【憲法】「現実とのギャップを埋める改正は認められない」 民主党県連が憲法問題を考えるシンポジウム開く 高知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★:2005/12/26(月) 12:32:04 ID:???0
自民、民主両党を中心に加速している改憲論議の問題点を探る、民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)主催の
シンポジウムが25日、高知市旭町3丁目のこうち男女共同参画センター「ソーレ」で開かれた。
「九条改正は国の『かたち』にかかわる」「現実とのギャップを埋める改正は認められない」などと、拙速な改正の動きに
慎重な意見が相次いだ。

約150人が参加。横路孝弘衆院副議長(民主党元副代表)の講演の後、平野貞夫元参院議員、坂本茂雄県議ら5人が
憲法九条や基本的人権に対する考え方を示した。

横路氏は「九条改正は、首相の権限強化や基本的人権の制約につながる」と国の在り方の観点から問題提起。
「子どもや孫の世代の日本がどうあるべきか。そこを見過ごしてはいけない」と強調し、改憲に向けて“前のめり姿勢”を見せる同党の
前原誠司代表をけん制した。

シンポジウムでは、平野氏が「憲法改正は文明や歴史、倫理、国家観など、国民が共通の価値観を持った上で議論すべきだ」と指摘。
坂本県議は護憲の立場から「民主党と平和憲法を守る政党が一緒になり、自民党の改憲案に反対する力の結集を」と訴えた。

ソース
高知新聞 http://www.kochinews.co.jp/0512/051226headline04.htm#shimen4
2名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:32:24 ID:ogRkGe5G0
サンタだよ
3名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:32:27 ID:0sQrf57A0
( ̄□ ̄;)ナント!!
4名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:34:56 ID:xrxh3NMQO
システムを現実に合わせるんじゃなくて、現実をシステムに合わせろ、ってことね。

糞食らえ。
5名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:36:32 ID:a2Ujquio0
はじめから変える気ないんか
6名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:38:57 ID:ywdynXzP0
で、党首の前畑の意見は?
7名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:42:16 ID:O/oSDX+80
民主もバカだね。
ようやく挽回機運になっているのにこれだから。
8名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:48:31 ID:+EJYAyuC0

クックック。

馬鹿な奴等だぜ。

民主党内部で改憲派と護憲派に分裂するほうが、

自民党の思惑通りだと言うのに・・・・・。
9名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:49:39 ID:jadTGfUjO
法って臨機応変に変えていく物なんだが
10名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:50:12 ID:IEea71AW0
一生理想の中で生きてろ
11名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:57:39 ID:Bf4NJmRf0
バカじゃね?
じゃあ軍隊を保有する国は、全て基本的人権が制約されてる問題国なのか?
将来の日本人のことを考えるなら、横路のクズらこそいらねえだろ。
12名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:58:13 ID:ddeHyqRb0
>約150人が参加。
まぁ…なんというか…
高知って民主よりも共産党の方が票があるかも(アレも個人票かぁ)
13名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:01:12 ID:8+sXMNZ80
横路孝弘、平野貞夫、坂本茂雄県議ら5人,

党首のいうことがイヤなら
党から出てけよ

民主党もこんなやつら除名しろ
14名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:02:44 ID:1fMrPceS0
>現実とのギャップを埋める改正は認められない

プライバシー
環境権
15名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:03:35 ID:X3CtTkFP0
こうも堂々と「現実よりイデオロギーのほうが大切」と言い切られると
返す言葉が思い当たりません。
16名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:08:42 ID:xYxtiHWJ0
>現実とのギャップを埋める改正は認められない
誰だこんな気違いに一票入れた奴は!こら!
17名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:08:52 ID:bT8/GRIY0
前原ガンガレ
18名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:12:44 ID:NJS5J93J0
>現実とのギャップを埋める改正は認められない

は????
19名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:15:41 ID:yhS7Jq+n0
民主党は決して現実を見ない、ということですな。

ダチョウは身の危険を感じると地面のくぼみや穴に頭を突っ込み、
敵が見えなくなったから安全、と思い込んで安心するそうですよ。
20名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:17:03 ID:QtthA0nz0
こんな事言ってたら飯が食えるなんて
最高だな…
21名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:17:10 ID:Bf4NJmRf0
もう現代のブサヨは、居直り強盗のように居直って言い切るしかないんですよ。
自分たちの思想が間違っていたと認めることは、自分の長き人生そのものを
否定することになり、その勇気がないブサヨは狂うしかないんです。
強引に無茶苦茶でも言葉の勢いで納得させようという、あまりに愚かな
戦略方針に転換したんですよ。
22名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:17:15 ID:i9Atc4EP0
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
民主党県連(代表=五島正規前衆院議員)
23名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:21:21 ID:/5OXxrzS0
「現実とのギャップを埋める改正は認められない」って
どういう意味?現実とのギャップが生じている憲法だって
ことは民主党も正式に認めるのか?

戦後60年でアメリカが一方的に押し付けた形になってる
憲法を必死に守らなきゃならない理由ってあに?アメ公は
「憲法?改正OKよ〜ン。日の丸立てにイラクに来てね♪」
が基本スタンスだがw

自衛隊の海外派兵に賛成した政党がよく言うよw
24名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:23:26 ID:8TKwv2/Z0
>」「現実とのギャップを埋める改正は認められない」

    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|  こいつ等は何を言ってるんだ・・・・・・
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
25名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:36:19 ID:pSvBmz8+0
要は連中の脳内では

日本軍は悪い軍で、
特亜の軍はきれいな軍
26名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:38:01 ID:gHfgDGk60
横路って名前だけで、胡散臭さ100倍(当社比)
27名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:38:15 ID:UW1A13MK0
旧社会党のキチガイが騒げば騒ぐほど、
民主党の支持派、マニア限定になって行くw
28名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:42:03 ID:qzPqKULg0
現実とのギャップを埋める改正は認められない=妄想のままでいい
29名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:22:42 ID:FijNqnUC0
現実とのギャップを埋めるのがいけない?

ずっと妄想の中で生活してろ糞


精神分裂病か?
30名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:27:08 ID:xHk11EulO
国民が共通の価値観
日頃は多様な価値観こそ重要とかいってたりするのにね
31名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:42:39 ID:ZA9X1jUo0
電波系の王道を歩むものたち>>1
この強力な毒電波に比べれば、そんじょそこらの日和見電波など笑止
32名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:56:44 ID:zDc932u40
★民主党の売国の実態!!その2 ※ソースは各スレの>>1にあります。

【民主党】ネクスト経済産業大臣若林氏 海ガス田開発問題を「小さな問題」 [10/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128406460/

民主羽田孜「何回わびても限界ない」靖国参拝批判3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127279784/

民主党、愛国心に代わる言葉をあの”日教組”に相談
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1117196277/
【民主党】公式HPのリンクに部落解放同盟中央本部
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115713006/

民主党鳩山由紀夫 民主党政権で外国人参政権実現を
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126422484/

【民主党】  中国は脅威でない  民主党 鳩山幹事長 [12/22]     new!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135243131/

"公務員にスト権を" 民主党前原、公務員改革
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1127470360/

民主党議員も参加 謝罪と賠償を 従軍慰安婦問題3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1135683727/
石毛☆子衆院議員(民主)「日本国民は(従軍慰安婦など)戦争の被害に対する認識を共有する必要がある」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1116606432/

北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132365397/

従軍慰安婦法案: 民主、共産、社民がまた共同提出4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1132197553/
33名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:36:55 ID:DT2IgJfE0
やっぱ民主はおわっとる
こんなんだから万年3流お笑いなんだよ
34名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:39:33 ID:HWF47DAm0
現在の民主党執行部は(鳩山以外)改憲賛成派

■代表・前原誠司
松下政経塾出身。保守派で米国重視の国際政治学者、高坂正堯のゼミナリステン。
日米同盟の強化をはかるとともに、安全保障面での日本の独自性を高めるべきだと主張。
日本は海洋国家であるという観点から、ミサイル防衛一辺倒ではなく制海権、制空権を確保しうる
防衛政策構築に努めるべきだと主張。
安全保障に関しては政界屈指の論客といわれる。

■幹事長・鳩山由紀夫
元専修大学助教授。工学博士
中国人、韓国人の反日の原因は、日本が過去の歴史を総括していないことにあると分析。
中国の軍事力の向上はさほどではないとして、「中国脅威論」を否定。
北朝鮮の核開発問題について「核弾頭の技術が進んでいない以上、大した脅威ではない」と主張。
曽祖父は鳩山和夫、祖父は鳩山一郎、父は鳩山威一郎。

■政策調査会長・松本剛明
父、松本十郎が海部内閣の防衛庁長官に就任した際、防衛庁長官秘書官に就任。
中国の軍事大国化、海洋進出強化に警戒的な対中強硬派。
伊藤博文の玄孫。

■国会対策委員長・野田佳彦
松下政経塾出身。父は陸上自衛隊第一空挺団の隊員。
日米同盟を重視し、対米関係の質的強化を主張。
現実の軍事的脅威に対抗するべく、集団的自衛権を肯定。
外交戦略的観点からODA・海外拠出金の抜本的見直しを主張。
35名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:42:39 ID:AcWArecY0
>>1
>現実とのギャップを埋める改正は認められない

脳内妄想の中で生きてくれ
36名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:44:25 ID:ZgKBbrWw0

民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生


> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
37名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:47:35 ID:bXzjSX1F0
●自衛隊構成
兵力23万人
 戦車900両、歩兵戦闘車60両、装甲車1000両、
 自走砲300門、野戦砲500門、 自走迫撃砲10門、迫撃砲300門、
 多連装ロケット80基、対戦車ミサイル320基、対空ミサイル300基、
 戦闘機380機、輸送機45機、早期警戒機14機
 護衛艦48隻、潜水艦16隻、哨戒艦艇12隻、機雷艦艇30隻、揚陸艦艇6隻

●中国軍構成
 兵力400万人
 戦車8000両、装甲車6500両、野戦砲14500門、迫撃砲13000門、
 多連装ロケット3800基、 対戦車ミサイル3200基、対空ミサイル3000基、
 弾道ミサイル1000基、
 戦闘機・攻撃機4400機、爆撃機420機、輸送機600機、
 駆逐艦30隻、フリゲート30隻、哨戒艦艇870隻、機雷艦艇120隻、揚陸艦艇60隻
 原子力潜水艦6隻、潜水艦50隻、

        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i _∧ゝ ノ
       ノ ノ:´Д`) /   アアアアアアアアアアアアアアア〜〜
      ( ノ     ソ
       ヽ      ヽ
        \      \
          \      \
      _   /       \ _
    /ミ (⌒Y   / \  \ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
38名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 15:58:36 ID:P1W2+joC0
だから何回言ったらわかるんだって。俺はカッコよく死にたいだけなんだよ。
死に対する美学ってもんがあるんだよ。
憲法第九条は日本が唯一世界に誇れる、時代遅れのダサくて生臭い死に対する美学だとしたら、
もういいやん。死ねば。
もし他の国が日本に攻めてきたら、その時はその美学を貫いてみんなで死ねばいいやん。
サライとか唄いながら。
少なくとも俺はそれでいいよ。俺と天神橋メニアはそれでいいよ。
だって空から爆弾落としてそれが当たって勝った負けたってなにやっとんねんって話やん。
この平成の時代になにやっとんねんと。必死かと。
そこまでして生き延びて、あした、あさって、お前がやりたいことってなんやねんと。
39名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 11:45:11 ID:r9ME6Uwf0
高新たいがいにしとけや
40名無しさん@6周年
> 現実とのギャップを埋める改正は認められない

なんじゃこりゃあ