【社会】埼玉縣信金ATM盗撮、「覚えない引き出し」10件、新たに7ヶ所からカメラと発信機見つかる[12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼44@試されるだいちっちφ ★
★埼玉縣信金ATM盗撮、「覚えない引き出し」10件

 埼玉県上尾市の埼玉縣信用金庫上尾支店の出張所で、現金自動預け払い機(ATM)に
盗撮用とみられる小型カメラと発信機が仕掛けられていた事件で、新たに同県内7出張所
のATMから同様のカメラと発信機が見つかったことが23日、わかった。
 暗証番号が盗撮されていた疑いが持たれており、同信金は、被害が拡大する恐れがある
とみて確認を急いでいる。
 顧客からは「覚えのない引き出しがある」との報告が約10件寄せられており、同信金は
支払い停止と暗証番号変更の手続きも進めている。

 新たに見つかったのは、鴻巣市、東松山市、川越市、坂戸市、川島町、毛呂山町の6市町
の郊外型スーパーに設置された出張所。
 カメラは、プラスチック製の薄い箱に内蔵されており、箱は、暗証番号の入力画面が見える
ようにATM本体にはめ込まれていた。発信機は、ゴミ箱を装った箱の二重底の間に隠され、
ATM横に置かれていた。

 カメラは21日に上尾市内の出張所で見つかり、同信金は180の支店・出張所のATM
計389台を調査していた。不審な男1人が映っていた監視カメラもあったという。

(2005年12月24日3時4分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051224i201.htm

関連記事
隠しカメラ:ATM上に設置、発信機も2基発見−−上尾・埼玉信金出張所 /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000030-mailo-l11
信金のATMに隠しカメラ2台 埼玉・上尾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000019-san-soci
関連スレ
【社会】UFJ銀行のカード偽造、ATM盗撮グループの犯行と断定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135300858/
2名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:06:57 ID:cr66qPwR0
また中国人か
3名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:08:47 ID:Lxtm62F60
東京三菱の静脈認証に変えた俺が来ましたよ
4名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:09:37 ID:UXyodt/w0
人間のクズ集団を早く取り締まってください。
5 :2005/12/24(土) 11:23:07 ID:4Cszem7f0
盗撮してどのようにそれを使いカネにするのか?
6名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:25:36 ID:8G7oszMb0
盗撮をしただけで即座にここまで手際よく引き出せるもんか?
「盗撮した」事実を前提として銀行に責任を認めさせ、
自分の口座から引き落としておき、クレームすることも可能。
近頃なんでもありだからね
7名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:30:13 ID:cEeTCg3Y0
>>6
何千万円も騙し取ろうというなら分かるが、
普通口座の金ぐらいで、そこまでのリスクを払うか、普通?
山のように証拠が警察に渡るんだぞ。

その手のパターンは、銀行側が内密に処理しようと考えないと
成立しない。地方銀行ならあるかも知れないが。

既にキャッシュカード偽造問題に関しては、金融庁からも警察からも、
厳しい監視が入ってる現状、内密に処理する意味も無いしなあ。
8名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:32:31 ID:mkg43lBM0
げえええええ
地元だ
しかも母ちゃん最近使ってるよ
やべえ
母ちゃんにメール入れなきゃ
91000レスを目指す男:2005/12/24(土) 12:34:32 ID:aPQgd1Ns0
これからは、盗写カメラを監視する監視カメラが必要だな。
10名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:38:14 ID:dKGug3NSO
>>6
漏れもそう思う。
身内による自作自演だろ。さいたまだしな。
11名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:41:25 ID:mtkJyrRk0
つーか、これって明らかに銀行の落ち度だよな
もちろん弁償してくれるんだろうな?
12名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:45:47 ID:eXuasCc70
うちの地元だ・・・。
中国人が来るとどんどん日本の治安が悪くなるんだよ!
どうにかしろよ!小泉!
13名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:45:55 ID:KVw9cBz90
>>5

【事件】 UFJ銀行の顧客15人分の偽造キャッシュカードが使われる。金銭の被害なし
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135208697/

何者かが江東区と墨田区の3店のATMで、
愛知県内の支店に口座を持つ顧客14人の名義の偽造カードで残高照会を試みた。

うち数人分の残高照会が実施された。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

つまり、カードの内容を解析しコピーを作っているということだろう。
暗証番号だけはカードにないので必要。
14名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:54:18 ID:bzu+2KwI0
盗撮だけでカードが作れたということは
もしかしてカード番号だけわかれば複製できるのでは?
それだと振込み先の口座番号なんかから調べてカード作れないか?
15名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:56:12 ID:GJ7QsBag0
>>1
どーすんだよ?弁当50人分!!
16名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 13:34:07 ID:NwC1v1/50
朝日のくせに繁体字
17名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 13:38:08 ID:NwC1v1/50
ごめん。わけわかんないこと書いた
18名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 13:38:48 ID:hLhwrXds0
埼玉縣信金のATM盗撮、1800万円不正引き出しか

埼玉縣信用金庫(埼玉県熊谷市)の現金自動預払機(ATM)に小型カメラと
発信機が取り付けられているのが見つかった事件で、23口座から計約1800万円が
不正に引き出された恐れのあることが24日、同信金の調査で分かった。

http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?i=2005122403113ca
19名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 13:44:34 ID:AkaoSFpF0
>>16
しかたねーだろ、正式名称なんだから。
20名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 14:50:50 ID:xxa5trLd0
小型カメラはメンテを装って堂々とやるのか「只今調整中しばらくお待ち
下さい」とか看板出してロープ張れば、大抵の人はしばらく待っちゃうよな。
21 :2005/12/24(土) 16:34:34 ID:4Cszem7f0
>>13
ありがと カード偽造なんて簡単なんだね
偽造を難しくするとか
カードを裏返しに入れるようにするとか
カメラには写らないような印字にするとか
カードの口座番号は無くすとか 一部だけにするとか
22名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 22:58:59 ID:HhPmg93e0
秩父の方の支店、去年あたり強盗にやられなかったっけ?
23ゴキブリ渡邊:2005/12/25(日) 00:16:30 ID:pWXvAb1g0
近頃ゴキブリが増えたな。
24名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 13:22:35 ID:/Iow5Lcf0

「今後、被害総額はどこまで増えるのか分からない」とショック
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20051225/lcl_____stm_____000.shtml

『被害総額どこまで』 埼玉縣信金ATM盗撮事件

埼玉縣信金の現金自動預払機(ATM)盗撮事件で二十四日、
現金計約三千万円が不正に引き出された疑いが強まった。

一連のATM盗撮事件では初めての現金被害となる可能性が高まり、
同信金では「今後、被害総額はどこまで増えるのか分からない」とショックを受けている。 
25名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 14:05:18 ID:wPa5GWxn0
よりによってオレの近所でこんなことが・・・
北上尾のPAPAの中にあるんだよな。
26名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 17:41:16 ID:1dLvAlWIO
暗証番号しられてそれを現金にされるにはカード情報も必要なのでは?
27名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 17:55:59 ID:VdeZRHKz0
また中国人のフリをした日本人の仕業か!
28名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 18:57:15 ID:YDsR67+N0
>>26
カードには銀行承認マークと口座番号くらいしか書いてないよ。
口座番号はカードのエンボスをみれば判る。

最近は、銀行独自のセキュリティ番号も入れているみたいだけど、信金とか
農協レベルでは対応してないとこ多いかもね。これは今回のような盗撮には
効果がある。 スキミングと回線の盗聴には効果ないけど、スキミングは暗証
番号が推測されなければ問題ない。

カードには今は使われていないオフライン取引用の残高フィールドがあるので、
これを使えば、センター側の変更だけで、セキュリティーコードに対応できると
思うんだが・・・

銀行の怠慢だな
29名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 19:20:30 ID:cxx9Jtwu0
UFJの場合は偽造失敗しているんだよね。
システムに金をかけられない弱小金融機関は危険だな。
30名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:10:32 ID:YrPIsuKN0
>>29
そこがポイントなんだよな。残高照会をかけようとしたところで
全てブロックされてる。実際には磁気ストライプに個別暗号が
仕組まれてて、実際にカードをスキミングしないとダメなんだよね。

これは、出てくる明細票でカードが偽造されたことがあったから
対応したもので、都市銀行には全てある。
31名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:10:38 ID:YDsR67+N0
次は回線の盗聴かな・・・
昔々、電電公社職員でやった奴がいたが・・・

ここにいまだに平文が流れているとすると、ここにはカードの全情報と暗証番号も
流れているから、この情報でカードを偽造+出金まですることができる

電電公社職員の事件は20年以上も前だから、放置しいることはないだろうけど
32名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:36:56 ID:YrPIsuKN0
>>31
回線は暗号化されてるよ。ワイヤータッピングと言って
有名な手法だからね。
33名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 23:48:23 ID:YDsR67+N0
地銀レベルだとどんなもんだろうね。
専用回線だからセキュリティーは万全だという意識がまだあるんじゃないかな?

ネットで検索すると、今年の9月になってから暗号化しましたという銀行(地銀)の
ニュースリリースが見つかるよ。 信金とか農協がやっているとは思えないな。
34名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:04:33 ID:QFFhtUnH0 BE:84057629-
埼玉縣信金には安心して預けて置けないと
取り付け騒ぎが起きるのかな
35名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:11:30 ID:t+Y8e1tc0
なんで小型カメラの販売が禁止されないのか…。
外国では禁止されていると聞く。
36名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:36:34 ID:xJDPLk/b0
>>34
警備が手薄な店舗外ATMを使わない程度でいいんじゃないでしょうか?
店舗のATMが盗聴されてたら、無条件で全額補償してくれて菓子折りのひとつくらい
もってくるでしょう。

ネットで検索していて、ゼロ暗証の導入が平成7年頃まで遅れていたことに驚きました。
これも金融機関による差が大きいようです。 
1980年前半には問題になっていたはずですが・・・

それにしても、何時をめどに回線を暗号化しますと発表する金融機関があるのには
笑えました。

今流行のノーガード戦法なんでしょうかね??
37名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:13:28 ID:mpQCarfT0
今どき
磁気ストライプと4桁の数字パスワードだけで認証してる
銀行が、怠慢。

三井住友の指紋認証とか、東京三菱の静脈認証とか
そういう銀行以外、断じて使うべきではない。
38名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:15:11 ID:dWyVQR/00
>>37
相手はキチガイ・チャンコロだから
金のためなら何でもするぞ。
そっちの方が怖い。
39名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 01:32:47 ID:k7+ldZO50
ゴチャゴチャ物を置かない。
デザインを真っ白にする。
40名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:00:23 ID:gePRgXa50
生体認証は別の意味で危険
指を切り落とされたり
誘拐されたりする危険が増大する。
41名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:04:15 ID:fu1owcdj0
>>37
とはいえ、どうしたらいいのか。
インフラ変更に何百億かかるし、どうせ昨今のメーカーのやる事だからトラブル頻発だろうし。
パニックになるよ。もう日本銀行だけになったらいいのに。
42名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 07:57:35 ID:fnzpUKEU0
スキミングとゴッチャになってるからわからんかったが、
暗証番号を盗み見られただけで、
金を引き出されるようなところに金は預けておけないよな
43名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:47:20 ID:b8pwmaaW0
>>37
あほ。そういうとこは、どんなシステム的な
間違いがあったり、たとえ指紋のコピーが
考えられたとしても賠償しないという約款がある。

どちらを危険と感じるかだな。
44名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:48:35 ID:Yio/rfkD0
自分で引き出しておいて「知らない間にひきおとされてるぅぅぅぅ。」
っていうDQNが出てくると思うんですが大丈夫?
45名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:28:05 ID:r+KEkh2A0
つーか、それ以前にATMがゲイツ窓で動いていることの方が(ry
たまにBSODで死ぬことがあるw
46名無しさん@6周年
どうやって引き出したのか
不思議でならない

偽造カードでは磁気内容は読み取れない

カード内容って磁気に番号しか無かったりして

銀行のセキュリティーがお粗末なのは確かだ
その割りに手数料が高い