【運転士は】毎日新聞「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず」【ワムウか】[12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妄想族φ ★
(前略)
強い横風が原因、とみられている。運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。
雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。その風にあおられたら
しい。現場付近の風速は毎秒約20メートルで減速規制するほどでなかったというが、平時と同じ時速
約100キロで最上川の橋梁(きょうりょう)を渡ったことに問題はなかったか。突風とは言いながら、

風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
暴風雪警報下、日本海沿いに走るのだから、運行には慎重であってほしかった。

風速25メートルで速度規制、30メートルで運転中止−−というマニュアルに違反していない、との説明にも
納得しがたいものがある。設置場所が限られた風速計に頼っているだけでは、危険を察知できはしない。
五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ。
しかも86年の山陰線余部鉄橋事故などを引き合いにするまでもなく、強風時の橋梁が危ないことは
鉄道関係者の常識だ。ましてや「いなほ」は秋田県の雄物川では風速25メートル以上だからと徐行したという。
現場では計測値が5メートル低いと安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。
(後略)

(毎日社説)特急転覆 安全管理で浮ついてないか
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051227ddm005070124000c.html
2名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:39:16 ID:kRtBJN8D0
URYYY!
3名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:40:06 ID:NIpPj51t0
朝日と毎日の区別がつかない
4名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:40:28 ID:rF//da8b0
何をどうすりゃ運転士にあの事故が防げたと言うんだ?
5名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:40:40 ID:T3oOxNaLO
プロらしい文章を書け。以上。
6名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:41:00 ID:ayyP8W/b0
>>1

お前ここ速+だぞ?個人のブログをソースにしてスレ立…

アレ?
7名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:41:02 ID:ufXTSnwM0
さすが毎日。
最早人間に対するコメントとは思えん。
8名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:41:02 ID:+GBJfAVFO
なあに、死者五人くらいなら大した事故ではない

とか書きそうだな
9名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:41:13 ID:QS4Epp1K0
この毎日記者はキチガイなん?
10名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:41:12 ID:UECzoQWV0
ここはジョジョスレになる
11妄想族φ ★:2005/12/28(水) 14:41:33 ID:???0 BE:76512948-
>>4
考えるのではなく、感じるべきだった
12名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:41:51 ID:OcN1t8hi0
車体重量が年々軽くなっていたのに減速規制の風速の改正が
なされてなかったことを突けよバカ。
13名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:13 ID:FVFxvivW0
社説欄はくだらんギャグを披露する場所ではないと思うのだが。
14名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:14 ID:t7xHPRci0
はいはいはいはい結果論結果論。

こいつ運転免許持ってるのかな。
15名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:15 ID:f0WElR6U0
ワムウってのに興味が出てきた。
16名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:29 ID:4SRcAJZ90
読者の息づかいを感じていれば、ここまで発行部数が減る事もなかったのに。
17名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:28 ID:txIb6zrk0
どんなナウシカだよ
18名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:31 ID:Twl0w3JE0


     風 の 息 づ か い を 感 じ る ん だ !


                            by 毎日新聞

アフぉか
19名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:37 ID:2jfyk1ZD0
ワムウってナニ?
菊池桃子が歌ってたバンド?
20名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:38 ID:74JUSmqZ0
んな無茶な。
今回のは天災。
マニュアルは作り直す必要あるだろうけど、この事故はもう仕方ない。
21名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:40 ID:iVNc2SQVO
学級新聞でも こんな事書かないよ
22名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:41 ID:vBYqN3Zg0
>>1
ワロタ。可笑しい。
23名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:42 ID:fw/B1qiH0
ナウシカを呼べ!
24名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:42 ID:dK52dsNq0
>>1
画像も貼らずにスレ立てとな
25名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:43 ID:BO5+3v8E0
入社試験には風の息づかいを感じ、事前に気配を察知するテストが必要だな。
26名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:49 ID:djHTM2PH0
ちゃんと運転手の両目を潰しとかないとダメだろ・・・・・
27名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:51 ID:wyG+KkVz0
AHAHAHAHAHAw

orz
28名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:54 ID:Br9fiGLC0
運転士にナウシカみたいなスキルを要求するのかよw
この記者アタマが変なんじゃないのか?マジで?
29名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:42:55 ID:Peah5ieb0
ちょ、運転手はウェザーリポートのスタンドもってけとw
30名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:03 ID:N5LlZWmF0
なんですかこの電波記事は・・・
31名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:05 ID:zd7ynIQC0
ラムーだろそれ
32名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:19 ID:2IAWiOkQ0
毎日新聞素敵やわ
33('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/12/28(水) 14:43:24 ID:P+jjb/QW0
バロス
34名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:26 ID:LUbbszgG0
「風の息づかい」ってなんだよwwwwwwwww
アニメ名作劇場とかに出てきそうな恥かしい言葉だな。
35名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:27 ID:O/6woeuC0
失った車両も!!我が能力!!
全てを持って言い訳をする!!
36名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:29 ID:Uwyo/fgb0
運転手に求められる能力は人知を超えるのですかそうですか
37名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:30 ID:RsnXQD7C0
もっと論理的な記事を書け。 バカじゃねえのか?
38名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:34 ID:dCFFHBN/0
考えるな感じろだな
39名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:36 ID:y7rpy4Q+0
社説!?
40名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:49 ID:Irp7nqcV0
>>1
どうみてもブログソースでスレ立てです。
記者資格剥奪ありがとうござい…

あれ?
41妄想族φ ★:2005/12/28(水) 14:43:56 ID:???0 BE:38255982-
>>38
ロシア語で考えるんだ!
42名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:43:58 ID:D58l/2sS0
考えるな








感じるんだ
43名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:00 ID:eCa2bevn0
>>1
無駄ッ無駄ッ無駄ッ無駄ッッッ!!!
44名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:06 ID:vjvWjM0q0



    新 聞 記 者 っ て バ カ が 多 い ん で す か ?

45名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:09 ID:he7vLYqE0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ

これでも大卒の記事かよwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:13 ID:i2yv+kuW0
ナニコレwwwバルスwww
47名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:18 ID:YO2Lc9A40
スレタイで笑ったのは久しぶりだ
48名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:32 ID:IUhAMZFo0
頭の中で文章を仕上げる最も卑劣で下品な書き込み屋 = 一部の論説委員
49名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:32 ID:t7xHPRci0
「風の声を聞け」ってか?
やれやれ。
50名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:35 ID:e3TBJkSu0
柱の一族が再び活動し始めたのか・・・・・空条条太郎を呼べ!
51名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:36 ID:nxJ+Oy3dO
毎日新聞の社説=ライトノベル
52名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:40 ID:xfgwdPQ70
これ漏れのポエムノートのネタじゃねーかwww
53名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:44:41 ID:kGgtC0Vc0
ちょ、わ。あははははは
54名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:08 ID:Ee0og+sj0
ワムウってなんだよ・・・風使いは陣だろ?
55名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:08 ID:OYrVypSp0
今年はマスゴミの迷言が豊富だ。迷言大賞やればいいのに。
56名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:11 ID:6H6VwD+00
その前に不発弾の息づかいをだな。
57名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:13 ID:PqCwcNc90
>>49
ハルキワロスwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:13 ID:si4TDTbL0
>風の息遣いを感じる能力

どこの超展開漫画の主人公だw
59名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:16 ID:uwKZf6fiO
>>19
JOJOを全巻読め
風のワムウのことだよヴォケ
60名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:20 ID:fCLxCEwY0
おいおい。突風はしかたねーだろ
61名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:26 ID:0t1Auz8L0
風の流法(モード)神砂嵐!!!
62名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:36 ID:UECzoQWV0
すげえ表現だなw
毎日社員=ポエマー
63名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:36 ID:cSejdTLI0
運転士はニュータイプか!?
64名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:36 ID:+5lKq6mM0
あそこに重い空気が見える!
65名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:40 ID:nsmyc6Vq0
らーすくりますあいげびゅまいはー
ばたべりねくでーあいげべらうぇー
66名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:46 ID:QQghpT8E0
>>1 とりあえず素数を数えて落ち着くんだ。
67名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:47 ID:qRTExznm0

ポエムかよwww
68名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:51 ID:1phCmu4F0
記者やめて詩人になれ
69名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:51 ID:vzW+LNdh0
闘技!神砂嵐!!!!!!!!!!!!!!!!
70名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:58 ID:xIdpY/PKO
スレタイみて失笑したw
あぁ、年齢層がばれるなw
つか、毎日は風を読むのが得意だって自慢する記事?
左の風に流されっぱなしな気がするけど。
71名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:00 ID:djHTM2PH0
う…うろたえるんじゃあないッ! JR運転士はうろたえないッ!」
72名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:07 ID:JtKfrOK80
心配のしすぎと、免疫力につづく、今年最後の大笑いだな
73名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:08 ID:UBv0zjaY0
毎日新聞、購読してるやつっているの?
キチガイだよ
74名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:12 ID:YoffCvk/0
随分ロマンチックなお話ですね。
75名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:17 ID:fw/B1qiH0
このスレ伸びるかもw

運転士に超能力要求してもなぁw
76妄想族φ ★:2005/12/28(水) 14:46:17 ID:???0 BE:19128342-
>>49
やれやれ。まったくだぜ。
77名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:18 ID:ugq3cTcC0
↓次のお前のセリフは「かえってラッキーかもしれない」だ
78名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:23 ID:rF//da8b0
つまり、「くっつく波紋」で車輪と線路を接地部分で密着させつつ
「はじく波紋」で車輪の回転も維持しろってことか。
79名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:24 ID:PVMcSWtI0
【長崎】高校一年の売春婦を買った記者に罰金50万円、毎日新聞4人を処分[12/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135689879/l50

女子高生の息づかいには敏感ですぅ(><)
80名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:29 ID:FqxsLL1J0
風が語りかけます。
81名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:34 ID:Twl0w3JE0
いつからJRの運転士にニュータイプの資質が求められるようになったんだ?
鉄箱の中から気配感じろなんてニュータイプじゃなきゃ無理だろ
82名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:36 ID:YO2Lc9A40
せんせー、質問でーす

運転士は『風の息づかい』を感じるためにも
窓開けて運転しろってことですか?
83名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:40 ID:fQ95ko7k0
おまえこそ空気嫁。毎日
84名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:44 ID:yJuMlufp0
トロッコに乗って逃げればよかったのにな
85妄想族φ ★:2005/12/28(水) 14:46:52 ID:???0 BE:95640858-
元スレ【毎日新聞】風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ【JR列車転覆】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135747889/
86名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:55 ID:e3TBJkSu0
神砂嵐をはじめてみた時はこんなの絶対にジョセフではかてねーと思ったが、
ハシラの一族は頭がオポンチだったのが最大の欠点だ。
87名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:46:57 ID:yn9GNuzf0
とりあえず、毎日は空気は読めていないことは確かだ。
88名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:00 ID:VEs/mmoFO
少佐!!私はこんな記事見ていません!!
ええぃ!!朝日の記者は化け物か!!
89名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:06 ID:BO5+3v8E0
>>78
あ、納得w
90名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:09 ID:kqt2lfW50
この運転士は破門だな
91名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:13 ID:aP1IVJ+wO
スレタイの「ワウム」ワラタw
92名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:15 ID:R5I6yDK10
あーもー毎日解約しよ
93名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:18 ID:ayyP8W/b0
>>76
スレ立てに直接関係ないしキャップはずしてやろうよ。
94名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:37 ID:Y7dcNHvD0
今回の事故の根本的要因は民営化による合理化が生み出したと言えよう
95名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:37 ID:tuGQ+v010
語り残した事は多いがひとまずここで、物語を終わることにする。
この後、ナウシカは土鬼の地にとどまり、土鬼の人々と共に生きた。
彼女はチククの成人後、はじめて風の谷へ帰ったとある年代記は記している。
またある伝承は、彼女がやがて森の人の元へ去ったとも伝えている。
帰還した
クシャナは、やがてトルメキア中興の祖と称えられるにいたるが、生涯代王
にとどまり決して王位につかなかった。
以来、トルメキアは王を持たぬ国になったという……。
96名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:41 ID:UECzoQWV0
毎日新聞記者が爆弾を拾って爆発させた行為は、たしかに軽率だった。
しかし風の息づかいを感じていれば、事前に(爆発の)気配があったはずだ。
97名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:42 ID:VK80ND79O
誰か風の息づかいを感じるガイドラインスレ立ててくれ
98名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:48 ID:8syiLPU20
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ

運転手に「超感覚的知覚」を要求するのか?
んじゃ、ESPカードやタロットカードを運転訓練に取り入れないとな。


…って、おい!その内、「猫と会話しろ」なんて言い出しかねんぞ。
99名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:48 ID:2ENIHX4n0
毎日の関係者も火薬の息づかいを感じていれば、誤爆事件を起こさずにすんだものを・・・。
朝日の関係者も珊瑚の悲鳴を聞いていれば、傷つけずにすんだものを・・・。
100名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:51 ID:sUnbFThk0
何だよこのギャグ新聞wwwwwwwwwwwww
101名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:47:53 ID:GACCaVwf0
毎日新聞のご提案を受け入れまして、
これからは全ての列車をオープンカーにします。
なお、降雨が予想される際は傘をお持ち下さい

byしR束日本
102名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:03 ID:vzW+LNdh0
やっぱり、JRの運転手になるには
オイルが染み出る塔(上の方に行くほど
逆ハング状態になってる)を1週間ほど
かけて、登り切らなければいけませんか?
103名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:08 ID:v9tpSZy40

新聞の馬鹿発言2005

・だが、心配のしすぎではないか(朝日)
・なあに、かえって免疫力がつく(中日)
・キムチで感染したら、ラッキーかもしれない(毎日)
・風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ(毎日)

追加きぼん
104名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:18 ID:fw/B1qiH0
>>88
残念だけど、朝日じゃないよ。w
毎日も質が低下したね。
105名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:18 ID:Xpp4vwce0
毎日新聞に向かって吹いてる
嘲笑混じりの向かい風を感じてるか
106名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:20 ID:ljUOosR00
この鉄の車両こそ我が手足!
空気の流れを感じ自在に操るのは容易い!

とかいう運転手じゃないといかんのかw
107名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:23 ID:B6MxrBg20
風の息づかいを感じる?まずは毎日新聞が手本見せてみろってんだ
108名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:27 ID:28ZX7JTk0
新しい流行語になりそうだな。
年の瀬だけに、タイミングが悪い。
109名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:31 ID:hP998Vbw0
毎日のォォォォ文章力はァァァァ世界一ィィィィィ!!!!
110名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:41 ID:oT65cgsJ0
おいおい、毎日はどこの仙人の下へ運転手を送り込めと言いたいのだ?
111名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:50 ID:yj58ln+j0
ヤムチャなら可能だった
112名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:52 ID:SGlHBF2w0
毎日の社説の中の人は
今すぐ電車を運転しろ!
話はそれからだ
113名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:53 ID:sHnRJwK/0
>>102
波紋練れないと話にならないみたいだもんなぁ
114名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:48:59 ID:/C/ynmtQ0
最近、毎日はクオリティ高すぎwww
115名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:00 ID:DbJTPnN40
バカすぎ。
東スポでもこんな無茶書かん
116名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:02 ID:2jgZsTSG0
もう2〜3回経験すれば、気配を感じられるようになるかも知れない
ニートには判らないかもしれないが、プロは沸いてくるものではない
117名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:05 ID:tJQhuFoC0
すげえええええええええええええええ
馬鹿記事wwwwwwww
118名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:07 ID:8w7rOxJe0
スレタイ秀逸だなぁw
119名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:10 ID:2hTVTShC0
「あなた、メーヴェの免許は?」
「いえ、でもガンシップならまかせてください」
「あなたね、ウチは風を読んでなんぼなの。切り裂くんじゃないの。不採用!」
120名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:10 ID:ems0B/1k0 BE:70342447-
毎日新聞のコメント『またまたやらせていただきましたァン!』
121名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:14 ID:sUPFbqKO0
毎日は報道をやめて文芸に邁進します
122名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:20 ID:TrMzBiiU0
毎日の手榴弾事件を思い出す
123名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:22 ID:gEXG5IDw0
でも毎日の言い分も分かるよ。

それに本当に運転手は速度守ってたの?
尼崎の事故があったばかりだし、どうも信用できない。
124名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:22 ID:Zs95jpa30
スレタイ見ただけでそれはギャグで言ってるのかのAAを思い出した
125名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:25 ID:iP8AHyi30
この記事書いた奴、頭平気か?
126名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:31 ID:6D10NIV+0
めめたぁ!
127名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:35 ID:ihj2/DMd0
こりゃ無理だろw
128名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:35 ID:eCa2bevn0
>>1
GJ!
129名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:38 ID:VSG9XQS40
>>1
これはひどいなぁ・・・何様のつもりで書いてるんだろう
130名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:45 ID:EMzzAuk90
                      、、
     ,,_                fミ丶、      __,,i-riー''''ー'!、 _,,,
    / / ⌒ノ ̄ ^¨''‐-、,,,_       ミ,,、rミ  ゝ-、,,_ f⌒!厂i匕 }___,,,,} `ヽ,
   ノ=ノ=く´,,_     ゙  `f=====く'ミ     ¨ii''¨~ ̄ ̄ ̄  ヽr-、_,,,!
  (__(__/     ̄^¨''‐-、,,_ }      ミ.       || ,r==、  ィ  ,ノ}{} |冫
                 ~' ̄''''ー--,,ミ      }//'iゝ、i.i_, i'  ,i'゙´ ̄`~
                      ゝミ_,,,;.-‐'''¨~// !  |.| i'  ,i'
                        //    // i'   |.|!  ,i'
                       //      // !'   ヨ'  ,i'
                 riー-、,,__//_,,,,_ //‐i'    ヨ'___,,i'
              __,,,、-'ー''¨ ̄riー-、,,,___//ー'ー--f´_,,,>
             ̄         'ー''''¨¨ ̄         ̄
131名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:48 ID:A/61URDl0
>>1
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

爆弾の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず
132名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:58 ID:N5LlZWmF0
風のヒューイ乙
133名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:49:59 ID:Ks+TWzaV0
なんじゃこりゃwwwwwwwwww
134名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:00 ID:AH1Kfl/V0
風の息づかいを聞けば、なぁにかえって免疫力がつく。
135名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:01 ID:UECzoQWV0
>>1

すごいな、毎日・・・

俺たちは、今、とてつもない歴史の証人になっている
136名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:02 ID:e3TBJkSu0
JOJOjは一部から三部までが全盛期。
4部からは残りカスだぜ。
137名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:05 ID:yHi6Nb7n0
いやぁ1年も終わろうかという時期に猛烈にチャージかけてきたね毎日
朝日もうかうかしてられないぞ!
138名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:12 ID:1KEoNCqp0
空気が読めない毎日新聞、風の息づかいを語る。
139名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:19 ID:2SZOt13S0
風なんて今年吹き始めたわけじゃないし、あの電車は国鉄時代のL特急の車両。
昭和50年代の初め頃にはすでに走っていたと思う。(よく知らないけど)
 餘部の事故より前にこの電車は走っていたことのなる。いまさら大騒ぎするくらいなら
もっとまえ いやずっと前に指摘しろ。
140名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:38 ID:Peah5ieb0
テニプリの桃城なら運転手になれるなw

つーか、それなら毎日は爆破テロのときにクレイジーダイヤモンドを発動させればよかったのに。
141名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:44 ID:36VxJvPU0
すげぇ感動した!
是非この記事を書いた記者の方に
運転手のサポーターとして常に付き添い
風の息遣いを感じて警告を発して欲しい。
ところでこんなすごい特技を持ってる新聞記者さんは
なんて名前の人?
142名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:48 ID:HdYclWrW0
こんなことを書く侮日は、さぞかし風の流法(モード)の使い手が多いんだろうな。

その割には世間一般の風潮は読めないようだがw
143名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:52 ID:AjdNfNxL0
(゚ν゚)ヲハナムズムズー

( >ε<)クシュッ

(*T^T)ズルズル
144名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:53 ID:NcQ4dNvF0
毎日新聞ってネタだったの?
145名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:55 ID:txIb6zrk0
どんな研修させたらそんな能力がつくんですかw

146名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:57 ID:vzW+LNdh0
風の息づかいを感じるために、
あえて「自ら目を潰す」のも必要かもね。

プロゴルファーが自分自身の失敗を
「服を着替える」ことで気分転換して
乗り切るのと、同じ心理的効果があるし。
147名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:58 ID:QXFeVBUi0
おれ、5流業界紙の記者だけど、こんなの書いたら解雇されるだろうな。
148名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:50:58 ID:qW1bh7ma0
ハリポタの見すぎとちゃうんかと。wwwww
いつから電車の運転士はファンタジーの世界の住人になったんだ。
149名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:00 ID:jK+PQw0h0
               . -―- .      やったッ!! さすが毎日!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない電波記事掲載を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
150名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:06 ID:DdfkWldqP
>>1

おまえは単にスレをたてるだけでいいんだよ。
人の会社の記事を無断引用しておいて恣意的なタイトルつけんな。
ロクデナシのくせに。
151名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:06 ID:yn9GNuzf0
「おいお前、また叩かれてるぞ?」
「こういう時はな…逃げるんだよッ!」
152名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:08 ID:RmsfWtwE0
さすが毎日w
153名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:10 ID:y7rpy4Q+0
関口宏のサンデーモーニングに「風を読む」つー
毎度結論が政府叩きになるのに風関係あんのかと思うコーナーがあるな
154ひろし:2005/12/28(水) 14:51:12 ID:qTtwY6HY0
風を読む

それなら私に任せなさい
155名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:17 ID:WicTEGrL0
かぜの息づかい読めれば、スキージャンプやゴルフやヨット競技で相当有利だな

…ってアホかこの記者
156名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:23 ID:3KXDgPUh0
セブンセンシズに目覚めなければ運転手にはなれぬってか。
157名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:24 ID:Twl0w3JE0
【速報】
JR東日本、次世代電車にはサイコフレーム必須?
2年後にはファンネルも実用化か
158名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:32 ID:aPOPWseH0
ナウシカなともかく・・・・
159名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:35 ID:zd7ynIQC0
>>136
お前は30代前半の反主流派
160名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:38 ID:BO5+3v8E0
>突風とは言いながら、風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
この記者は突風吹く前に気配感じるのか?
むしろ記者がワムウなのでは?
161名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:41 ID:5BGVzD0x0
記録をつけたり、事務的な文章を書いていると

たまにこういう文学的な表現を盛り込みたくなる気持ちは

少しだけわかる。

162さいたま県民乙。:2005/12/28(水) 14:51:41 ID:v9tpSZy40
>>80
> 風が語りかけます。

美味い! 美味すぎる!
163名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:42 ID:4j2hCv3/0
初めて電車の運転手を尊敬しようと思った
164名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:43 ID:Rs8MXvcI0
うむ、この社説はともかく、人間の感覚からの安全判断というものがあまりに
軽視され過ぎているとは思う
165名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:43 ID:he7vLYqE0
こんなマスゴミに実名の公表について任せられるわけが無いなwwwww

しかし、これではっきりしたな。
馬鹿wwwwww
166名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:45 ID:VeokRTR10
>>1
むりやり人災にしすぎwww
167名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:45 ID:HBxA2XCG0
こんなこと書いてるから毎日新聞はジリ貧なんだよ・・・

近所に、読売・朝日・毎日・産経の販売店があるが、
配達前の読売・朝日の販売店には、新聞が山積みなのに、
毎日の販売店では、片手で抱えられるほどの量しかないぞ。
168名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:47 ID:lnkZvVN60
毎日の記者って、超能力者ばかりってことか?
169名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:49 ID:GQQ5EIiP0
毎日の社説は以前からヒドイよ。

ピントはずれなものばかり。読むとイライラするので解約した。
部署が腐っちゃってるんだろうな。
170名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:55 ID:QqZeRoQX0
お前はフィルムだ!
写真のフィルムだ!
真っ黒に感光しろ!
171名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:56 ID:VSG9XQS40
スレが早い
172名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:51:57 ID:vi2WDkjY0
おまいら馬鹿だなぁ
google使って「風の息づかい」を検索すれば
そっち方面に詳しいサイト見れるだろ?
ちょっと今から検索してくるから待っててくれ

と思って検索したらTOPがエラいことになってますがな
173名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:11 ID:eCa2bevn0
処女の奇妙な冒険
174名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:12 ID:Br9fiGLC0
ガンシップって水平尾翼も垂直尾翼もなしでどうやって飛ぶんだろう。
175名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:17 ID:6D10NIV+0
>>162
埼玉銘菓
176名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:23 ID:fHl4VSRA0
>>150は風の息遣いを感じれてないな
177名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:30 ID:NJJFSRPj0
やべええ、はらいてええええええええ
178名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:33 ID:hRTeiy970
>>1
ナウシカか
179名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:35 ID:9SpaU1U80
運転士の資格条件に風の息遣いを感じることができる人か・・・。
どこの秘境で修行すれば見に付けられますか?w
180名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:39 ID:GACCaVwf0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
181名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:40 ID:YbdgLqB/0
流石、風の谷から来た記者は言うことが違うね
182名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:49 ID:K7U2v8+d0
何とか頑張っているのは産経だけか・・・
183名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:52 ID:CqLSJNmL0
アホかwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:53 ID:vot5Xjl80
ピンチの時に魔法が使えたら…


いい大人がこんな発想すんなよ。
ヴァホが。
185名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:52:55 ID:oT65cgsJ0
まあ例えなんだろうけど、どっちにしても風の息づかいを感じる
なんて物理的に無理だぜ。風の強弱はホワイトノイズに近い
からな。過去にどんな風速であっても、将来起きる事象とは
独立なんだよ。
186名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:03 ID:89z3FOX00
それよりもお前らジョジョで一番好きなキャラ誰よ

俺は吉良吉影。猟奇殺人鬼も普段は普通の顔して生活しているってリアルさがたまらん
187名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:03 ID:zrqy8ELRO
風の息づかいを感じたら〜
飛んでいくのさ竹橋へ〜♪

って歌ができそうだな

というか、今年のマスゴミの迷言を集めて
歌を作ってくれ>誰か
188名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:04 ID:Irp7nqcV0
>>153-154
さすが、風を読めるひろしだなw
189名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:04 ID:SGlHBF2w0
朝日新聞でさえ、ここまで無茶なことは書けないw
190名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:05 ID:rxkcx6tL0
投書で寄せられない世論を感じていれば、印刷所を層化に押さえられずに済んだはず
191名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:05 ID:xuFzgvlU0
毎日は手榴弾でキャッチボールしてろ
192名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:16 ID:u/xPuUSb0
これなに?

社説に載ったの?
193名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:19 ID:VEs/mmoFO
>>108
素で間違えた_| ̄|○
だってこんな記事絶対朝(ry
194('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/12/28(水) 14:53:28 ID:P+jjb/QW0
>>172
バロス,これがトップかよ(w
195名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:30 ID:8syiLPU20
なあに、かえって超能力がつく。
196名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:31 ID:Peah5ieb0
>>111
風風拳の使い手だもんな。
197名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:38 ID:viclAHzy0
超人離れした事を要求する毎日。
そんな事を書く毎日の記者の頭が超人離れしている。

あっそか、毎日の記者は超人じゃないと無理だよな。
毎日だもんな。そら無理だW
198名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:48 ID:9kBiKjA00
これが毎日新聞の社説なのか…
199名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:49 ID:seOPlnzHO
この事故の再発防止手段は
運転士が風の息吹を感じられるようにすること
200名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:51 ID:NF6kenG3O
どうやら毎日は何としても鉄道会社に責任を負わせたいらしい。
自然の力は人間をはるかに越えている。防ぎきれないこともある。
社説というにはあまりにお粗末な記事。
201名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:55 ID:aPOPWseH0
>>174
飛行石
202名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:58 ID:kgCArNA70
爆弾の息遣いを感じていれば、空港職員を爆殺しなかっただろうにねw
203名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:53:59 ID:g3TREmd50
よくこの記事でおk出たな
恥ずかしくないのかよ
204名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:00 ID:PgVcgm5I0
もう、この記者は考えるのを止めたんだな
205砂漠:2005/12/28(水) 14:54:02 ID:v2Qd3Wbw0
これは流行語になるかもしれんw
206名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:06 ID:1phCmu4F0
この子に良い風が吹きますように
207名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:09 ID:niy6B28l0
漫画の読み過ぎ
208名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:10 ID:t7xHPRci0
>>189
ちょっと待ってほしい。
209名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:17 ID:ixREB5sI0
何が何でも、JRにタカろうって魂胆なのね……
210名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:32 ID:fI4kWwcGO
まぁ五感に頼ってたらさらにひどい叩きが待ってるわけだが…
汚いね。マスコミって
211名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:35 ID:8w7rOxJe0
これからの電車は、風の息遣いを感じられるように風防ガラスを取っ払って吹きさらしの運転席にしないとな
212妄想族 ◆h8AqQULsMs :2005/12/28(水) 14:54:38 ID:lSlfcZIk0 BE:33475027-
>>174
ヒント:B-2爆撃機
213名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:44 ID:87Tgavqn0
売日は空気読めないくせに運転士には風を読めという
214名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:45 ID:OvhnEgu50
風速25m/s未満だったら何の規制もしない、という規則自体が間違ってたって事。
暴風雪警報が出てたんだから、瞬間的に突風が吹く可能性は予見できたはず。
215名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:48 ID:vFYDFnKx0
旧貫通式485系ならば、貫通扉の気密性の薄さによりすきま風がいっぱい吹き込んで
風の息使いも聞こえる
デッキにおいてもそうだ
JR後の新車は気密性が上がりそんな物は聞こえなくなったけど
事故したリニューアル485系について大幅に改良した運転席付近はどうなったか分からない
216名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:48 ID:0/0EsVKP0
おれは二部が一番好き
敵の強さ、カーズの葬り方、なにもかも最高
217名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:50 ID:VK80ND79O
ベアの息づかいを感じていれば、事前に(パリイの)気配があったはず
218名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:51 ID:RQwkLX220
どっかのスレで見たけど
カーズを地上に降ろすんだってね?
219名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:52 ID:LUbbszgG0
これはひどいナウシカですね。
220名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:52 ID:1KEoNCqp0
ほら、よく見てごらん・・・・風の流れが見えるだろ・・・・ぉ・・・


どう見てもメンヘルです。
ありがとうございました。
221名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:54:56 ID:6D10NIV+0
222名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:24 ID:Twl0w3JE0
運転士には風の息づかいを要求して

自分は時代の空気を読めない新聞社


それが毎日
223名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:26 ID:EKzJ65yF0
>>162
埼玉銘菓 十万石饅頭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
224名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:29 ID:8ai5CEqa0
ヨルダン人を爆殺した毎日新聞記者も、爆弾の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
225名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:29 ID:7jzvKD9N0
全てJRが悪いって事にしたいみたいだなw
226名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:31 ID:aeOdOnURO
その答えは、
風の中さ
風が知ってるだけさ。
227名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:33 ID:6H6VwD+00
ううッ、座ったままの姿勢でジャンプを!

ってネタは不謹慎だから禁止な。
228名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:36 ID:jZttFseW0
ワムゥか仙泉かどちらか選べ
229名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:54 ID:/OxbwrpB0
タイトルがwwwwwwwww
腹いてぇ・・・・
230名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:56 ID:x8N1qikl0
事前に気配があったはず↓

佐賀市神野西2、毎日新聞佐賀支局記者、山下託史(32)ら4容疑者を児童買春禁止法違反容疑で逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051216dde041040086000c.html
231名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:55:57 ID:DdfNdnxL0
ゆとり世代の前に漫画世代がいる恐怖
232名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:03 ID:QqZeRoQX0
左腕を関節ごと右回転!
右腕をひじの関節ごと左回転!
そのふたつの拳の間に生じる真空状態の圧倒的破壊空間はまさに歯車的
砂嵐の小宇宙!!
233名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:07 ID:yn9GNuzf0
そして

毎日は考えるのをやめた
234名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:08 ID:u7NOeuE70
ほ〜鉄道マンは風使い必須ですか、そうですか
この記事書いた記者ってマンガの読みすぎじゃね
235名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:09 ID:3KXDgPUh0
空気嫁ねえ新聞社が風を読めとは・・・
236名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:14 ID:ql4MRobM0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
>五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ。

白土三平の読み過ぎだよこの電波記者。本棚にはサスケとカムイ伝。
237名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:14 ID:c2t7NjZ10
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いまごろ 「ナウシカ」 かよ。
地方沿線の運転手にゃムリな芸当だろ。

とりあえず運転席を車外に設置してはどうか?
小さな風防のみで運転手は吹きっさらしw
『紅の豚』 みたいにゴーグルしてさ・・・
カッコイイとはこういうことさ。
238名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:18 ID:Peah5ieb0
おまえら、普段はあんなに空気嫁って言ってるくせに・・・
239名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:27 ID:15ZOVZdi0
さすが
空港に爆弾持ち込んだ新聞社ですね
240名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:28 ID:qOmSyxWx0
詩的で素敵
241名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:29 ID:vS8BiwcQ0
ワムウwww
242妄想族 ◆h8AqQULsMs :2005/12/28(水) 14:56:43 ID:lSlfcZIk0 BE:95640285-
>>237
いや、ラピュタだろ
243名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:45 ID:7srF9gGS0
この記事を書いた人は風の息づかいの存在をを証明し、それによって事故を防げることを立証しなくてはならない。
できなければメンヘル。
244名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:44 ID:kIkq3VWF0
15歳売春婦の息づかいを感じていたにも拘わらずタイーホ。
245名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:47 ID:KH4y22lIO
第2部読み杉w

つか、なんで今年末はネタラッシュなの?
246名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:49 ID:ze8sszlbO
JR職員はベルトの風車で風の息づかいを感じると仮面運転士に変身するのだ!
247名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:51 ID:gE/4Y2BW0
この記者は
メーヴェと付けた紙飛行機、2人でよく飛ばしてたタイプの人間だな。
俺様のプロファイリングによると。
248名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:56:53 ID:QAsY3n0n0
>>235
うまい
249名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:00 ID:vzW+LNdh0
>>186

シーザー・ツェペリかな。

格好良さげなわりには、「しゃぼん玉で波紋を武器にする」
ってところが。波紋使いとしてはお洒落かもねえ。
250名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:04 ID:lrer9TGFO
>>1おい、ニュー速+は報道をソースにしろ。
251名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:06 ID:889PKb3B0
列車転覆は神砂嵐の仕業か
252名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:16 ID:EiCAqFyM0
そりゃ、理想の運転手像としてはそうかも知れんが、
全員に求めるのは無理だから規定がある訳で・・・
253名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:17 ID:xomeOYbw0
記者はアニオタ。
現実と虚構の区別が付かない奴が増えているって本当かもね。
254名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:18 ID:X1HXEniP0
今回は文芸風味ですか
255名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:20 ID:434yQJQF0
天狗ぢゃ。天狗の(ry
256名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:23 ID:LvPirE3P0
確か平時120km/hで飛ばすところを100km/hに
抑えていたはずだが。
そのことはどこにも触れられていないな。
257名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:30 ID:djHTM2PH0
すっかり忘れ去られているが、影を踏まれると攻撃してしまう運転手なんて物騒だな。
上司相手でも容赦しないぞ。
258名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:31 ID:CYNhfiBTO
これはひどいロラン・セアックですね
259名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:31 ID:6D10NIV+0
息子の金づかいのほうが心配なんだが
260名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:32 ID:8w7rOxJe0
>>243
メンヘルじゃなくてメルヘンだろ
261名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:33 ID:Br9fiGLC0
まー風は空気よりは読みやすいか知らん。
262('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/12/28(水) 14:57:46 ID:P+jjb/QW0
それにしても,“天下の”毎日新聞の論説委員が,池沼扱いとは(w.
だから,宗教に牛耳られるんだろうけど(w.
263名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:48 ID:GseCDw1/O
毎日は、世論の空気は、読めないのに。
264名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:51 ID:ATRRcmidO
おい!誰かダンドー呼んでこい!
265名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:55 ID:GACCaVwf0
>>245
暗い世の中だから少しでも明るくなるように(w
266名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:57:55 ID:FGrsl1uV0


空気の息づかいを感じていれば、こんな記事かけないはずだ
267名無しさん@6周年 :2005/12/28(水) 14:58:01 ID:qkL7VF3O0
だめだこりゃ。後付結果論かよw
268名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:15 ID:rF//da8b0
>>186
虹村億泰。
269名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:17 ID:BmjtV9/80
ワムウわからん香具師は『ジョジョの奇妙な冒険』を読むべし
270名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:22 ID:ck31aF9r0
風になりたい
271名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:26 ID:HdYclWrW0
侮日は風になった――
デーサクが無意識のうちにとっていたのは「折伏」の姿であった――
涙は流さなかったが、無言の読経があった――
奇妙な癒着があった――
272名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:26 ID:VtQAae1fO
なあにかえって風を読む力が…








つかねぇよ
273名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:31 ID:7UCFK0Zt0
寒い中、窓あけて運転しろと言うのかこの馬鹿新聞は
274万丈パンツ:2005/12/28(水) 14:58:36 ID:v9tpSZy40
>>264
またそんなマイナーな漫画を・・・
275砂漠:2005/12/28(水) 14:58:37 ID:v2Qd3Wbw0
風じゃなくて、女子高生の肌と息遣いを感じるだろ。
http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/shakai/20051217/20051217_news_012-nnp.html
276名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:45 ID:zyQI0OBH0
風の息遣いがわかる人ってどのくらいいるの?
俺は外を歩いていても、さっぱりわからないのだが。
277名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:48 ID:yn9GNuzf0
>>257
上司はカーズだから怒りません。
278名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:57 ID:JScbAE130
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 風が語りかけます!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたま銘菓 十万石まんじゅう!
旨い! 旨すぎる! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
279名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:58:59 ID:4pgk9Wcr0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
>五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ。

凄いな……全国紙の社説でこれを書くのか。素で驚きだよ。
この文章を上司も通したと言う事だから、毎日新聞内部って深刻に知能指数が低いんだな。
280名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:01 ID:C+M3XgXu0
>>1
だったらお前が運転してみろやw
281名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:04 ID:jK+PQw0h0
                             rnm、
        ,,/`V`ヘーヘ、ー-、─---ー-;:へ-、r'⌒(IIIIII)
       ,/ ィ__ィヽ_、、、、、、, ,, , _ _/  `ヽ`<:(IIIIII)
.    , ‐-、/  l: ``ヾ.ヾヾヾi i i 〃 〃 , i :.  .....   \(IIII)
   d{lii:. .}ミ、 :l::.  .:::\ {R三i∠、ミ ,' ,'| l::.. .:::::::.... l、\
    ゞ=彡)) ハ :. .::   {`,F、セ<'eニァVr、! ::l|::::::::     ヽi \        
    ),::f´ /::..} .::: .イ } ゝ=スノ`⌒' }yノ! :: l:::::::   ハ. 〉  :}\   世  我
    /,' :| l :::::| :/ | l 〉 !f`ニニア ' |ヘ、|!::! ヽ::::  .:::::} n|:...;リ  }   .界  が
.   // ::l | :::l..:l::.l  Y ヘ l`二ニ′イ ; ト|::ト、:::::::. .:::::/ リヽ/__/ト、 .一  毎
 _/〈  ::l ; : l.:|, ! -┴-ゝレ‐-v'´;ノ ; | | l ::\::、::.. /   ト{  i|ヽ イ  .日
(@ ;\.::::| l /..::: ::::_,.ノ 不´;∠::-‐'¬、l ヽ::::::::::.ー-‐'´  ヾ⌒! } イ  の
. \,,, ,リYn<〜'二ニ´-‐'´`y'´fn)     ヽ:、ヽ:::::::::--‐'    {ミ{ー() イ   .電
   `Tヽ)ノカ)く rf'⌒Yク7./   |||: __fi_;ヽ\ ::::::::..   ,   じヘ/  イ  波
    ,ゝ=彳0j }iヽiレoニ'';;‐ 、0ト@ニつ-─。ァ=c!  ヽ ::ーニ´   , }  イ  .力
   ( 〈//9_ノl!::.. }トィ、rf7>カ| | Ll¬jjjDカミ!:::!   }、ー=:::....  / ,' !!  は
   ノ  {:::......|i|⌒)、∵Liヽ ||| |=!| |..|nmhシト、|   ノ、ゞニ三;´/      ァ
  (   :i!`ー≦刋」」ミ∵∴l ||| | 「l」ルr‐<く<ヽヽ.( リノ K- ,ゝ           ァ
  ゝ  :|!  _{三ョナカ`==彡ニワ[∈'H、__ノヽ/}| }\\レ `ソ         ァ
 r'    :|! 「:::::::〈::(二):)ニ:‐-く∠匚| 「| レ1,ィ ノル':::、::\`く            ア
.{   ト、/ =三≠-二ニ -::、::::\{::| l_| |.7y'‐ァ  ヽ\\\           ア
 ヽ__f`! \‐=ニキ ー-ニ‐-  \::::`yー-'//∠_     i ヽ ヽ. \       ア
 ̄  { | \ ーチ ニ=‐- 、\ヽ/   {ニココ>  :|  i   ヽ ヽ
   l  ! ヽ.`メ -─==  \ ヽゝ   {─┼!>  :l      .) :}
282名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:05 ID:viclAHzy0
毎日新聞は「エイジャの赤石」を狙ってるんだな。
283名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:11 ID:PVMcSWtI0
この中に風の息づかいがわかる人間はいるか?
どんなものか、是非とも御教授願いたいのだが・・・
284名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:16 ID:gPmwzm4hO
風の毎日新ぶっ・・・・!
285名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:17 ID:EPItYWPL0
毎日さんは、自社の記者が中東で爆弾爆発させる息づかいは感じませんでしたか?
286名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:20 ID:oYJX0htj0
まあ、ちゃんと八百万の神に拝んどけってことだ。
風神様の息づかいを感じろ。
287名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:21 ID:2ENIHX4n0
風が見えるゴルファーはトリスタンだけ。

・・・と、言ってもわかるヤツは流石にいないだろうなあ。
288名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:33 ID:T9KdwqGX0
風が語りかけます
うまい うますぎる
289名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:34 ID:8F8d038X0
いつから電車の運転手には風の息づかいを感じる能力が必要なったのかいな?w
290名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:34 ID:PvYUD1hf0
そんなエスパーを養成するのにどれだけのコストかかるんだよw
パイロットじゃねーんだからさ。
291名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:35 ID:6D10NIV+0
>>274
別にファンじゃないが、
サンデーであんだけ長くやったマンガだし
マイナーではないんじゃね
292名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:36 ID:GYa9P/J70
「記者クラブで朝日新聞記者の質問の意図を感じていれば、事前に捏造癖の気配があったはず」

「記者クラブで朝日新聞記者の質問の意図を感じていれば、事前に捏造癖の気配があったはず」

「記者クラブで朝日新聞記者の質問の意図を感じていれば、事前に捏造癖の気配があったはず」

「記者クラブで朝日新聞記者の質問の意図を感じていれば、事前に捏造癖の気配があったはず」

「記者クラブで朝日新聞記者の質問の意図を感じていれば、事前に捏造癖の気配があったはず」

「記者クラブで朝日新聞記者の質問の意図を感じていれば、事前に捏造癖の気配があったはず」

「記者クラブで朝日新聞記者の質問の意図を感じていれば、事前に捏造癖の気配があったはず」

「記者クラブで朝日新聞記者の質問の意図を感じていれば、事前に捏造癖の気配があったはず」
293名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:41 ID:7srF9gGS0
>>276
サイクリングするとおk。
294名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:42 ID:xDiEpiU+0
これだけの重大事故にも関わらず
定時ニュースでしか 報道せずに
チョン関連の音楽(騒音)特番を流し続けた
NHKも 公共放送として大いに問題ありだ
295名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:43 ID:43+DMJWF0
これがゲーム脳ってやつか
296名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:59:45 ID:dNUatuxjO
でろぉー!サーイクロンガンナァー!!!
297名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:11 ID:aPOPWseH0
プロゴルファー猿って線もあるな。
298名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:23 ID:chocYE0U0
>>287
ライジングインパクト
299毎日:2005/12/28(水) 15:00:26 ID:7UCFK0Zt0
朝日には負けないぜ!

全周電波発信中!!!!
300名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:27 ID:oH6CvY/60
漫画か童話の読みすぎだな
301名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:37 ID:erUOM0BG0
まず世論の空気よめ
302名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:37 ID:DSfSrAqC0
やっぱり、ナウシカとジョジョネタがある
303名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:44 ID:LIMhosvr0
これは人災じゃないよ。



天災だ。
304名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:46 ID:WRgwGD230
>>287
スナイパーとかもいるお
305名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:48 ID:PbzlGRj/0
風の息づかい教育を徹底するべき
306名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:53 ID:rF//da8b0
つかダンドーよりむしろライジングインパクトだろ。
フォーリングスター。
307名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:53 ID:X42mWtcA0
これがゲーム脳ってヤツか
308名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:53 ID:ayyP8W/b0
>>186
支倉ミキタカ
309名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:00:54 ID:+5lKq6mM0
>>174
ジェットフラップと風の息づかいを感じる力
310名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:01 ID:JFPa2b+a0
さすがヨルダン空港爆発犯を擁した毎日は言う事が違う。


正気を疑うよ。
311名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:07 ID:uSLV2Yoe0
こいつ車の免許を持ってない運動音痴か、
車運転してどこかに出かける気力もない引きこもりと違うか。

突風の気配なんて読めないって。
312名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:09 ID:PgVcgm5I0
毎日の科学力は世界一だからな
そこに痺れる、憧れる
313名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:13 ID:bnRFnf910
「風の息づかい」はあまりの表現だけど
ベテラン運転士を使えって言いたいんでしょ
熟練になれば理屈では説明つかない神技に近い職人技があったりする。どんな分野でも
314名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:14 ID:Twl0w3JE0
毎日は世間に新風を吹かせたんだよ!

その風の息づかいを感じていればオマエらだって記者の気持ちがわかるはずだ
315プニプニ:2005/12/28(水) 15:01:16 ID:v9tpSZy40
>>287
> 風が見えるゴルファーはトリスタンだけ。

またマイナーな漫画を・・・
316名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:20 ID:KH4y22lIO
>>287
ライジングインパクトかよw
317名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:23 ID:yze457cl0
こうなったら、JR束はフロントガラスなしの新型特急車両を開発するしかない。
318名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:30 ID:tH0w39AQ0
大手新聞社は一応高学歴採ってるんだろ?
日本の教育やばくね?
319名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:33 ID:E0ixcyJu0
どうしたらこんな発想ができるんだが不思議だwww
320名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:38 ID:djHTM2PH0
リベロの武田にも便利な双子が居たよな。
321名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:40 ID:qZoN27yM0
これをネタにして記事書けるだろ
毎日新聞の記者は頭が悪いって
322名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:43 ID:ck31aF9r0
毎日は逆風に気づいていないのか
323名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:48 ID:ATRRcmidO
>>274
工エエェ(´Д`)ェエエ工
324名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:01:57 ID:RdAlc7Ll0
「風の息づかいを感じて」
セナやシューマッハが言うなら分かるが、記者ごときが言うとはw
325名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:15 ID:sWSONVas0
この前もかえって免疫力がつく、とかふざけた事書いたくせに。
なんでこんなアフォな社説書くんだか。
326名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:21 ID:0L0pD2s00
>>287
王レンは?
327名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:22 ID:viclAHzy0
風の息づかいを教えるジャーナリズム学校でも作るのか?
記者クラブで談合しているサラリーマン風情がジャーナリズムw
328名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:34 ID:6H6VwD+00
風のヒューイを推す奴はおらんのか。
329名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:37 ID:nmPcG0Sn0 BE:43227836-#
どうしても運転手を悪者にしたいようだ
330名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:38 ID:oH6CvY/60
>>315
ジャンプで連載してた時点でマイナーと言わない


by週刊少年漫画板住人
331名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:42 ID:gzPnmDK50
おいおい、しまいには第六感とか超能力があればとか言い出しそうな勢いだな。

ヨルダンの空港爆破した毎日新聞のゴミ記者も
爆弾の信管の気配を感じるべきだったね。
332名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:43 ID:6D10NIV+0
ラブソング探していれば、事前に気配があったはず
333名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:51 ID:29t5yyaU0
「風の息づかいを感じたので、徐行運転を行っています」
なんて放送が流れる鉄道会社はイヤだな
334名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:02:56 ID:jALc67F50
【妄想族φ ★】か・・・ 覚えておこう
335名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:08 ID:gE/4Y2BW0
よし!
さ来年から小学校の科目に「風の息づかいの読み方」の授業を追加しよう!
336名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:09 ID:xomeOYbw0
ダウンバーストで墜落するような機長は飛行機乗り失格だな。
強いていてば風を読むのは飛行機乗りで、電車乗りは路面読むのが仕事だろ。
337名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:13 ID:N5LlZWmF0
運転士「ラピュタはあの中にあるんだ!父さんは帰ってきたよ!」
乗客「よーし、行こう龍の巣へ!」
338名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:13 ID:QQghpT8E0
読者の息づかいを感じていれば、事前に廃刊する気配があったはずだ
339名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:18 ID:OennaTvW0
爆弾魔の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
340名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:22 ID:1phCmu4F0
風牙もいたな
341名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:30 ID:GbnSBATS0
>>333
バロスw
342名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:30 ID:y7rpy4Q+0
そのうち普通の飛び込み自殺でも
「悩み苦しむ人の心を読み取っていれば、事前に察知してブレーキ踏めたはず」
とか言い出しかねんな
343名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:35 ID:1SPac+cv0
現実とフィクションを混同
344名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:37 ID:Jl0Gwsi10
逆風で神砂嵐を起こせば事故にはつながらなかったのではないか

(毎日電波社説)特急転覆 安全管理で浮ついてないか
345名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:38 ID:wyG+KkVz0
毎日に電話してみた。

自動車とか運転していれば風が強いと速度を落としますよね、とか言い訳言われたけど、
でも確かにこれは・・・と言ってました。
思い込みで書いているところがあるかもしれない、とも。

論説んとこに伝えとくって。
346名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:44 ID:PbzlGRj/0
つーかこれ社説かよw
だれか注意しろってwwwww
347287:2005/12/28(水) 15:03:46 ID:2ENIHX4n0
さすがにこれだけ人がいれば、ネタはばれるか。
実力のインフレはともかく、はっちゃけマンガとしては好きだったんだがなあ。
348名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:52 ID:0exXlTUs0
毎日新聞も自分のところの記者の息づかいを感じていれば、
買春する事前の気配はあったはず。
349名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:53 ID:rF//da8b0
>>331
キラークィーンから逃れるのは至難の業だ。
350名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:03:57 ID:GI8D+cjX0
ワムウわろたw
>>1GJ
351名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:05 ID:LUQ3cUfC0
電車の運転席(室)をオープンコクピットにしろとでも言うのか?
352名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:06 ID:YZ4gdbwS0
もしかして忍空じゃね?>>1
353名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:08 ID:3KXDgPUh0
臭い息を吐くのはそれくらいにしておけ
354名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:32 ID:cb1VUv9T0
さすが毎日。アカヒもそうだが、なんでいつもこんな
お伽話みたい記事書くの?w
風の息づかいてw
これから国土交通省は各鉄道会社に対して、運転士に風の息
づかいを感じる能力を養う教育を行うように通達を出さないとなw
355名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:33 ID:n15gL4U80
>>333
「風の流れが変わったので今日は飛ばしますよ」とか。
いいなあ。自分は乗りたくないけど。
356名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:35 ID:yn9GNuzf0
「今日は風の息づかいが悪い。運行をやめよう。」みたいなことになりかねん
357yutaka:2005/12/28(水) 15:04:36 ID:CZz/px0R0
スレタイ最高b
358名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:42 ID:EPItYWPL0
毎日と朝日は、世間の空気読んで新聞の発行をやめろwwwwwwwww
359名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:44 ID:N7djNVgh0
さすが朝目新聞、ネタに余念がないぜ!




ってアレ?
360名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:50 ID:B6MxrBg20
>>345
361名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:50 ID:LUbbszgG0
>五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ。
五感を鋭敏にしたら安全を確認できるという根拠は?
362名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:53 ID:LrjC62XO0
確かに現場の仕事には異常等を「肌で感じる」というのはある。
でも今回のは無理だろ、「突風の気配」なんて。
吹いた時にはもう手遅れだし、吹く前に読めたらそれこそ風使いになれる。
363名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:55 ID:HH3e7+In0
大体その直前の文章も「平時と同じ時速100キロ」って
平時の特急電車は120キロはだすっちゅーねん
100キロじゃ下手すると通勤電車と同じ速度で
特急に乗ってたら「あれ? なんかちょっと遅くね?」と実感し始めるくらいだ
大体週1くらいしか登校せず遊びほうけてきた文系学生の
成れの果てのはずなのにお偉くなったもんだよなぁ、記者ってよぉ
364名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:56 ID:2IDWPsb90
だが、脱線横転くらいで神経質になりすぎていやしないか?
「なあに、かえって増えすぎた人口が減らせる」と整備などなくしてしまってもいいだろう。
365名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:04:58 ID:CqLSJNmL0
70年代のアニメみたいなノリだな
366名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:00 ID:rxkcx6tL0
風聞の息づかいを感じていれば、事前に反響の程度は察知できた
367名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:01 ID:6D10NIV+0
368名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:03 ID:YRd/pR9/0
これからは運転席に風水士もおかなきゃならんな
369名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:10 ID:E0ixcyJu0
今時、高校生でもこんな文章書けば押し返されるってw
370名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:11 ID:c2t7NjZ10

・・・・いや・・・・ひょっとして 『犬夜叉』 ネタか? (゜д゜;)

妖気と妖気のぶつかりあう所にできる真空状態の(以下略

371名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:13 ID:C+M3XgXu0
ヲイヲイ
こんなスレで祭りマークかよw
お前らヒマだなw
372名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:15 ID:xomeOYbw0
>>338
一回倒産してるのに学習してないようで。
経験より勘を重視する企業なんだろうな。
373名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:22 ID:DbJTPnN40
>>218
それだいぶ昔に宅八郎が予想した五部だから。
374名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:27 ID:oH6CvY/60
住民一人一人が大地の息づかいを感じていれば先の地震の被害は最小限に抑えられただろう。
375名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:27 ID:V/qrV/wz0
すごいなぁ。
車内で運転しているのに風を感じろとか。
運転席は車外に作るべきだとでも言うのだろうか?
それじゃ運転士は一駅すら運転できないぞ。
376名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:34 ID:B5SPIqmG0
社説書いたやつ、マジで精神が病んでいるのではw
377名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:36 ID:AxydaASr0
どんな分野でも熟練者は少数
その域に達するまで業務を行うなというのか?
378名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:38 ID:Ake6Jmmh0
JOJOが元ネタじゃねえだろ。
風の谷のナウシカのコミック版のほうがネタだろ。

・・・言ってること全体が逝かれてるという事実に代わりはないが。
379名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:39 ID:Twl0w3JE0
五感をフルに働かせて未成年とセックルした毎日記者
380名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:42 ID:kqvzw3Dn0
>370
風の傷か!
381名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:42 ID:4fGkbtarO
毎日の言う通りだな

JR東日本は超能力者や風の谷出身者を運転手にしなかったのが悪いよな
382名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:47 ID:DdfNdnxL0
だが、風の息づかいを感じすぎではないか。
383名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:50 ID:NJJFSRPj0
つーか、ほんとよくこれ載せるなあ。
免疫力といい風の息づかいといい、
結論ありきなのが見え見えなのに。
384名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:53 ID:7srF9gGS0
ラインが見えたらここはイケるっってことなんだよ。
運転士は複線ドリフトも習得しておけ。
385名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:54 ID:j3rMVdib0
あれか?


電車で痴漢に合うのも

「変態の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず」

で予防できるな。
386名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:05:59 ID:KLFpc7HU0
風の息遣いのAAマダーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:08 ID:nmPcG0Sn0 BE:14409623-#
流行語大賞は「風の息づかいを感じろ」
388名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:12 ID:LUQ3cUfC0
あれだな、書いたのネラー記者だろ?

   空気嫁
389名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:17 ID:98MXVb/X0
カーズ様アァァァ!!!!
390名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:18 ID:ELFfJV3r0
空気を読めない記者が言ったのか?
391名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:18 ID:8F8d038X0
毎日新聞は世論の風の息づかいを感じるのは苦手の御様子です
392名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:23 ID:SsPPFiqmO
世間の息遣いを読め
393名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:28 ID:nkcLUch80
風の辿り着く場所ってか?
394名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:38 ID:rXCNoYpMO
今北産業
もう誰か言った?
「零式は風を読む!!」
395名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:40 ID:GI8D+cjX0
>>330
今のジャンプなんてマイナー誌じゃん
396名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:41 ID:WS+d2yvN0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ

運転経験豊富なプロが言ってるのかと思ったら違うのかよ・・・

なんちゅーキチガイ記者だ
397名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:46 ID:V5SKTh0E0
こんな記事にOK出したデスクも問題だろ…
398名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:50 ID:DmTcozJ90
ゲームのやりすぎ
399名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:06:56 ID:qZkbRgVYO
要は運転士のカンで運転しろということか
こわいな
400名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:05 ID:6H6VwD+00
結論

新聞記者はアニヲタ
401名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:05 ID:8ai5CEqa0
JR東日本の採用基準改訂版

・風の息づかいを感じて突風を予感する能力を有する者。
402名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:05 ID:6D10NIV+0
>>395
じゃあメジャー誌って何よ
403名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:11 ID:Ur7QKNfYP
地吹雪舞う庄内で、運転手は窓開けて風邪の息づかい感じろと?

バカじゃねーの?
突風なんかどんなに勘のいいヤツだって読めないよ。
ホワイトアウトしてるときにどうしろと?

むりやり人災にしてるんじゃねーよ。暖かい編集室から出て、
庄内の地吹雪に巻かれて見ろ!
404名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:14 ID:j7ykuZFqO
シーザーァァァァァァァァ!!!!!!
405名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:17 ID:OvYi6Br80
毎日は相変わらず救えないなー
406名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:19 ID:EgOF32IX0
最近こういう人を馬鹿にした社説が流行ってるのか?
407名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:25 ID:pJJZbrbW0
シュトロハイムさんはスレ違いですよ
408名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:25 ID:JIp9bbKj0
気象予報士でも「風の息づかい」は感じ取れません。
409名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:33 ID:8Xxvd5A90
お前は風の谷の者かよと
突っ込んでほしそうだな
410名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:38 ID:PqCwcNc90
このスレ勢いスゴスwwwwwwwwwww
411名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:38 ID:aPOPWseH0
「風の歌を聴け」
412名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:39 ID:HGpoYO2L0
平時と同じ時速 約100キロで最上川の,,,,
は正しくないのでは。
他社の報道では制限速度120Kで、通常は皆120Kで走行する場所。
と書かれていた。
高速道路でも制限マイナス20Kで有れば、かなりの安全運転。
結果論から運転者を責めるのは酷と言うべき。
413名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:40 ID:cb1VUv9T0
>>363
関西の新快速はMAX130km
414名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:48 ID:wfGpb6GdO
毎日は空気嫁
415名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:48 ID:KkLCTFWc0
まあ確かに
機転の利く感性の優れた運転士だったら、防げたかもしれん。

普通は「早く帰りてーなー。かったりー。疲れたな〜。」って
運転席でボンヤリしてるだろ。

それに、風の息遣いを感じろというのはちょっと無理な気が・・・
416名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:49 ID:rF//da8b0
ASEドライバーなら風の息遣いくらい読めて当然だがな。
417名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:50 ID:sDBxXUU00
久々にスレタイでテラワロス
風の流法(モード)を運転士に要求されてもなぁ・・・
418名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:50 ID:EpJXVIdO0
スレ早っw
419名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:50 ID:ck31aF9r0





「おお・・・・・、熱い風を・・・・感じる」





420名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:55 ID:yzC9lFji0
全列車を風っこにしろとでもいうのか?
421名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:07:59 ID:MxZ1QWG/0
      ∩___∩
      | ノ \  /ヽ
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ  < いよっしゃあああああ!
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  ) ))
 ̄ ̄(___) ̄ ̄ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              _____      \
             |\____\      \
              | |======== |  <運転手が風の息づかいを感じたため・・・
            _|  |oo======= |
            |\\|___________|\
422名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:00 ID:frOeA1kp0
そもそも五感で風の息吹を感じたとしても、列車じゃ立て直しようがないべさ。
こいつ車高のある車で高速走ったことないんかな?
423名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:06 ID:EPItYWPL0
今、毎日が潰れる息づかいを感じた。
424名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:07 ID:sD7xRJog0
風の息づかいて…

忍空ちゃうんやから
ワムウちゃうんやから
犬夜叉ちゃうんやから
425名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:08 ID:jlOV/zMN0
風の息づかいを感じていれば、誤発注だと気付いたはず。
426名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:09 ID:hP998Vbw0
>>402
ゴラク
427名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:10 ID:KYeKvQV80
>>1
最近新聞社で何処が一番ν即民を釣れるか競争でもしてるのか?
428名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:10 ID:RMdwKA9J0

みんな、おもしろいなあ
429名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:14 ID:yRjDmlff0
初心者板の物質から来ました
好き好き(´∀`)大好きセイバーさん
430名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:15 ID:XDyRQ4zeO
電車の運転席で風をどうすれば感じる事ができるのか
431名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:17 ID:WnZ3n6yg0
毎日がぽえむ★
432名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:18 ID:GQ33lsIm0
まさか、窓を開けておけと言うんだろうか。
当時の気温を考えると、無謀に過ぎるんだが。
433名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:19 ID:wW4DQMql0
要するに、前面ガラス張りじゃなくて、網にしろってことか。
434名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:22 ID:Twl0w3JE0


【速報】山手線緊急停車で3000万人の足に影響。「風の息づかいを感じた」と運転士


435名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:33 ID:6P91CVg10
シーザー!!
436名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:36 ID:n15gL4U80
>>401
それだけじゃだめ
大地の息づかいを感じて地震も予知しなければ。
437名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:41 ID:djHTM2PH0
>>419
流石に海江田ネタは盲点だったw
438名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:42 ID:yeyq3Q5F0
>>371
ホントだwww
439名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:42 ID:V/qrV/wz0
今日の風は北北西で風力ヌルポです。
440名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:08:51 ID:CQK4yQFF0
ゴミボマーは爆弾の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずなんだがな
441名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:01 ID:8fRmlvNp0
これから運転士になるためには
風水士をマスターしてからじゃないとダメになるな
442名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:02 ID:E0ixcyJu0
あまりに可笑しすぎて腹が痛いwww
443名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:06 ID:N7djNVgh0
なあに、かえって波紋疾走
444名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:07 ID:2ENIHX4n0
>>386
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『風』 電・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  車・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   が・  気
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  脱・  配
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  線・  は
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  す・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
445名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:08 ID:0L0pD2s00
元忍空組1番隊の子忍ばかりなの?
446名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:08 ID:XmWgKd/A0
もうこれは”動物的な世界”というか、ナウシカの世界ですなw


風のたにのぉ〜 なうしかぁ〜 w

447名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:11 ID:oH6CvY/60
流行語候補の最有力が最後の最後になって出てくるとは
448名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:14 ID:YZ4gdbwS0
>>404
ブルータス おまえもかーー
449名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:15 ID:mPKQXhX70
ちょwww
おまwwwww
無理スwwwwwwwwww

ハゲシクワラタwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:17 ID:Xpp4vwce0
産経に肩を叩いてもらうか。
451名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:23 ID:HdYclWrW0
「風の息遣いを感じたので、運転停止しました」なんて報告したら、
上司に殴られるんじゃないかw
452名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:25 ID:4qZujYiv0
その後の文に
>運行には慎重であってほしかった。
とあるのも痛い

自分が慎重に書け
453名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:30 ID:HNgMJIOI0
電波きついよ
454名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:32 ID:B5SPIqmG0
寄生虫の息づかいを感じていれば、キムチで免疫力がついたはず
455名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:36 ID:dDqAfY1W0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
456名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:42 ID:QQghpT8E0
五味記者「キラーーーーークイィーーーーーーーン!」
457名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:47 ID:icWzvZ0Q0
ナウシカが一言↓
458名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:53 ID:rxkcx6tL0
戦中なら精神神秘主義のいい大本営記事が書けそうだな

「海の息づかいを感じていれば、事前に敵潜の気配があったはず」
「空の息づかいを感じていれば、事前に敵機の気配があったはず」
459名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:55 ID:LUQ3cUfC0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   空気読めば優勝なんか簡単さ
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  (言ってやった言ってやった)
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ
460名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:09:55 ID:BYcbb2050
キムチの件といい、最近の毎日はアツイなwww
461名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:00 ID:yn9GNuzf0
風が吹いたら遅刻して


雨が降ったらお休みで
462名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:00 ID:UgdmnD930
ワロスw この記者は馬鹿ですかw
463名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:01 ID:N5LlZWmF0
事故の息遣いを感じたので本日は欠勤します
464名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:01 ID:h4ErvoDY0
幌馬車ならできるかもなー
465名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:08 ID:PqCwcNc90
>>434
wwwwwwwwwww大迷惑
466名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:14 ID:I1zfETRT0
>>325
オイオイ、「免疫力」は中日新聞(東京新聞)だぜ。
毎日新聞は「感染したら、ラッキーかもしれない」だ。
467名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:19 ID:Rg0hddZL0
これは打神鞭が必要だな
468名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:32 ID:YmurjTnJ0
あまりにもばかばかしい記事だったので
俺はこの件に関して
考えることをやめた。
469名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:34 ID:JIp9bbKj0
>五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ。

少なくともこの記事は、プロの新聞記者の仕事じゃねえな。
470名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:35 ID:xomeOYbw0
ここで同じ事書いたら、
「オカルトキチガイはとっとと巣に帰れ」と間違いなく突っ込まれる。
471名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:40 ID:mb2A8lch0
>>434
天才(w
472名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:42 ID:OvYi6Br80
毎日「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。」
朝日「だが心配のし過ぎではないか。」
473名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:43 ID:SXv3oThH0
朝日はキチガイを演じているが、毎日は真性のキチガイでおまけに池沼
474名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:42 ID:nhvzIwkF0
かぜのたにの〜ナウ〜シカ〜♪
475名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:47 ID:dQ3AZnJ70
ワロタ。JRよ、風の息づかいを感じる人を橋の上に配置しれ。
476名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:54 ID:E1NjpvTQ0
ナウシカなら、読めるだろうが常人にはムリポ
てか、毎日記者のマンガの読み過ぎ
477名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:54 ID:lplU69rDO
毎日は、JRにヌータイプの運転士を養成汁と言いたいようだな。
478名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:10:55 ID:C+M3XgXu0
でもさ、運転手が
「風の息づかいを感じたので、電車を停めました」
って本当に停めちゃったら、絶対叩くよな?記者さんよw
479名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:00 ID:JPOLpzJc0
これからはダイヤに遅れを出したとき、「風の息づかいを感じたので…」が流行するな。運転士の間で。
480名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:06 ID:DzoGiYQfO
子供の頃新聞の社説を読もうなんて言われてたがこんなの読んでたら頭おかしくなる
481名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:13 ID:c2t7NjZ10
でも、まぁ、ちょびっとカコイイよな。>風を感じる
「ヨコハマ買出し紀行」 の世界。
482名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:16 ID:kPsUtTeh0
いいスレタイだ ww
483名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:17 ID:yRjDmlff0
         /   /ヘ/  / /   /    /   //  /  / ヽ  \       \ \
        ./ _/ /  / /   /    /  / /  /   ∧_ヽ   \     ヽ.  ヽ
       // /! /  .l  l  /,.-‐'フフヽ.//  /   /´ヽヽ `>.、 .!       ',`ヽ 〉
        /   / |/    |  l// // /.: / ノ   /. :.:.ヽ \\ `ト、    |  | /
        {   ./ ||     l/  /ン-‐<、 ://:/  ./: :,ィ─ヽ-\ヽ. | |   |  |′
         \、.--|l-‐''"_,. -‐''",. =,=¬ミ、/: : :/  /: : : ノ゙,ニ==ミ、 | |   |  |
        /  ̄|| ̄   {: :く   ト-'  }  : : / ./: : : : : ト-'   } // /   j l !
        /   .!',      \:.` ゝ -‐'  .//      ー--  ./ /   /j | /
         /     ', ヽ   \ゝ、        ノ : : !           ノ/  .//ノ'
       ./    .∧ \   \                  -┐ ∠ -‐''" /
       /     /,ハ = ゝヘ、_  ゝ、               __ノ)      /〃/      イーヒッヒッヒッヒッ
     /     //  ヽ〃 ヾ ヽ ̄ ̄   、_,.. -−'' ´ ̄   /     /</          風の息づかいを感じるですぅ
   /    ,r'"´ ̄了ゝ、rー、 ヽ      ` ー──‐ '' ´     /liヾ/
  /    / ゝ, -‐'7`ーイ__.」、  \         ー          /   |
/   , f´ ̄/   /  ノ/ヽゝン‐.、V丶、              /|     |
   / 之/   /  /   ヽ ヽノ1ヽ-、.`丶、    _,. -‐'"´  /|ヾ 「l〃|
  / 「 /     / /      ', | ヽ \    ̄   /   / |= =l
/  .ゝ/     //       .i l , -イ   ヽ. ヽ     ,イヽ /  |〃il ヾl
   ,r/    /        || L.、|   l  `丶、 f |  `ヽ、 |     !
  /./     /           || ヽjヾ||〃l  ,. ‐-、ヽl   _  \|      ヽ
/ /     /         || ノj= =|/ , --ヘ}⌒}´_\  \ 、 ヾ r ヽ
484名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:41 ID:LhasQvCI0
爆弾の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

毎日新聞記者へ
485名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:44 ID:kIkq3VWF0
記者は15歳売春婦の息づかいを感じつつも、警察の気配を察することが出来なかった。
そしてデスクの娘は、NEVADAの怒りの波動も感じることなく、凶刃の犠牲に。
極限まで溜め込んだ怒りのため、荒くなった息づかいを感じていれば、
事前に気配を感じ、若い命を散らすこともなかったものを・・・。
空気の読めない新聞社の関係者が辿る末路というのは、かくも哀れなり。
486名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:44 ID:wAKv6HvdO
いやー、良質の燃料をありがとう!<毎日

後から釣り宣言しても遅いからからな<毎日
487名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:46 ID:g0yRUgaB0
どこの新聞社でも基地外の一匹や二匹は飼っていると思うが、
この電波記事の掲載にゴーサインを出したことには弁明の余地は無いな。
488名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:50 ID:cb1VUv9T0
さすがサンデーモーニングで「風」のコーナー
やってるだけあるわw
しかしどうしてもJRの過失ということにしたいんだな。
世の中には不幸な事故、偶発的な事故ってものもあるんだけどな。
突然下から吹き上げる強風の息づかいを感じろってそんな酷なw
489名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:11:57 ID:AfINCB2P0
たぶん書き飛ばしっぱなしで読み返してないんだろう
新聞の社説で推敲してないなんて、ホントいいかげんだな
490名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:03 ID:0exXlTUs0
毎日「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。」
朝日「だが心配のし過ぎではないか。」
中日「なぁに、かえって免疫がつく」
491名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:05 ID:9vOXA12d0
これも文系偏重社会の弊害だな
492名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:11 ID:cZm16VlP0
風の息づかいを感じられる人材は気象庁にこそ欲しいね。
風の息づかい予報。
493名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:11 ID:BswH1xG50
てゆうか車両が軽量化されすぎてるだけじゃねえのか
494名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:16 ID:MQsF92vZO
速いと思ったら、祭りスレ化かよw

鎮魂祈念ぱぴこ
495名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:17 ID:6oO99sO60
>>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ

アホか… 雪国の地吹雪と地形の突風では気配
等察知不能だろう。この記者、雪国の体験者なのか?
496名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:31 ID:4bMP75os0
なぁに、事故防止力がつく
この電車に乗り合わせていたらラッキーかもしれない
497名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:35 ID:3ZGG61NP0
時速100kmで走る電車の運転席から、何を感じろと言うんだ?
498名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:38 ID:HdYclWrW0
>>472
中日「なあに、かえって再発力がつく」
産経「肩をたたいてあげたくなった」
499名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:53 ID:xixDcbMQ0
オープンエアーで、機械音はなくて、遠くの波のたちかたで風を判断するヨットですら
突風で転覆する。たとえ、世界最高レベルの競技者でも・・・

ホモサピエンスは、JR運転手にはなれないらしい・・・
500名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:55 ID:8ai5CEqa0
JR東日本の採用基準改訂版

・風の息づかいを感じて突風を予知できること。
・大地の息づかいを感じて地震を予知できること。
501名無しさん@6周年 :2005/12/28(水) 15:12:56 ID:4ygussE00

        ♪風の息づかいを感じて〜
     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,              ,,,,,,,,,,,,,,
    ((;;;;;;;,,,,,,,  ̄ ̄\       / ̄ ,,,,,,;;;;;))
      ((;;;;;;;,,,,,,,    \/⌒ヽ/  ,,,,,,;;;;;))
        ((;;;⊂二二二( ^ω^)二⊃;;)) 
          ((;;;;;,,,,,, | 毎日/ ,,,;;;))
            ((;;;,,( ヽノ,,,;;;))
               ノ>ノ
           三  レレ
   _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |  
502名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:56 ID:SV+4e2m00
多分この記者これ書いたとき相当自分に酔ってたんだろうな
503名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:57 ID:V/qrV/wz0
風のうた
       歌:本田美奈子


504名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:12:59 ID:EPItYWPL0
毎日は、世間の息づかいを感じれば発行部数伸ばせるんじゃね?キチガイ勧誘員
なんか使わんでも
505名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:01 ID:oH6CvY/60
護身を極めたら危機には至らないレベルの物言いではある
506名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:03 ID:j3rMVdib0
息づかいのガイドラインよろ
507名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:03 ID:3KXDgPUh0
>>493
事故列車は旧型でむしろ重い
508名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:05 ID:gzPnmDK50
みんな、注意して欲しい。
電車の車内で風を肌に感じることができないのは誰もが分かっていることだと思う。

問題は"風の息づかい"と"気配"をプロならつかめる前提で毎日新聞が話していること。

け‐はい【気配】
何となく感じられる様子。そぶり。「隣室に人の―がする」「秋の―」「―をうかがう」

風の息づかい=不明 広辞苑には載っていない。

かぜ‐の‐いき【風の息】
 〔気〕風速・風向の不規則な変動。地表付近の風に生ずる。上層の風では比較的小さい。

ポルナレフの気分だぜ
509名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:08 ID:YZ4gdbwS0
>>467
芭蕉扇でもいいぞ
510名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:10 ID:2SZOt13S0
つむじ風でさえ、起きそうな感じの日は分かるけど、どこでいつ起きるかなんてわかんないぞ。
511名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:11 ID:CQK4yQFF0
運転士になるための条件
風の息づかいが読める
五感を鋭敏にして安全確認が出来る
512名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:12 ID:P8FxD+i7O
悲惨な事故なのに冗談を書くなんて。毎日新聞不謹慎。
513名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:14 ID:sWSONVas0
JRを叩いて正義ズラしたいが技術的に何が問題かわからないし
過失とも断定できないから批判ができない。だから感覚的なこと
を言ってるんだな。
514名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:31 ID:82bQ+qLc0
風水士と運転士のジョブをマスターすると
新ジョブ「風水運転士」になれるぞ!
515名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:32 ID:MxZ1QWG/0
                 ナ





  
か ぜ の た に の ー    ウ ー シ カ ー
516名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:34 ID:B5SPIqmG0
てゆーか記者が左傾化されすぎてるだけじゃねえのか
517名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:37 ID:LrjC62XO0
これからは各自然災害の起こりそうな場所に
風使い、水使い、土使い、火使いを配置しておく必要があるな
518名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:40 ID:N7djNVgh0
でも後々にJR側の過失とかが発覚したらイヤだな
この電波記者が調子に乗るぞ
519名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:43 ID:FDhCmA/D0
船乗りじゃないんだから
520名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:48 ID:E1NjpvTQ0
「風の息づかいを感じる」と言う文章を考えついて酔っちゃったんだな。
しかしあれは息づかいというよりは咆吼だ。
521名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:49 ID:mQozoELM0
運転士は詩人じゃないとw
522名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:50 ID:+U+iBaHi0
あ〜あ、これで日勤教育に「風の息づかいを感じる」が追加されるよ
523yutaka:2005/12/28(水) 15:13:51 ID:CZz/px0R0
…そうか、毎日は無理やり人災にしたいのか。
そうでないと困るのか。
人災に…
人災に…
人災に…
524名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:51 ID:CwgF7rAM0
指にツバつければ完璧だな

特急電車のスピードが何キロかなどしるよしもない
525名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:13:51 ID:KYeKvQV80
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ
526名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:00 ID:2IOrllo9O
事件以外でスレ速度が早いのはヤクザがハリケーン製造してるとかいう記事思い出す
527名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:09 ID:87Tgavqn0
JR側の認識に対する問題もあったと思うがこんな書き方されるとむかつく。
人の死を利用して上から説教するような態度とりやがって。

人が死んでんねんで。
528名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:10 ID:frOeA1kp0
だが、本当の敵は新聞記者かもしれない
529名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:12 ID:djHTM2PH0
カーズだったら、雪山の谷底に落ちてもわけのわからんムーブで、花を踏まずに着地できたはずだ。
530名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:16 ID:PzVLivJU0
なんだこりゃ、すげえな
やり方教えてくれよ毎日、俺も風の息づかいっての感じてみたいからよw
531名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:18 ID:GACCaVwf0
>>493
じゃ、新型車は重くします。
そうするとスピードが出なくなります。

定時運行確保のため原発2個ください

byしR一同
532名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:23 ID:iD5yC23Q0
朝日はインポだし毎日は風使いだし
533名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:33 ID:1bc2jtwT0
つまり、運転士のスキルには

ニ ュ ー タ イ プ 技 能(Lv2以上)

が求められるわけですなw
534名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:34 ID:mb2A8lch0
>>515
あまり言い過ぎると、
在日から目をつけられるぞ。
535名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:35 ID:c2t7NjZ10

しかし

『このタイミングは・・・・そろそろ来る! キットクル!!』

とかエセニュータイプみたいな運転士もヤだなぁ・・・・
536名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:37 ID:v10VfTfy0
祭り認定!
537名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:42 ID:QQghpT8E0
やれやれだぜ
538名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:45 ID:f0WElR6U0
常人には無理!!!

539名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:52 ID:XmWgKd/A0
やっぱり最期は巨神兵が出てきて腐海を焼き払おうとするのかなぁ
オウムの群れが突進してきて。。。
540名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:14:59 ID:rzsiO3ND0
新国家資格「風水士」
541名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:00 ID:0exXlTUs0
毎日「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。」
朝日「だが心配のし過ぎではないか。」
中日「なぁに、かえって免疫がつく」
毎日「そういうことを言ってるのではない。風の息づかいだ」
朝日「1回吹いたぐらいでは間違いだ」
中日「なぁに、かえって免疫がつく」
毎日「免疫とか、バカかおまえら!風の息づかいを聞け!」
朝日「アジアの風やさしさを忘れてはいけない」
中日「なぁに、かえって免疫がつく」
毎日「・・・」
542名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:08 ID:6D10NIV+0
>>514
俺、バッツとクルルは風水運転士だよ。
エクスデス倒してくる
543名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:08 ID:ATRRcmidO
>>1
なにこの霧沢風子
544名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:12 ID:xomeOYbw0
「本日風が悪いので午前七時から三時間中央線は全線停止。30万人に影響が出ました」
とかそのうちニュースで流れるかな。
545名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:14 ID:ems0B/1k0 BE:87927375-
フフフフフ 名まえがほしいな 「毎日新聞」じゃあ今いち呼びにくい!
このシュトロハイムが 名づけ親になってやるッ!
そうだな……『日本海側から吹く風!』という意味の「アイノカゼ」というのはどうかな!
546名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:22 ID:rMhaSvJ2O
(´・ω・`)風の精霊さんが居るんですか?
547名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:25 ID:CYNhfiBTO
むしろ運転手がイッキなら突風に乗れる
548名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:25 ID:x5BBQni40
少し肺に入った。。
549名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:27 ID:V/qrV/wz0
風が吹いたらヒューヒューヒューヒュー♪
風が吹いたらヒューヒューヒューヒュー♪

  っていう歌無かったけ?
550名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:33 ID:texvEGmMO
超能力者しか運転すんなとでも言うのか?
551名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:33 ID:O7fcssyw0
>>1
どこの電波ブログか知らんがそんなネタで+にスレを

スレを
552名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:37 ID:lsm5zhCf0
不幸な事故だった
しかしそれをこんな無理矢理な論調を持ってくるとは
事故の当事者に対して何の感情も持っていないんだろうな。

さすがブンヤだ。
553名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:38 ID:v0j5BqUh0
運転士を風説から守ってあげよう。

この事故は天災だって。
毎日の記者はある意味において天才かもしれんが。
554名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:45 ID:cb1VUv9T0
>>493
いなほは旧タイプの車輛で車量は重いのです。
555名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:46 ID:NRxgg3ZA0
オィ! 祭りかよw
556名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:47 ID:zx95GSDsP
うんてんしゅさんが
かわいそうでし
557名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:49 ID:/sSuLnQa0
>>383
結果論から責める無責任な輩は世に多いが、
ここまで無茶な要求は滅多に見れないよなwww
558名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:53 ID:jK+PQw0h0
人が死んでんねんで
559名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:15:55 ID:G7HS7c8B0
ちょっwww
漏れローカル私鉄の運転手だが、風の息づかいなんて全く読めないぞw
確かに風が強かったら、車体が浮くのは分かるが、突風って突然吹くから突風って言うのだろw

もしかして、風の息づかいを読めない漏れ・・・・首?w
今度、上司に相談してみようw
560名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:00 ID:NJJFSRPj0
>>543
また懐かしいネタを・・・
561名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:02 ID:8VeJHkWiO
くそ〜、またジョジョ読みたくなったじゃねえか。ブックオフ行ってきます。
562名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:12 ID:rzoXg/5p0
なんとかしてJRを叩きたいのは分かるが、
さすがにこれは支持されんだろう。クスクス..
563名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:12 ID:j3rMVdib0
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. /
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |
.    、 | l    ゙!.__ i         | |
.    、.│i     `'"´           レ
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /        ちぃっ!風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず!
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /
564名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:14 ID:P3Mwt1EsO
真の戦士のみが運転手になることが許されます
565名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:18 ID:kl47QoYt0
フォースに身を任せろって書いた方がまだ笑えたのに
566名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:24 ID:PvYUD1hf0
>>313
だけど誰だって最初は初心者なんだよ。
毎日毎日運転して3年だか4年も経てばそろそろ中堅入りだろう。
一人前で免許出してるんだからさぁ。
こういう考え方は今時の「即戦力」指向か?
もうジジイだけで社会回してればいいじゃねーか。
567名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:24 ID:N7djNVgh0
こないだいた
「アイちゃん好きだぁあああああああああああああああああ」
の運転手はなんか感じてたのかもしれないな。



地下鉄だけど
568名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:28 ID:EX8iADAJ0
毎日の社屋は常時窓を全開にしとけ
569名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:31 ID:Twl0w3JE0

毎日新聞記者が女子高生を相手に一言。
「五感をフルに働かせてオレの息づかいを感じるんだ!」


で、逮捕。

本当にありがとうございました
570名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:38 ID:qLbQdFyT0
風が……

やんだ……・
571名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:44 ID:kPsUtTeh0
>>559
おまえはまだサンタナ程度だということだ
572名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:45 ID:1bc2jtwT0
>>547
イッキって、誰?

北?
それとも剛Q超児?
573名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:48 ID:KQx9fpHf0
なんだかとってもファンタジーな言いまわし
まるで詩人さんだね( ´∀`)
574名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:49 ID:sDBxXUU00
手榴弾の息づかいを感じていれば、ヨルダン空港での爆発は避けられたのになぁ
575名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:16:56 ID:mQozoELM0
スレが早ぇぇ・・・
576('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/12/28(水) 15:16:59 ID:P+jjb/QW0
>>543
('A`)マー
577名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:09 ID:8Xxvd5A90
毎日の論説は腐った巨神兵なみに役に立たないな
578名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:11 ID:OvYi6Br80
                            毎日を読むに言っておくッ!
                    おれは今やつの記事をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 見た事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『風の息づかいを感じていれば、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                         事前に気配があったはず』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が書いてあるのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    誤報だとか捏造だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
579名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:14 ID:OMm+DIQo0
エアロガ
580名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:14 ID:6D10NIV+0
>>559
なんか、w多様するような奴の運転する電車に乗りたくないな
581名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:19 ID:Rg0hddZL0
フー子が居ればこんな事にならなかったのに・・・
582名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:21 ID:vnQtfuFD0
>567
東西線の地上区間
583名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:23 ID:JIp9bbKj0

          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < 風の息づかいを感じろー!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
584名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:26 ID:oH6CvY/60
お前ら散々この記事馬鹿にしてるけど
中学生以上になって風の息づかいを感じることが
出来ない人間がこんなにいるなんて逆に驚いたわ。

ゆとり教育の浸透も酷いもんだな。
早く、教育課程に自然の授業を戻さないと国が滅びるぞ。
585南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/12/28(水) 15:17:26 ID:YGYRvTi80
この記者は風の息づかいをどれくらい感じられるのか
見せて欲しいqqqqqqqqqqqqq
586名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:29 ID:XmWgKd/A0
人が死んでるのに、アニメと絡めたギャグで悦に浸る。
記者として、人として、最低の行為だと思いますが
587名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:33 ID:mPdQZgA/0
何が何でも人災にしたいんだな
588名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:40 ID:xixDcbMQ0
>>468
もう、戻ってくんな!
589名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:44 ID:sbTlpV7V0
なんというかもはや言葉もない漏れガイル
590名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:52 ID:tBQgqnbH0
何が何でも誰かを吊し上げたいんだな
これ書いたヤツは人間として下劣すぎるね

マスコミのプロなら世間の息づかいを感じて物書けよ
591社説書いた人:2005/12/28(水) 15:17:53 ID:y7rpy4Q+0
火に油を注ぐ気配を感じたので、どんだけクレーム来てもスルーします
592名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:56 ID:7jzvKD9N0
寄生虫の息づかいが聞こえたのでキムチは食ってません。
593名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:17:58 ID:EPItYWPL0
スマトラの人にも同じこと言って見ろよ。波の息づかいを感じればって。
バカ毎日。
594名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:00 ID:CQK4yQFF0
久しぶりに風使いが読みたくなった
押入れの中をひっくり返して探すかな・・・
595名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:12 ID:b2joIbMz0
RPGの話かと思った
596名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:12 ID:EaTey1zvO
姉歯の息…(略
597名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:19 ID:jALc67F50
>>592
なあに
598名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:24 ID:cb1VUv9T0
>>584
メルヘン詩人キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
599名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:30 ID:x+dfIRO1O
ユパって誰だっけ
600名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:30 ID:0L0pD2s00
エア・ギアか!!
601名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:37 ID:LzSQp1+h0
寺バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞KHwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:38 ID:Og6Sag090
風の息づかいを感じましたので、停車させていただきます。
お急ぎのところ申し訳ございませんm(_ _)m

乗客の皆様には分からないかと存じますが、ワタクシの触角には
ビンビン伝わってきた次第であります。
603名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:40 ID:gBNmq2QJ0
運転士には超能力が求められる時代になったか。
604名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:40 ID:ISFJWFY10
: :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :                : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :
: : :   :                   ,,∧        : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :   : :
                    .,./ ::::\
               ,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
             .,/:::::::::::::::       :::::::\
            /     .、 ::::::::ヽ   :::::::::::^''゙\
           _r'′    ,,/  :::::::::\     ::::::::::\
         ._/      .´       .゙''-、   .‐、_::::::::::\      
        ./         ::::::::::::::::ヽ       :::::::::.'ー.゙''\
      _,/′ ::::::::::::::::            ::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::
  .,,,/ヽ      ,/'                            
  ″         .,/::::::::::::::::    ′
          .,,/                             

            .
          .
                .         「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」
                        
                       ∧∧  
                      ( :::::)
                      (| :::,)   by
                       | ::::|〜  亡国の三文文士 エヴリィ・デイ
''"''''""""''"""'''''"""''""''''""'''''"''''""""'し`J''"''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""'
'"´`''"´"''""''''""''"''''"""''"""'''''"''"'''""'''::::::::''"""''""''''''''""''"''''"""''"""'''''"""'
''"''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""'''''"""::::::::::'''''"""''""''''''''""''"''''"""''"""'''''"""'"''"""'''''"""''"
605名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:41 ID:N/EmQblhO
毎日新聞は宇宙の息遣いを感じてこれから起きることを
今後百年ぐらい先までの新聞を今すぐ出してくれ
他人に文句言うぐらいだから自分はできるんだろう
606名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:53 ID:WPqs6JLP0
息づかいなどに頼るのではなく、きちんとした基準に従って運行されるべき。
今回の悲しい事故は、その基準が甘かったため尊い命が残念なことになったんだ…
事故が起こりうる基準を作って運用していた鉄道会社は非難されるべきだが、
ルールに沿って仕事をしていた運転手個人を非難してはいけない。

きちんと仕組みを作るのが安全管理で、
それができないと何時までたっても安全にはならんと思う。
毎日新聞は何か新しい理論を提唱したいのかなぁ。

607名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:18:58 ID:fw/B1qiH0
>>591
文化部へ転向汁!
絶対受ける
608名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:02 ID:hgI6LUjw0
急募!運転士募集!!

採用条件:風の息づかいを感じられる人
609名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:05 ID:gzPnmDK50
仮に風の息づかいを感じたとして(そう言う運転士には運転してもらいたくない気がするが)
その瞬間にブレーキかけるのだろうか?

電車が停止するのはブレーキをかけてからかなり時間が経ってから。
すると、数分前には「予知」していなければならない。

毎日新聞はどこまで未来予知ができる前提なんだろうか?

小説なら面白いが、ええと、新聞だよね、これ?
610名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:10 ID:mb2A8lch0
                  ∧_∧
                  (毎∀毎) あぁぁ、風の息づかいを感じる〜♪
                 と  と ノ
                と  と ノ
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) < タカイ、タカイ、 他界ぃ〜
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
611名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:10 ID:VzrWYcD/0
警察の息づかいを感じていれば、事前に(逮捕される)気配があったはず
612名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:12 ID:iD5yC23Q0
運転士は全員ファン・ガンマ・ビゼン級の能力を有すること
613名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:24 ID:ZeeF+YL30
海皇紀のファンガンマビゼンのような運転士か…
1000年に一人だな。
614名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:24 ID:oMaaUBC00
み・・・見てください!ワムウ様の表情を!




目 が う つ ろ で す ッ ! !
615名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:25 ID:lsm5zhCf0
>>584
お前が今すぐ
JR東日本に行って指導してこいや
感謝されるぞ
616名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:32 ID:OmBB6/YpO
これはもうだめかもわからんね
617名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:57 ID:MxZ1QWG/0
>>567
618名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:59 ID:qZoN27yM0
この馬鹿の辞職まだーッ???!?
619名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:19:59 ID:3KXDgPUh0
俺は風より株価の息づかいが知りたいぜ。
620名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:01 ID:YuU0Nuzu0
そもそも、これを書いた人間は、そんなことが出来るのか?
出来ないなら、人にそれを求めるなよ。
お前らいったい何様だ!?
621名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:05 ID:FMQrtkvc0
「風がやんだ」
「耳が痛いわばばさま」
「大地の怒りじゃ…もう誰にも止められん…」


622名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:07 ID:87Tgavqn0
風のように僕が舞う…
623名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:12 ID:Nl8bvhcc0
風の息づかいを感じていれば、

           事前に気配があったはずだ
               ↓
           事前に気配があったじゃないですか。
               ↓
           事前の気配じゃないですか。
           
624名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:14 ID:CYNhfiBTO
>>572
エアギア
625名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:14 ID:Q67hr22F0
2nn祭り認定カキコ
626名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:17 ID:9ApTy8xV0
まぁあれだ、記者は何も考えずに東京本社でヌクヌクと書いたんだろ。

もしくはこういう人→⊂二二二( ^ω^)二⊃
627名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:26 ID:nmPcG0Sn0 BE:57636364-#
どうしても社会が悪い論にした記者の情熱の風を感じます
628名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:39 ID:jK+PQw0h0
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////
629名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:40 ID:QbrNLZTQ0
毎日新聞って面白いなあ。学級新聞みたい。
630名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:42 ID:rXtUMlsN0
マスコミは例え天災でも、ある特定の団体ないし個人に憎しみとか嫌悪の
情が向かうよう仕向けるからな。まあ、>>1の記事もいつもやっていること
ではある。とはいえ、嫌な文章だな。
631名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:44 ID:XmWgKd/A0
土の匂いを感じていたなら、阪神淡路大震災も防げたかもしれない
632名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:44 ID:PvYUD1hf0
>>588
468は村上春樹(風の歌を聴け)じゃないかなぁ。
633名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:46 ID:l6paEngp0
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

気配を感じて慎重運転していたら、
「「気配」などと言う非科学的な根拠で、ダイヤを狂わせた!」
とか言って叩くんだろ…
634名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:46 ID:P8FxD+i7O
今度から運転士はハコ乗り。
635名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:51 ID:9ZKmzSC80
なんだこの毎朝新聞の記事は
636名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:20:56 ID:oH6CvY/60
見える、見えるぞ

私にも風の息づかいが見える!!
637名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:01 ID:Gx4E9Mzs0
このまま吸血馬のパワーにふみ潰される確立90%
残るは馬の左に身をかわす確立5%
右に身をかわす確立5%
638名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:06 ID:mhCONE/B0
空気の読めない新聞に風を読めを言われました(ノ∀`)
639ぐっさん:2005/12/28(水) 15:21:18 ID:iFLm6TaT0 BE:28962353-
2NNが届いたからメール見たんだが、まったく意味不明だ
640名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:18 ID:EPItYWPL0
耐震偽造の息づかいを感じていれば、マンション買わなくてすんだのにね。住人
641名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:18 ID:oT65cgsJ0
「風を読む」のサンデーモーニングも毎日系です
642名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:20 ID:g8nseBBg0
ウテシカワイソス(´・ω・`)
643名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:33 ID:mICmPhgt0
>>12
なるほど。社説より説得力あるじゃん。
644名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:41 ID:ems0B/1k0 BE:160781388-
>>632
カーズ様だとおもわれ
645名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:41 ID:XGHpL14lO
それがプロの記者だろう
646名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:44 ID:NJJFSRPj0
>>626
内藤ホライゾンを馬鹿にするなあああ!!!!
647名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:49 ID:xomeOYbw0
東海・東南海・南海地震の記事予想。
「地面の息遣いを感じていれば、事前に地震発生は予想できたはず。警報を出せなかった国は云々」
648名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:59 ID:VGu4NaGV0
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     JR東日本職員はうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
649名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:21:59 ID:ia1YBOVA0
運転士から「風が怒っている」との報告があったので運転を見合わせております。


近い将来こんなのが現実になるな。
650名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:13 ID:ahhUN1bn0
>1
風をヨメってか?
その前にお前が空気ヨメ
651名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:16 ID:DNxrtPom0
風を読むには雲を読めなければいけない
652名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:22 ID:cb1VUv9T0
>>626
ていうか現地にも行かず、現地のことも知らず、いや鉄道のことすら
知らない、エリート記者(=現場を知らない馬鹿)がエアコンがガンガン効いた
記者室で記事書いたんだろ。
653名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:25 ID:djHTM2PH0
>>643
この車両は古い奴だから、軽量化とかちっとも関係ないらしいぞ。
654名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:25 ID:ATRRcmidO
>>612-613
なんだおまいら
655名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:32 ID:QeFNlkFx0
風の谷の姫様ならお手の物ですよ?
656名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:33 ID:8iiEC22H0
はいはいギャグギャグ・・・・え?
657名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:33 ID:/Gcz2Qpl0
ちゃねらの息づかいをヨメ
658名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:35 ID:v1W/J2vj0
見えるッ!
見えるぞッ!!

風邪の息吹がなァァァァァァーーーーーッッ!!!!!


 
659名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:36 ID:Fqh8yiuhO
無茶な事をw
この記者のお花畑な脳内では年中春の息吹が感じられるに違いない
660名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:41 ID:kPsUtTeh0
第三部ほどではないが第二部も面白いよなぁ
661名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:45 ID:c2t7NjZ10

ををを??

いま気がついたけど、これ 『社説』 かよ!?

てっきり息抜きのコラムかと思ったYO!

さすがに社説でこれはヤヴァイだろ? よく通ったな・・・・・
662名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:46 ID:GACCaVwf0
>>647
さっきマジで震度2来たんだが
663名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:48 ID:AsiQychS0
平野でとんでもない突風が吹くことがあるな
そんなとき、バイクを乗り捨てて一命を取り留めたことがある
664名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:48 ID:hP998Vbw0
 《 《  《  《  《  《 ,_||__,--||--___________
\》 》  》___》__||--||~~||~ ||   彡  ;;;;;;;;;;;;;;;;
  (___》,,,--';;;\(((/;;;;;/(,,,,,,,,   )) 彡   二   あ  う  う
 Oヽヾ_-_,-ヽ,( ミ;;/,ノ~'''__-,,_, ノノ彡  二     ん  う  :
   /--~~''"iiノ;;ヾミ;;ヽ二~ヽ""´ノ  ミ //)     ま  う  :
 O/;;;/;;;iii/ ;; \;ii;;\ .)..ノヽヽ   //ii /     り
  .(/;;;iii;;;;(___,,,--,;;)ii|ヾ;;;;;;;|  | |   ;; |;; /      だ
//ヽ/\ヾ-'~~ ,_, "ヽ;;;;\ ||   ii_)ii )      ぁ
  ノ ( (\-,__,-'~  ) )ヾ;;;;;;;;| | ./;;;;)/ヽ      :
 ノ ノ~~└└└└( (  |;;;;;ii\/;;;/~ヽノヾヽ
     .\;;;;;;;;;;;;;(___;;;;;;;>- |;;;;;iiii(;;;;(     ) )
     __|,>┌┌┌ /  ..|;;;;;;iiiiiヾヽ,,____ノ /
     ('' 二''--,___ ノ  _,-~~´~ \, .  ノ
     > ii~~~--   /iiiiii       ~~~~
     / ii    __./iiiiiii
     ~'-~'----’'ヽiiiii
            \
665名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:49 ID:LrjC62XO0
これから運転士には少なくともハサウェイ以上のニュータイプ能力が要求されるな。
カツは失格。
666名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:51 ID:6D10NIV+0
>>658
うがいしろよ
667名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:53 ID:CALEO/qP0
酷なこと言うなぁ・・・
668名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:54 ID:Xwouhg7H0
「左腕を関節ごと右回転!
 右腕をひじの関節ごと左回転!
 けっこう呑気してた
 JOJOも 拳が一瞬
 巨大に見えるほどの
 回転圧力にはビビった!!
 そのふたつの拳の間に
 生じる真空状態の
 圧倒的破壊空間は
 まさに歯車的
 砂嵐の小宇宙!!」

さあこれをいじってくれ
669名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:57 ID:yaUhacwz0
地震で倒壊した建物に潰された人々にも
「大地の鼓動を感じていれば、助かったはず」
ぐらい言ってやれ>毎日
670名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:22:59 ID:3ZGG61NP0
「風の気配が感じられない」とJRの運転手、大量解雇。
671名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:03 ID:j3rMVdib0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / :::::ヽ
  ______ /     ヽ__/ :::::::::ヽ
  | ____  /           :::::::::::::::::\
  | | 風の息づ
/  ''''''   ''''''::::::::::::::::::::::::::|
  | | かいを感 | (○),   、(○)、.::::::::::::::::|
  | |じていれば| ハハ,ノ(、_, )ヽハハハ  .::::::::::::..|
  | | 事前に気 |   `-=ニ=- ' .:::::::::::::::::::::./   ・・・・・・
  | |配があったヽ    `ニニ´  .::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |              ::::::::::::::::::|
  \ \  \___          ::::::::::::|
672名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:11 ID:9O1N73Eg0
毎日新聞創刊1〇〇周年に著名人、知識人に一筆(空気的に祝辞)お願いした際、
とある大学教授に「スクープも多いがゴミも多い。」と書かれた。

そのまま載せたのも毎日らしいが。
673名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:16 ID:cgFi3qHf0

ピロシです‥     朝日と毎日の区別がつきません!!
674名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:18 ID:N5LlZWmF0
なあに、かえって心配の息づかいをしてあげたくなった。
675名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:22 ID:eUFx9yOD0
朝日って本当に馬鹿だね
676名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:22 ID:oMaaUBC00
http://www.ne.jp/asahi/meso/ma-b/misc/030622jojo/DSCF0082s.jpg <風の息遣いを感じるんだ!
677名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:23 ID:jlOV/zMN0
面接官「特技は風の息づかいを感じるとありますが?」
学生 「はい。風の息づかいを感じます。」
面接官「風の息づかいを感じるとは何のことですか?」
学生 「風の息づかいを感じるです。」
面接官「え、風の息づかいを感じる?」
学生 「はい。風の息づかいを感じます。具体的に言うと電車の運転です。事故を未然に防ぎます。」
面接官「・・・で、その風の息づかいは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。乗客の命が守れます。」
面接官「いや、当社には乗客はいません。それに風の息づかいを感じるのは人間業じゃないですよね。」
学生 「でも、突風にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「25未満でも運休できるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに25って何ですか。だいたい・・・」
学生 「風速です。風速が25メートル以上というのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。風の息づかい。」
面接官「いいですよ。使って下さい。風の息づかいとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
678名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:27 ID:2UKwJSSv0
風の息遣いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:35 ID:UECzoQWV0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
       おめでとうございます

このスレが今年最大のMVPスレに認定されました
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
680名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:38 ID:D/xgs1q80
そう、風は生きてるんだ!ぼーくらはみんなー
681名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:39 ID:8ai5CEqa0
こんなくだらない記事を書いてるひまがあるなら、もっと真の原因に迫れよれカス。
それでも新聞かよ。アホだね、まったく。
682名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:40 ID:nJiqXewS0
陰陽庁を創設し、災害予知するしかないな
683名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:40 ID:89z3FOX00
>>660
つか、6部以外全部好きです
6部は話単体で見るとまだ楽しめるのが多い
684名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:41 ID:mInam9sC0
> 惨事を繰り返しても、関係者の安全意識が高まらないことが歯がゆくてならない。

誰がどう安全意識が高まっていないとでも?
685名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:48 ID:rjX/Yb6d0
このスレタイ最高だなw
686名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:49 ID:Twl0w3JE0



            五感をフルに働かせ


          世論の息づかいを感じるのが


           プロの記者の仕事だろ



687名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:23:58 ID:qfKvg3Zt0

(*@∀@) 毎日新聞もやっと僕の仲間になったんだね。嬉しいヨ
688名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:03 ID:oH6CvY/60
突風は吹く前に一言声をかける決まりを作ったり
風に色をつけたり事前対策が出来たはずだ。

地球は配慮が足りなかった。
689"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/12/28(水) 15:24:05 ID:ArwJOcPH0
プロゴルファー猿でも無理。
690名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:07 ID:GQ33lsIm0
何時の間にやら、祭り認定。

>平均投稿時速:904res/h 対板瞬間投稿率:39.5%

近頃は馬鹿マスコミが多くて、祭りが重なるな(w
691名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:08 ID:mQozoELM0
やっぱ最近新聞記者おかしいよ、
マジでヘンだろ、こういう文章wwwwwwwwwwwww
692名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:08 ID:mb2A8lch0
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.  <彼の息づかいを感じるわ
    (/.(・)(・)\   私、また犯されるのね・・・。
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
693名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:13 ID:sbTlpV7V0
>>671
はいはいズレスズレス
694名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:14 ID:K3UWpccb0
おまえは何を言っているのだ
695名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:18 ID:43+DMJWF0
毎日記者は腕の良いヨットマン
696名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:21 ID:k+cXLSHC0
そのうちに「ハンドル操作で回避できなかったのか」とか言い出しそうだな。
697名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:22 ID:sWSONVas0
毎日「雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。」
朝日「風の息づかいの反発が予想される。風の息づかいの主張を支持する声も聞かれなくもない。」
中日「なぁに、かえって免疫がつく」
毎日「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。」
朝日「風の息づかいにも耳を傾けるべきではないか。」
中日「なぁに、かえって免疫がつく」
毎日「五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ。」
朝日「思い出してほしい、過去にも何度もの風の息づかいを無視している。」
中日「なぁに、かえって免疫がつく」
毎日「現場では計測値が5メートル低いと安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか」
朝日「風の息づかいなどないと主張するには早計に過ぎないか」
中日「なぁに、かえって免疫がつく」
毎日「再発防止に資する具体的な提言をすべきだ」
朝日「だが、心配のしすぎではないか」
中日「なぁに、かえって免疫がつく」
698名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:22 ID:Gx4E9Mzs0
このワムウにとって、強者だけが真理!
勝者だけが、正義であり友情…
…その自分自身の掟に従っただけのことだ……
699名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:34 ID:MQNqdlmA0
えーとこの社説は・・・・
ワロス・・・・
700名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:35 ID:y3KFAoVtO
空気も読めない毎日記者がまた偉そうに・・・
701名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:39 ID:rr/4ou9n0
彼の指づかいで感じていれば、股間に気配があったはずだ。
702名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:40 ID:gG8aLGVB0
新潟の地震で脱線した新幹線の運転手も大地の鼓動を感じていれば事前に気配があったはずだ!
703名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:43 ID:jALc67F50
天災なのに人災にしたくてどうしようもないってのが感じられるな
704名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:48 ID:3SU36J7O0
この新聞はゲロの臭いがぷんぷんするゼェ

やっぱ二部が一番面白いと思う
705名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:49 ID:QQghpT8E0
新手のスタンド使いか!
706名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:50 ID:AsiQychS0
風の息づかいじゃなくて、もっと言いようがあるだろw
707名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:52 ID:1bc2jtwT0
>>665
どっちも駄目だろw
708名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:52 ID:jXyqPxId0
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
土のぬくもりを感じていれば、地震は予知できたはずだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
火のゆらめきを感じていれば、大火災は防げたはずだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水のながれを感じていれば、大津波は予知できたはずだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
709名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:54 ID:Vs5EQWy40
記者よりも、こんな記事を通したデスクに疑問を感じる。
イーホームズ並に機能してねーんじゃねーの?

つーか、風速15mでも電線がピューピュー鳴って
暴れるぐらいの風なのに、そこから突風の気配なんて
読めるわけねーだろ。
鉄道のプロが当たり前に読めるってんなら、
日本のヨット競技は世界一になれるよ。
710名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:56 ID:3ZGG61NP0
>>690
風の息づかいを感じられるようになったら
一人前のネラーだ。
711名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:24:58 ID:GACCaVwf0
>>688
文句言うなら出てけ by地王求
712名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:00 ID:TvBwh0sYO
この毎日新聞記者をセンサーとしてヘッドマーク部分に張り付けようぜ。
風を感じる能力があるんだろ?
713名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:08 ID:NGd3SlHw0
おまえんとこの記者には、爆弾持って帰ろうとするアホもいるけどな。
714名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:08 ID:ixREB5sI0
この文章、誰が書いたの?
715名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:20 ID:vx7C9XI1O
もうね……小一時間(ry
716名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:20 ID:cb1VUv9T0
でも幾らプロでも列車の運行を運転士一人の判断で、止められるはずもない。
単線運転じゃねーんだぞw
しかも司令室に「風の息づかいを感じたから」って言ったら、今後乗務させて
貰えないぞw
717名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:21 ID:H+2JkXOb0
自然災害だろこれ?
718名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:27 ID:V/qrV/wz0
>「風の息づかいを感じていれば・・・・」
 
 ギップルの出番ですよ〜。


719名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:28 ID:kgtsZUnoO
脱線現場は橋じゃなくて盛り土された線路上だろ?
そうやってまた捏造するから原因を理論的に解明できないんだろバカマスゴミが
720名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:32 ID:6PBdNtNj0
風の息づかい?
この社説書いた人は特急いなほをトロッコ列車と勘違いしとらんか
721名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:37 ID:iBasl7jl0
>>186
花京院

722名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:40 ID:djHTM2PH0
>>696

【運転手は】朝日新聞「ハンドル操作を素早くやってれば事前に回避できたはず」【とうふ屋】
723名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:41 ID:M8scx00W0
馬鹿いってんじゃねぇぞ、遅れれば遅れたで叩きまくるくせに。
突風ってのは、突然来るから突風なんだ。

クラスター爆弾を機内に持ち込もうとした新聞社の言うこと...か。
この事故が人災なら、あのクラスター爆弾は、一兆億倍人災だぞ。
724名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:48 ID:Nl8bvhcc0
ようするに

 空気嫁よお前ら。

   ということだな。
725名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:50 ID:mInam9sC0
>>696
> そのうちに「ハンドル操作で回避できなかったのか」とか言い出しそうだな。

運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。ならなぜ緊急ブレーキを
かけなかったのか。

という感じかもしれない。
726名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:52 ID:rxkcx6tL0
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !   毎日新聞はとんでもない物を盗んで行きました 運転士のプライドです
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
727名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:52 ID:xixDcbMQ0
もう、この記者叩くのやめようよ・・・

どうせ、この記事書いたの団塊・文系だろ。
障害者を叩くのは良くないよ・・・
728名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:25:53 ID:kPsUtTeh0
またまたやっちゃったジョセフが一言
 ↓
729名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:00 ID:cuWXxTFpO
個人の能力に頼らなければならないうちは
事故は繰り返されるぞ。
わかってないな、毎日新聞。
730名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:02 ID:CQK4yQFF0
風の息づかいを読んで電車を止めた運転士が出た場合

今日、運転士が勝手に電車を止めてしまう事件が起きました。
運転士は風の息づかいを読んで気配を感じたので電車を止めたと
訳のわからないことを言っており、(ry

結局叩かれるのか(´・ω・`)
731名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:06 ID:gzuu/4mrO
なにがどうあってもJRに不備があったってことにしたいんだろうね
732名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:15 ID:JIp9bbKj0
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ

.:| . :|     .! .l .l .i::l          | |
.:| . :|     .! .l .l .i::l          | |
.:| .__|              _,  | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \|| 
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\|  |, | |  
::::/<_/____ノ     \.|_|,|
733名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:16 ID:gHH0OBkU0
>>287
レベル低すぎるよおめえ
何がわかる奴はいないだよw
734名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:22 ID:5V+m5A5m0
火薬の臭いを感じていればゴミボマーは殺人犯にならなくてすんだのにな
735名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:27 ID:deA409MX0
最近は全国紙でもゲンダイレベルの記者を雇うのが流行なのかw
736名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:33 ID:ojLKuLeG0

ワウムって、何?
737名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:41 ID:OydAr4cp0
さすがだ!この記者は2chの息づかいを感じて書いたんだな
738名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:41 ID:UECzoQWV0
おいおい、風の息づかいを感じろなんて
電車でGO!の鉄ちゃんの練習モードにも出てこなかったぞ!
739名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:41 ID:O/75SJKc0
>>709
「イーホームズ並に機能していない」って微妙に使えそうだな
740名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:42 ID:2UKwJSSv0
運転士が一言↓
741名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:45 ID:YZ4gdbwS0
>>186
露伴ちゃん
742名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:48 ID:v1W/J2vj0
>>697
ワロタww
 
743名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:48 ID:LUQ3cUfC0
           ./⌒丶
           / ヽ  ヽ          ,,
         ( ヽ  ヽ ヽ       /.ヽ    ノ⌒
        ( ヽ  ヽ  ヽヽ      人   ( >   ノ ノ⌒
       ( ヽ  ヽ  ヽ ヽ..      ││      ノ ノ ノヽ
      ( ヽ   ヽ  ヽ ヽl⌒l.ヽ     ││     ノノ ノ ノ ヽ
     ( 、ヽ ヽ  ヽ ヽ | |ヽ     ││    ノ ノ ノ ノ ヽ
     ( 、、ヽ 、ヽ  ヽ│ │ ヽ    ││    (⌒.)ノ ノ ノ ヽ
     ( 、、 、 、、ヽ .│ │ヽヽ   ノ  ヽ   ノ│ │ノ ノ ノ 丶
     ( 、、、、、、、、、、\ \ヽ/∧_∧.\ノ/ / ノ ノ ノ )
     (............ \ \( ´∀`) / /ノ ノ ノ ノ  )
     ( , , , , , , , , , , ,ヽ      ⌒ /ノ ノ ノ ノ   )
      (, , , , , , , ・ ・ ・ ・  ノ     イ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ)
      ( , , , , , , ・ ・ ・ ・/     /ヽ丶 ヽ ヽヽヽヽヽ )
       ( , , , , , , ・ ・・/  / \ \ヽ ヽ  ヽ  ヽ 丿
        ( , , , , ,  ・ /  ん、  \ \ヽ ヽ   ヽ ノ
         (  , , ,  /(__ (    >  )ヽ ヽ ノ
          (, ,  /     `し'  /  / \/
           \/         ( ̄ /
                     彡 )  |
                        \_つ
744名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:51 ID:T9KdwqGX0
朝日新聞襲撃事件も
「犯人の殺気を感じていれば、事前に気配があったはず」
とか言えるな
745名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:26:52 ID:AsiQychS0
事前の気配よりも、直前の「これやばくね?」で対処できたらって話だろ
746名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:03 ID:GQ33lsIm0
>>708
FFかよっ?!(笑
747名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:06 ID:XAHEEf390
>風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
これって、イラクのゴミボマーのことですよね?
748名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:07 ID:Gx4E9Mzs0
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/art/jojo-story.html

(シーン7)11巻 ジョセフVSワムウ
749名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:23 ID:oMaaUBC00
750名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:28 ID:1bc2jtwT0
>>736
ラストクリスマス歌ってるホモのデュオ。
751名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:35 ID:BBl3IxGyO
毎日記者は、強化人間の研究しろや。
プル&プルツーならヲタクどもからネ申扱い間違い無し!!
752名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:36 ID:mmavA5/10
けっこうのん気してた運転手もビビった!

って書けばいいのか
753名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:36 ID:figSCj7PO
人災にして皿仕上げて叩きすれば当分ネタに困らないってか?

氏ね
754名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:38 ID:7jzvKD9N0
>>736

ヒント:桃子
755名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:40 ID:PvYUD1hf0
人事考査的にこの文章上げてきた論説委員とか通したデスクってどうなのよ。
大学生のバイトでいいんじゃねーの?100円の価値もないぜこれ。

そういう理由で毎日新聞に購読料なんか払う気しないな。
756名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:40 ID:ahhUN1bn0
>>722
warosu
757名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:43 ID:mInam9sC0
>>709
> 記者よりも、こんな記事を通したデスクに疑問を感じる。
> イーホームズ並に機能してねーんじゃねーの?

社説書くヤツに、NG出せない仕組みになっているか、
もしくはこの社説を書いたヤツを下ろさせたいヤツによる内ゲバの可能性。
758名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:45 ID:Xpp4vwce0
マンション購入者も、鉄筋の息づかいを感じてれば
被害者にならずにすんだのね
759名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:50 ID:NGd3SlHw0
クラスタ爆弾の危険性を感じでいれば、誤爆は防げたはずだ。
760名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:27:52 ID:j7ykuZFqO
毎日社説のクオリティは世界一ィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
761名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:28:21 ID:SGlHBF2w0
社説ってのはノーチェックなんだろうな
762 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/28(水) 15:28:23 ID:/HP293/h0
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
     |         |/
763名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:28:26 ID:aqHuIulx0
ムチャクチャだな。
裁判でもそう主張して欲しいね。
「運転士は風の息づかいを無視したゆえに、事故を未然に防げなかった」って。
764風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず:2005/12/28(水) 15:28:27 ID:V3nqD8Hr0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃____   r っ    ________   _ __                                  ┃
┃| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐ ┃
┃| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |  ┃
┃| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘   ┃
┃| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄     ┃
┃| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|     ┃
┃|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄    ┃
┃ ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐  ┃
┃           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
765名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:28:35 ID:JFxUHKju0
ナウシカかよwwwものすごい無茶を言うな。
なんでもとりあえず叩けばいいってもんじゃないだろw
この記者はこんな記事を書く前に読者の空気嫁。

>677
テラワロスwwww
766名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:28:48 ID:cb1VUv9T0
>>762
アカヒ、お前が言うなw
767名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:28:49 ID:kaV1kUoM0
ポエムの投稿かと思ったら社説かよ・・・
たくさんの人が悲しんでるだろうに・・・
いろんな人が悔いたり反省してるだろうに・・・

ほんと、「おまえが空気嫁」だな。
768名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:28:52 ID:FLW4rXiK0
「風の息づかいを感じた!」なんて言って徐行運転したら
精神鑑定を受けされられるよなきっと。
769名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:01 ID:qZMVU6Pv0 BE:290340285-
  お     ///;;、-''",,,,、-'彡"´
  し    ////;;;;/,,彡''"""´
  ま   ,'从从l|//ィ"                     / | 0
  い  ,'lllllllll|ll;{l|;;;{                /  |
  だ  |:;:;:;:;:;:;;;;ll|;;リ- ''"´ ̄ ̄::`゙ ' -、
   ぁ   ',: : :: ;;;;r'"ミミ≦ニ,, ''"     `' 、    /ーァ
        ヽ;;;;;ノ::::`゙゙ '' 、   _,,,,、、::::   ヽ   /ー/
       'r( ::彡三三三三ニニミ ミ ッッッッ'、   /
      ィ'';;;|シ"´´ll.j了     `ミ  {;;;; ミ;;;゙l    /
       {;;;;;リ" ,,、ィl|l l ll |::゙'''ーー 、 ミ, };;;; ミ;;;;|.  /   風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
  / | 0 {;;;;イィ´ ..::入l ヽl||゙'ー、,,,_ `'、{ ';;;;;゙;;;;;;;;l
  /  |   ';;;;l   , -、,〉::::...、:,;= 、,_ミ   ';;;;;;;;;;;;;j ― /
       〉}ヽ''" ̄イ ,j゙゙ヽ、:: ̄ `=、, |;;/⌒';l  /
  /ーァ   |l| ` '"rソ''' ''゙ヽ`゙''' ´  ミ ll|;|/~l|.|
  /ー/   llヽ  /゙''ヽ'"シ''、   ..::lll:::::"〉)ノノ
   /    ヽ;i l :| ゙'ー j"  ヽ::..  ll :::::: ーィ'´
   /     ゙l | | :::..,,,,,,,,,,,,,,,、ヽ::... l|''"::l゙ア´
   /      |.::j /シ三三ラ\ヽ: l  :::|l
            t:(、 ̄-―ー-`゙゙゙ ,) j ,':lリ
 ― /       ゙' 、::::::''"´ `'' ー'" ,、 '´:: |
  /        _ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,, '´:::"  |''、ー 、
770名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:10 ID:3ZGG61NP0
次は「地下鉄ならこんな惨事は起きなかったはず」とか言い出さないかな?


まぁせいぜい防風林とか防風柵が無いとかだろうがねぇ。
771名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:16 ID:5BGZu1aG0

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
772名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:19 ID:HK7+gx020
ワロスwwwwwwwwwwwwww
これ書いた記者はすげーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:26 ID:I1zfETRT0
>>638
上手いw
774名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:27 ID:xomeOYbw0
>>730
「特急いなほ号が急ブレーキをかけて軽傷者3名が発生しました。
運転手は『風の息づかいがおかしかった』などと意味不明の事を喋っており・・・」
775名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:33 ID:mb2A8lch0
>>761-762
(w
776名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:44 ID:qZoN27yM0
>>599
辺境最強の剣士ですよ
777名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:47 ID:iD5yC23Q0
もはや朝日と双璧だな。
778名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:51 ID:tH0w39AQ0
ちょっと呑気してても風の息遣いを感じていれば
びびらずに済むって事か
779名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:51 ID:mICmPhgt0
>>652
みんなでテーブル囲んで
それぞれが運転士になったつもりの意見を話し合ったんだろう。

>>653
そうなんだ。でも車両の重さ(乗客一桁)と
規制の関係もかんがえてもいいようにおもった。

まあ、なんでも機械とか規則だけじゃなく
現場の”感覚”を大事にしろといいたいのだろうけどね。
それでなくても団塊退職、間が抜けてて
技術の受け継がれてんのかみたいなのはつっこまれてるもんね。
780名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:53 ID:UECzoQWV0
>>736
ミミズみたいな虫ンチョのこと
781名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:55 ID:ajLzDPqfO
スレタイワラタ
782名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:58 ID:IfGdNvVD0
おもしろすぎwwww記念カキコ
783名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:29:59 ID:9KYd485/O
この記事から凄い電波を感じました。
784名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:30:07 ID:c2t7NjZ10
>>693
それは歌の音程をあらわしてる予感!!
785名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:30:12 ID:AsiQychS0
徐行でも転倒したかもよ
じゃあ止まってれば大丈夫だったかといえば
全員下車してOKのレベルだったような気がする
786名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:30:18 ID:lAF3h8yN0
エレメンタラーとか風使いとかが必要なのか。
で、どこの馬鹿記者がニュー速+にポエム貼り付け…
って、これ社説だー!(ガビーン)
787名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:30:19 ID:oH6CvY/60
確かに怪鳥が羽を閉じて無敵状態になれば突風攻撃は読めるかもしれない

でも避けられない
788名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:30:20 ID:CYNhfiBTO
「どうしたの?キキ」
「風が来るって」
789名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:30:24 ID:bpYhpBMW0
ネタの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
限られた事件報道に頼っているだけでは、とくダネを察知できはしない。
五感を鋭敏にしてデマに遭遇するのが、プロの新聞マンらの仕事というものだ。

ってな社風ですか
790運転士がジョースター家だったら:2005/12/28(水) 15:30:31 ID:hNOoToXk0
「ああ〜〜〜〜〜う・・・運転士の野郎がァ------ッ」

「運転士!」

「おきあがったッ!生きてるッ!ピンピンしている--ッ」

「へっへっへっへっへま・・・またまたやらせていただきましたァン!」

「つ・・・・・『強い横風』を正面から ま・・・・・まともにくらったのにな・・・なぜ!?」

「『まとも』?フフフ・・・まともにくらったように見せるほど運転士はぬけ目ない・・・・・・・・・
どうしようもない天才イカサマ師ということね ほめていいのかどーか わからないけど
 将来彼が普通の人間社会に出たらとんでもない大悪党か ものすごい大人物になるわ」

「線路脇の建物のあたりを見るといいわ 何がある?」

「し・・・車掌!」

「はっ!も・・・もしや!」

「やつは車掌を線路脇の建物にからませて脱線を防いだのか!『強い横風』の威力は封じられていたッ!」

「突風で車体がふわっと浮いた時!『強い横風』とは言え風の息づかいを感じるってってのは・・・
毎日社説にしてみれば当然の攻撃!オレとしてはその上をいかなくっちゃな!」
791名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:30:54 ID:Rg0hddZL0
この記者は青魔法の使い手に違いない
792名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:30:58 ID:hKtzkl9D0
あほ記者はアニオタと見た。
このスレも見てるな。

風の強いときに窓開けて運転するバカは居ない。
793名無しさん@6周年 :2005/12/28(水) 15:30:59 ID:4ygussE00
                ミヽ、 "   |;;;;ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::       :::::::/
                ヽ;;;;;`ヽ、 |;;;;、;ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............:::::|:::::::|
              ___   ヽ、;;;;;;' 、'i;;;;;;;,、''ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::毎日:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::|
            ,'" 「__ヽ   \   '、'" ヽ、ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;:::::::::::::/::i::::,'
            |  i;;;;;~'''r-,,,,,,,,,,-'''''ヽ、  ヽ'i__ ;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,-''''"::::::::::::://ノi:/
           ,ノ、 \;;;;;l i;:;;;;;;;`,,、:::.. ヽ '"、__ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::_-':/  /'
      _,,,,、-‐''''" __ 、   \ i;;:;,;;;;''  ヽ、 ゛ 、 ヽハ_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;::/-'"__‐- ,'
    /´,:'''  ,'" ̄  `、、;;::::::\ ''"     ヽ_  >-‐―' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'"、ヽ;;;;;:;;/ '´|!j  ('
    / ,'::    ゛、、/ ,/ '、ヾ;;::r'へ、::... ,,-'';;;;,Y ::-''''"_;;-;;;;;;;;;;;;;;_」 r‐|└'"   ..::::.  ヽ、
   //::::      \< ...::i|:::,)'|:::.  ''-ヽ、ー''''| ー''''-''";;;:_;;-''"___ヽ。'          /
   ` 、_         ` ー',.:::: |:::: !ニニ-ヘr-;;;;;| '''''''''''''"''-,,_  レ'"          _-'
   _,,,-'`''ヾ、  ,,,,:::::::::::::::;;;; i:::  ___;;;; ヽ;;;;;;| `-,_ `-,,,_ ~''<~ ̄''''ー-,,_     /
  -" ;;;;;;;;;;;;;;;;`、;;:::::::、;;;;;i;i;i;iii |:、__;;`ー―― ヽ |_ O,/-,,__ '''‐-,┘      `'''−-'
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''''ー‐---‐-`''''''''''~~ ̄ ̄ ̄`'" ̄ ~~'''''-、、/     風の息づかいを感じていれば!
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,,,,,,,,,,,::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::l
794名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:03 ID:3ZGG61NP0
>>763
JR「突発的な暴風で、予測不可能だった」
弁護士「異議あり!毎日新聞によれば
     『風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず』
     とあります!」
795名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:06 ID:D94VYM+v0
なんなのこの明らかに挑発的な記事。
ケチ付けてくれといわんばかりだ。

なにが狙いだ?
796名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:07 ID:5fMSZxpn0
なによ風の息づかいってwwww
797名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:06 ID:h8PEhP/oO
>>1
つまり、人は文明によって、豊かさと便利さを手に入れたが
五感+1を無くしてしまったと

無くしたものを、身につけられるか?
訓練によって、たとえば、スナイパーみたいな感覚が鋭い人間をつくるか

どっかに隠れている?風使いの一族をみつけるか?

普通の人間は退化してるよ
まずは、風を読まないとな
訓練で、身につくかは知らないがね
オカルトは勘弁なww
798名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:09 ID:V3nqD8Hr0
         _ノ`-、_,-一ー- ,_
         _)  r'´ ,____ `★、
        /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /,  キュピーン!!
       /   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,
      / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__  
     /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、
    /     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、
   ./     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `
   {     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |  この、風の息づかい・・・・・・
   `、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>1 v .|
     `-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ  
       /::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´
       ,1::::::ヽL、 `、   ゝ、
     〈::::!::::::::::::;_) /__  i´|::::`、
      `、`ゝ;_::::丿 '´ `V ム:::::::`-、
       `、:::::`´i      '´ `、::::::::::ヾ}
799名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:10 ID:etkLyjkj0
この記者は光以上に風で物を見るのだ。
800名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:15 ID:yr3F2ISD0
理解不能! 理解不能!
801名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:16 ID:XAHEEf390
風ッタ岡
802名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:17 ID:V/qrV/wz0
>>776
ウンナンが宣伝していた、エアコンじゃないのか?
803名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:18 ID:rXCNoYpMO
撃・龍・神!!!
804名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:28 ID:l4CN7hqb0
何故、新聞記者というのは他人に厳しいのだろうか?

自分達には常識がないくせに…。

そういえば、昔 私の友人の柔整師が「毎日じゃないほうの左翼系の記者が患者さんのなかで一番横柄だったと」
自分達が偉そうにされたら叩くくせに!! チンピラ以下の嫌われ者の小学生みたい。


805名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:31 ID:oChPrfxL0
>195
糞ワロタ
どーしてくれんだwwww
806名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:36 ID:n/2vy4490
わらたw
807名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:48 ID:YZ4gdbwS0
>>788
「どうしたの?ジジ」じゃなかったっけ?
808名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:49 ID:DbJTPnN40
>>682
いや公務員ではないけど陰陽寮はまだあるから。
809名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:51 ID:Nl8bvhcc0
風の谷のナウシカ。
810名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:31:52 ID:oGu77iZf0
やれやれ、こんな電波タイトルつけるとは
N速+記者のレベルも下がったもんd…

アレ?
811名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:01 ID:sLVpsnL/O
スレタイでふいたwww
812名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:03 ID:2AU5SnNA0
>>665
その時代じゃ無理
吉良か明日欄が種割れしないと無理ぽ
813名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:12 ID:nkO9oJ9P0
マスコミは本当に死ねよ
814名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:15 ID:YbIKl33i0
どう考えても毎日の記者は社会の空気すら読めていません。
本当にありがとうございました。
815名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:16 ID:BeRIG6+TO
ダメだスレタイで噴いたwwwwwww
816名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:18 ID:yn9GNuzf0
>>683
6部は承太郎が倒されるあたりと終盤が好き。
817名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:20 ID:cb1VUv9T0
頼むから現地に行って、現地のこと調べて、鉄道のことも勉強して
記事書いてくれよ、プロの記者ならそれが出来るはずだ。
818名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:21 ID:v0j5BqUh0
毎日って署名記事じゃなかったっけ?
これ書いたの誰?www
819名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:24 ID:7WHo/2jT0
ワムウでもあるまいし、”風の息づかい”など読めるなどと鉄道マンがほざいた
日にゃ、病院送りですな。
こうした原因のよくわからん大事故が起こると、とりあえず当事者を槍玉にあげて
社会正義ヅラする体制がロコツですな。
まずは運転士にワムウ並のモードを求めるバカ記者が、世間の空気を読めよと...
820名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:25 ID:ra1tr/gm0
遅くなりましたが

スレタイワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:26 ID:l6paEngp0
>>732
虫の息が予想されるんだが…
822名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:34 ID:VHTYsnwV0
ナウシカじゃないと無理
823名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:32:48 ID:GACCaVwf0
>>807
クロネコはメール便を開封せずに持ってこい!
824名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:04 ID:uKCDixgK0
ヨットとかグライダーなら兎も角
電車で風を読んで走る奴なんていね〜よ
825毎日記者の脳内:2005/12/28(水) 15:33:15 ID:8Xxvd5A90
ボキは風の息づかいを感じるから
空も飛べるはず⊂二二二( ^ω^)二⊃
826名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:16 ID:DBOYqAEC0
無茶苦茶だな、車で走ってても横風は感じるが、事前の気配なんて分かるはずない。
827名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:17 ID:mInam9sC0
>>730
今日、運転士が勝手に電車を止めてしまう事件が起きました。
運転士は風の息づかいを読んで気配を感じたので電車を止めたと
訳のわからないことを言っており、終日ダイヤは混乱しました。

公共交通機関である鉄道の運転士が風の息づかいを読んだ、
という勝手な判断で多くの乗客に迷惑をかけることになった。

何のために、何十センチ、何冊にも及ぶ内部規定が存在するのか、
そのことを理解せずに列車の運転をしている人間がいるとは何ごとか。
828名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:18 ID:DbbUHZ5E0
しかし、何十年に一度の事故を事前に予測できなかったと言って非難されてもなあ。
できねーよ普通。
829名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:23 ID:M8scx00W0
>>779
馬鹿言ってんじゃねぇよ。 そもそも、事故を完全に防げるなんて考え自体が
傲慢不遜。 世の中には、どうしようもないこともある。 もう、いいかげん、
日本人はゼロリスクじゃなきゃやだ症候群が覚醒すべき。 リスクは、正しく
可能性をかけ算して考える。軽量化批判なんて馬鹿、そういうやつに限って温暖化
がどうのと騒ぎまくる。
830名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:25 ID:dNUatuxjO
流派東方不敗は王者の風
831野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/12/28(水) 15:33:28 ID:Sf7UiWsj0
倒れてしまう前に、記念カキコ・・・・・バタッ
832名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:33 ID:Gx4E9Mzs0
このスレ流れ速すぎ w
833名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:42 ID:ojLKuLeG0
        ,. -‐‐‐- 、
       / !      ヽ
      _,!-y-‐-、-、   |
      〔_〕〔_〕)ヽ\\ {    風の息づかいを・・・・
      }〉o′ -  入 \
     ノ 血\  __,.ゝ、  \          フゴォ〜 フゴォ〜
     。血血 。ノ /     >
       ヽヽヽヽ /____,.>'      
     _  ~||「  ̄   人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
 ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
  |/i  rー─        (⌒)   .     |
  |/i      l≡[   ]ノ ~.レ-r┐} ! i i |
  { ̄`j    |[] [] []:Kノ__ | .| ト、 ヽ } ! i ! |
             〈     `-Lλ_レ 
               ̄`ー‐---‐_/
834名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:44 ID:8ai5CEqa0
電車の運行を運転手の予知能力に任せろって言ってんだよな?これ?
間違いない?
俺の頭がおかしいのかな???
なんか頭痛くなってきた…
835名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:52 ID:vx7C9XI1O
はいはい、風の息づかい風の息づかい(w
836名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:55 ID:etkLyjkj0
コミックス久々に引っ張り出して第2部読みたくなった。
837名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:56 ID:AjU43tJ5O
>>759
ちゃんと爆発の気配を感じ取っているよ。
だからこそ携帯がかかって来たふりをして、手荷物検査の最中にその場を離れているんだからね。
だからと言って他人にそれを要求するのはちょっとねぇ。
838名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:33:58 ID:BOTPbZRWO
>>792
おまえ恥ずかしいくらいアホ。
窓越しの景色で感じ取れって話。
839名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:00 ID:tXmMrvBj0
で、風の息遣いを感じられるワムウて誰
840名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:04 ID:rxkcx6tL0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・こ、航空鉄道事故調査委員会が事故原因を
ヽ`l | ::    /ニ`i   /         運転士のMP不足による呪文詠唱不能と断定しているッ!?
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

841名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:07 ID:oH6CvY/60
バギクロス
842名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:08 ID:riUwmtSCO
この理屈でいくと、飛行機の息づかい(エンジン音)
を感じていれば同時多発テロで大きな被害は起きなかったという事でつね(´・ω・`)
843名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:08 ID:LhasQvCI0
>>820
遅いといっても、スレ立ってからまだ一時間たってないんだぜ・・。

このスレのスピードは時速100レスを超える!!
844名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:13 ID:HdYclWrW0
>>668
「論説委員を脳味噌ごと左回転!
 社説も1行目から左回転!
 けっこう呑気してた
 JRも 紙面が一瞬
 性強新聞に見えるほどの
 電波圧力にはビビった!!
 そのふたつのデムパの間に
 生じる白痴状態の
 圧倒的歪曲空間は
 まさに反社会的
 ミスリードの小宇宙!!」
845名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:13 ID:PvYUD1hf0
いやーなんかもう呆れて書くことないなー、とカキコ。
846名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:26 ID:3VGUtJc0O
記念真喜子
847名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:31 ID:wue45AJ50
800までいっといてなんだが
【】【】
↑これやめろ。
面白いと思ってるのはスレ建ててる奴だけだから。
848名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:35 ID:jOMnqJ5+0
ごめん、ワムウにめちゃめちゃワロタ
849名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:43 ID:9itaCA7a0
三顧の礼を尽くして諸葛孔明を雇えば解決
850名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:49 ID:4PAEwfCJ0
ワムウしらねーやつ、多いんだな
851名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:49 ID:V/qrV/wz0
>>838
あの時間、あの場所は回りは、真っ暗だろうなw
852名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:51 ID:3ZGG61NP0
「社説なんて誰も読んでねぇし」等と考えて適当なことを書いたとしたら、しゃくし定規な話ではないか。
853名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:53 ID:nhvzIwkF0
こんな勢いのスレはじめて見たw
854名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:54 ID:ahhUN1bn0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 風の息づかいを
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/  感じられますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
855名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:55 ID:DCoRdUeE0
ひゅーひゅー 
856名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:34:59 ID:O/75SJKc0
いや、JRを批判しようとうする姿勢は実際すばらしいと思うよ
運転士に責任はないと思うけどトップ周辺は天下りの廃棄物共だし



でも「風の息づかいを感じていれば」はアウトかなぁ・・・
857名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:00 ID:ems0B/1k0 BE:40196328-
>>847
先生、ここは+です
858名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:03 ID:ck31aF9r0
バギワロス
859名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:06 ID:GACCaVwf0
>>843
時速100レスって
埋まるまで10時間ですよ(w
860名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:10 ID:gyz/yylNP
来る!?
861名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:11 ID:aPOPWseH0
>>822
ファン・ガンマ・ビゼンでもいける。
862名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:14 ID:mInam9sC0
ペンの息づかいは感じなかったのかな?

斜め上に進むペンに。
863名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:16 ID:1bc2jtwT0
>>839
だから「ラストクリスマス」歌ってたホモのデュオだってw
864名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:22 ID:7srF9gGS0
>>851
闇の中に風の気配を感じ取れ!
865名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:25 ID:GI8D+cjX0
       _,,、_,,.、、,,..,_,、
    ,_ー''"        ゙´`'ー_、
    ミヾ.ヾ゙ il!|| il|  j| 〃/ イ
    i ミ   rー;L!|| ||レーv〃 彡
   }ミ リ八i{    ;; 7'ノ ヽ.ミl
.    |、yー-⊥L jー_´-ーY;|    朝日新聞が
   _lミi"r五ニ゙テi'Yr五三¨jミ!     キチガイにおいて
.  frヲ:}  -‐''ラ l_j. }`ー- }ドi    毎日新聞なんかとは
   !h};{ ッ彡   /小〉     |:l,リ    年季がちがうということを
.   `テj} i}! ,rf;巡巡去ミ:、 l:fく     これから
.   〈リji、l{ 'ル7'"-─‐‐ )}i |jミ}    おもいしらせてやる
 r;-‐ヾト.llvリ j{ _,,リハ、、,リレ'ル' ̄ヘ
_」 ハ |li | `ミ、}l ;i!j } {li ,.イ |/ / l.L
-U; ヽニL_ミ `ミ'ー- -‐彡 / /'/ニ|」
ヽ-‐ ` Tヽ\ ミ    r´/∠
866名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:28 ID:Twl0w3JE0

日本は、もっとアジアに吹き荒れる風の息づかいを感じるべき


そうすればアジアで反発を招くことも無いだろう


by朝日新聞
867名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:33 ID:k8w1Hwpd0
>>732,821

ワロタ。上手い。
868名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:38 ID:FDhCmA/D0
毎日の記者に言わせれば、栃木の小学生も人さらいの息づかいを感じていれば助かったんだな
869名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:39 ID:cb1VUv9T0
>>838
>おまえ恥ずかしいくらいアホ。
>窓越しの景色で感じ取れって話。

脇見運転OKなのかwwww


870名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:40 ID:lA7YOCd30
何この記事、オモスレーーーwwww
871名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:35:52 ID:P8ivrUzDO
風の息使いを感じ取ることは大事
魔女宅でもそうだったがキキは風の息使いを
感じ取れなかったから、お届け物を
落とすなんて大失態をおかしたわけだな
872名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:01 ID:Xl5nEq9D0
なんだ?
毎日の記者は風使いか?
873名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:01 ID:jALc67F50
この社説書いたヤツの顔が見たいw
874名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:06 ID:9EwMR8Cg0
>>妄想族φさま
タイトルの日付け違ってますよ〜
今日はもう28日ですよ〜
…まだ誰も指摘してないよね?
875名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:06 ID:gE/4Y2BW0
2006年の目標
「風の息づかいを感じる」
876名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:07 ID:58cjDXcB0
やっぱ毎日新聞のゴーイングマイウェイはいいな
877名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:08 ID:2F7zTk8A0
我がモードは風

878名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:08 ID:+mRcYShH0
風の息づかい=1/fゆらぎ のことディスカ?
879名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:13 ID:3ZGG61NP0
>>851
目に頼ってたんじゃ、風の気配なんか感じられないぜ?
880名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:14 ID:M8scx00W0
読者の空気読めない記者なんてのは、記者でさえないぞ。
881名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:25 ID:DBOYqAEC0
偽装マンションの息づかいに気づかない住人がアホと言う事でFA?
882名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:25 ID:LCKREl0o0
風太でも無理!
883名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:27 ID:O4Mw2IV7O
決しておセンチになったからではないぞ。
884名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:30 ID:xomeOYbw0
そろそろオカ板も2ちゃんのカテゴリ、ニュースに入れるべきじゃないか?
885名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:32 ID:xixDcbMQ0
「オレは風の息づかいを感じられる。突風の事前の気配がわかる」
と、公言している運転手がいたら、そいつが運転している列車だけは、怖くて乗れません。
886名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:39 ID:PzVLivJU0
将来電車の運転手さんを目指すチビッ子たちも、
この高いハードルには頭を抱えてる事だろう
887名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:50 ID:V/qrV/wz0
>>863
ウェイクミーアップ 俺ぁゴーゴーか?
888名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:36:53 ID:rMhaSvJ2O
どう見ても電波です。

本当にありがとうございました。
889名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:00 ID:yn9GNuzf0
>>864
あれだ、目を閉じて視覚をシャットアウトすることで、
目には見えない風の気配を感じ取るというナントカ
890名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:02 ID:ATRRcmidO
バギクロスってマヒャドとかメラゾーマに比べてショボいよな
891名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:03 ID:mInam9sC0
>>881
倒壊する息づかいが感じられるから、事前に避難できたはずなのです。
892名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:09 ID:K5SiMZ7d0
青葉弾道ならやれる。
893名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:16 ID:gPEnmBuQ0
あえてスレタイに乗ってみるなら
この毎日記者は岸辺露伴の爪のアカでも煎じて飲むべきだな
894名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:17 ID:ze8sszlbO
風のハルカ
895名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:18 ID:DpTel0aG0
新聞の4コマやめて、この記者に何か書かせろよw
896名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:22 ID:P36GDqBF0
897名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:26 ID:dOK9yIS6O
遅ればせながらスレタイワラタ
898名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:27 ID:PvYUD1hf0
よく読んだら運転士じゃなくて鉄道現業全般みたいだな。
現場から離れた駅にいる香具師が風の息づかいを感じろと。
あるいは橋に歩哨を建てとけと。

あほかwwwwww
899名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:36 ID:VzrWYcD/0
給排気筒の息づかいを感じていれば…

.:| . :|     .! .l .l .i::l          | |
.:| . :|     .! .l .l .i::l          | |
.:| .__|              _,  | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \|| 
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\|  |, | |  
::::/<_/____ノ     \.|_|,|


900名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:41 ID:3ZGG61NP0
マニュアルがまずかったとか、風速計をもっと精度を高めてとか
防風対策をちゃんとしてろっていうんなら判らんでもないけど…
901名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:44 ID:0k9+d+Et0
運転士「何かしら・・・胸がどきどきする」
902名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:44 ID:3KXDgPUh0
電車でGの次回作は『風の息遣い』ゲージが追加されるな。
903名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:37:49 ID:TqdxkndY0
フラナガン機関の出番です。
904名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:02 ID:8/D5skXS0
運転手に厳寒の中窓開けて運転して凍れとでもいうのかよ。
905名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:06 ID:mInam9sC0
>>901
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
906名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:07 ID:2tN8nSim0
記念パピコw
907名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:11 ID:oH6CvY/60
スレの息づかいを感じていれば、事前に次スレを立てれたはず
908名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:11 ID:4Thtfkk40
事故は防げたのかも知れない

しかし、風の息づかいとはなんの関係もないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:12 ID:AWtBhF8U0
キムチ
 ↓
免疫力がつく
 ↓
風の息遣いを感じられる

こうか?
910名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:15 ID:QHQ8P41W0
>>861
この荒天でルファを飛ばせとでも?
911名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:19 ID:2F7zTk8A0
とりあえず

砲丸は二個の小さいほうを選ぶんだよな
912名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:22 ID:vBYqN3Zg0
このスレ、うけてるなー
913名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:28 ID:yf8gs/cy0
風の強度の変化を、「風の息」という。気象用語ね。これのことでしょ。
航空気象なんかでは、観測時点何分前からの平均風速/最大瞬間風速を観測したりする。

けど、毎日なんか擁護しないもんね。死ね死ね毎日死ね死ね
914名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:33 ID:7srF9gGS0
ウテシはもっと電車とのシンクロ率を高めなければ。
915名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:34 ID:AJknDSeW0
930
916名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:37 ID:fRQxzUpK0
>>1
叩ければなんでもいいのかよwwwwwww
917名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:37 ID:AsiQychS0
まぁ突風ってのは怖いもんだな と俺も自転車こぎながら感じる今日この頃
918名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:41 ID:wVmmZIJf0
見える!私にも風が見える!!
919名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:42 ID:CB9Sk7xw0
なにこの憶測記事
馬鹿じゃないのww笑える
920名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:43 ID:v0j5BqUh0
>>838
本人登場?
921名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:47 ID:3VGUtJc0O
あーもー今年最後の大笑いだな
922名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:50 ID:G0V5MhPD0
この社説書いた奴は北国の人間じゃないな・・・。
寒くて息をするのもつらいのに。
923名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:38:55 ID:5zixnYLn0
匿名新聞は匿名掲示板以下だな
924名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:00 ID:G7HS7c8B0
>>874
ほんとだw

あまりもスレタイが強烈過ぎて、誰も気づいていないw
925名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:05 ID:3nbvXcjqO
風よ鈴鹿へ〜SLOW DOWN
926名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:06 ID:Ayt2NMxz0
>突風とは言いながら風の息づかいを感じていれば事前に気配があったはず

風の息づかいを感じて

風の息づかい?閉鎖された列車内で風の気配を感じた?

頭大丈夫か毎日の記者
927名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:12 ID:NF6kenG3O
「風の息づかい」と書くからには、それの裏が取れているはず。
運転士の経験や知識がない編集委員がこういうこと書くには、
運転士本人の証言がとれているか、編集委員が風使いであるかだ。
社説に載る記事はその新聞の基本的な見解だから、重視するんだろうな。
当然、他の記事にも書かないといけない。
「運転士 風の息づかい感じられず 脱線転覆」
928名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:24 ID:37biHWIt0
yabasugiruwwwwwww
929名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:28 ID:tk2/jw1E0
毎日的には地震の予兆を感じ取れなかった
インドネシア人はアホってことですね
930名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:32 ID:V/qrV/wz0
風よ、風よ、風達よ〜〜。
931名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:33 ID:GACCaVwf0
>>902
特定ポイント通過時に特定の位置にゲージが来てて、
かつ、残り時間と時速が一定値だったら発動


・・・みたいな確率になりそう
(やたら突風ふいたらゲームならん)
932名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:33 ID:pwiEZtea0
運転士は風の息づかいを読み突風の気配を感じたので電車を止めた、と
証言している。だが、心配しすぎではないだろうか? 毎朝新聞。
933名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:37 ID:s6J1dY+i0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ    つまり…
         |  彡   ~~~~ミ         わしの時代? 
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、    
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    軍      \`i / /  手   |
934名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:46 ID:rxkcx6tL0
最大MP0の方も弊社製ふしぎのきのみで楽々MPアップ♪
935名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:52 ID:RHM81naZ0
>>912
正直、死者がでている事故で滅茶苦茶不謹慎だろ、こんな社説書くの…

毎日は、真面目に謝罪記事を載せるべき。
936名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:55 ID:Nl8bvhcc0
自動列車停止システムは、これから、人力に切り替え、空気呼んでいきます。
937名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:39:58 ID:Pb2/NuDf0
祭だw
938名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:00 ID:Twl0w3JE0

気違いで






何が悪い!


2006年 毎日新聞キャッチコピーから
939名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:03 ID:PvYUD1hf0
>>920>>1
時速920レス。
どう見ても「超絶祭り」認定です。
本当にありがとうございました。
940名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:04 ID:A4bn/tXz0
なんか侮日がすごい事になってるな。電波濃度MAXだ。焼き殺されるぅぅぅぅぅ〜〜!!!
941名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:10 ID:kaV1kUoM0
よし、朝日の不買運動を起こそう!
942名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:15 ID:rR7izBN30
一流の天ぷら職人は
素材に火が通る、ギリギリのところを
音で判別すると言う。


電車の運転手とは関係ないが。
943名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:19 ID:mInam9sC0
>>927
> 「風の息づかい」と書くからには、それの裏が取れているはず。

> 減速規制するほどでなかったというが、平時と同じ時速約100キロで最上川の橋梁(きょうりょう)を渡ったことに問題はなかったか。

平時が100キロなんですか...
944名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:23 ID:fw/B1qiH0
>>919
憶測じゃねーよ、ファンタジーだ。

え、社説?
945名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:24 ID:eckX96A80
寒冷前線を通過するときにはいきなり状況が変わるの知らないんだな
なにが気配だっつーの
気配でわかるならダウンバースト監視レーダーなんかいらねっての
946名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:27 ID:TsVg/XmK0
何事にも熟練した人間にしか分からない微かな兆候というものがあるんで
ここに来てちゃらけてるのは多分、なんのプロにもなれていない人間かなって気がする
そういうのは本当にわかる人にしかわからないから
947名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:37 ID:sbTlpV7V0
>>909
クソワロテシモタ
948名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:39 ID:QMxgoHDh0
そのうち「オーラを感じ取れていれば・・」「霊気を察知していれば・・」とかの世界になるのか?
949名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:46 ID:zFxmWHc20
手榴弾の息遣いを感じていれば空港職員を爆殺しないで済んだ筈だ
950名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:52 ID:gSGrBzHd0
地震が起きて被害が出たときにも地球の声を聞いていれば、事前に気配があったはず
とか書きそうだな
951名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:40:58 ID:5Hs6Fz7d0
>1
なんか知らんけどスレタイわろた
952名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:03 ID:xixDcbMQ0
>>913
「風の息」と「風の息づかい」って全然違うよ。
ひょっとして、叩く振りして毎日の援護?
ひょっとして、毎日の中の人?
953名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:08 ID:2IDWPsb90
>>946
電車でGOが上手いくらいで知った気になるな、アホ記者
954名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:09 ID:CB9Sk7xw0
>>899
息づかいって大切ですねww
955名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:12 ID:IumXB5sl0
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:14 ID:yn9GNuzf0
>>946
駄レスのプロキターー
957名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:18 ID:8doS2ahy0
1000get!
958名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:20 ID:Zfjt3umY0
まー2ちゃんならこんな記事でも(笑)で済むけど
これを普通の良識ある大人が見て「おや?」とか感じないのだろうか。
社説でしかも事故と言うシリアスな話題で冗談を言うのが許されるはずもない。
毎日読者の良識が問われる問題だ。
959名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:25 ID:8ai5CEqa0
こういう感情論は日本人には受けないのにな。
全然空気読めてないよ。
違う国の空気読んでんじゃないの?これ書いた人
960名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:29 ID:UNJYyl3R0
ゆんゆん
961名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:30 ID:7jzvKD9N0
>>943

平時120キロのところを100キロで運転してたみたい
962名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:31 ID:MxZ1QWG/0
>>909
ww
963名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:31 ID:DBOYqAEC0
風の気配を読むためにはどんな修行をすればいいのですか?
964名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:36 ID:u8uOt+Xu0
寧ろ オマイラ オモロスギ
965名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:36 ID:9ZKmzSC80
だんだん毎日が壊れていく
966名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:41 ID:ems0B/1k0 BE:100488858-
あーん!東京新聞が死んだ!
東京新聞よいしょ本&東京新聞F.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…電波薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は免疫力の東京新聞!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?次は毎日新聞!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな息づかいの毎日新聞ごときに殺られるなんてっ!!
朝日新聞と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく鈍い東京新聞が(たとえ地方紙でもさ!ヘン!大好きだったんですよっ!!
東京新聞っ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
毎日新聞のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
967名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:42 ID:10pbYNCz0
毎日新聞は俺を笑い死なせるつもりかよ

電車が急停車して運転手がアナウンスで
「風の息づかいを感じたので停車しました」
なんていったら 一瞬ぽかーんとした後大笑いだろ
968名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:44 ID:Ayt2NMxz0
レイプされた被害者も加害者の息づかいを感じていれば事前に気配があったはず

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:45 ID:V/qrV/wz0
きっとこの事故は、あれだ。

 毎日のダウンバーストが原因だな。
970名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:46 ID:cb1VUv9T0
俺も厨房の時、親父の息づかい感じてたら、オナニーしてるとこ
見つからずに済んだのに・・・・orz
971馬渕:2005/12/28(水) 15:41:46 ID:ojLKuLeG0
禿げのヅラづかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
972名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:49 ID:SGlHBF2w0
毎日新聞は、このすばらしい文章を書いた人の名前を公表しるw
973名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:50 ID:ozgCiAGe0
スタジオデブリのセリフじゃあるまいし。
974名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:51 ID:ATRRcmidO
突風に

指令だしたと

アルカイダ
975名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:55 ID:y9TBCUKZ0
ナウシカかぃwwwwww
976名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:41:56 ID:y7rpy4Q+0
毎日 「特急が横転するわ」
朝日 「毎日は賢いな」
977名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:05 ID:mInam9sC0
>>961
という、すでに事実誤認。
978名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:06 ID:9GRMoqh20
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く
風の息づかいくらいは、感じられるようになってください。
979名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:08 ID:2F7zTk8A0
↓風使いにやられたシーザーが一言
980名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:10 ID:CQK4yQFF0
999なら俺も風の息づかいが読めるようになる
981名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:16 ID:ahhUN1bn0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という社説だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 次スレに続く =
982名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:27 ID:mInam9sC0
次スレが必要かどうか。次スレの息づかい。
983名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:28 ID:3ZGG61NP0
なんっつうか、太平洋戦争末期の日本軍みたいだな。
984名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:29 ID:kUQ5kidL0
1000!!!
985名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:32 ID:6D10NIV+0
>>946
どう見てもあなたは2chのプロです。
本当にありがとうございました
986名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:34 ID:BCQYJe/O0
相当なアホだなwww
987名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:36 ID:2Ofh0CK00
記事じゃないですか!記事じゃないですか!毎日新聞による記事じゃないですか!
988名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:37 ID:s6J1dY+i0
毎日は空気嫁
989名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:43 ID:3KXDgPUh0
1000風
990名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:45 ID:HdYclWrW0
1000なら風の息遣いを読めなかった毎日が倒産
991名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:45 ID:oH6CvY/60
バギクロスww
992名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:48 ID:yr3F2ISD0
毎日ってかっけーなー
993名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:48 ID:OvYi6Br80
次スレの息づかいを感じる!!!↓
994名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:48 ID:hAGPJr6t0
運転手に「戦士」を求めるなんてどうかしてる!!
995名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:49 ID:mInam9sC0
どうみても風の息づかいです。

本当にありがとうございました。
996名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:49 ID:rYs2vGhR0
社説で新聞記者が使う表現じゃないよね。
997名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:50 ID:ck31aF9r0
もう100?みんなの息が荒いよお
998名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:51 ID:0L0pD2s00
1000
999名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:53 ID:GACCaVwf0
1000なら自民党政権崩壊!
1000名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:42:53 ID:EPItYWPL0
1000なら毎日が世間の息づかい感じて自主廃業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。