【調査】赤ちゃんの名前"読み方"、男の子「ユウキ」「ハルト」女の子「ヒナ」「ユイ」が首位

このエントリーをはてなブックマークに追加
452名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:52:08 ID:Kisc6M3b0
>>449
単なる慣れの問題。
周囲がヒナ婆さんばかりになると、高齢者の名前はそういうものだと思えるようになる。
453名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 09:57:33 ID:tywdIGS10
>>450
コリアン名みたいでイヤン
454名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:06:03 ID:EFpkf7T4O
俺なら女は「ユリ」ってつけるなあ
嫁にはいかないでくれ。・゚・(つД`)・゚・。
455名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:15:14 ID:eFnDxlxv0
自分の娘に可愛らしい(と自分では思ってる)名前付ける前に
ちょっと頭を冷やしてこう考えろ。

「もし自分の姑にこの名前が付いていたら…」と。

つまり「他人の中年女性」がこの名前でも不快感を抱かないかどうかだ。
自分も経験あるが赤ちゃんの名付けに臨む時は自分でも予測していなかった
異様なハイテンションに襲われるものだ。とにかく落ち着くんだ
人生は中年〜老人の期間のほうが長いんだからな!
456名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:17:37 ID:WhsxAF0G0
女の子の名前に「海月」


「くらげ」ちゃんですか
457名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:19:45 ID:WhsxAF0G0
つまりこれは、DQNネームを推奨する「たまごくらぶ」と、
それに乗せられてDQNネームを付けるDQN親が悪いということでFA?
458名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:21:25 ID:083RtNRK0
ひなって名前は普通に変ですが・・・
まあ学歴の無い後先考えないDQNな親が付けるぐらいだと思うけどね・・
459名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:24:01 ID:Jg1JfFO20
「インチキ生命保険の契約者」なんて偏りまくりのサンプリングで、
あたかも統計的な調査のように信じるバカが多いですね。
460名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:25:50 ID:To9kfjuy0
>>443
精子(せいこ)

日本中が泣いた...
461名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:27:39 ID:sTDI7onV0
ユウキって名前はDQNに多い気がするんだが。
462名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:29:03 ID:WyMiEK6/O
斗夢(ドム)がいる。
463名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:30:41 ID:X7ndIzps0
>>460
間違いなく虐められるな(´・ω・`)
464名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:33:12 ID:rvVw8klvO
443は笑って手が震えている
465名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:34:01 ID:dF/u097B0
後先も考えず子供をつくるDQNしか子供産まない世の中なんだよ。
少子化にもなるわな。
466名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:35:44 ID:z5b0BpahO
ヒナとユイぐらい普通。あーDQNでごめんな
467名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:37:49 ID:0CN54AAf0
結局大勢を占めるなまえは農民ネーム
468名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:38:57 ID:OFCv4dpa0
なにこの親がDQNであることを証明するような名前
469名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:39:13 ID:eeUqpBxv0
>467
案山子(あんざんし・女。カカシではなく?)

これなんかそうかな?
470名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 10:48:32 ID:wMXLz1Jc0
男なら龍也で、女なら咲耶だな。
471名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:08:46 ID:l3Jgp9V60
遅レスだけど>>42って…w
472名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:27:44 ID:gXyOhY+X0
山田頭獄
473名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 11:34:08 ID:To9kfjuy0
>>461
おま、それ長男に犯罪者が多いって言ってるのと同じ
474名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 12:34:30 ID:o17l/2M70
でもおなじみの名前じゃつまらないってのもあるし、名前で差別するやつはいないだろうなぁ。せめてここは日本だ(棒よみ)
475名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 13:52:28 ID:To9kfjuy0
>>469
名字が『畑野』『山野』とかだったら
人生ぼうにふりそうだ
476名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:22:09 ID:vmRok8Qp0
ユウキ・ハルトとかは、10〜20年ぐらい前に流行って現在定着している
雄太・大輔・直樹・達也・誠あたりと同じく、
10年後ぐらいにはまったく違和感なくなるはず。
477麻里:2005/12/26(月) 14:25:12 ID:PTGDqFtW0
旧姓水田→結婚した肥田姓に。

「ひだ」です。
決して「こえだ」ではありません。


478名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:46:26 ID:To9kfjuy0
>>477
すいでんにこやしw
479麻里:2005/12/26(月) 14:49:59 ID:PTGDqFtW0
そいでウケる?、、、普通
480名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:51:02 ID:jtKBsV2b0
>>477
うーむ、旧姓はあまり言わない方が良いと思うよ。
勘違いされるから。
481名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:51:32 ID:w9cCiwyf0
>>476
今でも違和感ないだろ

むかし耕治人(こう・はると)という作家がいたが、下の名前については特に違和感を持った覚えがない

松村雄基も同様
482名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:53:32 ID:fQZb3fkK0
高中という名前のヤツがいたけどよく苗字と勘違いされてた
483名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:53:57 ID:To9kfjuy0
>>478
春先になると水田に肥やし(牛糞)で臭い中
通学してたのを思い出したよ
484名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 14:54:03 ID:w9cCiwyf0
>>458
夏目漱石の娘の一人はヒナという名前だが何か
485名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:00:34 ID:nph7bMSV0
>>232
日本でも、兄弟全員親と同じ名前の一家がいたらしいぞい?
486名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:11:24 ID:5LVP/Ov50
いや、ヒナおばあちゃんとかユイおばあちゃんとかかわいいじゃん。
おばあちゃんにまで至ってしまえば、おちゃめな名前。
ただ、中年女でヒナはきつい。ヒナおばん。
487名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:16:14 ID:NcnCho9m0
ユイお婆ちゃん、ヒナお婆ちゃんは普通に聞く名前だと思うがなぁ。


おばちゃんはきついね、うん。
488名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:16:57 ID:r6T2ivla0
翔の俺が来ましたよ。
世代的にはブームのちょい前ですが。
489名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:19:32 ID:w9cCiwyf0
>>460
星新一と小林秀雄のご母堂はいずれも「精子」
490名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:24:57 ID:BcsVZWbx0
ここにあるような名前を批判してるのって現代では意味が変わった日本語を指摘するようなやつと同じだろ?
そりゃもちろん一部には飛びぬけておかしな名前はあるけどそれは別問題。
少なくともこのランキングに出てる名前は普通の名前になってきてる、
もしくはなっていくってことじゃん。
491名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:38:25 ID:z88EhwmMO
>>486
うん、静岡で流されたひったくり防止キャンペーンCMに出てた
大阪のおばちゃんがこの名前だったら・・と想像したら
みかんでむせました。

492名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:39:20 ID:y9suO8zI0
ルナ、ナナ、ユナ、リナ、リオ、ミオ、ミウ、ミユ、ユイ・・・

この辺の名前、覚えにくくてウザー。
493名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:41:37 ID:z88EhwmMO
あ、違った。
ひったくりじゃなく
オレオレ詐欺ね。
494名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:50:58 ID:N9wqUyXc0
>>443
これはマジなの?ネタじゃないなら、どうしてこういう名前をつけようと思ったのかなあ。
何か子供に恨みでもあるのか・・・。

いちご姫(いちごひめ)
云ど奴(うんどぬ)
たかしくん(くん、まで名前)
辻モニ(つじもに)
桃っ子(ももっこ)
ラッキー星(らっきーすたー)
愛引(あいーん・女)
穴痕打(あなこんだ・女)
恋人(あまん)
495名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 15:56:15 ID:NcnCho9m0
>>494
どうせ車の中で蒸し茹でにするから適当に決めたんだろ。哀れすぎる。
496名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:16:25 ID:efw4xe1Q0
497名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 16:17:28 ID:h7JZHely0
変な名前にされなくって本当に良かった。
親に感謝。
498名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:09:00 ID:NcnCho9m0
俺は昭和天皇から名前を戴いた。安直過ぎるのもどうかなと思った。
499名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 18:44:40 ID:Cddew7730
祐輝です
500名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 21:45:55 ID:/6VZRwsZ0
まさか自分の名前が2位になるとは
親は一生懸命考えてくれたのにいまじゃ在り来たりな名前かorz
501名無しさん@6周年
これって、毎年やってるけど、実はサンプルがかなり偏ってない?そんなに多くもないし。どの程度あてになるのかね。