【中国】北京のコンビニはおしなべて赤字計上…値段が割高で、夜間は寒すぎて客訪れず
235 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:39:17 ID:KeETpOysO
いま酷い自演を見たw
夜間は寒いとか言う以前に治安の問題じゃないのか?
237 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:42:17 ID:IUkxyoXC0
>>233 >>235 いや、lzF5/RCj0はリアルに少しあそこがあれな子ですよ
そもそも題材のニュースの内容から否定してしまうような
言語能力は珍しいかと。
231の「。」の使い方を見ると…まあ、いいよ、かわいそうだから。
238 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:43:39 ID:lzF5/RCj0
結局どこの国にもいったことない人間が涙目で妄想と思い込み(だけ)で知ったかするしか生きてる楽しみないんだろうね
海外いった人間をあおりたいんだろうけど所詮行ったことがない人間が勝てるはずもなくw
239 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:43:51 ID:4pGLM3Hd0
中国は大都市と農村部の収入格差も大きいが
大都市でも格差がひろがってる
北京はまだまだ恵まれないぎりぎりの生活してる人間が多いが
それでも中国人の購買意欲は
日本と比べ物にならない
貯金より消費するパワーが圧倒してる
コンビニもそういう背景をもとに
生活に入り込んでる
割高感が多少あるにもかかわらず
だから繁盛するのだろう
240 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:47:43 ID:IUkxyoXC0
すごいなあ…この子、きょうび
いまどきいないよ?こんなハングリー精神持って
噛み付いてくる子
242 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:50:51 ID:kUm6QN1K0
コンビニの顧客はいわゆるホワイトカラー層であり
↑黄教授!よくわかりません!
コンビニはヤンキーのものではないんですか?
>242
北京のヤンキーは金がなくて薄着だから、コンビニ前たむろはできないらしい
中に入ると強盗扱いになるだろう
244 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:52:52 ID:lzF5/RCj0
なんで「貧乏」「低学歴」は2ちゃんで必死に金持ちに戦いを挑むのだろうか
現実でバカにされてる(と思い込んでる)から
2ちゃんのような世界で、金持ちの鼻をあかそうと必死になるんだろうね。
でもどんなに頑張っても実体験が全くないから、しゃべるほどにことごとく嘘がバレてボケツを掘る。
なんか惨めの上塗りで可哀想
245 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:54:08 ID:IUkxyoXC0
わははは そうだね
がんばってね おやすみ
すべからく。
247 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:56:57 ID:lzF5/RCj0
中国のスタバも繁盛してる(コンビニ同様)
スタバの価格設定も日本よりほんの少し安い程度の設定にもかかわらず
どこの店も賑わってる(しかしカフェの高級感は中国の方がグレード高い)
今の中国人は富裕層にかかわらず多少割高でも消費するという背景が存在してる
消費するパワーが日本の比較にならない。
だからコンビニも繁盛するんだろうね
248 :
& ◆Z2KySTSpOo :2005/12/26(月) 05:59:10 ID:ftr7eERn0
中国っていつ資本主義になったの?
249 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:00:48 ID:4zAJR4aX0
>>193 いや、ドラえもん(ぽい?)の普通においてあるぞ。
あと、ファミリーマートやスリーエフにジャンプが、もちろん北京語
日本の漫画専門の店もある。もちろん北京語
250 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:04:36 ID:lzF5/RCj0
↑
ID:MbVg3bGy0
は
何回ID変えてるんだろうか
悔しくて消えたふりしてまだまだ頑張るようですw
↓
252 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:10:57 ID:tLuRLB0j0
バカな幻想抱いて中国進出したバカ企業!
今のうちに撤退したほうが身のためだ
253 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:13:35 ID:tLuRLB0j0
そもそも大金持ちか貧民しかいない国で中流相手のコンビニ商売が
うまくいくわけがない。
セブンイレブンでさえ赤字なのだから、中国での商売は難しいね。
255 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:15:33 ID:AC9n1llz0
チャンコロ相手に商売しても旨味なし。
256 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:16:22 ID:4zAJR4aX0
>>251 味方っつうか
本当にドラえもんぽいのが置いてあることを言いたかっただけね
あとスリーエフを最近みかけないなぁと思ってたら
外国でがんばってたのか〜とかオモタ
結局、中国には巨大市場がある、なんていうのは幻想だったということだね。
成功したのは、低賃金を利用した輸出向け商品の組み立て工場だけ、ということか。
259 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:21:53 ID:gQxJCSf7O
>>229 陳さんは副社長じゃなかったっけ?
ローソンにつぶされかけてるのに「我々も本気にさせられたよ」はワラタ
>>248 最近、人民服見ないよな〜
最後に見たのはらんま1/2
>>254 NHKで放送していたけど、
中国で弁当をロングヒットさせるの難しいらしい。
261 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:57:28 ID:GeKABCN00
中国は夜も賑やかだからね。
夜でも開いてるのは強みにならない。
262 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 07:07:00 ID:mr1/RBfdO
もう、中国で金儲けするのやめようぜ
263 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 07:42:37 ID:4FB+KywA0
やっぱり米と卵を置いてないのが敗因でしょ。
264 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:01:10 ID:PrwlrCD70
>4
!
265 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:18:57 ID:G+/JAl5H0
もっと添加物入れないと食えないあるよ
北京っていう新しい漫才コンビかとおもた
267 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:35:43 ID:amF+xAjx0
ああ、陳さん・・・・w
268 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:37:11 ID:0vatG5YC0
支那糞相手に商売なんてするな
269 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:29:40 ID:3p76ZuiF0
中国人が割高な買い物をするわけがない。
「便利なんだから、多少高くても当然」という発想がない。
相当不便でも、少しでも安い方を選ぶ。
コンビには、庶民のポケットに小銭がだぶついてないと成立しない。
270 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:45:04 ID:ItDRo2CUO
日本人も経済的にシビアになってるからなあ。景気が回復しても昔のように無造作に金を使う文化にはならなそう。
水筒持ってる人も増えたしねえ。
部活帰りの中高生御用達の購買部みたいになっちゃうのかな。
暖め直しは邪道かぁ。冷凍弁当もあかんし、おでんやファーストフード位までか。
いっそ、弁当屋併設で店内にメニューカード置いて、レジ共用にしたらどないか(笑
AMPM?
273 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:11:46 ID:g5f/BK+u0
シナ人の作ったおにぎりなんて(´・ω・`)
日本人の金銭感覚と同じと思ってる人が多すぎw
奴らは上から下までドケチです
275 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:47:36 ID:xzeo+iVd0
繁盛してんのと、儲かってんのと違うよなぁ。
地下鉄環状線の外あたりのコンビニ普及率はどれくらいなんだろ。
276 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:35:53 ID:G8WdYMnv0
そもそも中国人は24時間働いてるのかと
277 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:36:40 ID:3ienT2LR0
本当の理由は万引きと強盗だろ。
中国で24時間営業しようなんてのがそもそもの間違い。
この前ハワイに行ってきたけど、むこうは2時間営業はおろか
自販機すら無かったよ。
279 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:40:47 ID:1Ce0Pa2f0
>>278 2時間営業って残りの22時間は閉まってるの?
281 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:22:38 ID:+6UEjMuT0
今、ガイアの夜明けで北京のセブンイレブンを放送してます。
日本式のノウハウで大成功と言ってますた。
日経系の番組は、信じてはいけないようです。
282 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 23:42:03 ID:f8HdDhdk0
1のソースも日経なんだが。
ガイアの夜明けは私も見た・・・だけど、これが現実か
>>1は乱立する中国コンビニ業界全般の傾向だし、
特番はその中での日系コンビニ状況でないのかな。