【ネット】テレビ脅かすブログの進化 インド洋大津波以降、ビデオブログ(Vlog)が米国で増加

このエントリーをはてなブックマークに追加

今年、注目を集めたネットの新顔はなんと言っても「ブログ」だろう。その音声版が10月からヨミウ
リオンラインでも始まったポッドキャスティング。お目当てを登録しておけば、最新内容が自動的に
パソコンに届き、パソコンにつないだMP3プレイヤーへ簡単に転送されるから、通勤時など好きな
時に聞けるという便利な代物だ。

文字、音声と来れば次は動画というのがネットの進化パターン。日本では、日産自動車のブログ
ムービーが話題になった程度だが、一歩先を行く米国では、ビデオブログ=Vlogがインド洋大津波
以来、急速に増えている。なかでも固定視聴者10万人と大人気なのがロケットブーム。
http://www.rocketboom.com/

ロケットはニューヨーク市内のアパートの一室から、平日の朝9時に連日発信されている3分番組。
スタッフは女性キャスターと男性プロデューサーの2人。機材は市販ビデオカメラとノートパソコン、
ライト2本のみ。「なにかクールと感じるものを伝える」という基本方針で、ニュースを独特の切り口
で料理するのが受けているようだ。

この人気に目をつけたのがテレビ番組録画サービスのTiVo。ネットを介して録画予約を行う日本
にはない独自の多機能システムで、さらなる機能充実の一環として、Vlogのビデオ取り込みを実
験的に開始し、その第一弾にロケットを選んだ。ロケットの録画を指定しておけば、自動的に毎日、
録画され、好きな時にテレビで視聴できる。番組にはCMをつけ、収入は折半するとされる。

テレビ番組は、電波、有線、IPを問わず、それ相応のお金をかけ、高級機材を駆使してプロが作る
ものと決まっていた。そこに、タダ同然で作られたネット向けの個人番組が割り込み、かつ収入が
得られる道が開かれた。そうと分かれば挑戦者が相次ぐことだろう。類似の試みへのベンチャー
キャピタルの投資も活発だ。ブログの進化と機材の低廉化がテレビの生態系を揺すぶっている。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/net/column/kougengaku/20051220nt03.htm
2名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:56:36 ID:C8B2wtZ40
2
3名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:57:30 ID:NVdY7FUR0
なあに、かえって免疫力がつく
4名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:57:33 ID:tjDQ2q5p0
4はうんこ
5名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:59:42 ID:YpVC2bSF0
とりあえず売国局はなくなってくれ〜
6名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:02:39 ID:iH17+Q380
日本にはアマチュアの自主制作文化がないから無理
7名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:11:24 ID:m1ZO1mHB0
>>6
あるだろ。
ビッグサイトのあのキモオタ軍団をどう説明するんだ?
8名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:13:22 ID:I7vpzAVh0
日本でやるんだったらニュースキャスターをアニメかポリゴンにする。
それで当たり障りの無い箇所を実写動画。
声は声優になれなかった人などがアルバイトでやればかなり安く番組できる。
あとは内容かな・・
「三頭身アニメキャラが中東、アジア問題をコミカルに分かり易く解説」とか
結構見る人いるんじゃないのかな。ガス田や領有権問題とかね。
見る人が多ければスポンサーも付くと思うよ。
9名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:15:24 ID:lnQTlox00
マジであと10年もすると今のマスコミはなくなりそうだ。
報道の解説では2ちゃんに負け、
教養番組ではサイエンスチャンネルなんかNHK教育並みの番組をタダでネット
配信しているし、
そのうち娯楽部門でも、鳥肌実みたいな芸人を使ってどこかの出版社が
バラエティ番組をネット配信しだすだろう。
今のマスコミの人はこのようなことにはまったく無頓着だなと本当に感じる
地上デジタルは間違いなくこけそうだし、NHKなんか何万人も人がいるのに
ろくな番組を作れないので、昔のアニメや韓国ドラマを流す始末だ。
今からでも遅くないからマスコミの諸君は2チャンネルを見て社会を勉強するのだな。
ちなみに韓国のマスコミは2チャンネルをよく見ていて、嫌韓流でさえ取り上げていたぞ。
10名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:16:09 ID:kP4/z8xpO
ビデオブログビデオブログって
そんなにビデオブログが好きならビデオブログと結婚すればええねん!
11名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:16:47 ID:PMzJ6pIP0
とりあえず「ポッドキャスト」と言う名前をかえてほしい
12名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:19:12 ID:fxRG6zuQ0
カメラ機能付き携帯の発達が突出した日本なら、新たな展開がありうるかも。
今はデジカメに劣るけど、さらに進歩してテレビ並の動画や報道写真並みの画質が可能な
携帯がでてくれば、街角の事件は群集の数だけカメラがあるということになるかもしれない。
13名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:20:29 ID:w+rcK5SK0
久しぶりにマッドビデオを観たくなったな

最近の流行って何? タクラビジョン好きだった。
14名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:20:45 ID:cJpTzjAu0
>>9
日本のテレビの何が嫌って
無芸な芸能人がただただ大声で騒いでるだけの
バラエティーといわれる番組が一番嫌い。
笑いを強要してるような気がするなあ。

あと、商品名を大声で連呼してるCM。
15名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:23:05 ID:xmEtGI6C0 BE:2862522-
>>14 深夜テレビとFMラジオをお勧めするニダ
16名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:24:54 ID:NTWSSJ1/0
>テレビ番組録画サービスのTiVo。ネットを介して録画予約を行う日本 
>にはない独自の多機能システムで
っ http://www.google.co.jp/search?complete=1&hl=ja&q=%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E5%88%A4%E6%B1%BA&lr=
17名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:25:24 ID:INBDRvPs0
こういうモノが増えれば、イヌアッチイケーなんぞは滅ぶなw
18名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:30:53 ID:yU/u6BsU0
2chに独自の取材力が付いたら最強。
19名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:33:11 ID:I7vpzAVh0
防衛庁と自衛隊OBに協力してもらって「週間自衛隊」とかいう専門番組作っても
面白いかもしれん。自衛隊の日々の活動、装備の性能など分かり易くマニアも喜ぶ
内容にする。コアな視聴者がいると思うからね
こういうコンテンツを作るのは中国に色々言われる既存マスコミは無理だろ。
20名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:36:08 ID:oUS4h6hf0
>>18
> 2chに独自の取材力が付いたら最強。

何年か前は、事件が起きると近くの人が見に行ってレポートしてたんだけどね。
もう2ちゃんねらも行動力が無くなったからだめだね。
21名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:36:51 ID:B0TR3Kaj0
>>18
ブル−ベリーうどんみたいな?
22名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:39:20 ID:20ymrbY60
>>9
バカめ!韓国みたいに国が乱れるだろうが!!
23名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:40:25 ID:EkCDKLW20
>>14
激しく同意
テレビはすでにバカな貧乏人のための娯楽と化している
24名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:40:25 ID:hDDe1QzD0
これはあれか

フリーソフトやシェアウェアで私家版ゲームセンターCXをやれと
25名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:41:02 ID:M57wM2k+0
メリケンに後れを取るのはみっともないな・・・
こう言うのは日本が最先端であるべきかと。
26名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:13:26 ID:uBnXJ7nP0
>>20
世の中にデジカメやらカメラ機能つき携帯があふれてるってのに衝撃映像がうpされる
例って驚くほど少ないよな。
27名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:20:11 ID:6yI+i1s90
国民性もあるだろうし、存外、そのままの形では日本では流行らないかも。
28名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:21:46 ID:twoxxvu90
>>19
> 防衛庁と自衛隊OBに協力してもらって「週間自衛隊」とかいう専門番組作っても
> 面白いかもしれん。自衛隊の日々の活動、装備の性能など分かり易くマニアも喜ぶ
> 内容にする。コアな視聴者がいると思うからね
> こういうコンテンツを作るのは中国に色々言われる既存マスコミは無理だろ。

チャンネル桜に毎日やってる今日の自衛隊っていう番組があるよ。
29名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:47:08 ID:7fRqJ7SL0
>>28 じゃ少し金掛かるがT72の砲無可動、走行可能車両を鉄屑として輸入する。
それをラジコンに改造し富士の演習場で90式戦車がボコボコに吹き飛ばす
その様を見る為の鑑賞チケットを売る事で多少は元が取れるだろ。
当然それをネットで配信。
実際中継でやればタングステン弾何発でT72がぶっ飛ぶか興味ある人多いと思う。
残骸をオークションで売ってもいいし。
30名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:48:40 ID:/++qtAcR0
>>8
それなんてマックスヘッドルーム?
31名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 23:00:56 ID:mwdF099s0
age
記者クラブ制度があるうちは、新聞やテレビは安泰…なんですかね?
32名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 00:05:09 ID:iXNhrVz90
>>26
> 世の中にデジカメやらカメラ機能つき携帯があふれてるってのに衝撃映像がうpされる
> 例って驚くほど少ないよな。

やっぱり、事件が起きてからあたふた取り出して撮ろうとしても遅いんだよね。

常に撮影を続けていて、あとから任意の時間をスナップショットを
取り出せるメカが必要だよ。
33名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 01:31:46 ID:UBsuMS/o0

人権擁護法案の演説をストリーミング放送してたじゃん

vipじゃラジオ、ゲーム実況やってるし、

そのうち本当に事件ひろってくる人でるんじゃないか
34名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 01:34:45 ID:82fBWye80
本人が事件の発信源
35 :2005/12/22(木) 01:35:25 ID:l4LaHA5/0
peercastが流行るのかもしれないな。
36名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 01:40:32 ID:4JV+agVm0
>>25
こういうのは大抵アメリカが最先端
37名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 01:42:58 ID:W74pyHuD0
>>20
ヴィッパーだけはガチ
38名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 02:13:21 ID:V+CvnZP90
この番組の女子アナはめちゃ好みのタイプ。
明るく楽しくて良い。
日本のテレビにはいないタイプだよ。
39名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 11:41:30 ID:/bH9eVDn0
日本で流行るとしたら、最初にエロVblogだろ。間違いなく
40名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 11:15:55 ID:MXDp4G9X0
今のハイビジョンビデオカメラってすげー小さいのな
テレビ局が取材で使用してるのと同レベルだよ
こう言うのを駆使すれば番組出来るんじゃないの?
取材対象も分野を絞ればアチコチ駆けずり回る必要ないし
色んなチャンネルができれば多分野カバーできる。
これはちょっとしたビジネスチャンスだと思うけどみんな興味無いのかな?
ネットだと放送免許いらないしさ。
41名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 11:22:48 ID:dDvbC9450
VlogとBlog…
日本人に喧嘩売ってんのか?おぉ?
42名無しさん@6周年
■□■緊急コピペ提言!! パチンコ、サラ金のCMを減らそう□■□■

日本のテレビでは今、朝から晩までパチンコ、サラ金のCMが流れています。 どちらも市民の
健全な生活をゆがめてしまうものです。 この状態に不満や憤りをもっている方は多いと思います。
青少年の教育にもよくありませんし、大人にさえ悪影響があるのは間違いありません。 しかし、
テレビ局に抗議電話などをしたところで、局が金ヅルを手放すはずはありません。

そこで提案です。

パチンコ、サラ金のCMが流れたら最低一分間チャンネルを変えましょう。 そうすればパチンコや
サラ金のCMを流す局や番組は、がくんと視聴率が落ちますし、 その後ろでCMを流している他の
スポンサーも自分のCMが見てもらえなくなるので、 テレビ局に苦情を言うことになるはずです。
また逆にパチンコやサラ金のCMを流さないチャンネルに視聴率が集まります。 たった一分間の
ガマンで、テレビ界の惨状を変えることができるのです。

もちろん視聴率モニターになっていない家庭でやっても理屈では効果ありませんが、 皆で参加する
ことで「CMの健全化」のために社会的な意識を高められるでしょう。それに他のスポンサー企業は
「そういう社会ムードがある」というだけでも「パチンコ、サラ金とは一緒にしないでくれ」と局に
要求するものです。