【社会】森永製菓製造のケーキから黄色ブドウ球菌を検出→回収 - 新宿高野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
高級果物店「新宿高野」(東京都新宿区)は25日、店頭で販売したケーキから
黄色ブドウ球菌が検出されたとして、新宿区保健所に通報した。
23日から販売先からの回収を自主的に始めている。25日までに購入者などから食中毒の被害は届けられていないといい、同保健所は26日に都の自主回収報告制度にもとづき新宿高野から報告を受けるとしている。

新宿高野によると、黄色ブドウ球菌が検出されたのは栗のタルト「マロン・ド・ノエル」。
23日昼ごろ、ケーキを製造した森永製菓の子会社「森永エンゼルデザート」の
横浜市鶴見区の工場から「21日に製造した製品から黄色ブドウ球菌が検出された」と連絡があった。
新宿高野は間もなく店頭販売を中止したが、すでに79個を販売したという。

>> asahi.com 2005/12/25[20:51] <<
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200512250224.html
2名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:08:24 ID:U77RHB7J0
裏高野
3名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:09:09 ID:WH5zT8FQ0
ほらー牛乳のCMにチョソなんか使うからグループに法則発動じゃんw
4名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:09:17 ID:qAsJ0u870
ケーキが悪い話
5名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:09:26 ID:5PJnBZNL0
チヨスが華麗に2げっと
6名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:09:31 ID:2TQQqa4q0
製造丸投げか。
ブランドイメージ堕ちた。
7名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:09:33 ID:LGjGaVYR0
8名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:09:39 ID:7grRGqoK0
グリコ・森永の再来か?

ロッテはもちろん蚊帳の外・・・
9名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:09:58 ID:QtblRaoO0
高野のカレーがうまい。
10名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:10:00 ID:NLpTq6lX0
イチゴもぶどうも食えて最高じゃねえか
11名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:10:03 ID:+JbZ1HUW0
こらー
12名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:10:10 ID:0ELHcUcL0
高野で作ってたんじゃないんか!
13名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:10:12 ID:6Xga+ejg0
食っちゃった人は菌食った上に金戻ってこないから負けだね
14名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:10:18 ID:lfuQN8N40
アーッ
15_ _:2005/12/25(日) 22:10:31 ID:40gRRESj0
2
16名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:10:40 ID:UluIVdm+0
2
17名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:10:53 ID:MUUujSLU0
>>3
元々明治おいしい牛乳をぱくっている時点で、チョソが介入していたとか


これ食ったカップルが全部腹を壊しているように
18名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:10:57 ID:Z9q+Ybhp0
完全に法則発動です。
19名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:11:05 ID:XP3a66Cx0
2
20名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:11:07 ID:NKktUWC60
法則発動!
21名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:11:17 ID:0q+y46rf0
もともと首都圏なんかばい菌だらけだろ。
汚い関東土人がうろうろしてるし。
22名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:11:46 ID:nsjBhy/OO
法則発動か…
23名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:11:49 ID:8kF32vBZ0
食べたかも・・
24名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:12:07 ID:Rl3Qxn360
2じゃ無ければ歯医者の受け付けのお姉さんをデートに誘う!
25名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:12:09 ID:zEpueYIsO
いやん♥
26名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:12:10 ID:Jp9KG8rc0 BE:192860892-
2?
27名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:12:15 ID:3tEKYtW10
2
28名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:12:18 ID:4buFH6Sb0
292:2005/12/25(日) 22:12:22 ID:p971JVzz0
3
30名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:12:26 ID:qAsJ0u870
黄色ブドウ球菌は通常でも皮膚、鼻腔などに保菌している人の割合の多い
菌です
31名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:12:30 ID:hRKzfnst0
板がスタンド攻撃されてる
32名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:12:36 ID:bHjM8Hgl0
ガキのころクソまずいとゆーか、ゴミ並みの味の森永牛乳飲まされて以来
森永乳業はボイコットして来たが製菓もダメだな
33名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:12:53 ID:spqz2ksu0
学生の頃、淀橋市場に出入りしてる卸業者でバイトしてた友達に聞いたんだが、
高野に持っていく果物と、普通の商店街の八百屋に持っていく果物は全く同じだったそうだ。
34名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:13:10 ID:rMq3B2Bd0
かえって免疫力がつくので良いと思いますわ♪
35名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:13:12 ID:NKktUWC60
>>21
氏ねよ大阪民国人
36名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:13:25 ID:h5vbfQwM0
ヒソミルク事件のとこだっけ?
37名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:13:39 ID:7fyB+xX80
tesut
38名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:13:41 ID:IQiyW0RW0
2
39名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:17:34 ID:YQhf5E+O0
そうか!
それで今朝のウンコに黄色いブドウが混じってたわけがわかった!
拾って食べてみたけど美味しかったよ。
40名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:19:18 ID:u3zWhN1Z0
「はーい、クオンさん、おはようございまーす」
「オハヨウ、ゴジャイマス」
「ああ、日本語、お上手ですね、今日は牛乳のCMなんです、この牛乳を一気に飲んで
アンニョン、ハセヨ、モリナガギュウニュウと笑顔でいってくださーい」
「ハイ、ワカリマシタ」
「じゃあ、いきまーす、3,2,1、キュー!」
「グビッ、グビッ、グビッ、アンニョン、ハセヨ、モリナガギュウニュウ!」
「ハイ、カーット、いいですねえ、じゃあ、本番いきまーす!!」
「エ、ッ、本番?、コレカラデスカ?」
「はい、そうでーす、じゃあ、イキマース、3,2,1、Q」
「グビッ、グビッ、グビッ、アンニョン、ハセヨ、モリナガギュウニュウ!」
「ハイ、カーット、いいですねえ、えっ、なに、テープが入ってなかった?、
クォンさん、もう一回、お願いできます?」
「エッ、エッ、ワガリマシタ」

「ハイ、じゃあ、イキマース!、3,2,1、Q」
「グビッ、グビッ、グビッ、アンニョン、ハセヨ、モリナガギュウニュウ!」
「ハイ、カーット、うーん、なんか感じでないなあ、そうだ、クォンさん、
もっと牛乳の美味しさをアピールしたいんで、この大ジョッキで飲んでもらえまーす?」
「アッ、アノ、グビュ」
「はい、じゃあ、イキマース、3,2,1、Q」
「グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、ハーッ、グビッ、グビッ、、アンニョン、ハセヨ、モリナガギュウニュウ!」
「カーット、だめですよ、クォンさん、一気に飲んでもらわないと、もう一回とります!!、3,2,1、Q!!」
「グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、、アンニョン、バセヨ、モリナガギュウプーッ!!!」
「あーっと、クォンさん、駄目ですよ最後に吐いちゃあ、時間ないんですよ、じゃあ、行きますね、3,2,1、Q!!」
「グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、
グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、
グビッ、グビッ、グビッ、グビッ、ファビョーーーーーーーン!!」
41名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:19:22 ID:xD8Ai4ga0
日本人は汚いからしょうがない
42名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:20:26 ID:jniORmCt0
ヘェー、森永で作ってたんだ。
43名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:21:46 ID:m5tdvxHZ0
三宇の呪い
44名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:25:32 ID:CTduERMy0
それにつけても、法則の恐ろしさよ・・・。
45名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:27:43 ID:3LoW88bN0
ブドウ球菌のこともアレだが、何より高野のケーキが森永製だっていうのが
ブランドイメージ傷付けるよな。
46名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:29:00 ID:ZLbMsfzA0
高野、高い金取るくせに森永のケーキなんか出してたのか。
47名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:31:28 ID:JkWA1x4B0
>>40
ドリフのコント思い出したw
48名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:32:20 ID:YIwba4kF0
まぁ、どこにでもある珍しくない菌だけどな。
まぁ法則発動ってことですかwww
49名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:33:30 ID:hPDwzPGe0
黄色ブドウ球菌は普通に皮膚の常在菌だからなぁ。
誰かバカが作ってる最中に素手で触ったんだろうな
50名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:33:30 ID:83ujFVfb0



            法   則   発   動


            同   情   無   用


51名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:33:37 ID:Co2ohkYB0
何日か前のニュースだが、これも韓流CM絡みの法則?

<森永製菓>キャラメル回収 一部に樹脂片混入の可能性
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000158-mai-soci
52名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:33:55 ID:h9LfjmgS0
森永ヒ素ミルク
53名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:35:26 ID:YiNu5cOS0

ろっての製品からは出ませんよ  苦笑

54名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:36:28 ID:UY1NE4EK0
法則コワス
55名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:37:50 ID:dJ++bX/60
あの国のあの法則ですね
56名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:38:55 ID:W0qtcU+m0
法則スゴス
57名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:41:36 ID:1RTLX8Dk0
物理法則並みだな>かの国の法則w

58名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:43:07 ID:vyJR4rWr0
黄色ブドウ球菌って・・どうやって分かったんだろ?
59名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:44:35 ID:fYnc5VYZ0
60名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:44:48 ID:dJ++bX/60
社内の抜き打ち検査か、誰かが食って下痢したとか
61名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:14:12 ID:Ib7HV4BW0
法則キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
62名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:20:13 ID:pDZfI96z0
高野てあのやたらと高いメロン様とか苺様のところか
63名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:25:02 ID:hPDwzPGe0
検出されるまで2日間あったわけだから培養でも何でも可能でしょ
簡易同定キットもあるし

まっとうな食品会社なら標本検査くらいはやってるんじゃないかと思う
64名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:28:00 ID:Tb50EtnpO
法則って何ですか。
65名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:33:39 ID:HcG1kYx+0
発表しただけマシ。
不衛生な商品を垂れ流してる洋菓子屋が大半。
66名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:41:46 ID:RF02gOrN0
「 しんぶん赤旗では 靖国神社は日本軍国主義の象徴とみなすのがほとんどだ」
67名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:42:49 ID:60a6UC6O0
>>65
だね、その辺の対応マニュアルは、しっかりしてる会社なんだろうね
事故は事故として、病人がでなきゃいいけど
パーラー高野って自社製でないのがばれたのは痛いね
68名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:47:31 ID:WwoatZri0
森永は安倍官房長官の嫁の実家だね
69名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:53:13 ID:c+6oLAYS0
>>45
同意

小田急の高架から見える狛江の工場で
全部作っていると思っていたのにヽ(`Д´)ノウワァァァァン
70名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:54:03 ID:LLPFniDR0
>>60 全ロット検査でしょ。最新の装置がないと、
菌検査の結果が出る頃には消費期限終わってるのが
つらいところ。
71名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:56:26 ID:c+6oLAYS0
>>68
だからこそあのCMはちょっと意外
まあ乳業の方だから製菓=松崎家の思い通りには行かない所があるのかもしれないけど…
72名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:57:29 ID:cblD9aAk0
スーパー・コンビニで売ってるものを出してた
高野のダメージのほうが大きい
73名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:57:34 ID:3ApvY5kM0
ロッテだけ記事になってないのかw
http://www.lotte.co.jp/info051221.html
74名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:58:18 ID:vRCLiFBN0
>>40


いや〜 久しぶりに大笑いした。
75名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:58:21 ID:7kJ2UsZG0
例の法則、恐るべし。
早くあの国と縁を切らないと、そのうちケーキから寄生虫の卵が
出てきそうだなw
76名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:11:03 ID:+jLwqWwF0
ウジだってありうる!
77名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:15:50 ID:5OJtHxao0
そりゃクリスマスが終わるまで公表できるわけねえよな。
78名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:16:22 ID:BQswjSCA0
>>75
何かあるかなあ〜〜法則なんて本当か?とおもてったが(笑)
本当なんだな・・・・・かかわるのやめたほうがいいな
79名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:16:44 ID:e8I00AI/0
法則発動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
80名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:18:26 ID:cQ1S3hG90
店か製造元か・・・
生理中は手を洗ってね
81名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:19:53 ID:crglP8Jf0
これでマスゴミ大バッシング、森永父さん、ロッテが買収ってコンボになったら日本はオhル
82名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:21:15 ID:dIdfd+WQO
高野のケーキって、とらやの羊羹みたいなイメージだったが、エンゼルパイ並ってことか
もう、とても友人親戚宅にお土産では買えませんね
デパ地下行きます
83名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:22:18 ID:o/vxeQtq0
乳業と製菓は関係あるの?
84名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:22:40 ID:1pJhYouB0
高野のケーキが森永のケーキだったとは..。
85名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:24:32 ID:A1jx1jdH0
法則ってあるんかな・・。怖いな
86名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:25:40 ID:2rA5O6ORO
あーあ、やっぱりな
87名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:25:41 ID:C8Ewhlpv0
なんだー、製造丸投げしてんのねー

二度と買わない。
88名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:27:49 ID:Mvg+ECbf0
黄色ブドウ球菌を食べるとやばいのかな?
89名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:27:59 ID:X54475xe0
鼻くそほじったら手を洗え
90売国新聞:2005/12/26(月) 00:28:14 ID:O2HrpfZL0
なあにかえって免疫力がつく
91名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:29:59 ID:0ynhy8cQ0
>3
なにそれ
92名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:31:06 ID:pzIX2EYe0
森永が反日韓国人をCM起用。

森永が日本の国旗を燃やしたミュージックビデオに出演した
韓国人俳優を起用。
http://veranda.blog4.fc2.com/blog-entry-506.html

森永のパクリ製品
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/contents/package/12/


森永の広報女によると、「反日活動をしているのを承知の上で、
日本人用のCMにこの韓国人を起用した」
93名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:32:16 ID:U1XoAjsb0
>>58
食品会社は自社で検体培養してチェックする
結果の確定には48時間必要なので出荷後に判明
ケーキのように製造して直ぐに出荷するものには意味ないけどな
94名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:34:22 ID:pgLlo8MM0
森永って在日?
95名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:37:09 ID:5j2Qq0P3O
つか、この季節のケーキって夏に焼いたスポンジを
冷凍保存してるんだよな。
どんな名店だって、デパ地下とか出店している所は
依託した工場生産。
バレンタインのチョコも殆ど下請け製造。

96名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:43:20 ID:p2Snmdvv0
>>88
菌の作り出す毒素(エンテロトキシン)が、食中毒の原因になるんよ。
人の口腔や鼻腔内、化膿した傷口とかに普通に居る菌だから、菌自体は
それほど危険じゃないけど、食品の中で大量に繁殖して大量の毒素が生
成されると、ちょいヤバ。
97名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:43:40 ID:5kzmUCbI0
>>83
一応資本関係はあるけど今は同じグループというだけ
森永家・松崎家の手は離れてる

>>94
>>68
98名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:46:10 ID:S24U33e90
>>92
うわー、あのへんなコリ安が出てるCMって、今まで
頭に染み込まないように、避けてきたんだが、
森永のCMだったのか。バカだな、森永って。
みんなが言ってる法則の意味がやっとわかった。
99名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:49:08 ID:Mvg+ECbf0
>96
サンクス。
要は、菌が大量に繁殖してしまうと、死滅しても毒素は残るわけね。
100名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:51:01 ID:S24U33e90
森永も、グリコ森永事件に懲りて、チョソのご機嫌取りに
動いたってことなのかな。菓子は明治からしか買えないな。
101名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:54:24 ID:/pOswhV40
やはり法則発動か。ただこれも序の口なんだよな。
ここいらで切り離さないと新たな災いが起こるぞ(w
102名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:01:16 ID:Yq10MmTL0
あらら、黄ブ菌出ちゃったか…
確かここの株主構成って、三菱系強めじゃなかった?

>>83
http://company.nikkei.co.jp/compoutline/compoutline.cfm?nik_code=0000219
http://company.nikkei.co.jp/compoutline/compoutline.cfm?nik_code=0000235

元々製菓の方が親会社だったと記憶している。
調べてみたら、製菓の社長が創業家なので多分間違いない。
103名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:05:49 ID:5kzmUCbI0
>>102
田町の本社の下にはBTMが入ってるね>森永
104名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:09:18 ID:FbxQTU9t0
新宿高野のケーキは森永が製造してたなんて知らんかった。
新宿高野で製造してると信じてたのに。
105名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:11:16 ID:p2Snmdvv0
>>99
>要は、菌が大量に繁殖してしまうと、死滅しても毒素は残るわけね。

そう。菌そのものは熱に弱いんだけど、生成される毒素は熱に強く、100℃
、30分の加熱でも活性が残る。だから、食品自体が汚染されないよう衛生
管理をしているはずなんだけどね。普通は。

バイトに半島人でも雇ったのかな?
106名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:11:36 ID:yE2qR6fN0
OEMケーキだったのか…
107名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:12:37 ID:l4YdPqcx0
おまいら朝鮮大好きなんだな
隣国を叩くしか能がない似たもの同士だもんな
108名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:13:52 ID:cQ1S3hG90
なるほどコンプライアンスがしっかりしてる
良い会社じゃん

コンビニでガムとか飴を買うときうっかりして
ロッテ謹製を買いそうになることがある
なんとかなりませんかね
109名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:14:14 ID:5kzmUCbI0
>>104
(狛江→)府中に自前の工場持ってるんだけどねぇ…
ttp://enjoy.sunnyday.jp/fuchu229%20036.jpg
110名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:18:04 ID:JpXYVw0cO
毒素型だな。
まあ食う方がしっかり管理してれば大丈夫だと思うが
弱ってる奴や幼児が食ったら危ないかもな。
111名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:21:31 ID:rSZ6ypj50
法則
112名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:29:13 ID:Yq10MmTL0
>>103
やっぱり三菱クォリティかもwww

>>104
http://takano.jp/company/history.html
漏れは地方の人間なのでどういう会社かはしらないけど、
元々がフルーツ屋みたいだから大量のケーキの受注には向いてない会社のような希ガス。
森永がダメなら、どこぞの添加物たっぷりなパン屋にでも発注すればいいんジャマイカ。
パン屋なら1ヶ月前から冷凍庫を寿司詰め状態にしてフル稼働してら。
113名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:30:47 ID:uMbkzuNrO
クリスマス終わってからの公表狙いすぎ
114名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:31:41 ID:902MK2yf0
ロッテの仕業だ!
115名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:32:59 ID:5kzmUCbI0
>>112
そう、基本的には高級果物屋
新宿本店だとベーカリーとかティーサロンもやってるけど

山パンも府中にあるから確かにOEMにはもってこいだね(w
116名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:33:50 ID:902MK2yf0
平素は弊社商品に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて弊社が販売いたしております「ガーナフォンデュセット」内のチョコレートを温める鍋におきまして、
加熱中に破損する鍋が一部混在することが判明いたしました。鍋の破損の原因は、現在調査中ではございますが、
お客様の安全を第一に考え、当該製品を自主的に回収することといたしました。
http://www.lotte.co.jp/info051221.html

ロッテもこんな危険なチョコを売っているのに、なんで記事にならないの?
117名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:35:33 ID:2K9frnGh0
>>116
在日企業だから、マスコミに圧力をかけられる特権がある。
118名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:37:10 ID:5kzmUCbI0
>>113
お歳暮モナー
贈答品にはもってこいだからね
119名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:56:06 ID:Yq10MmTL0
>>115
http://www.yamazakipan.co.jp/company/zigyousho/index.html
府中に山パンの工場ってあったっけ…と思ったら計算センターだったよ。
山パンは東京近辺に幾つも工場があるけど、強くお勧めするようなもんじゃないね。
120名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:08:06 ID:65Uvs2vO0
MRSA?
121名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:10:10 ID:5kzmUCbI0
>>119
働いた経験のある人間によると結構すごいらしいねぇ

そういや横浜市営地下鉄がデイリーヤマザキのFC出店してるけど
やっぱり工場が近いからなんだろうな…
はまりんのシール貼ったどら焼きとかブッセ売ってるし(w
122名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:11:35 ID:pJBQ3XaY0
CMにチョンタレ使った途端法則発動?
123名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:12:11 ID:Yq10MmTL0
MRSAはメシチリン耐性黄色ブドウ球菌だから、メシチリンを使わない食品の現場には耐性があろうと無かろうと同じこと。
むしろ逆性石鹸やエタノールに耐性のある黄ブ菌が出たら怖い。
124名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:15:53 ID:r+uUFipZ0
高野で作ってるんじゃないのかよっ
そっちのほうが驚き桃の木最初の木だよっ
125名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:16:32 ID:Yq10MmTL0
>>121
添加物に重曹ぐらいならともかく、炭酸水素アンモニウムなんてアンモニア化合物を卵に溶かして生地に入れるラインがあったり…
アンモニアは臭い!臭いのだ〜w
126名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:21:50 ID:5kzmUCbI0
>>125
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%85%B8%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
ふくらし粉の一種なのね
しかしアンモニア臭ってのは厳しいなぁ(w
127名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:22:27 ID:g75vxblV0
ロッテの仕込み
128名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:24:05 ID:l7RBqD1V0
昔ブドウ球菌で食中毒になったが、死ぬかと思ったよ。
とにかく吐きまくりで、吐くもの無くなっても胃液まで吐く。及び下痢。
原因は傷のある手で握ったおにぎりだった。
時間が経って食べる程症状が酷い。2,3日で直ったけど・・。

これの原因は何だろう?別のブドウ球菌ってあるのかな。

129名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:26:21 ID:Yq10MmTL0
>>126
ちなみに洋菓子系ラインでした。重曹は上方向に膨らますのに対して、重炭安は横に膨らます為に使用してたよ。
中は空洞になる…と言えば製品がバレるかもw
さて、この辺で寝ます。
130名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:36:24 ID:UIWjQQn5O
ミスドって、素手でドーナツにぎにぎしながらチョコや砂糖をコーティングしてるけど、大丈夫なの?
ここ同様、誰かが菌もってきたらアウトだね。
131名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:39:18 ID:jNjiVs8eO
さっきから下痢と嘔吐に軽く悩まされてます…。
クリスマス用のモンブラン食べたあとなんだよね…
でも高野じゃなくてアンテノールで買った奴。
アンテノールも森永製菓製だったりしてね…(*^▽^*)ゞ
132名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:42:54 ID:JSL2DJZX0
悪質だな!
133名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:44:30 ID:shkl18dw0
はい、雪印の二の舞です
最後はどう見てもロッテに吸収されます



本当にありがとうございました
134名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:44:54 ID:OpoBH8pE0
23日に高野でショートケーキ買ったよ…
なんかビビった。それにしても全部高野で作ってると思ってたのに…
135名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:51:54 ID:NoiNus9z0
高野にブランドイメージなんてあるの?
そりゃあ田舎もんだけだろ。単に新宿の一等地にあるだけ。一等地にある果物屋ならなんでもブランドか?
136名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:23:40 ID:ZnlC7XTr0
ユーハイムのバームクーヘンも
キューピーのパックに入った液卵つかっているのをきいて
本当にがっかりした
一個一個卵を割って作ってるかと思ってた

キューピーの液卵の産地ってどこよ?
米国?日本?
137名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:38:20 ID:23BxxniW0
スイマセン高齢です、30年前からあの店を利用してました。
高野のケーキはある時期から味が落ちましたね。
店内でつくるフルーツデザートは今も美味しいですが、ケーキはダメ
とくに生クリームがへんだ、というのが昔からの常連の評判です。
見た目はキレイなんだけどね。。。
138名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:42:22 ID:CHZU/38Y0
23日に分かってながら2日は隠して売り続けたんだ
何らかの行政処分はあるんだろうな、石原とか
139名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:10:43 ID:wdYB1vwg0
菌が発見されたことより森永が作っていたということがショック
140名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:21:19 ID:/DUrvuWgO
どう見ても姉歯はズラです。ありがとうございました
141名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:27:55 ID:l3O0SRmc0
また、「キツネ目の男」大活躍か?

何故か、ロッテだけは脅迫を免れたんだよな、あの事件ではw
142名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:30:27 ID:QJ+BPcd50
きのう、あるある大辞典で「海外では美容に効果のあるフルーツが大人気」とか言って
店の人間がおもいっきりカットバン貼った生手でフルーツむいてたのにはワラタ

美容に気遣い腹こわす あるある探検隊 あるある探検隊
143名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:35:05 ID:QJ+BPcd50
>>136 国産 
手割り?生産規模から考えたら数十人の割卵専属アルバイトが必要になるでしょうね。
144名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:04:09 ID:ckzQn7ch0
法則は見事だね
日本の国旗燃やして喜んでる基地外鮮人なんかCMでつかうから。
145名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:04:39 ID:r3DeLyr3O
>>136
ユーハイムまずいじゃん

何をそこまで期待してんだか・・・
146名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:09:19 ID:NFChukP10
日本も韓国や仙台のようになりつつある。残念なことだ。
嘘いつわりで塗り固められた奴だけが豊かになる社会はおかしい。
147名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:11:01 ID:t2iDD9kLO
いいじゃん、ぶどきゅーくらい。
148名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:12:55 ID:9+NTRt5y0
高級フルーツ店タカノのケーキだと思ってたのに、森永のケーキだったのかよ。w
149名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:18:20 ID:AKZ2vJZn0

絶対に細菌検出や薬物混入が起きないロッテの製品。
150名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:21:26 ID:hOuwWaaIO
なあに免疫がつk(ry
151名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:25:34 ID:kY0r+FcRO
>>40
テラワロス
152名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:26:49 ID:ysPwxhnwO
ブドウ球菌て・・・・・美味しそうな響き
153名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:27:34 ID:bOvy14ov0
高野じゃなくて森永が作ってたのか
やっぱり地元の手作りケーキ屋しかないな
154かい人21面相:2005/12/26(月) 09:58:22 ID:NkMfy6jQ0
どくいり きけん たべたら 死ぬで かい人21面相
155名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:02:28 ID:V0s5h72b0
やっぱり主体がケーキ屋でない店のケーキって、
丸投げされてるのかな。高野って果物屋だよね。よそはどうなんだろ。
156名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:22:30 ID:wdYB1vwg0
線引屋もアレです、本当にありがとうございました。
157名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:23:46 ID:ckzQn7ch0
>156
えーマジ?
158名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:25:59 ID:YJfM0BkM0
エロッテの仕業ですか?
159名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:02:06 ID:GhN9eaQO0
高野フルーツパーラーのケーキ・・・・森永製

資生堂パーラーの「パウンドケーキ」は自社製ですか?
160名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:03:03 ID:NxHch7xC0
こういう隠すやつは1ヶ月くらいの営業停止処分でもくだしてやらないと。
161名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:06:42 ID:CtWXIx0S0
問題が出た場合特に食品の場合は即公表するのが今の常識で
ダメージは遅れれば送れる分二乗に比例する。
今回のケースも雪印や三菱と同じでいずれ判るのに何故なのか
役員の頭が逝かれているのか常識を疑う。
即対応すればその後信用も落ちないのにこのような企業が
未だにあるとは嘆かわしい。
162名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:07:57 ID:47aAMpT00
「クリスマスケーキから球根」に見えた奴はいなかったのか!俺だけか!
163名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:08:11 ID:mYj6v3nn0
え〜っと・・・ココでいう「法則発動」ってのはどういうこと?
164名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:10:35 ID:bOvy14ov0
誰かCMしてなかった?
165名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:16:23 ID:gXu0zFFu0
こういうのって新入りバイトの誰か保菌者が持ち込んでたりするんだよな。
166名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:16:31 ID:JL3wF0yU0
森永にも法則発動したか。
反日朝鮮人がCMしてたよな、たしか。
167名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:31:15 ID:2JP1rnGU0
あのCMみて牛乳買おうと思う奴なんていないよな
168名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:32:27 ID:fTEW6Sca0
かき入れ時ってことで隠蔽してたのが一番問題なんだけどな。
スレタイからだと分からんな。しかし、日本中ヒューザーみたいな奴らが
溢れてるみたいで鬱だな。
169名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:33:01 ID:MlwjwRC70
だな。韓国と変わらんじゃん。
170名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:35:53 ID:1HjsQW7X0
高い癖して大して美味しくない店
171名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:37:25 ID:g3Y37rnV0
こんな店は潰れちまえよ(pgr
172名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:39:11 ID:GZxft1Nl0
問題は23日にわかったのに発表を25日にしたってことだろ
すぐ発表するより隠しておいてあとから発表するほうが
信用失うとは思わなかったんだろうか
173名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:40:50 ID:4wRg0bPq0
店頭の売り子に「マロンノエル欲しい」と言ったら「この番号に電話しろ」
と番号を書いた紙を渡され、電話をすると「どうしてここに電話してくるんですか。
店頭に無いなら無いということです」といわれたと。

産経新聞より。
174名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:41:56 ID:AKZ2vJZn0
クリスマスケーキなんかほとんど作りおきだもんな。
ちょっとくらい雑菌があっても見た目は変わらないし、食っても大丈夫だろ。
もともと食中毒の起こりにくい冬だし。
175名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:42:33 ID:MlwjwRC70
ぶっちゃけ24日に発表しても売上はさほど変わらなかったんじゃないのかな
176名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:43:19 ID:wdYB1vwg0
使ってるフルーツなんて近所の八百屋と変わりませんよ高野は。
177名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:43:33 ID:0iB7NvWk0
華麗に法則発動中!!
178名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:44:23 ID:A1jx1jdH0
売れ残りのクリスマスケーキ7割引でうってくれええええ
179名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:46:18 ID:AkkQAdF00
高級店面してても、有名な店や大きなケーキ屋になると
クリスマスケーキを作るのは臨時に雇われたバイトだよ。
○○ホテル特製とかも当然バイト。
何日も前から作って冷凍したのを当日解凍して販売。
製造年月日は解凍当日で良い事になってる。

山崎製パンとか大量販売品になると何ヶ月も前に作った物を食わされる事になる。
180名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:48:05 ID:RI+PPBZrO
下請けに作らせてあんな馬鹿高い値段でケーキ売ってるなんて、早く潰れろ
181名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:48:06 ID:PGrTv80Z0
高野のケーキ、1回だけ食ったことがある。
ハッキリ言って、まずかった…
新宿高野の近所で、いくらでも有名店の旨いケーキが
手に入るのに予約してまで買う人の気が知れない。
182名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:50:46 ID:wdYB1vwg0
高野ブランド物を売ってやってるんだから一般市民はガタガタ抜かすなということですね。
どうみても法則発動です本当にありがとうございました。
183名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:51:29 ID:RFFjoO0l0
昨日と一昨日高野のケーキ食っちまったぜ・・・
184名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:52:20 ID:aWEF/33k0
良かった。最近食べてない。
今年のクリスマスはマキシムにしたし。
185名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:52:35 ID:GZxft1Nl0
そして新宿へ行ったこともないような香具師が
食中毒になったっていうクレームを入れて
慰謝料を請求すると思われ
186名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:53:24 ID:9HJXWok30
最近半額にならないな
しかたないから半額寿司買ったよ
187名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:54:07 ID:8UMQEa150
ふつう果物屋でケーキ買うか?
果物屋にケーキづくりのノウハウ期待するか?
188名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:54:24 ID:2dxBIOYp0
>>1
黄色ブドウ球菌?
チョンなんか使うから法則発動しちゃったじゃんかw
189名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:55:01 ID:btGRfFv40
最高に美味いケーキ屋はどこ?
190名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:55:13 ID:mRjKhASf0
何だったか忘れたが半島がらみで不買してて助かった。
・・・・と思ったがそもそもデパートで物買わんから関係ないかw
191名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:55:23 ID:DCza1pIC0
>>156
Σ(゚Д゚;エーッ!
真ん中に栗が丸ごと入ってるモンブラン好きなのに・・・
192名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:55:38 ID:08yJ/HME0
193名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:56:00 ID:AMmNsd8N0
森永、絶対何か起こると思っていたが・・・法則の威力は凄まじいな。
194名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:56:20 ID:mX1Ff8v70
あの牛乳のせいだな
195名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:56:32 ID:NkfCtGSeO
森永作かよ!とツッコんだが…材料とか材料のレシピは高野が決めてるんだから委託先がどこでも味は一緒だろーな。

ちなみにデコレーションケーキは店のパティシエが作ってたぞ。
見た。
196名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:56:37 ID:UbiliQgA0
なぁに、かえって免疫がつく
197名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:00:23 ID:wJSmJluk0
来年から398円でよろしく
198名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:01:50 ID:MV/7F4+10
さすがにguiltyやで
199名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:03:29 ID:wglfrMkv0
34 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/25(日) 22:13:10 rMq3B2Bd0
かえって免疫力がつくので良いと思いますわ♪
90 名前:売国新聞 本日のレス 投稿日:2005/12/26(月) 00:28:14 O2HrpfZL0
なあにかえって免疫力がつく
150 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/12/26(月) 09:21:26 hOuwWaaIO
なあに免疫がつk(ry
196 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/12/26(月) 11:56:37 UbiliQgA0
なぁに、かえって免疫がつく

考える事は同じか・・・・じゃあ俺もなあに免疫がつ(ry
200名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:04:09 ID:Gulke3PP0
また森永が食品で問題を起こしたとは、森永砒素ミルク事件も過去には有った。
201名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:05:26 ID:/74KEler0
まあ隠しきらずに発表したってのはいいことだとは思うが 発表するなら回収す
べきだったよなぁ
ただ中堅の菓子業界では回収なんてとてもできず 隠し切るかクレームがあれば
即報告&菓子折りでごまかしてるよな 異物なんか公的検査機関なら結果が出る
のに2週間かかるから 判断が曖昧だけど報告が早い業者に依頼するケースもあるし
そこらへん 大手ってのは当然の対応を要求されるから辛いよな

ちなみにブドウ球菌は低水分活性でも繁殖するから 菓子業界ではそこそこ検出さ
れるケースが多い 何回か作り直して「検出せず」のレベルにしてようやくOKが出る
んだけど そんな検査も全数検査はできない 結果に2日かかる 「検出せず」=0では
ない と言うことで穴だらけだからね…
ATP検査も食品には使いにくいし…

個人的には今年の秋に東京の展示で見た検査システム(高速・高感度 定量&定性検査
が可能)が広まれば少しはましになると思うんだけどね
202名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:07:06 ID:T+nO39+PO
クリスマスにケーキを買う金が無い俺は勝ち組…ヽ(`д´)ノウワァァン!
203 :2005/12/26(月) 12:08:45 ID:QlwRfbrv0
つぶれればいいのに・・・
204名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:10:19 ID:g4SSlFJi0
不二家のケーキにしてよかった
205名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:11:59 ID:wOQXRLpM0
関西人にとってはモロゾフが世界一おいしい
206名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:17:44 ID:VSyRP+cF0
つーか、高野のケーキって不味いし。
207名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:18:18 ID:D+eV2OATO
どうせ派遣のDQNか出稼ぎの外人に作らせてるんだろ。
目先の利益ばかり求めるからこうなる。
208名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:19:50 ID:sIyGkeLR0
誰かえろい人、かの法則を学会で発表してみたら?w
209名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:21:19 ID:ti1CFhsD0
韓日友好を阻害するネット右翼共は、日本が
米国の傀儡になるのが望みなのでしょうか。
日本人に今、韓流が吹き荒れているのに、
右翼共は嫌韓流などと吼えています。
アジアは皆、そんな日本の現状を憂いています。
戦争で、虐殺された韓国人に対して日本人は
謝罪と賠償をしなければならない義務があります。
210名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:22:12 ID:Cc8Yyll70
ここってボッタクリで有名だけどまさか森永なんかのケーキをあんな恐ろしい値段で出してたのか
しかも細菌入りで。。。
211名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:22:48 ID:/3P+MBXk0
グリコ森永事件の時は森永ビルの前で社員がお菓子の袋詰めを売っていたな
うちの会社も取引があるとかで社員価格で買ってあげた
212名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:24:12 ID:BpkRGjkp0
高野のケーキが自社製じゃないことを初めて知りました。
よく買うのにorz
果物が売りとは言え、なんだかなー
213名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:24:53 ID:XJiuDVbp0
法則発動だなw
214名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:25:24 ID:ANk5M0H9O
法則が発動したか・・・
215名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:25:53 ID:NFm5O2N3O
それにしても法則恐るべしだなw
216名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:26:02 ID:SPwX0DRE0
森永のデカプリンが大好きだったけど
もう食べるのをやめます

さようなら
217名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:27:01 ID:WrEDwmI+0
>>209
なんだ斜めか・・・
218名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:27:09 ID:OaYn0UyaO
高野のケーキは高野製かと思ってたのにorz
219名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:28:11 ID:l3O0SRmc0
キツネ目の恋人
220名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:28:49 ID:S/XWET8c0
あの店売れ残りを何日もかけて売り切るだろ。
いづれこういうのもあると思ったよ。
221名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:28:55 ID:FTGYZp6c0
昨日の夜『高野』のケーキ買って来て食っちゃったよ・・・
すっげぇタイムリー。。。orz

問題のあった商品じゃないけど、こんな事があったってわかってたら
高野のケーキは買わなかったよ。。。
クリスマスが終わるまであえて発表しなかったって思われても
当然じゃないか?

もう一生高野のケーキは買わない!!
222名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:29:49 ID:q9DJ1rP50
高野なんて田舎者しか行かないよ。
223名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:30:10 ID:/xXazrOf0
法則発動
224名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:30:40 ID:p96+aFaw0
なんで朝鮮人を使うかね。
オレは絶対にあの牛乳だけは買わないと心に決めている。
225名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:30:48 ID:tmZ+h9W30
>>1
なあに、かえって免疫力がつく
226名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:31:32 ID:S/XWET8c0
JR新宿高野の前に群がる人だかりをみて

プププw味覚障害者どもが嬉々として買いあさっておるわw

と人知れず優越感を感じながら家路につくおれの気持ちがわかったか
というものだ。まあ高野食って当たっても自己責任だから仕方ないよな。
227名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:32:44 ID:4P6IKdY8O
中の人は森永かよ…
買わなくてよかった。。
228名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:32:45 ID:2iLj2kjx0
ここまで消費者をばかにできることが驚き。
229名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:35:18 ID:5bcG5UJ40
交通費も返金してくれるんだろうな
230名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:36:15 ID:S/XWET8c0
高野のケーキは外見だけはフルーツ山盛りでゴージャスに見えるからな。
少しでもケーキにうるさい人間であれば高野なんて眼中にない。
クリスマスの夜なんておれは買う気がさらさらないというのに
JR新宿高野の前に群がる味賎民に紛れて周囲の様子を5分程伺っていたよ。
着飾ったカップルが「おいしそー^^」とか言ってるのを耳にするたびにニヤニヤしてたのはおれですよ。
しばらくしてイチゴをふんだんに盛り付けた下品なケーキ買っていきやがったwプププw
あとで「すっごくおいしいね〜^^」とか言ってるんだろうなぁw不憫すぎるなwww
231名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:37:54 ID:r+uUFipZ0
先日コンビニで買ったケーキが何気に美味しかった。
232名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:39:33 ID:wdYB1vwg0
60円のエンゼルパイと高野の600円のケーキは
同レベルの質だということが証明されました本当にありがとうございました。
233名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:40:30 ID:h22i+3AS0
>>202
クリスマスにケーキを買う意味が無い俺も勝ち組らしい…
234名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:41:31 ID:ER1Aeyo60
ま、冷蔵庫にバスケットボールを入れるCM打つような会社ですからw
235名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:46:20 ID:VSyRP+cF0
ぶどう球菌が出たことをクリスマスが終わってから発表したことによる
企業の卑怯さと実は森永製のケーキだったと知られてしまったことと
高野にとってはどっちのダメージが大きいのだろうか。。。
236名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:49:54 ID:u9xH99Y40
なんだ高野のケーキは森永だったのか。

      なるほど
237名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:50:03 ID:edzoWqkw0
>>230
オススメのケーキショップ教えてちょ
238名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:50:53 ID:qoiBKh3gO
高野って…ぼったくりだったのか…田舎ものの素朴な憧れを返せ〜
239名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:51:05 ID:ZA9X1jUo0
反日鮮人を宣伝に使うような無神経な企業に、
自社製品の安全管理なんぞまともにできるわけない

あの宣伝を見るたびに、森永社員もゲンナリだろ
やる気も落ちて当然

当然の結果だな

牛乳に砒素を入れる企業 = 牛乳の宣伝に反日鮮人を起用する企業 = ブドウ球菌入りケーキを売る企業
240名無しさん@6周年 :2005/12/26(月) 12:53:48 ID:/5OXxrzS0
>>233
頑張れ。頑張れ。頑張れ。頑張れ。
241名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:53:52 ID:Shz969H80
高野のケーキを食べたのは15年ほど前に一度きり。
結論、ケーキはケーキ、フルーツはフルーツで食べるのが正解。
フルーツケーキって味のバランスが難しいとオモ。
242名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:00:08 ID:rOVV5ZVo0
なーに、材料が一つ多いと思えば得した気分になるもんだ
243名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:02:28 ID:rQokz6660
>ケーキを製造したのは森永製菓の子会社「森永エンゼルデザート」
>の横浜市鶴見区の工場

これが知れ渡ったことの方がダメージでかいかもね。
244名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:05:41 ID:SoCwlqPh0
ここって、男性だけじゃぁ食えない食べ放題やってる、男性蔑視企業だよな?
245名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:06:05 ID:zHycst7h0
細菌だからと毛嫌いしてはいけない
うまく付き合っていけばかえって体が丈夫になる
246名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:06:08 ID:l3O0SRmc0
これが、あの法則の恐ろしさよ。
247名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:17:08 ID:/jVknSFn0
まじで法則すげーな。
>>224
俺など己の心に誓うどころか、周囲の人間にも説いている。
その甲斐あって友人をはじめ皆、韓国を嫌いになったばかりか、
憤りすら感じるまでに変わったよ。それこそまともになった。
248名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:18:16 ID:LZvhfGjs0
なぜここにかけるんですか?だと?
ふざけるな!!
249名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:18:25 ID:QJ+BPcd50
>>230 2人で食べると何でも美味しいんだよ
250名無し募集中。。。:2005/12/26(月) 13:18:41 ID:4pBycmle0
1 :名無し募集中。。。 :2005/12/26(月) 11:22:56 0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135516080/
法則発動とかまだ言ってたんだね・・
奴ら馬鹿っていうか池沼だろ
251名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:24:25 ID:CzlsM5J60
森永のケーキは朝鮮菌入りですか
252名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:24:39 ID:RaA1zuUBO
ほとぼりが覚めたあと森永がタカノのケーキを一般スーパーに卸す
253名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:25:28 ID:xvrbr5Ni0
乳業と製菓は別企業なんだが・・・
254名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:26:39 ID:o7uRNBH30
ケーキからブドウ? お得じゃん
255名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:29:31 ID:BmlUw4UMO
なあに、かえって免疫力がつく
256名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:31:44 ID:/Cts2AuJO
トイレでちゃんと手洗いしろよ
目に見えず、感触もないが、特に男性用の場合、必ず数ミクロン単位の尿の飛沫が跳ね、手や腕に付着し、そこからブドウ球菌や雑菌が繁殖する
257名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:36:59 ID:ebSn0fKp0
臨時バイトの指導が出来ていなかったのかもしれん
258名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:37:00 ID:xYbdVSD/0
ヒューザーと同じ。クリスマス商戦中に発表したら
全商品売れ残るわな
259名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:41:47 ID:oJH5vcXo0
黄色のブドウって見たことないなー
260名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:42:08 ID:1bRbYrQl0
 高級フルーツパーラーで有名な東京・新宿の「新宿高野」が販売したクリスマス限定ケーキから食中毒の原因となる黄色ブドウ球菌が見
つかっていたことが二十五日、明らかになった。ケーキは「森永エンゼルデザート」のデザート事業部(横浜市)に製造委託した製品で、新
宿高野はこの事実を二十三日に把握し直ちに販売は中止したが、既に購入していた消費者へは特に対応はしなかった。健康被害はこれ
まで報告されていないが、かき入れ時のクリスマイブの日(二十四日)の公表を避けたとの見方もあり、「食の安全」に対する企業倫理の
欠如ぶりと消費者無視の姿勢に批判の声が上がっている。
(中略)
≪「クリスマスには子供も食べるのに」/店頭に告知なく/「耐震偽装と同じ」≫
 東京・JR新宿駅東口を出てすぐ目の前にある新宿高野新宿本店。地下二階にある「フーズギフトフロア」はクリスマスの二十五日、入り
口前にも出店し、ふだん通りに買い物客でごったがえしていた。パンやケーキを販売する店内では、黄色ブドウ球菌が検出された問題の
「マロン・ド・ノエル」はすでに店頭になかったが、今回の菌検出を告知する張り紙もまだなかった。
 「その商品は売っておりません」
 買い物客が、マロン・ド・ノエルを購入したいと尋ねると、サンタクロースの格好をした女性店員は一言。その後、ポケットからメモ帳を取
り出して「この電話番号にかけてください」と事務的な対応だった。
電話しても、女性の担当者は「なぜここにかけるんですか。売り場で売っていないのなら、(在庫が)ないということでしょう」とピシャリ。十
分な説明はこちらでもなかったという。
(後略)

http://www.sankei.co.jp/news/morning/26na1002.htm
261名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:43:07 ID:ygQuZtJ70
ケーキと女どっちが好き?
イヴに高野のケーキをおいしくいただいたけど、別になんともないので心配しないでいいですよ。
262名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:46:23 ID:AKZ2vJZn0
ケーキの細菌を気にしてても、雑菌だらけのマンコやチンコをベロベロ舐めてたら
全然意味ないだろ。
263名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:46:50 ID:QDvltRX00
クリスマスなんかでうかれてた罰だな
264名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:48:17 ID:1Obfvs3uO
森永って昔、赤ちゃん用粉ミルクにヒ素が混ざってた事件あったよね
それ以来うちの家族は森永不買運動をしてる
やっぱり体質ってなかなか変わらないんだね
265名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:49:45 ID:LSX+HHlq0
あの法則が発動したのか。
反日活動をしてる韓国人俳優をCMなんかに使うから・・・。
266名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:51:09 ID:q36h+0Z00
>>260
そりゃ姉歯企業と同一視されるわな。
食中毒の危険性を考えると人殺しと変わらん。
運良く被害者がでなかっただけ。
267名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:54:13 ID:1cOvr7Xh0
製菓と乳業は別とはいっても、
お菓子で使う乳製品は乳業製だろうからな。
268名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:55:03 ID:9mLPvK1O0
つか高野のケーキ、24日に買って食ったんだけど。
マロンなんちゃらの「売り切れ」についてなんの掲示もなかったぞ?
269名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:56:11 ID:51Zv6AOu0
法則TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:56:39 ID:PZwdTfpb0
ちょwwwww法則wwっうぇっwwwwwwwwwwwwwwwっうぁはは
271名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:00:04 ID:4uMIIEpJ0
ケーキじゃないけどこの前コンビニでどこのメーカーか見てないけど
フルーツの盛り合わせがはいったようなのを買って食べた。

気持ち悪すぎて吐きそうになった。
美味しい要素なんて微塵もなくて食べるのは苦痛以外の何者でもなかったが
ゴキブリのエサになるかもしれないから食べた。
二度と買わないと心に決めた。
272名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:00:19 ID:vJ5uCvxh0
まあ、男性蔑視・性差別企業の末路なんてこんなものですよ。
ようやく鉄槌が下ってせいせいしますわ。

24日に高野のケーキ食ったけどな!
伊勢丹のデパチカが混みすぎでマンドクサかったからな!
メロンもマンゴーも美味くねーよ!
あんなんなら西友で果物買ってセブンイレブンのデザートに載っけた方がまだ美味い!

その前に食った天ぷらは美味かった!
273名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:00:42 ID:0wqlC9NN0
だから今日は株価upしないのか。
ここんとこずっと少しづつupしてたんだが。
274名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:01:17 ID:IMe//K+g0
手をちゃんと洗えないって途上国人ですか?

>手洗い不足などで人の手を介して球菌がケーキに付いたのが原因とみられる。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20051226/m20051226012.html?C=S
275名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:05:26 ID:7dkrIVr30
クリスマスケーキ食いたいんだけど、
渋谷でどこ行けば安く売ってる??
まるごとで500円くらいがいいな。
276名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:08:07 ID:2Oz09sL80
ブドウくらいのタマキン
277名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:13:02 ID:mOL+lwCZ0
やっぱり、ロッテしかない!
日本人ならロッテのお菓子を買え!!
278名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:13:06 ID:7GmDzJpF0
ロッテはチョソ系だから不買だろ、
森永は菌入りだから不買だろ、
チョコレート食べようと思ったら残るはグリコか。

279名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:15:22 ID:7GmDzJpF0
グリコって昔、キツネ目のチョソ人に店頭のお菓子に異物混入してやるとか脅迫されてたな。
今考えるとモロにチョソ顔なんだけど、やっぱりチョソだったんだろな。

280名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:21:50 ID:7GmDzJpF0
あるぇ〜?さっきまでこのスレばんばん上がってたのにぃ〜
急に人が居なくなるなんておかしいお。
281名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:23:01 ID:GZxft1Nl0
高野でケーキ買うかな?と一瞬思ったけど
タカノフルーツパーラーのことか

フルーツで派手だけど、
もともと別にケーキがおいしいっていうイメージは無かったよな
中身は森永なのか
282名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:24:15 ID:PZwdTfpb0
フルーツパーラーって正直ぼった苦理のイメージしかないや
283名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:25:08 ID:7GmDzJpF0
高野のケーキはあんまり甘くないから好きだけど、
菌入りは(゚听)イラネ

ロッテはもっと(゚听)イラネ


284名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:28:53 ID:boDu3QVt0
>>243
漏れもそれ思った。
売っているケーキのイメージは自家製(高野で作ってる)と思ってる奴は少なくないだろう。
285名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:29:41 ID:ulm/5YfJO
すみません。
このスレで頻繁に出てくる『法則』って
何の法則ですか?
どなたか宜しくお願いします。
286名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:30:31 ID:PZwdTfpb0
彼の国の法則・・・

tp://www.tamanegiya.com/dannkunnnonoroi.html
287名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:30:38 ID:wdYB1vwg0
品質管理がずさんな最悪ケーキを食べるなら高野へゴー!!
嫌いな人や憎い人にどんどん食べさせてあげよう!!
288名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:34:01 ID:BlyzICh70
ここにも黄の呪いが!
289名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:44:27 ID:sVYA2oKx0
なぁに、かえってm(ry
290名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:44:31 ID:ulm/5YfJO
>286
ありがとう!
291名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:47:46 ID:KyMs6Vkd0
>>239
はいはい、わかったw
もうそのテのネタは飽きた。
(゜凵K)イラネ
292名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:48:21 ID:PZwdTfpb0
>>290
公私、法人個人問わず、森羅万象に影響を及ぼす法則だから、
よく読んで自分が嵌らない様にねぇw
293名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:49:14 ID:/gqV2czc0
高野っても森永が作ってたのか?
294名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:49:15 ID:e6gcNvbv0
お詫びとお知らせ
お客様各位

平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度委託製造会社森永エンゼルデザート株式会社デザート事業部にて平成17年12月21日製造し、
同月23日販売いたしました、クリスマスケーキ『マロン・ド・ノエル』
の一部から製造過程の不具合により微量の黄色ブドウ球菌が検出されたとの報告を受け、
当該商品の販売を即刻中止いたしましたが、79個がすでに販売されておりました。
現在のところ当該商品によるお客様よりの健康被害等のお申し出はございませんが、
お心あたりのお客様がいらっしゃいましたら、下記問い合わせ先までご一報くださいますよう
お願い申し上げます。
 お客様はじめお取引先様や関係者の皆様には多大なるご迷惑を、お掛けいたしましたこと
お詫び申し上げますと共に、今後はより一層の品質管理を徹底し、再発防止に努める所存
でございますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


平成17年12月26日

                                 販売元 株式会社 新宿高野

                      記
対象商品    クリスマスケーキ 『マロン・ド・ノエル』
                   平成17年12月23日販売分
製造元     森永エンゼルデザート株式会社 デザート事業部
お問い合わせ先 株式会社 新宿高野本社内 『マロン・ド・ノエル係』
フリーダイヤル 0120-262-554
受付期間    平成17年12月26日から平成18年1月9日(1月1日除く)
受付時間    午前9時〜午後6時

まるで自分たちに責任はないと言ってるような文書だな。真っ先に委託製造した森永の名前出して
自分たちが販売した事実はあとで記載か。第一食べたことを連絡させて何するの?
295名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:51:55 ID:tfu7YKwP0
耐震偽造とは違って故意にやったことではないので
このような事は少なからず起きてしまうことだから仕方がない。
(起こらないようにする努力をしても人間だからミスはある)

ただ、いつも思うのはその後の企業の姿勢が重要だということ。
今回も新宿高野は消費者よりも自分たちの保身が優先してしまい、
企業としてはNGですね。困ったものです。

296名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:53:23 ID:KyMs6Vkd0
デパートの食品売リ場の
裏側知ってる?バイトで経験。
あれ見たらゾッとするよ。
保管用のショッパー(手提げビニール袋)にネズミの糞なんか、もう日常茶飯事。orz...
297名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:00:46 ID:BOwwuaYp0
発表を送らせたのは故意だろう。
発表できたのにしなかったのだから。
23日時点で注意を出していれば被害者だったが、遅らせたので加害者へ。
姉歯の件なんか他人事だったのだろうな。
早期に発表して多くのホテルが加害者にならずに済んだのを見ているはずなのに。
298名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:39:12 ID:wdYB1vwg0
そういえば小学校の頃高野っていうブッサイクな女いたな。
性格も最悪だった。
299名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:43:17 ID:a3UCYN+Y0
>受付期間    平成17年12月26日から平成18年1月9日(1月1日除く)

すいませんが、会社にとってこれ以上大事なことはないと思いますが、

元 日 は 休 み で す か ? 
300名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:46:38 ID:fJmcJLn30
タカノは年々不味くなってる気がする
と言っても買ってしまうんだが
301名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:51:22 ID:MiNvysLU0
>>299
売れなくなるのがいやだからって発表をわざわざ遅らせたくらいですよ?
31日から3日が休みじゃないだけでもありがたく思いなさいw
302名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:57:33 ID:MiNvysLU0
せっかくだから産経紙面の記事の一部を転載

>パンやケーキを販売する店内では、黄色ブドウ球菌が検出された問題の
>「マロン・ド・ノエル」はすでに店頭になかったが、今回の菌検出を
>告知する張り紙もまだなかった。
>
>「その商品は売っておりません」
>
>買い物客がマロン・ド・ノエルを購入したいと尋ねると、
>サンタクロースの格好をした女性店員は一言。その後、ポケットから
>メモ帳を取り出して「この電話番号にかけてください」と事務的な対応だった。
>
>電話をしても、女性の担当者は「なぜここにかけるんですか。
>売り場で売っていないのなら(在庫が)ないということでしょう」とピシャリ

もはや営業する資格ありません
303名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:00:49 ID:3ulWSfRN0
タカノともあろうものが……
304名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:03:33 ID:wdYB1vwg0
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

高野の人生を見直そう ずさんな高野を見直そう (サァ)
 怠慢だ 最悪だ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし黄色ブドウ球菌の件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ
305名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:10:01 ID:qwDrGTLt0
高級と言っても売ってる所だけであってスーパーと一緒って事?
306名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:16:34 ID:wdYB1vwg0
高野の商品の値段の90パーセントは場所代とブランド料です本当にありがとうございました。
307名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:16:42 ID:a3UCYN+Y0
ビジネスニュース板にもスレが立っていません。

やっぱりケーキなだけに、女子供向けのニュースなんでしょうかね。残念。
308名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:20:19 ID:a3UCYN+Y0
今見たら、さっきまであったお菓子板のこの件のスレが消滅してました。

こういう方面に手を回してるのか?
309名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:21:42 ID:ckXknzes0
コマーシャルに反日韓国人を起用した森永に、あの法則が炸裂。
310名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:26:47 ID:PZwdTfpb0
削除依頼出てたのかな
311名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:59:03 ID:zv7Zb+Jo0
>>253
でも クリームとかの乳製品は当然 乳業のヤツを製菓が使うんでしょ?
312名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:37:27 ID:6JMyTdyW0
悪徳商法マニアックスで、取り上げられました。
http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2005/12/post_2472.html
313名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:39:31 ID:as5KHQ+B0
これってどういうきっかけでこのケーキ調べてたのか!?
314名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:41:04 ID:eb1B/hoR0
あーぁ、牛乳のCMで朝鮮人起用したから法則発動したんだなw
315名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 17:43:24 ID:YMCeq5h90
恐ろしいほど法則は当たるな

別スレの話だが山本五十六が「ウソを言うようになったら、戦争は必ず負ける」
という発言がなぜか思い出される・・・
316名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:25:32 ID:SlYVXVNZ0
317名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:27:46 ID:D+eV2OATO
俺、日○ハムでバイトしてるんだけど、工場に出稼ぎの外人がいっぱい居るわけよ。
で、そいつらは手なんか全然洗わないんだよね。
ちょっと手を濡らして乾燥機でぱっぱっと乾かして終わり。指の股や爪の間なんか全然洗ってない。
それで、作業場に入る前にアルコール噴霧器があって、数秒間出るとドアが開く仕組みなんだけど、どうも奴らは手を消毒するためじゃなくてドアを開けるための物と勘違いしてるんじゃないか?
片手だけで手も揉まない。後続の奴なんかドアが開いたスキにそのまま入っていく。俺はこの会社の食い物は絶対に食わない。特にハムとかソース関係のラインは殆どか外人です。
あんなので何千円もするお歳暮用のハム、新庄が宣伝してたやつだけど、あー、買った人お気の毒と思った。
318名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:51:17 ID:DX7xQF420
クリスマスケーキのCMなどで
「ふわふわスポンジだぁ〜」なんてションベンくさいガキがほざいてるけど
メディアの力でふわふわのほうがおいしいと思い込ませているだけなんだろうな
発泡剤を使って量増しすることで原材料のコストを削減しているのが実情だろう

319名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:56:56 ID:+eBNP5f90
レシピと材料は新宿高野指定品だよ。

森永の衛生管理に問題あり。

だけど、発表を遅らせたのが一番痛い。
320名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:00:00 ID:kQ3iZM6E0
相互リンク
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1135563776/

>1 :名無し募集中。。。 [] 2005/12/26(月) 11:22:56 0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135516080/
>法則発動とかまだ言ってたんだね・・
>奴ら馬鹿っていうか池沼だろ
321名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:05:28 ID:IVOdzoGh0
322名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:14:16 ID:70k7YMHu0
卵  サルモネラ菌 自家製マヨネーズ作って、それで当たった
もう二度とご免 因みに食中毒の原因No1だそうです

腸炎ビブリオ  魚介類より感染  自家製刺身かなんかであた〜り
それ以来自家製刺身類は駄目になった、主に火を通して食す

323名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 20:58:09 ID:5tchdLv10
ロッテのだけがニュースにならないのはどうしてなぜ
http://www.lotte.co.jp/info051221.html
324名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:07:07 ID:ElNBP9V+0
>電話をしても、女性の担当者は「なぜここにかけるんですか。
>売り場で売っていないのなら(在庫が)ないということでしょう」とピシャリ

消費者あっての会社だということを分ってない社員

こ り ゃ だ め だ。
325名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:22:59 ID:xBTzjCuv0
新年からケーキの売上激減するよね、森永ってバレたらw
326名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:03:53 ID:4xyYb6rv0
>>108
気をつけるべし。私などはW杯以降、一切買ってない。
特売でもだ。日本人なら日本製を!
327名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:14:11 ID:cSHUxb450
法則ワロスwwww
328名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:15:29 ID:m/yi8Np90
高野のケーキって見掛け倒しでまずいと、前々から
思っていたが、森永製菓ってのが意外。

みんなと逆で、「森永の方がおいしい」というイメージがある。
リーフィーはマジお勧め。高野のケーキよりよっぽどうまい。

そういえば、昔、森永は、生ケーキ屋を展開してたね。
そこの残党がOEMしてるんだろうな。
329名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:46:45 ID:ZVBN5M9j0
でも「しんじゅくたかの」だろ?

自家製でない、と言うので・・・いいのかよ。

なんなんだ、この国って・・・
330名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:12:30 ID:L4l1jTRa0
331名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 03:53:57 ID:yBRL+Z200
>>318
でもオバハン連中ってニチャニチャ(餅餅)したパン好きだぜ?
332名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:13:26 ID:EdvLqMx50
森永って空売りできる?
333名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:14:26 ID:vSzxhYzu0
高野連もいろいろたいへんだな
334名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 04:16:24 ID:xpZYl4yA0
CM起用反日バカチョンを、反日と分かってて使ってますって居直ったメーカーだっけ?
335名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:41:33 ID:QDj2Itm60
雪印の次は森永?
ロッテでこういうことがあっても報道されることはあるんだろうか?
336名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:01:27 ID:QEZ0ndllO
高野のケーキは普段は自社で生産してるけど、クリスマス期間中は生産が追いつかない為に何種類かのケーキは外部委託してるみたいだな
337名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:00:39 ID:0IfY0PZl0
http://www.gungho.jp/meiji/
次は明治製菓の番でつか
338名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:05:07 ID:yvfhd0UL0
ショックだったのはむしろ高野フルーツパーラーほどの老舗が
下請けの森永にケーキ作らせていたという事実!
タカノブランドなんか有り難がるほどのもんでもなかったw
339名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:21:04 ID:f3XNPh7e0
>>320
「法則」が知れ渡り、チョンコロどもに着実にダメージ広がっている証拠だなw
焦ってやがるwwww
340名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 07:47:27 ID:0xKg+52K0
こういう事件がない限りどこで製造してるか知らされない事のほうが問題だと思う。
府中の多摩川のほとりに高野の工場あるけどそこで作ってると思ってた。
341名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:25:52 ID:x40pQoKb0
販売者=製造者 ではないことくらい
ちょっと注意すればわかるだろ。

でもその「製造者」を告知していない場合が多いのは事実。
告知しなくてもいいなら、あえて告知しない。

だって製造者ってコロコロかわるんだぜ。
342名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:28:10 ID:LjgxuYxy0
新宿高野も信用が落ちたな。
今までのケーキ職人の店といったイメージの信用失墜
343名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:39:08 ID:nf3jvEb/0
森永のエンゼルパイ=高野のマロンケーキ
344名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:40:05 ID:IvvaZktg0
高級店が森永の工場製売ってるんかいな
345名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 08:46:16 ID:ytF2ExLdO
>>336
つまりサムチョンパネル搭載のソニーのビラビラですな!
もう捏造高野のケーキなんて絶対食わない!
つうか高くて食ったことないorz…
346名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:09:32 ID:n1n3sZLOO
昨日あった本当の話…
偶然にも問題の商品を購入して食べてしまったので者です。
26日朝、高野に抗議の電話を入れると謝罪はもちろん誠心誠意の対応に高野の客を大切にする姿勢に逆にびっくりしました。まぁ製造元もと思って森永デザートにも抗議の電話するとこちらも謝罪姿勢はみせるものの何か歯切れの悪い言い様だったので…
347名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:11:57 ID:n1n3sZLOO
346続き
話してるうちに頭にきてしまい
『それなら貴社に来訪して謝罪を求める』
と言うと誠心誠意対応させていただきますと返答を受ける。行ってみると頭は下げるが
『対応窓口は高野ですので…ご理解ください』
の一点張りだし企業ゴロツキでも疑ってるような目はされるし開き直りにもとれる対応しかしない…
348名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:14:26 ID:n1n3sZLOO
続き
なおさら頭にきてしまい
『わざわざ来訪までしてるのにこれが森永の誠心誠意ですか?』
と言うと…
『では!』
とか言って態度が一変!やっぱりですよ!
『警察の方がたまたま巡回でみえているので同席させていただきます。』
この時点であきれかえって笑ってしまう。もちろん恥じる面はないので同席を了解し警察の方にも身分をちゃんと明かし話の流れを説明する。
349名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:16:37 ID:n1n3sZLOO
続き
その間に警察の方も疑って身分紹介等をしてる様子だったが何ら一般人だとわかってもらえると逆に警察の方があきれた様子。森永も態度をまた一変させ超低姿勢…。挙げ句にケーキの件とこの騒動に対して警察の前で正式に謝罪を求めると…
『正式な謝罪はできません。あくまで窓口は高野ですので…』
これには5人いた警察官もあきれて半笑い。
私も完全にあきれてしまい警察の方と一緒に退席したが帰りがけ5人すべて警察官から…
『災難だったね…私も仕事だけど君の言わんとしてる気持ちはわかるから』
と励ましの言葉をもらいクソ森永をあとにしてきました。
最低企業だよ森永は!
350名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:24:20 ID:0xKg+52K0
>>342
京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店の高野は、
運んできて売ってるだけなので買ったことない。
職人の店というイメージもなく、高いだけというイメージ。

イブの日、その向かいの神戸屋キッチンでは
苺のケーキをその場で作って売ってた。
うまいかどうかはともかく、
こういう所のほうが安心して買えるなあ。
351名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:29:15 ID:lFBRv62W0
>>350
聖蹟で買うなら高幡まで出てフジウかマロニエお勧め。
352名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:33:03 ID:x40pQoKb0
デパ地下に出店している食品店は、、、

1:メーカーセントラルキッチン(もしくは委託先)で全て製造し、売り場に持ち込む
2:デパート内部のキッチン(もしくは売り場併設キッチン)で全て製造し、売り場に持ち込む
3:メーカーセントラルキッチン(もしくは委託先)で途中まで製造し、
  さらにデパート内部のキッチン(もしくは売り場併設キッチン)で途中から製造し、売り場に持ち込む

だいたいこの3つだよ。大手なんてそんなもの。
大量消費の流通形態をクリアするには、仕方ないっといえば仕方ない。
353名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:39:35 ID:jVDz8wuU0
>>346
ロッテ社員乙
354名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:47:50 ID:n1n3sZLOO
346
だけどロッテの社員でも何でもないぞ!むしろロッテなんぞクソ以下じゃ!
355名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 09:52:00 ID:Kgrph/tqO
窓口はきちんと対応してたんでしょ?
全体的な対応もはやかったみたいだし。。。

特に問題はないかと。

窓口じゃないのに、わかってて行ったなら、怪しまれても仕方ないのでは?
356名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 12:45:19 ID:vv6Ufo6H0
森永、キャラメル自主回収 樹脂片混入、7万7千袋
http://www.sankei.co.jp/news/051222/kei092.htm
357名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:05:33 ID:PHkruBGQ0
>>346-349 そういうのなんていうか知ってる?
クレーマーっていうの。レストランで出されたものに異物があって
申し立てたいとき、普通「店長出せ」っていうよね。「コックを出せ」とは言わないよね。
358名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:34:02 ID:JGGfQWNo0
>355,357同意
ブドウ球菌の検査は2日かかるから、21日製造で23日昼に
高野に連絡ということは、森永は検査結果が出てすぐに連絡している。
事故後の対応には問題はないだろ。この事故の場合、消費者対応は
高野がするのが当たり前。森永は製造責任があるから、
この後保健所の指導も受けるし、高野から損害賠償も請求される
わけで、回収しなかった責任まで追及されるのは酷。
359名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:36:36 ID:LzsQIVdA0
>>346は腹壊したりしたんだろうか?
脳細胞が壊れていることはよくわかったが。
360名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 14:37:10 ID:L8Shgn+Y0
>>135
高野、千疋屋、資生堂パーラーは一流だよ
361名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 15:22:30 ID:GNYtD6BiO
こないだチョンと何かの関係を持った会社だな。
さすが法則。
デスノートに狂いなし。
362名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 16:59:32 ID:n1n3sZLOO
346です。確かにクレーマーかもしれないしバカだってのもわかってます。
ガキって言われるかもしれないけど悪い事をしたら謝るってのが俺はスジだって思ってるから。
かみさんや息子も問題の商品を口にしてたし森永にも文句のひとつ位言ってやろぅとしたんだ。
上手くカキコミできないけど最初の電話での森永の対応が本当にひどかったから家族までバカにしてる気がしちゃって…頭に血が上った次第です。
でもみなさんの言う通り俺はバカ決定ですね。
363名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:05:12 ID:JlB571Gr0
>>362
バカとまでは思わない。
俺も普通に買って不良品だったのでクレーム入れたら
酷い対応だった事もあるから気持ちはわからんでもない。
ましてや口に入れるものでは尚更だろうね。
364名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:15:47 ID:n1n3sZLOO
363さんへ
346です。気持ちわかってくれて救われた気がしまし。本当にありがとう。
365名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:22:25 ID:nf3jvEb/0
しかし菌が発見されたという認識があった時点でも販売続けたんでしょ?
CSの事よりクリスマス時期の売上を重視していたと思われてもしょうがないよ。
366名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 18:48:23 ID:x40pQoKb0
該当商品以外は森永では製造していないので販売を続けたのでは?

とは言っても買うほうは「どこで作ろうが高野のケーキ」って考えるからなぁ。
これからは製造社を告知、、、、、しないよな、やっぱり、、、。

委託のケーキ1品のおかげで、他のまっとうなケーキやパン。
ましては生フルーツまで敬遠されちゃうのは、ちょっと可愛そうな感じが、
しないでもない。

でもまあ、仕方ないんだろうなぁ、、、。
367名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:24:55 ID:geC8cz5t0
で、高野の対応には満足したんだよね?
どんな感じでした?

今までの記事や対応の文章からして高野がまともに対応してるとは予想しにくいが。
368名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:32:30 ID:n1n3sZLOO
346です。余談と言うか森永と話してあきれた事をひとつ…
森永『菌が発見され販売を止めたのは23日午後…当社ではいかなる情報開示も速やかに行なってる次第で…』
俺『じゃなぜ当日に保健所に報告しなかったんですか?』
森永『23日から25日は世間的に3連休と言う事で…実は保健所がそういった緊急窓口があるのを知らなかったもんで…』
俺『はぁ??』
森永『……そういった緊急窓口が休日でもあると知ったのが25日でして』
すかした顔して堂々と言ってましたよ。天下の森永さんが…。これでも頭に血が登りませんか?
369名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 19:47:50 ID:g8tgF4QB0
346さんの文章、読みにくい。。。

謝罪と誠意を見せろ、って間接的に金品要求するクレーマーもいるだろうからね。
そう思わせるような言い方をしたのではないですか?
だから、相手側も警察の同席の必要性を感じたのでしょう。

そもそも、どうやって謝られたら気が済んだんですか?
370名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:24:35 ID:n1n3sZLOO
346です。
高野の対応に満足(感心)したのは最初の電話対応などからです。
対応窓口はフリーダイヤルになっているのですが俺がこの件を知ったのがスポーツ新聞の
小さな社会面でそこには連絡先さえ載ってるわけもなく、ただ確か高野のケーキを2〜3日前に食べた記憶があったので一応と思って104で番号調べて電話しました。
その際に今回の件でと伝えると開口一番、謝罪の言葉から始まり(当たり前の事とはいえエンゼル企業はそれさえできなかった)
携帯から電話をかけておられるようであればこちらから(森永なんかそんな意識さえ感じられない)…など、謝罪も高野からすぐに出向きたいなど高野が自ら行動に移して誠意をつくさせてくださいと申し出た対応でした。
また森永との事を報告したさいも…森永との一件さえも高野の責任であります。と他人事とは一切言わず、そればかりか気持ちをわかってもらい
森永側に猛烈な抗議を入れてくれたり等…感心したよ。
だからって訳でもないんだけど高野からの謝罪は気持ちだけでと言う事にしたし高野から謝罪の品をと言われけど遠慮しました。
何か金品や謝罪の品などで誠意ある対応と書いたわけじゃないんですよ。
371名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:26:35 ID:amch6Ucc0
森永製菓と乳業は完全に別会社
法則とか言ってるのは池沼?
372名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:48:09 ID:n1n3sZLOO
読みづらいようですいません。
俺は体育会系のバカでして。男なら正面きって謝れ!感じなんです。
それをダダこねたようにとられてしまったのなら自分にも非があるのかなぁ…………?
ただ森永からの帰りがけに警察官からも‥『君みたいに体格がよく一人で来て謝罪を求めるって言っただけで悪意はなくとも相手は勘違いするよ。損な体格だね』と笑われた。
373名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:53:47 ID:4SCljFXD0
>372

どう読んでも体育会系にはみえないけど・・・?
374名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:55:30 ID:g8tgF4QB0
全国的なニュースになると、記事を見てゆすりたかりしてくるDQN多いと思うよ。
自分もケーキ食べた。謝罪と賠償を(誠意という言葉が使われるだろうが)とかね。

本当にケーキを食べた人かどうか、確証があったからこそ謝罪に出向くって言ったんだよね。
確証も無いまま謝罪の品とか配ってたら、DQNの餌食だしな。

・・・ってか、こんなに詳細情報書いて、あなたは大丈夫なんですか?
375名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:57:41 ID:QAKWWoRC0
>>373
体育会系だからといって粘着度が低いとは限らん罠。
376名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 20:59:53 ID:90WFmrEK0
>>346
おまいは、まとも。
ついでに保健所にも文句言うといいよ。
森永が保健所にも通告義務があればいいのにそうなっていないのだから。
製造元→販売元→公表という情報の流れならそれだけ情報公開が遅れるのにね。
377名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:37:03 ID:n1n3sZLOO
346です。
いろいろな意見を聞けて俺自身が勉強になりました。
心配までしてくださる方もいてマジで暖かさを感じました。
特に自分が正しいと思っていてもそれは一人よがりにすぎない事を改めて勉強になりました。
それでも同じような意見をもってくださる方もいる事がうれしく思えました。この言葉さえ疑いをもたれるはちょっとさびしけど本当にありがとうございました。
さすがに粘着っていわれちゃうと…ですのでこれにて消えます。
2ちゃんって悪い奴ばかりじゃなくてよかった!
378名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 21:48:46 ID:LRLMlTPV0
オリンピックもあるしロッチには問題が起きても報道されない予感
379名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 22:42:59 ID:EdvLqMx50
>>346
は偉いと思う。
380名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 09:07:46 ID:B+nlp4FM0
346は最初のイメージより冷静で、気持ちはわかるんだけど、
森永責めるのはやっぱ無理があるな。会社の規模は別として、
森永は高野の下請けなんだから高野の意向を無視して
いきなり保健所には届けられないでしょ。そんなことしたら
他からも仕事こなくなっちゃうよ。これはどの業界でも
同じじゃないの?高野に遅滞なく連絡した時点で、その後の
対応の指揮は高野が握るのは当たり前。高野は初動に
失敗して、たたかれているから弁護士やコンサルに相談して対応してるはずで、
その後の消費者対応がバカ丁寧なのは当たり前。逆に森永は
消費者対応の窓口じゃないんだから、便乗クレームに
どう対応するか考えていたはずだよ。その辺りが、
346の気持ちと噛み合わなかったんだろうね。
381名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 10:45:43 ID:F6xw8r4D0
>>380に同意だな。
高野のブランドで売っている以上、何かあった場合の対応も
本来高野が最終責任を負うべきもの。
だからこそ高野のクレーム対応がきちっとされてたわけで。
公式謝罪は高野から、っていう森永のスタンスも理解できる。
その、店の表に立ってる主人(高野)の謝罪だけでは満足できずに、厨房の裏まで
踏み込んで、コック(森永)の胸ぐら掴んで怒鳴り散らすのは不作法ってもんだ。

まあ、食っちゃった>>346には気の毒なことだったな。お大事にな。
正露丸でも飲め つ....
382名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:44:21 ID:o60Gu99k0
気持ちはわかるが、社会人の行動としては勘ぐられてもしょうがない。
というか、イノセントすぎw
383名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 11:49:02 ID:pi6oycCH0
しかし恐ろしい法則だよな
384名無しさん@6周年:2005/12/28(水) 14:45:24 ID:CHyuDLMy0
きっと346は拳を振り上げたがいいが、想像以上の高野の対応ですかされて、
怒りのやり場がなくなってつい森永にその拳をおろしたんだろうね。
実際自分や家族の腹の中にはいってりゃそうなる気持ちもわかる。
ただ、実際やってることは車でいうなら、TOYOTA本社に謝られたのに
下請けの工場にいって怒鳴り散らしたのとかわらないからな。
森永っていう名前でつい矛先を向けたんじゃない?
これが無名の小さなケーキ工場だったら行かなかった気がする。
ただ、上の車の例なら下請けが○菱だったらきっと346は今回みたいに
乗り込んでいったと思うw
385名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:47:30 ID:kWsmLbTF0
>>340
あそこは解凍所で冷蔵庫がないらしいぞ。
おまけに工場長を名乗る香具師が今時珍しい横山ノックを上回る
セクハラおやじなんだと。
386名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 08:49:50 ID:VDhEFqUm0

対応早くて 良心的じゃないか。
387名無しさん@6周年:2005/12/29(木) 09:02:50 ID:EosOJVVK0
丸投げかよ
388名無しさん@6周年
>>346
森永の対応は、俺が味わったマネシタの対応よりはまだ筋が通っているよ。
あそこは、自分のとこが作った製品で、マネシタブランドで売っているのに
S/Cに製品の不具合を持って行くと。

「此処は、苦情や修理を持ち込まれる所じゃ無い。そう言った相談は買った店に
持って行ってくれ。こんなもの持ち込まれてもこっちとしては迷惑だ!。ここは
あんたらみたいなエンドユ−ザ−が来る所じゃない。」

と来たもんだ・・・・・orz。それなら取り説に記載するな!

今まで他メ−カ−の家電、カ−オ−ディオを直接メ−カ−のS/Cに持ち込んだ
事は何度もあったが、何処も平身低頭対応して、機種交換まで応じてくれた
事もあったくらいだ。こんな素晴らしい対応は初めてだったw