【USA】ブッシュ大統領、盗聴問題表面化に不快感 機密漏洩で調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★米大統領、盗聴問題表面化に不快感・機密漏洩で調査

 【ワシントン=加藤秀央】ブッシュ米大統領は19日の記者会見で、
国家安全保障局(NSA)が国内での盗聴活動を行っている問題で
「司法省で機密漏洩(ろうえい)に関する手続きが進んでいるはずだ」と述べ、
盗聴行為をメディアに漏らした人物を特定する調査が始まっていることを
明らかにした。

 大統領は「(テロ対策に)重要な計画を暴露することは恥ずべきことだ」と発言。
極秘の捜査活動が表面化することはテロ組織を利するだけだと、強い不快感を示した。

 ゴンザレス司法長官によるとNSAの盗聴は「国際テロ組織アルカイダかそれに
関連した組織にかかわっている人物」だけを対象とし、米国内と海外との通信に
限定している。米同時テロ直後に議会が採択した武力行使容認の決議に基づく
権限として大統領が許可したという。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051219AT2M1901T19122005.html

関連スレ
【今日一番のニュース】令状なしで盗聴 ブッシュ大統領説明拒否 来年早々に公聴会開催へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134785618/
【USA】米国内で秘密裏に数千人の電話盗聴や電子メールの傍受 安全保障局が必要な令状なしで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134719453/
2名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:09:33 ID:XPX3Rg3t0
こういうのって逆切れっていうんじゃないでしょうか
3名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:19:23 ID:Dv2vXxzh0
どう見てもブッシュはアホです
ありがとうございました
4名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:19:39 ID:5JMmJySF0
長州さん、一言どうぞ↓
5名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:25:04 ID:+zWUJv9N0
切れてない切れてない
6名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:32:18 ID:a2y0hgWd0
盗聴しているのを暴露されて逆切れって……ほんま凄い国やで……
7名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:37:23 ID:6d/F3E5e0
ヮロス
8名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:42:01 ID:o5UbBSEU0
この国も笑っていられないんだけどね・・・
マスコミ関与の盗聴盗撮ストーカー犯罪が有るからね

それにしてもNSAは国内外を問わずに盗聴してるのか・・・合衆国憲法の精神から逸脱しすぎだな


6 名無しさん@6周年 New! 2005/12/20(火) 07:32:18 ID:a2y0hgWd0
盗聴しているのを暴露されて逆切れって……ほんま凄い国やで……

9名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:42:52 ID:WTkQRXrn0
マイケルムーアがまた本書いて映画撮るな・・・
10名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:55:37 ID:kzJ3/Ex70
背後の人がいるとはいえ
ダントツ世界中の嫌われ者であることには変わりがない
11名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:56:30 ID:GWHQT+TLO
フランス外交官の自動車電話を盗聴して手に入れた航空機入札の情報を
民間企業に流したという話があったな>アメリカ政府
自由競争もクソもねえな
12名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:52:15 ID:nQSHweeG0
>>8
NSAが国内外問わず、盗聴してるのは有名な話ですね。
他国の民間企業の情報を自国の企業に流すとかやってますからね。
13名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:12:33 ID:/HETSdf00
アメリカだけじゃなく「普通の」国はテロ事件など重大な犯罪の捜査に限り、既遂未遂の如何を問わずに
盗聴が認められています。
盗聴=政府の犯罪としか思えない馬鹿は、ニュース見るよりも前にまず勉強したらどうですか?w
14名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:22:30 ID:hUu4ELlH0
>>13
そのとおりでつね。
ただし、ここの連中は、盗聴=政府の犯罪と思っているわけではなく、
シナや北朝鮮の盗聴は良い盗聴、
アメリカや日本の盗聴は悪い盗聴、
という印象操作を行うキムチ工作員や反日糞サヨでしょ。
15名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:11:26 ID:NvOECW5d0
( ゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言  
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       [2] 「必死だなw」と      [2] 濃厚な一晩を過ごす。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 24時間説教される。
  [4] 職場の同僚(男).   [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒されて首チョンパ
  [6] 職場の同僚(女).   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] 一生からかわれる。
  [0] HGに.                           [0]練炭自殺
16名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:18:26 ID:nUQTQzqPO
盗聴する前に裁判所の許可がいるんじゃなかったっけ?
今回、そこを飛ばしたんでそ?
17名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:24:52 ID:IciWSknV0
日本も三沢基地などのエシュロンで盗聴されてないのか?
スパイ防止法を作らないのは国会の怠慢ですね。
18名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:28:59 ID:0q9eAJ/Y0
>>14
こういう、記事を読まずにデタラメを書くのはどこの工作員かな?

>>16
許可というか、令状。

>>17
盗聴法がありますが何か。さらに携帯電話の位置情報は盗聴法の手続きを取らずに
勝手に収集されてますが何か。

そういや、韓国では政府が携帯盗聴していると大騒ぎになってる。
19名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:12:30 ID:VJaURoD50
ここまであからさまな逆ギレ、かつて見た事無い
20名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:38:35 ID:nUQTQzqPO
ダメな人ね
21名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:54:15 ID:Ms4cg+T90
god save the Bush
22名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 05:19:53 ID:8PPrMXg70
それが冤罪だった場合どうするんだ?
テロで拷問してミスしてる現状を見るに正当性が疑われるね
法治国家であることをお忘れなく。

13 名無しさん@6周年 New! 2005/12/20(火) 11:12:33 ID:/HETSdf00
アメリカだけじゃなく「普通の」国はテロ事件など重大な犯罪の捜査に限り、既遂未遂の如何を問わずに
盗聴が認められています。
盗聴=政府の犯罪としか思えない馬鹿は、ニュース見るよりも前にまず勉強したらどうですか?w

23名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 05:25:06 ID:TKVFFxwK0
凄い国だな・・・
24名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 05:26:29 ID:j7LNTvr10
>>13こそ高校の政治経済の教科書からでいいから勉強しなおせよ、と思った。
25名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 05:27:01 ID:1z2DMDtN0
テロ対策のためなら何やってもOKって、それもテロと変わらないな。
26名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 06:48:03 ID:kP4/z8xpO
国家のためなら人権や自由は犠牲になってもやむを得ないアル。
やっとわかってきたアルな。
27名無しさん@6周年
盗聴バイト中の元二ートが一言。