【暮らし】灯油価格が過去最高値を更新 寒さで需要増える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
石油情報センターが28日発表した灯油の店頭価格(税込み、26日時点)は、
全国平均で18リットルあたり1280円と前週より17円上がり、過去最高値を更新した。
厳しい寒さで灯油の需要が高まったためで、値上がりは3週連続。
レギュラーガソリンは1リットルあたり128.9円、ハイオクガソリンは同140円と、
それぞれ0.1〜0.2円下落。軽油は同105.7円と横ばいだった。

[朝日新聞]2005年12月28日19時32分
http://www.asahi.com/life/update/1228/011.html
2名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:00:02 ID:Br9fiGLC0
まー今年も寒いからねえ。
3名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:00:30 ID:I9Vso2S20
灯油販売業者
軒並みぼろもうけ状態だからな。

すっげー儲けだよ
4名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:01:21 ID:WGUIZw8T0
地球温暖化とか言っていたくせに
政府は損害を賠償しろ。
5名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:05:00 ID:di1kJ/ge0
>>4
夏になればわかるよ
6名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:06:38 ID:E96YtwKS0
俺は暖房なしで耐える。
外は-8度なのに。
7名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:07:59 ID:mf6zmtcU0
>>5
地球温暖化で平均気温が上がるのは主に冬。
夏が暑くなっているのはヒートアイランドが原因。
8名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:10:36 ID:WgHQqfHE0
需要と供給の世界といえばそれまでだが
合併しまくってよかったね(はーと
その系の企業
9名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:13:22 ID:qedQt2hU0
そんな事より今日は給油車が来なかったぞ
10名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:17:51 ID:nXkemxDP0
日本でも灯油高くてビンボー人が買えないようになれば政府も考える。
そもそも真冬にホームレスが凍死しない日本は豊かな国
あの寒い札幌にもホームレスがいること事態信じられない
11名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:20:04 ID:bhm5+YFLO
俺はダウンジャケットを着たまま寝る。そうしないと凍死してしまう。
外気温-14゚室内-5゚
12名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:20:55 ID:bfhAok7hO
寒さなんか慣れだろ。俺の部屋五度しかないが寒さなんか気にならない。
石油なくたって死ぬわけじゃねえのに贅沢ばっかしてんなよ。
13名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:22:18 ID:65qeSzgoO
仕入れも上がっているだろうから儲けられないんじゃない?
14名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:22:27 ID:uQ2aoSxl0
>>11
家は灯油ボイラー一日中焚きっ放しだよ。
トイレも風呂場もいつもポカポカ。
15名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:23:59 ID:+7CJRNth0
で、地球ごと暖めてる愚かな人間ども
16名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:25:25 ID:THb/CjXz0
ガスエアコンなんていう年代モノの暖房器具使っていたら、
大阪なのに1ヵ月1万円のガス代(一人暮らし)。
ああ、馬鹿馬鹿しい。
17名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:28:37 ID:wUwGHGSM0
>>16
最新式に買い替えたら すぐ元取れそうだな
18名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:32:53 ID:pJJZbrbW0
ユニクロのタイツ(モモヒキ)デビューしたけど暖かくてたまらんぞ。
オッサンデビューみたいで多少は抵抗あるけどマジおすすめ。
19名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:33:47 ID:WGUIZw8T0

セーター着て、ジャンパー着て、コート着て、マフラーして、
手袋して、くつ下2枚はいて、ようやく耐えています。
20名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:34:48 ID:yerBpuKo0
去年同月比1.4倍消費じゃ仕方ない
21名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:34:58 ID:tj0k0mTxO
来年もあげ
22名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:37:03 ID:yfD1peMc0
きょうセルフスタンドに灯油を買いに行った


( ゚д゚) さて入れるか…え!

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) 【78円/L】 軽油のポンプと間違えたかな

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)!? 灯油78円
23名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:37:26 ID:nz95GzYQ0
私も暖房なし、冬は毎晩焼酎を飲んでる。
24名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:33:30 ID:I9Vso2S20
>>22
灯油業者は、ウハウハだろ。
1円2円高くしても、客は来るからな。
25名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:49:54 ID:vlRKCxJi0
販売店は殆ど利益ないよ。
売り上げが上がるだけ。

元締めは知らんが。
26名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:52:38 ID:XOZAYYQJ0
>>1
昔は800円くらいだった。
27名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:59:29 ID:39nYOFkW0
>>22
そんな高いのか?
ウチの近くのセルフ、最近少し上がったがそれでも63円・・・
28名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:02:09 ID:hiS4E5g70
灯油なんか使わないで、床暖房、電気ストーブ、エアコンがいいんじゃね。臭いだろ。
ま、マンションは少し暖めれば暖かいけどな。
29名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:08:02 ID:d2p4HApy0
18gで5000円位にしたら、凍死する奴が増えるかもw
30名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:10:28 ID:D+YhQv2F0
これからは中国が石油がぶ飲みするからな
31名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:11:55 ID:5QDBmG6+0
薪ストーブに汁
32名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:38:05 ID:wUwGHGSM0
>>27
どんどん上がっている 1月前半までは上がるのが確実らしい
その灯油 価格が低い時(先月?)のなんだよ 入れるなら今の内だ
33名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:26:24 ID:hxBU62zL0
高速道路をよく使うのだが、saのssも灯油売ってる?
34名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 01:17:44 ID:4rS9T1Vi0
灯油って、ガソリンの税金分引いた額より高いぞ。
ファンヒーター用に、税金抜きのガソリン売ってくれよ。
35名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 17:51:06 ID:k2olVypA0
>>28
寒冷地はそうも言ってられないのさ
36名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 20:28:33 ID:t9XeevZe0
半月前に18リットル1000円台で買えたのに、今日行ったら1200円台に上がってた。
37名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:25:37 ID:GJAq/HCq0
ガソリンは安いらしいね^^
38名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:27:30 ID:ZAScjVsI0
中国が原油を湯水のように浪費してる状況が続く限りガソリンも灯油もこれから高騰していく一方だな。
39名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:31:56 ID:PaYid+nh0
高齢者や体力の弱い人の場合、暖房が切れたら、冗談ではなく本当に死ぬぞ。。。。
40名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:35:54 ID:KOGevKMU0
>>24
商品がない場合、仕入業者の方が強気なため、
価格交渉が出来ない。

需給のバランスって奴やね。
41名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:41:58 ID:JRC6AqLA0
おまえらの家の電気代って、1ヶ月いくらなの?
俺の家は暖房機器が無いから2400円ぐらいだけど
42名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:48:35 ID:7rUPWkmU0
冷凍マグロ大量生産か。
高齢者減少に少しは役に立つのかなあ?
何%くらい増加するんだろう?
でも救急車多忙しになりそうだし大雪で事故にでもなったらしゃれにならんと思うけど。
43名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 21:56:03 ID:KKon/N5Z0
おまえらもう株は買いましたか?電力と石油は買い時ですよ。
44名無しさん@6周年:2005/12/30(金) 11:11:43 ID:e68c/GTv0
ふん、ブッシュの戦略が当たったな。

>>34
計算してみると、確かにそうだ。大もうけだな。
45名無しさん@6周年
なるべくストーブは使わないようにしてるよ。