【食品】緑茶が健康志向の在日欧米人の間で人気? 海外発送の注文など増加
848 :
名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 23:59:59 ID:nse5FTm00
>>847 少数派か?
コンビニにおいてあるのはたいてい狭山茶ばっかだぞ。
849 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 00:01:29 ID:mtkJyrRk0
ポリフェノールが健康にいいとか何とか
日本で赤ワインがはやったのと同じだな。
850 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 00:24:38 ID:ixq/9pThO
あぁ〜、アメリカで緑茶が流行りねぇ・・・。
これって数年前に伊○園の面接試験で予言してやったんだけどさぁ、バカな面接官に先見の明が無かったから出遅れてんだなぁ。
俺を採用しとけばもっと早くに儲ってただろうに。
851 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 00:26:23 ID:3Odbm6k70
>>768 実家の玄関先にあるローズマリーが爆発してんのかってくらい枝が増えてしまって、
切っても切っても(むしろ切るのが栽培としては良いらしく)とんでもない勢いで増えている。
風呂に入れたりグリルににおい消しで入れたりしてるが、
使うのに切る→切られたので新芽が出る、の繰り返し無限ループ
853 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 20:25:52 ID:AYGDuU+C0
麦茶じゃダメなの???
855 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 20:56:58 ID:t95Ymi+H0
>>847 ♪ 狭山茶所 情けが厚い
なんて歌がありましたな。
何の歌だったっけ?
856 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:14:58 ID:6rR5hijT0
>日本製の車などの品質が良く、日本製は安心感がある
まぁ、これが全てだろ?
安心感のない国の製品があるって事だろ!?
857 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:19:34 ID:s3uwJFaN0
マジレスすると、欧米には緑茶に対する農薬の基準値が無くて
日本のお茶の基準を満たしてもほとんど輸出できずに困っている。
狭山市には入間という地名が、入間市には狭山という地名がある
狭山茶で有名なのは入間市で、先に市制になった狭山市が名前をとっちゃったらしい
5月ころに入間市の奥地にいくと茶畑の緑色と香りがタマランとおもう俺は元狭山市民orz
>>847 しかし上等な静岡茶とか宇治茶にはかなり負けると思うが・・・
859 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:31:48 ID:GdwgamJi0
860 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 21:49:23 ID:ti5IIdvw0
お茶はおいしいね。
緑茶大好き!!!
861 :
名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 22:09:37 ID:ztP5BudF0
>>37 超遅レスだけど、そんな糞茶葉使ってるペットボトルさえ
かなり美味いって件はどうなるんかね
>>861 ビタミンc入れて冷やせば、かなり誤魔化しが利く。
もっとも企業努力で安い茶葉でも味は追求してる。
ま、大量生産するから、質の近い葉が大量に要るんで、仕方ない面もある。
>863
ビタミンCって確か無味無臭だと思ったんだけど、それでも味に違いが出るの?
防腐剤代わりに入れてるだけかと思ってた。
865 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 00:25:38 ID:7KqOpHWe0
ウーロン茶でお茶漬けはやめろよ
米にあうのは日本茶だけだ
親戚が静岡で荒茶工場やってるんで、そっから安く買ってる。
もちろん近辺の茶葉だけ使用。
ただ周りにも茶畑多いけど、農薬はがんがん使ってる印象。
それでも中国よりはいいんだろうけど。
>>864 VCは防腐剤じゃなくて、酸化防止剤
後、食糞院がいってるが、砂糖を入れるのが常識ってw
カフェインの抽出温度のせいだからな(効率的に抽出するには80℃以上の温度がいる)
緑茶(日本)は低温で入れるから、苦味が少ない。
紅茶は高温で入れるから苦味が多い
砂糖入ってるグリーンティーもうまいけど^^
869 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 07:35:37 ID:sb8S3Cwz0
ブリブリガリアではヨーグルトに塩入れるらしいぞ、佐藤入れるのは日本だけか?
870 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 07:52:19 ID:dgKFbcjx0
そんなブルブル震えてるような国でなにを入れようが知ったことじゃない
871 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:05:06 ID:dStukcAL0
>日本製の車などの品質が良く、日本製は安心感がある [
車はまだギリで品質を保ってるけど、
その他の工業製品はどんどん品質が下降してるのは周知の事実だよな。
お茶は工業じゃないからまだ踏ん張ってるけどね。
872 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:07:31 ID:2VyG7SZo0
>>871 保障期限が切れたらすぐ壊れるようなシナ朝鮮製なんか買わねーよ
飲み過ぎると便秘になるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 08:24:12 ID:dStukcAL0
>>872 日本車は欧米製の車に比べて圧倒的に品質が良く、アフターサービスも良いんだよ。
でもそれもこれから下降気味になるだろうって話。
中韓は関係ないね。
ベトナムではレストランで
「飲み物はどうしますか?」ときかれると皆
「チャダ!」氷入緑茶
「チャノム!」熱い緑茶 というので面白い。
基本的に茶は緑茶しか飲まない。
ある日、ものすごく美味しい茶が出てきたので
「この茶おいしいね。」と言うと「そりゃ高級品だからね。」とお茶の袋を持ってきた。
ベトナムらしいデザイン袋の裏にはMade in Japan とあった。
>>864 ビタミンCは酸っぱいよ。
原末舐めてみ。
あれは防腐じゃなくて、変色(酸化)防止用。
入れてないと、短時間でいわゆる「茶色」になってしまう。
877 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 19:45:15 ID:3JV9NqmB0
日本は良いな。無糖飲料のお茶が定着してる。
加糖茶しかなかったら糖尿は何飲みゃいいんだ?
水
日本じゃ料理に砂糖使うからデザートも砂糖入りの茶もいらない
880 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:40:00 ID:Av3yH5MY0
>867
日本のお茶の農薬使用量はダントツで世界一だよ。
だから一番品質も良いんだけどね。
農薬の使用量=品質 だから。
おまえら何も知らないだろうから、こんなこというと
狂ったようにクソレスつけるんだろうけど、
それが真実。現実をしらないだけ。
881 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:43:08 ID:o9OPrQk+O
中国のは劇薬使用って感じだなあ…
虫も死ぬけど人も死ぬみたいな。
882 :
名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 23:52:42 ID:61vvjAYW0
>>880 が正しい。それが日本の農業の現状。
最初に煎じたお茶は飲まずに捨てて、二番煎じから飲んだほうが、農薬の摂取料は
少しでも減らせる、、、かも
っつーか、茶への農薬使用といったら、チャドクガの殺虫用でしょ。
たいしたことない。
884 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:08:07 ID:ijoVYwL30
>882
それをやっても農薬の量はあまり減らないことは
実験で証明されている。
っていうか、特に気にする必要はなくて
ガンガン飲めばよい。お茶の葉に残った農薬は
お茶にはあまり移行しない。
885 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 00:15:43 ID:ijoVYwL30
理由も説明しとくと、多くの農薬は水(お湯)にあまり溶けない。
茶葉に残っている農薬を全部お湯に溶かすには、何度も何度も
抽出しないとだめ。一方、お茶の本来の成分は数回抽出すれば
なくなり、特に最初の一回に旨味成分(アミノ酸)は多く入る。
よって、農薬を洗い流そうと思って、最初の一回を捨てるのは
愚の骨頂っていうことになる。
886 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:13:03 ID:/MgcL28a0
>>885 大変勉強になりました。先生ありがとうございました!!
緑茶は羊羹とか煎餅とかと一緒にいただくとより一層おいしい。
888 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:15:13 ID:h32Q0kgK0
最近の日本は勝ちっぱなしだな
緑茶よりワインの方が健康によいのだがね(w
890 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:17:19 ID:KMgJyqWn0
>>885 とってもためになります。
ということは、茶葉は食べちゃいけないってことやね?
茶挽き用のミル買うところだった・・・危ない危ない。ご指摘感謝。
>>888 ひきこもってネットやってるとバーチャルなお花畑で暮らせてうらやましい。
892 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 01:22:21 ID:RA76O1CqO
なあにかえって…
894 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:09:21 ID:r38wcN+u0
DOなの?
895 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:16:00 ID:EkUze/wX0
そうだな、
>>885の理屈だと抹茶とか粉茶はやばいな。
896 :
名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 02:20:49 ID:/+ibPwS80
マリリン・モンローも好んで飲んでたそうな
抹茶だけ、特別に農薬すくなめで栽培してるとかはないの?