【社会】市民植樹の森など樹木2200本「空の安全の妨げに」 陸自が撤去要請〜北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

帯広の森など樹木2200本「空の安全の妨げに」 陸自が撤去要請

  【帯広】陸上自衛隊帯広駐屯地(帯広市)内の十勝飛行場周辺に広がる
  「帯広の森」など市有地の樹木二千百九十六本が、航空法で定める高さ制限を超え、
  同駐屯地が「安全運航の障害になる」として市に撤去を求めていることが十九日、分かった。
  帯広の森は市民が植樹して育ててきた森だけに、市は対応に苦慮している。

  航空法は滑走路周辺の建造物や樹木の高さを規制している。
  十勝飛行場の場合、滑走路(全長千五百メートル)の両端からそれぞれ三キロと、
  滑走路の中心から半径二・五キロの円内を対象に、六十メートル以下に制限。
  滑走路と近いほど規制は厳しく、例えば飛行場の西端から五百メートルの地点では十メートル以下となっている。

  同飛行場周辺の帯広の森は一九八一年からシラカバやミズナラなどの植樹が始まり、
  現在、大きい木で十五メートル前後に成長。帯広の森以外でも、飛行場周辺の市有地には樹木が多い。

  同駐屯地は二○○二年に初めて市に撤去を要請した。
  当時は、制限を超える「障害樹木」は約千三百本だったが、樹木の成長で二千百九十六本に増加。
  うち帯広の森の樹木が千五百七十一本で、高さ制限を十一メートル超えるカラマツもある。

  市と同駐屯地は○三年から協議を続け、市は昨年、帯広の森以外にある樹木の一部を剪定(せんてい)した。
  帯広の森については多くの市民が育成にかかわってきたため「いずれ撤去するにしても検討期間が必要」として、
  来年度中に市民検討委員会を設置。
  市民を交えて、剪定や移植、伐採後に樹高の低い木を植えるなどの対応を検討する方針だ。

北海道新聞 2005/12/20 01:29
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051220&j=0022&k=200512201906
2名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:19:18 ID:gR9HxpCJ0
2なら切り倒そうとして事故多発
3名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:20:39 ID:gvtWjAif0
戦場は整備されていないんだぞ!
甘えるな!!!!
4名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:21:58 ID:gR9HxpCJ0
プロ市民が空自への妨害を見越して植樹したんだよな これ
まさか航空法で高さ制限あるとは思わなかったようで
5名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:22:05 ID:kKiLFjzI0
無計画に植樹した市の責任は重い。
6名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:22:06 ID:Xkdr7FCkO
さすが北海道だな
いやがらせでも年季が入ってる
7名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:23:57 ID:UB0sEjp9O
また道新禍


だがこれは航空法の無意味な規定こそが問題だと重割れ。
8名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:24:30 ID:Abt5T6990
焼き払え!
9名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:25:44 ID:0tfjkeDp0
一度切ってまた新しいのを植樹したら?
10名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:25:52 ID:xJad9PIM0
検討するも何も航空法違反なら強制執行するべきだ
11名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:26:42 ID:KL7f+43GO
地元だよ…_| ̄|○
なんなんだ、このネタ風味ニュースは
12名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:27:13 ID:gR9HxpCJ0
八尾空港隣接地に3階建て建てた馬鹿がいたよな
ゴネて金たかろうとしたが結局自費で撤去させられたが
13名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:27:30 ID:BWPuyBiT0
うちの近所にも米軍基地があるので高さ制限があるよ。
14名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:27:37 ID:EfzgYIn60
なあに、かえって迷彩力がつく。
15名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:28:17 ID:PZ5apVxcO
航空障害灯を付ければOK?
16名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:29:13 ID:Wod+aFge0
十勝飛行場=廃止
帯広空港=共同利用
17名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:29:59 ID:4qt65S530
航空法なら、自衛隊が要請するんじゃなく、国土交通省がちゃんと動けよ
法令違反だろ!?
18名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:30:35 ID:tI7OUtLc0
いいじゃん細かい男は嫌われるわよ
19名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:31:34 ID:FTiDMXAY0
自衛隊法違反ならインネンのつけようもあっただろうが航空法違反じゃあなw

左翼活動家残念w

20名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:33:44 ID:Vy8bGljZ0
どうせわかっててわざと植えたんだと思うよ
21名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:36:42 ID:Gz5YnnV10
凄いなプロ市民のやることは。
いかに日本の防衛力を落とそうかと、あの手この手を使ってくる。
スパイ防止法もないから、やりたい放題だな。
22名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:40:12 ID:jYKwccTP0
これ本当なら見出しに「航空法違反」という文言を入れるべきだろ。
どうみても自衛隊のほうが悪い印象をもたれる。


なんだ道新か・・・・・
23名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:43:12 ID:NxbZw27W0
「緑を守る戦いだ!」とか言って
プロ市民共が小屋立てて住み着きそうだな。
24名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:45:24 ID:U65A9C5M0
また北海道か!
また北海道か!
また北海道か!
また北海道か!
また北海道か!
また北海道か!
また北海道か!
また北海道か!
また北海道か!
また北海道か!
25名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:47:58 ID:pvPlSzyP0
ペンキで赤白に塗って赤いランプをピカピカさせりゃいいんじゃないの?
あるいは森の手前に木より高い鉄塔を立てて同じく赤白塗装+赤いランプ
26名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:49:33 ID:5xXc+bOD0

スレタイ、日本語がビミョーにおかしい。2世か。
27名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:58:11 ID:lgqzhEsB0
先っちょ切れよ。それでいいだろ?
28名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:00:34 ID:lgqzhEsB0
> 26
スレタイは(ニュース系なら)特に変じゃないだろ。
なんでも一個のオチにすんなよ。お前は蟲師かw
29名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:00:42 ID:tI7OUtLc0
どうしても去勢しないといけない状況で
根こそぎ去勢してくれるのと、先っちょだけ切られて「はい去勢終了」
っていうんじゃどっちがいいんだ?んん?
30名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:04:38 ID:wVcS/esh0
>>17
防衛省に格上げされるまでの辛抱だ。
31名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:06:12 ID:4HOJ3Kf/0
15mクラスのが3000本伐採か
5千万くらいだな
抜根ならもっといくな
32名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:06:37 ID:6dYtR8jbO
ヘルメットとマスクに角材の人達の登場?
ガチンコでやったら自衛隊とどっちが強いんだろw
33名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:07:50 ID:E+0ewzqzP
さすが北海道の活動屋は嫌がらせも手が込んでるね。w
34名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:09:26 ID:7v148/nM0
角材ヘルメットの人も
こう寒くては。
35名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:10:41 ID:Iu5AfQBh0
>>32
半島との有事の際にも総連民潭が同じように抵抗する可能性があるので。
いい演習になると思われますw

何やってもいいなら敵じゃないな。
36名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:11:40 ID:UrcJgQMD0
さすが道新、さすが北海道反日基地外
37名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:12:07 ID:jTPD/Qxb0
いやがらせも、気が長いな。
38名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:12:21 ID:E+0ewzqzP
>>32
やっちゃっていいんですか?
39名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:13:15 ID:E9Z962iW0
ザ・フューリーの出番だ!
40名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:23:47 ID:pelj75FN0

先っちょ切って持って帰って、クリスマスツリーにするしかないよな。
41名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:24:18 ID:TeU8iIpz0
いちいち自然にケチつけるな、もんくがあるなら他所へ移れよボケが。

42名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:29:21 ID:hNL2RT7jO
樹木の高さ的には植林地に滑走路作ったんじゃないの?
滑走路に植樹したなら植える前に気付くだろうし
43名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:29:27 ID:Eas4N8EJ0
>>41
不自然なところに植えたんだから自然じゃねーだろw
焼き払え!
44名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:37:20 ID:Iu5AfQBh0
>>41
出たよ「環境に名を借りた売国奴」。
元々飛行場があった場所に嫌がらせ目的で植樹しておいて何をほざく。
45名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:44:58 ID:TEe/5V040
北海道と沖縄は反日だからなぁ
46名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:45:41 ID:d7TS9Tyi0
>>44
>元々飛行場があった場所に嫌がらせ目的で植樹しておいて何をほざく。

>>1をよく嫁、「帯広の森は市民が植樹して育ててきた森」。
47名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:47:29 ID:MUOUmSlQ0
飛行場周辺なんだから、安全を優先するのは当然じゃないか?
陸自隊員の命の方より、市民の植樹した木の方が大切なのか?
48名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:47:32 ID:WZn2F+wY0
あーあ、プロ市民とアカにエサ与えてしもうた。
49名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:47:57 ID:Iu5AfQBh0
>>46
残念ながら。
その「市民」と市民を誘導してきた連中を知っているのでな。

そもそも自治体が先導する事業なら航空法くらいは熟知しているはずなのに、
何でこんな事をしたのかを考えてみなさい。
50名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:49:23 ID:E9Z962iW0
帯広市長も札幌みたいにアカいんですか?
51名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:51:43 ID:TEe/5V040
>>50
北海道は殆ど日本じゃないから
北海道の人間に日本人という自覚は無いと思う。
52名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:52:13 ID:iy8pKCOt0
ソ連時代とは状況も変わってるし、
基地縮小しても大丈夫じゃね?
53もりもりこ:2005/12/20(火) 09:52:37 ID:Jl5Bb+dHO
今日帯広から引越ししちゃう私が来ましたよ。

帯広の森が好きで昨日行ってきたばかりだったのに。
なんか寂しいなぁ。
54名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:56:03 ID:c6rPg1890
低い木を植えればいいのにわざわざ高くなる木を植える所がな
55名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:57:11 ID:BWuyt2/bO
陸自は別のところに自腹で2200本植樹をしろ。いや、市民の気持ちも込めて倍の4400本。それで手打ちだ
56名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:59:34 ID:d7TS9Tyi0
>>49
>帯広の森については多くの市民が育成にかかわってきたため「いずれ撤去するにしても検討期間が必要」として、
来年度中に市民検討委員会を設置。

つまり、基地の存在は多くの帯広市民のコンセンサスが得られていない訳ね。
それに、市自体も植樹を止めなかったの訳か?

57名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:00:41 ID:5WDqM3Fs0
>>43
なにおー
空港なんて人間が作らなきゃ元から存在しなかっただろ!
58名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:03:26 ID:/8EMHnDiO
伐採した木を材木などに加工販売し、収益金で違う場所に植林し直せばいいじゃないか
59名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:04:34 ID:E9Z962iW0
【社会】 「自衛隊ヘリは出て行け」…札幌市・帯広市、が市庁舎屋上にペイント
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133492121/
60名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:05:55 ID:vqsJ12UD0
まわりに木が生い茂ってる方が秘密基地っぽくていいよ
61名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:09:05 ID:UEt3oRjY0
木がだめなら林を植えればいいじゃない
62名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:12:13 ID:7E+4XgXhO
ソ連が解放に来てくれたら、真っ先に手を取り合って喜びを…
とかマジで考えて北海道に引っ越して逝った椰子らの末裔なんだろな

キモっ!
63名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:13:43 ID:Eo8fYbwf0
実は最初から狙って植えやがったな
64名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:14:53 ID:Iu5AfQBh0
>>60
北朝鮮じゃねえんだから。
それに衛星や赤外線で丸見え同然なのに視界不良招く。
65名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:17:24 ID:E9Z962iW0
66名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:18:18 ID:XtJ611VZ0
知ってて植えたな。
67名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:27:49 ID:YDjMcpPoO
選択肢は以下の通り

@樹木の伐採
A樹木の成長に合わせて滑走路もかさ上げ工事
Bスキーのジャンプ台みたいな滑走路を建設
B毎年、植木屋さんに剪定してもらう

いづれにせよ費用は道民負担でお願いします。
68名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:30:10 ID:0tfjkeDp0
木なんて根っこを残しておけばまた生えてくる。
それはそれで良い勉強になるぞ。
69名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:32:51 ID:pvPlSzyP0
うはっwww地下に巨大な空洞を作って一帯を陥没させれば高さの問題は解決www
70名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:37:37 ID:6SoEjRuR0
>>22
こっちの14版には航空法違反の見出しが入っている。

16版にないってことは、道新上層部が意図的にはずしたんでしょう。
71名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:46:15 ID:tPvgxnQK0
>>70
童心は入稿時期だけじゃなく地域によっても微妙に版を変えると聞いた。
「市民」の多い地域はアジ文のような見出しを使うとか。
72名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:04:07 ID:NBLz/0I30
>>69
お前頭良いなwwwwwwww
73名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:10:18 ID:oWT31dwY0
ノースロップタイガーUにナパーム落としてもらえばいい
74名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:19:36 ID:rLgTsmlF0
>>67
> B毎年、植木屋さんに剪定してもらう

市民に了解もらって自衛隊で剪定しちゃだめなの?
なんかイイ訓練になりそうなんだけど。
北の防衛なんだからツンドラ地帯針葉樹林とか
いろいろ想定してるでしょ?
75名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:00:49 ID:l4NI2oeG0
航空法で定める高さを越えない木に植えなおせばいいじゃん。
何の問題もない>>53
76名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:10:53 ID:JPSM52cPO
自衛官とか警察官とかの書き込み多いんだろな。はよ、竹島奪還してこいや、給料泥棒どもが。
77名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:19:25 ID:XOGLHyEu0
こんな空港はほっといて早く四島に進駐しろよ
78名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:32:37 ID:E9Z962iW0
>>76
自衛隊も警察も命令がないと動けない
79名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:38:22 ID:ZYL7eK8o0
妨害目的でわざと植えたんだろ?
80名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:40:42 ID:tPvgxnQK0
とりあえず議論する前に「北海道帯広市南町」で地図検索してみ。
(色的にはマピオンが笑えて楽しい)。

平野のど真ん中、道路で升目に区切られている街の中で
自衛隊の滑走路の横にある四角い植樹林。ジョークでしかない。
81名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:40:44 ID:7YYnUfJV0
自衛隊なんだからアフターバーナーで焼いちゃえば?
82名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:40:44 ID:JfzCElut0
ただでさえ地球上から緑がどんどん消えてるのだから、伐採するなんてとんでもない。
自衛隊の基地なんて離島に移動すればいいんだよ。
83名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:47:09 ID:TeU8iIpz0
>>82
禿同
84名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:51:37 ID:dzu+ZPii0
北海道は過疎化が進んでるから、かつての住宅街が
空き地になって樹が生えてるところも珍しくないぞ。
85名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:04:43 ID:PrKbgzpo0
あえて移動。竹島に。
86名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:14:48 ID:yx1jcy7/0
>>82
いったいいくら掛かると思ってるんだ
87名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:16:00 ID:O1aEMuB/0
また自称市民の仕業か
88名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:18:53 ID:E9Z962iW0
89名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:19:32 ID:VYK8z0/40
安全な状況で訓練しても意味がないだろ
なあに、かえって防衛力が突く
90名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:34:33 ID:Eas4N8EJ0
毛唐のお祝いも近いことだしシザーハンズに剪定お願いしよう
91名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:59:57 ID:ZZh0q9j7O
市民団体ははなからこれを意図していたんだろうな

>>89
じゃあ事故にも目を瞑れよ
92名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:09:38 ID:j2bjTkio0
とりあえず在庫処分のナパーム弾で焼き払ってOK?
93名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:12:13 ID:PHW216Z60
つうか北海道に木を植える必要があるのか?
やっぱり嫌がらせなんだろうな。
94名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:34:33 ID:sh8KXom9O
どこに植えようがもともと古来から木は気の向くままどこにでも生えるもんだろ。
自衛隊擁護の右巻きカタツムリは沖縄基地で人の鎖でもやってろよ。
95名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:25:26 ID:TeU8iIpz0
>>93
お前、北海道をなんだと思ってるんだ。
96名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:16:08 ID:GLk815GZ0
この植樹って北海道のバカサヨクがこうなることをわかっててやったんじゃなかった?_
97名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:21:23 ID:aTBwN3ew0
>>1
>帯広の森は市民が植樹して育ててきた森だけに、市は対応に苦慮している。

市民が植樹すれば、航空法は無視して良い、と言う考え方をするのが帯広市

と言うことか。すげー「日本国内」だなぁ。
98名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:21:31 ID:psVX3eYf0
一石二鳥です^^
99名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:22:36 ID:aTBwN3ew0
>>3
> 戦場は整備されていないんだぞ!
> 甘えるな!!!!

なんだ(w 帯広は戦場だったのか・・・(w

じゃ、アカやトロキストは拘束できるな(w
100名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:23:35 ID:9DNsoIOM0
空自の嫌がらせを意図してやったんなら犯罪だし
知らずに、結果的に、こうなったのなら
バカすぎ
101名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:24:06 ID:C8QVyQiD0
市民団体に脱帽・・・

次は「環境破壊よー」とか言うんだろうか・・・
102名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:25:40 ID:qFWCP6sV0
すごいな。一般人にはなかなか思いつかないテロだな。
顧問に特定アジアの軍事関係者がいたりするのかな。
103名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:49:30 ID:5rPaTPaw0
日本ジャーナリスト会議&東京新聞の出番ですねw
104名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:53:08 ID:8UpNXVO5O
個人が勝手に植えたなら知らなかったとも言えるだろうけど
自治体が法律知りませんでしたはおかしいだろ
担当者は切腹しれ
105名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:58:26 ID:5X7Xg50u0 BE:297268447-
さて、頭狂新聞と(-@∀@)の出番ですよ。

「自衛隊が環境破壊を要請」
106名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:10:37 ID:Pl7WquBk0
デイジーカッターを2・3発投下すれば簡単に撤去出来るジャマイカ。
107名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:22:40 ID:9XQ+0C+V0
市有地なのか。
108名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:23:35 ID:IE1L9N+U0
苦慮する必要なんて皆無じゃん。
文句言う奴は違反者として引っ張れるんじゃないのか?
109名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:24:37 ID:+FqfokGH0
>>88
うわ、すげーw

どう見ても妨害目的です。
本当にありがとうございました。
110名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:28:03 ID:gFgnpwGEO
つーか植えた市民団体の名前晒せよ
111名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:12:24 ID:3ypcdX0D0
北海道解放準備が整うまでTheA鯛の妨害して赤い熊に占領もとい解放されたら即座に切り倒して綺麗なMig用の滑走路にしやすいように木を選んだんだよな
112名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:50:54 ID:qBW9Coe8O
じゃ、軍備刷新して全機VTOLに
113名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:59:17 ID:2DQu3xWL0
北海道新聞夕刊一面

>月平均発着わずか十七回の飛行場、今も市街地
>に必要か−この論議から始めてみてはいかが。自
>衛隊専用の十勝飛行場から周辺樹木の撤去要請。

さすが「北の朝日」
114名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:13:44 ID:eWBj+Xqw0
3年前に一度要請があったのに全くの放ったらかし。市行政の怠慢が批判されている。
平和なんとかの左翼団体も市の批判をしている。
115名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:51:57 ID:iL369uaV0


   要するに時間をかけた天然の妨害鉄塔なんだよな、最初から基地に対する嫌がらせだったし(w

116名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:18:23 ID:ZMy0Z1wp0
滑走路を15メートルほど土盛りして高くすればいいじゃまいか
空母運用の予備訓練にもなる
117名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:22:33 ID:ZMy0Z1wp0
寒いところと木という言葉で、シベリアの木を数えるお仕事を
連想してしまう私はスターリン同志にとりつかれているんでしょうか
118名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:25:53 ID:4DjLEGY20
>>112
オスプレイ導入しよう!
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/v-22.htm

>>117
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{   
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉} チャーチルをシベリアに送れ!
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、.!-'
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' { 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ 
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
119道民雑誌('A`) φ ★:2005/12/21(水) 10:30:44 ID:???0
すっかり私の読みと外れました。

【防衛】陸自、戦車群一個中隊廃止など道内部隊の改廃が、いよいよ進む〜北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135122288/
120名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:11:04 ID:P8ctOPWu0
自衛隊の飛行場が日本から出て行け

滑走路付の船でも使っとけ
121名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:16:41 ID:7aRIdJgm0
つうか、3年も放置していたのかよ。
苦慮もなにも、伐採か剪定かどっちかしか選択肢がないのに、
何ももたもたしているんだ。
それとも、自衛隊機が引っかかって落ちるの待っているのか?
122名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:17:40 ID:YvphRIoHO
はぁ?
航空法に違反するから、木を切れってか!?


    自 衛 隊 は 憲 法 違 反 だ ろ
 
 
 
123名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:19:29 ID:jtG68AOz0
香港の啓徳空港みたいに横から着陸すればいい
124名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:21:05 ID:VaFhChSK0
>>122

激ワラ
125名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:21:23 ID:h5t1GdOH0
其れ位上手に離発着出来ないと非常時に役にたたないぞ
技術を磨く為ににはむしろ良いのでは。
126名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:22:05 ID:Ce8QJrSw0
>>122
あるあるw
127名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:29:43 ID:sEQ5vcE40
陸自ってのが気になって調べたが、
1500あればC-130使えるんだ。


>>1
>>十勝飛行場の場合、滑走路(全長千五百メートル)

http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/c130pnph/shogen.htm
>>最短着陸滑走距離:約600m(※)
>>最短離陸滑走距離:約1,200m(※)
>>※最大離陸重量の場合


128名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:30:50 ID:rG9shFZE0
人間の都合でむやみに伐採するとよくない事が起きるぞ。
129名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:35:26 ID:7aRIdJgm0
>>128
どうせ人間に都合で植えた木だから大丈夫だろ。
130名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:40:43 ID:1py8rDWo0
>>88
なんだこれ?
嫌がらせか?
131名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:41:32 ID:dchI4eyZO
大空にすんでたが、小学生のときに植田のが切り落とされるとおもうとカナシス

仕方ないとはおもうけど。
132名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:42:43 ID:/hNQ900w0
別に全部切る訳でもないのに何で騒ぐ?
航空法違反の部分だけ低木に植え替えれば良いだけだろ?

結局市の職務怠慢なだけ・・・実は当時の担当者は今頃には自衛隊が
違憲だと半尻でも出て廃止されると願望していたのかな?
133名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:42:44 ID:9lPMebk/0
>>88
ひでえ。
134名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:46:04 ID:7aRIdJgm0
木に身体をくくりつけて、「木を切るなら私を殺してからやれ〜」って
やつらがまた出てくるのかな。
135名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:48:28 ID:1rouqbIi0
もともと自衛隊の基地があったところに
植林したんだから市が撤去するのが筋。

木が成長したら航空法に引っかかると
予想できなかった市が馬鹿杉。
136名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:50:36 ID:bAinjHKG0
自衛隊が逆側から侵入すればいいんじゃね?

……って今度は離陸が難しくなるわけだが。
137名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:51:36 ID:yW4yO5ISO
>>134
やっぱりここでも地方自治体が国の足を引っ張ってるんだよな
地方公務員の給料が国家公務員並だったらとっくに国債新規発行額30兆以下なんて実現できてたのに
138名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:52:54 ID:ef+e4vMk0
しかし、自衛隊は出て行けと、最近特に活発なんだけど
これが北海道にとって良いことだろうか>
財政難が今後も加速するんですねぇ。
139名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:53:49 ID:yW4yO5ISO
>>136
解決策があれば法律違反を見過ごしてもいいのか?
140名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:53:54 ID:QUnrHB8a0
>>136
飛行機の離発着って、基本的にその日の風向きによって変わるんじゃなかった?
141名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:58:15 ID:aZeLQgEU0
ちゃんと剪定しておかないと、有事の時に一帯丸ごと焼き払われるだけだ。
違反は違反なんだから、法律は守れよ。
142名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:00:34 ID:iL369uaV0
>>141
放火されないといいよね、、、(w
143名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:02:26 ID:lVsgf2OB0
自衛隊への嫌がらせのために樹木を利用したんか。
このプロ市民達に自然の怒りの天罰が下りますように。
144名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:07:08 ID:jVOGQJNy0
陸自勝手なこと言ってんじゃねえ!!!!


と思ったら、最初から嫌がらせ目的の植樹だったのか。
さっさと切っちゃっていいよ。
145名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:11:13 ID:ziWaQ0dd0
>>88
クソワロタwwwwwwwwww
何をどう考えても、やる気でやってるなこりゃwwwwww

というおれはどう見ても道民です
本当にありがとうございました
146名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:14:54 ID:i3HHZ2YCO
「市民」がわざと植えたんだろ?
147名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 12:14:57 ID:fzQWvgf+0
木も切れない陸自が偉い!
148名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:05:47 ID:7qCIm7Ho0
>>146
役所も噛んでます。

149名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:36:22 ID:bAinjHKG0
>>139
ネタにマジレs(ry
150名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 16:07:54 ID:Yu4hBoV00
プロ市民が空自への妨害を見越して植樹したんだよ
151名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 17:16:50 ID:Q6cFCoaR0
最近の市民団体の面々は状況を解ってないね。
今や自衛隊にたかるのは無理だよ。
社会党没落の教訓が全く生かされていないね。

自衛隊が軍隊になったら、国民は覚悟しといた方が良いよ。
マジ、戦争準備だからね。
ヘラヘラ笑って生きていけない世の中が、すぐそこまで来ています。

後戻りは出来ません。
152名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:39:29 ID:bWCTtpUU0
>>46
44は正しい。
もともと自衛隊の空港のほかに、帯広空港って飛行場があったんだよ。
それが、郊外に移った(とかち帯広空港)んで、開いた土地に木を植え
だした。自衛隊の空港を無視して。
153名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:24:37 ID:TCJ9pkKY0
空自じゃなくて陸自
154名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 23:20:04 ID:TY9ib4P60
>>151
いま現在の自衛隊もどっからどうみたって軍隊でしょ。あれが軍隊じゃなかったら、軍隊って何?
155名無しさん@6周年
読売新聞だと、陸自の小型機は支障のないように運用しているから問題無しなんだけど、
航空法に引っかかってはマズイのでは無いかと言う打診のようだね。
つまり、帯広市が国交省にお叱り受ける前に気を利かせてあげたんだよ。