【強度偽造】 大手も「偽装気付かず」…国交省、鹿島・大林組から聴取
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★大手も「偽装気付かず」=鹿島、大林組から聴取−国交省
・耐震強度偽装問題が明らかになったホテルの施工者である大手ゼネコン鹿島
(東京都港区)と大林組(同)が、国土交通省の事情聴取に対し「建築確認済みの
図面の構造計算書を精査することはなく、偽装に気付かなかった」と説明して
いたことが19日、分かった。大手ゼネコンも見抜けない現行システムの問題点が
浮かび上がった。
鹿島は京都府舞鶴市の「プラザホテル舞鶴」、大林組は大阪市の「ヴィアイン
新大阪ウエスト」の施工者だが、実際の建設は木村建設(熊本県八代市)が
下請けしてした。設計者は同建設関連の平成設計(東京都千代田区)で、姉歯秀次
元一級建築士が構造計算を担当した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-00000158-jij-soci
2なら妹と結婚する!
2げっちゅ
4 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:11:35 ID:B9v8/jiQ0
>大手ゼネコンも見抜けない現行システムの問題点が
浮かび上がった。
見ぬけないのかどうかは疑問。知っていて「まあだいじょうぶだろ」と知らんぷりしてたのとちゃうん?
5 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:14:35 ID:gUduKpxq0
さぁ 年末にかけて盛り上がってまいりました?!
6 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:16:31 ID:qxqWbV7A0
7 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:17:12 ID:bjIRYKXh0
値段の安い物件を買った自己責任という理屈も通用しないなw
8 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:18:35 ID:igcRilrq0
>>4 そうそう。
薄々やばいのは気づいたけど、
問題にしてしまうと面倒くさいし、「誰かが気づくんじゃね?」 と思ったんだろうな。
9 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:18:37 ID:KtB3BX8w0
現場の人間は気づくだろ。もう信用できるとこねーのか。
10 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:20:22 ID:R1OKPpyt0
さぁ、面白くなってまいりますた(^ω^)
>>9 上に指摘する下請は仕事を干される
そんな業界ですたよ
12 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:26:18 ID:NUhdGVBN0
大きな地震がくるまでは良いだろうて考えじゃない
地震がくれば先に古い建物が多く倒れるだろうし
多くの倒壊した物の間に倒壊してても無にも感じないたろうて
マ----------イイカ て感じ。
13 :
名無し募集中。。。:2005/12/19(月) 21:28:02 ID:hZiz842Q0
基準法が厳しすぎるんじゃねえの
14 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:28:59 ID:P1GL+GEZ0
つーか、本当に抜いてはいけないところで手を抜いてるよな・・。
要は、丸投げってやつだろ?
両社は、図面も、ろくにみてないんじゃないの。
ぼろい商売やった、つけが・・・・・・。
丸投げしてて寝耳に水だったり
17 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:31:48 ID:igcRilrq0
そりゃー、大手なんて気づかんよなw
見てないんだしw
18 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:35:52 ID:8tKalzwIO
現場の人間は気が付かないよ。今はこういう設計なんだと思うだけ。今までは過剰品質だったんだなって。
うそつけ
20 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:38:39 ID:in9a35DvO
21 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:38:58 ID:oBTDJmvF0
おい、おい、現場で働いている人はみんなしっているよ!
問屋、卸屋じゃあるまいし、丸投げした謝罪はないのかね?
23 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:41:06 ID:urHWCc8W0
そりゃそうさ、大手と言っても規模がデカイだけで
中身は・・・・・・
そもそも、元々の原因は、国土交通省!喪前らだろうに
なに矛先変えるのに必死になってんだ
25 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:42:19 ID:cUAS0DWF0
やっぱりでたね。
26 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:45:15 ID:d9OhnPg/O
どうせポーズなだけだろ
27 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:45:58 ID:pOXt2rsv0
知ってたから丸投げしたんだろう。
28 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2005/12/19(月) 21:46:24 ID:nMVpsf810
ウソをつくと地獄に落ちて舌を抜かれますよ
29 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:46:52 ID:PgAdxjZz0
30 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:48:10 ID:DoTJUXYB0
偽造にもいろいろあって
ゼネコンのくせして上から下まで同じ柱の太さなんてのを
見逃していたなら、これは確信犯。
31 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:50:04 ID:igcRilrq0
まったく建築業界って腐ってるよな。
談合は繰り返すわ、手抜き工事はするわ、今回のように会社ぐるみに強度偽装工作するわで。
しかも税金投入するらしいし。
暴走族や少女売春なんかも、建築業界の仲間である塗装工や配管工の仕業だし。
「私は建築業界出身です」 なんて恥ずかし過ぎてカミングアウト出来ないよな。
32 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:52:37 ID:TfVyQ8eF0
今となっては伝説とされる丸投げの使い手がいるとは!マイッタ
33 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:53:05 ID:jaZtO8m00
ボケていれば済む問題ではないでしょう。
34 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2005/12/19(月) 21:53:12 ID:nMVpsf810
この業界には品質管理もものづくりの精神も何もない
ことがよくわかったよ。
>>1 2階の鉄筋と9階の鉄筋の数が同じだったら気がつくだろ。大手ゼネコンもグルってことだ。
36 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:55:43 ID:igcRilrq0
やっぱり医療といい、金融といい、建築といい、お上に守られてた業界は屑ばっかりだ。
やっぱり頼りになるのはIT業界だな。
37 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:56:32 ID:pv/tb3bPO
土建屋業界なんて所詮政治屋とつるんでるからな。
38 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:56:40 ID:FqbjhopT0
丸投げしていて気付くわけないでしょう!
いい加減にして欲しいですね。国交省も!!
39 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:58:03 ID:a2eBgFO00
んでココの検査担当はどこよ
40 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:58:18 ID:ZHGwvfHO0
丸投げだから気づくわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>現行システムの問題点
おいおい丸投げシステム自体を変えるつもりですか?
業界引っくり返るぞギャハハハハハハハハハハハッハハハハッハハh
41 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:59:17 ID:MxhhLvfI0
気付くって言う発想自体ないからね。現場の人間は、違反だって理解してるよ。
42 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:59:17 ID:ffffBUrzO
43 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:59:40 ID:x7I75zgU0
NHKSP見て思うけど、原価から計算したら絶対鉄筋減らしてる事がわかるよな・・・
44 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:00:21 ID:+fngWzvo0
みんな知ってたに決まってるじゃん
でも言ったらどうなるかみんなわかっていたから見て見ぬ振りをしてたんでしょ。
だっておまんま食えなくなっちゃうし。
45 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:02:29 ID:ce1L203w0
確認してないんだから見抜けるわけないよ
46 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:03:25 ID:FqbjhopT0
>>44 「大手」だから問題なんだろ。こいつら、こんなションベン仕事は
業績にたいして影響ないんだよ。それよりも丸投げで利益だけ抜い
てあとは知らねっつーのが問題。
施主はわざわざ割高でも鹿島とか大林とかいう名前が欲しくて発注
してるんだから。
47 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:05:01 ID:igcRilrq0
>>43 漏れが一番気に掛かったのは別なんだよな。
日本ERIという検査機関が、↓を言った。
「これからは悪意を持って偽装するという人間がいるという前提で審査していきたいです。」
おいおい・・・・、そういうのを見つけるのがオマイラの仕事じゃないのかよ・・・・と視聴者の誰もが突っ込みを入れていたと思う。
48 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:07:53 ID:JGgDxEoO0
またまた・・・・
49 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:09:16 ID:6N+7KdrM0
土建談合業界は腐りきってるよなあ
マンションなんか買うもんじゃない
50 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:11:42 ID:mroFMvp/0
母屋に火が・・・・
51 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:12:20 ID:QwKsYXjR0
投げられた当人も分からないという空気投げだな。
52 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2005/12/19(月) 22:14:36 ID:nMVpsf810
PL法の対象になる商品を扱ってる業界なら、安物でも
ちゃんとしたものを作らざるおえないのだが、この業界は
あきれたことばかり平気でいうよ。もう聞いてられない
「安物だから・・」なんていうやつらは安くなくても
絶対に手を抜くもんだ。
>>47 さんざんやらかしてる会社が、よくもまあヌケヌケと言えたもんだなw
うちの建物はちゃんと造ってくれよ。
55 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:17:44 ID:IvMQ39BO0
検証するのになにも構造計算書を一から再計算する必要なんかない、
用途・スパン・階数・階高など概算の柱・梁のサイズ
鉄筋量などの表を作っておけば済む話。
規定の9割ならみのがしても、6とか7割なら引っかかるというような
方法があったはず、普通そうする、再計算が必要などという詭弁を
認めては駄目だ。
56 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:18:03 ID:fsTL8ENPO
建て替えてもらえばいいんじゃないの。
そのために大手に発注してんだから。
57 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:19:16 ID:xINSi0pa0
「手口が巧妙で、簡単に見つけられない。
プログラムの専門家らを集めて、多角的に検討したい」
アホか・・・・
58 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:19:46 ID:b0M/BlCT0
木村建設に丸投げしていれば、そりゃ気がつかないだろ
>>44 ええ、薄々は感づいてますよw
図面を読めない奴だって感づいてますよw
>>45 内覧会前にウンコしときますんでよろしくw
>>46 半分つーか893みたいなもんなので建てた‘後’の事なんか知る訳ねーでしょw
ハンコ押したら最後w 泣くのは客だよw ( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
60 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:25:03 ID:bZZ06Tvx0
SSSSS GGGGGG
S S G
S G
SSSSS G GGG
S G G
S S G G
SSSSS ouka GGGGG akkai
61 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:28:22 ID:oiwpBMHM0
でも、鹿島とか通しておいてよかったな。建替えと補償はしてくれるだろ。
62 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:28:49 ID:yoyDClWw0
わはははは。
土建王国大崩壊か。
景気回復もマジで吹っ飛ぶなぁ。
訴訟沙汰になれば、ここ数年での利益まとめて全て吹っ飛ばす勢いだよなぁ・・・・・
まぁ、土方はいずれ滅ぶ運命だったんだ。
あきらめよう(まったく関係ないからなぁ)
63 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:45:03 ID:qE01JCjv0
行政が許可したものを施工しただけでこんなに叩かれて踏んだりけったりだな。
地震で倒れる前にわかって良かったじゃない。
税金投入して補強やら立て直しをしてくれる。
万一、わかる前に地震で倒れちゃったら、ローンだけが残ったんだし。
どこに住んでも偽装と手抜きからは逃げられません。
65 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:51:30 ID:V6Sfgyz70
>>4 いや、名義貸しの丸投げだから見てなかったってだけの話だろ
名義料は3%くらいかな?
それにしても小銭稼ぎで瑕疵責任丸抱えとは
悪銭身に付かずとは良く言ったもんだな
66 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:00:25 ID:QSxC7S4w0
構造計算なんかしなくても、材料費の領収書チェックだけで
見ぬけそうに思うのって俺だけ?
67 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:18:17 ID:kMIJs/Sv0
世の中っていうのは2割の無能と8割の事なかれ主義者の集まりで出来ている
69 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:22:02 ID:QnirSEFU0
今、構造改革がもっとも必要なのは、土建屋業界
ということが分かってきたよ。
70 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:23:13 ID:9hSfT20e0
電算システム受注で要求される、プログラムリストより分厚い仕様書なんかと同じで
国交省が求める構造計算書とか、ムダに分厚いだけでほとんど意味がない。
本当に必要な事をピンポイントでチェックする仕組みを作らない限り、単なる紙資源のムダ使いのまま
何も実質的にチェックできないままだと思う。
USENが光ファイバ事業に参入した時、当時の郵政省に出した書類の量が
4トントラック 11台分だったというのは有名な話だが・・・
とにかくムダな書類の多さは、本当に必要な情報を見えなくしてしまう原因。
木を隠すには森の中が1番と言うし。
71 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:33:37 ID:V6Sfgyz70
>>70 今はCD-Romで確認出せるの知らないの?
CAD図面と構造計算プログラムで充分で紙の図面なんかいらない
逆にそう言った風潮がプロのカンといったものを鈍らせているとも言えるんだが・・・
不自然さは図面に現れるのだが、CAD図面ではそういうものが読めないらしい
単にプログラム上の問題になっているので、プログラムが書き換えられると偽装も見抜けない
やはり紙の図面は必要なんだよな
要するに検査部門に金をかけてなかったんだろ。
73 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:38:37 ID:IT/+aksL0
もうむちゃくyたyだな
74 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:42:46 ID:DHnI47JUO
よし
施工主から金ひっぱれ
75 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:54:36 ID:ccE/YyTz0
建設関係・・・頭の中身が筋肉でてきている。味噌なし
ご異議ある方は、どうぞ
76 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:14:44 ID:7sMKziML0
あれ、イーホームズの検査が甘かったから批判してたんだろ。
構造計算書見れば誰でも分かるって話だったし。
姉歯もイーホームズの検査が甘いから選んだって話だし。
大前提が変わったんだからもう一度証人喚問するべきだろ。
これこそ日本中に欠陥住宅がある証拠だろ。
77 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:20:11 ID:X+QCmCs30
業界体質だろ。日本に耐震性能を満たしている建物はないわけだ。
「みんなで構造計算」とかいうゲームでも出してくれんかね。
そうすると監視の目が厳しくなってインチキ減るかもしれん。
無知無理解がいかんのだよ。
つーてもあらゆる分野のことを知るってのは、広く浅くでも
無理なんだけど・・・。
だからある程度人を信用しないと社会が機能しないんだけど、
この様子だともうだめぽ。
79 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:34:42 ID:e7I6qZXQ0
>>77 いわゆる「億ション」とかはちゃんと作ってるらしい。w
80 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:36:58 ID:nCY3R1n60
>>78 そのゲームいけるかも。
代議士に金をばら撒きつつズルを見逃してもらって、住民を騙して利益を上げるゲーム。
ちょいブラックな大人の人生ゲームとして面白そうだ。
81 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:56:50 ID:tUslS2nr0
丸投げでも普通は現場監督は出すだろう。
↓
もし出さなくても週毎の定例位は分かるクラスの行くだろう。
↓
万、万が一それをしなくても、設計図書は元請けに行き技術者が見たら一目で違和感を持つだろう。
あのレベルの図面をそのまま問題にしなかったと言う結果はそれすらもしなかったと言う事か。
↓
万、万、万が一見たのが営業職だったとしても、大手ゼネコンの営業職だって図面見取りなんて経験豊富だから違和感くらい持つだろう。
↓
一番ヤバイのは、大手ゼネコンもあの危ないレベルに違和感を抱けない世界に入ってしまって居る場合。
??どう何でしょうか?? > 大手ゼネコンの皆様。
82 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:58:50 ID:tUslS2nr0
X 分かるクラスの行くだろう。
◯ 分かるクラスの人間が行くだろう。
83 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:03:45 ID:ukO7EDOR0
通信業界も食品業界も衣料品業界も一緒。
運送業界もマスコミも、あらゆるところで同じような事がされてるよ。
今回の被害者だって、一歩違えば自身が加害者として祭り上げられるよ。
84 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:05:38 ID:vCApJoba0
阪神大震災でスーパーゼネコンの手抜き工事
たくさん見つかったよね、人も大勢亡くなったね
なのに官民一体で不正隠し、公的資金を大手のみ注入でウハウハ
業界にモラルハザードを起こしたのは
大手ゼネコンと政府だよ
下請けや零細がちゃんと工事するわけなかろう
不正してるのに税金で贅沢してる連中ばかり見てるのに
85 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:13:29 ID:glZII3pY0
>>81 あー、そりゃあ施主に黙って丸投げのときはそうだろうけどな
施主(ヒューザー)から、名前だけ貸してくれと言われれば、そんな面倒なことはしないと思われ
図面すら見てないと思うぞ
だって右も左もわかんないようなド素人が
コスト削減しろってだけのたまうんだもの。
限界かどうかも判断できずに削減叫ぶようなヤツは皆同罪だよ。
法定の範囲内で、ってふざけんなと。
どうもご静聴ありがとうございました。
中国人、朝鮮人、大阪人はまずまけろという
その程度のマインドなんだよ、小嶋や内河は
民度の低さ丸出し
それにまともにつきあって偽装や手抜きまでする木村建設が恐ろしい
マジでプロとは思えん
88 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 03:39:22 ID:8vA/iIf00
あほか
89 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 03:41:30 ID:1xumQqSI0
どんどん広まってまいりましたね
90 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 03:46:35 ID:csgDoXz+0
>>89 早く全国のマンションに広まって
うちの築30年のマンションも税金で
建て直して欲しいよ
91 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 03:50:56 ID:xAQZVhlk0
これはしょうがないと思うんだけどダメなの?
建設業はホントクズばかりだな。
93 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 03:52:54 ID:DR4wtoGKO
結論は分譲は買うなと言うことで…
94 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 03:54:35 ID:suZyL5PB0
95 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 04:02:40 ID:W7bcu01D0
やっちゃったね・・・こりゃ・・
96 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 04:05:12 ID:Mnzd9sTY0
検査データを検査機関が打ち直しているとかさっきテレビでやってたけど
あほか??
97 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 04:06:10 ID:o8LCUK0+0
役人と政治家も業者もみんなグルだよ。
全部違法建築で政府が建て直す金を払うんなら、
土建業界はウハウハだな。
全部税金だけど。
98 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 05:01:05 ID:0OGEsqSH0
建て替えなんてことになっても、業者がタダでやるわけではない。
どのみち仕事が増えて儲かってウハウハってことになってる。
粗悪品作って、そのおかげでまた仕事が増えるってか。
大震災バブルの次は強度偽造バブルですか。良く出来た話です。
腐れ外道、建築業界。
99 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 05:22:16 ID:uAJ5EK9pO
一戸建てはどうなんの?
100 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 05:26:06 ID:o8LCUK0+0
一戸建てはゼネコンでは建てないから放置。
マンション限定!
101 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 05:32:16 ID:kBM3D9ig0
鹿島・大林はやばいと。
102 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 05:38:05 ID:o8LCUK0+0
丸投げしてるんだから何処も大差ないだろ。
たまたま鹿島・大林だっただけ。
103 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 05:42:58 ID:WRT4q85vO
下請けをただ働きさせるから罰が当たるんだ
104 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:03:33 ID:uvhFt69K0
見抜けなかったって、んなアフォな。
105 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:05:13 ID:aGYGaHiu0
家は自分で建てるかw
カナダからログハウスのキット輸入してww
阪神淡路でも倒壊せず燃えもしなかったそうだし。
106 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:10:21 ID:J8f1qhq6O
>105
ログハウスは薄い材木じゃなくて巨大な丸太なんだから当然だろ(笑)
107 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:12:10 ID:KhLEHiDO0
108 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:14:41 ID:9838YGzj0
とうとう鹿島まで槍玉に挙げられはじめたか。
鹿島はトヨタと並び創価の大スポンサーだからな。
どうするよ北側?
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
110 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:20:58 ID:h2KcVUqX0
スーパーゼネコンにいる建築士なら誰かは気づくだろうが
まぁそんな資格持ちでも一握りの者しか分からないことを
手間暇かけてやるはずもなく・・・
111 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:30:51 ID:VVvtsoKA0
大林組も鹿島建設も数パーセントの利益を取って、一括で下請け業者に発注
している、下請けは、大手ゼネコンから与えられた、施工図を基本で実施工
に入る、工期が限られている工事で、鉄筋量が少ないとか、生コンクリートの
強度が低いとか、本設計図で指定してあるアルミサッシを使って無いとか、
照明器具が韓国製に変わっているとか、設備機器が全て国産品では無く
チャイニーズ製に変更になっているとか、もっと困るのは、鉄筋が中国製
これを使うと、ほとんど曲げ強度に問題が有る為、水平耐力のモーメント強度に
大変な問題がある建物が出来ている。
112 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:36:48 ID:gMo3BKNTO
築15年以内のマンションより、築30年のマンションのが安全だったりしてw
113 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:44:21 ID:XtuaUadL0
姉歯には、簡単に見破れんでしょ。
114 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:51:19 ID:SnWStWMx0
>>112 昔の偽装は今と逆だったの知っているか?
昔の偽装はふっかけ偽装。 無知を利用して必要以上に丈夫な建物を
作って建設費をふっかけていた。
施工側も丈夫な建物作っているから、後ろめたさがなくて(・∀・)イイ!!
115 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:59:53 ID:qL3CQQ8o0
>>4 単に見てなかった
ってだけだろうね。
ちゃんとみればわかる技術はあるんです!!
とかいわれても困っちゃうよねw
117 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:06:25 ID:etLYYK1AO
まあ、いい傾向だな。手抜きを今までみたいに安直にできなくなるし、建設業界もますます不景気になるしいい制裁だ。
ただ、制裁を受けてないキンマンコの細胞の一つの北側は首を切ってもらわないとな。
自分は知らん顔だが、こいつこそ、黒幕だからな。
逃げ切れない♪逃げ切れない♪
逃げ切れないったら逃げ切れない♪
119 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:08:56 ID:BqG416Xz0
姉歯は、間単に見破れると言っていたよ。
姉歯に検査をさせたら。
120 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:14:35 ID:OiJY6awp0
121 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:20:10 ID:yFYcB/bKO
大成建設に勤める友人が
「以前、姉歯が関わったホテル建設工事を断った」と言ってた。
見積段階で異常に気付いたらしい。
122 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:25:14 ID:2bpfCzuJO
>>115 確かにゼネコンの現場監督はひどいのが多い。
刑務所仕切る所長みたいな感じだよ。俺はバイトで
内装工事に行ったけどまるで王様だな。職人もアホが多いから
黙って隷属してるが、中には大卒のインテリ職人もいて
陰では激怒してた。当然現場じゃ士気が下がりまくって
工程も遅れまくり。ゼネコンの連中はイライラ
してっから何かあればすぐ職人に当たる。それか
欝状態で居てもいなくても変わらん奴もいる。
結局は現場監督連中も上からこき使われる消耗品扱い。
ゼネコンの体質は腐ってる。
123 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:25:40 ID:/B/pC9wp0
ほ〜ら 来た・・全国波及開始でつね。
マンションやらホテルやら根こそぎ潰れっぞ
124 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:34:55 ID:ujddGsoA0
だれか国土交通省を聴取してやれよ
>>115 大手の現場で地べたに座らされて朝礼なんて聞いたことねえや
起立で直立不動がデフォ
職人とは名ばかりの日雇いホームレスとかに聞いちゃったのかな?
>>121 普通、見りゃわかるやね
超大手ゼネコン5社は竹中、清水が建築系、大成、大林、鹿島が土木系
建築系ではこういう話が出ず、土木系の会社は異様に多い
今回も大林、鹿島と聞いてやはりと思ったよ
>>122 刑務所所長というか、大手はどこも軍隊式ですから
だからこそ座って朝礼なんてあり得ないわけですよ
そんなちんたらやってたら、安全意識が低いって怒鳴りとばされるだろうね
126 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:50:54 ID:cnRsIJ9UO
国交省がゼネコンを聴取ってなんかのギャグ?
127 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:53:48 ID:R+rTDzNL0
請求書は信濃町の先生に送ればいいんですよね?
請求書は信濃町の先生に送ればいいんですよね?
請求書は信濃町の先生に送ればいいんですよね?
請求書は信濃町の先生に送ればいいんですよね?
請求書は信濃町の先生に送ればいいんですよね?
請求書は信濃町の先生に送ればいいんですよね?
請求書は信濃町の先生に送ればいいんですよね?
請求書は信濃町の先生に送ればいいんですよね?
128 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:06:08 ID:Dfg40f4/0
こんな抜け駆けばっかやってるから
まともにマンション作ってたライオンズあたりが潰れちゃうんだよな
犯罪を犯さねば生き残れない業界ってのは明らかにおかしいだろ
地球のみんなぁ〜〜〜オラに元気を分けてくれぇ〜〜〜
130 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:32:25 ID:QnXVABJZ0
>まともにマンション作ってたライオンズあたりが潰れちゃうんだよな
はあ?大狂観光といわれていた会社ですよ?
ライオンズと言えば狭くて高くて安普請で有名ですけどね
都心の繁華街のマンヘルなんかは大抵ライオンズマンションだったりする
131 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:51:49 ID:5eaJ4Oa10
大成
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1801.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on 大林
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1802.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on 鹿島
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1812.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on 大京
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8840.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on 藤和不動産
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8840.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on リクルートコスモス
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8844.q&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on ダイヤ建設
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8858.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on 新日本建設
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1879.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on 三菱地所
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8802.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on 菱和ライフクリエイト
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8896.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on タカラレーベン
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8897.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on 住友不動産
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8830.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on ニチモ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8839.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on
132 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 08:58:33 ID:et2Ze4pjO
てか庭すらまともに無いマンションに住んでる時点で負け組
133 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/20(火) 09:01:40 ID:hJ+QlT5h0
134 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:04:33 ID:7sMKziML0
地べたに座らせてっていい現場監督だろ。
何で座らせてくれてるのに批判されてるんだ?
135 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:09:06 ID:Okyg1NuA0
背広組に聞いてもありきたりの返事しか返って来ないでしょう。
制服組を問い詰めろ。
136 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:11:25 ID:pN+yRmJZ0
ゼネコンの体質改善しないとどうにもならないよ。
大なり小なり手抜きは行われているからね。
経験のある職人だって仕事が回ってこないから、
学生バイト並の日給で働くんだよ。
しかも、現場知らない監督が仕事遅らすようなちゃちゃ
いれてさ。いい仕事も出来ないよ。
今のマンション建設のコストや実態が白日の下に晒されれば
マンション購入者は青ざめるだろうね。
影響の大きさ考えるとどこまで責任追及されるか疑問だ。
武部から聴取したほうが早いんじゃないか
139 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:42:21 ID:7sMKziML0
自民の伊藤がヒューザーと関係深いんだから直接尋問したら
色々と出てきそうだな。
自民も献金貰ってたし関係あるんだし、真実は自民党にあるんじゃないの?
140 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:44:41 ID:iOmMyo9I0
これはもー駄目かも知らんね。日本終わった。
丸投げしても保証責任はあるんだろ。
142 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:28:34 ID:l8QH1+Dd0
鹿島、大林組は、建築のプロではなかったんですね。
143 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:31:08 ID:IgEAkN5I0
>>12 というかむしろ、倒壊したり、ひびが入ったりした方が、
建築や補修や、あらたな仕事が来ると思ってるんじゃなかろうか
最近そんな気がしてきた
大林組って「うちは悪いことしてません」的なテレビCMやってなかったっけ?
下請けの反乱
146 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:01:10 ID:ujddGsoA0
>>132 庭付きの欠点知ってますか? 知らないようだね ウヒャヒャヒャヒャ
147 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:07:00 ID:WFo75PbT0
見抜くも何も一切施工にタッチしない丸投げじゃん
馬鹿だなあ、丸投げなんかいざとなれば責任だけしょわされ、信用失墜ってのにな
149 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:37:19 ID:Mgz4sYWe0
下請けへの丸投げって一応だろうけど禁止されてなかったか?
その辺の業界ルール徹底が叫ばれた時期もあったと記憶するが。
国交省ももはやその点をただすことはないのかな。
150 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:45:30 ID:AjSZYuRr0
丸投げ、一応どころか法律で禁止されてるよ
大手ゼネコンと政府の癒着、大手の不正隠しを政府も手伝ってきたから
モラルハザードが起こってこの始末
151 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:46:29 ID:k4uAOsc+0
∧_∧ 君の対震設計を
(´・ω・)o,..,,,,_ 確認してあげよう
/つi'" ,' 3 `ヽーっ
し-,l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
∧_∧
(´・ω・)o,.
/つ.ゝっ;,';.;;,':.,.;,.
し( ';っ;'.;,っ;っ;'; )
`"'' ‐---‐ ''"
法的な耐久震度4とかに変更すれば、すべて解決。
154 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:24:34 ID:Dfg40f4/0
155 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 02:45:53 ID:/mZQZYn80
国がもうなんか火消しのために動いたな。
これ以上文章が流出しては困るから?
しかし、収拾つくのかな?もう名前出ちゃってるから・・
156 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:20:15 ID:+UnhAVgs0
大手ともあろうものが、施工時に柱や鉄筋量に何の疑問も持たないのですか?
その程度ですか。日本の建設業のトップは。あーそうですか。ありがとうございます。
157 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:40:28 ID:/mZQZYn80
そういや月島周辺の最近建てたやつとかってだいじょぶ?
地盤やわいし。
158 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:42:17 ID:H+UknbmU0
>>1 >国土交通省の事情聴取に対し
口裏合わせの間違いでしょ?( ´,_ゝ`)プッ
その程度を見抜けないようでは、ゼネコンの看板おろせよ
159 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 03:50:54 ID:/mZQZYn80
オジャマ社長の家って立派だけどどこの会社でやったもの?自分のところ?
納品時の検査は厳しいのが世の常識。動かないソフトなんか納品できないし、
傷のある鏡は跳ねられて返品。10ミクロンの精度が出ていないと取引停止の
部品屋。ところが建築物だけは別。これは業界全体で不正をやってることなので
全てスルー。言い訳は「気が付かなかった」。通常は口が裂けてもいえないセリフ。
B蓄が蔓延る建設下請け業界が強すぎてだれも正すことができない。
161 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 04:17:30 ID:+311th9W0
>>161 その奴隷が水で薄めたコンクリートや海砂を使っている。新幹線のトンネル壁面崩落で
広島が異常に多いのは、施工が手抜きだったから。まあ893の息がかかっているから
当然だけど。全員が他人のせいにする不思議な業界が建築業界。
姉歯でドン。
木村でリーチ。
総研決まって大当たり。
どうみても偽造です。本当にありがとうございました。
164 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/21(水) 06:21:51 ID:Zpv2VAo10
警視庁などが建築基準法違反の容疑で関係先の一斉捜索に着手した耐震偽装事件は、
十一月十七日の国土交通省による公表以降、深刻さの度合いを深める一方だ。偽装
確認された「姉歯物件」は七十八件。しかし国交省は偽装が姉歯元建築士が関与した
物件以外に拡大する事態を恐れており、木村建設の物件を重点調査。「姉歯以外の
木村物件」から偽装が確認されれば、問題は“底なし”の最悪事態に陥る。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 強度偽装事件に森派の関わりも見える中で
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 偽装物件は底なしの様相を呈する可能性もある。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 問題は捜査機関の手が国交省や政治家まで及ぶかどうか。この
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ままだと再建設ラッシュでゼネコン・政治家が大儲けするだけ。(・A・ )
05.12.21 Yahoo「「非姉歯」拡大なら底なし 国交省、木村の169件重点調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051221-00000001-san-soci 05.12.8 Yahoo「森派が660万円を返還 ヒューザーなどからの献金」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000222-kyodo-pol
165 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 06:23:35 ID:q6wlRgjI0
大手と呼ばれていても、所詮このレベルだったというニュースなんですよね
>>157 フツー、ああいうところは基礎から張り切って造り、宣伝材料にしたりする。
阪神淡路大震災時の神戸ポートピア周辺を想起されたい。
だからといって杞憂ともいえなくなったが。。。
167 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 06:40:57 ID:N1AfHfNv0
「私たちの目は節穴でした」
「知ってて加担してました」
「丸投げしてたから、感知してません」
好きな言い訳を選べ。
168 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 07:44:18 ID:64f2JWYN0
気づかないわけないと思うが、どっちにしても過失はあるな
>>167 「施主であるヒューザーに頼まれての名義貸しだけなので、当方は関知しません」
170 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:14:01 ID:+UnhAVgs0
171 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:14:43 ID:Blln/rvr0
今は怖くて不動産関連株やREITには手を出せないな
172 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:16:46 ID:vRgcADmG0
土建屋はことごとくクズ野郎かもわからんね
173 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:38:03 ID:71cQodiR0
>>143 ってか、実際これから立て替え工事が始まって一儲けできるわけだしねぇ
泥棒に追い銭というか・・いやあマジでひでえ業界だよなあ
174 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:43:02 ID:+UnhAVgs0
若者は頭いいからねぇ。
そういう業界だってわかってて建築家になるんだろうね。
オイラもおこぼれ頂戴いたしますって。
今、安倍が定例会見で北朝鮮に「過去の清算」をするとか寝言言ってるぞ。
経済制裁なんて 一言も いわねー。
マジでこいつはヘタレだなあ。
この時期に協議するのは何でですか?
って聞かれても スイミングアイ。
バカだなあ。
こんな奴に期待して損したわ。
176 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:53:48 ID:QYUt9Zw80
アメリカで軍需企業と共和党が組んで自国民を食い物にしているように
日本では、土建屋と自民公明と警察がタッグを組んで、国民を食い物にしている。
景気が冷え切っているのに税金は上がり、公共事業は全く減らない。
土建屋が自公に献金し、自公は土建屋に公共事業をポンポン渡し、警察の裏金解明を自公が邪魔し、
そのお返しに土建屋利権が解明されるかと思ったところで警察が邪魔をする。
日本の財政赤字の原因は土建屋と自公と警察が作っている。
こいつらは土建政治複合体とでも言うべき日本の癌細胞。
>>173 マンションなんかいくらやっても儲かる仕事じゃないんですがねえ・・・
179 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:28:36 ID:RTEbs9lc0
180 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:37:20 ID:rQ4IpuCo0
181 :
名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 15:57:16 ID:JlBhkN+t0
>>179 偽装ホテル施工の鹿島会長「責任ありえない」
耐震強度偽装
日本建設業団体連合会の梅田貞夫会長(鹿島会長)は21日の定例会見で、鹿島が耐震強度が偽装されたホテルを施工していた問題で、
「ホテルの持ち主には大変な損失を与えていると思うが、その責任が(施工者に)課せられることはありえない」と述べた。
また、梅田会長は、自社の調査で、建物の一部に学会基準を下回る箇所があったことが確認されたが、当時の施工担当者が不審を持つ
ような著しい数値やバランスの異常ではなかったと説明した。
それを言っちゃあ鹿島の技術力を誰も信用しなくなるわけで・・・
終わったな、鹿島
182 :
名無しさん@6周年:2005/12/22(木) 16:03:09 ID:fzCROani0
>会長「責任ありえない」
さすがに廻腸w.w.w.
さすがに回腸w.w.w
さすがに快調w.w.w.
さすがに怪鳥w.w.w.
民間じゃやっぱ無理なんじゃね?
もし何か問題があって指摘したら、次からその業者は別の会社に頼むっしょ?
そうなったら嫌じゃん。