【米牛肉】 「アメリカではみんな食べてる」「不安」と客ら…四国と札幌のスーパーで販売開始
839 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:15:38 ID:tbN8XzpZ0
前回は、安全だって宣伝してた農水省と東大食堂が、
いの一番に牛肉メニューを外してて話題になったけれど、
今回はどうなんだろうねw
その事を突っこまれたKが「ぎゅーっ」って言ってたのは笑った。
本当は、そういう事なんだなあって。
本質 身勝手なチョン 経営のカウボーイらしい
842 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:30:02 ID:nBD3EPIu0
●異常プリオン!
> 異常プリオンは細菌やウイルスではない。生物じゃない。
>
> ”高温殺菌”とは無意味、笑止千万。炭化するほど熱しても感染力がある。
> (英国では最低1000度以上で焼却し灰は厳重保管、核廃棄物のような扱いだ。)
> 感染破棄物を”もえるゴミ”扱いはマズイ。炭化焼却し、密閉保管しなくてはならない。
> コンクリに混ぜて建材しても、壊す時困るでしょ。
>
> 各食品メーカーのHPで「WHO基準のうんたらかんたらで処理してあり、
> 不活性処理されています。」なんてあるが、
> タンパク質の形態をとどめている限りは不活性にはならない。
> ニクコップンもしっかり”高温処理”処理された製品だっちゅーに。
>
> すりつぶして劇薬につけたり、超高温処理しないと無駄。
> ある分解酵素では活性は低下するが、不活性とはいえない。
> 完全に分解したら、風味はないでしょう、食品にはならんでしょ。
>
> 人のvCDJ(変異型クロイツフェルトヤコブ病)患者の母乳を、マウスに接種しても感染している。
> なにが危険か安全か推測できまい。
>
> 米国、豪州は、日本のカップ麺の持ち込みはできない。
>
> 独の調査報告で、1頭分の加工食品は40万人の口に入る可能性があるという。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tomo-kun/p07hon/072prp1.htm
843 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:32:58 ID:mCuQBuRe0
「アメリカではみんな食べているし抵抗はない」と本気で思っている奴は
もう既にヤコブ病になって頭がおかしいんじゃねーのかい。
844 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:41:15 ID:4vpt46GQ0
マルナカか・・・・
さすが業者泣かせで有名な企業だけはあるね。
まあ2度とマルナカでは買わね
845 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:41:30 ID:eBSGDnwG0
前にも書いたように、狂牛病の原因である異常プリオンは、沸騰したお湯で長時間煮ても、
何百度もの火で焼いても、マイナス何十度で冷凍しても、
ホルマリンやアルコールに漬けても、赤外線を照射しても、
それでも殺すことができない。つまり、その狂牛肉がどんな形に加工
されようとも、その食品を食べれば、感染する可能性がある。
そして感染すれば、長い潜伏期間が過ぎたあとに、突然、発病し、
わずか1年で死んでしまう
by きっこの日記
846 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:46:59 ID:2Po5mX5w0
もう、外食は控えた方がいいみたいだね。
847 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 21:51:22 ID:rdxS/GTq0
5年後には、香川県民の脳はスカスカ。
今でもか…
848 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:02:20 ID:7slbkK+q0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ブッシュ命 ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 | 衆院選の結果で民意は明らかだ
彡| | |ミ彡 |
彡| ´-し`) /|ミ|ミ | 私に白紙委任した愚民が今頃文句を言うとは何事だ
ゞ| 、,! |ソ <
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
849 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:13:04 ID:/LkrsKyo0
>>845 赤外線? 紫外線の間違いじゃね?
まあ、どんな処理をしても分解しにくいってことは
間違ってないけど。
ついでに、もともと生きてるわけじゃないから
殺すとかいう表現も幼稚くさい。
悪徳外食産業の工作員から突っ込まれないように気を付けよう。
850 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:15:16 ID:GXB2DIqG0
そういや きっこって何物?w
2chの話題のコメンテーターみたいな沸き方するが
851 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:17:12 ID:m/g8L4cz0
米国のアルツハイマー患者は500万人にも達し、
その急激な増加は、高齢化だけでは説明がつかない、と
米国アルツハイマー協会も言ってるんだろ。
狂牛病患者がアルツハイマーと診断されているらしい。
852 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 22:27:33 ID:Wjq732Mv0
ブッシュ自身が、アメリカの牛肉は危険だからって、
「肉を食べる時はなるべく豚肉か鶏肉にしてます」
ってノタマってる上に、アメリカじゃあ「普通に飼育された牛は
すべて危険」って言う考え方がごく一般的に広まってて、
お金持ちや知識のある層の人たちは、高級スーパーで
売られているオーガニック系の牛肉しか絶対に買わないそうだ。
そして、ウォールマートとかの安売りのお店で売られてる危険な牛肉は、
貧乏人だけが買ってるそうだ。どっちにしても、
狂牛病の蔓延でアメリカ国内での牛肉の消費量が大幅に減っちゃったから、
そのぶんニポンに押しつけようってことなんだろうけど、
大統領が「危険だから食べない」って言ってるものをよくも他国に押しつけるよね。
そして、こんなデタラメを二つ返事でホイホイと聞いちゃうコイズミって、
本物の腰抜け売国奴だね。
きっこの日記より
>>830の上のサイト極端すぎ。バナナに良質なたんぱく質っていうけど
100gで1.1gって・・・どうやって肉と同等のたんぱく質をとるんだよ。
>>853 と言うか大半の人間が必要な栄養価を取る事を考えて食事を
しているのでは無く、空腹と味覚を満たすために食事をして
いる事を分かっていない。
まあ、その結果栄養バランス崩して体壊すわけだが
855 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:12:10 ID:Ab4W66eW0
>>853 ちょっと極端なところは笑って許してくださいW 私の場合は魚と大豆が主な
タンパク源ですね。
それからそのサイトとは関係ありませんが、↓こういう祖先をもつ日本人に
とって、鳥獣食を減らすことは精神的にもそんなに大変なことではないだろう
と思っているのですが、いかがでしょうか?
(前略)
明治政府の招きで1868(明治元)年来日し、灯台建設に携わった英人
ブラントンは、紀井の大島で荷役に使われている黒い牝牛を一頭購入した。
値段はすぐ折合いがついたのだが、やがて牛が食用に供されるのだと知った
島民は「断固として商売を拒否した。彼らが言うには、牛が自然死するまで
待つのであれば売ってよいが、屠殺するなら売らないというのであった」。
ブラントンは値段を釣りあげるほか、「ごまかし」を使って結局購入した
と書いているが、むろん島民はこれまで家族の一員として働いていた牛が
屠殺されるのにたえがたかったのである。
(中略)
徳川期の日本人にとっても、動物はたしかに分別のない畜生だった。しかし
同時に、彼らは自分たち人間をそれほど崇高で立派なものとは思っていな
かった。人間は獣よりたしかに上の存在だろうけれど、キリスト教的秩序観
の場合のように、それは質的に断絶してはいなかった。草木国土悉皆成仏
という言葉があらわすように、人間は鳥や獣とおなじく生きとし生けるもの
の仲間だったのである。
(後略)
『逝きし世の面影』渡辺京二
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582765521/
856 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:33:04 ID:E9wENE1v0
>>855 すっごい興味深いけど、そこからその主張もってくるのは
いまや時代が違うかなという気はする。
857 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:46:14 ID:HuwqHk4h0
北海道はヤバイだろ
おおさかですら起きなかった
牛肉取り付け騒ぎ(逮捕者あり)が起こってる土地だぞ
何かあったら・・・・(;゚Д゚)ガクガクブルブル
858 :
名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 23:52:16 ID:Ab4W66eW0
>>856 >すっごい興味深いけど
ありがとうございます。
時代が違う、というのはわかります。
ただ、今でも私たちは、西洋の人たちとは違った目で牛も豚も鶏も見ている
ところがあるんじゃないかと。
ペットにしても、西洋では犬なんかとても厳しく躾けるようですが、私たち
はちょっと子供を育てるような気持ちにもなっていたりしませんか?
そういう気持ち+肉食を環境問題として考える
肉食再考委員会
http://japanesefood.blog14.fc2.com/ ↑こういう視点を合わせると、これからの日本人の生き方、みたいなものが
見えてくるような気がする次第です。
859 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:00:10 ID:E9wENE1v0
>>858 関連リンクとかよく読まずにレスしてるけど勘弁。
牛はわかるけど鶏はどうだろう。
ウサギとかが「〜羽」で数えられるエピソードとか、
あのへんは食肉としか考えられてない気がする。
牛レベルでも、ドナドナみたいな歌の存在を考えると
日本人と西洋人にそこまでの際がある(あった)というのも
疑問な気がしてくるし。
それと西洋の犬のしつけ方だけど、
俺の知る限りヨーロッパ人の躾は犬と子供が一緒、一緒で厳しい。
日本も犬と子供一緒。一緒で甘い。
ベースが厳しいか甘いかの違いだけだとおもう。
>>858 集団じゃなくて個の問題なんだよ。日本人とか一括りにされてもな…
861 :
訂正:2005/12/29(木) 00:02:18 ID:YFCO/k6U0
>>859 牛レベルの動物でも、ドナドナみたいな歌の存在を考えると
日本と西洋で家畜の人権みたいなものにそこまで大きな差異がある(あった)というのも
疑問な気がしてくるし。
862 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:39:12 ID:CKmg8Vb70
>>859 >牛はわかるけど鶏はどうだろう。
そうですね、私も正直に言えば、牛や豚の屠殺シーンの方が、鶏の場合
より、より残酷な感じがします。鶏もかわいそうなのは一緒ですが、牛や豚
に感じるほどでもないのは事実ですね。
同じ本に実は鶏の例も出ていまして、やはり当時の日本人は「家族の
一員だから食べるなら売れない」と外国人に断っている話が出てきます。
ただ、江戸時代でも鴨鍋なんてあったわけですから、四つ足ほどの動物とは
見方はやっぱり違っていたんじゃないかと思います。
野生の鴨はつかまえて食べられても、卵とり用に飼っている鶏は家族同様
だから殺せない、というのもおもしろいところですが。
>牛レベルの動物でも、ドナドナみたいな歌の存在を考えると
>日本と西洋で家畜の人権みたいなものにそこまで大きな差異がある(あった)というのも
>疑問な気がしてくるし。
今の私たちが西洋人に近づいて、(キリスト教的に)人と鳥獣を質的に
断絶した存在と感じるようになっている、というのがこの本の著者の考え
で、この本を読んでみて、私もそれを肯定的しています。読んでみられて
はいかがでしょう?
>ベースが厳しいか甘いかの違いだけだとおもう。
そう言われると、否定もできませんw ちなみに、江戸時代の日本人も、
子供にも犬猫にも甘かったようですw
ちょっとスレ違いぎみの話になっちゃって、ごめんなさい……。
863 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 00:42:11 ID:CKmg8Vb70
>>860 >集団じゃなくて個の問題なんだよ。日本人とか一括りにされてもな…
個の感覚に関わる部分もあるでしょうが、それだけとは私は思いません。
やはり民族性というか国民性というか、そういうものは関わってくる問題
のはず、と思っています。
ただ、スレ違いっぽい話になっちゃったので、この件はこのくらいに
させていただけますか?自分からふっておいてごめんなさい……。
864 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 02:49:14 ID:6Zq7Q5it0
>>216 >食いたくなかったら買わなきゃいいだけの話だろwwww
牛に肉骨粉のまざった鶏糞を食わせている事実などの実態を周知した上で、米牛であることを明記することが最低条件だな。
給食は選択できないので当然禁止。
865 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 04:55:22 ID:f/GOlX7V0
きっこの日記の引用は止めといたほうがいいぞ。
アメ牛反対派でBSEの知識のあるやつも同類にはされたくないだろうしな。
866 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 07:32:52 ID:ffFmpT9m0
狂牛病も問題だが、それを扱っている為政者が
信頼できないことの方が、もっと問題だ。
信頼できる食品業者が少ないのもまた、問題だ。
867 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:06:00 ID:x6BBM1vT0
両方離島だし、まあ経済が破綻した「日本であって日本でないお荷物地域」だし
実験台ぐらいにはなって欲しい。
869 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:18:58 ID:dCPEBdFK0
「かわいそうだから肉を食わない」で良いじゃないか。
870 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:20:33 ID:4PVAgW/L0
>アメリカではみんな食べているし抵抗はない
アホか、このババアw
アメリカのアルツハイマー等の患者数調べてみろ。
怖くて食えなくなるぞ
871 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:29:44 ID:84MwSb8eO
今が良けりゃいいんだよ。みんな氏ね氏ね氏ね。
日本国内だってアルツは既に100万人近くいるんだろ? アルツの何%かが狂牛病であるというなら
日本だって既に大量の狂牛病患者を抱えてる可能性が強いことにならないか。
873 :
一日目:2005/12/29(木) 10:16:19 ID:stzstVG30
ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < 売れ残った飴牛の行方について語ってみよう。
~爻 \_/ _, 爻~ \______
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
874 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:23:05 ID:CKmg8Vb70
>>869 >「かわいそうだから肉を食わない」で良いじゃないか。
肉食を減らしてくれるなら理由は何でもいいのですがw
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm こういう場面をふだん見ることのない現代人からは、かわいそうと感じる機会
が奪われている、という問題があります。
それから、資源・環境問題としての視点をもつことも大事だと思います。
ハンバーグ1個(牛肉100g)を食べないことで、節約できる資源
・ 水 2,000リットル (お風呂の湯船10杯分)
・ 森林 4.5u (1.4坪)
・ ガソリン 20.8リットル (プリウスで738km走行可能)
・ 穀類 1.6s (4人分の食糧支援)
・ メタンガス 120g (メタンガスの温暖化効果は二酸化炭素の24倍)
肉食再考委員会より
http://japanesefood.blog14.fc2.com/ そしてもう一つは、江戸時代までさかのぼらなくても、本当は私たちはほんの
60年ほど前までは、肉食などわずかにしかしない民族・国民であったということ。
それが、短期間にアメリカ(や朝鮮)という他者の思惑(誘惑)によって肉食
民族に変えられ、消費生活や健康面で悪影響を受けていること。
……というような複合的で深刻な問題ではないかと考えている次第です。
875 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:38:22 ID:5/1u1tto0
プリオン食ってろwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwww
876 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 10:52:49 ID:x8PM8DBr0
>>874 牛肉100g(100円)を食べないことで、ガソリン20.8リットル(2700円)を節約出来るのか・・・・
って、ちょっと待て!
>>874 あなた、昨日の ID:Ab4W66eW0だよね?
> 肉食を減らしてくれるなら理由は何でもいいのですがw
だからって怪しい情報並べて不安を煽るのはどうかと。
そういう無責任な人が煽るから、正確な情報が流れなくなる。
878 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:01:02 ID:1ZAxk38j0
879 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:08:21 ID:1ZAxk38j0
880 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:08:47 ID:zKgo+hpOO
日本国内で焼肉屋やホルモン屋をやってるのはチョンが多いし、チョンがヤコブって氏ぬのは問題ないだろ。
良識ある日本人なら牛肉は食べないよ普通は。
そもそも食肉加工業って同和だし、日本人でもチョイ訳有りの方だしさ。
BやKがヤコブって滅亡するのは大歓迎です。
881 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:11:34 ID:YAtYJzgsO
脳みそスカスカ人格崩壊!!!
プリオーーーン ビィーーーフ!!!
882 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:21:22 ID:+CoNQyC60
>819
「買ってはいけない」の内容はともかく、
なぜあんなにヒットしてさらに実際に信じた人がいたのかを企業や行政は真剣にとらえないといけない。
消費者は知識が無いと馬鹿にするだけで済ませてはいけない。
あれを信じてしまうほど、企業や行政の信頼度が落ちているということを胆に命じないと。
でも、BSE関連、土建関連と次々と信頼を失うようなことばかり。
そして、庶民が疑いを持たないためにするためかと勘ぐりたくなるような教育改革。
883 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:23:01 ID:x8PM8DBr0
まぁ、魚とかも含めて肉食のほうがリスクが高いってのはあるな。
重金属とか蓄積されるタイプの毒は、食物連鎖の上の方にいくほど濃縮される訳だし。
884 :
森の妖精さん:2005/12/29(木) 11:31:17 ID:2KVDv3fY0
>>874 屠殺のシーンみて美味そうだと思った。
見慣れてくれば大した事は無い。
食い物は食い物。
885 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:39:01 ID:CKmg8Vb70
一つでも「?」なところがあれば全体の論旨が破綻するわけでもないとは
思いますが、数字の提出には気をつけなければいけませんね。すみません、
気をつけます。
ちなみに、
http://japanesefood.blog14.fc2.com/blog-category-20.html ここに「牛肉の生産に必要な石油燃料は、ジャガイモのそれの145倍」
とあり、算出の根拠となった英語サイトを紹介していますね。
数字には気をつけると言いながらナンですが、こちらのサイトではこういう
ふうに言っています。
http://www.nikusyoku.com/ >アメリカでは1kgの肉を作るのに、7.58リットルのガソリンが必要です。
計算方法によって違ってきてしまうのでしょうが、「肉食は資源・環境問題
でもある」という主張そのものは受け容れていただけるのではないかと期待
します。
>>882 「買ってはいけない」問題ではそういう視点も必要ですね。おっしゃる
とおりだと思います。ご指摘ありがとうございました。
>>882 ああいうのを信じちゃう人達ってのは、今に始まったことじゃないし日本だけでもない。
そもそも米国にそういう法律がある理由はなんだと思う?
同じように消費者の不安を煽って商売する連中が居たからなんだよ。
「フードファディズム」と言って、向こうは50年代から問題になっている。
>>809に載っているのは極端な法律だけど、メディアが無責任に煽るような
放送をするのは禁止されているし、ヨーロッパでも基本的に怪しい情報を
放送することは禁止されている。
みのもんたの番組やあるある大辞典のような、針小棒大な扱い方で
翌日のスーパーの売り上げを左右させるような番組は日本くらいなんだよ。
887 :
名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:59:47 ID:oyG9nIw/0
BSE牛なんて食ってるから
メリケン人はアタマの方がモーどうしようもなく
なってるわけだが・・・。
でなければ、イラク戦争なんて起きてませんよ。
888 :
名無しさん@6周年:
>>883 あのさ、水銀なんかは「蓄積」だけど
こういう病原体は、微量でも「体内で増殖」するから問題なんだけど。。。