【宮内庁】天皇陛下の会見で「時間の都合」と関連質問さえぎる、記者会が宮内庁に抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 天皇陛下の誕生日に先立つ宮内記者会との会見で、宮内庁の高橋
美佐男総務課長が「時間の都合」を理由に記者の関連質問をさえぎり、
記者会は22日までに「会見を一方的に終了させた」などとする抗議文
を総務課長に手渡した。

 会見は記者会が事前に質問を提出し、19日午後に皇居・宮殿で
約20分間行われた。天皇陛下が事前質問に答えた後、2人の記者が
関連質問を求めたところ、高橋課長が会見を打ち切った。

 宮内庁は総務課長名で「記者会との意思疎通を十分に図らず、
思い違いをした。混乱を招いた」として謝罪し、関連質問を受けなかった
ことを前例としないなどとする文書を出した。羽毛田信吾長官も22日の
定例会見で「行き違いがあったとはいえ、申し訳ないこと」と話した。

ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051223&j=0022&k=200512232685
別ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051223054713X265&genre=soc
2名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:43:24 ID:0lG2L2t00
記者ってうぜえな
3名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:43:47 ID:3dBPwg8Y0
3?
4名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:43:50 ID:WI7nAykX0
2なら天皇陛下バンジャーイ!
5名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:44:08 ID:4UIce+Fz0
その2人の記者って朝日とどこかな?
6名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:44:18 ID:e1gfsQNu0
自己中記者℃も氏ね
7名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:44:59 ID:gg5eGJ+S0
>2人の記者が

アカヒか東京新聞か?
天皇陛下に大変失礼なやつだ。
8名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:45:28 ID:iE/4NYte0
今日は戦犯が絞首刑になった日。当時の皇太子殿下、現在の天皇陛下に、
連合軍に逆らえばこうだゾ!って脅しをかけた日でもあります。
9名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:46:00 ID:aWaY7l4L0
陛下はお疲れなのだ。
控えよマスゴミ諸君。
10名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:46:22 ID:kFxCwMP/0
天皇が糞記者の質問に応えること自体、異例
記者はなに調子乗ってんだか
11名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:48:05 ID:OwGbVLOg0
(丶@∀@)ノ<お誕生日おめでとうございます。それに関連して最近の中国と韓国との関係悪化についてどう思いますか?
12名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:48:21 ID:ikFvbFF70
あー俺天皇になりてぇ
13名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:48:28 ID:cuLOKx9g0
マスゴミ氏ね
14ネットサバイバー:2005/12/23(金) 18:48:50 ID:YwLDHWf0O
まっ天皇は公の人であるから会見はするけど、質問に答える義務は無いしな
15名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:49:28 ID:+xYfIfHF0
事前質問に答えてもらったんだからいいじゃない。
事前に書きにくいようなことを、口頭でぶつけようとしたんか?
16名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:49:45 ID:WoB59W1k0
しつこく女系のことを質問しようとしたんじゃねーの?
17名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:49:59 ID:ZsRZwN5w0
記者会見なんて、ただでさえ総会屋モドキだらけの出来レースだし、
その上今回は天皇陛下の記者会見だからなあ。
「空気よめない」記者をシャットアウトしたってわけか
18名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:50:51 ID:xh2iEO2h0
直に口聞ける立場と思ってんのか
19名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:51:04 ID:Nfw0LUYN0
男の あとつぎも いないことだし・・・
天皇制も おわりで いいだろ? もう?
あっさりと・・・よ
20名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:51:18 ID:bFcpnr+X0
記者会?反日サヨク丸出しの癖に特権階級面してんじゃねぇよ
IQも低いのに ( ゚д゚)、ペッ!
21名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:51:32 ID:61CaXI45O
スレタイ見ただけでどこの新聞社の記者か分かるのもすげーなwww
22名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:51:58 ID:pgr6I0lb0
2人の記者・・・・・どこの記者だ?
23名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:52:29 ID:LbsL0d2R0
そら下賎な記者など相手にせんだろ
24名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:52:40 ID:RfVlwQQv0
二人・・・MとAかしら・・・
25名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:52:47 ID:EoLPXINn0
まぁとにかくだ、マスゴミは死ねや!!!
26名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:53:02 ID:8e2MV0820
またNHKか
27名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:53:07 ID:ZsRZwN5w0
要するに、宮内庁は陛下に事前質問に対する回答しかさせないつもりだったんだろ?
それじゃ詔と一緒じゃねえか。どこが記者会見だ。
28名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:53:07 ID:Nfw0LUYN0
もう 皇室に ムダな税金使うの やめようぜ?
そう 思うだろ?
アンタらも!!
29名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:53:28 ID:L4TidK2V0
男児まだー?
30名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:53:35 ID:GHE3wJBj0
「今年も靖国は参拝されますか?」
31名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:53:43 ID:dDvbC9450
>>28
妄想w
32名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:53:47 ID:JZvpBx710
ソースは北海道新聞・・・決まりだね
33名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:54:10 ID:I3qd13Ro0
マスコミ批判もいいけど、
宮内庁の閉鎖体質にも目を向けろよ。
34名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:54:39 ID:l/xwTiRj0
別にいいんじゃねーの?
天皇がべらべらしゃべってるのも気持ち悪いし
35名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:54:39 ID:rTa7VB4eO
ボンクラに聞いてもいつも同じ事しか言わないから、聞くだけ無駄

天皇なんかいてもいなくても一緒だろくたばれ
36名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:56:03 ID:EoLPXINn0
↑とチョンがもうしております。
37名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:56:03 ID:Nx1I9YsEO
キムチ臭くなってまいりました
38名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:56:38 ID:nx07Yyz80
昭和天皇皇后 島津氏
美智子 身長と財力
雅子 知力
39名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:57:13 ID:xYMstCyz0
>>34
そりゃ陛下を冒涜する発言だな
40名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:57:30 ID:oJ2u2wryO
まだもうひとり産めるだろ
41名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:57:43 ID:ZsRZwN5w0
>>35
よう、半万年奴隷
42名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:57:56 ID:Nfw0LUYN0
妄想???
ナニが???

『天皇なんかいてもいなくても一緒だろ』
いっしょじゃあねえぜ?
ムダに税金使ってんダロ?
いなくて いいのさ

43名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:59:00 ID:EoLPXINn0
↑とチョンがもうしております。
44名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:59:30 ID:Y8+j5d5+0
>>42
どの様に税金を無駄に使っているか述べよ。
45名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:59:49 ID:m5CuAQvU0
白丁にはわからんだろう、
皇室の意味が。
46 :2005/12/23(金) 18:59:52 ID:EFq4mlPD0
>>42

アホだ・・・・・。
47名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 18:59:54 ID:kt1ghRi20
>>42
おまえなんかいてもいなくてもいっしょだろ。
自分の信念に従って氏ね。
48名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:00:04 ID:+xYfIfHF0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 弱電波を感知しました |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
49名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:01:06 ID:Nfw0LUYN0
チョンなら・・・日本の血税が ムダに使われるコトに
反対など しやしねえさ
50名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:01:47 ID:v+XjbL+60
誇れる物が漬物しかない国の人がいますね
51名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:02:34 ID:kocrdQmJ0
マスコミは一度解体されなければならない
内部の不逞な輩を一掃しないと!
52名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:02:49 ID:6Jigb1zK0
>>35
お前の祖国のボンクラ王朝が崩壊して、隣国に併合されたの忘れたのか?
53名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:02:58 ID:H2Mt4Ffn0
>>49
ケーセッキ。

あるいは

小皇帝。

な!
54名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:03:39 ID:EoLPXINn0
>>42は句読点の使い方を知らないザパニーズ。
55名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:04:03 ID:DARZ1nvU0
>>46
まぁ、自分が知らない、理解できない=価値がないってタイプの人間っぽいから・・

にしても、天皇陛下に政治的なことや、判断のつかないことを聞いて
恣意的に情報操作しようって魂胆がみえみえだわね

あくまでも象徴なんだから、それ以上の発言を引き出そうとするほうが
おかしいし、すこぶる迷惑な話
56名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:04:29 ID:eEx4k2MQO
>>42
君の払うべき納税先は半島政府だろ?
日本に口出すなよ。
57名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:04:44 ID:4KBNzbxj0
チョンに使ってる税金をなんとかしてよほんとに。。

58名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:04:46 ID:JB3q9UdR0
マスコミは偉そうだな、マジうざい
59名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:04:48 ID:Nfw0LUYN0
まあ いい

キミたちが そんなに
アキヒトが 好きならば・・・
オレの出る幕は ねえな

がんばって かせいで
せいぜい やしなってやりな
60名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:04:55 ID:bFcpnr+X0
天皇を日王と呼ぶ人が集うスレはここでつか?
61名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:06:26 ID:Nx1I9YsEO
天皇取り除いたら元首の仕事する人がいなくなるだろ…
62名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:07:40 ID:Q2CTVkBx0
記者は自分が特別な地位があると勘違いしているのでは?
6342:2005/12/23(金) 19:08:54 ID:e1gfsQNu0
天皇性が無くなって皇室維持費の176億を君達にバラ撒くって言われたらこの制度無くすのに賛成するくせにw
64名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:08:57 ID:LhzX3YdF0
>>62
勘違いではありません。記者は特別な地位なのです。人民を代表して調査・報道できる地位にいます。
65名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:09:34 ID:nHWlna680
詭弁のガイドライン

ありえない仮定を持ち出す
66名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:09:38 ID:PmxMNVtA0
天皇陛下への記者会見って、事前に予定のあった質問にしか答えないだろ?
67名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:10:11 ID:kt1ghRi20
>>64
責任とらないけどな。
68名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:10:37 ID:DnyObRSe0
天皇の好きな色とか質問しろよ!気になるよ!
69名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:10:44 ID:pv6CwKe1O
どうせ無礼な質問だったんだろ。
70名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:10:51 ID:l4j+jamwO
記者ごときが陛下に質問なんかするな!とくに朝日・共同通信・ティービーエス
71名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:11:41 ID:m0YRdPfE0
マスコミの信用度の低さにワラタ
72名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:12:29 ID:73aGhLuD0
決起せよ!!!!!!

本当の朝敵は小泉であーる
73名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:13:14 ID:EUkcqlJx0
また髭の香具師だな
74名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:14:07 ID:R3p8bzcb0
現在の宮内庁は、出向組が牛耳っています。
この関連質問と言うのは、皇統断絶問題に関するもの
だったのかもしれないのですよ。

私は、そっちの線を疑っています。
75名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:14:20 ID:3yYKVJ0i0
>>63
大統領制にすると選挙費用、大統領府の人件費、維持費、などに
いま以上のコストがかかるので、残念ながら国民還付の余地はありません。
76名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:14:33 ID:DARZ1nvU0
>>63
だれもその程度の金額で天皇陛下を売ったりはしないだろ

>>72
言うは易し、行うは難し
77名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:15:36 ID:Krg2/uAK0
そもそも陛下がじかに記者ごときとお話にならねばならぬ状態を作ること自体が異常。
78多分においおい:2005/12/23(金) 19:15:38 ID:rxSjHxaC0

 マスコミのヤツは、天皇ご一家(長男夫婦除く)の
 スケジュールのキツさを知ってのことか。
79名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:16:03 ID:2lIpG6gH0
http://tamaringo.dip.jp/
人の恋愛をかき回すクソ女のサイトです。
自鯖なので激しくアクセスしてあげてください。
80名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:17:12 ID:Nfw0LUYN0
『だれもその程度の金額で天皇陛下を売ったりはしないだろ』

オレなら・・・その1/100でも 売っぱらうがなあ・・・
81名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:18:07 ID:73aGhLuD0
>>76
我らは天皇陛下と伝統をお守りする為

自民党に投票しないことで抗議しよう!
デモ行進も辞さない覚悟だ、もう許さない。
82 :2005/12/23(金) 19:18:19 ID:VLD7yQsy0
>>1
この記者の質問をさえぎったのは
よくないことだな。
83名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:19:19 ID:48W8etCE0
記者のほうが不敬罪だな
84名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:20:21 ID:u70ZG6ax0
共同や朝日にアフォな質問をさせない為だから問題ないだろ
85名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:20:23 ID:uWX4t1F00
こういう時だけ強気なのな、記者って。小泉には追従するしかないのにな。
86名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:20:29 ID:Nfw0LUYN0
>>63
オレは ハナっから 賛成してるぜ〜?
87名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:21:01 ID:I3qd13Ro0
>>82
宮内庁の課長が独断で決めたらしいね?
ソースによれば、勝手に判断したとなっている。

>> 宮内庁は総務課長名で「記者会との意思疎通を十分に図らず、
思い違いをした。混乱を招いた」として謝罪し、関連質問を受けなかった
ことを前例としないなどとする文書を出した。羽毛田信吾長官も22日の
定例会見で「行き違いがあったとはいえ、申し訳ないこと」と話した。

88名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:21:05 ID:yfNM5St80
どうせ朝鮮日報だろ
89名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:21:28 ID:IqSxDJsL0
天皇ってなんで知的障害者みたいに喋るの遅いの?
90名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:23:04 ID:hNZ53OPK0
>>89
死ね
91名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:23:13 ID:I1eh2yCt0


ID:Nfw0LUYN0

糞ゴミは勝手にしゃべんな 黙ってろ
92名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:23:25 ID:Nfw0LUYN0
そもそも ガキンチョあいてに『さま』づけって
おかしかねえかい?
93名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:23:41 ID:NCQUvDtz0
宮内庁記者クラブの連中って屑だぞ、人間の屑。
皇室報道はどうあるべきかなんて理念はこれっぽっちもなくて、
「ゴネて皇族並みの待遇をどう受けるか」しか考えていない自称特権階級。
その姿はまるでどこかの国の(r
94名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:24:11 ID:IVTq1I9N0
肥溜め半島の類人猿が来てるようだな
95名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:24:56 ID:G972raFO0
皇族は参政権だけでなく言論の自由まで奪われている
本当に天皇を慕うなら、天皇制はなくした方がいい
96名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:25:35 ID:Nfw0LUYN0


  ダマらせられるかな?・・・オレを!!


  あ!?


97名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:26:10 ID:0xFgRSCc0
>>89
陛下は、万民の為の天皇陛下だからな。
たとえそれが、名目上のことであろうと。

だから、オマエみたいな知的障害者にも理解できるように
ああいうゆっくりと、分かりやすい話し方をするのだよ。
98名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:31:05 ID:sE/MKawiO
>>89=在日認定
99名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:31:59 ID:Nfw0LUYN0
ゆっくりすぎたら・・・かえって 理解しずらいと
ナゼ わからぬのか?

すみやかに 理解しろ!!
100名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:32:19 ID:A942Fimt0
マスコミはほんとにロクなことしないな…
やはり、強制力のある第三者監視機関を設置しないとだめだな

一度でも誤報や捏造その他報道被害を発生させたら学級新聞すら発行できないように
してやらないと
101名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:32:49 ID:Y8+j5d5+0
>>96
>>44の質問に満足に答えられない癖に何を言っとるか? 
もう少し読点・句読点の勉強をしろよ、今日は日本語学校休んだのか?

102 :2005/12/23(金) 19:32:53 ID:VLD7yQsy0
>>87
要するに、女系天皇を認めてしまうまで
天皇陛下には余計なこと、喋らさないように
口封じしただけだろう?

だから、今年一回、喋らさなかったので
来年から元通りということだよw
103名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:33:13 ID:I3qd13Ro0
>>93
宮内庁記者クラブと宮内庁って実はつながっているんだよ。
104名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:35:10 ID:3yYKVJ0i0
たぶん左系の記者が聞きたかったのは
特定アジアの歴史に関する陛下のお考えだろ。
女系容認問題なんて彼らの眼中にない。
105名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:35:19 ID:I3qd13Ro0
>>102
宮内庁の課長クラスが実質的に言論を制限したわけだな?
つまり宮内庁課長クラス>>>>今上天皇という関係が成り立っていると思える。
106 :2005/12/23(金) 19:36:08 ID:VLD7yQsy0
ここのスレで、マスコミを批判している香具師はアホ。

ここで批判されるべきなのは、口封じをした宮内庁(層化が多く潜伏している)。

要するに、来年中に女系・女性天皇を強硬突破するために
今年の誕生日会見では、陛下の発言を封じ込めたつーことw

お前ら、そのこと気がつけよ、ばかw
107名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:37:46 ID:I3qd13Ro0
>>102
来年になったら女系天皇が認められてしまうから、
今年だけ制限したというような意味合いを書いてあるね?
来年は、女系が認められていれば、
後の祭りだからね。
108名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:38:50 ID:Nfw0LUYN0
いや まあ・・・
キミたちが 心の底から 本心で
ムダじゃないと 思っているのなら・・・

よくはねえな オレの分の税金も あるからなあ

日本語学校も やすみダロ?
ありがたい『天皇誕生日』で・・・よ
109名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:39:50 ID:tSF/CbWV0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000125-mai-soci
>高橋課長は「ご負担を考えて私の一方的な思いこみで打ち切った。
>混乱を招いて申し訳ないと思っている」と話した。

「ご負担」とあるから、今日は、あまり体調が良くなかったとか?
しかし、陛下自ら会見打ち切りなんてことは、言いにくいからね。。。
110名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:40:08 ID:I3qd13Ro0
>>106
そう、各種高級官僚の多くに層化が入り込んでいて、
実質層化政府に近い状態になっている。
マスコミにも層化がいるけど、全部ではない。
2ちゃんねらーは、マスコミ批判ばっかりして、
肝心なところを見ない。w
111名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:40:31 ID:6DZR1ndf0
>>106
内閣の助言と承認に基づく封じ込めなら合憲だ
いわんや会見は国事行為でもないんだから
話してくれるだけでも大サービスである
あなたこそ気づきなさい
112名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:41:29 ID:svK+ygc40
陛下はご公務でそのへんのハナタレ層化タレントよりかよっぽど忙しい罠。
113名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:42:52 ID:MJ4lgIGr0
記者は死刑でいいよ。
114名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:43:03 ID:CUIXwTsd0
天皇陛下の一分は、記者1000人の一生分の時間より尊い。
記者を全員市中引き回しにして磔にするべきだ。
115名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:45:32 ID:4KWlhpJ70


低脳陛下なんていらんだろう この時代に
116名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:46:12 ID:Nfw0LUYN0
じゃあ 聞くが・・・

キミらは 本気で 『天皇制』が 必要だと
思っているのかい?

必要だと思うなら ナゼだい?

理由が 聞きたいのだがね
117名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:47:01 ID:DARZ1nvU0
>>115
天皇陛下に何を期待してるんだろ・・・?
能力があってそれを行使して欲しいのかな?
118名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:47:33 ID:8BF8Qol20
>>115-116

ゆとり教育の成果か・・・
119名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:48:23 ID:Nfw0LUYN0
オレには 存在意義が わからんのだよ

総理大臣が いれば それで よいではないか?
120名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:48:30 ID:njrD+GPI0
【中央日報】明仁天皇、右翼勢力に対する憂慮示す「日本の歴史、正しく理解するのが大切」〔12/23〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135334642/
121名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:48:42 ID:CUIXwTsd0
>>115-116
アカ教師のザーメンに脳みそ犯されてしまった可哀想な人達。
122名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:50:39 ID:Y8+j5d5+0
>>115
たとえどの様に自分の意に染まない相手でも、人の呼称を正しく書かないと
決して尊敬される人間にはなれんぞ。
123名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:50:52 ID:A942Fimt0
意味なんか知らんが、天皇陛下がいると国としてカッコいいし威張れる
124名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:51:10 ID:W8gEE6gj0
>>1

2人の記者ってどこの新聞社だよ?

どうせ朝日か東京新聞じゃねーの?

もしそうなら打ち切ってOK。

125名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:51:13 ID:Nfw0LUYN0
なるほど・・・理由は 述べられないというわけだね?

それこそが・・・『ゆとり教育』の結果では ないのかね?
126名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:51:36 ID:xFAl9lT40

どうせ人間のクズのマスゴミだろ


 謝 罪 の 必 要 な し。
127名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:51:38 ID:Dw3KUosp0
どうせ女系天皇がどうとか聞いたんだろ。ぶっ殺せよ、そんな糞記者。
128名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:52:47 ID:lRiP8QN80
そうやって文化をちゃんと守ろうとしなかった結果が斜め上にありますので
一度ご覧に入れたらよろしいんじゃないですか?
129名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:53:00 ID:7TA2DnewO
ネットで文句を言うのではなく、現実で抗議活動でも起こしたらどうかね。
130名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:53:28 ID:R3p8bzcb0
>>116
自慢の種だから、です!!ヽ( ´ー`)ノ
131名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:54:28 ID:/nm10VEm0
世界で一人だけのエンペラーがいる国っていいじゃないか。
132名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:55:45 ID:WE6Bjd6q0
陛下をマスゴミの瘴気に晒すな。
お前らはスキャンダルと捏造でオナッてりゃいいんだよ
133名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:55:57 ID:bAA1CM2P0
天皇の権威を逆手に利用しようとするマスゴミの野望を阻止しただけ
134名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:56:12 ID:Nfw0LUYN0
『国としてカッコいいし威張れる』
RPGの王様みたいに 思ってるのかな?

オレも『大英帝国』は ちょっと かっこよく思うのだがね

しかし・・・『大日本帝国』は ダサいだろ?いまどき・・・
なにより 弱いしさあ・・・
135名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:56:48 ID:3WlQS+ZQ0
>>116
お前の国は、60年前まで未開の地で土人しか住んで
無かったから分からないと思うよ。
日本の歴史を、勉強してもお前の様に白丁出身者には
理解出来ないと思うから、口出さないで国に交えれば?
大雪降って、困ってる祖国の手助けでもしてくれば?
そんで、もう二度と日本に来ないでね。
136名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:57:09 ID:Vx9gO2FL0
また礼儀を欠いた質問でもしようとしたんじゃねーの?

全体的に精神年齢さがってるんだからさ、皇室関連の記者は50代以上とか規定もうけようぜ


137クォ・ヴァデイス:2005/12/23(金) 19:57:53 ID:n7m/2nbM0
>>116さん
      貴方 日本人? いくつ?
      昔は 俺も貴方みたいなこと言ってたけど 間違えてました
      天皇制は 要不要で議論したり 決着をつける問題ではない
      国民が「担うべき」歴史・伝統・文化の問題です
      きっと 貴方はこんなこと考えたこともないでしょう
      また 国民と天皇との上下関係の問題でもありません
      さらに天皇制と平等原則との関係を議論することもナンセンスです

138名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:58:22 ID:1Xb8pShM0
マスゴミと天皇陛下が同室で同じ空気を吸うということ自体異常なんだよ
139名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:58:28 ID:QyekxSr10
記者が文句いうの?
へーーー
140名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:58:32 ID:6DZR1ndf0
>>119
日本国の国民の総意だから 日本人として賛成です
(全員そう思っているという意味ではないが)

少なくとも日本国憲法第1条では国民の総意である旨が擬制
されています  いやならば改憲してください
141名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:59:00 ID:Nfw0LUYN0
じゃあ キミたちは

アキヒトのために 死ねるのかい?
142名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:59:13 ID:DARZ1nvU0
>>125
一つは皇室外交
王室外交を重視する欧州各国との関係上、必要
あと、天皇は外国では日本のエンペラーなわけだ
その方が友好をもって出向くことは、NPOだのなんだのが
ちまちま行くより、何倍も効果がある
あと、天皇陛下は世界有数の偉い人なんだそうだ
アメリカ大統領に最敬礼をさせることのできる数少ない人物
他はローマ法王と英国国王だけ

他には、権力の一時的な預けどころともなる
一応は国家元首であり、何らの事情で政府が倒れたとしても
国権を一時的に天皇に預け、新政府樹立後に返上させる
これは建前上だけどね

こんな皇室を国民一人当たり年間200円に満たない額で
支えているわけで
143名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:59:36 ID:DFP4MAsi0
たかが、宮内庁の総務課長ごときが

畏れおおくも陛下のお言葉を遮るとは、なんたる思い上がりだ!
144名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 19:59:51 ID:w+qvg7zB0
質問があるなら前もって伝えとけよボケが
145名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:00:00 ID:axHklQrq0
なに記者ごときが調子に乗ってるんだよwwww
相手は首相でも議員でもないんだぜ
146名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:00:03 ID:Nx1I9YsEO
>>134
『大韓帝国』が一番だよな
147名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:00:10 ID:kleYx2Yb0
とりあえず、マスコミ様に日王ごときが歯向かったので問題だということかな?
148名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:00:49 ID:6DZR1ndf0
>>143
記者を遮ったんでしょ?
149名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:00:59 ID:kt1ghRi20
>>135
そいつ既に税金がもったいないからいらない、っていったんだけど、
大統領制の方がもっと金がかかるとすでに論破されてんだぜ。
150名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:01:14 ID:lRiP8QN80
>141

死ねません。
でも死んでまで守ろうとした人が過去にいるので出来る限り守りたいです。
151名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:01:19 ID:3WlQS+ZQ0
>>134
オレも『大英帝国』は ちょっと かっこよく思うのだがね
大英帝国のエリザベス女王より位は、上ですが何か?
エリザベス女王も、日本の天皇には頭を下げますが何か?
世界で最も、継承されている日本の天皇128代
お前の憧れる大英帝国のエリザベス30代未満w

152名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:01:43 ID:axHklQrq0
大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円
大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円
大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円
大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円
大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円大統領選挙1000億円


このような盛大な無駄遣いをして、森善朗大統領を選ぶ茶番などいりません。
153名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:02:45 ID:Nfw0LUYN0
『きっと 貴方はこんなこと考えたこともないでしょう』

ねえな そんなコトは
154名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:02:51 ID:6DZR1ndf0
>>147
「日王」という表現に非国民性をを感じるのだが
155名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:03:13 ID:vcu3XVHw0
今日の中日新聞、記者会見する天皇陛下と、敬語使ってなかったぞ。
記者会見されるとすべきだろ。どうせ手をあげた記者も礼儀もマナー
も知らない反日サヨだから、会見打ち切ったっていいんじゃね。
そんなことでいちいち文句つけんなよ、マスゴミ。
この件に限らず、マスゴミの取材態度の横柄さには腹が立つ。
マスコミ倫理規制法案を成立すべきだと思う。
あと、取材記者には社名と氏名の明記された腕章をつけさせるべきだと思う。
あまりにひどい椰子には抗議できるから。
156名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:03:31 ID:Ixg9pqXDO
昭和くぉりてぃ。。。
おまえら皆ぃらなぃ
157名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:04:08 ID:DARZ1nvU0
>>146
韓国はそういうゲーム作ればいいのにね
10年後には、そういう歴史だったことになるんだからさ

>>151
みたいだね、エリザベス女王も天皇陛下には
上座を譲るし
158名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:04:45 ID:axHklQrq0
>>154
147は明らかに朝鮮に汚染されたマスコミへのあてつけ。
159名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:04:48 ID:3WlQS+ZQ0
>>156
チョン銭に帰れば?w
お前が一番要らないw
160名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:05:44 ID:svK+ygc40
>>152
うへっ、大統領選挙ってそんなに使ってんだ。
アメリカなんて4年にいっぺんだるから年間250億か。
不毛なことしてんのな。
それで挙げ句に決まった大統領がブッシュだのさる孤児かよ。


161名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:07:03 ID:Nfw0LUYN0
だがね 大統領も 総理大臣も
投票で 選ぶだろ?

まあ 民意が そのまま反映されないとしても・・・だ

162名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:07:28 ID:6DZR1ndf0
イギリスももともとフランスの1領主(ノルマンディー公)の
そのまた属領だったしね
163名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:08:18 ID:svK+ygc40
>>161
句読点使えない香具師は日本人じゃなくチョソ公。
164名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:08:47 ID:9iSgd0c/0
頭が高いわw ボケw 陛下に謝れw
165名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:09:39 ID:61CaXI45O
なんだかキムチくさいな…

rア きせいちゅうキムチ
  つばいりキムチ
166名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:09:59 ID:AKERX7UB0
>>161
立憲君主制では国家元首はただの道具なので
わざわざ選挙で選ぶのは無駄。
選挙で選んでる国は、それっぽい人がいない、ただそれだけのこと。
167名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:10:19 ID:axHklQrq0
>>161
大丈夫だ。天皇陛下は国家元首である、と法的に明記されていない
非政治的な地位であり、選挙で選ばれないことは民主主義に反しない。
168名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:10:20 ID:Nx1I9YsEO
>>161
明らかに民意が天皇で一致してるから天皇制が成り立てるわけだが
169名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:10:24 ID:mveSdwHt0
記者ごときが出しゃばるな、氏ね
170名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:10:47 ID:DARZ1nvU0
>>161
天皇陛下が国民の生活に直接影響を及ぼすわけでもないし、
日本国憲法の範囲内で活動なさっているわけだから、
特に問題もないだろう

王族、皇族の存在しない、または存在しても品位のない国の人には
理解できないかもしれないけど・・

国王を持つ国の人には理解できるわけで
171名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:10:54 ID:Nfw0LUYN0
じゃあ 無条件に アキヒトが大好きなんだね

キミたちは・・・

172名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:11:36 ID:AT6ONnL30
首相官邸前で女が首切り 4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125883690/l50
731 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/09/01(木) 20:08:26 ID:0914bAnz0
今日、麹町警察に電凸しました。答えられる範囲でと言うことで、
パスポートについて聞くと、「パスポートがあったから身元がわかりました」
と言う事でした。次に国籍について聞くと、とたんに態度がかわり、
「うかつな事は言えない」「広報へ聞いて」とすぐにでも切りたい感じに。

で、広報0335814321に電凸。相手は広報の石井。何を聞いても「市民には
一切教えない」の一点張り。しまいには「処分しますよ」「あなたに対処する」
といった脅しまでありました。逮捕してください、何と言う罪ですかというと、
答えませんでした。ただ、捜査中であることはぼろっと言ってました。

今日の電凸で感じたことは、やはり女性は日本人ではない、警察にもかなりの
圧力がかかっているということでした。あと、ネットに晒されるのも異様に
嫌がってました。
173名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:11:41 ID:jEoy0hhs0
キレる陛下とか見てみたいな
174名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:11:45 ID:svK+ygc40
>>161
それにチョソ公には選挙権ねーだろ妄想しかできねぇのかぼけ。
175名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:12:15 ID:AKERX7UB0
>>171
そんなこと言ってない
176名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:12:53 ID:NGQ2FviY0
>>171
どーもーハードゲイでーす!



∵・(゚д゚)-=y;
177名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:13:21 ID:vTDzRrVx0
句読点の無い、スゲー馬鹿な文章目立つなww
白丁かww
178名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:13:57 ID:svK+ygc40
>>171
皇統崩壊を目論むチョソ公エンガチョ。
リアルであったらお前の顔にゲロ吐いてやるからな。
179名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:14:15 ID:6DZR1ndf0
>>171
天皇制賛成
すなわち明仁様大好き
という短絡的思考回路は
持ち合わせておりません
180名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:14:54 ID:axHklQrq0
>>171
どこでも王様、皇帝、天皇、シャー、スルタン、キング、インペラートル、ファラ(略
が居る国では王族、皇族はほとんど無条件で愛されているよ。

それを無知と笑う連中がどれだけ人をぬっころしてきた事か。
181名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:15:21 ID:DARZ1nvU0
>>171
詭弁だな、国民の象徴たる天皇陛下の存在を認めているだけ
陛下のために死ぬだの好きだのという次元ではない
182名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:16:15 ID:zT2Lpc430
天皇は良く出来た人物なので悪いの宮内庁だろ。
183名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:17:05 ID:nTV+jeGt0
>>1
人が氏んでねんで!!
184名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:17:21 ID:MQvV8GTr0
どうだっていいよ
185クォ・ヴァデイス:2005/12/23(金) 20:17:48 ID:n7m/2nbM0
>>153さん

 「ねえな そんなコトは」・・「あまりの下品さと低脳さに驚きを禁じえない」
186名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:17:55 ID:AKERX7UB0
ID:Nfw0LUYN0の釣り宣言まだー?
187名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:18:06 ID:Nfw0LUYN0
『リアルであったらお前の顔にゲロ吐いてやるからな。』

おやおや 威勢が いいねえ
フニャチンのチンカスのおぼっちゃまクン

188名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:18:19 ID:xSNICoIl0
直系になったら子供の有無が最重要課題で
皇位継承の必須条件になる
また多い方がふさわしいことになる

たぶん側室復活するな、直系王族だと。
189名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:18:43 ID:HhH27YPpO
イギリスの皇族だったら、どうだったんだろうね。

190名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:19:00 ID:NGQ2FviY0
>>189
大奥は大変なことになりそうだ・・・
191名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:19:58 ID:/nm10VEm0
アキヒトが好きだとか嫌いだとかそういうことではないんだな。
それだとただの個人崇拝。オウムと変わらない。
象徴っていうのはその身分っていうか、地位っていうかそういうものだろう?
目に見えるものしかわからない人には多分理解できないものだと思う。
192名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:21:08 ID:R3p8bzcb0
大英帝国の帝国は、ムガルの皇帝位由来。
現在、ムガル皇帝兼じゃなくて連合王国の王ですから、
大英帝国じゃありません。

日本は、帝国じゃなくて皇国というのが正しいのですが
(天皇は皇帝より上位の概念)、
当時の列強との交渉で皇国の定義が問題となり
同等の帝国になったのでしたよね。
193名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:21:22 ID:Nfw0LUYN0
しかし 正直 おどろいたよ

これほどまでに『天皇制』が 支持されているとはね・・・
194名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:22:56 ID:AT6ONnL30
なあに、かえって発言力がつく
195名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:23:07 ID:61CaXI45O
>>193
どれほどだと思われたのでしょう?
196名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:23:57 ID:R3p8bzcb0
>>193
アカの用語としての天皇制を排し、
皇室と表現すべき、という主張ですか?

それなら賛成しますよ。

以後、皇室推奨。
197名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:24:57 ID:hN8sivqX0
>>193
なんでいちいち行間空けるの?気持ち悪い
198名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:25:06 ID:eSBEE9Me0
         ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ムカムカドカーン !!   
   ( \\ ∧_∧) ))       
  ((⌒))\ <♯`Д´>
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    ファビョ━━━ン!
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
199名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:25:22 ID:AKERX7UB0
>>193
支持されてないものが何十年も続くわけないだろ
200名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:25:34 ID:9iSgd0c/0
こちらにいらっしゃるのは、大日本帝国の神でおらわる、天皇陛下様でござるぞ。


ものども、平伏せい!平伏せーい!
201名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:25:42 ID:rYsw/9Ig0
>>193
天皇、御皇室、皇統などは支持しているが、「天皇制」って何?
そんなサヨ造語は支持してまへん。
202名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:26:08 ID:Nfw0LUYN0
オレと同じように もう『天皇制』は 廃止すべきだと考えている人が

もっと いるかと 思っていたよ
203名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:26:24 ID:DARZ1nvU0
>>193
支持されてるも何も、日本国民だからな
当たり前のことだろ
2042665年:2005/12/23(金) 20:26:47 ID:6DZR1ndf0
皇紀も推奨ですかね
205名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:27:48 ID:svK+ygc40
>>187
お、チョソ公の癖にレスつけるとは生意気じゃねぇか。
褒美として漏れが二週間履いた靴下のにほひを嗅がせてやるよ。
糞喰いミンジョクの大好物だろ?
206名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:28:07 ID:rTa7VB4eO
アキヒトそんな名前だったね死にぞこない
207名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:30:01 ID:HhH27YPpO
>>192
そう考えると、現行憲法の国民主権との兼合いはどうなるの?

国民の代表者たる国会が、最高機関でしょ。
あくまで象徴で、主権は国民。
208名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:30:16 ID:+6FivsZT0
キムチくせえ在コが沸いてるなw
分ち書きは便所文字を使う時だけにしとけ。
209名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:31:19 ID:rYsw/9Ig0
チョンコにも五分の魂  なんて無いか(´・ω・`)
210名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:31:36 ID:NiXdyYk50
2人の記者は朝日新聞と共同通信のウンコだろ
211名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:32:02 ID:sDZMsFXS0
天皇に何質問しても意味ないとお思うが、2chは天皇バンザイ派が多いんだな。
どうでもいいだろうに。
212名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:32:34 ID:bq1/9EhD0
羽毛田 って「ハゲた」ってよむの?
213名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:32:38 ID:6DZR1ndf0
>>207
天皇陛下には(陛下は敬称ですから)
象徴としての地位のみ残し
主権すなわち憲法制定権力が
国民にある と理解してください
214名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:32:40 ID:Ixg9pqXDO
昭和くぉりてぃ=朝鮮くぉりてぃ
所詮は天皇云々は宗教なんだから、かってにやってほすぃ。いつまでも壱宗教に税金なんてふぁんたじー。
215名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:33:21 ID:svK+ygc40
>>214
ソーカに家。
216名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:33:50 ID:rYsw/9Ig0
>>214
天皇は、国がら。

217名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:34:39 ID:AKERX7UB0
>>211
万歳じゃねーよ
218名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:34:58 ID:DFP4MAsi0
不敬にも、この宮内庁の高橋美佐男総務課長某なる男は
陛下のお名前を勝手に僭称して、陛下の御心を惑わしたのか!

不埒にも程がある。死んでわびろ!
219名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:35:33 ID:vTDzRrVx0
親戚のおっさんがプラハに出張行ったときの話な。
日本人ということで妙にみんな品が良くて暖かかったらしいんだよ。
そしたらその4ヶ月前に天皇皇后の東欧訪問があって、王国日本の品の良さを理解したと言うんだ。
ちょっとズッコケたというが。
だが、ホテルでビール、ワイン飲みまくって部屋中にゲロ吐きまくる観光客がたまにいるらしい。
弁償求めて詳細聞くもんなら「ザパンから来た」というらしい。
で警察呼んで後から聞いた話ではそいつらは韓国人と言う話を聞いたことある。
220名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:35:51 ID:Nfw0LUYN0
なるほど オレを 在日扱いしたがるのは・・・

日本人には『天皇制』廃止の考えの人間がいたら困ると
思っているわけか

しかし オレ以外にも いると思うぜ?
日本人にも・・・よ
221名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:36:20 ID:6IzZtQ/k0
国に象徴が必要ってのはそんなにおかしな考え方か?へんな平等主義におかされてない?
天皇制=何か(第二次世界大戦時のお題目その他)と勘違いしてない?
222名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:38:15 ID:61CaXI45O
>>220
朝日新聞とかですね
223名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:38:38 ID:Nfw0LUYN0
カンチガイ・・・かな?

はたして・・・
224名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:38:43 ID:JYnvpZRX0
>>220
>>日本人には『天皇制』廃止の考えの人間

日本共産党が主張する「天皇制」と云う制度を廃止しても、ぜんぜん困らないが・・・
225名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:39:29 ID:hveIo9/+0
もう素直に認めようぜ。天皇が一番偉いんだよ。
国民は二番手。 
憲法で国民主権ってうたってるからねじれてるけど。
別に陛下が一番偉くても良い。実際に偉いじゃないか。
226名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:39:34 ID:AKERX7UB0
>>220
可哀相だから書かないでいたが、
本当に日本語ヘタだな
227名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:39:42 ID:Xl9rAese0
世界遺産とか、できるだけそのまま残して伝えようとするじゃん。
皇室も日本の歴史から言うとそういうモンだと思うんだよね。
宮家復活でいいじゃん。これまでの伝統守っていかないと
228名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:39:43 ID:HhH27YPpO
>>213
主権ってのは国政全般。言ってるような、そんな限定したもんじゃないよ。
あくまで、国政全般を決めるのは国民。
229名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:39:47 ID:svK+ygc40
>>219
ザパニーズか。キモッ!!!旅行先で
「日本人デスカ?」と聞かれると嬉しいチョソ公。
「韓国人デスカ?」と聞かれるとファビョるチョソ公。
家にはSONYの電化製品。勤めてる会社はSQNY。
それがチョソ公クオリティ。
230名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:39:55 ID:rYsw/9Ig0
>>220
ああ、居るぜ。あんたのお仲間も沢山な。
その「天皇制」とか謂う妙な言葉を作った、サヨゴロがな。

ま、半島や大陸の連中は永遠に日本の皇室に嫉妬していればいい。
奴らの国柄では永遠に叶わぬものだから。
そういう意味では可哀相な国だし、ある程度の雑言は勘弁してやる。
231名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:40:18 ID:B0j2PPKd0
国の長は小泉だ。間違えんな。
232名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:40:34 ID:Ixg9pqXDO
自分たちの世代を破綻させないために政府を小さくするんでしょ?
制度もひっくるめて有志でひきとってネ
233名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:40:36 ID:By6AsJ9X0
天皇はともかく皇太子はきもすぎ
234名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:40:57 ID:G62ddUSs0
NHKラジオニュース聞いてたらこんな流れでニュース紹介された。

●NHKラジオニュース
1、天皇陛下の誕生日。陛下のコメント一部紹介
2、世田谷一家殺害事件ネタ。特に進展はないが遺留品を1つ1つ紹介、
殺された家族全員の名前と年齢を紹介、犯人のいるとされる地域が絞れたと3つ地名紹介と
無意味に長い報道。韓国人が犯人の可能性は一切報道なし。
3、薬害エイズの裁判ネタ
4、【論文捏造】黄禹錫教授、国民に謝罪して教授辞任でも「幹細胞技術は大韓民国の技術」[12/23]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135324728/l50
5、一旦区切り、スポーツニュースへ

韓国人犯人説が根強く残る世田谷一家殺害事件ネタを、陛下の誕生日にぶつけてニュースに
するなんて悪意をもって仕込んだとしか思えないね。

ちなみに中日新聞でも皇室絡みの記事の横に写真付の殺人事件の記事を配置して
露骨に印象を落とそうとする記事構成をよく行っている。
235名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:41:00 ID:afEQueQR0
もう皇室自体が限界だろ
天皇に発言の自由くらい認めてやれよ
236名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:42:09 ID:IvzsG8Uk0
抗議した方も名前を明かさないの卑怯だよね。
237名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:42:23 ID:sDZMsFXS0
>>220
俺がどうでもイイ派だよ。
しかしこれだけ支持されてるなら、
皆が祭ってくれるから一般人にしても問題なさそうな気がするが・・・
そっちのほうが皇族の人たちも自由になれて良いと思うし、
税金は使われない、皇族はお金がじゃぶじゃぶ自由に使える。
支持してる奴ら、実は天皇を野に放すと危険なので檻の中で飼うべきだと思ってるんじゃないかと勘ぐりたくなる。
238名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:42:32 ID:Nfw0LUYN0
『本当に日本語ヘタだな』

キミの 上手な 日本語を 見せてくれ!!
239名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:44:00 ID:9iSgd0c/0
本当の皇室は、お目に関われないぐらいの貴重のものだぞw


それを文句たれるなんて、頭が高いほどもあるぞ。腐った根性を練り直してやるわw
240名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:44:21 ID:svK+ygc40
>>236
2ちゃんで間違い無く叩かれるからか?ヘタレ記者イラネ。
仲良し記者クラブで新聞やさんゴッコでもしてろw
241名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:44:26 ID:61CaXI45O
>>238
句読点も満足にうてないような方には云われたくないですね。
242名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:45:35 ID:R3p8bzcb0
>>207
大事なのは基本的人権の尊重であって、
主権とやらいう不可思議な概念じゃありません。
現皇室は、基本的人権の脅威ではありません。
以上。
243名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:45:44 ID:d2In5al40
>>237
ほんっとに、見識がないね。
日王は税金で贅沢ぐらし〜、なんて、下朝鮮の連中の思想丸出し。
ま、あちらさんの王室はそうだったんだから、それ以外想像できないんだろうね。

もう少し勉強してからおいで。
244名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:46:00 ID:lRiP8QN80
>241

本人のせいじゃない。きっとキーボードが悪いんだ。
245名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:46:11 ID:B0j2PPKd0
あと20年もしたら、世代交代で天皇なんか誰も興味持たなくなるだろうな。
246名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:46:19 ID:Nfw0LUYN0
『本当の皇室は、お目に関われないぐらいの貴重のもの』

じゃあ アキヒトは マガイモノなんだね?
247名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:46:21 ID:Nx1I9YsEO
>>237
それも当然あるだろ
248名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:46:43 ID:dQgC2RIz0
偉そうな記者ドモだな、名前晒せよ
249名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:47:00 ID:JYnvpZRX0
>>245

同じ事を、60年代から言ってる人が居ますね・・・・・
250名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:47:12 ID:AKERX7UB0
>>246
馬鹿かお前は
251名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:47:15 ID:rYsw/9Ig0
ID:Nfw0LUYN0 は無知脳言語だから、相手しても駄目だぉ。
252名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:47:55 ID:XRHT0Mrv0
それでなんて質問をしたのさ。
253名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:48:03 ID:svK+ygc40
>>245
チョソ公の願望か。
「あと10年したら日本を追いこす」と同じだな。
チラシの裏にでも書いてろよw

254名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:48:07 ID:sDZMsFXS0
>>243
馬鹿じゃない。
宮内庁、その他関連行事まで考えれば金使ってるだろう。

そもそも日王って何よ。
一般で使ってる奴なんて聞いた事ないぞw
255名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:49:38 ID:Xl9rAese0
とにかく古文の教師とか歴史の教師とか少しでも知識のある者はちゃんと
「伝統ではこうこうである」とか
「女系ではこれまで通りの天皇じゃない」とか
黙ってないで少しは言わないと。
何を黙ってるんだろうと思うね
256名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:49:39 ID:JYnvpZRX0
>>>251

無知脳言語は、kouei@入院中の専売特許です・・・・

正月でkoueiが帰宅するのが楽しみ・・・
257名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:51:08 ID:aeyKwJbCO
>>254
普通に使ってるよ
258名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:51:19 ID:OF90Ejzz0
>>220
まあ、多様な考えを受け入れて、天皇制廃止を唱えるのも
思想の自由だから勝手だとおもうし、自分の確信的信念は
2CHごときもので変えられないと思うけど
「今でも」君の考えを、吐露したら、この国では排除される
側になるんじゃないのかな。

かなり遠慮した表現で書いているけど、私的な考えでは、
君は粛清されるべき対象であろうな。

自分が為政者なら、間違いなく粛清するであらうw
259名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:51:28 ID:Qyiymrm30
>>254
馬鹿はお前だ。大統領制にしても、十二分に金が掛かるわ。
260名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:52:14 ID:x+NafN5L0
>>246
君の祖国の豚将軍みたく嘘の塊じゃねーし。
261名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:54:04 ID:/nm10VEm0
>254

エエエエエ
262名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:54:21 ID:jV7OAxhi0
>>238
句読点を使ってないからチョソに見えるw
帰化したのか?
天皇を否定する前に、天皇の事調べたら?
知識が無いのに、ただ廃止とか天皇制反対とか
あなた、バカですか?やっぱり土人ですか?ってなるだろw
2631000レスを目指す男:2005/12/23(金) 20:54:59 ID:+RebE8hJ0
大体、天皇は象徴なんだから、生きてること自体おかしい。
264名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:56:18 ID:NGQ2FviY0
>>263
平和の象徴のハトはどうなるw
265名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:56:31 ID:p2qnPa0b0
宮内庁が悪い
266名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:56:33 ID:yHQJhvvEO
そろそろ天皇もチョンに暗殺されるんじゃないかな?
267名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:56:46 ID:rYsw/9Ig0
>>263
じゃあ、平和の象徴の白いハトも生きてるとマズイか?

268名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:57:24 ID:HhH27YPpO
>>242
戦前の旧憲法みればわかるじゃん。戦前も基本的人権地味たものはあったでしょ?

ただそういうのも、透水件とかで制限されてきたって歴史があるでしょ?

主権はあくまで国民だよ。それが重要。
269名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 20:59:05 ID:vTDzRrVx0
その数ヵ月後だったか。
皇太子夫妻がオーストラリア・ニュージーランド訪問したのは。
おれはあの時夫妻が、障害児センターで児童に頬擦りしてたのは今でも印象的だな。
今でも中国人がいくら日本の悪口ほざいても、向こうでは日本>>>>中国>>韓国らしいが。
270名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:00:03 ID:rYsw/9Ig0
>>264 ケコーンする。


271名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:01:34 ID:R3p8bzcb0
>>268
だから「基本的人権の尊重が重要」なのであり
主権と言う概念が馬鹿馬鹿しいのです。

アカの論法では、人民を害せるのは人民だけでしょうか。
国民の代表とやらが国民の基本的人権を侵害する例など
幾らでもありますよ。
主権を強調するのは、アカの論法だと覚えておきなさい。
272名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:02:36 ID:bEMQCHj/O
>>1
羽毛田長官って、ノーパンしゃぶしゃぶの顧客名簿か何かに名前あって、三笠宮殿下の発言を懸念だと言った奴だろ。
胡散臭い奴が宮内庁長官になったもんだなぁ…
273名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:03:16 ID:OF90Ejzz0
>>263
稚拙な煽りだが、象徴はどうして生きてはいけないの?

>>268
後付で今だから言えることだな。
今の自分らを究極の発展人と考えるのは、いかがなものかなあ。
君らの自分らの考えと異にする意見すら、極めて攻撃的な対応を
して排除しようとするのは極めて動物本能的だと思うんだけど。
2741000レスを目指す男:2005/12/23(金) 21:04:18 ID:+RebE8hJ0
>>264,267
そんなら、空に放してやりなさい。
飼っとくことはないでしょ。
275名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:07:02 ID:vTDzRrVx0
1000レスを目指す男はたかが2ちゃんねるのコテだから、
生きてること自体おかしい。
276名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:08:31 ID:CjRRZIYy0
共和主義者の俺がきましたよ。

>>242
外務省は天皇をソブリン(主権者)と表現することがあるそうだぞ。
>>237
あそこに居られるのは困るんだよ。
地震があったときに、あそこに避難することでどれたけの人が助かるか。
江戸城は、歴史遺跡としても最重要の価値があるよ。
俺なんかの意見では、那須の御用邸に居ていただければ十分だと思う。
277名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:09:20 ID:OuUOs//G0
>28・おまえ死んでみるか?
278名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:09:33 ID:gn9PyqwF0
>>263
日本人1億人の象徴が、人間であってはダメだというのはおかしな話だ。
279名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:10:56 ID:huvIcdB50
こういう糞が心労をかけるもとになるんだろうな
何様のつもりだ、こいつらは
280名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:14:35 ID:Nfw0LUYN0
『>28・おまえ死んでみるか?』

アンカーを まともに使えるようになってから
出直してきな チンカスくん
ナニ 全角使ってんだい? おぼっちゃまクンがよ?
あ?
281名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:17:00 ID:9iHgou5o0
何で句読点打たないの?
282名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:17:32 ID:vTDzRrVx0
ワロチンww
IEかwwwwww
こうか?
>>280
283名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:17:52 ID:Nfw0LUYN0
オレの・・・主義!!
284名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:18:00 ID:R3p8bzcb0
>>276
天皇陛下の勅令で無体に殺されるのも、
選挙に大勝した総理大臣の通した法で無体に殺されるのも、
人民の代表なる総書記だか何だかに無体に殺されるのも、
どれも基本的人権の観点から御免です。

基本的人権の尊重こそが重要なのです。
主権という表現を愛して止まずそれ無しでは
呼吸も出来ないというのであれば、我が国は君主国ですから
天皇主権ということになります。
285名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:18:15 ID:6/YPpfOF0
ヘリで皇居上を飛んだことにたいする
報復でしょ。当然。
286名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:19:54 ID:svK+ygc40
>>280
句読点も使えないチョソ公がまた日本の皇室に口だしてるし。
漏れがおまいらにぴったりのスレをみつけてきてやったぞ。有り難く思え。

【在日】NAVER韓国人の本音【嫌われ過ぎ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122778328/-100

287名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:20:03 ID:vJr1ldmM0
>285
ほう、そりゃ撃墜されても文句言えんな
288名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:20:37 ID:cyU2WeAo0
記者の方が偉いんだなー。
289名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:20:43 ID:Nfw0LUYN0
いや・・・半角ダロ?普通・・・
まあ いいか 

普通は 句読点を使うって反論されるだけだな
わかった 全角でも いいよん
290名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:21:35 ID:oZYiiBcr0
マスコミは自らが権力を持つことに大して何ら恐れを感じないからすごい
291名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:25:31 ID:2COM2Em30

おまえら、フツーに勘違いしてないか?
マスコミが文句つけたのは、陛下ではなく宮内庁職員のやり方。
つまり、公務員だ。
普段官僚に厳しい2ちゃんねらーとしては、言動が破綻してるぞ。

どーなんだ?そのへん??
292名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:25:52 ID:4eZUTxQa0
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ   < こいずみ きらい
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
293名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:28:10 ID:OF90Ejzz0
>>276
権威とかはつまらんものと考えるかもしれなうが、
歴史もそうだが、「継続性」っていうのは重要じゃないのかな。
企業経営とか俗的なものも含めてな。

天皇なる権威は、1000年以上に及ぶ、日本の社会秩序と
密接に関係あると思うのだが、おそらく君に言わせると
「極右ウヨ」の一言なんだろうなあw
294名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:29:11 ID:vJr1ldmM0
>291
普段からマスコミ嫌いのちゃねらーからすれば、
当然の流れだが
295名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:29:26 ID:L9l6YpSj0
>>276
>外務省は天皇をソブリン(主権者)と表現することがあるそうだぞ。

具体的なソースを提示願いますかな。
296名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:29:51 ID:Eo8QSDix0
マスゴミだからしょうがない
297名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:30:44 ID:Vz00uofH0

皇族って品があっていいね。

一般庶民は品が無さすぎる、特に最近の若い者は。
298名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:31:02 ID:lRiP8QN80
>マスコミが文句つけたのは、陛下ではなく宮内庁職員のやり方。

宮内庁の職員が文句つけられるほどひどい事したのか、今回?
できれば何について文句言われてるのかkwsk教えていただきたい。
299名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:32:50 ID:F2oDv+7f0
芸能人じゃないんだから察しろよなぁ。
個人的なご意見さえ憚られるのが今の日本なのは知っているだろう。
300名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:33:23 ID:8uNqS7mP0
>293
具体的な有用性も語れないのに
擁護するのもどうかと思うが
301名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:33:41 ID:PFp3yYTV0
>>290
今のマスゴミだと、その程度の想像力のある人間だと勤まらなくて、
むしろ勘違いした誇大妄想狂、
恥を知らないタイプのほうが出世できるんじゃん?


恥を知らないタイプの例:

曽我さんの家族の北朝鮮における住所を、
朝日新聞社が無断で掲載した事件がありましたが………
<5月29日>
朝日新聞社の秋山耿太郎氏、取締役東京本社編集局長から取締役販売担当に事実上の降格
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_05/1t2003053001.html
↓↓↓
<9月1日>
取締役販売担当が9月1日付けで常務に昇格。
http://www.sankei.co.jp/news/030901/0901per028.htm
↓↓↓
<2005年5月20日>
新社長に秋山耿太郎常務取締役販売担当
http://www.bunkanews.co.jp/sokuho.html
302名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:35:08 ID:xfw2M86y0
自然破壊と同じで壊してみて、はじめて有用性に気付くってこともあるんじゃない?
303名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:36:36 ID:bigo2SlM0
品の無い関連質問だったんだろ
304名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:37:18 ID:Nfw0LUYN0
じゃあ コワすか!!
305名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:38:14 ID:Jcw1CS6k0
北海道新聞死んでよし
306名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:38:26 ID:R3p8bzcb0
>>303
遮った官僚が官僚ですから、
品が無いのは、この官僚の方です。

質問の詳細が判ればよいのですが……。
307名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:39:07 ID:qQFOXcWl0

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /  失礼、ちょっと通りますよ・・・
  | /| |
  // | |
  U  U
308名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:39:09 ID:jiSdKjqs0
もうそろそろ 天皇制廃止で良いんじゃね
309名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:39:17 ID:8uNqS7mP0
天皇制がなくなって困る事・・・

12/23が祝日じゃなくなる・・・ くらいか
310名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:39:55 ID:CjRRZIYy0
>>303
それを共和主義者としては期待してたんだけど。
有名な昭和天皇への、自身の戦争責任についての質問など、
昭和天皇自身が、「戦後」というものをどう考えていたかを知る
最重要の手がかりだと思う。

そういう強力なのをキボンヌ。
311名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:41:13 ID:R3p8bzcb0
>>310
戦後というのは、源平争乱の後の事でしょうか。
アカとGHQの恣意的な歴史の分断など、
排すべきものです。
312名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:43:26 ID:iEnkXjv40
>>308-309

天皇制は、日本共産党が主張する制度ですが・・・・
313名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:43:53 ID:bigo2SlM0
              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  しつもんでつ。ヒトの赤ちゃんはどこから産まれるんですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
314名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:46:28 ID:VWy+Nxns0
>>302
そう思うね。
20世紀は、言うなれば君主制をなくすのが世界的流行だった時代だが
結局、君主を追放したり処刑してしまった国はかえって不安定になった。

そもそも、アメリカのように大統領が実権を持っている国はともかく
ドイツのように大統領が実権を持たない国では、大統領というのは
いわば君主の代用品だ。
同じ役割を果たしているが、権威では遠く及ばない。

もう、君主制が悪とか保守的とか考えるような愚かな時代は過ぎた。
既になくしてしまった国はどうしようもないが、せっかく残っている君主を
放り出してしまうなんて計り知れない損失になる。
315名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:47:26 ID:jiSdKjqs0
共産党とどう関係が有るの? 
天皇に月100マソの年金でも上げることにして、廃止すれば。
316名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:47:54 ID:PFp3yYTV0
317名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:56:32 ID:Ug2M5awl0
雅子はダメだな。気分が優れないとかで恩師にも会わなかったとか。
皇太子もつまらん。さっさと退位し、雅子の実家で二人共々暮らせば楽になるのに。
318名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:56:43 ID:cpcKYHR50
象徴天皇制を止めるってことは、天皇家に選挙権を与えるってことで、
かつ天皇家への寄付禁止も解除されるってこと。

全国にある神社ネットワークを使って、とんでもない金額の寄付が集まるし、
下手したら、この国にもう一つの政治体制ができる可能性が高い(バチカン
のように)
このような事態にならないように、象徴天皇制ってのは天皇家の権限を制限
する面も持っている。

これが解らずに、天皇制批判してる人間って、酷い教育環境で育ったんだろうな。
319名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:58:29 ID:sT8AcVNg0
>>315
日本共産党は日本国憲法の改正に反対しています。
日本国憲法は天皇制を定めています。

常識です。
320 :2005/12/23(金) 21:59:03 ID:UBSAtY6n0
【国内】渡部昇一氏:「愛子様が李氏王家と結婚したら朝鮮が日本を
無血占領。女系天皇には反対だ」[12/23]
▽ソース:京郷新聞(韓国語)(2005.12.23 18:27)
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200512231827441&code=970203
321名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 21:59:42 ID:uoIb374g0
畏れ多くも天皇陛下に意見申し奉る
羽織ゴロどもを誅戮せよ
322名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:03:48 ID:CjRRZIYy0
>>293
倫理として論じるならわからなくはないけど、
歴史的事実としてはどうかと思う。
1000年の間に、関東に政権があったのは半分以上の期間なわけで、
その間、主権を実質的に行使してきたのは関東の武士政権だったりする。
歴史的には、明治〜昭和初期の天皇制の方がイレギュラーな事態だと思う。
現在もその尻尾が残っているから断ち切ってやったほうがいい。

>>295
ソースは俺の記憶。普通はエンペラーと言うな。

・・・エンペラーw

>>318
だからこそ面白い。日本の民主主義がどれだけ確かに根付いたか、それで分かる。
フランス第2共和制の大統領に小ナポレオンが選ばれたのは、
名前が良く知られていたからという、それだけの理由だ。
しかし、現代ではそうもいかないだろう。
323名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:13:04 ID:OQ+tHoYC0
今ニュースで映像見たけど、体調がかなり悪いんじゃないかね?
324名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:18:08 ID:YFUAmQOb0
記者共全員不敬罪で死刑でいいよ
325名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:18:24 ID:Ix72hhJw0
殆どの日本人は天皇なんかどうでも良いと思っている

という左翼の願望は、昭和天皇崩御の際に見事に打ち砕かれた
326名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:18:24 ID:VWy+Nxns0
>>318
確かにな。
ことによったら、たとえば天皇や皇太子が国会議員に出馬するってこともあり得るわけだ。
そうなったら、それこそ日本の政治ひっくり返ってしまうな。
327名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:22:59 ID:R3p8bzcb0
>>322
アカが歴史的事実を創作しないでください(苦笑

1000-1192 平安時代
1192-1333 鎌倉時代
1334-1603 南北朝〜室町時代
1603-1867 江戸時代
1868-1999 明治〜平成時代

内、関東武士政権は、鎌倉と江戸のみです。
しかも鎌倉幕府は朝廷との間で世俗権限を競合しており
武士の集権化には建武政権の倒壊と室町幕府の誕生を
待たねばなりませんでした。
関東武士政権が朝廷を軽んじられたのは、
江戸時代くらいのものです。
328名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:27:52 ID:pe1toX6e0
天皇だけに

殿様キングス

涙の美佐男
329名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:28:16 ID:yWnYZtPW0
で、また失礼な質問をしたんだろ?屑どもが…
330名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:29:53 ID:i/RV7ek/0
>ことによったら、たとえば天皇や皇太子が国会議員に出馬するってこともあり得るわけだ。
そうなったら、それこそ日本の政治ひっくり返ってしまうな。

ブルガリアでそれやって国王が総理大臣になったよ
今やったら陛下はそのまま陛下で総理大臣が皇太子殿下
外務大臣は秋篠宮殿下だな
331名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:29:55 ID:+/owRmFd0
皇室典範改正に関して突っ込まれたくなかったんでしょ。
332名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:34:09 ID:CfZB8Jaw0
宮内庁も腐ってるからなぁ
333名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:36:24 ID:BM3PWotc0
朝日はこんな新聞だからな・・・

>雅子さま1年8カ月ぶり地方公務 皇太子ご夫妻、万博へ
http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY200507200108.html

 ∧_∧   /
 (-@Д@)< 皇室への過剰な敬称は廃止!
 (φ朝  )  \
 | | |    
 (__)_)

>朝鮮王朝最後の皇太子故李垠殿下の次男、李玖さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0720/002.html
334名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:38:50 ID:VslAqrGm0
品性の比較
陛下>>>一般人>>>マスコミ≒紅之傭兵≒チョソ
335名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:45:20 ID:CjRRZIYy0
>>284
ところこいつは何を言っているのだ?
基本的人権の保障と天皇制は何か関係があるのか?
336名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:50:08 ID:qK8theYC0
>>20
お前よりかは、IQ高いんじゃないかい。
337名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:56:21 ID:uArZu+bF0
時に、残り時間がわずかになってしまったけど
陛下へのお祝いの記帳はこちらでよろしいでしょうか?

338名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:56:51 ID:eNYhPa+p0
なんで臣民どころか愚民のマスゴミ記者の愚問になど答えねばならないのか、はなはだ疑問。
339名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:57:59 ID:tqto4dR50
「2人の記者」とは、

どこの社かね?
氏名、職階は?
連絡先は?
なにを質問したかったのかな?
内容は?
そんなに重大で緊急を要する質問だったのか?

いったい何様のつもりかな、マスコミのクズ諸君は。
340名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 22:59:44 ID:/y/ISa1L0
どうせ、問とは名ばかりの嫌らしい言葉を吐いたに違いない
341名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:01:35 ID:eNYhPa+p0
朝日に決まってんだろ!w
342名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:02:30 ID:4ab4Je3uO
>>339
こんな印象操作的な答えに成るような質問する記者はあの通信社どしょ。
記者問3<皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の方針を打ち
出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。陛下は,これまで
「皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の伝統とその将来についてど
のようにお考えになっているかお聞かせください」。
天皇陛下:
 皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に大きなものがあ
ったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で皇室の伝統とその将来に
ついてという質問に関しては,回答を控えようと思います。
 私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすることに
努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方として
望ましいということであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないかと考えて
いるということです。

 女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても私的な場にお
いても,その場の空気に優しさと温かさを与え,人々の善意や勇気に働きかけ
るという,非常に良い要素を含んでいると感じています。その意味でも皇太子
妃の健康が現在徐々に快方に向かっていることは喜ばしく,一層の回復を待ち
望んでいます。
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17.html

誘導質問してんじゃないわよwww
343名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:03:01 ID:0KlTuaja0
>>1
どこの新聞記者がどんな質問したのかわかんないのか?
344名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:03:15 ID:tqto4dR50
やっぱりw
345名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:03:27 ID:hi7xkslsO
関連質問とは、記者クラブが事前に提示した質問以外の追加の質問をすることなのだが、今回はデリケートな問題があることから関連質問を認めていなかった。
これにクラブは反発、当日に質問をぶつけようとして遮られた。

なぜ宮内庁が謝ったのかは分からないが…。
346名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:05:25 ID:q8CoD3WT0
マスコミは、事件被害者の名前は出せ出せ言うのに、なんでこの件で
どこの新聞社であったのか社名さえも出さないんだろう。

なんかあまり偏ったことは言いたくないけど、それでも卑怯っぽい
感じがする・・・。
347名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:06:06 ID:i8pjoumi0
天皇!天皇!天皇!
中国では靖国参拝が問題視されていますが
あなたは参拝についてどう思いますか?
また、参拝の意思はありますか?
348名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:06:33 ID:0KlTuaja0
>>342
予想通りだなw
で、その記者はどこの人?
349名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:07:44 ID:3Ov1XBSb0
 朝日としては今年、朝日年のしめくくりとして、
天皇から「失言」を聞き出したかったんだろうな。
350名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:07:49 ID:q8CoD3WT0
>>345
「時間の都合」っていう理由にしちゃったから、後から抗議されたり
謝罪する羽目になったんでは。
デリケートな問題があるからって言って反発されたんだから、
仕方なく時間のせいにしたんだろうけど。
351名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:19:20 ID:5oVX6d5t0
このスレみれば、天皇制は不用どころか有害ってわかるね。
天皇制を批判すれば在日認定。戦前の非国民とかアカとかいうレッテル張りと同じ思考停止。

天皇制を支持する連中はぬるい事言ってないで、絶対天皇制でも主張してみたら?
象徴天皇制ってのはアメリカが押し付けた抜け殻みたいな制度だろうに。
352名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:23:16 ID:BM3PWotc0
今の何の権限もない象徴天皇制って
単なるお飾りに過ぎない
血だけしか価値がない
これじゃ国民も親しみようがない
ある程度の権限回復を図るべきだ
353名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:40:55 ID:KYxnVDqO0
>352
充分すぎるほど親しんでると思うが…
某テレビ局でもさんざん皇室特集組んでるし
354名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:47:20 ID:eNYhPa+p0
>>351
う〜ん、二点。
355名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 23:48:29 ID:dAkyTS8T0
そもそも皇帝に質問するのはどうかと思う。
356名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:01:57 ID:61CaXI45O
>>355
皇帝てwwwどこの国家だよwww
357名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:03:57 ID:15h8kGyi0
>>352
というか、天皇って過去数百年、ほとんど今と同じ程度の権限しか持っていない
訳だが…

室町末期なんて、食料にすら事欠く…(w
358名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:07:02 ID:NA6iWaPv0
>>308
そうだな
あと1000年ぐらいでやめた方がいいな
359名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:11:09 ID:ItZlyRS20
>358
あと千年続いたら、それはそれで凄いな…
その頃、俺は何してるんだろう
360名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:14:51 ID:vHDE0b450
>>355
皇帝とか言うな。天皇は天皇だ。皇帝だのエンペラーなどの言葉で表現できるものではない。
361名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:35:08 ID:C+oYYj/10
>>357
それはおまいが無知なだけ。
本当に権力弱まったのは後陽成、後水尾天皇が徳川幕府に屈してから。
362名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:40:47 ID:JNwZfHhJ0

「おおきみ」でいいやん。
363名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 00:53:56 ID:ihxfByED0
天皇陛下に記者会見させろ!って時点で不敬罪だと思う。
天皇陛下が国民に語りかけたい時だけ自由に記者会見して欲しい
364名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:06:21 ID:hLMgK+IN0
>>363
だからもっとしゃべりたかったかもしれないじゃん。
宮内庁が勝手に遮らなければ。

ところで天皇陛下、なんかお顔だちが変わった?
もし、体調悪くて浮腫んでるんならちと心配。
365名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 02:50:52 ID:UiVxxEbUO
天皇なんてゴミなんだから半島に捨てろよ
366名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:00:00 ID:ZQowq9/j0
捨てるなら・・・日本海溝に してくれ!!
367名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 03:02:43 ID:wYG8aHsS0
>>351
というより、在日朝鮮人なんて煽りのネタに使われる犬以下の存在でしかないんだよ。

クズだよクズ。

あんなもんは人間じゃねえ。
368351:2005/12/24(土) 07:19:10 ID:wQUhwS1c0
なんだ…誰も反論できねえのかよ
噂通りレベル低い板だな

結局、何よ?
ここで天皇マンセーしてる連中は、ただ現状を追認して自分の頭上に何かを載きたいというだけなのか?

本当に伝統だの文化だのって言うなら
反アメリカ・独立自衛国家を目指さなきゃ
その上での天皇マンセーなら、まだ理解できるし一目も置けるが…

お前らは只の奴隷根性だね。
天皇の奴隷である前に、アメリカの奴隷、そして現実の奴隷。
369名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:22:20 ID:ZQowq9/j0
じゃあ 皇室も『民営化』というコトで・・・
血税さえ使われなきゃあ まあ いいだろうさ
あっても・・・よ
370名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:25:47 ID:rJqeEowDO
ざまぁみろ
371名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:33:00 ID:ZQowq9/j0
ざまみ サラミ ソーセージ!!
372名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 07:58:41 ID:tl6JhuuW0
>>368
あのね・・・・君は相手にされてないだけなんだ・・・・・・・・
373名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:33:43 ID:ZQowq9/j0
>>372
レベルが低くて 相手ができませんと・・・
素直に認めちまいな!!
あ?
374名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:36:55 ID:SbcQxo8D0
ぬー+もガキが多くなったな
375名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:45:26 ID:ZQowq9/j0
ならば・・・ガキじゃねえオトナの意見ってヤツを 
きかせてもらおうかい!!
遠慮すんなよ?
376名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:45:43 ID:kTX2e5FJ0
冬休み
377名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:50:25 ID:18b2fBs0O
天津日嗣皇命として本来の役割を果たして欲しい。
でないと、竹美中田氏がうかばれない。
378名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:07:00 ID:ZQowq9/j0
沈んじゃえば?
379名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:13:53 ID:weCC0Pe4O
>>369
戦前皇族が持っていた莫大な財産はGHQに没収された
その後政府に返還された
間接的とはいえ、皇族から現在の価値で兆円単位の財産を奪い取ってしまった以上、国には税金で養う義務があるわけだ
まあそれが嫌ならその兆円単位の財産を返すことだな
380名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:19:11 ID:ZQowq9/j0
どっちも・・・お断りだ!!
381名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:19:29 ID:GoF6ykNjO
このスレをみるに、宮内庁総務課長GJ!だな。
くそマスゴミのくそ質問から、身を挺して陛下をお守りしたのね。
382名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:23:03 ID:WsDvBrL5O
天皇の良さのひとつは権力が無いこと

権力無しの最高権威

この二重構造が日本人の心をおおらかにしている要素の重大なひとつだ
383名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:25:30 ID:iI1GmNtf0
どうせ礼儀知らずチョンイル新聞記者が、下品極まりない質問を
社名も名乗らずにやろうとしたんでそ?
それなら相手にされないのは当然。
火病を起こしたお仲間が、ここでワンワンキャンキャン吠えていてもしょうがないのにw
384名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:25:56 ID:ZQowq9/j0
『日本人の心をおおらかにしている』
で 小学生 殺すの?
心がおおらかで?
385名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:27:04 ID:Vw/btZQ60
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信北海道新聞時事通信
386名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:28:02 ID:U1QM91zR0
右翼や層化、ヤクザに対してダンマリのマスゴミが
この時ばかりは強く出る不思議。
387名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:32:09 ID:HFHP3tRB0
>>379
お家取り潰しを逃れるための賄賂だと思えば
安いもの。
それいったら徳川家に江戸城かえせといわれたら
返さなければいけない。
敗者が勝者に財産とられるのはよくあること。
388名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:34:30 ID:18b2fBs0O
>>384
誰が?
ペルー人が? 在日挑戦人が?
389名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:34:47 ID:gV7B8ZBt0
>>359
あと千年生きるつもりかw
390名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:37:55 ID:tl6JhuuW0
>>379
英国王室と同じだな。
ただ英国は、固定資産税払って欲しくば、寄付した土地・金返せ。
と言ってる。事実上無理なので、政府も諦めた。

日本の場合は戦前にGHQ。
戦後に国民に選ばれた議員が小遣いを決められる。
尚、天皇の財産は殆ど国有で、天皇は政府が決めたもの以外、勝手に使えない。
国民の傀儡であり、政府の道具。
391名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:51:45 ID:+X2yzR2P0
いいから早く宮内庁を民営化しろよ
392名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:04:11 ID:tl6JhuuW0
>>391
国民が望めばそうなろう。
393名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:05:27 ID:tEF9rJKC0
天皇陛下のお誕生日に際しての記者会見
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17.html

問3  皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の
方針を打ち出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。
陛下は,これまで皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の
伝統とその将来についてどのようにお考えになっているかお聞かせください。

【天皇陛下】
 皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に
大きなものがあったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で
皇室の伝統とその将来についてという質問に関しては,回答を控えよ
うと思います。

 私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共に
することに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,
皇室の在り方として望ましいということであり,またこの在り方が
皇室の伝統ではないかと考えているということです。

 女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても
私的な場においても,その場の空気に優しさと温かさを与え,
人々の善意や勇気に働きかけるという,非常に良い要素を含んで
いると感じています。その意味でも皇太子妃の健康が現在徐々に
快方に向かっていることは喜ばしく,一層の回復を待ち望んでいます。
394名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:10:23 ID:ZQowq9/j0
ようするに・・・女しかいねえから
天皇制廃止で いいんだろ?
395名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:27:22 ID:tEF9rJKC0
産経新聞夕刊
お堀の内側で見る女性天皇論 伝統は「柔らかく」継承
社会部 豊川雄之

 敬宮愛子さまの誕生にあたって、“大大叔母”にあたる高松宮妃喜久子さまが、女性誌「婦人公論」(中央公論新社)で、男児誕生への期待を述べる一方で、「長い日本の歴史に鑑みて(女性天皇は)決して不自然なことではないと存じます」とつづられた。
 敬宮さま誕生に関して皇族方が女性天皇問題に言及したのは初めてのこと。宮内庁には直面する最も大きな懸案の一つである半面、「宮内庁が議論の先頭を切るわけにはいかない」(幹部)微妙な問題でもあった。

 大上段に歴史を振り返ってみれば、中世以降、天皇家は、幕藩体制、近代の明治憲法、戦後の現行憲法の下で、時代に沿いつつ歩んできた。

 「本音で言えば、男系の伝統を守りたい」という宮内庁幹部も、男系を守るための旧皇族の皇籍復帰や養子縁組には「世の中に受け入れられるのは難しい。仮にこのままならば(女系による継承の)他に選択肢はない」と打ち明ける。
 
 皇位継承は政治問題であると同時に、天皇家の私的な問題でもある。
 天皇陛下は、外国訪問や王室来日の際に、同じ悩みを抱えている各王室の話に耳を傾けられていると聞く。
 印象的だったのは敬宮さまが誕生した翌日の昨年十二月二日、記者団が病院前で天皇陛下に初対面の感想を尋ねたときのことだった。
 天皇陛下は、こちらが拍子抜けするほどてらいのない笑顔で「とってもよかったね」と皇后さまに笑いかけられた。継承問題について、誰よりも深く考えられているはずの天皇陛下が見せた笑顔からは、男児でなかったことについて一点のわだかまりも感じられなかった。
 残念ながら直接、気持ちを確かめる機会はないが、長く子供に恵まれなかった皇太子ご夫妻を純粋に祝う気持ちとともに、陛下は継承問題について、自身のなかで、何か“柔らかく”整理をつけられているのではないだろうか。
 皇室にとって難しい時代、仮に「男系継承」の伝統が失われ、社会の在り方が変わったとしても、こうした「柔らかさ」が、皇室に受け継がれてきた、ひいては私たちの社会の伝統なのかもしれない。お堀の内側で、そう考えている。
396名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:27:57 ID:cxd/IT/+0
天皇はああ見えても結構外国飛び回ってるからな…
無能外務省に比べれば遙かに外交の役に立ってるよ。
397名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:29:57 ID:gOcv75f40
>>395
それ随分前のらしいじゃん。日付出してよ。
398名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 10:32:40 ID:tEF9rJKC0
ttp://blog.goo.ne.jp/nishidauritarou/e/bd569a8fe6bca6520da57a614983621d

2005年11月12日号の週刊現代に,
「皇室典範会議の決定に守旧派はどう動くか」と題する記事がある。
その内容は,驚くべきものである。
「本誌は八木氏に対し,
いまの天皇自身が,男系女系にこだわっていないのでは,と聞いた。
すると八木氏は,こう主張するのだった。
『この問題は,各時代の皇位についた方の考えを超えた問題です。
もし仮に,そういうお考えであれば,間違っていると思います。
天皇陛下の意見に左右される必要はありません』
平成17年9月5日に,「誰のための皇室論か。」という記事を書いたが,
まさか,本当にここまでの愚かさを露呈する論者がいたとは,
不思議というか何というか。

〜中略〜

ただ,もちろん,今上陛下が自らの意見を述べられることはないであろう。
この記事において,橋本明氏によれば,今上陛下が

「私の血筋に男女の差はないのだから,今後,女性が天皇になることに問題はない」

と述べられたとあるのだが,
これはもし万が一本当であったとしても内輪の話であったであろうし,
平成14年12月19日の記者会見において

「皇位継承の問題は皇室典範に定められており,この問題は国会の論議にゆだねられる問題と思います。」

と明言されておられるからだ。
399名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:35:23 ID:ZttdJplc0
>>397
いつもの、仕事で皇室関連スレ全てに同じコピペをしてる人ですよ。
定時になったら切り上げて帰ります。
400名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 19:59:15 ID:nTyckzB50
しかもすべてsageてるあたり
この問題に注目してほしくない願望の現れ
401名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 21:45:08 ID:0e5YR9ES0
憲法論として言うと、天皇に政治的な権能が全くないというのは間違い。
国事行為を天皇個人が拒否する事は、可能である。
例えば、天皇が内閣総理大臣の任命証書に署名捺印をしなければ、
内閣は、成立しない。世襲制である天皇が署名を拒否すれば、後は、手段は一つしかない。
だが、これまで天皇は、結果として、国会の議決に全て従ってきたという事である。
402名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 23:03:35 ID:ZQowq9/j0
『専ブラ』つかってりゃ デフォで『sage』
まさか シン 知らなかったのか!?
フレッツに はいって 出直して来い!!
403名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 13:49:44 ID:X5pCL31q0
>>225
『国民の支持無き体制はまず永続不可能』だから
別に天皇主権でも構わんわと思うけどね。
(結局『実質国民主権』にならざるを得ない)
404名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 20:40:46 ID:rYEBg9e40
>>403 本当の馬鹿が今の日本に存在する事自体が驚きだ。
天皇主権??オレは天皇制大好き人間だが、「天皇主権体制」ってのは、
最早、上記を逸しているし、この論議も終わりだよ。
天皇は、権力を一切持たず、民の尊敬の対象となる尊厳さをお持ち頂くだけで、
この日ノ本にとって、必要十分だ。
405名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 20:46:05 ID:0Gzt895Q0
結果が同じなら解釈などどうでもよろしい
406名無しさん@6周年:2005/12/25(日) 20:46:52 ID:QvVjzROK0
文体からして中二病全開っぽいのがいるけど
こいつはなんなんだ
407名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 04:15:13 ID:bTFdI3Zz0
男の あとつぎも いないことだし・・・
天皇制も おわりで いいだろ? もう?
あっさりと・・・よ

もう 皇室に ムダな税金使うの やめようぜ?
そう 思うだろ?
アンタらも!!
408名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 04:16:54 ID:qoCzNYbb0
笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

ムハハnoたかじん
反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1097838446/

歌手・谷村新司「何度でも謝ればいい」「反日デモは起きて当然」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114305101/

創価学会芸人「久本雅美」 政界進出の可能性
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118031009/

687 名前:尽紫徹夜の多事総論[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 22:00:47 ID:QveTEJJc

笑福亭鶴瓶の「竹島なんか韓国へやれ」
やしきゴミたかじんの「竹島やってもいいで」
辛抱痔朗の「朝鮮戦争勃発は日本の責任」
              ↑
日本愚国民どもが賛美マンセーしているこの三人どもの売国発言です。


玄界灘の悲劇
第十八光洋丸とからしまの多重海難衝突事故
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
409名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 04:59:28 ID:uCWlprT50
>>407
> 男の あとつぎも いないことだし・・・
> 天皇制も おわりで いいだろ? もう?
> あっさりと・・・よ
> もう 皇室に ムダな税金使うの やめようぜ?
> そう 思うだろ?
> アンタらも!!
と、嫉妬に狂った超賎人が、泣きながらカキコしていたってさ。ゲラゲラ

410名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:04:27 ID:V5Kt3KRO0
309 名前:エージェント・774[] 投稿日:2005/12/26(月) 04:42:24 ID:OjI3qwzJ
いま、NHKの「視点」を見た。

「歴史から見た女性天皇」
国際日本文化研究センター教授…今谷  明
http://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/ch1-20051225-98.html

http://search.nhk.or.jp/query.html?col=toppage+hensei&ht=4&qp=&qs=&qc=&pw=100%25&la=ja&charset=shift_jis&si=0&fs=&qt=%8E%8B%93_&ex=&rq=0&oq=&ct=4&ws=0&qm=0&ql=&st=1&nh=10&lk=1&rf=1


最高だった。今の皇室典範の議論は拙速で駄目だという結論!!
NHKがめずらしく、まともな放送をしたよ。

GJ!!のメールをドンドン送ってくれ。危機に瀕しているNHKに
何が大切なのか、どんな情報を国民が求めているかを知らせよう!!
こんな時間でなく、クローズアップ現代とか、夜のニュースで流してもらうよう
メールや電突お願いします。

411名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:07:15 ID:ljFdv0TD0
死ねよ記者会
陛下がどんなにハードスケジュールか知らないのか
412名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:12:21 ID:pKYp44mA0
皇族批判すると、右翼のジープが家の周りでマイクでうるさくして
来るって本当ですか?
413名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 05:31:05 ID:IUQye0YO0
>>412
> 皇族批判すると、右翼のジープが家の周りでマイクでうるさくして
> 来るって本当ですか?
と、時代遅れの馬鹿サヨクが泣きながらオナニーをしていた21世紀のクリスマス、
だとさ。

超賎糞ウヨと支那の馬鹿ウヨは来そうだね。ゲラゲラ
414名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:01:53 ID:cuwR5KCT0
>>27
そういうもんだよ
外タレとかVIPもそうだよ
坊やにはワカランだろうが
415名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:06:56 ID:5tJ5WtcF0
道新ってわかりやすいね。
416名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:07:47 ID:jnVEH80j0
なにしろ昭和天皇の記者会見のときは、天皇が入場されても起立もしなかった連中だからな。

それどころか天皇の方が記者に頭を下げて礼をされた。記者ってすごいよw
417名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 06:20:38 ID:lyCVBKzOO
記者も問題ありだと思うが、宮内庁も問題大ありだよ。
羽毛田長官なんか三笠宮殿下の女系に疑問を感じるって意見に懸念を示してる。
宮内庁には層化が紛れ込んでるとも聞くし、天皇陛下に女系天皇について発言されると困るから質問を許さなかったんだと思うよ。
418名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:36:59 ID:0b0jMYxH0
age
419名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:40:05 ID:0b0jMYxH0
>>417
結局 宮内庁は 皇室・皇族を 人質にとって
拘禁状態に してる って 感覚なんだろな
天皇 てのは なにも 近代合理主義のなかだけで
語られるべきもんではない
天壌無窮 悠久の国体
その 御稜威を 開放されることを
役人どもは いやがるんだ
さよなら
420名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 05:46:16 ID:K+wTl3xF0
愛国心からやったことだ
ウソでないことはウンコを食べて証明すれば良い
421名無しさん@6周年:2005/12/27(火) 06:06:53 ID:0b0jMYxH0
愛国心とは 日本人において 御稜威に副い奉る以外には ない
すなわち 保守 vs 革新なんかではなく
恋闕の情ありや vs なしや だけだな

ぼか どんな ボンクラな
陛下が即位なさっても
七度生まれ変わって 八回 そゆー国に 報いたい

天皇教以外に
この現今の日本で カルトな かんがいに 陥らない道が あるのかどーか
それ かんがいれば だれにでも わかる 道理

あるべき皇室のすがたなんぞを 不敬にも
いまあらせられる 皇族のかたがたに 投影し
あーだこーだ ぬかす奴とか 見ると
反吐が 出る
さよなら

もーー 行かないと また つづきは ずっと あとに
422名無しさん@6周年
どこの記者がどんな質問したの?

どうせアカヒ珍聞の記者だろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww