【中国】日中関係は「厳冬期」「"政冷経熱"から"政冷経涼"へ変化」と新華社が論評

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 中国国営の新華社通信は19日、今年の日中関係を回顧する論評を
配信、小泉純一郎首相の靖国神社参拝で日中関係は1972年の国交
正常化以来最悪の「厳冬期」にあるとする一方、経済も悪影響を受け
「政冷経熱」の関係が「政冷経涼」に変化しつつあると指摘した。

 論評はまた、麻生太郎外相が「靖国の話をするのは世界で中国と韓国
だけ」と述べたことを挙げ、「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢
さえ持っていない」と非難した。

 論評は、中国にとって対日貿易の比率が2000年の17・5%から04年
には14・5%に低下、過去11年間、最大の貿易相手だった地位は欧州
連合(EU)に取って代わられたと強調した。

 さらに、日中両国は環境やエネルギー、安全保障問題など世界的範囲
で戦略的対話を行い協調すべきなのに、小泉首相の靖国参拝で「双方は
国際社会であるべき役割を十分に発揮できない」と訴えた。

ソース(共同通信) http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005122001001226
別ソース(時事通信) http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051219193550X376&genre=int
2名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:36:57 ID:eKszlAgV0
3名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:37:00 ID:uw6qXaSC0
>>2は変態
4名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:38:01 ID:PgOb0HYV0
>>4はマゾ
5諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/12/20(火) 17:38:15 ID:???0
実質的には既に「ミニ冷戦」という表現でも当たっている気がしますよ。
6名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:38:49 ID:1G0Hc2Hs0
   _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)

7名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:39:04 ID:LaRcjn5b0
汚染した川の状態を最初ぜんぜん国民に伝えなかった
中国政府の奴隷メディア新華社に言われてもねえ
8名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:40:52 ID:5xXc+bOD0

で、これから1万年ほど「氷河期」に入る。
9名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:40:56 ID:o0ZCJmX90
>>4
10名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:40:59 ID:arifqacL0
新華社垂れ流し・共同通信
11名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:41:06 ID:lC1/ezqJ0
靖国は完全に口実だったな。
12名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:42:08 ID:Gc2rHEBJ0
氷河期を希望してるのだが。
13名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:43:15 ID:ci9VAr5z0
で、共同の論評は?
14名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:44:16 ID:hra2rU2Z0
どんな問題でも靖国靖国歴史歴史言ってればなんとかなると思ってるんだからな、
まずこのカードを無効にすることから初めないとどうもならん。
無限に切れるルール無視のジョーカーを相手が持っててフェアも糞も無い。

「実益があるわけでなし、心情はともかく参拝やめたらいいじゃん?」という論拠は
この言い分を見るとまったく間違い。靖国カード無効化は絶大な実益がある。
15名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:44:32 ID:a8cTrlYw0
いい傾向じゃないか、政治と経済が冷え込むのはw
16名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:44:50 ID:T9HOGurD0
>>4
びしぃッ びしぃッ

それ!それ!もひとつどうだぁ!
なんだよぉ、その面はァ?
まだ、お仕置きが、足・ら・な・い・の・か・ぁ!!

ああん?
この豚野郎、このアタシの鞭が欲しいのかぁ、どうなんだよぉ!

ほれ、この、この!
仰向けになってみな。
女王様がみずからこのピンヒールの先でてめぇの粗末なイチモツを
踏みにじってやるからよぉ!

ほれ、ほれ、また情けねぇ悲鳴をあげな、豚野郎。

ヒャハハハハハハ
17名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:45:12 ID:AanRIYNo0
氷河期で頭冷やした方がいいんじゃないでしょうか。
18名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:46:05 ID:+FTElgNj0
つーか、なんで国交正常化なんてしたん?
19名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:46:37 ID:QiyDa8hl0
>1
>経済も悪影響を受け「政冷経熱」の関係が「政冷経涼」に変化しつつあると指摘した。

日本にとって中国の旨味が少なくなって(カントリーリスクや人件費の上昇など)、
他のアジア諸国にも投資を分散させ始めたのと、中国経済自体の予想よりも早い
成長鈍化ということじゃあるまいか?

どうせ政治なんて興味ないでしょう、商売人なんだから・・・。
20名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:46:39 ID:vSjx0bIE0
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」と非難した。

そっくりそのまま熨斗つけてお返しすべき言葉だなw
21名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:46:53 ID:T9HOGurD0
>>18
核兵器持ってしまったからだね。
22名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:46:56 ID:jY+R0YD50
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
23名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:47:37 ID:bdk3jDOV0
大歓迎。
シナバブルが弾ける前に、とっとと縁を切るべき
24名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:48:09 ID:xwcF2o0F0


                      ∧∧
       宗主様〜      ,  /支 \     ∧_∧     ∧_∧
     /)ヽ_∧/)      /\ (`ハ´* )   (<`∀´丶/´)  (<`∀´丶/´)
     //-@∀@)      (,☆ ⊂,   ⊂ノ   ヽ 韓  〈    ヽ 北  〈
    .ゝ  朝 ノ       ヽ,/  (, ヽ,ノ    ヽ <⌒,ノ)     ヽ <⌒,ノ)
   と __)_)            し( __)      <_,ノ         <_,ノ

25名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:48:51 ID:oMEeXcYE0
筑紫工作員はこの前「政凍経涼」って言ってましたっけ?w
26名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:49:05 ID:Qim+Qu/80
天安門事件で国際的に孤立しにっちもさっちも行かなくなった中国に
救いの手を差し延べた日本に対し中国は反日教育という形で答えた。
こんな恩知らずの国に深く関わりを持つことはもうやめようよ。
EUみたいにドライに接した方が利口。
27名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:49:15 ID:1oTyNann0
実に望ましい事です
28名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:49:50 ID:l/LSgHZe0
バブル崩壊前に逃げ出すいいきっかけになるから
歓迎している企業も多いw>経涼
29名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:49:56 ID:hgHgq6w+0
資本主義国家と共産主義国家という、絶対に越えられない壁があるんだから、
「政冷」なのはある意味当然だし、「経涼」なのは中国の市場が冷えてきてるからで、
日本がどうこう出来る問題じゃない。

30名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:50:06 ID:zNz3mdPu0
すごい!すごすぎる!これが中華思想ってやつか。
31名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:50:27 ID:2YxmSpDV0
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
お ま え が い う な
32名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:50:57 ID:CYi5QuO50
中国人エゴだな。日本側の感情も配慮してくれなきゃ
33名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:51:08 ID:xpHcJaD40
縁切ろう。
いい機会だ。
34名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:51:19 ID:KfYHF5go0
>>4はアナルプレイ好き
35名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:51:33 ID:QR60OUMO0
ODAも露に消えるだけで何の意味も無かったな
左翼イデオロギー動いて失敗しなかったものなんて無いだろ
ODAに比べたら道路掘り返すほうがまだ建設的だよ
36名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:51:40 ID:0ZMklORz0
また、お願い事が出来たのですか・・・
 また、お願い事が出来たのですか・・・
  また、お願い事が出来たのですか・・・
   また、お願い事が出来たのですか・・・
    また、お願い事が出来たのですか・・・
37名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:51:45 ID:KW+VOrDM0
38名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:51:58 ID:xwcF2o0F0
「在日米軍の主力が日本からいなくなるのはハッキリしてまいりました。」
          日高義樹 米国ハドソン研究所首席研究員
「台湾と中国は一つの中国に属している。
 台湾の独立は支持しない。反国家分裂法を支持する。」
          台湾愛国右翼で親日家の許文龍
「将来の台湾は中国へ平和的なかたちで併合される。」
          キッシンジャー 元米国国務省長官
このスレのみんなはこのキッシンジャーの発言をどう解釈する?

台湾海軍、軍港、空軍、空港が中国共産党の所有物になる。
そうなると、そこを通る日本の石油タンカーや
食糧輸送船に不都合が生じて日本の国民生活は困る。
どうすれば、日本国民は毎日三食、食えるのか?
キッシンジャーの発言が当たったことを確認した後だと、
日本の核開発はお金も時間も物理的、政治的に間に合わないからエラいことになる。


台湾の最大野党国民党は台湾の主権を中国共産党へ移譲する準備を進めている。
台湾の国民も中国共産党からパンダをもらって仲良くやってゆく心の準備をしている。

パンダ外交:「友好の使者」選定作業が進行中
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0504&f=politics_0504_003.shtml
李登輝:「危険な行為だ」野党の大陸訪問に警告
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0502&f=politics_0502_001.shtml
60年ぶり国共トップ会談:連・主席発言(全文)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0429&f=politics_0429_006.shtml
こんな感じで国民党と中国共産党は仲良しになる。
将来、国民党が連続して台湾の政権をとり、中国共産党と融合する。
そして、台湾の普通選挙制度は封印される。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1113931499/824-868
39名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:52:00 ID:rw6Usq5Z0

政府は、企業に対し中国に対する投資リスクを徹底すべき。
40名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:52:28 ID:Mbm5Gcs70
あらゆる手を使って中共滅亡を実現させます
41名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:53:33 ID:WdAsPbKz0
ヨーロッパにとっては
どうでもいい問題
むしろ日本はスケープゴート
42名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:54:15 ID:lYYOqq5H0
そういや、タス通信ってどうなったんだろう。
43名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:54:28 ID:yABjjG650
バブル崩壊を見越して日本企業は逃げ出してるんだが、
中国政府には情報が伝わってないようだな。
44名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:56:51 ID:AwPkHz+A0
中国は今後のアジアの覇権あるいは指導国としての立場を築くにあたり、
日本が邪魔なので潰しにきているだけということに気付け

あっちは仲良くするつもりなんぞ微塵も無い
ただなんでもかんでも難癖つけて、日本の世界における評価を落として、相対的に自国の評価を上げ
日本を配下に置きたいだけなのに
だから靖国に文句つけはじめたのは最近だし、靖国参拝やめたら今度は他の問題探してきて難癖つけるだけだ
45名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:57:40 ID:DVxtsOyJ0
資源や領土で利害関係が衝突しているのだから当然の結果だ。
関係悪化は従来の裕福な日本が貧しいチャイナを援助するという図式が通用しなくなった事の表れにすぎない。
遅かれ早かれ関係は悪化していただろうし北京政府が転覆しない限り関係改善は難しいだろう。

46名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:58:13 ID:QR60OUMO0
シナや朝鮮と関わって建設的な何をを残したものなんてひとっつも無い
戦前のインフラや投資しかり、戦後のODA技術供与しかり
チャイナスクールなんか存在の無意味さに比べてその浪費っぷりは悪夢ですよ。
47名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:58:15 ID:NPjxSw5u0
>>1
だからエリックて誰なんだよ!w
48名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:58:16 ID:TuuGcJZh0
なるべく早い時期に、「日中友好協会」を外患誘致罪で閉鎖するよう望みます。
49名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:58:38 ID:C943vim/0
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢 さえ持っていない」

やっぱり、突っ込み所はここだな。
基本的に日本は相手の発言に応答しているだけで、相手に行動を要求してないし。
50名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:01:10 ID:+R6MaE4U0
筑紫の番組では、これからは「文熱」だ!
みたいな事いってたね。
どうしてそこまで中国と仲良くしたいのか・・
51名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:02:05 ID:4UJvEArT0
一国の首相との会合をドタキャンするのは良いのかね。
さすがに日本に対して一度も悪い事をしていない中国さまだなw
52名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:04:29 ID:jOjws/SK0
さようなら中国
日本のことは忘れて
53名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:05:16 ID:qLbJIjKL0
「環境や、エネルギーで戦略的対話が必要」
自分たちで何とかしろ
54名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:07:10 ID:QPLvrwDg0
いっそのこと氷河期に入ろうぜ!!
55名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:07:15 ID:DFshSKoc0
日本の通信社を利用したプロパガンダも
最近の日本国民にはあまり影響ないなあ。
56名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:07:59 ID:3GhIiGJF0
これから日本はインドへと出発しますので。
57名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:08:42 ID:RrZq1bXc0
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」

我が国の面子を潰した呉儀副首相には謝罪を要求する
58名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:10:14 ID:FDn13sbf0
なんで隣にキチガイしかいないんだろうな。
本当にもう普通の国でいいんだけどな。
59名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:11:59 ID:0OBBrVxI0
この調子で少なくとも氷河期へ
60名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:14:22 ID:EljnvMoa0

まだ、冷え方が足りないぞ。
61名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:14:38 ID:ITwzhB4l0
大変いいことです。風向きが変わってきたことを少しは、悟ったか。
恐らくオリンピックも中止になることだろうし。
62名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:14:39 ID:3g0Prnrd0
撤退開始
63名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:14:46 ID:pxxMAv6r0
理由は靖国参拝だけじゃないよ。日本はアメリカの手先となって中国を
壊そうとしたし、まだ水面下でアメリカと組んで極悪な犯罪を働いてる。
中国政府には賠賞金や経済援助だけにこだわらず、具体的な刑罰を日本
ヤアメリカの犯罪者に、与えてもらいたい。
64名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:16:43 ID:EljnvMoa0
>>58
福沢諭吉先生の先見性に学べ!
脱亜乳王!!
65名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:16:45 ID:fMEhnF3A0
自国民の大量虐殺や基本的な人権さえ守られない
中国には無理だな
66名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:16:48 ID:rOKM2HnJ0
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」と非難した。
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」と非難した。
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」と非難した。
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」と非難した。

マジで殺意が沸いてきました。
67名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:16:48 ID:vJkq/ndd0
>>経済も悪影響を受け「政冷経熱」の関係が「政冷経涼」に変化しつつある

単に中国バブルが崩壊してきただけでしょ。
日本は知らん。
68名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:18:24 ID:3Z5uFw6W0
これからウチの経済が悪化するのは
日本のせいだよ、と言いたいのかな。
責任感が無さすぎるのでは。
69名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:18:39 ID:iZnOE1lh0
> さらに、日中両国は環境やエネルギー、安全保障問題など世界的範囲
> で戦略的対話を行い協調すべきなのに

ぜんぶ中国の問題なのになんで協力しなきゃいけないの?
70名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:19:21 ID:FDn13sbf0
>>63
面白い釣りでした。
本当にありがとうございました。
71名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:20:05 ID:gmEonZm70
>>63
( ´∀`)σ)∀`)
72名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:23:07 ID:TuuGcJZh0
>>63
民主党北海道支部の方ですかな?
知り合いがそれと全く同じ事言ってたよ。いわく、日本人は中国人のプライド破壊したと。
また、デタラメな記事で中国の信用を毀損してると。
新聞のニュースで中国関係の事件事故・公害のニュースなんかは、アメリカと組んだ
日本の情報捜査機関の陰謀だとね。







…それを真面目に主張てる、民主党員(左派)って頭の中、どういう構造してんだか。


73名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:25:46 ID:2+eMPcmG0
景気が回復しつつあると言っても、小泉の政策のおかげではない。
中国経済の発展によるところが大きいんだよ。
なのに小泉と言えば靖国参拝なんかしている。
これで日本製品の不買運動でも起こったらまた一気に不況だろう。
74名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:26:53 ID:T9HOGurD0
>72
こんな感じかなw
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l    そんな…!
     |:::::::::::|            |ミ|   バカなっ…!  バカなっ…!
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|   どうして…!  こんなことがっ…! 
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|  どうして……  こんな…
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/  あってはならないことがっ……!
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  |  どうして… 
      ヽ,,.        ヽ    | どうして…  こんな…
       |       ^-^_,, -、   |  こんな…こんな時に民主党惨敗なんてっ……!
         |    _,, --‐''~    ) |  後少しで… 交代政権… 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/
75政冷経涼の意味:2005/12/20(火) 18:28:11 ID:182gG7h00
政冷経涼とは日本企業が中国を逃げ出した証拠だ。
電力も碌に供給できないのに企業誘致など本来できないのだ。
これから発展する内陸部は日本企業にメリットはない。
中国バブルも破裂の様相を呈してきている。
永遠に成長することなどあり得ないのだから当然だ。
これで中共が比較的早く崩壊する可能性が出てきた。
成長が止まればこの国は崩壊する構造になっているのだ。
76名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:30:14 ID:dYNDJwrL0
正しい変化
77名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:31:06 ID:TuuGcJZh0
理想としては、中国が崩壊して国家が内乱→分裂を起こして北京政府の力が
弱まる事が望ましいんだけど。

このまま巨大化すると、中国バブルが弾けた際に不満の捌け口を何とかするために、
台湾や沖縄への中国軍の侵攻すらあるんじゃないかと危惧してる。
78名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:31:21 ID:56CXI3S00
>>73
中国がアメリカに売る製品の部品や素材を
中国に輸出してるのが日本。
79名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:33:13 ID:3g0Prnrd0
中国には大インフレになってほしいな
80名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:35:21 ID:FDn13sbf0
農民一揆が年間数万件あるんだからな。
陳勝呉広がでてくるのも時間の問題だろ。
81名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:36:16 ID:6J3UMROd0
>日中関係は1972年の国交正常化以来最悪の
>「厳冬期」にあるとする一方、経済も悪影響を受け
>「政冷経熱」の関係が「政冷経涼」に変化しつつあると指摘した
NEWS23の中国特集で、毎日の記者(?)がこれと同じ事言ってた。

>麻生太郎外相が「靖国の話をするのは世界で中国と韓国
>だけ」と述べたことを挙げ、「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢
>さえ持っていない」と非難した
上と同じ番組で、筑紫哲也が同じ事言ってた。
82名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:37:22 ID:4J1sCxrv0
中国も要人レベルでは靖国カードが無効なのは気付いてるはずだが、
気付いてない馬鹿大衆や軍に突き上げられるのが怖くて軌道修正させてもらえないじゃないの?
83名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:38:12 ID:T9HOGurD0
>>80
黄巾党は既に虎視眈々と出番を待っている。
84名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:38:38 ID:rgC/BRTH0
いつまでも奴隷制度がある独裁国家をマンセーしているんじゃねえ!! ボケ!!
85名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:39:37 ID:/REmaWW50
127 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/20(火) 09:10:13 ID:t4hSjNrrO
【重要】

 『強制捜査対象から日本ERIが外れたらしい。』
(日本ERIは国内最大手+国交省の天下り機関+有名大手建築会社までもが審査確認契約をしている。巻き込まれたくない会社+組織+人が多過ぎる。)
 『100カ所と強調しているが100カ所全部をマスコミはTVで公表していない事に気付くように。』
 マスコミがカメラを集中させ騒ぐ時は、逆に『カメラに映らない所に隠したい物』があるという事。今のマスコミは政権の闇、ある団体に逆らえないからね。
86名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:39:38 ID:M5XMEr130
相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない

其のとうり、自分のことはよく知ってる、本当に中国人は屑ばかりだな
87名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:40:02 ID:JT7Ibo4K0

破綻はいつ来るのか。
88名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:40:28 ID:n94Is8qu0
核を保有して冷戦になればよい
それはそれで極東は不思議な安定を手に入れるだろ
89名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:40:53 ID:EljnvMoa0
>相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない
厨獄のことねww
そりゃ、つきあえね
90名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:40:57 ID:c6rPg1890
これはいい傾向だな
早く帰ってくるか、他所の国に移さないと大変なことになるぞ
91名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:41:25 ID:T9HOGurD0
>>87
2010年くらいまでには一波乱有る。
しばし、待たれよ。
92名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:42:54 ID:UPzX+DZi0
中国依存度が高すぎると、それをいいことに政治まで干渉されかねませんからね、
これぐらいが丁度いい
93名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:43:56 ID:EljnvMoa0

厨獄から離れないと聖徳太子に怒られますww
94名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:45:50 ID:eROAoWWX0
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
どの口でぬかすか。
95名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:45:53 ID:lF5xfMn80
これを機に日本企業は一気に撤退して凍死寸前まで冷やしてやれ、

有り難みを分からない奴らだから、

日本企業は日本語堪能を条件にしてるから働きたくないなんて

雇い主に生意気言う馬鹿達に教えてやれ
96名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:46:27 ID:FDn13sbf0
今の中国なんて歴代王朝末期と同じだからな。
97名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:48:47 ID:TuuGcJZh0
まさに「秦を滅ぼすものは胡なり」、ですな。ニヤリ(w
98名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:50:20 ID:ep/JxbSx0
中国の政治スローガンを一生懸命唱えてる日本マスコミは終わってるな。
これからは指示通り政冷経涼って言うのかな。
99名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:00:03 ID:0/dly098O
中国 韓国 朝鮮は 日本の常識が通じない国です。まともに付き合いたくない国です。
そろそろ日本は特定アジア国を敵対国と決め、開戦の準備をすべき時期です。
100名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:08:56 ID:D5+DuCY60
そろそろ紋別、網走、知床に届くよな。
アムール川から届く名物ってなんだっけ?
1 流氷とアザラシ
2 流氷とペンギン
3 流氷と汚染物質
101名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:17:37 ID:fjzJsjtH0
中国は、非常に攻撃的だね。
中国に欧州が武器を売ったら、東アジアは戦争になる。
欧州は、もう少し、中国の持っているリスクについて考えてほしい。
東アジアで大きな戦争になれば、世界経済に大きな影響があるのだから。
102名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:18:57 ID:xwcF2o0F0
日本の核武装を大雑把に言うと二つの方法がある。

・日本が独自に核開発する核武装
・米国から購入する核武装
この2種類だ。

日本が独自に核武装する場合、
日本の核開発施設が米中の核攻撃を受ける可能性がある。
日米同盟に陰りがさしてから日本が核開発すると最悪の結果になる。
なぜなら、米帝に歯向かう形で日本が核開発するから。
米国に歯向かって核開発する国は、米国中国共同で八つ裂きにされる。
日本の核開発は日米関係が蜜月期間のうちにやるしかない。
しかし、日米関係の蜜月期間は有権者が核武装の必要性を感じないジレンマがある。

米国から購入する核武装の場合(米国の許可がないと爆発しない仕様)、
日本は米国に莫大な金を献上したり、吸血鬼部隊の供出を義務づけられる。
http://210.160.208.40//search/20000412/wa_sug1.html
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm
複数の国が地続きで隣接するイラクのような大陸国家を占領するのは大変だ。
吸血鬼部隊がゲリラを掃討し、民族浄化政策でゲリラの根を絶つ必要がある。
吸血鬼部隊は、軍事独裁政権の韓国がベトナム戦争で供出した
虐殺部隊よりも、もっとひどい仕事を押し付けられる可能性もあるし、
米国に尽くしても土壇場で核兵器を売ってもらえない可能性もある。
むしろ、核兵器を売ってもらえない可能性の方が高い。

日本は財政赤字がひどい。
核開発する前に自衛隊員や警官に給料を払えなくなる時期が来る。
アメリカも財政赤字がひどくて、将来、在日米軍を撤収させるかもしれない。
103名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:21:15 ID:fjzJsjtH0
中国人は、本当に馬鹿だね。
日本の発展を邪魔しても、中国の発展にはつながらないよ。
日本の足を引っ張ろうとして、まともなソースのない言説を
垂れ流して、本当に馬鹿だね。
104名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:21:29 ID:xwcF2o0F0
                  |\______________/|
                _|                      |_
              _\ ._______________ /_
              \ ._________________ /
                ...| ∩ ∩ ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ ∩ ∩ |
..       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                     ∩                    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ∧∧                 .     ∧∧                ┌─┐
         ./ 支\ 粛清アル!             / 支\ 粛清アル!        .| 民|
         ( `ハ´)                   ( `ハ´)               .| 主|
       __,,ゝ┼─┼====┐.              __,,ゝ┼─┼====┐.            | 化|
       | □|   .| |:|ヾ二二二二二()        | □|   .| |:|ヾ二二二二二()     ├─┘
  _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘        │
 |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___  ∧∧∩ 人_人,_从
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-|.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ.┤/ 支\| )アイヤー!!!(
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)( `ハ´) ⌒l/⌒Y⌒
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノゝ _ノ ;*;∵バキバキバキ
http://newsstation.info/up/img/ns2082.jpg
⊂⌒~⊃。Д。)⊃          ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
http://www.64memo.com/disp.asp?Id=12128
http://yu-net.info/swfup/download.php/1192.swf
http://www.christusrex.org/www1/sdc/massacre.html
105名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:22:27 ID:UDquoTwM0
日本の大使館、公使館に、石や、ペットボトルや、腐った
生卵を投げ、破壊した国こそ、相手の立場を尊重する最低限の基本的
姿勢さえ持っていない、と思う。

60年でも100年でも言い続けるぞ。
106名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:26:50 ID:hDfFtlxg0
どうせもうすぐ崩壊する国だ。
とっとと資産引き上げるのが正解。
107名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:27:52 ID:e8B7R1WE0
中共の宣伝塔が、対日経済活動に水を差したか
日本製デジカメの販売差し止めだか何だかを見ても、
明らかに中共は日本経済界から、日本政府に横槍を入れて欲しいらしいな

…まぁ数年前なら揺らいだかもな
日経平均株価は連日高値更新しまくってる昨今に、ねぇ?
チャイナリスクも反日暴動とかで十二分に日本国民に浸透しただろうし、
支那から追い出されてもそんなに困らないんじゃね?
むしろ東南アジアやインドに設備投資して、労働拠点を移したほうがいいんじゃね?

気分で審査やら税やら変わる国だし
108名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:31:04 ID:7/YpMucZ0
今後はこの方針でいきますって意味だな
中国国内も焦臭いし、この期に及んで長居する日系企業が馬鹿かと
109名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:31:34 ID:0/QhCinC0
ソニーは虐められてるけど今更出てゆけない、ゆでカエル状態だな。
全日本企業の近未来の運命はソニーを観てると解る。
110名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:34:01 ID:rgC/BRTH0
日本は普通の国になり、普通の国と付き合いましょう
111名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:37:56 ID:S9yBmPGD0
ちゃんころが人間並のセリフを吐くようになったか。
動物並に汚いヤツラだが。
112名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:39:35 ID:hTE2O0l10
日中間の経済が冷え込んだところで日本は困りませんよ。
工場なんて世界中にありますから。

(日経にそそのかされて支那にリスク集中した企業も若干存在しているが・・・)
113名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:39:37 ID:dYNDJwrL0
日本企業の中国投資は全く衰えていない
団塊の世代の中国信仰と言うのは本当に根が深い
114名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:40:22 ID:xhNeM7AG0
そうだ、インドへ行こう。
115名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:41:32 ID:Wi3wEajc0
厳冬期、大歓迎だ。好ましい方向に進んでいるようだ。
116名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:46:32 ID:KxAP7hE00

>双方は国際社会であるべき役割を十分に発揮できない

日本は「責任ある」国際社会には出ていきたくないのです、
そこのところが中国様は分かってない
117名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:47:06 ID:HSajYjHA0
企業もそろそろ考えるだろう。
118名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:48:07 ID:eROAoWWX0
要するに自分の思い通りにならない事にムカついてるんだろ。そんな幼稚な国なんか相手に出来るわけが無い。
119名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:49:52 ID:3Wag/B770
政凍経冷。
120名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:50:38 ID:Plc6GQUlO
シナの靖国を使った小泉攻撃が加速したのって
ODA減額を口にしてからじゃない?
それ以前はもう少し控え目だったよね?
121名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:53:08 ID:Tk5OdmjI0
予定通りなんだろ。技術とノウハウは手に入れたんだから、次は工場を奪う番。
122名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:57:36 ID:rsNZ2tnU0
つまりよい方向に動いているってことだ
123名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:58:11 ID:I6+swotZ0
いい傾向だよ、あの国とは近くて遠い国の関係でありたい
124名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:59:29 ID:EljnvMoa0
>>121
奪っても駄目だったのは、60年以上昔に証明済みww
125名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:00:25 ID:MglCytz+0
>120
マスコミが伝えなかっただけ。
村山内閣のころが一番ひどかった
126名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:00:47 ID:jsKgGry90
もう日本企業は旨味を吸い尽くしたからいいんじゃね。
127名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:01:00 ID:XYeGwkHv0
うん、良い傾向。
128名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:08:30 ID:q+h1M+ED0

シナクラゲや、異常な日本の寒気は、中国の環境テロ!
民族浄化も兼ねた核実験、奇形の生物が発生するほどの公害、その大地から
生まれたシナクラゲ、海流に乗り、驚異的な繁殖力と食欲で巨大化し、日本
近海に多い日は5億匹も襲来、漁業に甚大な被害を出した。中国の環境悪化

は地球温暖化にも拍車を駆け、米など観測史上最高のハリケーンと竜巻の数。
また、北極の寒気にも影響を与え、中国の気温が平年より高い為、寒気が、
行き場が無くなり、中国を避け蛇行しながら、日本へどんどん寒気を送る。
その為大雪、人的経済的損害が出始めている。中国は軍事的環境的に驚異。
129名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:11:34 ID:3zx/4SsA0
いい傾向
130名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:43:55 ID:yOHy7qJc0
気持ちは察するよ。うん。目障りだろうね。ごめん。







でも何一つ変えるもりはないでw
131名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:47:04 ID:QJbj6tbY0
投資はインドへスイッチ、中華は捨て駒だよ
132名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:54:20 ID:iQznLCtX0
胡が一番苦しいときに、さらに苦しめることをしたからねぇ、
コイズミは。

江沢民から胡への政権移譲のあと、胡の立場が固まらない時期が
一番の親日へ移行させるチャンスだったのに。

まぁ、江が死なない限り無理って説もあるけど。
133名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:05:01 ID:T9HOGurD0
>>132
>一番の親日へ移行させるチャンスだったのに。

有り得ないから。
134名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:06:49 ID:LZOTN5wI0
>>133 夢でも見てるんだろ。このまま寝かしておやり。
135名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:29:31 ID:LPq+FwzN0
ここんとこ、直接言うのは控えてるから、結構気は使ってくれてるんだろうなあ。

だがまあ、新華社が中共プロパガンダ紙なのは日本でも広く認知されてるから、
ここの連中には配慮の意味が無いんだが(笑
136名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:33:24 ID:yF0It2mJ0
>「政冷経熱」の関係が「政冷経涼」に変化しつつあると指摘した。

「政冷経涼」の関係が、そのうち「政凍経冷」に変化するかも〜w。
中国がダメでもインドがあるさ。インド国内の「3億人の中間層」
は魅力的。インドの国力が増せば、東アジアで勝手なことを中国も
出来んじゃろ。
137名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:37:16 ID:Mhy+Td6j0
中国の人件費も高くなってきたからなぁ。
138名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:37:42 ID:LPq+FwzN0
>>132
どうだろ、かえって反日ネタの提供で国内まとめやすかったんじゃないかな。
へたに日中蜜月ムードなんか作っていたら、今頃お米に本気で切り崩されていたかも(笑
139名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:39:37 ID:hdCsq9gv0
20年ほど前に同じようなことがあった。
中曽根が 初めて公式参拝したときのこと。

後藤田などに 「これ以上参拝すれば、中国指導部が失脚し、
今以上に反日強硬派の人物が出てきてしまう。
ここは引き下がってください」 と説得され、以後 参拝を止めた。

これ以来、日本の総理は二度と参拝できなくなった。
一度だけ橋本が参拝したが、すぐに屈服して止めた。
小泉だけが、堂々と5年連続参拝した。

一度 奴等に甘い顔をしたために、15年間も失われたのだ。

日本人は 「こちらが譲歩すれば、相手も気を使って譲歩してくれる」 と考える。
中国人は 「相手が譲歩するのは、屈服したからだ、さらに要求を吊り上げよう」 と考える。

「こちらが1歩退けば、奴らは10歩も100歩も踏み込んでくる」

中国が要求してきた。 さあ、どうすればいい?   正解は、「こちらも1歩 踏み込む」。
140名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:39:59 ID:LPq+FwzN0
まあ、党内掌握も内政もまだまだこれからかな。がんばですな。
141名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:43:25 ID:RUHSj36X0
華麗にシフト!
142名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:44:42 ID:LPq+FwzN0
>>139
あれは、中曽根が胡耀邦と連絡をとって参拝内諾貰って決行したんだけど、
垢日や社民の靖国問題キャンペーンが中国へ飛び火して、胡耀邦が失脚寸前に。
それを聞いた中曽根がびっくりして、胡耀邦を助ける為に参拝自粛したって説があるけど。
143名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:47:37 ID:IedpXRp20
>>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢
>>さえ持っていない」と非難した。

自国もそうだとは思わないんだね。
なんかヤダナ、そんな奴の隣って。
144名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:55:17 ID:hdCsq9gv0
>>142
「中曽根なら、それもありうる」 と思わせる有力説だな。
実際そうかもしれん。
だが、そうだとしたら、これ以上無いくらい最悪だな。

一国の内閣総理大臣が、英霊を弔うために自国の神社に行くのに、
お伺いを立て、外国元首のお許しを得る、とは・・・
涙も出ねぇ
145名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:00:09 ID:zZxpqZaZ0
中国と”政熱”の国はどこだろう?
146名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:00:57 ID:qpsQTAHi0
〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜

 働けども 働けども  我らが暮らし 楽にならず

どんなに働いても、財布に穴が開いてりゃ貯まるもんも貯まりません。
まずは、財布の穴を塞ぎませんか?

紅の傭兵他売国議員へ集団提訴しませんか?2審目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134208354/

【現在の拠点サイト】
http://dx37.ja-21.net/

【賛同者集計メール送信先(件名に「訴えてやる」)】
[email protected]

長い長い線路を作るために、まずは鉱山掘ることからやってみませんか。

〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜
147名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:01:01 ID:yTGBKNJv0
時期総理は麻生だな
148名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:01:23 ID:xomCvLpM0
>>143
コミュニストと儒の属国に
宗教を理解しようなどと言う発想は期待できないしね…
149名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:01:44 ID:XYeGwkHv0
支那とは国交断絶までもっていくのがベストだな
150名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:02:04 ID:ayJFxK6qO
留学生100億円基金で媚びまくりウケル
151名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:02:56 ID:3+sMX5PQ0
次世代記録媒体はフロッピーDVDに決定だろ
152名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:03:47 ID:gqVpW4bE0
政冷経熱(www
思いっきり失礼な標語なのだが・・

というか、日本人って知能低いからこういう標語にされると何でも鵜呑みにする馬鹿なんだよね。
153名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:06:47 ID:ujvtvHNp0
経済界にとって中国が魅力的だったのは
「人件費が安い」
ということだけだった。
しかし、財界がこぞって進出した中国は人件費は安いがろくな職人はいなかった。
いや、低人件費で楽に業績アップを図るはずが逆に技術を盗まれ用無しと見るや
中国を追われた中小企業がどれほどあったことか!

今の中国の経済発展の裏にはそういう追いはぎ強盗のような真似をして得た利益が基盤となっている。
中国自身が何か世界に誇る売り物を開発したかと言うとそんなものは皆無である。
只単に人件費が安いと言う理由で他国の製造工場としてのみ発展しそのおこぼれで見せかけの経済発展を遂げたのである。

最近の中国の政情不安ぶりをみて世界各国の企業はリスクの分散を始め中国から撤退を始めている。
中国にベッタリに見えるトヨタにしてもしっかりと中国撤退を視野に入れた経営戦略を立てている。
他国の企業に寄生し技術を盗み中国ブランドを立ち上げても所詮はパチモン。世界では相手にされない。

数百万の成金。
1億人の自家用車を持つことが苦しい中流階級。
そして15億の餓える民。
それが今の中国。
154名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:08:23 ID:T9HOGurD0
>>152
>日本人って知能低いから
お前の周りではそうなんだろうね。
155名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:09:20 ID:MypQEnVzO
首相候補はどれもあれだな、永遠に厳冬の予感だな
まぁいいことじゃないか!
156名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:09:53 ID:2I/J/Bux0
オリンピック(というか、オリンピック需要)が終われば中国バブルがちょっと弾けるアルね
原油の価格にもよるアルが、価格の上昇率によっては中国内の工場がいくつか潰れるネ。

その後は…まだわからんアルよ(データ不足ネ)。
157名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:11:08 ID:gqVpW4bE0
>>154
テレビ観てみろ
例えば流行り物には全部、短い名前が付いてるから
流行ってから付いたの訳じゃなくて、付いていたから流行った。
日本人ってラベルが付いてないとダメなんだよな
ラベルが付いてると何でも考えなしに評価する。

そんな事にも気づけないのかお前?
158狡猾で卑劣な鬼畜:2005/12/20(火) 22:12:30 ID:B62/xFJu0
いいニュースだ
159名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:12:30 ID:qoDRZOw50
>経済も悪影響を受け「政冷経熱」の関係が「政冷経涼」に変化しつつあると指摘した。

中国経済自体がいずれ崩壊してしまうから、今のうちから日本の責任にしておきたいんだろ。
160名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:13:47 ID:OcEXr0Ii0
>>157
頭わるそうだな
161名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:14:47 ID:2I/J/Bux0
というか日本語がまだよく使えない人なんじゃね?
162名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:16:46 ID:gqVpW4bE0
>>161
ちゃんと日本語でカキコしてるだろうが馬鹿
163名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:17:17 ID:OcEXr0Ii0
>>161
それは無いだろう。
もし外国人ならこんなネット上でシコシコやらずに、
社会に溶け込もうと外に出ていろいろ勉強しようとするだろう。
164名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:18:54 ID:gqVpW4bE0
この時間にか??

本当に脳みその出来の悪い奴って感じだな(w
165名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:22:11 ID:T9HOGurD0
>>157
>テレビ観てみろ
お目の情報源はテレビかよw
166名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:23:21 ID:OcEXr0Ii0
>>164
今だけではない。
異文化に触れる重要な時間を、
四六時中ネットでウダウダやってるバカは救いようが無いなあってことだよ。
もし居ればの話だがね。
167名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:23:25 ID:gqVpW4bE0
ハァ?

>>165
お前と違ってお前の周りだけみて日本人を語らないという意味じゃないのか?
文章読解力無いな。

小学校からやりなおせば?
168名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:26:24 ID:Q9ekEsbmO
小泉は本気で日本の戦後を終わらせる気だな
支那の最後の足掻きワロス
169名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:26:31 ID:gqVpW4bE0
>>166
お前、引きこもりじゃないか?

>四六時中ネットでウダウダやってるバカ
って誰?
俺が外国人で無い云々以前の話だな(w

引きこもって妄想癖ついてるキチガイだろ
気持ち悪いからレス返すなよ
170名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:27:37 ID:gewnHW8O0
小泉「近年の日中関係の悪化は、
反日デモに対する中国政府の対応、
中国潜水艦による日本領海侵犯であるのにも関わらず、
さもさも日本の責任であるかのごとく言うのは甚だ遺憾である。」
171名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:33:02 ID:OcEXr0Ii0
>>169
外国人なのに異文化に触れる重要な時間を、
四六時中ネットでウダウダやって浪費してるバカは救いようが無い。

とは思わないのか?
172名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:34:17 ID:gqVpW4bE0
そんな奴の話が何処から出てきたわけ?
キチガイかお前?

正に引きこもりっぽいな
173名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:37:56 ID:Yhxg6ijI0
政凍経凍でいいよ
174名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:42:10 ID:e8B7R1WE0
実際のとこ、支那は今、外よりも内政の方が問題なのでは…
あちこちで暴動が起こってるって話もあるし

小泉などの動向に対する意趣返しというより、
単に日本鬼子への恨みを増幅させる、
いつもの「国内向け反日療法」ではないだろうか?
175名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:58:18 ID:BrgUczP10
>>173
同感
176名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:00:22 ID:q+h1M+ED0

シナクラゲや、異常な日本の寒気は、中国の環境テロ!
民族浄化も兼ねた核実験、奇形の生物が発生するほどの公害、その大地から
生まれたシナクラゲ、海流に乗り、驚異的な繁殖力と食欲で巨大化し、日本
近海に多い日は5億匹も襲来、漁業に甚大な被害を出した。中国の環境悪化

は地球温暖化にも拍車を駆け、米など観測史上最高のハリケーンと竜巻の数。
また、北極の寒気にも影響を与え、中国の気温が平年より高い為、寒気が、
行き場が無くなり、中国を避け蛇行しながら、日本へどんどん寒気を送る。
その為大雪、人的経済的損害が出始めている。中国は軍事的環境的に驚異。
177名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:02:09 ID:NWDHTkjk0
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」

おまえがな>支那
178名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:18:59 ID:q+h1M+ED0
中国の高校生にホームステイして貰う為の、来年度予算100億円
その他に、友好基金5億円計上。日本政府は、大使館をやられたの忘れた?
179名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:19:52 ID:9/tVXsXr0
どっちが困るか良く考えてみろ中国人。日本のおかげで人間らしい暮らししてるくせしやがって
180名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:25:26 ID:bjVpqz3z0
外交は一種のゲーム
駆け引きも必要だ
シナもチョソも相手にしないと,逆に向こうからすり寄ってくるよ
そこで,日本も軽々しく話に乗らないことだな
ずっと,じらしてやればいいさ
181名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:30:01 ID:BVE+Kz+L0
>>25
>>81

確かに言ってたね。どういう事なのか・・
182名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:31:51 ID:IcscfcO20
「政熱経涼」

反日デモ、日本大使館襲撃、ガス田盗掘、毒ガス1兆円
口蹄疫、毒牛、毒菜、毒鰻、鳥インフル、豚連鎖球菌
アムール川有害物質、北京五輪中止

熱い熱い日中政治対決
中国の間違った態度が原因だ
中国は反省とおわびをよく勉強してください

どこがサムイんだよチャンコロめ
183名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:43:58 ID:QolC2VSq0
人様に対する謝り方を中国人は知らないんだよ。土人だから。
特別にオレ様が指南してやろう。
orz こうだ orz こう! 膝と手の平とおでこを地面につけるんだ中国人!orz
そしてこう言うんだ。 「私が悪うございました深く反省しお詫び申し上げます」orz と。
土人には難しいから毎日100回は反復練習が必要だぞ中国人。
184名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:45:42 ID:A5bYQ7hw0
どうせ中国は分裂するんだから、撤退するなら今のうちだよ。

引き際を誤ると、60年前と同じ過ちを繰り返すよ。
帝国陸軍=今の日本企業。
185名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:47:15 ID:nAV5jlZn0
政冷経冷でいいですよ
もしくは政灼熱経氷点下
186名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:48:15 ID:a7lpvd730
単純労働はベトナムやカンボジアへ。
ITはインドへ外注。
187名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:48:58 ID:ghYG6ea5O
>182

あれ?
土下座は
or2
こうじゃなかったっけ?
188名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:50:56 ID:9JsYI50q0
もう冷えまくって結構。
どちらが困るか見ものだな。
あと、チャイナリスクがわからなかった売国企業も
これで目が覚めるだろ
189名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:51:12 ID:yXCj68Fh0
いい傾向じゃんw

支那という泥舟からいつ逃げ出すかが日本経済の最重要課題。
崩壊に巻き込まれてババ掴まされるのは御免被りたい
190名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:53:39 ID:1CyH1HnK0
ここで売国奴の奥田会長が一言
191名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:53:50 ID:LeQxRGg20
相当追い詰められているみたいだね、中国って。

終わりだな。
192名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:56:20 ID:LHaT0m5V0
>>179を見て、基地問題で騒ぐ日本は米に同じような言われかたしてそうに思った。
193名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:57:19 ID:l6j5AI800
日本経済界から得るべき知識や情報はもはやない。
必要とされるに足るモノはもはや無くなったつうことだろ。
人件費の差額でもうけた一時のあぶく銭と引き換えに、失ったものの大きさを考えると
子孫が実にかわいそうだ。
少なくとも技術的優位は枯渇してしまっただろうな。
194名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:00:38 ID:/EGbxv7x0
「政冷経熱」の関係が「政冷経涼」に変化・・・・年末のすがすがしい話ですね。
195名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:02:24 ID:LV8hzk2IO
早く撤退しろ!
196名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:02:41 ID:ZKjIT2ck0
東証大引け・大幅に続伸――1万5600円台回復、2部は連日高値
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.cfm?id=ds0iss1620&date=20051220
 20日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸。終値は前日比249円78銭(1.62%)高の
1万5641円26銭だった。13日以来の1万5600円台回復。デフレ脱却への期待感に加え、円相場が
1ドル=116円台半ばに下落したことが好感され、内需関連株を中心に幅広い銘柄に買いが入った。
大引けにかけては株価指数先物主導で上昇、先物高から現物株には裁定買いを誘い、日経平均を
一段と押し上げた。東証株価指数(TOPIX)も大幅に続伸。14日以来となる1600台を回復した。
<略>
197名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:04:36 ID:fVwALOZJ0
支那も、厳冬期やら政冷経涼、などと上手い表現をする。
などと感心してる場合じゃない。厳冬期ではなく氷河期に向かって
行くはずじゃが。今のような態度を支那がとり続ければな。
まあ、麻生太郎も「靖国の話をするのは世界で中国と韓国
だけ」などと、極めて当たり前のことを言ってだけなのに、
中韓は相変わらず、噴火するねえ。ファビるともいうが。。

 
198名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:10:20 ID:gg4yqTJb0
集団引き上げから取り残された、SONYの叫びが聞こえる。
反対向きの切符買ってりゃ仕方がないが。
199名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:11:19 ID:exX4wKZPO
このまま氷河期突入ってことで
200名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:13:19 ID:rboYbHXA0
どれだけバカにされてるんだ。
ここまで言われて支那に投資する奴は腐ってる。
201名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:13:51 ID:KApFOmRP0
>199
よろしいんでないかい?
202名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:15:44 ID:/NlWbh7p0
>>38>>102
反米、自主独立核武装論者に気をつけろ!

尾崎秀實:朝日新聞記者、当時近衛内閣の秘書官と深い繋がりがあった、
反欧米、東アジア共同体を提唱、ゾルゲ事件にて昭和19年11月7日死刑。

>コミンテルンは第6回大会で、「帝国主義戦争を自己崩壊の内乱戦たらしめ」、
>「戦争を通じてプロレタリア革命を遂行すること」と決議していた。
>日独と米英の間での「帝国主義戦争」が始まれば、共産主義者の祖国ソ連は安泰であり、
>また敗戦国ではその混乱に乗じて、共産主義革命をすすめることができる、という戦略である。

ソ連の指示通り日本と中国国民党との和平工作を妨害し日中戦争を拡大させ、
その結果日米を対立させ日本を崩壊させた。日本とアメリカの対立、戦争は
尾崎秀實の工作が原因とも言える。

尾崎秀實は、朝日新聞を使い日本に過剰なナショナリズムと白人に対する敵愾心を書き立て、
アジア勢力と共に欧米諸国を打倒しようと煽り、日本とアメリカを対立させ日本の崩壊に成功した。
尾崎秀實は日本とアメリカが対立すれば一方的に日本が殲滅させられる事を知っていた
日本は600万人もの戦傷者を出し崩壊、最終的に得をしたのはソ連、中共である。

現代はソ連、共産主義を中国、韓国、北朝鮮の特亜3国に置き換えるといいよ。
203名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:17:11 ID:4VleTVWp0
> 過去11年間、最大の貿易相手だった地位は欧州連合(EU)に
> 取って代わられたと強調した。

んな事で文句言われても困るっての。別に必要無いんだからしょうがない。
欲しくなる物を作ってみろっての。
204名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:17:12 ID:dYDAr3or0
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 < 氷河期! 氷河期!
  ⊂彡
205名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:31:35 ID:RwBOZSAx0
双方はじゃなくて中国はだろう。
騒いでイチャモンつけて反日教育してるの中国側だけだし。
206名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:45:38 ID:ud960Pt50
>>202
都合の良い歴史をつまみ食いしているだけ。
207>:2005/12/21(水) 00:48:25 ID:htVMu5E50
30年前、文化大革命の一時期、
日本から支那に行くには、
フィンランドから、ソ連に入り、北京いいかなければなかった。

日本と支那は遠い国。
208名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:49:06 ID:0iJnrjCv0
冬来たりなば↓
209名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:49:56 ID:dYDAr3or0
>207
文革の時期に、中国に入りたいと思うほうが、問題ありそうだ。
210名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:53:11 ID:xK/6L9o90
「文革」ってのは文化革命の名のもとに行われた地球史上最悪の大虐殺。
だから本当は「文殺」と呼ぶべきである。
211名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:55:09 ID:uf6l0M5N0
まぁ、いいんじゃねぇの?
土下座して経済面で友好関係築かれても、毒ガスだのODAだので
儲け以上の出費が掛かるだろうしな。
全て加味して、差し引き幾らぐらいになるんだろうね、中国市場って?
212名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:56:48 ID:6LSIPY5g0
恐竜が絶滅したという氷河期の再来でお願いします
213名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:59:17 ID:BPtpVCtA0
政治が影響して日本企業が中国から距離おいてるとしたら
それこそ中国政府が悪いんじゃねーか
214名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:59:17 ID:tP4JrG4m0
中国の報道を一切しないっていうのもいいかも知れない。
完全な放置プレイにしたら、どう出てくるだろう。
215名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:59:27 ID:NMJ9bG6C0
中国への投資が減って困るのは中国自身だろう。
企業としてはベトナム、タイ、インドと選択肢はあるのだから。
216名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:00:37 ID:JaVKVskH0
文革って何が目的やったん?結局
217名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:01:24 ID:Wi0Xn/Cj0
>>1
よかったね。望んだ結果が出て。金あげないよ?
218名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:03:48 ID:JmGVnujX0
実は日本企業がうざったくなったんでしょ中国様は
だからソニーに嫌がらせしたんだよね?
結構なことじゃないですか
219名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:05:33 ID:s0dNgJDQ0
結局ね、誰が見たって悪いことしてるだろって、ばれてるのに
俺は悪いことなんて一切してない、なんていうやつはまったく信用できんし、
そのうえ、すぐばれるウソばかりつくのだから
そんな奴とはどんな関係も持たないほうが絶対良いのは
国でも人でも同じこと。
220名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:08:04 ID:QHWzV07i0
どうせなら氷河期まで行こうw
国交断絶すべき。勿論韓国とも。北は元々断絶してるのでOK。
そういえば、ちょっと前「国賊小泉」「日韓友好」とか言ってる
五月蠅い街宣右翼がいたなw
221名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:08:43 ID:S1SgBC2U0
経済が冷えてきたのは、靖国問題が原因でなくて、あの過激な反日デモで
中国はヤバイってのが日本の企業たちが理解したからだよ。
結局、中国は自分で自分の首を絞めているだけ。
222名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:10:35 ID:c2+13X8w0
文殺 マジ ピッタシ
223名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:12:16 ID:Hcpw64C30
特アとは幕引きにしろ!
付き合うな!
ろくなことない!
もう止めろ!
アホらしい!
キチガイとつきあうと、こちらまで変人になる!
224名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:15:38 ID:aZeLQgEU0
相手の立場を尊重して、非難はやめてください<中国
225名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:23:16 ID:dYDAr3or0
>216
毛軍団の保身。
226名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:35:29 ID:oWwr9ZV6O
よーしこのまま永遠にさよならでいいよ
犯罪者どもちゃんとひきとれよ
227名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 02:14:51 ID:l7wGCj2K0
新幹線もどうか日本製は導入しないで下さい。

切にお願いします。
228名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:30:15 ID:+UnhAVgs0
なんで国交断絶しないのか教えてくれ。
「ウチのシマで商売したいんでしょ。だったら言うこときけよ」って言ってんでしょ。奴等。
ヤクザじゃねーか。
229名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:36:33 ID:ufsdb2X60
>日中両国は環境やエネルギー、安全保障問題など
>世界的範囲で戦略的対話を行い協調すべきなのに

戦略的対話も協調もする気ゼロの癖にw
230名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:49:48 ID:Oqr5vwLO0
だから、日中関係なんてあるからだよ。

はやく消してしまえ。
231名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:39:03 ID:NkeYmWjZ0
>相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢
>さえ持っていない

それは支那のことでそ?
日本国内のことがらに、次から次へと干渉して。

そもそも支那とは「政寒経凍」になっても全然問題ないっての。
困るのは支那人と朝日信者、それから売国企業だけ。
232名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:43:52 ID:oSUm11Qy0
政凍経凍
233名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:44:08 ID:uM8sAYBB0
もうちょい戦略的に中国の封じ込めしていかないとダメだな
具体的には著作権と特許で雁字搦めにして、中国で何やっても海外に金が逃げる仕組みを作る

ようは金を儲けさせたあと「その金は俺らの物だ」とガンガン圧力かけていく
もちろん、背後にちゃんと武力を備えた上でな
234名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:44:40 ID:+6cCgJ5a0
>231
ブッシュのポチ君
アメリカ産牛肉食って狂牛病になって死んでみたら?
235名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:49:12 ID:NkeYmWjZ0
>>234
反支=ブッシュのポチかよ。
なんちゅう短絡したおつむだこと。
君の素晴らしい知性に乾杯!
236名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:51:07 ID:MNJzAs5t0
チンチョンと手を切るいい機会なのに。
237名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:52:59 ID:oSUm11Qy0
乾杯!
238名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:55:16 ID:qHA1PBcW0
何時も何時も突っ込みどころ満載な妄言だな
239名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:57:12 ID:8DGEtn/x0
相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」



コレは笑うところですか?
240名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:57:13 ID:YmZQwHUB0
さらに、日中両国は環境やエネルギー、安全保障問題など世界的範囲
で戦略的対話を行い協調すべきなのに、小泉首相の靖国参拝で「双方は
国際社会であるべき役割を十分に発揮できない」と訴えた。

これ単純に金くれ技術くれ資源掘るなだろ?
241名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 09:06:17 ID:qk3YqS5DO
だから今年の冬は日本海側がやたら寒いのか
242名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:16:54 ID:Rbokyd0y0
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」

お前やろw
243名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:44:52 ID:RrCRQ41d0
>相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」

われら文明国同志の交渉に於いては、お互いの意見の異なるところを対話と議論を持って
相互理解に至る道筋を通るのでありますが、
未だ開明せざる蛮国は、交渉以前に自らの意見を主張するばかりで
相手の意見を聞く耳を持ち得ません。
その狭量さと独善さは、彼の独裁体制ゆえの民度の低さから来るものと思われます。
244名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:54:02 ID:KhGlW+eI0
熱と涼なら涼の方が快適。
245名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:08:40 ID:+UnhAVgs0
政断経絶でいい。
246名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:10:53 ID:Gg2OaOlL0
中国もグチグチ言ってないで、中華思想に乗っ取って日本は貢朝しなければ
国交断絶とはっきり言えばいいのにね。
247名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:14:27 ID:59LDgCVc0
最近日本が冷たいんで焦っちゃってるんでしょ。土下座外交の友好ならいらないYO。
248名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:19:09 ID:5YVFpC2G0
新華社=支那の宣伝工作部隊
249名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:21:18 ID:KBgFCrUb0
【中国】 広東:カドミウムが川に大量流入、断水で我先に水購入も [12/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135131336/

広東省を流れる北江で、有害物質の「カドミウム」が川に大量に流入したことを受けて、
沿岸の都市は北江の水を飲まないよう市民に注意を呼びかけている。沿岸の韶関市にある
精錬工場の設備修理中にカドミウムが漏れたとの見方がある。21日付で第一財経日報が伝えた。
地元の環境保護当局によると、12月15日の時点で、沿岸部では基準値の10倍のカドミウムが検出された。
中国共産党・広東省委員会の張徳江・書記や広東省の黄華華・省長が相次いで、
「ただちに汚染を食い止め、水源の監視を強化するように」との指示を出した。
19日午後には、同省の游寧豊・副省長が現地入りした。
北江の沿岸にある韶関市、清遠市、英徳市では、飲用水に危険が及ぶ可能性もあるとして、汚染された水を直接、
飲用しないよう通知を出した。
韶関市では20日朝から、18時(現地時間)まで断水を実施。英徳市では断水はまだ行われていないが、
市民はこぞってミネラルウォーターなどを買い求めているという。
事故調査委員会では、給水のために消防車を出動させたり、上流にあるダムの水を放出して
希釈したりするなどの対策を決定した。
汚染事故との関係が取りざたされている工場では依然として操業が続けられているが、
親会社が21日にも関連の公告を出すとの情報もある。
カドミウムは金属元素の一種。人が摂取すると、腎臓機能に障害を起こす。
日本では富山県の神通川流域で発生した「イタイイタイ病」の原因物質になった。(編集担当:菅原大輔・恩田有紀)

ソース 中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1221&f=national_1221_003.shtml


250名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:21:53 ID:QDz/+ecH0
> 黄巾党は既に虎視眈々と出番を待っている。

法輪功を弾圧しているのも同じ理由だな。
農民反乱が相次いでいるのも、陳勝呉広の頃と変わらない。
さすが世界最初の農民反乱を記録している国だ。
251名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:22:33 ID:pMfqe9WU0
これは逆に日本のカードになりそうだな。
中国が何か偉そうに言って来たら
靖国に参拝するぞと脅かしてやれ
252名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:24:37 ID:ny2xFsq2O
>>249
そろそろヘドラでも出そうだな。
253名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:27:45 ID:qK2FzzlE0
汚職の横行と法治の意味が理解できず支那人自ら経済を崩壊させても
日本が原因にされそうな悪寒。

254名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:32:06 ID:bqwwCzt70
別に戦争になるほどお互いの関係が悪くなってるわけでも無し。
気にする必要もあるまい?大体、中国のご機嫌とって何の得になるんだか。
255名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:33:08 ID:HqJ8zyqx0
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
すごいボケだなw
256名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:34:33 ID:qmm/aqzI0
厳冬期でもODAだけはもらいまーす、ってか
257名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:36:25 ID:vlZN2iTS0
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢
さえ持っていない」と非難する人が、
相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢を
持っているとは思えないな。

日本の外務大臣なんぞは、

中国様が尊重する必要がない。

という事なのかな。

258名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:37:25 ID:OAQvXuvk0
このまま冷戦突入で良いじゃん、中華移民は人権にうるさいEUに引き取ってもらえば
良いんだし、中韓を排除できた方が移民政策も上手くいくしね。
259名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:37:57 ID:+UnhAVgs0
自分のことは棚に上げる。4000年の歴史から得た生き方。
260名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:38:43 ID:94pZwImg0
>>1
この記事はおかしいな。
確か中国は、インドの台頭を気にして、
日中の経済は冷え込んでいないとしきりに
アピールしてたはず。すくなくとも中国共産党は。
261名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:39:01 ID:SW1jBToo0
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」

フーン
262名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:39:41 ID:7nEjXHoXO
「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」

ワロタw自分らはどうなんだよw
263名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:43:59 ID:ZrR5b+Pl0
ねぇ、世界最大の市場である中国を敵に廻すのは最悪のパターンじゃない?
しかも、馬鹿自民3人組のせいでね・・・。自民に投票した香具師氏んでくれ
人間としても小泉がしている行為は下劣そのもの。あんなのが首相でいいの?
国際的にも小泉批判が広がっているのに2chだけはこれでもマンセーするの?
中立的な立場にたってみると良く分るが今回のことは一方的に日本が悪い
264名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:45:42 ID:oKvkIoRY0
>>263 きすいだこね
265名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:46:01 ID:7nEjXHoXO
↑と来たが

↓さあどうする
266名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:46:49 ID:iQEGW9tn0
>>263
中国としても、目の上のタンコブであり、アジア最強の日本を敵に回すのは
最悪のパターンだからいいんでね?
267名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:46:59 ID:t0DV1f370
日本的には政経両凍の氷河期で一向に困らんだろ。
共産主義、反日ってカントリーリスクの上に
もうこれ以上大きく成りようのない誇大広告市場より
民主主義で親日で、確実に成長が期待できる
断然魅力的なインド市場があるんだから
そっちに投資する方が百万倍賢い罠。
バイバイ支那〜♪
268名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:48:15 ID:vlZN2iTS0
>>263
きんりん諸国のことを考えれば
すこしくらい日本は譲歩して当たり前ではな
いか。
だって、日本は過去の侵略を反省してないし
この間の靖国神社参拝でも多くのアジアの
ネチズンを傷つけたからね。
269名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:48:35 ID:7nEjXHoXO
これからはBRIs(ブリッス)ですね
270名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:49:59 ID:cYFEopNa0
もう以前のような株価の上げ幅は無いしな…今は日本経済が活発化してて、
中国に投資する意味が無い。
271名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:51:19 ID:4xKFsi7d0
>>268
寝言とはこういう事なんだろうなw
272名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:52:20 ID:b8tsYnJ10
ネコじゃなくてヌコにしる!!
273名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:53:40 ID:WaDHXnNN0
最近ね、なんか変なの多いよね。まず日本語がおかしい、異常なまでに小泉を叩く
かと言って前原をヨイショでもない。選挙前は小泉は叩くけど、民主党はスルーだったのが
両方叩くでしょ、なんか変なんだよね。
274名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:54:46 ID:z1Rva6LL0

シナクラゲや、異常な日本の寒気は、中国の環境テロ!
民族浄化も兼ねた核実験、奇形の生物が発生するほどの公害、その大地から
生まれたシナクラゲ、海流に乗り、驚異的な繁殖力と食欲で巨大化し、日本
近海に多い日は5億匹も襲来、漁業に甚大な被害を出した。中国の環境悪化

は地球温暖化にも拍車を駆け、米など観測史上最高のハリケーンと竜巻の数。
また、北極の寒気にも影響を与え、中国の気温が平年より高い為、寒気が、
行き場が無くなり、中国を避け蛇行しながら、日本へどんどん寒気を送る。
その為大雪、人的経済的損害が出始めている。中国は軍事的環境的に驚異。
275名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:57:27 ID:hs9hU8c30
さすが韓国のお兄様。
276名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:58:23 ID:oxToRvqL0
という訳で仲良くすべきはインドなのです
277名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:58:25 ID:YBoeXBba0
比較対照が欧州連合って、いったい何カ国分だよ?
一国の比較対照に経済規模も市場もまったく異なる国々の集合体
持ってきてる時点でロジック成り立たないじゃん。

アホちゃうの?
278名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:00:30 ID:l7tN+Y0N0
IT・バイオと先端産業が花開いてるインド。
日本は中国を捨ててインドとの関係を深めたほうがいい。
アメリカはすでにその方向で動いてる、
279名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:01:19 ID:rIieRikC0
「親日派」子孫の財産没収 韓国で新法成立
                                 2005年12月09日01時21分  

 朝鮮半島の植民地化や植民地統治に協力したとされる人の子孫の土地や財産を
国が事実上没収するとする新法が8日、韓国国会で成立した。

「親日派」の先祖までさかのぼり、築いた富を奪うものだが、
親日派の認定方法や財産権侵害との関係で論議も呼びそうだ。


http://www.asahi.com/international/update/1209/003.html
280名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:02:16 ID:n1S0UnmM0
あと数年もすれば、アメリカの政権は
共和党政権から民主党政権になるからね
日本だけ孤立すればいいんじゃない。
ちょっと前まで、外との交流断つヒッキー達が
ご先祖だもん。人付き合い(外交)はもう嫌気。
また引きこもろうぜ
281名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:02:45 ID:eqjzlZ8A0
中韓を批判するのは大いにやっていいと思うが、
あんまり差別的な用語とか使ってると、逆に反日
勢力に利用されまいか?
「恐怖!ネットの差別的右翼言論!」
とかなんとか。
282名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:04:21 ID:k8Pz9Asq0
全日本国民は中国との全面戦争を望んでいる。
政府は早く中国との戦端を開き、中国人を
一人残らず殲滅せよ。
283名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:04:30 ID:r1+DF8BZ0


 ∧_∧    ビビビビ
/ 中\  。))))))))  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)/        (-@∀@)< 「ポチ?」「狛犬です!」
( つ二/)         (φ 朝 ) \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)

http://www.asahi.com/nenga/sozai/printnenga.html?gNengaNum=teyandei&gType=notxt
284名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:06:27 ID:uv61Hwx30
>>280
鎖国が日本の伝統ですww
285名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:13:00 ID:TPGRe9E90
政冷経冷が理想。
286名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:15:40 ID:m4iZirXs0
「政冷経冷」と書けないところに、中国の限界が見えたな。
経冷になって困るのは中国ってことだ。
287名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:19:39 ID:TPGRe9E90
もう中国の汚いやり口は見え見えで飽きた
日本は中国との友好なんかこの先100年無いだろうね
288名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:20:02 ID:k0inHq7Q0
中国は終わりだ、インドにシフトしる!!
289名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:22:10 ID:okSG3EK80
人様に対する謝り方を中国人は知らないんだよ。土人だから。
特別にオレ様が指南してやろう。
orz こうだ orz こう! 膝と手の平とおでこを地面につけるんだ中国人!orz
そしてこう言うんだ。 「私が悪うございました深く反省しお詫び申し上げます」orz と。
土人には難しいから毎日100回は反復練習が必要だぞ中国人。
290名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:27:22 ID:BKvxjZZ20
>>271
>>268が言いたいことは、
猫大好き、ということだ。
291名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:29:08 ID:Id23z35u0
中国なんて日本の技術、資金がなければなにもできない。
過去100年を見てみろ。
292名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:37:32 ID:Uitlc6I30
まぁ、日本の政治家が中国要人と会ってもらうのを有難がって、ついでに自国の
悪口を言って外圧で自分の政治的な立場を強化しようとするのを止めない限り
問題は解決しないだろうなぁ。

中国人の影に隠れて後ろから、もろに当たらないように、ヤクザの灰皿投げみた
いに国内の主流派に向かって微妙に外した位置に石を投げて脅しを掛けて、意気揚々
と大事でも成し遂げたがごとく凱旋気分で帰ってくるようでは、中国に舐められて当然
と言えるね。
293名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:38:56 ID:Zv+TqO3R0
■大学進学者数
中国・・・400万人(進学率20%、都市部進学率35%)
韓国・・・50万人(進学率70%)
台湾・・・―(進学率50%)
日本・・・50万人(進学率40%)
294名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:52:27 ID:if/mttYe0
               ∧∧
      ∧_∧    ./ 支\
    _( ´∀`)    (`ハ´ )
三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   日本がいつまでも
    ̄/ /)  )      | |  |
   . 〈_)\_)      (__(___)
                ∧∧
        ∧_∧  ../ 支\
        (  ´∀) (`ハ´ )
      ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   黙っとると
       /  /)  )  ̄.| |  |
       〈__)__)  (__(___)
                   ∧∧
           ∧_∧  ,__ / 支\
          (    ´)ノ ):;:;)ハ´) 思うな・・・
          /    ̄,ノ'' バ  )  
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                   ∧∧
           ∧_∧  ,__ / 支\
          ( ゚д゚  )ノ ) )゚八゚  )
          /    ̄,ノ'' バ  )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)

295名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:10:22 ID:59LDgCVc0
   |    ((        ( (  | |\
   | ) (( ))  .( (   .  ) ) | | .|
   |_∧_∧_)_∧_∧_|  \|
  /(( (  ・3・) ) ((( ^^  ) \≒ ぬるぽ  
/   /    \ /    \  \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|______________|
明日は当時のゆず湯。反日バカ国家の能書き聞いてるヒマはないぽ。
296名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:12:13 ID:7oY5OxiO0
日系企業に対して嫌がらせするもんな>経涼
297名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:14:14 ID:SK6kXqDZ0
そもそも国営企業と合資作っても、最後には乗っ取りするじゃんw
>>中国
298名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:14:17 ID:FDq2a8A50
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」と非難した。

支那の釣りテクは見習うべき




299名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:19:54 ID:eftVZQkf0

中国はもっと頭冷やした方がいいwww
300名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:20:48 ID:udpyU/oEO
麻っ生
301名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:22:10 ID:u0/bn1j80
このまま氷河期までつっこんでも構わないぞ
302名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:54:25 ID:eftVZQkf0

日本企業は中国から撤退した方が身のため

靖国なんか元々関係ない

中国は日本の技術盗用だけではなく日本占領までも視野にいれてしている
303名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:58:53 ID:9505ibQrO
支那はもう終わりだ
これからはインドの時代だ
304名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:05:02 ID:vTMFZvqY0
政凍経凍めざしてがんばって欲しい。
305名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:09:20 ID:Hcpw64C30
悪質でいじめまがいの反日教育で洗脳しまくりの民族と上手く行く方が不思議。
思想心情宗教生き方の自由は法が認めていることを否定する国家は
ファシズムであり反日思想統一で民族を一つの方向に誘導しているに他ならない。
306名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:11:26 ID:WQ8/pQ3p0
日本が中国に頼りきる部分ってのもないしな
低賃金労働力ならASEAN、南アジア、南アメリカでもいいだろうし、
輸入食料に関しても他国で代用できる問題だ。
中国が積極的に交流を求めないなら、別に無理してまでする必要も無いかもな。
307名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:11:40 ID:ISxXBqag0
日本も早くガス掘れよ
308名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:17:43 ID:Plu8Zqdu0
厳冬期といわれれば
いかにもまた春が来そうなで嫌な話だが、
もしかしたら今の状況はまだ初秋くらいではないだろうか?
309名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:17:49 ID:2+Wjx/fC0
>>306
>輸入食料に関しても他国で代用できる問題だ。
毒入り野菜や毒入り鰻の代用ができる国があるとは思えないけど。ww
310名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:19:09 ID:HqJ8zyqx0
>>308
1万年の氷河期が始まるってことでしょ
311名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:21:15 ID:Gg2OaOlL0
中国の経済衰退が中国の人口問題の唯一の解決策
しいては、エネルギー問題、地球温暖化問題の解決策でもあります。
中国の経済を減退させましょう。
312名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:23:53 ID:h+hHLYM00
>>295
       ,,..、  i'''''''''、
       ! ..l  .l ‐│                 /゙゙゙'、
      .,!  ."'''''!!'゙‐'′                │ │
   ...-‐'"゛      ゙;     /^''i .,,....、        ゙l  !
  .l      ./ '''ッ  .!   .i¬|.  |,i"._  l           !  .,!
  .ヽ,,.. ,  /  . l  |   l  .l  ゛ / ! .!          |  !
    ./  /  ,!  l    .!  .!  l .,! .|        !  .,!
    ./  ../  . l   !    l  l,,,,ノ l゙  l゙          |  !
   ./   ./  ./  /     .!、 .|  /   !           ゝ..ゞ
  ./    `'―′  l      . `゛,./   ./        ,i--、
  .ヽ___ノ \    /       r'"   ./          !  |
       `'--ヾ          \....-"             \ノ
313名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:27:06 ID:WDJvRgmJ0
ホントに中国のやり方はキタナイな。
政冷経冷大歓迎。
314名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 15:30:31 ID:SWL88V1K0
インドインド言ってる奴はインドに一回行ってきな。まだあそこは厳しいと思う。
社会基盤だけで言ったら中国にも遠く及ばなんじゃない?
それにはやっぱりちゃんと理由があると俺は思うよ。
普通にしばらくはアメリカと日本の時代なんじゃないの?甘い?
315名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 15:35:49 ID:RpKqMs0D0
>>314
なにもインド全体層が相手ではなく、
最近インドでめざましく増えている中間層がターゲット。

ここ数年で中間層が3割程まで増えた(とNHK特集受売り)
その3割だけでも相当人口。そこに狙いをつけてるだけ。

日本式販売方法(生産拠点を現地に置く)という形ではまだ無理があるようだが
単純に購買層を求めるのなら、物を持ってない現在の中間層が
買い出してる今こど、かなり美味しい市場なわけ。
316名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 15:37:00 ID:338Dlxii0
経涼か、ソニーが手始めで数年跡には日本企業ゼロを目指すんだな。
しかも施設は搾取し、冤罪で罰金を支払わせるオマケつきとみた。
317 :2005/12/21(水) 15:42:28 ID:HBSYXKFi0
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」

つうか日本はマスコミが言わないからね。
政治家が言うしかないと。
318名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 15:46:09 ID:RXoGtNpA0
会いたければ会ってやるって言っても、来なかったりドタキャンだったりなんでしょ。
日本に責任があるように言ってるだけじゃん。
319名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 15:49:42 ID:LGuzwl2S0
ttp://seinenkai.org/osaka/bbs/skybbs.cgi
韓国青年会大阪本部BBS
在日韓国人が参政権議論中。在日の本音が炸裂中。
320名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 17:24:42 ID:aca0bK3b0
「特定アジアの批難は言った本人が一番よく当てはまる」の法則。

これは自分が批難されるであろう言葉を、相手に向けて放つ事により
自分への批判を回避しようとする稚拙な方法。
321名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 17:31:15 ID:P90T4Ctd0
中国の高校生をホームステイさせる為の基金100億円、その他に
交流事業5億円。日本政府は、日本の少子化問題に回して下さい。
322名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 17:50:16 ID:98WbQeLA0
俺の言うことが聞けんのか!
靖国がどうのこうのと言うんじゃなんだ。
俺がだめだと、云ってるんだよ。

今までの政治家達は黙って、言うこと
聞いていたじゃないか。
なんで小泉だけが、楯突くんだよ。

こらあ! 奥田! 政冷経涼は困るだろう。
小泉を何とかせんかい。
323名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 17:59:10 ID:r/8Gcfig0
日本の景気が回復傾向にあるこの時期に日中関係が氷河期になるのは
明らかに日本にとって+になることのほうが多い。
324名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 18:18:47 ID:P90T4Ctd0
シナクラゲや、異常な日本の寒気は、中国の環境テロ!
民族浄化も兼ねた核実験、奇形の生物が発生するほどの公害、その河口から
生まれたシナクラゲ、海流に乗り、驚異的な繁殖力と食欲で巨大化し、日本
近海に一日当り5億匹も襲来、漁業に甚大な被害を出した。中国の環境悪化

は地球温暖化にも拍車を駆け、米など観測史上最高のハリケーンと竜巻の数。
また、北極の寒気にも影響を与え、中国の気温が平年より高い為、寒気の、
行き場が無くなり、中国を避け蛇行しながら、日本へどんどん寒気を吹出す。
その為大雪、人的経済的損害が出始めている。中国は軍事的環境的にも驚異。
325名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:27:24 ID:is57fHpD0
これからの日中関係は未来志向でおながいします
326名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:35:49 ID:P90T4Ctd0
中国からインドへ
たぶんインド人と日本人は相性が良い。
327名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:53:59 ID:k8Pz9Asq0
もう戦争しか日本のとる道は残されていない!
328名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:10:00 ID:Oqr5vwLO0
中国文化の起源はインドです。
329名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 23:26:51 ID:Pthgbdg50
>>283
新年を悪口から始めるなんて、たいへん心が病んだ年賀状ですね。
330名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 04:11:11 ID:+zv/C1l70
厳冬期などと中途半端な時期ではなく、氷河期に突入した方がイイだろ。
何せ、向こうは永久(をわ)の怨みとか何とか、ぬかしとる。
いくらこちらが、控えめに、巨額の援助や記述供与をしたところで、
厨国なんて言う国は、日本に弱みがあるから、金や記述をよこすんだろう。
としか、考えていない。全くあきれた国だ。速く絶交を望む。
経済活などは、印度他まだまだ未開の経済地域はたくさんある。


 
331名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 04:14:00 ID:+zv/C1l70
↑間違い、永久(とわ)です。m(_ _)m

 
332名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 04:15:27 ID:qG8bjDt00
>>330
そんなあなたに

つ「全球凍結」
333名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 04:15:28 ID:GpmQmt9s0
中国のラジオで、中国はすでに大国になったって言ってた。
大国になったから日本の技術提供はもういらないと言いたいんだろうなぁ。
発展途上国の分際で。あのでかい中国で近代化されてる地域って
面積の割合から言ったらカスみたいなもんだな
334名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 04:20:05 ID:GpmQmt9s0
中国企業が生産する製品って所詮100円ショップに並んでるレベルだしな
335名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 05:02:13 ID:fcU94LbC0
ゆうべNHKでインドのことやってた。これからはインドだっていう雰囲気がだんだん日本の企業の間にも盛り上がって
きている。中国は公害垂れ流し不正やりまくり言論の自由なし、おまけに国策反日と、日本にとって投資環境は最悪。
資本引き上げてインドにいこう。
336名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 05:04:32 ID:/XG5oHUi0
あの国に嫌われれば嫌われる程、今の日本は正しいと認識させられるw
あの国に好かれてた過去なんてろくな事なかった(向こうに都合がいいだけ)
337名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 05:10:44 ID:4JV+agVm0
>「政冷経熱」の関係が「政冷経涼」に変化しつつあると指摘した。
政治の話なのに、中共が経済にまで手をまわしてるんだろ。
こういう事をする中国と、まともに話ができるわけがない。
338名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 05:16:23 ID:xyQdra9i0
中国→インドに工場拠点を移転する企業には政府から補助金を出してやれよ
339名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 05:17:15 ID:vW9HfQuU0
対中貿易の比率が下がってから日本の景気が上向きだよねw
日本が高度成長したのも日中国交断絶してたときだしw
高度成長が終わったのは日中国交正常化してからだしw
政冷経涼バンザイ!
340名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 05:18:10 ID:jxPPsEwG0
>「相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢さえ持っていない」

そっくりそのままお返しします。本当にありがとうございました。
341名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 05:20:44 ID:YeGA51Ta0
中国って、ほとんど貧困層なのに、巨大マーケットとか言ってるのがちょっと不思議。
342名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 05:23:48 ID:F92tDiNa0
>>341
十億の人間から搾取した富が一極に集まってるわけだから、
そこをピンポイントに狙うマーケットとしては充分に巨大ではある。

詐欺師みたいな口上だけどね。
343名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 17:49:24 ID:0GkYXEsx0
中国の高校生をホームステイさせる為の基金100億円、その他に
交流事業5億円。日本政府は、日本の少子化問題に回して下さい。
344名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 17:51:36 ID:o75qUXq90
あの反日低民度の中に生産工場を建てようと考える
日本企業のほうが異常。

反日じゃ無いだけ、インドの方がやりやすいだろう。
345名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 17:53:16 ID:PQuKoetc0
>>343
なにホームステイってw
下見に金出す政府はバカだな
346名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 17:55:23 ID:djgvYion0
>>1
 地位は欧州連合(EU)に取って代わられたと強調した。

日本に欧州に抜かれましたよ、いいの?いいの?と聞いているようだが
日本は別に抜かれても構わない。

 さらに、日中両国は環境やエネルギー、安全保障問題など世界的範囲
で戦略的対話を行い協調すべきなのに、小泉首相の靖国参拝で「双方は
国際社会であるべき役割を十分に発揮できない」と訴えた。

要するに、環境やエネルギー問題で中国は切羽つまっているのに日本と
協議出来ないと批判しているのか、勝手に滅べよ。
347名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 17:56:55 ID:YeP+PkJa0
靖国カードが無効化したとたん日系企業を人質に取ったな。
あまりに露骨で呆れるよ。
348名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 17:59:17 ID:mdaxEsme0
今度はインドかよ
相変わらず節操が無いな日系企業は
349名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 18:04:05 ID:idqlKfZbO
>>348
IBMの親父が言うには、大分前からインド重視は始まってるそうな。
じゃあなんでThinkPad売っちゃったんだよ…といったら、
コンシューマー部門はお荷物だから、売り付けられればどこでも良かったんだと
350名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 18:06:33 ID:idqlKfZbO
あ。
なんで中国なんかにThinkPad売っちゃったんだよ…の間違い。
351名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 18:31:36 ID:mdaxEsme0
だってさあ 
アメリカ市場重視だった時はジャパンバッシング
中国市場重視だった時は反日

んで次インドだろ 
352名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 18:43:00 ID:48gbTltD0
>>347
というより困り果てて
どうしたらいいかわからないので
八つ当たりしているだけ。

経済は中国のカードにならない。
これは常識。
353名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 08:54:08 ID:3vKbdTWS0
まぁ、投資元本は概ね回収できた企業も多いだろうし。

人件費も相対的にインドが安くなってるし、
(しかも教育水準と勤勉度でも、インドが上)
中国からは、引き上げてもいい時期かな。。。。。
354名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:04:25 ID:+yi9tDvF0
インドは4年後に中間層が48.4%になるらしいね。
中間層が育たず富裕層や共産党幹部だけ太り続ける中国と大違い。
さすがの日経も対中投資を煽る記事は減少してインド特集をやっているし、
今でも対中投資を煽っているのはNRIとサーチナぐらい?
355名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 09:05:51 ID:awVh0DOV0
兵馬俑見に行きてぇー!!!
356名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:05:20 ID:PF8QALXo0
皆国民は戦争したくてうずうずしてるのに、
政府は何やってんだ。
早く開戦に踏み切れよ。
357名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:18:19 ID:upl9zTqV0
日本企業を脅したって無駄無駄。
カントリーリスクとして認識されるだけ。
今の中国には内需よりも工場としての役割しか無いんだから。
358名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:25:29 ID:QFhmdOvN0
>相手の立場を尊重する最低限の基本的姿勢 さえ持っていない

お前が(ry
359名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:28:34 ID:/Kjd7SgoO
やったああああ
360名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:39:54 ID:xduwNA1d0
カントリーリスクはソニーの例で明らかだし。
361名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:43:14 ID:i1U3KpsX0
人のせいにばかりして、自己反省なし。
362名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 11:51:42 ID:UqU1US/d0
インドなど、マダマダ伸びるような国でないよ。
あそこは滅茶苦茶な状態だから。モラルも何もないと思うよ。
363名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:06:10 ID:upl9zTqV0
>>362
中国のような日本の工場としての役割は無理でも中流階級が爆発的に増えている。
364名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:12:21 ID:JG5D7MT80
戦争まだ?
365名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:13:54 ID:ZQpOfF8P0

民族浄化を伴った何十回もの核実験、寄生虫や奇形の生物が発生するほど
汚染された大気や水質、汚染された大気は偏西風に乗り日本へ、七色に変色
した河口から発生したシナクラゲは、海流に乗り日本へ、放射能や公害で
汚染された大地で育った食物は、貨物船でどんどん日本へ、中国の気温が
平年より高い為、北極の寒気が行き場を失い、冷気が中国を避け日本へ・
中国の環境悪化が、日本の食文化や経済の混乱を招き、甚大な打撃を与える。
366名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:17:34 ID:4RrsUNbN0
靖国問題や反日デモがあろうとなかろうと
中国経済そのものが危ういので
経冷になりはじめてるのは想定の範囲内。
367名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:18:51 ID:7zabTZY90
これが厳寒期って、中国は日本をよっぽど舐めてるんだな。

これから、日本の反中はどんどん加速するだろう
中国人が日本人を嫌うのと同程度に日本人は中国人を嫌うようになるぞ。

中国自身が反日教育のツケを払わされる日がくる。
368名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:28:53 ID:eqY0HqtV0
中国製品が駆逐されるなら大歓迎です。
こいつのせいで不況になったんだから日本は。
369名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:30:12 ID:vXAc8iY+0
自民党 二階俊博 和歌山3区 -- 売国奴。中国の飼い犬。人権擁護法案推進。江沢民の石碑建立。

http://ameblo.jp/8oa/entry-10003364612.html

国賊 売国奴 自民党 二階俊博利権 

グリーンピア南紀の跡地 中国資本に

国賊 売国奴 自民党 二階俊博利権  

グリーンピア南紀の跡地 中国資本に

国賊 売国奴 自民党 二階俊博利権

グリーンピア南紀の跡地 中国資本に

グリーンピア南紀の跡地 中国資本に

グリーンピア南紀の跡地 中国資本に


http://www.agara.co.jp/DAILY/20051224/20051224_002.htm

370名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 12:36:07 ID:GZRmhvl/O
滅べ中国 死ね志那人 がスローガン。
371名無しさん@6周年
サッカーに例えると

インド:
チャージがきつく、審判の死角を突いて反則もしてくる、ラフプレーも多いし
審判の判定にもガンガン文句を付けて来る。真っ向からの勝負では苦戦しそうだ。

中国:
何故か中国チームプレイヤーがフィールドに60人以上いて
センターラインが日本側ゴールの5m前に引いてあり
審判も観客も手に玉子や石を握り締めており
「中国チームはフェアプレイ精神に富んでいるのに
 日本チームは60年前に反則してるので、フリーキックの権利を越せ
 中国チームは練習が足りないのでハンデに100点寄越せ
 以前の対戦で荒れたフィールドの整地料金を払え
 料金を払っても、整地するのは日本チームの責務だ」と叫び
払ったはずの金で釘バットを購入したり、他国に寄付したりしてる
選手が無事帰国できるかすら怪しいのに、奥田コーチは
「日本チームは積極さが足りない」などとボケた事を抜かしている。