【がんばった】難病の彩花ちゃん、米・マイアミで5つの臓器同時移植に成功(動画あり)[12/19]
1 :
依頼61@試されるだいちっちφ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:17:57 ID:pdrPHQnd0
ほとんど別人
凄いなそりゃ
4 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:19:55 ID:k574vhlR0
中身はともかく、外側は健常者に近づけたんでしょ。
んじゃまぁ、よかったじゃん。つーことで。
しかし医術つーのはすごまじいな。
5 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:19:59 ID:k9lHlYgX0
腸が生まれつきほとんど無い状態というのは聞いてたけど、
肝臓もだったの???
小腸と大腸でカウント2、肝臓で3つめ、
・・・あとの2つって何だろ?
>まだ何が起こるか油断は許さないものの
この記事を書いたやつは誰だ!
8 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:21:50 ID:nYGlydj20
他所の国に臓器取りに行かせない様に、日本も法整備しとけ。
募金も手術も最速だったね
驚いた
10 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:22:02 ID:j3uBWbsgO
いつまでもつかな
11 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:23:49 ID:k9lHlYgX0
>>6d
消化器官系は全て、だったのね。
十二指腸はスルーできても、すい臓は不可欠ってことか・・・
12 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:23:57 ID:xJ7xSnuO0
生きるって本当に大変なんだな・・・。
それだけのことをして救う価値が果たしてあったのか
こ、これは…凄まじいな
まずドナーの赤ちゃんの冥福を祈ろう…
避けて通れないのに、なるだけ議論は避けたい話題だな。
ドナーの人権て。
16 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:26:59 ID:xJ7xSnuO0
>>13 命の価値の問題ではない。
生きようとする気持ちと、それを救おうとする気持ちが大切。
17 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:27:07 ID:5BvcaUSk0
サイズ的に、アメリカ人の生後3ヶ月=日本人の生後11ヶ月ってわけか。
立派な子に育って欲しいね
20年たって援交とかしてたら泣く
19 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:28:13 ID:k9lHlYgX0
20 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:28:54 ID:T2NKv37kO
この手の臓器移植手術は手術後数日で容態が急変…
なんてことが珍しくないからな。
この子を生かしてくれた多くの善意のためにも、
元気に帰ってきて欲しいと切に願う。
21 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:31:01 ID:7CuU/iyI0
気の毒だけど3歳までもつかどうかあやしい
>>16 救おうとして他人様のお金頼みの両親だけどなw
生後11ヶ月で意志もへったくれもないがなwww
22 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:32:46 ID:h4cOdCoz0
この子と親の今後はどうなんだろうか?
免疫抑制剤は飲み続けなきゃいけないんだろ?
薬代だけで20〜30万かかるぜ。 orz
23 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:32:55 ID:lWhz4Lu6O
こんなにすぐドナーが見つかるものなの?
大体モルモットなんだからタダで手術してやれよ。
金も臓器もそれだけあれば複数の子供が助かっただろうに……
24 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:33:30 ID:7CuU/iyI0
>>22 足りなくなったらまた募金w
まあ小さくて可愛いうちは集められるだろwww
25 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:33:33 ID:dqbMWvUN0
なにをいうか〜〜〜〜!!
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ ノノノノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’. ' ・,’・, /∧_∧
── ヽ勿 ヽ,__ j i~"" _ ― _: i ∴”_ ∵, ))
______ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・ r=-,/⌒ ~ヽ~,
─────── ヽノ ノ,イ ─── ― - i y ノ' ノi j |
>>13 ─────── / /,. ヽ, ── i,,___ノ //
______ 丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _ ,' ゝ
j i / y ノ
_____ 巛i~ ____ _ / /~/
_______________________________________
26 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:34:01 ID:3LduBQqw0
手術を繰り返し、肝硬変にもなって余命宣告を受けた時点で
私ならギブアップだな。甲斐性なしでごめんよ。
これは、5体のアンデッドと同時に融合している!?
これだけの事して何年生きられるか考えると虚しくもあるな。
寄付でまかなった分はともかく、
日本に帰ってきてからの生涯医療費の
公的負担分以上にこの子は日本国に
貢献できるのだろうか?
とか考えてしまうのは俺と
>>100だけだろうか?
30 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:38:03 ID:xJ7xSnuO0
>>21 まぁ、生きながらえても、間違いなく平均寿命よりは下回るだろうな・・・。
って、だからそれが問題じゃないって言ってるじゃん!!
それに、お金は他人様の同意の下で集めてるから問題ないだろ。
あと、生きる気持ちっての生まれもってくるもんだよ。
少なくとも11ヶ月に自殺願望はないと思われ。
31 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:38:41 ID:7CuU/iyI0
マジレスすると、このドナーの3ヶ月の赤ちゃんてのは治療の甲斐もなく
病死(脳死?)したわけだ
で、両親が自分の懐を痛ますことなくかき集めた金であやかちゃんは
とりあえず今のところ一命はとりとめた、と。
人の命ってなんなんだろうな
32 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:41:05 ID:KfG/zsUs0
33 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:41:27 ID:mwlf49is0
>>26 いやそんなことはないよ。きみの気持ちがただしい。
寿命だったんだから。しょうがない。運命にはさからえないよ。
まあ昔ならあきらめもついたし、またうめばいいとおもえたんだけど
委嘱医療の進歩がもたらした皮肉だな。
このとがこれでたすかったとして、一生のみつずけなければならない
薬、拒絶反応の恐怖、、、まともに社会に貢献できるとはおもえない。
本人をくるしめるだけなんじゃないだろか?親の三重とゆがんだ贖罪意識が
すけてみえるんだが。。。
3歳までもつかも難しいのに。 ただたすかりゃいいとはとてもおもえん。
34 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:41:48 ID:Gc6N2KWq0
恐ろしく嫌なレスが多いですね。
35 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:42:49 ID:uyFZXDvw0
ここまでして生きなければいけないの?
いや、お金の事じゃなくて。。。。
36 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:44:04 ID:SR0HxY5g0
まだ生きられるのなら生きて欲しいもんだね。
未来ある子供ならなおさらだーね。
37 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:44:11 ID:7CuU/iyI0
>>33 贖罪を知っててなんで「飲み続ける」(のみつづける)が打てないんだw
落ち着いて打てw
>>34 どこが?みんながみんな「あやかちゃんよかったねー」じゃないと
気に入りませんか?
かたや5つの臓器移植で辛うじて助かる。かたや20円のワクチン打てずに死ぬ。
まあ人は生まれから不平等で当然なのだが・・・。
39 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:45:04 ID:tgZceDj/0
最初、駅でこの募金を見たとき、「またプロ市民のインチキ募金か」と思ったよ。
でも、その後TVや2ちゃんねるでこの話の真相を知り、速攻募金シマスタ。
手術成功おめ!
40 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:45:59 ID:09Gg+UNL0
人体実験の極地やね。
親としちゃ、医者にそれしか無いと言われりゃそうするしかないが、
これでどの程度寿命が延びるか解らん訳でしょ?
高い金ふんだくられて、医者の売名の素材にされたなんてことに
ならないよう、製品有効保証をつけてもらったほうがいいやね。
保証期間中の故障は全額返還てね。
5つの臓器って。。。フランケンシュタインかよ
42 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:46:24 ID:h4cOdCoz0
>>34 この子が20歳になったら「生きててよかったでちゅか?」って
聞いてみなよ。絶対に「ノーッ!」って返事が帰ってくるぜ。
何歳まで生きられるんだろ?
これも神の思し召し
子供を作り直したほうが
どちらにとっても幸せだと思うが。
一時のホルモンの影響で流されるのは
どうかと思う。
病気を持ちやすい遺伝子を子孫に
受けつがせることになるし。
バカだなあ。
医療技術は凄いなーと思うよ
いくらかかったのかなぁ。アメリカだろ
何でそこまでして助けたいと思うんだろうとは思う。
不妊でやっとこさ出来た子なのか?
49 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:49:24 ID:rdb4RrXK0
そして一生ステロイド漬け、、、、、と。
50 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:50:04 ID:JhlbZznT0
うわ・・・無理やり生かすのか・・
その費用をなんで注射一本で生きられる子供たちに
51 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:50:12 ID:ffnTQ8Yo0
奏せ死ぬべや 3ヵ月で
>>16=バカww
偽善者。
子孫の受ける迷惑考えろ。ww
成功したのはひとまず良かったと思うけど
集まった募金金額だけで途上国の子供が何人救えるだろうね
まったく理不尽な世界だ
55 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:51:31 ID:Sq+pcyET0
成功しちゃったのかよ
容態急変してしんじゃえばいいのに
56 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:52:22 ID:xJ7xSnuO0
>>52 おまえが生きてるほうが迷惑になる可能性もあるぜwww
57 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:52:36 ID:KfG/zsUs0
58 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:52:59 ID:09Gg+UNL0
いや、これでもし30年も生きられたら、
ある意味人類の未来形かもね。
生存という意味に置いて。
>>45 癌が多発する体質の人がいて、その人が医療のおかげで
生き延び結婚し子供までも受けられた。
しかしその子も癌が多発する体質を受け継いでいて幼くして既に手術7回・・・。
俺はこういうのダメだと思うんよ。
代々不幸を受け継ぐなんて・・・
やっぱり遺伝的病気で高度医療で生き延びた人は子供生んじゃだめだ。
60 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:53:15 ID:Or0AaqUl0
骨髄移植して相当な額の税金を使って元気になったのに
昼間から2chやってる俺は神
61 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:53:48 ID:rdb4RrXK0
正直、全身麻酔が必要な大手術受けると、意識もヘッタクレもないので、
そのまんま死んでも本人なんとも思わないだろうし、
手術が成功してもべつに手術中に頑張った自覚なんてなーんもない。
手術中に頑張るのは医者だけ。
本人の頑張りは、これから始まる。
62 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:54:51 ID:b8UHmw7U0
まあ、拒否反応との戦いがこれから始まるんだから成功つってもまだ30%だろ
63 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:55:08 ID:JhlbZznT0
>>60 マジで?
成功したのか。運がいいな。長生きしろ。
うちの親はダメだったよ。
よくこの手の募金のセールストークで
アメリカでは集中治療室の使用量が100万円/日かかります。
とかいう。
裏を返せば日本はほとんど無料(一定限度額以上)ということだよね?
>>52 おまえの親はおまえを産んだ事を後悔しているだろうw
>>60 とにかく、おまいが生きてるちゅうことが親御さんにとってかけがえの無い事なのだ
昼間から2chやってようともな
67 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:56:57 ID:KfG/zsUs0
68 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:56:57 ID:Z2s2vpQ50
>>53 53が死んだら53が一生の間に浪費する全てのもので何人の発展途上国の人が幸せになれるのだろう?
いっそ生命保険かけて死んでその保険料をユニセフにでも寄付したら?
69 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:57:24 ID:09Gg+UNL0
昼間から2ちゃんやってても委員じゃよ。
夜働いてれば。
70 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:57:40 ID:xJ7xSnuO0
>>60 は?
せっかく生きながらえたのに昼間から2ch?!
ま、それで問題がないならOKじゃね?wwwwww
71 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:58:09 ID:h4cOdCoz0
>>54 だからこの子は生きていくだけで年間300万円以上必要なんだよ。
だれが負担するのさ? 親だろ。物心付くころには親が必死こいてるのに
気付くわな。 それにそんな状態じゃ、運動や勉強、恋愛や結婚は程遠いぜ。
楽しいかい? そんな人生が
72 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:58:26 ID:JhlbZznT0
>>68 なんか勘違いしてない?
なんでそんなに馬鹿なの?
73 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:59:21 ID:mwlf49is0
>>65 52の親です。この件であなたの親と一度じっくりはなしたいです。
74 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:59:43 ID:dBLS/h1N0
>>60 誰か適合者が病気になったらおまいが骨髄移植汁。
それだけで十分だよ。
>>60 ったく、社会に恩返ししろよな。
献血して返すのはどうだろう。
76 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:00:46 ID:xJ7xSnuO0
>>71 誰でも生きるのは大変だが、
この子は他の人よりも間違いなく大変。
でも、普通の人よりいろんな出会いと経験が待ってると思われ。
人生の価値はその人が決めることだよ。
77 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:01:24 ID:QIoNqHsB0
>59
結果苦しむのは子供なんだよな・・。
高額医療が決して雲の上ではない話になってしまえば
親はそりゃ子供の為ならどんな手段を使っても、非難中傷されても
実現させようとするだろうな。
だって三ヶ月の赤ん坊の5つの臓器を11ヶ月の子供に移植だぜ?
せつな過ぎる。
>>64 日本だって保険無しだったらそれぐらいかかるだろう。
裏を返せばってどういうこと?
>日本では子供が臓器提供を受けることができないため
これを国が認めていれば、わざわざ海外に行く必要もないのにな。
日本じゃ助からないから海外で移植。で、寄附を募る。
こういう話聞くと金で臓器を買いに行くみたいで、よく寄附とかできるなぁって思う。
海外はそんなにドナーがたくさんいるの?
その国にだって移植を待ってる子供はいないの?
日本人が海外で移植を受けたせいで死んだ子とかいないの?
いきなり国外から来た子に優先順位越されたら、私が親なら許せないな。
しかも日本人だと知ったら……
80 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:03:39 ID:09Gg+UNL0
はらわた全部取っ替えて
そんなに生きられるとは思えないよ。
それこそアンビリーバボー。
可能な限り長生きしてほしい、命の意味をいつか知るときが来る
高度医療を受けられる国の人間は遺伝子が将来弱くなるよね。
中国なんてぁゃιぃウイルスや公害にすら耐性付いた人間が増えそうで逆に怖いけど。
>>76 遠まわしに
人生に価値は無いと言ってる。
84 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:06:16 ID:7CuU/iyI0
まあ運よく大きくなったとして、
キモロリオタに「お前が生きてられるのは俺が募金(1000円くらい)
してやったからだ!」とかいって付きまとわれなきゃいいけどなwww
>>84 おいおい、1000円叩き返されるぞ。
てか、そんなふうに思う人は募金しないだろ。
86 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:10:00 ID:xJ7xSnuO0
>>79 優先順位は厳守だよ!!
・・・と言いたいが、正直、金の力もあるかもな。
ま、緊急性を考えれば、今回は優先順位でも上位だろうけど。
>>83 他人同士では人生の価値の完全な共有はできないってことだよ。
87 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:10:28 ID:7ueqBNQcO
家や車を処分等のなんの努力もせずに、全額寄付で賄ったやつか?
88 :
擁護派でいきます:2005/12/19(月) 15:12:20 ID:xJ7xSnuO0
>>87 募金の努力は家財処分よりも大変だと思うが・・・。
それに家財処分したら、今後の生活が無理。
89 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:12:39 ID:3/5/OB5i0
寄付の件では賛否あるみたいだけれど、
この先もお金かかって大変そうだけれど、
この子に責任があることではないし。
とにかく、既に手術はしたのだから、
しかも成功したのだから、
今は無事大きくなってくれることを祈ろう。
91 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:13:27 ID:tEJb43bE0
数週間前のニュースで募金がまるで足りないみたいな事言ってたが間に合ったのか?
まずはよかったな。
92 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:13:37 ID:6WSDIGxe0
ドナーと家族に感謝を!
三ヶ月の赤ちゃんをなくした親の気持ち・・・・・涙
丸ごと取り替えるほうが
切ったり繋いだりが少なくすむのかな?
94 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:15:10 ID:IrewuDv50
この手術のノウハウがまた別の移植手術の手助けをするやもしれん
なんにせよ、助かったのはよかった
95 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:15:33 ID:7CuU/iyI0
>>88 人から金もらうってのが大変なのは当たり前だろうが
今後の生活ができなくなるような高額な医療を(人の金で)受けさせるのは
正しいことか否か?
五つの臓器を移植って、それでもまだ「彩花」ちゃんなのか。
なんつーか全とっかえだな
医療の進歩は凄いね
フランスの鼻移植と一緒で高度移植実験の実績にはなるな。
移植の是非はともかく、善意によって募金がされた。
100 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:22:54 ID:Xhs3kqqJ0
>>96 お前さんは「個人」というものが臓器にあると思っているのか?
事故で両足なくそうが両手なくそうがその人が別の人間になるわけでは
なかろう
心を無くさない限りは同じ人なのだよ
>>95 そういう問いかけが出るということは95は正しくない事だと思ってるんだね。
正しいと思う人もそうでない人も居ると思うけど
正しいと思う人が治療を求め、寄付に応じる、それでいいのではないかと。
102 :
擁護派でいきます:2005/12/19(月) 15:23:57 ID:xJ7xSnuO0
>>95 ・・・?
つまり高額な医療費を他人の金で受けさせるのは正しいかってこと?
みんな同意の上で募金してるんだから、この場合は正しいんじゃないの?
うおおおおおおお
良かった、良かったよう
104 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:28:35 ID:3/5/OB5i0
105 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:32:04 ID:pivM2aJa0
こういう募金は職場の同僚やら同級生やらご近所やらに
告知して金を集めるのだから、半強制といえば半強制だな。
有志といいなら全然有志でないところがちょっと胡散臭い。
助かってよかったとは思うが、20歳前後まで生きれば良い方だとも聞く。
考えようによっては子供にとってなんと酷な人生だろうかと。
106 :
擁護派でいきます:2005/12/19(月) 15:33:02 ID:xJ7xSnuO0
>>104 そうなんだよな。確かに性格が変わるという事実はあるらしいよな。
でも、それでも本人には変わりないと思うよ。
渡米してから、こんなに早く手術が行われたとは・・・吃驚だ。
108 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:38:29 ID:7ueqBNQcO
落ち着いたらきちんとした会計報告ぐらいはしてほしいなぁ
こんなこと言う漏れは不謹慎かな?(´・ω・`)
この子が大きくなったところで、ふたたび両親が募金しない限りは成長を知る由はないだろうなw
それこそ、まだ募金が余っているうちに死んだらだ。
報道についてはは小さくだけする報道機関があるかもしれんが、自らするかなー。
結局は、民衆は善意が欲しいんじゃなくて金づる。募金者も善意を示そうとなんて考えてない。
この考えが覆されるといいけどな。
110 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:45:30 ID:16IA1lyC0
なんでこんな玩具みたいな扱いをするの?
そんなに手術がしたかったのか?
生後11ヵ月なら物心がつかないうちに安楽死させる選択は出来なかったのか?
と考えるのはおかしいか? そんなに親が子供が欲しいならまた作ればいいじゃん。
このまま、生かせてかわいそうだと思わないのか? よくわからん。
111 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:47:16 ID:QwsWy2/p0
ドナーって、もっと助かる可能性のない病気だったのかな?
112 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:47:29 ID:Or0AaqUl0
>>106骨髄移植した俺は血液型が変わったけど性格は変わらなかったと
思うよ。それと2chでこんなにうれしいレスがつくと思わなかった
113 :
桃:2005/12/19(月) 15:48:53 ID:LSH1s83sO
良かったね!ほんとに良かった。(Pд`q。) 今の世の中、医療、金が無い奴は死ななくてはならないのか?そんなの嫌だなぁ。なんだか悲しくなるね! でも、アヤカちゃん良かったね。立派な大人になりますように。(´艸`ο)
残念だけど、おとうさんどえらい不細工なのう。
115 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:51:16 ID:ivnPEwen0
この臓器は「他に移植を待ってる人がいない」物だったの?
それとも「貧しい黒人が移植したいけど、金持ち日本人がやってきて先に取っちゃったぜ!」
なの?
116 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:53:44 ID:yx15VzH20
>>110 おまいさんも親になればわかると思うよ。
いっそどっかのDQNが無計画に生んでしまった子にでも
名前だけ移植したほうが早くないか?
海外で臓器移植しか生きる道がない子供は大勢いるけど、
マスコミで取り上げられないと、移植に必要なお金は募金で集まらないんだよね。
マスコミに載るか否かが運命の分かれ道。
119 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:55:50 ID:uvFfoXNe0
この金額があれば、アフリカの子供が何百、何千と救われた。
日本人1人の命は、千のアフリカ人よりも重い。
120 :
擁護派でいきます:2005/12/19(月) 15:57:07 ID:xJ7xSnuO0
>>109 もう少し、日本語を整理して書き込んでくれないとコメントもできん。
>>110 安楽死という選択肢もあったろうけど、今回は生きる道を選択した。
>>115 貧富差や地域差はある。
あなたの言う黒人よりも、日本人に生まれたこの子が幸運だった可能性は高い。
これは世界レベルで考えていかなければならないことだけどね・・・。
121 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:58:22 ID:Bb7JiPKH0
最近の 金で何でも買える そのものじゃないかあ!!
UC・CD合併な俺に比べたらこの餓鬼は幸せ者だなw
123 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 15:58:47 ID:X6QK8Vsd0
ジャンク品の寄せ集めか
この医療技術はすごい
125 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:02:52 ID:ar3hyA800
赤ん坊のうちでよかったな
大人になったらアメリカまで行って移植したことなんて全然覚えてないよ
天才外科医のおかげ
この娘がグレたら両親はどう思うんだろう?
というかいまオレが「あなた、小さい頃移植を受けてようやく元気になったのよ」って言われたらどう思うだろう?
それに見合う人間になってる自信が無い。
129 :
擁護派でいきます:2005/12/19(月) 16:15:36 ID:xJ7xSnuO0
>>128 それでも「生きている自分」に感謝はするんじゃないか?
それでいいんじゃないのか?
将来この子が浦和サポーターになったら、どう思うんだろうか。
131 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:18:47 ID:tEJb43bE0
>>110 現実的に単純な損得勘定だけだと今後のリスクを考えれば、そう言う選択もあったかもしれない。
あえて、これから厳しい事しか待っているとしか思えないにもかかわらず、手術を選択したのは親だからじゃない。
理不尽かも知れないけどそれが親子なんじゃないの。
よくがんばったね。というと彩花ちゃんは「来年もまたチャレンジしたい。」と語りました。
133 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:20:23 ID:i819NMsn0
こういうの嫌い。
同じ病気の子がほかにごまんといるのに、たった一人が優遇されて
サポーターどもも偽善に酔って大きなことした気になってて。
134 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:21:49 ID:rn2ziz3v0
アホじゃねーの?w
また作りゃいいだろがwwwww
無駄な事ばっかしてんじゃねー
135 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:22:46 ID:3uCqrxg90
おまえらみんな健康体だから勝手なこと言える。
「神様とやら!あなたは残酷だぞ!!」
「医者は人間の病気を治して命を助ける!」
「その結果世界じゅうに人間がバクハツ的にふえ…
食糧危機が起きて何億人も飢えて死んでいく…………」
「そいつがあなたのおぼしめしなら……」
「医者はなんのためにいるんだ!!」
137 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:26:30 ID:i819NMsn0
BJじゃん
138 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:26:53 ID:qc2nTxHJ0
がんがれ彩花!!!
139 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:26:54 ID:VWsvEX5xO
頑張った!感動した!
140 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:27:02 ID:rn2ziz3v0
>>136 ブラックジャック様のお言葉は現代では詭弁と化しました。
今の時代心底命を救うためなんて思ってる人は稀です。
金と名誉と研究目的です。
だから、いちいち無駄な延命措置とってンじゃねーよ
確率的には、何千人か死なないと適合するケースが現れない
わけだから、素直に喜んでよい話ではないな。
142 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:30:52 ID:Ln8N1EUL0
>>128 違うだろ。
「あなたの命は1億3000万円で救われたのよ。両親のお金じゃないけどね。」と言われたら
俺は死ぬ
143 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:32:23 ID:9MqWIYRh0
なんかブラックジャックのピノコを想像してしまった。
144 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:41:10 ID:OMMVrW9k0
他人だから好き勝手な事が言えるのですよ。赤ん坊を取替えのきく物のようにね。
正常な親だったら、この子を生かすのがそんなに大変なのか…じゃ死んでもらってまた作ろう、
とか言わずに、必死にその子を生かそうとするだろう。
だから必死に生かそうとした。
それに答えてお金を出した人がいた。
そして亡くなったドナーがいた。
手術したらとりあえず成功を見た。
それ以上でも以下でもない。
命に価値はなく、
等しくゴミだということに
いまだ気づかない
ドリーマーが多いことに
驚いた。
アイデンティティーなぞ
足枷にしかならんぞ。
臓器の提供者の方が気になります(><;))
147 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:43:26 ID:5h9AvV+Z0
>>医者
グッジョブ
aaa
149 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:43:58 ID:OMMVrW9k0
>>145 少なくとも俺にとっては自分や家族や恋人や親友の命は宝だ。
お前の命はゴミだけどね。
150 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:46:27 ID:Ln8N1EUL0
もしも俺が子供の頃同じような病気にかかって1億3000万もの募金で命を救われたと知ったら
「何でそんなことしたんだよ」って親を責めると思う。
151 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:48:32 ID:MGEMWaAhO
>>150 おまい
> チンチンカモカモ予約権を発行してその差金で手術したなら許す。
> 善意に媚びるのは許さない。
とか書いてた奴か?
これテレ朝で特集みました。
日本人でしょうか?
他にも苦しんでる人は多いわけだし
一人だけ特別に寄付というのは・・・・
と思わせるテレ朝と在日の罪は重い
154 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:53:49 ID:CR43ikJe0
都合良く5つも臓器が見つかって良かったね。
155 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 16:59:45 ID:MGEMWaAhO
156 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:02:36 ID:iokfDvVV0
本来死ぬべき命を無理矢理助けてなんになるの_?
臓器移植の待機順位を金でかって飛び込んでまで助けることがいいことだとは思わない
米でずっと待ってた子供だっているだろうに。
日本の移植制度が問題だとしても金で解決はよくない
158 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:03:30 ID:sg+bgOhL0
誰でも人は生かされてるんだなとつくづく感じますね。
159 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:04:43 ID:3dJN2iXB0
ドナーの親はすごいな。
自分が親だとして、
3ヶ月の小さな我が子の遺体をバラバラにされる事に耐えられる自信がない。
それで他の死にそうな子供の命が助かるかもしれないとわかっていてもだ。
160 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:05:09 ID:amKKWwZ6O
長生きできるのかな?この子。1〜2年くらいしか生きられないような気がするんだが。
161 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:05:28 ID:3hSbJoDY0
美談でもなんでもない!!
くだらん!!!
162 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:05:51 ID:mGDQoHwh0
移植臓器って日本人のモノでなくても平気なの?
163 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:07:57 ID:mB3khCV60
>115
そりゃ高値で買い取るお客様だから優先されて当たり前っちゃ当たり前。
医者も慈善事業じゃないんだし。
売り手から見ればより高額で商品を買う購入者を優遇しても何ら不思議じゃない。
ある意味とても健全な商行為とも言える。
164 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:10:15 ID:tEJb43bE0
ここまで読んでて、
>>156とか、他の書き込みのようにまた作ればいいとかって意見が多いのにはちょっと驚いた。
別に非難して言ってる訳じゃなくて、本心からゲームのようにリセットできると考えてるのなら話しが噛み合わないのは当り前だろうな。
オレなんかは古いせいか命なんて何物にも変えられない尊いものなんて教わってきたので、助かってよかったとしか思わないのだが。
人命もモノ扱いして、壊れたら交換って意識にはちょっとついて行けないな。
165 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:10:37 ID:nB1Tpw+dO
笑止
>>157 日本人が馬鹿高い金払ってまで移植を受けてくれるおかげで病院の
運営資金や移植医療の発展に役立ってるんだよ。
実際はギブアンドテイクだよ。
日本人の感覚には合わないけど、欧米はそんなもん。
大学だって金持ちの馬鹿に金払わして奨学金を充実させてたりする。
167 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:12:16 ID:Wm2/G9H50
日本初の心臓移植手術を受けた少年、たしか二週間ぐらいで死んだよな。
168 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:13:58 ID:MTB/0VBh0
厳しいようだが障害ある遺伝子は
動物の世界なら自然淘汰されるのが当然。
無理に生かそうとするのは間違っていると思う。
169 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:14:33 ID:jXxuoZsMO
そもそも胎内でよく死ななかったな…。
170 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:15:08 ID:nB1Tpw+dO
ガキの親と救う会(あるか知らんがどうせあるんだろ)は収支と何人殺して臓器集めたかを公表しろ
>>169 胎内いるときは自分の臓器ほとんど使ってないから。
172 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:15:35 ID:4boff0Y10
こんなもん一時的に助けた所でどうせすぐ死ぬんだろwwwwwwwww
ずっと生き続けられねえだろ、所詮奇形児なんだからさwwwwwwwwwwwwww
まあ親は金が手に入ってうはうはじゃね
173 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:16:03 ID:56wQAmcc0
こんな弱い子はいらないよー
174 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:17:29 ID:tEJb43bE0
否定的な書き込みの人は
>>168のように具体的に説明してくれると判りやすいんだが。
175 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:18:46 ID:mB3khCV60
>164
確かに「命そのもの」はプライスレスだろうが
生命維持に必須な臓器類は完全なるパーツであり、モノ扱いだからこそ
移植医療が成り立つ。
その背反する倫理を擦り合わせてみても、落としどころがまだ見つからないから
釈然としない人間がいるんだろうと思う。
かけがえの無いといわれている命が、モノ扱いされる臓器によって助かる世の中になったんだよ。
176 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:20:25 ID:Z03tQDCK0
長生きすると良いね。
元気に生きてくれれば、ドナーの親も少しは救われるだろう。
この子の最後のHP更新は遅くても来年の春だな
下手したら、来年1月で終わりか
多額のお金を貰って、手術をしたらハイ終わり!
あ、また募金の必要が出たらご連絡しますね!
178 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:23:29 ID:KgoohuAf0
鹿島アントラーズ!
179 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:24:52 ID:mcRvcgte0
こんだけ金あれば助かる命はいっぱいあるよな奇
ま両親は必死になるの当然だと思うけど
マイアミー マイアフー
181 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:29:22 ID:I+wFZF1rO
俺には兄貴がいたらしいんだけどさ。
詳しくは聞かせてもらえないけど内蔵の奇形ですぐ死んだんだって。
親に金も無かったみたいだし。
なんつうか産まれた時点の運で決まるんだよなぁ…。
182 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:29:41 ID:tEJb43bE0
>>175 パーツかも知れないけど、取り扱う医療関係者は、
そのパーツによって誰かが助かる事を最終目標にしてるんじゃないだろか。
確かにビジネスとして見る面も無きにしも非ずだろうが、
医療の最終目的は昔から変わっていないと思いたいね。
何度もレススマソ。
183 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:32:21 ID:OF3B0Uyr0
>>149 まあそう言うこったな。そして他人にとってもゴミでないとおもわせることに
成功したってことか。まあ、助かってよかったと思うよ、俺も
184 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:33:24 ID:ZG5acsro0
185 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:34:00 ID:XdBMO3jK0
金の力って凄いなぁ
今現在似たようなことで死を迎えようとしている赤ん坊を押し退けるだけの力が1億数千万の金で買えたわけだし。
自分の子をドナー提供した親御さんを尊敬します…
そしてドナーの方のご冥福を祈ります…
>>164 いや、あんたは正常だろ。俺も助かって良かったと思う。
ただ板の性質上第三者の視点からの冷静な批判やぽっと思ったことが書かれることが多いだけ。
また映像入りのニュースとかになると受け止め方は違うだろうしね。
しかし赤ん坊ってのは変なとこタフだな…
187 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:36:23 ID:I+wFZF1rO
全ての人が助かるための医療を受けられるようにしなきゃこの議論は終わらないよね。
寄付を集められる1人だけが助かる現在に疑問を持つ人がいるのも当然だと思う。
なんの存在価値も無いDQNの健康を吸い取ってこの子にあげられればいいのに。
189 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:39:52 ID:x/jZgI3eO
ドナーの親御さんのケアに、くれぐれも注意して当たって欲しい…
190 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:39:54 ID:d8jl1nGe0
単純に「良かったね」と言いたいが、
俺なら自分の子供をドナーにはできないな・・・。
想像しただけで涙が出る。
191 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:40:55 ID:mB3khCV60
>182
そりゃまぁ助からなきゃビジネスとしては成り立たないわな・・。
その延長上の最高ステータスとして「患者が生き延びる」ことがあるのに
何の異も無い。
192 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:42:02 ID:GPr18yAS0
成功して延命できたことは良かったとは思う。
親の気持ちも確かにわかるんだけどさ…
他人から見たら同じお金で1人の命が救われるのと、
多数の命が救われるんだったら後者を選ぶんじゃないかな。
193 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:42:55 ID:mwlf49is0
みなさんありがとうございました。
せっかくですが集まったお金は100円で救えるいのちに使うことに決めました。
これで100万人あまりの子供の命が救えます。
かさねがさねありがとうございました。
194 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:50:43 ID:tEJb43bE0
とにかく難しい問題だな。これは。
たぶん結果の出ない性質のものだろと思う。
これだけの金額と親の気持ちとか、世界の最貧国とか考えるとね。
まあ、これから忘年会なので、機会があったら話してみますわ。
わたしめの書き込みに答えてくれた皆さんありがとでした。
>>190 それが普通の感覚っていうか、家族をドナーにしてもいいと強く思える人が
提供者になればいいんだけどね。
「提供してくれないなんてひどい!」とか言われたら困るし、
提供を勧められて断り難いような雰囲気がコーディネート中にあったら嫌だなぁと思う。
桜花「昔の恋人…?」
直人「うん。幼なじみだったんだけど…。ある日、休みだってのに先生に学校に呼びだされたオレは……。帰るときになって雨が降ってきたから、迎えに来てもらおうとしたんだ。そしたら途中、交通事故で……」
桜花「そんなぁ……。直人さん、かわいそうだよ……」
直人「あのとき、オレが呼び出したりしなければ……」
疾風「なんの話だ、なんの……」
桜花「えっ?」
疾風「ウソに決まってるだろ」
桜花「そ、そうなの?」
直人「まぁね」
桜花「死んだんじゃなかったの?」
直人「ぴんぴんしてるよ。元気が余ってるって感じ」
桜花「ひどい、ひどい、ひどい!そういうウソついちゃいけないんだよ!」
直人「ごめん、ごめん」
桜花「せっかくあたしが直人さんの心の傷を癒す聖女になろうと思ったのに!」
直人「せ、聖女…?」
197 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:22:33 ID:AhjneMLc0
速攻というか・・・即行というべきか。
何なんだ?この素早さは。
198 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:26:42 ID:rMZqpJL30
> 3カ月の赤ちゃんから小腸や大腸、肝臓など5つの臓器の移植を受ける
> 手術を受け
それもえぐい話だなぁ、おい。
まじかるぷりんせす♪
200 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:54:32 ID:iokfDvVV0
他人の臓器を奪い取ってまで生きようという根性が悪いな
こんな神の意志に反するような行為をした本人、親、支援者には
天罰が下るだろう
びっくりするほど早かったなー
もっとドナーに焦る展開かと思ってた
余った金は早めに寄付へ回してください
術後の入院費は、親が働いて捻出してください
世の中にはそんな苦労してる人がたくさんいらっしゃいますからね
助かって良かったですね
おめでとうございます
202 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:05:10 ID:aJPHHzsL0
まっとうな人に育てば良いね〜
グレたり・・・
203 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:14:58 ID:c6/n/n1u0
>3カ月の赤ちゃんから小腸や大腸、肝臓など5つの臓器の移植を
神立夫妻はこの子が助かって欲しいと思わなかったのかな?
204 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:17:23 ID:lr9rOl150
これで1-2年で死んだら
お金も、ドナーの臓器も
すごいムダ
その、なんだ。数十年前以前なら確実に助からんだろ。
助からんことで、長い年月をかけて劣勢な遺伝子を淘汰してきた、
進化の歴史に反するような気がする。
が、更なる医学の発展の為に助けられる命、助かるかも知れない
命は、募金でも移植でもなんでもして精一杯助ける為の助力も必要な
気がする。
たとえ今回ダメでも似たような症例の子供を助ける為の良きデータ
にはなるでしょ。
206 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:25:14 ID:Qi38z8Dl0
どうして亡くなったかは知らないが、3ヶ月の赤ちゃんは、助からなかったわけで・・・。
なんか複雑。
5つの臓器をもらったこの子は、一生薬漬け。
207 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:29:50 ID:nXo9PirJO
この子供はよく頑張ったよ。
これからも命を削り燃やすように生きていく
ほんと頑張れ!
親は余った金で家建てたり車買うなよ
募金使った明細は1円単位まできっちり公表するように。
>>203 それって人事だから言えることじゃないかなあ、誰だって自分の子供のほうがかわいいに決まってるしそれは
責められないと思うな。
しかしこういうのっていろいろ考えちゃうよな・・・誰かの死を待つことで得られる生、誰かの不幸と引き換えに
手に入れた幸運・・・う〜ん難しい。
まあせっかく拾った命だ、少しでも長生きしてくれい。
赤ちゃんとか幼児だと脳死状態になっても絶対に意識が戻らないとはいえないんじゃなかったっけ
210 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:32:09 ID:rb9+OIXM0
申し訳ないが、こうまでして無理やり生かさなきゃならないのか?
金持ちが自らの財でやる分には全然問題ない。
でもこれ募金だろ。
この子の命は開発途上国のガキの何万倍も価値があるのか??
父親キモイ
212 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:34:22 ID:RL9lTdIa0
でもさぁ、遺族は一部でも生きてるっていう
満足があると思うのよ。
213 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:38:53 ID:9ddVOcj20
サイボーグ人間が出来上がったか。
>212
それはある。
いざドナーになってみると、
いいもんだとは口が裂けても言えないけど。
215 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:48:29 ID:jIci5lFZ0
また「目標額を上回る募金はどうするのか」という質問が数多く寄せられておりますが、
これは彩花の不測の事態や手術後の容態変化などに備え、
引き続き当面の間は振込による募金受付は継続させていただきます
http://save-ayaka.com/ 2億集まったのに、まだ寄付を受け付けてますか。そうですか。
血管どうやってつないだんだ?
217 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:52:49 ID:yBvwwADc0
・・・・・
素直に死なせてやった方が、本人の為じゃなかったのか??
218 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 19:53:38 ID:jIci5lFZ0
>>217 お前も市んだ方が世の中のためじゃないかな
ドナーの善意なくしては成り立たない、移植。
たった3ヶ月の我が子の死を悲しむ間も無く
ドナーに合意した親御さんには、頭が下がるよ。
私なら、遺体でも切ったりしてほしくないと思うもの。
222 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:03:43 ID:kfJvkxxr0
20 :朝まで名無しさん :2005/11/22(火) 19:20:35 ID:fDhRTH8n
上の方でもいわれてるけど、金持らしい。
ってか、色々疑問に思って電凸したら既にニュー速騒動の後らしくて、
「本人達の出資はありません!」
「本人達の資産と子供の治療費は関係ありません!」
「本員が会社役員だったらいけないのですか!?」
っと怒られましたがねぇ。
ってかやっぱり、キャラクター作ったり、携帯の待ち受け画面作ったり、
QRコード作ったり、ブログの掲示板(comment)機能の削除の経緯、
募金の予定内訳のでるまでの経緯、
募金の前に金額じゃないけどお金出すべき人がいるんじゃないの?
って疑問が悶々としてます。
ドナーが随分簡単に見つかったな
224 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:06:23 ID:kfJvkxxr0
129 :朝まで名無しさん :2005/12/12(月) 23:46:50 ID:l/S0p3fK
募金のお願いではなく、ビジネスへの投資を呼びかけるような口ぶりが嫌だね。
「あやかを救うことは素晴らしく意義有ることだから募金なさい」とでも言わんばかり。
誰の生でもない自分の生で病気になっている者を、本人と親の力量を
超えた金を使って直そうというのだから、本来は土下座して号泣して
頼むような理不尽な要求だ。それを正当化しているから腹立たしい。
http://save-ayaka.com/index.html
225 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:08:51 ID:j37N690H0
どうせ長生きできないんだろうに
親のエゴで苦しめるだけじゃないのか
226 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:09:07 ID:GWvQcPk50
アッチョブリケ!
>222とか>224
これほんと?
228 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:12:44 ID:kfJvkxxr0
131 :バリアフリーな名無しさん :2005/11/28(月) 21:00:23 ID:2OoOpI9t
>130
ニュー速の騒動
当初はサイトにカキコできるようになっていたが明細が公表されていないことに
ついてカキコした奴が次々と秒速で新しいHNの奴らに波状攻撃されてた。
(関係者疑惑あり)
その内容は明細を求める主旨に対して「難癖だ、書き込みするな」など。
それがきっかけでニュー速で話題になってその一部と見られる。
その上掲示板が削除されていた。
しかし他にも電凸した奴にも似たようなこといってたぞ。
だから
>>123はあながちガセではないだろ。
全部知っているわけじゃないのでざっと説明したけど
補足あれば誰か教えてくれ!
そこで基本に立ち返る訳ですよ、嫌なら募金しなきゃいいだけ、とね。
>>223 ドナーの順番待ちを繰り上げるための一億らしい、実際の手術費用は一千万位で
出来るとか出来ないとか。
230 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:19:53 ID:UuyiKWci0
しかし神に与えられた体を他者に提供することに否定的な教義のはずなんだけどな。
キリスト教は。
231 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:20:08 ID:6nTnyd5f0
臓器移植で全て治るわけじゃない。というか、治らない。
数年後にはほとんど死ぬ。
232 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:21:35 ID:mQLMzcBx0
>>225 長生きできないのはたぶん君だろう。
さあ、もうそろそろ心の準備を始めたほうがいいよ。
233 :
1000レスを目指す男:2005/12/19(月) 20:22:51 ID:nEI+1iPM0
漏れなら、そんな子供、とっくに捨ててるよ。
234 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:23:16 ID:6nTnyd5f0
ちなみにアメリカは慢性的な臓器不足に悩んでいる国です。
外国人である日本人に大量に臓器を配れる余裕のある国なんてあるわけない。
この子が金を支払って臓器を買ったおかげで、誰かが移植のチャンスを失った、そんだけの話です。
235 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:28:17 ID:49Fzgu6l0
どんな病気か知らないけど、臓器を5つも移植すれば、今の医学のレベルでは
数年も生きられないだろう。これ以上苦しみを続けさせるのは親のエゴじゃない
だろうか?
むかし、世界まる見え!で観たと思うんだが。
心停止してる患者の蘇生処置を規定時間を過ぎても諦めず続けて、
命は取り留めたが脳に酸素が行かなかった時間が長く、頭パーの状態に成った。
規定時間で処置を止めてれば、こんな状態で生き残らなかったと、
家族にその医者が訴えられてた。
命を取り留めるだけが本人と家族の幸せとは限らないと言う事だね。
ひえー自分の資産は一円も使わないで
まだお金集めてるんだ・・・
本当に順番飛ばしが行われてるの?
その為に間に合わない現地の子供もいる、かも?
だったら募金した人って・・・ああ、これ以上書きたくないよ。
239 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:34:16 ID:6nTnyd5f0
ニュースでやってたけどアメリカでは臓器があまりにも不足してるから生体移植、健康な人から、異常な人への移植がまかり通ってるらしいね。
いちおうボランテイア原則で提供する人は金品を要求したりしちゃいけないらしいけど、実際には金目当てで臓器を売るらしい。日本から腎臓をアメリカで移植したら、生きてる人の腎臓だったかもしれない。
240 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:45:23 ID:uHhVou3h0
もし、20年くらい生きる事ができたとしよう。
私は結婚とかできるの?無理なのかな(;;)て泣いたりするのかな
241 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:51:44 ID:q9N1s3iP0
エゴだよこれは!
242 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:53:07 ID:MTUT4FqmO
こなああああゆきいいいい
243 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:53:15 ID:vwAlGWhf0
スレ読まずにレス!
@この子がいなければ、5人の移植患者が助かったわけだが。
Aよくこんな効率の悪い患者のために臓器を移植したもんだな。
順番待ちは沢山いるだろうに。
3ヶ月の赤ん坊の臓器って話だよな、これ?
親もそこまでして子供を生かしたいのか・・・分からん。
245 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:57:12 ID:q9N1s3iP0
命の価値は平等ではない。
利根川先生のお言葉を実践したんだな。
命の価値に差があることを認め、貧者を意識的に踏みにじるために、
人身を操り、自分の身の丈を超える行動を、自身の懐を痛めずに行ない、
数十万人の命を助けない代わりに、あるいは、数十万人の命を踏みにじり、
数十万人の死体を踏み台にして、自身の子を助けたんだな。
呪われるぞ。
小さいうちに移植すれば、
早く体になじんで長生きできたりするのかなぁ
247 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:58:57 ID:ar3hyA800
庶民が何年働いても払えないような金額で
生きながらえるって凄いな・・・
でもその金額でこれからの人生恩を着せられるのも辛いな
何かあるごとに親から
「あんたは全国の人の募金のおかげで生きられたんだから」
って言われ続けるだろうに。
そういう意味じゃこのまま無事大人になれたとしても
悩むことはありそうだ
>>143 ピノコは内臓はみんな自前だろ
ガワはブラックジャックが作ったものだけど
どっちにせよあの時はBJにもマッドサイエンティストの気があった
249 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:04:21 ID:SPxy8cfz0
医学の進歩はすごいな。
30年前なんか腎臓移植でもヘーコラホーだったのに…
更に30年後は、脳みその移植でも出来るようになってんじゃないか?
>>247 その辺は大丈夫。
両親があと1ヶ月もすれば、全国の善意のお金で手術したことすら忘れているから。
余ったお金は自分のものハアト
251 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:09:21 ID:49Fzgu6l0
この子が物心付いて死を覚った時に、どうか乗り越えて欲しいな。
っていうか、3歳位でお話したりして可愛い盛りに死んでしまうのは
あまりにも可哀想なんじゃないだろうか。本人も家族も。
252 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:11:46 ID:h4cOdCoz0
心配しなくても薬の副作用か風邪等で簡単に死ぬよ。
考えりゃ、残酷なこった。高い金つかって、モルモットにされてな
253 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:11:53 ID:JFLkuWQpO
247
誰だってみんな税金の世話になってるって事に気付いてないの?
この子だけじゃない、誰だって本当は真面目にがんばらにゃ駄目だべさ。
>>253 税金じゃなくて・・・・募金なのが問題なのでは?
クリスマス前になくなった赤ちゃんとご両親のことを考えると
単純に良かったとは言えないよ
日本が15歳以下のドナーを受け付けないというのは、日本人の今までの死生観からしても
妥当だと思う。
脳死だって、すぐに脳死と判定しなくてそのまま生命維持で生かしていて
何年かたって目が覚めるってケースもままあるから、簡単に脳死だとして
臓器を出しちゃうのは絶対におかしいと自分は思うんだよな。
あやかちゃんは頑張って欲しいと思うけど、寄付したやつがが単純に良かった良かった
って騒いでいるのは違うと思う。
まず臓器をくれた赤ちゃんに対する祈りとご両親への敬意じゃないのかな・・
同じ日本人が生きるチャンスを得たことを喜ぶべきなんだろうか。
257 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:21:08 ID:iz80BxBW0
258 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:21:48 ID:x+mRDDId0
静かに眠らせて死なせてあげればよいのに・・・・・惨いことをするものだわな。
実験動物と同じで子供をおもちゃにしてるだけだと思うが。
優しく抱きしめて静かに死なせてやれば良いところに生まれ変わって幸せな人生を過ごせるかも知れないのに・・・
愛情をかける対象(道具)としか見ておらんのだろうな。
259 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:33:25 ID:nKAUnj6OO
5つも臓器移植ってすごいな..
こうなりゃある意味別人だろ
260 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:35:47 ID:yQWovvDW0
私は別人。
261 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:38:38 ID:iokfDvVV0
もうクローン作って脳を移植しちゃえってレベルだよな、5臓器移植
>>255 そんなの当然でみんな分かってるでしょ。
>>262 いや、どうかな。
両親がバカみたいに大喜びしてる状況で、
赤の他人が顔も知らないドナーに思いを馳せる事なんかほとんど無いだろうな。
264 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:48:53 ID:qhjXCw8b0
人間遅かれ早かれ絶対に死ぬんだよ。
死ぬことは逃れられないことなのに、どうしてそこまで死を怖がるの。
いずれ死ぬことが分かっているのに、
お金で身体を切り売りして生きながらえることに何の意味があるの。
苦しみながら周りに迷惑をかけながら長生きして、何か得することでもありますか?
苦しみの末の死より、安らかな死のほうが幸せなんじゃないのかな。
命の価値って、長生きすることじゃないでしょう。
来年中に戻ることも可能って・・両親揃って1年もアメリカにいるの。自分の金は使わずに・・
266 :
ゴキブリ渡邊:2005/12/19(月) 21:51:51 ID:QGYN8Umr0
成功したのか。早くクローン技術が発達して誰でもすぐに移植できるようになればいいな。
>>266 クローンって臓器だけ成長させられるのか?
結局人格のある人間が生まれるんじゃないの?
>>263 >両親がバカみたいに大喜びしてる状況
ソースきぼん。
健常に生きていても人間は大したことは出来ないからな
多くの人に生かされた人間が何かをしなくてはならない義務もない
日本で子供の移植が解禁になったら
今のアメリカと同様な事が起こりうるのかな。
上乗せを払った外国人に先を越されても、文句は出ないのかしら?
>>265 募金返して貰えば?
募金してるならね。
>>240 生まれて10日で人工肛門だぜ?
結婚という選択肢は無いに等しいんじゃないかね。
自分の資産をつかわないことに微塵の罪悪感もないの?・・・
どうして?募金の金でならわが子を助けたいけど
もしかして、家や車を売ったり貯金を使うくらいなら
死んでもいいというのかな?
274 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:03:15 ID:Sey9KjFm0
はいはいアインシュタインの脳を移植したぼくがきましたよ
>270
解禁になったら金が物を言う世界になるかもしれないな
政府が用意する臓器と民間が用意する臓器の2通りの移植ルートが存在し
前者は順番待ちが長い、後者は金で融通が利く
是正はしないだろうな、小泉と創価学会は
276 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:11:57 ID:Z/0SEjd30
ほとんどサイボーグ
277 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:13:12 ID:GPiY5jdP0
>>111 健康な子じゃないと人身売買は成立しない。
278 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:13:31 ID:ahSxpSgU0
こう言っちゃなんだけど、フランケンシュタイン………
>>268 自分で探せよ。両親のコメントくらいよ。
280 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:23:59 ID:jIci5lFZ0
>>272 結婚なんてありえない。
腸移植手術をした人の5年生存率は40%ほど、
腸を含む多臓器移植手術した人の5年生存率は30%ほどです。
恐らく世界の多臓器移植の最長生存率でも20年いかないと思う。
彩花ちゃんは長くてもあと10年生きられるかどうかってとこでしょう。
>>279 ドナーとその両親に対する感謝と支援してくれた人へ感謝のコメントしか見つからないから
聞いてるんだけど。
>>1の動画も母親も冷静に見えたし。
どのソースを見て、バカみたいに喜んでると感じたのか知りたかったから。
ってID違うから別の人かな?
不自然に
「お前が市ね」
書き込みが多い。
理性的、論理的発言しろよといいたい。
ただの関係者の工作にしか見えん。
この子が亡くなったらこのこの臓器を移植しれ。
親は切り刻むのはカワイソスと言うだろうが。
284 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:35:30 ID:iz80BxBW0
285 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:36:29 ID:cAqrHZzK0
この子何歳まで生きられるの?
286 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:37:31 ID:R3XurITy0
そうなんか言うと罵詈雑言で返すよね
論理的に言わないで
関係者でしょ
287 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:40:40 ID:uHhVou3h0
>>272 人工肛門だけをいうならば、別に人工肛門でも結婚してる人は
沢山いるけど
288 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:40:46 ID:x7I75zgU0
命というものを軽んじるレスがちらほら見受けられるな
こういう奴が耐震強度を誤魔化したり、倒壊する建物を平気で売れるんだよな・・・
自分の子を助けたいと思う親
他人の子のために募金してもいいと思う人
自分の子の臓器を提供してもいいと思う親
利害が一致したんだから外野からゴチャゴチャ言わなくてもいいじゃん
私は少しだけど募金したよ
>>285 運が良ければ10歳〜15歳くらいまでは生きられる。
>自分の子の臓器を提供してもいいと思う親
>利害が一致したんだから
それはようございました。
というか利害の一致ときたか。あはは。
>>287 そうだね。
でも
>>280さんが言うには思春期まで生きれないって。
自分はこの子が思春期まで生きたら可哀そうだな、と思っただけ。
この子の親はどうして旅立つわが子を送ってやれないんだろう。
おかしいよ。
293 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:53:09 ID:qhjXCw8b0
>290
親や募金した人たちはこの子が手術受けて助かればそれで満足かもしれないけど
この後実際にこの重病と戦って生きていくのはこの子なんだよ。
物心ついてから死ぬまで薬飲み続けて痛みや苦しみに耐えるはこの子なんだよ。
手術が成功した死ななかった良かったねなんて言ってる人は偽善者。
>>292 >この子の親はどうして旅立つわが子を送ってやれないんだろう。
まだ打つ手が存在したからだろ。
>>293 だからどうした負け犬クンw
親に直接言ってやれよ
296 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:02:40 ID:uHhVou3h0
うーん。。。。。
10歳くらいまでなの?
うーん。。。。
297 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:03:12 ID:qhjXCw8b0
>295
> だからどうした負け犬クンw
?
298 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:03:23 ID:EQhP7Rxl0
寄生獣の後藤みたいな状態?????
利害の一致ってどうなのよ?
これちょっと無神経じゃない?
いくら募金しててもさー・・・
以前、まる見えだったと思うけど、移植に関するドキュメントをやってた。
アメリカで家族旅行の移動中に事故に遭った、北欧の一家の話。
重症だった娘さんが脳死になったら、コーディネーターがとんで来た。
ドナーになるよう説得されてる御両親の姿を見てて、泣けてきたのを覚えてる。
301 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:11:03 ID:x7I75zgU0
>この後実際にこの重病と戦って生きていくのはこの子なんだよ。
>物心ついてから死ぬまで薬飲み続けて痛みや苦しみに耐えるはこの子なんだよ
これは当人次第だろうな・・・
水俣病で脳がやられて15歳までしか生きれなかった子供達や親の手記とか読むと「生きている」て凄い事だと思うよ
太陽の光一つを感激を持って見ることが出来る人生。親も苦しんでいたけどこの子が光だったといっているしね。
>>296 まあ、移植技術は一症例毎に進化すると言われるくらい良くなってきては
いるからもっと生きるかも知れん。
この子の手術行った病院は、以前にも日本人の子の5臓器移植を行ってる
し多少は上積みがあるかも。
なんであれ、小腸の移植はとっても難しい。とにかく生着しづらくてたまった
もんじゃない
303 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:13:53 ID:zYZM8/160
うーん、こうまでして生かし続けたいものなのかなあ。
自分の子供が多臓器移植を受けないと生き延びられない病気だったら
静かに逝かせると思う。最後の瞬間までしっかりと抱きしめて。。
だけど短い人生をできる限りの幸せな色で彩って。
幼いうちをに終えるべく運命付けられた命を無理に生かすことは
更なる苦しみが重なるだけだ。
>>幼いうちをに終えるべく運命付けられた命を無理に生かすことは
>>更なる苦しみが重なるだけだ。
そうとは限らないでしょう。
自分は幼い頃に難病をして、「幼いうちをに終えるべく運命付けられた命」だったけど
当時の最新医療で助かりました。今はすごい幸せですよ。
生まれたのが数十年早かったら、死んでたでしょうね。
305 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:18:31 ID:5xc0+ElN0
俺がこの赤ちゃんなら自分を殺してくれって懇願するよ
どうせ常人のように生きられないし周りにも迷惑がかかるから、その分弟や妹たちを幸せにしてくれってね
306 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:19:35 ID:cIGxUL2M0
ほっとけば2人の命が失われる所を、2コイチででも1人救えたんだから
とりあえずいいじゃないか。
まあ大変なのはこれからだと思うがな。
>>303 それはお前さんの勝手な考え。
命に関する考え方なんて人によって違う。
そもそもここの親は「終えるべくして運命付けられた」なんざ思っ
ていないだろうよ。
そして、更なる苦しみが重なるかどうかなんてのも、当人達次第。
>だけど短い人生をできる限りの幸せな色で彩って
今回の助け方もエゴだけど、これも同じ。ナルシーな親の考え。
そもそもまともに自我が芽生えてない年齢なんだから、当人に
とっては幸せも糞も無い。
>>304 へえ。興味深い体験談ですね。
どんな難病?
309 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:20:55 ID:EQhP7Rxl0
_'~_ ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひ` 3彡 < それでも私は人を治すんだっ!
<匸< ̄l | ・・・・自分が生きるために!!
<∞< \ \___________
(そ) / ハ/・ │
. .\~\./ / ・ │
310 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:22:18 ID:zYZM8/160
>>304 あなたの言うような意味じゃなく、「多臓器移植」という手段でないと生き延びられないのなら
あきらめる、といいたいのです。
自分の体(あるいは家族の体)だけで完結できる治療法なら、そりゃ徹底的にやりますよ。
311 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:22:32 ID:x9y9KoJH0
ここーゆーニュースって子供できてからスゴく親身に思えてしまう…
ガンバレって素直に応援しちゃうよ
312 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:24:30 ID:QW+znpT/0
まぁ、リサイクルと思えばいいんじゃね
313 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:24:36 ID:RNSc4Rup0
俺はこの手の募金に自分の金を出す気にはなれないけど、
両親が頑張って募金活動して、自発的に払ってもらったお金で
臓器移植して命を助けるのには反対しない。
でも、職場の人たちとか親戚などに善意の強要をしたり、
税金を投入するのは反対。1千万円もあれば死なずに済む人って、
日本人でもたくさんいると思うからね。
・・・なんか日本ではできない理由が濃縮されてるスレのように思う。
315 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:28:03 ID:PFTEp7bO0
そこまでして生かす価値が自分の子どもにあるのか
少し考えればいいのに…親
人間として不具合ありすぎで生存不可能の現実にテンパって
他人から金掻き集めて死んだ子どもから臓器も取り上げる
そこまでするだけの子どもの価値って何だろう…
穏やかに死を受け入れるのも選択としては悪くないのに
316 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:28:42 ID:zYZM8/160
他人の臓器移植するくらいならさっさとヒトクローン作って臓器を培養する技術を
確立したほうがいいと思うけどなあ。
受精卵より脳死者が大事にされないってなんか変。
自分が日本人だからかな。
317 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:30:06 ID:JUiZ7Ddb0
いろんな考え方があると思う
輪廻転生とかが確実にあるなら、楽に死なせてやるのがいいかもしれない
もし、死んでしまえば終わりというのが本当かもしれない
少しでも生きていたほうがいい、苦しいかもしれないけど
§ソノノノ丿
彡 *゚ー゚)
巛∧_∧ ダッコ・・・
i'ヽ(*゚ー゚)ヽ
ヽ⊂,,, ノノ
( ー "
ヽ |
/ |___|
/^/|. |
ヽ..;L ヽ,
でうれしそうな顔してるし
318 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:30:44 ID:ahSxpSgU0
しかし、神の領域を侵すとかいう話を大まじめにしてクローンの研究を躊躇する国が、
死んだ人の臓器を移植するなんていう行為を積極的に行うのって、なんか変な感じだな。
結構これも神の領域侵しまくってる気がするんだが
319 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:31:47 ID:lismXQ5Y0
>313
税金投入したの?
320 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:32:12 ID:EC/SgsOS0
アメリカの医療ドラマ見てきたら度々テーマになるよね
控室で方や臓器移植提供者を待つ家族、方や瀕死の患者の家族が
たまたま同じになり、あるきっかけでお互いの素性が分かる…みたいな
321 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:32:57 ID:x7I75zgU0
アメリカはもうそんな感じの社会だからな・・・だから闇でチャウシェスクの子供達が売買される訳で
合理主義の局地・拝金主義の局地ともいえる。
スナッチャ―の世界がそこにあるから怖いよ
312 名無しさん@6周年 New! 2005/12/19(月) 23:24:30 ID:QW+znpT/0
まぁ、リサイクルと思えばいいんじゃね
323 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:34:41 ID:ICEpXSnm0
日本で移植制度が整ってないことを恥じなければ。
もっと論議するべきでしょ。
みんな臓器提供意思表示カードもってるよな?
乳幼児がドナーの場合、意志確認が本人じゃないってとこも
なんか引っ掛かる一因になってる。
>>323 あの糞カード持ってると危ないよ?
自分はちゃんと治療してもらいたいから持たない。
残された家族にどれだけダメージ与えるか。
大体あの絵がイヤw
手術が成功したのはよかったけど、これからが勝負だね。
移植手術は予後がよくないことが多いからな……
>>315 だから、
人間として不具合ありすぎで生存不可能の現実にテンパって
他人から金掻き集めて死んだ子どもから臓器も取り上げる
そこまでするだけの(自分の)子どもの価値=priceless
って事だろ。
人の命の事だからあまりこういうこと言いたくないけど、
親御さんが見苦しいんだよな。
>>320 NHKのドキュメンタリーかなんかで
アメリカ旅行中の北欧の人が車で事故って脳死して、身元が不明のまま心臓摘出しちゃった、というのがあった。
母親の元には心臓のない息子が帰ってきたりして。
「息子のハートを返して」って泣いてたのが見てて悲しかったな。
今はどうなってんだかシラネーが、アメリカは怖え。
>>325 俺自身は死体なんざただの物だと思ってるから持ってる。
つーかどのみち焼かれちまうんだから内臓の一つや二つ
無くなったところで関係無い。
脳死なんかになったらそれこそ早く内臓取っ払って殺して
くれって感じだな。永遠入院しっぱなしじゃ金掛かりすぎ
でおちおち脳死もしてらんないがな
329 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:45:46 ID:2T3LbFCV0
5人救える臓器を独り占めか。
金持ちの日本人の傲慢さとはこれいかに。
330 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:47:04 ID:ICEpXSnm0
>>325 そういうレベルの認識だからいけないんだって。
もっと考えなきゃ。
ちゃんと治療してもらえない、ってどういうことよ?
おれは中途半端に脳死で生き伸びてたら、お金がかかって家族に申し訳ないので、
ちゃんともってる。
331 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:49:30 ID:qhjXCw8b0
自分の家族や恋人が脳死してしまったとき、
身体の中が空っぽになってしまうのは耐えられないよ。
最後まで生まれたままの姿でいてほしい。
大切な人が物として扱われるのは嫌だ。
>>328 独り者だよね?
親なら自分の子が事故にあったら、まずは100l治療に手を尽くして欲しいと
思うし、内臓とっぱらって殺して欲しいなんて思わないよ。
>>330 よくよく考えた上での決断。
臓器移植するためには、臓器の新鮮さが必要。
あれこれ薬投入して、手厚く治療してる暇なんて無いわけ。
何がなんでも脳死と判断されて、そのまま切り刻まれるだけ。
完全脳死してない段階で体にメス入れると、体動くらしいよ…オソロシ
>>330 >おれは中途半端に脳死で生き伸びてたら、お金がかかって家族に申し訳ない
気持ちは分からんでもないが、それは安楽死についての問題じゃん。
臓器移植とあんまり関係なくね?
334 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:51:05 ID:qyruJXdw0
>>325 意識がないように見えてけっこう本人はわかっていたりするんだよ。
知り合いのおばさんが、意識不明で一月くらい眠っていたんだけど、
目が覚めていうには、ベッドの側で娘さんたちが話している声とか
が全部聞こえていたって言うの。医者の話とか。本人は意識はあるんだけど
傍目にはこんこんと眠っているように見えたの
その話聞いてから、脳死ってコエーって思う。
本当に意識あるのかもしれないのに、臓器とられたらどうよ。
最低何ヶ月か様子みないと
335 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:54:04 ID:M/aOjiH3O
336 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:54:22 ID:ICEpXSnm0
>>334 脳死の定義が、「6ヶ月以上」となってるよ。
>>334 そうなんだよね・・・無事生還して、日常生活送れてる人だっているんだよ。
でもそれは、カード持ってなければ、の話だが。
特に親なら最後の最後まで希望は捨てたくないわけじゃん。
>>336 カード持ってたら6ヶ月も待ってもらえないよ
338 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:55:29 ID:qyruJXdw0
でもアメリカなんて6ヶ月なんて待たないでしょ
339 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:56:35 ID:EC/SgsOS0
>>336 一度診断して、6時間に再び同じ状態だったらじゃないか?
340 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:56:51 ID:ICEpXSnm0
>>334 あと、脳死の定義を勘違いしてます。
脳死は、意識が無いだけじゃなく、
1深昏睡、2瞳孔散大、3脳幹反射の消失、
4脳波の平坦化、5自発呼吸停止
が必要。
意識が無くても自発呼吸してる人は脳死ではない。
341 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:58:52 ID:ICEpXSnm0
>>336 すいません。6ヶ月ではなく、6時間でした。
間違いです。申し訳ないです。
342 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:00:10 ID:qyruJXdw0
つーか6時間で臓器取られちゃたまったもんでないでしょ
その知り合いのおばさんも人工呼吸器で眠っていたよ
奇跡的に元気に生還したんだけど、家族の祈りが届いたのかな。
343 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:01:46 ID:/4NMXN1q0
高校時代親友がドナーカード持ってるって知った時は
なぜか少しショックだった
もう死んでしまうようなそんな気がしてならなかった
344 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:01:59 ID:EC/SgsOS0
345 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:02:41 ID:SZu40OOz0
>>342 そのおばさんの話は、本当に脳死だったんですか?
脳死から生還したのなら大事件だと思うんだけど・・・
>342
それは…脳死とは違うような
家族が脳死って言われたけど…そんな望みのある話ではなかった。
347 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:03:40 ID:qyruJXdw0
ごめんなさい脳死じゃないです。
でもずっと眠っていて言葉は聞こえていたって言うから。
>>332 親はそう思うだろうね。
だから、俺はそういう家族のエゴに付き合いたくないから
カードを持ってるだけ。
349 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:08:23 ID:SZu40OOz0
脳死とは、脳幹より上の中枢神経の機能がやられること。
延髄がやられる→呼吸ができなくなる
中脳がやられる→動眼神経核がやられて、瞳孔散大
大脳がやられる→脳波の平坦化
と、ぼくは理解しています。
脳死になると、元に戻るのは厳しいのでは?
肝臓移植や腎臓移植は症例も多いし術後の生存率も高いけど、
多臓器移植や心臓移植は正直長生きできないからなぁ。
小学校にあがってもまともな生活はしにくいし
中学まで生きてるか微妙。
そんなヨレヨレの状態でも親は少しでも長く生きてもらいたいんだろうけどね。
351 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:11:06 ID:J0XiiVax0
移植の順番も金で買うんだよね。
日本国内で、金持ちの中国人や朝鮮人に手術の順番を抜かされて、
もし、運悪く死んじゃった場合のことを考えれば、何が正解なのか分からない。
352 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:14:03 ID:51QKaiQz0
素直に喜んでやれない私・・・
>>351 金持ってるヤツの勝ち
金持ってる方が生き残る可能性が高い。
これといっておかしな事なんて何も無いでしょ。
医療だって慈善事業じゃなくて商売なんだから。
354 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:18:56 ID:SZu40OOz0
自分で意志を明示しておかないと、
自分が脳死になったときに、家族にものすごい迷惑をかけると思う。
たとえ、自分を愛してくれる家族が「いやだ」と思っても、
その感情がいつまでも続くとは限らない。
家族にとって、次第に重荷になっていく気がする。
だから、脳死になったら、俺は臓器を提供する。
「臓器提供意思表示カード」を持っている。
この例のように、わざわざアメリカに行かないと移植できないなんて悲しい。
ただ違う考え方の人がいるのも当たりまえ。
自分の命だから。
だけど、
>>325のように、「糞カード」と発言するのはもっと悲しい。
どうせ死ぬの?
356 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:21:50 ID:iZVe7J3V0
>13
医学の進歩には大いに貢献してるはずだ。
357 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:22:55 ID:A5RpI5QR0
脳死スレスレぐらいまで行ったら回復してもかなり重度な障害が残りそうな気がするので
自分がそうなったら、とっとと脳死判定してもらって臓器を持っていって欲しい。
でも自分の家族が脳死判定を出されたら素直にそれを受け入れられる自信は無い。
こういう事って家族で意思統一とか確認とかしておかないとダメなんだろうな。
ここまでとっかえるともう何か
新しいの産みなおした方が早いんじゃないか?とか思っちゃうけど
それが出来ないのが人間の良さだよね。
自分もカード持ってるよ。その他に○して「全て」って書いてある。
どうせ燃えちゃうものなんだから、生きたい人に使って欲しい。
360 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:26:53 ID:yMYtZeXTO
単純に命が助かってよかったねって気持ちと、
親なら自分の子を助けたいのは当然だよねって気持ちと、
他にも同じ様な境遇で金が無くて死ぬ子もいるのにこの子だけ募金で?とか、
5つの臓器をそれぞれ単独で待ってる子にあげれば5人が助かったんじゃない?とか、
こんな助け方された本人は成長できたらどう思うんだろ?とか、
いろんな感情がモヤモヤするから、どうせ他人のことなんだから関係ないかって意見に逃げる。
361 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:27:40 ID:RS8fgCym0
アメリカは保険に入ってない人や低所得で福祉の保険しか持っていない人は
脳死じゃないとわかっててもいつ外せるのかわからない人工呼吸器なんか
つけさせてあげられないんだよね。
それに保険に入ってても、運び込まれた病院が保険が指定してる病院じゃなかったら
死ぬ危険があっても一刻も早く転院させないと一切保険が出なくて
一日で100万円単位の請求がくる羽目になることもある。
臓器提供する多くはそういう事情がある人たち。
でも安心して。
日本も保険改正でそのうち数日も生かしておけない子供が続出して
新鮮な子供や若い人の臓器を簡単に入手出来るようになるから。
臓器提供カード、気楽に持つべきじゃないよね…
自分の身体好き勝手されたくないから提供したくない派。
提供しちゃうよーって人はすごいなぁ。すごい決心だよ。
でもそれを当然の義務のように言う我が友の気持ちは理解しがたい。
363 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:31:24 ID:iFipm7CM0
こういう赤ん坊は死なせてやるのが、ヒトの情けってもんじゃないのかい??
オレ間違ってる???
この赤ん坊は募金でまかなったけど、普通に考えたら
貧乏人=どなー → 金持ち=レシピエント
の流れが出てくる罠。
>>363 大声で言えないけどそう思ってる人は多いんじゃない。
366 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:33:42 ID:EDRFgOgO0
>>353 >金持ってるヤツの勝ち
>金持ってる方が生き残る可能性が高い。
<自分のお金=親が自腹>ならまだしも、このケースはどうもねぇ。
鹿島だって神立氏とお付き合いがあったから、1000万もあげたワケでしょ?
他にも治療費で難儀している人が沢山いるのに、1人だけ特別扱いしてマスコミも
<募金のおかげ>とか<手術成功>と報道するのってどうよ?
15歳以下で臓器移植が必要だけど、募金すらして貰えない子がテレビ見てたら
どんな気持ちになるか、関係者はよく考えて自重して欲しい。
367 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:33:59 ID:JB3lQEJb0
アメリカって恐ろしい国のように思えてきた・・究極の資本主義というか拝金主義。
イギリスに何年かいたけど、まあ高級なプラベートドクターは別として普通の
医者なら、全てタダだった。外国人の自分も住民登録していればタダだったから
風邪とかちょっとした病気は全部タダで見てもらったよ。
368 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:34:01 ID:/Kv5wqqG0
彩花ちゃん手術成功か、よかったな。ニュース見て不覚にも涙が出たよ。
賛否両論いろんな意見があるのだろうが、俺は素直に喜んでしまったよ。
うちにも5ヶ月のガキがいるが、こいつが病気になったら俺の臓器を全部移植してでも
生かしてやりたいと思う。たとえそれが最善の策ではないとしてもだ。
親っていうのは身勝手な生き物だな。だって子供はかわいいんだよ。幸せになってもらいたいよ。
スマン、酒のんでるから何言ってるかよくわからんな。とにかく彩花ちゃんがんがれ!
みんなに救ってもらった命、力いっぱい生きるんだぞ!
おれは「提供しません」をチェックしてカードを持ってる
ちんちんは結構すごい、これだけは提供しても良いんだけど
370 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:36:44 ID:J0XiiVax0
宮崎大学医学部のバカ6人のような医者に(停学なのでいずれは医者に)
体を切り刻まれたくないなぁ
371 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:37:58 ID:zrsffmTD0
>>368 まあ1の写真を見ると良かったね (´;ω;`)ウッ…
という感じになるね
他人から巻き上げた札束で、順番待ちの子供を特等ジャンプで
賄うほどの命ねぇ…。
ところで、多臓器不全→敗血症併発はまだー?
373 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:39:06 ID:UcivOcavO
素直に良かった………
374 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:39:35 ID:v2pqJj/l0
この子の命も大切なことには間違いがないよ
でも、この募金があれば1000人の子供が支援を受けて成人できるんじゃないか?
命が助かったんだからここは素直に喜ぼうぜ、成功おめ!
376 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:42:21 ID:XF8C4aGM0
ここは鹿島サポ多いと見た(・∀・)9m
>>374 資産あるのに身銭一銭も切らないような親どもですよ。
磯のDNAを持つ命が左程大事だとは思えん。
集めるだけ集めて、親の総取り。
見事な募金ビジネスですね。
378 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:43:44 ID:vaWOxf210
やったね、良かったね
お金の力でその他大勢の臓器待ちの人を押しのけて勝ち取った命
大切にしてほしいね
結構お金が残ったということだけど、
このまま帰国できたら残った御金は勿論寄付するんだよね?
まさか両親のポケットに入るなんてことはないよね?
「多くの人に救ってもらった命なんだ」
親はこの先、彼女に対するしつけで
何度この台詞を吐くだろうねw
グレなきゃいいんだけど・・・
目標金額:1億3千万 現時点での募金総額:2億円ちょい
街頭での募金活動は終息したけど、振込みによる支援は
まだ受け付けてるとの事。
http://save-ayaka.com/ (略)
そして、目標額に到達した11月30日をもちまして当会の「積極的な募金活動」は終了とさせていただきます。
11月中でどうにか目標額が達成しなければ彩花の容態が悪化してしまう状況のなか、
開始2週間目での目標額達成は、想像を上回る勢い猛スピードでの到達です。
もっとも、ご協力頂いております全国の皆さまには、いざ終了と言えども、ここからスピードを緩め、
そして停止するまでには暫しの時間が掛かることをご理解いただければと存じます。
それだけに募金箱の回収等が速やかに行えれば幸いです。何卒ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
また「目標額を上回る募金はどうするのか」という質問が数多く寄せられておりますが、
これは彩花の不測の事態や手術後の容態変化などに備え、引き続き当面の間は振込による募金受付は継続させていただきます。
11月29日のデポジットの送金〜移植手術に関わる渡航費用などの捻出と、先ずは移植手術に向けて第一歩を踏み出したばかりです。
彩花はいま、渡航に向けての体力を蓄えている状況です。
皆の気持ちが伝わり、未来に向けて小さな身体で病気に負けじと闘っている事だと思います。
今後救う会では、彩花ならびに両親の精神的支えとなるべく支援活動を続けて参ります。
彩花の容態などの最新情報や今後の渡米までの経過報告につきましては、
随時ホームページなどで報告させていただきますので、今後とも温かく見守っていただければ幸いです。
本当に多くのご支援・ご協力ありがとうございました。
「あやかちゃんを救う会」
会長 戸塚一彰
382 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:46:53 ID:3lazUl/Z0
>362
自分は脳死判定されたなら、使えるところは使って欲しいと考えていた。
一応母親にもその旨伝えたのだが、泣いてやめてくれっって。
母親はが「私が命をかけて生んだんだ。
生んだときの姿のままであの世へいってくれと」みたいなことを言ってた。
ちょっと驚いた。けっこう柔軟なタイプの母親なのに
これだけは嫌だと言う。親のエゴと言われてもどうしても納得できないと。
だから俺はカードは持てない状態。
自分は親になったことはないので、よくわからず反論も出来なかった。
俺の体だから俺は自由に使えるし、どう処分しても構わないもんだと
考えていたが、それはやはり傲慢なのだろうか・・。
383 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:47:55 ID:aToAppmPO
よかったね
そう思う人たくさんいるのに
日本での移植に向けての話は進まないね。
>>379 入れる気マンマンですよ。
同じような病気の子達への基金?何ですかそれ。
親の素性や素行知ってて募金した奴はヴァカ。
知らないで募金したのは、生涯誰かに鴨られ続ける運命。
一番大切なのは、そうならないよう
健康な人生を全う出来るよう努めることさ〜
そして親の最後を看取ってあげる。
ま、当たり前なんだけどね。
386 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:50:49 ID:wczemGO30
>>382 カードそのものは持っていてもいいじゃないか。
「臓器の提供はしない」という意思表示を
すればいいだけのことで。
387 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:50:53 ID:vaWOxf210
>>381 あ〜あ、親は見事にお金に目が眩んでるね。
病気の子供をダシにした、募金ビジネスw
大阪でも犬の足をわざと切って募金を募ってたホームレスがいたっけなぁ・・・
自動車の二個いちを思い出すよな。でも、ドナーになったとき取り出すとき痛みを感じないなんて
保証ないからね。
389 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:51:12 ID:qCox41ro0
>>383 日本はお隣に臓器売買が得意そうな国があるので
【7:12】ピノコの笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。あいかわらずツートンカラー。歯はみがかない。病気になったら治せばいい。
【7:22】朝食に患者から摘出した内臓を調理して出された。人道に反している。イヤになる。
「助けてください!!」飛びこんできた男の言葉だ。うるさいんだよ。俺は医者でもモグリなんだよ。
「アッチョンブリケ!」うるせぇんだよこのピノコが。
【7:35】ダルい出張。執刀開始。隣ではうるせぇ家族がわめいている殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」キリコが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】キリコ救出。ピノコにガン細胞を喰わせられたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日の患者は男だ。気分が盛り上がらない。早く家へ帰りたい。
【8:46】ピノコがニヤニヤしている
【9:30】執刀終了。五千万円ふっかける。
【9:40】帰宅。
【9:45】お腹がすいた。さっきの患者から摘出した内臓の揚げ物を食う。また一歩人道から外れる。
【10:11】ピノコと談笑。ピノコの笑い声にいらつく。
【11:00】キリコ 登場。
【11:11】「無理して生かさずに楽に死なせればいい!」 相変わらずの一級犯罪者だ。
「やめろ!そんなことをするな!」本当はどうでもいい。警察早くこい。
【11:13】キリコ警察につれていかれる。うだつの上がらない奴だ。
【11:30】出張手術。「これは……!」とりあえず驚いてみる。これだけで三千万円は違ってくる。
【11:33】ただの風邪だがピノコがドリルを渡すのでなんとなく開頭してみる。ピノコがニヤニヤしている。
【11:35】「ニゲットズサだ!凄い!」適当な病名を言ってみる。これだけで二千万円は違う。
「先生、お幾らですか…!」このセリフには飽き飽きしている。「六千万です…!」言うだけ言ってみる。
【11:39】手術終了。「5、6日は安静に」そんだけ寝てりゃ治るんじゃないかな。
【11:50】帰宅。疲れた。アヘンで一服。ピノコの笑い声で正気に戻る。
【11:53】貧乏そうな患者が来た。「先生!助けてください!」無視。帰れ貧乏人が。
【12:30】家の前で誰かが倒れている。さっきの患者か。ピノコがニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?キリコに頼んで殺すか?
>>384 ままままじか。
ってか未だに募金続けてるみたいだし確かに入れる気満々だな。
こういう欲に目くらんだ奴らは死ねばいいと思う。
折角助かった罪のないあやかちゃんも死んじゃったりしてね。
天罰くだるぞー
392 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:55:06 ID:OlnILB8bO
ピノコ見たいだな
しかし 此からが勝負だよ
393 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:56:26 ID:Lb3f1NvJ0
わが子を救うためであれば、悪魔に自分の魂を売ってでも助けるだろう。
子供を持つまでは、そんなこと考えもしなかったけど。
親を批判するのはわかるが
彩花ちゃん本人には何の非も責任もないんだから
彩花ちゃんまで責めるのはどうかと思うぞ。
親がDQNぽいからな
生涯ちゃんと面倒見てあげればいいけどあやかちゃんのこと
>>366 金を集める力と下地(コネ)があったんだから構わないだろ。
募金すらして貰えないのは、親がその位置に辿り着く事が出来
なかっただけだから仕方が無い。
身近で困ってる人は見て見ぬふり
ブラウン管の向こう側には手を差し伸べる
それがジャパニーズw
398 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:00:45 ID:buYQChTL0
しかしこのスレの主張がメインになると、ボランティア、寄付や臓器移植は一切無い世界が出来そうだ(w
399 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:00:52 ID:J0XiiVax0
術後の経過を数年に渡り見つづけなければならないので、
その時のためにお金はプールしときます
・・・と言っておけばイイじゃん、イーイーじゃん
>>398 会計を明らかにすれば良いってだけだろ。
実際に余ったお金の使い方をきちんと公表してる
募金ファミリー(笑)もいる。
http://yosuke-chan.web.infoseek.co.jp/ この子も彩花ちゃんと同じく小腸等の多臓器移植(6臓器)
移植をマイアミのジャクソン病院でして成功、無事帰国。
余剰金3千万円は様態が安定するまで数年凍結して、
その後は他の支援する会などにまわす模様。
でも帰国してからHPの更新はとまったまんまだし、
事務所も閉鎖&電話やFaxも解約済み。
その後の男の子や余剰金の行方はわかりにくいね。
402 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:07:30 ID:2jIS+uJj0
この娘の両親を「金で順番を買った」と非難する声があるが、
手術したのは資本主義の総本山であるアメリカなんだし、何の問題も無いと俺は思うね。
この子がこれから10年生きられるとは思わんが、手術することで親が自己満足できるんなら
全然OKだろう。貴重な症例データも取れるし、今後の移植医療の進歩に
貢献することは間違いない。
しっかりやらないと後に続く子がかわいそう。
大変だとは思うけど大抵救う会がついてるわけだし。できないことかなぁ?
ちなみに彩花ちゃんも同じ方式で、余ったお金(7千万ほど)は
しばらく凍結予定。以下12月2日時点での広報担当者のコメント。
目標金額に到達したことで、今度はそれよりもはみ出したお金の使い方に質問が多く寄せられております。
我々はこれまで海外で臓器移植をするためにつくられた多くの「救う会」にならい、
すでに積極的な募金活動を行わないことを宣言しております。剰余金につきましては、
規約第13条に明記してありますが、彩花はまだ0歳であり、「術後の経過が安定するまで」を「○○年」と明確にお伝えできないのが現状であります。これにつきましては、ぜひとも御理解していただきたく思います。
また渡航につきましては、多くの医療品を機内に持ち込まなければなりません。
またこれは日本からのリースとなりますが、決して安価なものではないと聞いております。詳しいことがわかりましたら、出来るだけ迅速にお伝えいたします。
命が助かったのはいい話なんだけど、この話の後ろの方で、
ワクチンすら受けられずに死んでいく貧しい子供たちの影が
どうしてもちらつくんだよな・・・。
彼らの影を消すにはどうしたいいのか。
406 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:28:53 ID:4yjgEIKWO
このテの募金の使い道や明細等々にこだわるやつらは何が悔しいの?
モグリで募金活動してるアホ団体と一緒にするなよ。
あれだけ全国的に募金を呼び掛けてメディアも通して、ヘタな使い方したらすぐバレるし、我が子の命がかかってるのにバカなこと考えないだろ。
そんなこと広報もわかってる(
>>404参照)。
移植手術関係の募金に関して、完全に勉強不足のやつ大杉。
まさか1円たりとも募金したことないのに叩いてるやつはいないよな?w
407 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:32:59 ID:2jIS+uJj0
>>405 そんな子達が皆助かったら、地球がパンクします
これ以上人口が増えては困る
408 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:34:37 ID:0wZS1WHQ0
何かな…凄い難しい手術や貴重な薬のためにお金が掛かるのなら
まあ募金とは言え助かって良かったねとも言えるけど
>臓器の提供者が出るのを待っていました。そして17日、3カ月の赤ちゃんから
>小腸や大腸、肝臓など5つの臓器の移植を
このへん見ると何とも言えないなあ。
親からの生体移植とかなら「親子とも頑張ったね」と言えるけどさ
この女、生涯賃金は2億どころか5000万もいかなさそう
一般職だろうし。
>>406 俺はこの子のじゃないけど募金もしてるけど、使い道や明細にこだわるなという意見は分からないな。
正々堂々と明細を公表できる使い方してればどんなにこだわられたっていいじゃないか。
少しの疑問を持つことすら許さないというのは感情的すぎるよ。
脳死した赤ちゃんは貧困家庭生まれで
ろくな治療もしてもらえずに診断だろうね。
いまマスコミや国民の多くは保険制度撤廃に
賛成してるから近い将来日本もこうなるけど。
自分は絶対に上位2割の富裕層に食い込めると
確信してる人が自民党を支持するのは当然だけど、
中流〜下流社会層の人が自民党を支持してるのを
見ると滑稽だよ。
もちろん俺は共産党支持。
>406
勉強不足だと言うのは簡単だよ。
ただ疑念を抱く人間が少なくない以上アピール不足とも言えるのでは?
何の音沙汰もなくてはこのご時世、仕方ないんじゃないかなぁ。
子供を出汁に金を集めるのは人としてどうかと思う。
売れるものをすべて売り払い、借りられるだけ借金し
付き添いたいのも我慢して必死に働いている姿を見せてみろ。
>>382 そういう人こそ、3番に○付けてカード持ったほうが。
2億かけて一人救うのか。なんかすげえ
415 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:49:15 ID:/4NMXN1q0
生まれた時危篤状態でなんとか助かったが
今はニートの漏れが来ましたよ
>>413 それやって移植しても、海外から帰って来たら自己負担になる
免疫抑制剤含む医療費が払えなくてどのみちアボン。
後、米の病院は日本で言うところの「退院」までは院内におい
て面倒みてくれない。家族の付き添いが無いと、そもそも移植
患者を受け入れないよ。
>>415 働かないで生きていけるなら十分勝ち組だ。
418 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:59:29 ID:+Eipq8Yi0
人工肛門じゃねえ…
難病でなくともこの先育つかどうかまだわからない年齢。
ばかげてる。
>>416 必死に働き売れるものを売り借りられるものを借りてから
かわいそうなxxちゃんを救ってください!!と騒げばいい。
移植費用は自力でなんとかしました。
帰国後の医療費もx年分は用意できました、が、
万が一親があぼーんでもすると医療費払えなくなります。
そうなったときのために基金を作るので協力してください。
自分らが使わなければ同じような病気の子供のために、
くらいのことをやってみろ。
親の付き添いはアメリカへ行ってからでいいだろうよ。
両親は完全看護の日本の病院に入院している間だけでも必死に働いてみろ。
親戚に一人ぐらい時間のある奴がいるだろう。付き添いが必要ならそいつに頼め。
この勢いで、妊娠中絶禁止法案を成立させようよ。
>>420 簡単な話ね、別に君は募金する事を強制されていないのよ。
だから、そういう風な活動をしていない相手には募金した
く無いと思えば、金を出さなければ良いだけ。それで終わり。
423 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:09:06 ID:RS8fgCym0
>>422 つまり馬鹿はいつまでも騙されて金払っとけってことですね
>>368 もし、お子さんの移植に1億3000万かかると言われたら、どうします?
>>423 大抵の募金した人間からしたら、払った事すら忘れる程度のはした金だからね。
その程度なら騙されてても良いんじゃない。
まあ、そもそも自己資金捻出させまくって、結局移植はしたは良いが家族揃って
貧困にあえぐような状態になられるよりは、本当はあまりよろしく無いが、
余った金で金満生活でもして貰った方が、比較すればよっぽどマシだと俺は思う。
>>422 金を募る前にやることがあるだろうと主張しているだけだ。
実際に募金をするしないと俺がどう思うかは関係ない。
>>426 関係あるだろ。そういう主張があってその主張にそぐわないから
募金をしない。そこで貴方にとってこの問題はもう完結している
んだよ。何をぎゃーぎゃー騒ぐ必要があるんだい?
>>402 本当に、お金で命の順番を買う事が何の問題も無い事?
あなたのお子さんが後回しにされても、仕方ないや、と思えますか?
429 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:31:19 ID:+Eipq8Yi0
金で順番買うなら中国にいくよ
あっちの方が安い早い上手いから。
430 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:34:43 ID:J0XiiVax0
日本人が中国で移植すれば・・・
さぞかし素敵な手術をしてくれるでしょうね
国家ぐるみで
×臓器の提供者が出るのを待って
○生後数ヶ月の赤ん坊が死ぬのを待って
間接的にでも人の死を願うってのはどうなんだろね。
432 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:35:20 ID:2jIS+uJj0
>>428 自分が順番を買うのに必要な金集められなかったんなら、仕方ないでしょ。
金策に関して無能だった自分を責めるかもしれませんが、それはあくまで感情論。
制度としては、金で順番を買うのは理不尽ではないと思います。
433 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:36:30 ID:3lazUl/Z0
募金した人は偽善だろうが自己満足だろうが
「助けた」充実感を買う。
募金されたほうは子供の命を買う。
アメリカにはジャパンマネーがごっそり落ち、外国人枠を買い占める。
ドナーは貧乏人の子なら
サクッと脳死宣告してくれるから、無駄な医療費も使わず、家族も大助かり。
誰も損しない募金ビジネスって凄い。
そのうちプロの集金組織が出来て、委託したりするんだろうなぁ。
一億コース、二億コース、三億コースとか。
日本の成人でも、病気の肝臓を病気の人に移植する、ドミノ移植
なんていうことが行われてるくらいだから、臓器不足なんだろうな。
435 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:40:03 ID:q7aFzX5y0
充実感なんかなくたって
少しは協力してやってもいいだろうに。
精神まで貧乏臭いヤツはキライだ。
436 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:40:27 ID:FAsvaZIp0
アメリカでは順番は金で買えないの。
金で買うには中国やその他の発展途上国など
中国では商売として政府が後押し
>>430 向こうでも移植医療に携われる人はかなりのエリート。
中国つーとあの糞市民共の反日感情大爆発のイメージが
強いけど、向こうのエリート層はそういう感情抜きで冷
静にビジネスが出来る人が多いよ。
まあ、冷静であるが故にあんまり日本人の移植はやりた
がらないと思うけど
>>435 職場で半強制的に集金されると考えが変わるかもしれないよ。
439 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:42:22 ID:t/YXJSCc0
そこまでして生かす命か? >彩花
普通だったら死んでるだろ。天命だよ。
>>435 そう思うなら他の病気の子達にも、その愛を分けてあげてw
>>437 日本に帰化した中国人は香港でドナー待ち1ヶ月で腎臓移植したよ。
>>439 まったくだ。ここまではっきりしているのに
運命を受け入れられない人たちは気の毒だな。
生きるか死ぬか五分五分だというような人が
受け入れられないのとはわけが違う。
443 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:49:37 ID:J0XiiVax0
移植医療の分野で中国と手を組めば、どの国も怖いもん無しだな
人口が13億でしょ、あらゆるパーツが自由自在のチッチキチィー
>>441 香港は中国であって中国じゃない。
それに腎臓オンリーだったら順番を買う必要はあんま無い。
一時的に透析に逃げられるからな。
445 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:53:50 ID:ngX9N3Jz0
>>444 ところがどっこい、中国人ていうのは、こんなときでも「移植」が得か「透析」が得か天秤にかけるのよ。
もうね、金勘定なの。逃げとかそういうのはないみたい。精神構造がまるで違う。理解不能。
>>445 ん〜でも腎臓で一ヶ月待ちでしょ?
順番買ったにしては待ち過ぎな気もするけど。
金払えば腎臓なんてぽんぽん出てくるぞ。
>>446 日本人なら金に糸目はつけないだろうけどね。
最近のニュースで、中国の死刑囚の臓器が移植用に抜かれてる、ってのがあったね。
全体の手術数から見て、何割くらい占めるんだろうか?
449 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 03:08:40 ID:d1QngkIqO
日本人が脳死を受け入れないなら、こういう時この子に拒絶反応があるはずなんだけど。
450 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 03:20:35 ID:4aIVzgAn0
ドナーカードには臓器提供を拒否する選択もしっかりあるぞ。
臓器移植に反対してる奴も、拒否を意思表示する為に持つべし。
451 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 03:23:52 ID:0+N7aROC0
リストに載せるためのたかが数万ドルなどという
はした金さえすぐ捻出できないアメリカの貧乏な移植希望者に比べて
募金でそんな金額は欠伸してる間にも
集まってしまう日本人からしたららどーでもいいこと。
順番以前に勝負はついてるぜ!
なんてことは絶対にありません。
俺なんて膝の手術しただけで次の朝とか最悪辛かったのに
臓器五個とっかえてよく体力もつな。
>>449 心の中じゃ、思う事は様々だろうけど・・・
だからこそ、あからさまな拒絶はし難いんじゃない?
2人の子供の生死に関わる事だからね。
今後、日本でも規正緩和されるなら、受ける方の切実さと同時に
提供する側の葛藤も、よく知って貰うべきだよね。
手術に値段が付くのは仕方ないとしても
それが命の値段とすり替え(混同?)られられたら、堪らないと思うよ。
俺が考えるに募金てのは共産主義なんだよ。
金持ちが貧乏人に与えてそれで助かりますよって事だ。
パトロンみたいに金持ちの道楽でやるならいいが
一般人から同情を集めて貰うのは
道端で乞食してる人と一緒なんだよ。
資本主義社会の日本でそれは受け入れられない。
>454
そもそも慈善事業なんて西欧の貴族が
暇つぶしと貴族の存続必需の手段で始めたものだもん。
慈善の基本姿勢が、むちゃくちゃ上の目線から遥か彼方のド貧乏を見下ろす。
あまりにトップとエンドの距離がありすぎて
かえって互いが見えないことがよかった。
それを庶民が模倣し、市井に広まったが
双方の距離が近すぎると軋轢はやはり生まれる。
>>455 革命でも起こされたら崩壊するからな。
貧乏人には程よく金を与えて感謝してもらうってのが
システムとして必要だったって事か。
あと音楽家とか画家とかそういう類の物もあるね。
どっちにしても一般人がやることじゃないわな。
457 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 04:23:35 ID:lJqndR1UO
前にこの子供のスレがたったとき
この金で少しでもロリ犯罪から子供達を守る為にスクールバスでも買って全国にプレゼントしたらいいのに
みたいなレスあったけど本当同意
昔はこういうニュース聞くと、素直に良かったなと思えたんだけど、
最近は「果たしてそこまでしなければいけないことなのか?」と思ってしまう。
他人の臓器を移植してまで生きるのってどうなんだろ?
こういうのって両親の自己満足にすぎないんじゃないの?とかぐだぐだ考えてると
何が正しいのかわからなくなる。まぁそんな自分でも一応、意思表示カード持ってるけどね。
>>457 別にね顔も知らないし助けを求めてもいない命にまで
金を出したくは無いのよ
成功して良かったね、とは思うんだけど
もしこの子が大きくなって、やりたい事が見つかったり
好きな人ができたりして、楽しい事が増えていってから
再び余命を告げられたらと思うとやりきれん。
長生きしる。
461 :
1000レスを目指す男:2005/12/20(火) 06:45:15 ID:fh0Peqxb0
つーか、うちの子だったら、とっくに殺してるだろうな。
462 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 06:55:20 ID:fFI3Z+NY0
5つも臓器を入れ替えるなんて・・・。俺が親なら耐えられんよ。
とりあえず家族揃って幸せに生活できるまで回復してほしい。
これだけ一気に入れ替えるとかえって拒否反応が出ないような気がする、素人の俺。
464 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 07:17:14 ID:tESBVdS9O
>461
んなこたーない
両親を見苦しいとかいうのは、意見として幼いと思う。
大事なひとをどうやってでも生かしたいと思うのは一つの本質じゃないのかな。
一般的な日本人的には
「大事な人をどうやってでも生かしたい」というほうが幼稚に映るんじゃないか?
子供の死を受け入れろよ。
募金までして。なんがsave ayaka.comだ。
バカじゃないのか。
>>466 それでは流石に2億は集まらない。
ν速+住民を一般的な日本人と勘違いするなよ
このお父さんは家族のために民意を集め、手を尽くす親の鏡。
「そこまでやる必要があるのか?」
という意見は厨房の意見。
そうではなく
「親というものは子にそこまで愛情を注ぐ生き物である」というのが真理。
パチスロの最中放置で蒸し焼きにしたり、夜泣きウザいと虐待するDQNには
子供を生まないで欲しい。
どんな障害を持とうと、どんな困難があろうと我が血を分けた子供に
愛情を注げる人間にだけ親になって欲しい。
469 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:07:28 ID:SZu40OOz0
日本人みんなが脳死についてもっと考え、
カードを持つことで意志を明示しておけば、
日本国内で移植でき、お金もそこまでかからなかったのでは?
(小児の例は難しいとは思うけど・・・)
日本人は「死」について、もっと考えてもいいと思う。
>日本人は「死」について、もっと考えてもいいと思う。
はああああああぁ???
日本人には日本人の死生観があるんだよ。
アメリカ並みの移植が普通じゃないからって
日本人は死について考えてないって言いたいわけ?
寝言は寝てから言えよ。
>>468 関係者の人?
471 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:14:29 ID:z5DLis530 BE:414015168-
手術に成功しただけであって
その後の命まではどうかわからないから
何かの間違いで死ぬことを祈るのみ
日本でも臓器提供が一般的になるといいね。
みんな自分の子はかわいいよ。
473 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:16:29 ID:z5DLis530 BE:276010548-
オヅラ「運の強い子ですね」
本人はその気は無いはずだが強烈な皮肉に聞こえた
474 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:19:26 ID:/NEes+YTO
親父がサンボのVo.に似ている…。
475 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:20:05 ID:WhW8/7fb0
>>472 事故や病気でなくなった子供の臓器を親や肉親のエゴで手放さないからね。
しかも15歳未満だと脳死認定できないし。
子供の臓器で別の子供の命が助かるというのに感傷はやめてほしいよ。
死んでしまえば所詮腐るか、焼かれて灰になるだけなのに馬鹿みたい。
それよりも今生きている人の方が大事だろう。
なのに、日本人は感傷的にすぎるように思う。
476 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:21:22 ID:qMF6xtnD0
手術が成功して命を長くできた事はGJだけども
両親の「最高のクリスマスプレゼントです」発言はダメだろ
他の赤ちゃんが死んでこそそれがあるんだろ。
世のため人のためを思うならこの子は死ぬのが道理だが。
父親が腎臓売ってたり
母親が体売ってたりしてたら
全面的に支援したんだけどな
自分達の生活レベル保ったまんま、子供は救いたいなんざ、唯のエゴだろ?
>>477 自分の子供のためなら世のため人のためなんざ糞くらえだろ。
こういう話を聞くといつも思うんだが、この家族は別に借金が出来たりするわけじゃないんだよな?
それとも財産は全てつぎ込んで借金しまくって、足らない分を募金で補ってるんだろうか。
自分の子はかわいいさ。
でもね、だからって他人の死を待ち望んでいいの?
日本人が死を考えてないなんてアホか?
私は決してドナーにはならないし、臓器を求めない。
たとえかわいい自分の子たちに必要になったとしてもね。
482 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:25:01 ID:djO7BXANO
>475
ハアァ?あかの他人に臓器よこせとゴネル奴の方がエゴの塊のくせに。
483 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:26:05 ID:WhW8/7fb0
>>476 君が今生きているのは、朝パンやご飯を食べたからだろう。
食ったパンやご飯の数を覚えているか?
484 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:26:28 ID:E5ncHJ4B0
自分の国のこどもを救うための法律なのだと思うと、日本のこどもが横取りしていいのか悩む。
あやかちゃんの次に適合する子がいたはずだ。
その子はまだ提供者を待っている。
>>478 エゴで良いじゃん。何か問題があるか?
そのエゴを受け入れられない人は募金しなければ良い。
強制的なモノじゃないんだから、募金を募る方はエゴで構わない。
>>479 そこまでの「必死さ」が、両親の行動から見えてこない
人命なんて実際はちっぽけな虫けらみたいな存在でしかないが
病苦で苦しんでいる子供を蹴落とすような発言をする奴は心底クズだと思う
489 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:28:50 ID:J8f1qhq6O
>478
お前が何かの為に頑張って生きて来て、何かを手に入れて来たのであれば同意できたのだかな。
この両親が何をしているか調べもせずに思い付きで語っているのだろ。
自堕落に人から逃げて来た負け犬が、嫉妬で語るに相応しい言葉だな。
>>483 覚えてないよ。ただいただきますとご馳走様はやっている
491 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:30:49 ID:WhW8/7fb0
>>484 親は自分の子を率先して考えるのは当たり前の話なんだが。
世界が滅びる前にわが子を率先して考えるのは当然の事だろう。
>475
そうだね
自分は曲がりなりにもドナー側経験者だけどさ。
いらん感傷かね、うん。
ただ何がエゴかは人によって違うから。
493 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:32:06 ID:z5DLis530 BE:698649899-
494 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:32:27 ID:J8f1qhq6O
この家族を叩く為に成田でOffをする奴がいたら面白いな(笑)
是非インタビューに持論を語ってくれよ。
>>489 まあ、決め付けるのはお前の勝手だがw
この両親は、本当にギリギリまで金策に走ったのか?
腎臓売ったか?角膜売ったか?家売ったか?
496 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:35:34 ID:J8f1qhq6O
>493
非難するなら調べるさ。
匿名同士なら遊びですむが、匿名が個人を非難するのはネチズンだけで充分だろ。
497 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:35:57 ID:z5DLis530 BE:86253825-
おそらくこの腐れ両親は
聞けば「子供のためなら全てを捧げてもいい」とか抜かすんだろう
が、実際はそうじゃないわけだ
498 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:36:26 ID:x2SWtkpyO
生後十一ヵ月か。そういえば東南アジアのカンボジアだかインドネシアだったか忘れたが、
農業が不作で五十人が死んだっけな。
まぁ、赤ん坊一人を一億だったかしらんが救って感動とかするってのは先進国の偽善だわな。
途上国抜きに先進国の豊かさは成り立たないのだから
499 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:37:16 ID:WhW8/7fb0
>>495 横レスだが
子供が病気になったから、必ずしも自分の生活を破壊しなきゃ
ならないものだろうか。
それでは子供が回復したところで、先の希望の無い人生に
なってしまうと考えが及ばないようだが、もう少し考えて
しゃべれ。
>>495 ギリギリまで金策に走る必要性を感じない。
移植後の事を考えたら自己資金はなるべく使わないでおいて
欲しいと思う。
501 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:37:36 ID:hzs4Nvkb0
お前ら感情論に走りすぎ。
まず感情を排して、冷静に金の流れだけをつかんでみろ。
これは平たく言えば「臓器の輸入」だ。
旅費、滞在費、医療費などなど善意の旗印のもとに、
アメリカへ金を流しているわけだ。貴重な日本の金を、だ。
それで得られるのは、短い生とその後の死だ。無駄遣いどころか売国的だな。
>>499 他人に助けを求めるなら
自分にできる最大限の努力をしてからにしろ
503 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:39:49 ID:yMYtZeXTO
より悲劇的に演出して募金を集めるためにメディアに出ちゃったんだから
批判的な人達の目にも晒され批判されるのは当たり前。
このスレで彩花ちゃんよかったねって以上に一家を擁護してる人達は一家に踊らされてるだけな気がするよ。
504 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:40:40 ID:J8f1qhq6O
>495
こんな些細な反論でもお前が悔しいなら、あの家族はもっとだよな。
ところでお前は生きていく為に働いたのか?金を稼いだのか?生活費の為に角膜を売ったのか?
お前は情けは人の為ならずという言葉を勘違いして覚えた口だな。
505 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:43:34 ID:WhW8/7fb0
>>498 不作が原因でなくなるのは現地政府の民政の怠慢が原因だろう。
なんで日本の一市民の移植家族が関係あるんだ?
そもそも、何もしない人より、やる偽善の方が命が助かるだけ
マシだと思うのだが、その辺考えて発言しているか?
>>500 その「将来の為の資金」を、実際に現金化していればなw
507 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:45:12 ID:pZxJD2c+O
別に叩く気はないが、金の流れはきっちり公表しろ
>>504 ねえ、
>>495さんは「お前は角膜売ったのか?」なんてどやされる立場に無いんだよ。
だって死んだ子供の体から臓器を取り出して自分の家族を生きながらえさせてなんていないんだもの。
あなたいきなり「自堕落に人から逃げて来た負け犬が、嫉妬で語る」とか罵倒するし
意味分からない。この家族を少しででも批判したら負け犬なの?
509 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:47:17 ID:z5DLis530 BE:301886257-
こういうニュースを見て「よしうちも」と
たいした努力もせず安易に募金集めに走るバカ家族が増えるんだろうな
510 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:47:23 ID:UMlfb8CE0
これが・・・ドクターKか・・・!
511 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:47:49 ID:b88JYpKW0
募金って聞いて、騙されているってとしか、回路が働かない人たちの集まりですか?
512 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:48:45 ID:4yjgEIKWO
相変わらず湧いてくるな、嫉妬厨に屁理屈厨がw
513 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:48:49 ID:WhW8/7fb0
>>509 実際に移植手術は大金がかかるのが常識。
金を用意できなければ死んでしまうのだから
藁をも縋る思いで駈けずり回っているんだよ。
514 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:49:03 ID:J8f1qhq6O
>501
憎しみや嫉妬、損得でしか生きられないお前みたいな奴が増えたら日本は滅びるだろうな。
苦しんでいる同朋の為に出来る事をする意識は皆無みたいだな。
中国に赴任した時に接していた文化大革命の以後の教育を受けた中国人とそっくりだ。
朝日新聞を読むのはやめた方がよいぞ。
515 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:49:04 ID:Qim+Qu/80
そこまでして救ったって、結局、一生障害者なんだろ。
募金する金あるなら世界中の健常な子供救えよ。金の無駄。
516 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:49:22 ID:Y34QDdb80
ガキ1人のために熱く語ってんじゃねーよおめーら
助かったんだからそれでいいだろが
517 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:50:52 ID:z5DLis530 BE:138005928-
>>513 そのわりに助かって見たらたいした感謝をしてるように見えないんだがなぁ
518 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:52:59 ID:bCDt27yH0
彩花さんの命がたくさんの人の募金で救われた事には感動しますが、
そのお金があれば、他の何人の命が救われたのか?と考えると
とても複雑な気持ちになります。
医療とは、お金の有る無しで
人の手によって、人の命を選別する行為なのでしょうか?
>>514は「レッテル貼り」以外に物事を語れないのか?
520 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:53:59 ID:z5DLis530 BE:301886257-
たまたま取材に来てるからついでにお礼言っとくか見たいな感じなのよ
実際取材が入らなくなったら親側も感謝の言葉を伝えたりしないだろうし
毎年手術成功の日が来たら感謝の気持ちを思い出せるのだろうか
疑問ですな
>>518 医療は商売だ。金の有る無しで選別するのは当たり前だ。
それが嫌なら真の社会主義国家の建設でも夢見てろ
522 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:56:22 ID:Xi5XsDDh0
事の是非はともかく自分の子が難病にかかったらまともな親はやれる事は何でもやるだろ。
523 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:56:43 ID:oevt/yak0
アメリカの名門医大といえばジョンズ・ホプキンス大学。この娘はどこの病院でオペったんだ?
524 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:56:52 ID:WhW8/7fb0
>>518 医療の機会の均等が図られていない現実はあるのは事実だが、
だからといってそういう考え方は世の中を斜めに見すぎている。
すべての命を救うのは俺にもあんたにもできないが、目の前で
困っている人を助けるぐらいの事は出来る。
そういうものでしょ。募金って。
525 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:57:31 ID:g0oUpuRv0
ここまで入れ替わるとサイボーグと変らない気がする・・・
526 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:57:53 ID:J8f1qhq6O
>508
彼が他人を非難するスタンスと同じレベルにで非難しているのだから許される事だよ。
彼が憶測で人を非難しているのに、俺には彼を憶測で非難してはいけない理由を教えてくれ。
まさか噂話で他人を批判する事は許されて、目の前の人間を非難する事は許されていると考えているオメデタさんかい?
>>520 具体的にどういう形で感謝して欲しいのよ?
528 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 09:58:26 ID:yMYtZeXTO
どんなスレでも厨とか中国人とかって言って相手を馬鹿にしたがる人がいるね。
アホくさ。
僕は命が助かったんだからいいじゃんって人も、
1人だけ募金を集めて何かズルいって感じる人も、いていいと思う。
一年もたないだろな
530 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:02:50 ID:ZXeWmfHA0
こうもタイミングよくドナーが現れたことに脅威を感じる。
免疫抑制薬漬けでまともに育つとは思えんな。
ま、俺は募金してないからどうでもいいけど
>>522 親として「やるべき事」は何でもやるだろうが「やれる事」を何でもはしないだろうな。
>>526 この子さんとご家族の事は、支援者が各地で募金活動して、
ニュースでも流れて、一応社会的関心事でしょ。
その事についてここで匿名で語る(批判的な議論を含む)のと、
あなたがやってる
>>495さんへの罵倒は全然違う。
そう考えるののドコがオメデタ?
534 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:05:28 ID:J8f1qhq6O
>528
一人だけ募金したのがズルイのかい?
ならば、ほかの人も募金を募れば良いだろ?または新しい考えに賛同して後に続ければ良いだろ。
君の考えは特別な事や、新しい考えを実施したらズルイと考えてるみたいだね、ならば発明やアイデアは卑怯だから、君の中では進歩はないね
日ごろの人間関係が大事だということだな。
536 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:06:21 ID:zY/8sZQq0
いや、もう実況見てるとすごいw
この親子への非難ゴーゴーにびっくりだ。
実況でそんなガキほっとけとか言ってる連中は
こんなスレを覗いたりしないんだろう。
てか、多分過剰募金の行方については
非難メールが殺到してるっぽいがw
537 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:12:03 ID:BlZK9dbCO
漏れが親だったら天命と受け止めて安らかに逝かせてやるな
またセクースがんがって逝ったあの子の生まれ変わりキタ━(゚∀゚)━!!と
前向きに親活動すればいいのに
>>536 数年間凍結って言ってるからな。行方も糞も無いんだけどな。
数年後どうなってるかは見物ではあるが、この程度の話は数
年も経たんうちに忘れられる。
がんばれば報われるに違いないという西欧的価値観の生み出した悲喜劇だな
>>537 産まれて一週間経たんうちに死亡とかなら、そういう気にもなるが、
何ヶ月かたっちまってると、親の側からは確固たるパーソナリティー
としての我が子が存在しちまってるからな。
この子はこの子って感じで、代わりにとか新しくとかそんな風には
考えられんと思う。
あらゆる先天性の病気が妊娠2〜3ヶ月の時点で分かる様になって
流産かませるようになれば、それがベスト
541 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:16:35 ID:vmNSZhoU0
とりあえず良かったなあ。
なぜか非難してる人たちは可哀想だな。
542 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:17:10 ID:yMYtZeXTO
>>534 まずは僕が募金をズルいと感じていると君が断定した理由を聞きたい。
僕はどっちもいていいと思うって書いたんだけど。
それに募金できない人からすれば1人だけ募金で助かったら何となくズルく感じると思うんだけど?
じゃあお前もすればいいじゃんとか言われるとくだらなさに失笑ですわ。
543 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:17:14 ID:l4NI2oeG0
どれくらいもつのかな?
544 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:17:35 ID:J8f1qhq6O
>533
社会の感心事であれば個人を匿名で非難する事が許されると考えているのであれば君は悪魔だね。
つまり、注目を浴びた人は許されるが、浴びていない人の非難は許されないと考えているわけだね。
しかし、今から注目を浴びるようにマスコミが仕向ければ許されるわけだ。つまり、社会の注目が人を非難する是非の基準になるんだね。
恐ろしい社会だね
>>543 頑張って10年。早くて数ヶ月。まあ3〜4年は保つんじゃないかなあ。
小腸だけに予後はかなり悪いよ
黄教授に頼んでクローン造ってもらえば良かったんじゃね?
547 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:19:19 ID:x2SWtkpyO
ここ見て特に実感するがニュー速ってカオス状態だよな。匿名掲示板がなんなのかわかってない輩が多いね。
ID登録制の掲示板行けばいいのにな。
速いところ、体の機械化ができるよう化学が進んだらいいんだけどな。
今日は酒いっぱい飲みたいからこの胃にするぜ!
とか。
ちと不謹慎か・・・
549 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:21:23 ID:BlZK9dbCO
まぁお決まりの副作用や感染症や肺炎とかを乗り切って
医者的には冬越せれば万々歳ってとこかな
>>543 免疫抑制剤が著効すれば
幼稚園には通えるかもしれない
>>549 最近の多臓器移植はそんなに成績悪くないぞ
冬越せた程度だったら、今の水準だと大失敗もいいとこだ
治療に何千萬円も掛かる様な難病で死に瀕している子供は
沢山居ると思うんだけど、この例の様に、募金集めしたり
マスコミに取り上げられない場合は、何が違うの?
子供達の幼稚園の保護者の知人の子供が心臓移植が必要だとかで
バザーの時に勝手に募金のチラシを置いたり配ったりしてた。
そこにいる子供たちより小さな子供が死なないと出来ない手術の募金のお願いを
よくあそこでできると呆れたよ。
>>552 人脈だな。周囲に活動をしようって言い出す人間がいないと
まず始まらない。親の方は大抵の場合、そこまで頭が回って
ない事が多い。マスコミに関してはその言い出しっぺの人間
のプロデュース能力に掛かってる。上手いこと注目を浴びる
ためのテクが必要だ。
556 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:26:50 ID:BQr4BNI50
手術の成功よかった 子供がすくすく育つことを願う
ただ両親のコメントで気になったことがある 臓器提供者に対する感謝の意を表してもいいんじゃないか
すげえなぁ
しかし、こういうのって予後不良で死んじゃうパターンが多いだけにな・・・。
臓器提供した3カ月の赤ちゃんは手術室で亡くなったの?
親の腕の中で眠らせてあげればいいのに。
559 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:28:10 ID:J8f1qhq6O
>549
肺炎きちゃうと焦るんだよねぇ。
抗生物質ですめば良いけど、原因が解らない事があって見てるしかないときなんて辛いね。
しかも小さいから血が抜けないから検査もしずらくて大変さ。
そうなるとオシッコの成分や分量が心配になってね。肝臓か悲鳴あげて腎臓にいったらやばい証拠なので心配だな
>小さな子供が死なないと出来ない手術の募金のお願い
重いッス。笑顔で「○○ちゃんがんばれ〜!」なんて言ってお金を入れられねーな。
>>556 確か一通だか三通だか忘れたが手紙を送れるはず。
それ以外でのコンタクトはいかなる形でも、
つまりテレビを通しての感謝のコメントとかも基本的には
禁じられていたと思う
562 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:31:24 ID:kTexmFxSO
>>558 気になるね。
リミットを読んだら余計に気になりました。
563 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:31:49 ID:J8f1qhq6O
>558
そういう赤ちゃんは両親が希望して移植されるのさ。
自分と同じ思いをする親が一人でも減ってほしいとね。
勿論遺体は臓器摘出後に綺麗な体にされて荼毘にふされるよ
564 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:33:02 ID:5GCyRXjD0
こんな体で生きていて親はそれでいいのかもしれないが
子ども自身はうれしいのだろうか。
わたしだったら嫌だな。
565 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:33:56 ID:/CdknBQS0
>>563 アメリカでも火葬にするのか?
それにしたってこの子が長く生きられるとは到底思えない
生きたとしても一生薬漬けだ
566 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:34:17 ID:IomK9cjg0
○○ちゃんがんばれー!って募金をしたとしよう。
そして、募金は目標金額に達し、渡米したとしよう。
数ヵ月後、その募金をした人が家族でアメリカ旅行に行った。
幼い子供を連れてね。
そこで事故に遭い、子供が脳死状態になった。
それを聞いて移植コーディネーターが駆けつけて臓器提供を持ちかける。
さて、この人はどうするか?
例えが悪すぎる話だな…
>>564 うれしいとか嫌だなんて
生きていてこそ感じられるものだよ
568 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:35:02 ID:yQ3hjWfn0
ついでに脳も移植しちまえ
>558
一部が生き続けることは救いでもあると思う。
事実そう思うし。
570 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:36:04 ID:UGObIAqz0
571 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:36:15 ID:LLhCla0QO
おめでとうですね。
経過もよく来年帰国できるといいですね。
572 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:36:44 ID:J8f1qhq6O
ちなみに日本だと移植反対勢力が多いので本人が希望しないと無理。
逆に日本だとES細胞による臓器製造にタブー意識がなくて研究が進んでいる。
まぁキリスト教と神道の意識の違いなんだろうね。
573 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:37:53 ID:BlZK9dbCO
悪いけど親の自己満足の何物でもないよ。(本人の意思ないし)
後々逝ってからあの時ああすればよかったとかあの時点でできるだけの事は
してあげられたとかの感傷材料になるだけ。
J8f1qhq6Oはなんでそんなに必死なの?
575 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:39:32 ID:QXeccR8u0
>556
臓器はただの物品であって、米国内で合法的に買っただけだ。
押し売りされたわけでも、強奪したわけでもないからね。
客が売った側に御礼は言わないだろ。
>>554 運はともかく、話題性ってのは具体的に何だろ。
同じ病気でも話題性がある場合とない場合・・・
>>555 人脈か。
確かに、私の子供がそうなっても、誰も募金活動を開始
してくれそうもないし、マスコミに知り合いも居ない。
まぁ子供も居ないけど。
577 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:40:13 ID:/CdknBQS0
>>573 しかも人の金でな
自分達で助けられないわが子を他人にすがって助けてもらう
ってのが嫌でそうしない親子もたくさんいるだろうに
578 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:40:48 ID:gOlh+wacO
手術成功おめでとう
寄付に協力してもらえるなんて運が良い子だな、他にもこんな病気で苦しんでる子がたくさんいるだろうに
579 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:40:56 ID:J8f1qhq6O
だから韓国の黄博士の捏造は残念だね。
もし研究が事実であったなら、拒否反応のない人体の部品を一から作り出して、いくらでも人が救える希望がうまれたのにのね。
まぁ、願わくば本人が今後生きていて幸せであると感じることがひとつでも多いと良いね
生きていくだけでも大変そうだし
>>537 親は死んだ子の年齢すら数えるもんだ。
3ヶ月に1週間足りなかった俺の3番目の娘が生きてりゃ
小学1年生だ。
この子みたいに11ヶ月も生きてりゃなおさら。
次の子が生まれて代わりが出来たとそのとき思っても
やっぱりこの子に姉がいたら……って思うんだよ
582 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:41:18 ID:kQO3sEY2O
親父の人脈すげーな
同じような病気の子供がいても
こんな募金集められなくて涙を飲んだ夫婦も多いだろうに
この話聞いたらどう思うだろう
583 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:42:58 ID:XbGLyKRP0
技術的に可能って言われたら、やりたくなるじゃん
わくわくするじゃん
584 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:43:08 ID:gOlh+wacO
成功したとはいえ、この子がすくすく育っていく可能性は・・・
>>576 同情を引きやすい案件。
幼児
女子(高校生くらいまで)
ってあたりだと、マスコミが食い付きやすい。
男で一定年齢以上だともう絶望的。
爆笑問題の友達のお笑い芸人が募金で移植受けたが、
これくらいのコネが無いとどうにもならん。
586 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:43:54 ID:xlniSv2MO
少しでも長く生きて欲しい。ガンガレ。
>582
確か親父が鹿島アントラーズのファンクラブか何かの初代副団長で
親戚に商工会議所のお偉いさんがいたはず。
サカ板に結構詳しいこと書いてあったよ。
588 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:45:43 ID:J8f1qhq6O
>582
そこで個人に主軸を置く人は金持ちを目指して頑張り、社会に主軸を置く人は社会運動にはしり、使命に感じた人は医者を目指すんだろうな。
>>576 先日、16歳の女の子の心臓移植の為の募金活動が、テレビで行われていた
...これが、22歳男ニートだったら、番組は取り上げただろうか...
そう言う意味での「話題性」
>>589 ニートだったらタイゾーにメール出してみろ。
ひょっとすればひょっとするかも知れないぞw
免疫抑制剤なしでは生きることが出来ない不自然な命のまま、生きながらえる子供はかなり可愛そうだと思う。
592 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:47:44 ID:RjSRoJSW0
まあ、とにかく、無理やりにでも生かそうとするゴリ押しも、人の善意をむしりとってきた金で買った命でも、
他の順番待ちしてた子を金で黙らせたにしても、残金もしっかりゲットするあたりでも、
とりあえず、チャンスに恵まれて、手術は成功した。
これもまた生きられる運の下にいたということで。
20円の注射一本さえあれば生き延びられる子供たちは、
その20円にさえも運がなかったということで。
こればっかりは仕方あるまいよ。
よかったね。オズラの言うように、「・・・運の強い子だな」そのままかとw
593 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:49:43 ID:kQO3sEY2O
>>587 サカオタなんで知ってるよw
友人知人に生後間もない子供をなくした人が何人かいるんで
募金はできなかった
普通逆なんだろうが、やっぱ不公平な気がしてさ
>>585 成る程。
まぁ人間なんて生まれ付き不平等だから仕方ないか。
>>589 滅茶苦茶分かり易い例だ。
しかし、募金は余ったのだろうか。
余った募金はどうするんだろう。
アフリカはとりあえずコンドームの使い方と
経済状況に見合った家族計画の立て方を教え込めば
随分悲惨なガキは減るはずなんだがな。
エイズ撲滅の運動でアフリカ人にコンドーム渡したら
こんなもんつけてセックスするなんておかしいと言っ
て、結局ほとんど必要性を理解して貰えなかったらし
いが
596 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:52:59 ID:gOlh+wacO
>>593 人間社会は不公平なもんだよ、公平なんて有り得ない
>593
あっ・・・そうでしたか。じゃあご存知ですよね。いろいろと。
自分は募金してから知ってものすごく複雑になったクチです。
金集めの道具
599 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:58:21 ID:kQO3sEY2O
>>596 そうなんだよな
そうじゃないと、子供助けられない奴みんな甲斐性無しって事になるもんな
600 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 10:59:44 ID:BZxfQeRH0
募金を集めたことがいけないように言うばかがここにはいっぱいいますが
こういうケースでは募金を募るのが慣例。
この人たちが特別じゃないし、お金が余ったら基金とか作って次の子に回すんだよ。
自分たちの懐に入れちゃう訳じゃない。
募金してる人も好意でしてるんだからガタガタ言うな。寒いわ
ドナーやその家族の思いなんてもっともっと重くて深いと思う。
601 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:01:19 ID:J8f1qhq6O
日本だと制度上、移植がほぼ不可能で、偉い教授が患者の家族から土下座で助けを求められても、無理だとしか言えないんだよね。
今回は赤ちゃんだから別だけど、患者が大人だと会話が辛いんだよな。
ほぼ助からないと判っていても本人には笑顔で応援しないとならないし、家族は悲痛で笑顔をみせるしかないしさ。
法律が許せば日本でもできるのだけど、役所も癌とか不全の人を救う制度や研究に鈍感で、自分達を監視している団体がある病気だけ急いでいるのが現状なので国内の移植はまだ先だろうな。
602 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:02:29 ID:kQO3sEY2O
>>597 Jのチェアマンも元鹿島
現代表監督も元鹿島
サッカー界ではほとんど無敵かなw
募金された金の流れを、完璧に把握している神が降臨されましたねw
604 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:07:21 ID:J8f1qhq6O
>600
この時間体は子供が多いので、死の恐怖や、身近な人の死に鈍感なんだと思う。
無茶かもしれないが、いっそちゃんと生き延びていって、
マザーテレサレベルの人格者ぐらいになって欲しい。
20円のチャンスにありつけず、死んでいったアフリカの子供たちが浮かばれないぽ・・・
>>603 規約にそう書いてあるからなww
本当に規約通りに動かしてるのかどうかは、誰も知らないがww
608 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:12:15 ID:v/u7LPvo0
不公平もクソもない。幸運が全員に行き渡るもんかw
大抵はどんな不満足な体でも死ぬよりは生かしてくれて良かったと思うんじゃないの。
本当に死にたいならいつでも逝っちまえるわけだし。
いざとなったらここに来てる人たちだって必死に「死にたくない」と命乞いするだろうよw
ドナーの命を気にする向きもあるが、被提供者が殺したわけじゃないからな。
提供者になっていようが居まいがその子は死んじまうのさ。
子供を生かそうと必死な親が居て、助かる可能性が有るならその臓器を欲しがるのは当然。
そしてドナー側の合意があれば誰も文句言う筋合いは無い。
意地でもこの子に助かって欲しくない人間がいるみたいだけどな。
死ぬはずだった命が幸運で助かるのがそんなに気に入らないなら、こんなゴミ溜めで不満を
言ってないで移植反対運動でもしたらw?
609 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:13:00 ID:J8f1qhq6O
>603
ネチズンおつ
ガキみたいな屁理屈で茶化して楽しいか?
募金制度は法律で用途を限定する判例や制度があるんだよ。
人を非難する前に調べてから行動しろよ。
611 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:16:39 ID:J8f1qhq6O
>607
お前みたいに悔し紛れの反撃だけで、反論出来てないのは事実という証拠さ。
悔しかったら証明してみよ。ニート
612 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:16:45 ID:20LXoLEX0
自分の細胞で臓器が作れればなあ……
いくら適合したって他人の臓器は結局異物だしこの先何年も生きられるとは思えないもんな
>608
それはこういう制度に賛成の人も同じ。
満足できているならどうしてここで文句たれるの?
腑に落ちない人を子供扱いして挑発して終わるのが大人ならそれでいい。
なにかしらの疑問を持っている人が納得する意見を言うほうが大人だと思う。
募金して満足な人、募金したがあれれ?と思っている人、
募金しないが賛成な人、募金しないで反対な人。
いろんなスタンスの人がいていい。
>>363 人の気持ちが本当にわかる人なら、
死なせてやるのが本当の愛情だよ。
一部未熟な大人が
勘違いして自分のエゴを通して、
正当化するために理屈こねてる。
非を認めたくないんだろうね。
ウェルドニッヒ・ホフマン病の子供とか見ると、世の中の不公平さを実感する
新生児期に発症する全身性の神経疾患で
治療法は無く、発症からの絶対生存期間が半年
遺伝子疾患で、ほとんどが長男に発症
2人目以降にも発症する確率が高い
...初孫である事が多い...
両親、祖父母になんて説明すんだよ...
617 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:26:52 ID:yMYtZeXTO
ぶっちゃけると他人だからどうでもいいや。
みんなが助かれるような手段を選択できる世の中になればいいと思う。
それこそ基金を作ってみるとか、法改正とか。
あとID:J8f1qhq6がいろんな人に食ってかかって気持ちが悪い。
ID:J8f1qhq6の意見が絶対的な正解ってわけじゃないだろうに。
自分の意見と違う人はニートや中国人ですか、そうですか。
>>616 事実誤認。
人工呼吸器をつけ適切な呼吸管理の下で過ごせば、生後二年以内に
死亡する事はまず無く、成人まで生きる事もある。
医学書に書かれている絶対生存期間半年は、人工呼吸器を使用しな
かった場合のモノ
619 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:30:41 ID:ORYeHkk40
620 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:31:37 ID:J8f1qhq6O
>617
死にゆく家族を助けようとする必死さを笑う奴は一生理解出来ない事があるんだよ
621 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:32:24 ID:v/u7LPvo0
>>617 でも、ニートとかは自分が恵まれない分、幸運やうまくやりおおせた人を不快に思う傾向はあるね。
623 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:34:53 ID:kagjkVXf0
手術成功おめでとう!よかった!
後は助けてくれた人の為にも
元気で笑顔の似合う人に成長してください。
まだまだ大変だと思うけど、ガンバ!!
>>620 理想論語ってるだけじゃ、絶対に理解出来ない事もあるがなw
625 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:42:27 ID:yMYtZeXTO
>>621 そうだね、それはあると思う。
他の人達はそれをまた不快に感じるだろうし。
それを言い合うのが匿名掲示板ってものか。
ただそれにしたって言い方があると思う。
自分=絶対正義!それ以外=ニート!中国人!
気持ちが悪くない?
>>624 両親に身体売れ、角膜売れ、内臓売れという奴よりマシだろ。
>>626 全く問題無し
他人の善意に縋りたいなら
自分にできる最大限の努力をしてからにしろ
628 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:50:57 ID:w/SJ7lwY0
生後11ヶ月だったら
そのまま逝かせてあげるのが愛情ではないのか。
むずかしいところだけど、
後からもっと辛い思いをさせてしまうのではないか。
心配、、辛い思いをしなくてすむと良いけど。
629 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:51:43 ID:wfFmFamg0
人の命が助かったのだから、それだけで文句無しに素晴らしい
でも、この手の募金ってのは、とかく、第三者機関の監査が必要だよな、とは思う
臭い話はいくらでも出てくるし。
630 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:53:54 ID:J8f1qhq6O
>625
全然理解していないみたいだから説明してやるよ。
アメリカにいる親子と似たような境遇で、今日も頑張っている人間がいるんだよ。
そういう側からすれば、お前みたいな発言は侮辱そのもの何だよ。
交代で仮眠や食事しながら看病してる人間にすれば、お前の言葉は憎悪にちかい憎しみが湧くんだ。
覚えておけ
>>627 問題ありまくりだろうが・・・・・・
臓器の闇売買や売春して、警察にしょっぴかれたら、どうするの?
子供の面倒、誰が見るの?
>>627 そりゃ善意を与える側が個々に決めるべき問題だ
633 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 11:55:58 ID:tKHzyiX3O
子は親を選べない
>>630 解って無い様だから教えてやるよ
両親が努力するのは当然の行為だが、だから何だ?
努力すれば、必ず報われるのか?
それとも、自分達の境遇に同情してほしいのか?
周りの助けが欲しけりゃ、まず自分達の行動で
「これが限界です」って示せよ
口だけなら、いくらでも「辛い」「限界だ」言えるよな
635 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:02:21 ID:yMYtZeXTO
>>630 だから、その何か偉そうな態度が気持ちが悪いって言ってるだけなんだけど?
自分の意見が絶対である教祖様にでもなりたいの?
それとも悲劇的な人達に同情する自分に酔ってるだけか?
>>627 しょっぴかれるまで行動して
それでも社会がサポートしてくれなきゃ
社会を恨め
>>634 だが、現実にはそれを示さなくても助けを得る事は出来たわけだ。
つまり募金活動において、その前段階として自分の全てを投げ捨
ててまでの行動をしなければならい、なんて事は現実にはまるで
必要とされていなかったわけですよ。
>>634 別にいじゃん?
「募金お願いしまーす」と叫ぶ家族がいて、「いいですよー」と募金箱に金を入れる人たちがいる。
それで十分。
他人がとやかく言う問題じゃない。
>>636 何でそこまで親を犯罪者にしたいの?
そうまでしないで助けられる方法があるのなら、そっちの手段を取ったほうがいいじゃないか。
現にそれで上手く行ったんだろう?
640 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:09:16 ID:DKHpjFJCO
>>640 なに、つまり募金する側の人間に対して、限界までの行動を示した人間に対してだけ募金しろ!
って言いたいわけ? それこそ余計なお世話でしょ。人の金の使い途にガタガタ言うなよ
>638
まあ、そうだよね。
募金しない自由が損なわれるのはいかんことだし、
後に続くであろう人達へも配慮があるといいなとは思うけど。
>>641 そっくりそのまま
募金で「たまたま」助かったんなら、文句言われてもガタガタ言うなよw
>637
自分の資産を保全して数億を募金で集め、今後かかるであろう医療費のために
募金を再開となるとチョットどうなの?と思ってしまいますね。
他人が集めても自分が出しても金は金ということでしょうけど。
代わりに「かわいそう」具合が減ってしまいますから、ある程度は処分すべきです。
金とコネも必要ですが、これからはプロデュース力も必要になってきますね。
645 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:15:36 ID:yMYtZeXTO
アメリカで手術したからここまでの金額になったの?だから募金が必要になったと。
で募金が何かズルく感じる人もいる。
だったら国内でも移植できる環境になればいいんだよね。法改正求む。
こいつ1人の手術代で発展途上国の子供たちが何人救えただろうな
>>645 日本はバカ親ばっかりだから
小児の臓器提供は無理
>>645 そうだね。
>>646 君のPCを売ればわずかかもしれんが、発展途上国の人を救えると思うよ。
アメリカの子供でも臓器移植を待ってる人たちがいるわけだよね?
それなのにアメリカから見て外国人の日本人が移植を希望してアメリカへ行って
1ヶ月もたたないでアメリカ人を差し置いて外国人である日本人に移植されるって結局はお金があるからってこと?
なんて言うか順番がおかしいって思うね。
650 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:19:06 ID:J8f1qhq6O
>634
お前は馬鹿だから相手にしてあげない(笑)
>635
君が最初に発した言葉は決め付けだったでしょ?
決め付けに反発された事が悔しいなら、それは不公平でしょ。
甘んじて受けなさいな。
嫌なら理由を述べて批判しなさいよ。
それが出来ないなら、されないような発言すればよいよ。
募金やアメリカでの移植待ちを押しのけて、などのいろんな感情があるけど、
今はとりあえずこの子が少しでも普通に暮らせる体になってほしいと思うよ。
おそらく募金者のそういう小さな思いが積もってあの金額になったんだろうな。
ただ、帰国後でもいいから募金の詳細な明細をWebにでも上げたほうがいいと思うけどね。
イカリングやクマーの件を見てるだけに。
>>649 お金だけじゃなく、重傷度も考慮されるんじゃなかったっけ?
まあそれでも募金したお金で、っていう感はぬぐえませんけどね。
何度も既出でしょうが、あの金額は重病人の渡航日、滞在とその間にかかる医療費なんかも含んでて、
なおかつ日本とは医療費や医療に関する認識が全く違う国だからってのもあるんで、
一概に批判ばかりできないとこもあると思うんですよ。
アメリカは技術はすごいけど、まさに命がお金で買えるってのを地でいってるからなあ・・・
>>643 謂われの無い文句にはガタガタ言いますよw
>>650 また決め付けww
逃げ足だけは見事だがw
655 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:31:47 ID:J8f1qhq6O
>654
だって文節や理論構成に論理だった体系がなくて感情の発露だけの表現に馬鹿の臭いがプンプンして面倒臭そうだからさ(笑)
>647
バカ親ばっかりって言ってしまうのもどうかと思うよ。
657 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:33:03 ID:SQVKdxKH0
いーじゃん。
同じ日本人の女の子が、皆からの募金で手術が出来て助かりそう。
素直に喜べよ。
両親が死なんでも内臓売らんでも難病の子供を助けられる額の募金が集まるだけの余裕がある国って事だ。
なんだって批判すりゃ良いってもんじゃねえだろ。
死ねとでも言うのか。
そういうのこそ非国民っつうんだ。
>649
基本的に外国人受け入れ枠は5%の上限があります。
優先順位も緊急性が最重要ファクターだそうですが
州や管轄区域で多少のばらつきはあるそうです。
何よりも移植リストに載せるには数万ドルが必要だそうです。
優先してもらうかどうかの判断をしてもらう以前に、
まずこのリストに載ることが大事。
お金を持っている日本人にはどうということはない金額ですが
他の国ではどうなのかはわかりません。
まさに経済的勝者が恩恵を受けれるシステムはアメリカらしいといえばアメリカらしい。
>>655 おやおやw
ご自分が直前におっしゃった事も守れないとは...ww
中国なら同じ金額で500個は付けてもらえるのに。
661 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:38:08 ID:J8f1qhq6O
>657
いいこと言うね。快男児!
あんたみたいな男がいれば、日本は安心だ(笑)
気違い相手に論争していて疲れたから後は任せた!
>>657 極論すれば
あれこれ批判されたくない
自分の立場は守りたいと言うくらいなら
死ね
663 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:50:45 ID:ns51rfXC0
結局自分の辛さ自慢になるわけだ
それこそ知ったこっちゃない
いちいちニュースみて他人の批判してる暇があったら
自分の意識と世間の意識にズレが無いか見直しな
若いのに限って正義が暴走してる奴が多い、見てられない
664 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:51:55 ID:122gCWtV0
最悪だな。アメリカ人の臓器をカネ積んでかっさらう馬鹿親死ね。
665 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:53:47 ID:B7sEj4xC0
心の中では早くアメリカ人の餓鬼しねよって思ってたんだろうよ。
ってか他に待ってる子供いないの??
>>662 何でお前がそこまで粘着に批判してるのか分からん。
何かあったのか?
667 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:55:22 ID:Yq7Qx0/G0
>>657 国のルールに不満を持って他人の金集めて内臓買うってのは非国民じゃないですかねw
>>664 そうならないためにも法改正が急務だけど、反対も根強いので遅々として進まない。
改正案出してもすぐに廃案になっちゃうしね。
>>667 どこが非国民なの?
別に違反してるわけじゃないでしょ。
669 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 12:56:24 ID:Uv2YaekzO
うん。よかったね。
で、おつりは?
あと、もちろんこれから少しずつ返していくんだよな? 募金者に対しては
無理でも、他の人を救うとかいろいろできることはあるよな。
670 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:01:11 ID:QW6YUeKn0
関係者工作が激しいスレですね。
氏ねばいいのに
671 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:01:48 ID:D8qKFijbO
生きてて欲しい子が死んだ親の気持ちがおまえ等にわかるんか?
>665
アメリカの医療制度からすれば、金が無い患者はサクサクと脳死判定
されていきます。保険レベルによって治療が決まるため
貧乏人は高度な医療技術が受けれない。ドナーを量産する土壌はあるわけです。
だから金の無い患者が脳死とわかるや否や
コーディネーターがすっ飛んできて、ドナーになるよう説得します。
これ以上の生命維持装置使用代は全額負担でとんでもない額になりますよ、と。
他人の死を望む必要なんてありません。ドナーは生産されていくから。
673 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:03:49 ID:x2SWtkpyO
>>670 本当にね。十一ヵ月の赤ん坊に一億もつぎこんで馬鹿じゃね
674 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:05:32 ID:IsIJWm9KO
この子に寄付された余った金はどこいくんだ?
675 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:06:57 ID:SQVKdxKH0
>667
国のルールに不満を持つのは別段非国民じゃないだろう?
ルールに不満を持って直していこうってのは別段普通の話だ。
北側大臣が韓国人のビザ恒久免除を決定してその後反対したら非国民か?
そんなものは政治的意見でしかない。
日本人が海外に行って手術をして助かりそう。
方法論には色々あるだろう。それに対する意見もわかる。
だったらそれを個別に訴えかければいい。
募金を受けたら用途を公表するのがマナーと訴えかけたり、その後折々に感謝の気持ちを聞いたっていい。
勿論使途に不明なところがあれば追求するべき。
でもな。
ただ募金行動に反対するために生後11ヶ月の女の子に死ねばよかったという意見は明らかに日本人として言う言葉じゃない。
非国民だ。
ID:J8f1qhq6O大先生はどこにいったんでしょうか?
677 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:08:18 ID:kVp73/cU0
アメリカTVドラマで
10万ドルで移植リストの一桁に載った
と喜ぶ場面があった。
募金する人達は『順番を金で買う』という認識はあるのだろうか?
678 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:09:02 ID:3j+TWlsa0
ID:J8f1qhq6Oってますたろう?
679 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:09:30 ID:97AJbtQAO
680 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:10:33 ID:DBUlBvpd0
生後11ヶ月じゃまだ人間とはいえないと思う。
人間の命として定着するのは1歳以上かな。
この子を助けるならもっと助けるべき人がいるはず。
しかももっと低リスク、低予算で助けられる。
なんでこの子だけ特別扱いなのかが意味不明。
681 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:10:55 ID:OFNISbtJ0
この子これから先元気で生きていけるのか
一生、免疫抑制剤を飲むのかな
682 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:11:49 ID:TPtn9zdI0
ネタとしてはお涙頂戴でいいのかもしれんが、
生後難病罹りまくりの子がうまれてきたら
処分してやるってのも手段だと思うけどな。
なんでもかんでも生かしてやって
それが本人の幸せだとか考えるのは
周囲の超自己満足だろ。
コイツの将来がかわいそすぎ。
683 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:12:53 ID:SnBOfgey0
親の欲は海より深い、ってな。
684 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:12:56 ID:OFNISbtJ0
685 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:13:49 ID:DsAFooWi0
なんだかなぁ・・・
686 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:15:29 ID:Y34QDdb80
リアル板フランケンシュタインみたいだ
687 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:16:04 ID:bIUbmNtB0
こいうの嫌いだなあ。
みんなが言ってる通りここまでして救う意味はあったのだろうか?
こんな金があったらもっと低リスクでたくさんの人が助かったろうに。
>>682 こいつの言い草が昨晩NHKでやってた
アウシュビッツ収容所の所長の話とかぶってると思った
あんたナチと同じ頭のつくり
689 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:17:31 ID:97AJbtQAO
精一杯生きようとする命を叩く奴らの根性マジ腐ってるな。
一生懸命生きてないニートに生きようとする意志を持つ者を
どうこう言う資格はないよ。
・手術が成功しても拒絶反応抑制の薬や継続的治療を一生受けねばならず、二億ぽっちじゃ
到底足りない。
・民意を集めるのは自分の臓器や財産をなげうつよりも難しい。
募金を集めた両親の努力たるや短絡的に自らの臓器を切り売りしてるより遙かに立派
って少し考えたらわかるだろ
690 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:17:36 ID:122gCWtV0
これは一種の幼児虐待だよ。馬鹿親を逮捕してもらいたい。
691 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:18:39 ID:2Bg1vaAN0
[目標金額]1億3000万円
[現在募金額]
<12/19合計>
¥206,928,614
micro ATXにATマザーを無理矢理入れたんだな
693 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:19:46 ID:QW6YUeKn0
>>689 叩いてる奴をニート扱いするお前の根性も
よっぽど腐ってるけどな。
694 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:20:00 ID:97AJbtQAO
>>669 ・手術費用…8千万
・これからかかる拒絶反応抑制の薬代や治療費…残り全額
>675
以前、このお子さんの救う会の掲示板に
出納の明細を載せたほうがいい旨の発言が一斉にバッサリ削除されたことがあります。
募金再開にあたっては必須だと思ったのですがね・・。
696 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:20:14 ID:122gCWtV0
あーあ、途上国の病人がテラカワイソス
ホワイトバンドでも送ってやりたいよ。この馬鹿親へ。
697 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:20:56 ID:OFNISbtJ0
先手性疾患の小児の臓器移植の生存率ってどれくらいなんだろう
698 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:22:28 ID:wze8Lgtu0
そこまでして生かさないといけなかったのかね。
5臓器っつったら、廃車にする車をエンジン総入れ替えってことか。
699 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:23:00 ID:OFNISbtJ0
思うところはあるが、さすがに街頭募金している人に
「他人の臓器を使ってまで生きたいのか」と詰め寄る人間は理解できない。
700 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:23:02 ID:kVp73/cU0
アメリカで生後11ヶ月の子供に100万ドルの寄付が集まるだろうか?
絶対、集まらないよね。(世界中どこ探しても無理っぽい)
この分野に関しては、まさにジャパニーズ・ドリームだ!
701 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:23:25 ID:122gCWtV0
グロモンスターの彩花ちゃん・・・テラカワイソス
>>693 子を持つ親や親の愛に感謝する人間から叩く意見が出る筈なかろう。
叩いてる奴らの台詞からは親に感謝もせず、
愚痴ばっかこぼしてダラダラしてるニート臭がプンプンするんだよ
703 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:23:35 ID:DBUlBvpd0
両親がかなり能力の高いもの同士だったら、
子供も立派な人間になる可能性は高いが。
普通の親の子供だったら、まぁ普通。。。
とてもこれだけの金額を出して助けるほどではないと思うが。
だったら、海外の恵まれない子供達にワクチン接種してやったり、
鉛筆とノートでもくれてやったほうがマシのような気ガス
704 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:24:31 ID:B9aES0PD0
>>689 >・手術が成功しても拒絶反応抑制の薬や継続的治療を一生受けねばならず、
>二億ぽっちじゃ到底足りない。
大変だねぇ。それじゃ生きてる限りずっと募金集めてないとなー。
去年6臓器同時移植したゆうすけ君だっけ?
テレビでやってたけど、手術成功したあの子も大量の免疫抑制剤飲まされて、
外出も制限されてたな。
705 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:24:31 ID:x2SWtkpyO
こういうの美談にしようするのがうぜぇ。
なんかファインディングニモつう映画見て帰りに熱帯魚買いにいくようなのと同じ匂いがする。
まぁ、募金なんてもんは偽善心でやるもんだから
そんな俺も会社経由でニ千円ぽっちだがいれといた
なんとかバンドとかわけわかんねぇ紙を腕に巻いて
ほっとけない!ってほざいてるよりぜんぜんましだ
残った金をどうするとかは募金を集めた人、した人が考えること
金もださねぇで能書きたれてるオマエラには関係ない
( ´,_ゝ`)プッ
707 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:25:04 ID:OFNISbtJ0
国や地域によって命の重みにこれだけ差があるというのは怖いな。
708 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:25:37 ID:8UpNXVO5O
脳味噌移植した方がよかったんじゃね?
709 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:26:33 ID:R16jau6W0
なんだ死ななかったのか、ツマラナス
710 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:26:43 ID:QW6YUeKn0
>>702 >子を持つ親や親の愛に感謝する人間から叩く意見が出る筈なかろう
なにこの決めつけ。
知的障碍者の方ですか?
711 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:27:19 ID:v/u7LPvo0
親はわが子を生かしたくて必死になっただけ。
11ヶ月の子供はもちろん自分の命をどうこう思う思考は無い。
気に入らないなら、ほいほい募金に応じた奴や、この移植を認めたアメリカの移植ルールを
批判したらいかがでしょう。
ついでに言うとドナーの親も協力者ですね。
それでもなお、親と助かった子の命を粘着的に叩くのはどういう精神構造してるのかね。
臓器移植は、人が死ぬのを待っているのが気に入らないって人も居るけどさ。
その為にドナーを自分で殺しちまうわけじゃないだろうが。
他人の命なんかより自分の家族の方が大事に決まってんだろ。
712 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:28:17 ID:u2gmIaRP0
おめでと!!!!!!!!!!!!
>>703 わざわざ「海外の」恵まれないガキなんか助けなくていいよw
714 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:28:45 ID:DsAFooWi0
応援してるチームの選手が募金を呼びかけてたけど
いれなかった。それとこれとは話が別だ。
715 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:28:52 ID:9dVQoIDA0
15歳以下は臓器移植を受けられないなんて法律を作るから
レシピエントはみんな海外にいっちまうんだよ
そんなんだからいつまでたっても日本の移植手術のレベルが上がんないんだよw
716 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:29:11 ID:QW6YUeKn0
>>712 まだ氏んでないから、そのセリフは早いよ
人々の 偽善をまとい 生きていく
それもまた一興か・・・。
>>710 じゃあこんな所でネチネチ叩いてるお前はどういう「存在」なんだよ
我が子の為に友人知人、サッカーサポーターのネットワークをフル回転して
二億集めた親の熱意を叩くお前には
他人の努力をどうこう言えるだけの「理由」があるのかよ。
発展途上国の貧困にあえいでる奴らにゃ優しい日本人を大量動員するコネが
なかっただけだろうが。
持ってる力を使い我が子を助けようとしているだけの親子が
何故責められねばならないか説明してもらおうか
やめとけ
ここにいる連中は命とか思いやりとか
そういう人間の基本を知らないやつらばっかだから
てめぇが死にそうな時には必死で人押し退けて助かろうするくせに
他人の命なんざいぬねこ以下くらいにしか思ってないんだから
720 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:34:38 ID:3g9s5rHRO
ホワイトバンドを買ってしまった自分は負け組orz 今となっては
ハズカシス(´・ω・`)
721 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:37:03 ID:06J/T9D80
>来年中に日本に戻ることも夢ではないということです。
「1年生存率数十%」ということか?
722 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:37:14 ID:3j+TWlsa0
>>381 携帯サイトまで作ってんだ
もしかしてこのまま募金だけで生きていこうとか?w
>>720 おいおい!負け組とかじゃなくて
あんた詐欺被害者だよ!
こんなとこでのんびりしてないで警察いってこい
。 −
o孕o三
724 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:41:35 ID:QW6YUeKn0
>>718 凄腕のルンペンってだけの事だろ。
母親が夜の商売やって、親父も時給の良いガテンな職場でバイトを始めて
その上で募金を募るってんなら多少評価も変わるけどな。
725 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:41:38 ID:/CdknBQS0
この件を美談にしたい人たち必死だなw
人の金で子供助けようってんだから、親だって批判される覚悟は
当然あるでしょ(なければないで腹立つけど)
それを外野がガタガタいうなよ
他人の金がなければ助けられないんだったらあきらめる、という人も多いはず
親なら他人から恵んでもらっても助けたいのが当然、ってのもひどい決め付けだろ
保険適用の範囲内で病魔に苦しんで家計が苦しい家なんてざらにある。
そういう人たちを全部助けられるわけじゃないんだから、偽善だといわれるんだよ
726 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:42:04 ID:gcIsgh4T0
前に募金で家買った奴いたよな
この子の生活環境をうんたらかんとかとかいって
まぁみんな自己満足のためにするんだろうから勝手だけど
727 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:42:45 ID:v/u7LPvo0
他にたくさん救うべき命があったとか叩く奴も、本当にその多くの命を心配してるわけ
じゃないしねw
助かった子叩くときにしかそういうこと考えないんだろw叩く材料にしたいだけ。
この親子叩く本当の理由はなんなんだろうなー。マジワカンネ。
金を出す奴にも、ドナーの親にも、日米の移植制度にも、ケチつける筋合いあんのかね。
何一つ関わってないヤツらがこの出来事必死で叩く本当の理由は…なんだべ。
728 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:42:46 ID:kVp73/cU0
いつ自分が、お金を集めなければならない立場にたつか分からないので、
その方法論を示してくれたと思えばイイジャン。
平等とかの概念は捨てちゃうことね。
ここで移植云々いってる人って臓器カード3に○つけてるよな?
自分はつけて持ち歩いてる。
まぁ実際死ねばうやむやにされて臓器とられそうだな。
一応家族にも臓器は提供しないから死んでもしないっていってよねって言ってるけど。
730 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:47:42 ID:v/u7LPvo0
本当の善意と偽善の境目なんてあいまいなもんだ。
「偽善」って言葉があるから振りまわされてるんじゃないの。
「この親子を助けよう」とだけ思って募金したとして、他の救えない命にまで
思いをむけなかったら即「偽善」になるのかね。
731 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:48:17 ID:O5uNc8p60
いやまぁ、自らの子供の生存への執着を、
人間の本能だ感動的だ!ととるか本能まみれで汚い(言葉が悪いか)!とか思うかですなぁ。
自分としては、親って奴は子が生きる為なら何でもやってしまうものだと思いますが
それを感動的ととるか汚いと取るかはまた個人個人別で、それぞれで良いと思うんですが。
今回は感動的だ!と思った人が(もし偽善であるにしても)金くれて解決したからそれで良いンでない?
ま、『人間の生死の事なんだからこの意見で統一されるべきなんだ!』ってのは
ちょっと狭量すぎてアレかなって気もしますがね。
732 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:49:07 ID:jerdDKE10
一人の命を救った影に救えなかった多くの命が
733 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:49:30 ID:122gCWtV0
グロモンスターの体にされてまで生きたくねーし、
そんな金があったら途上国の病人を何百人も救ったほうがずっとマシ。
734 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 13:58:33 ID:kEABfWy80
綾香ちゃんとやらにかかった金で
どれだけ発展途上国の子供が助けられるかとは思うが
寄付は強制された物でないからいいんじゃね
735 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:01:53 ID:TPtn9zdI0
基地外工作員にハゲワロス
現代医学はもうちょっと
日本つーか人類の旧習である間引く行為について学習するべきだと思う。
他に助かるべき、助ける事の出来る命はたくさんあるはず。
736 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:03:11 ID:bIUbmNtB0
ごく普通の人間の感情としてして、これだけの金があったら他にいったい何人の命が救えたのか?
なぜ5つもの臓器がこんなに早く集まったのか?この子が優遇されたおかげで後回しにされて死んでしまった子もいるのではないか?
あと何年持つかもわからない命をそこまでして生きさして本人は幸せなんだろうか?
などなどの意見が出るのはごく普通のこと。それをニートに決め付けたり、親に感謝してないなどと言う工作員がキモイ。
>>727 確かにいつも心配してる人はそんないないと思うけど、こういうニュースを見た事をきかっけに
以前TVで見たことあるアフリカなどの恵まれない子達の生活とかを思い出して心配になる人もたくさんいるでしょう。
737 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:04:26 ID:9WM69pHb0
そうだな。
これからは彩花という名前は捨て、
ダース…ヴェーダーと名乗るが良い!
女は金で買える
臓器は金で買える
>731
移植制度がビジネスのシステムにならなければまたこの子の命が
助からなかったのも事実でドナーの量産が無くては成しえなかった。
闇の部分があってこそ輝く光明なのでしょう。
自分はその光明も闇もビジネスの側面として当然あるものだと考えています。
エゴにはエゴでしか対抗できない。主観の入り乱れた際限ないループに
区切りを入れる為には金を絡ませるのが一番合理的なんだろうと思います。
でも二度目の募金は躊躇している自分がとても嫌な人間に思える・・。
>>649 臓器移植の待ち行列はあるけど、「適合すれば」って事ではないかと。
先頭に並んでても、ある日提供された臓器が適合しなければ手術は無理だし。
>>651 「イカリングやクマーの件」って?
>>660 一個でいいと思うよ。w
>>680 私を助けて下さい・・・
>>694 その残額を使い切ったらどうするんだろ・・・
>>707 まぁ人間なんて生まれ付き不平等って事で。
741 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:15:33 ID:gOlh+wacO
成功おめでとう
この子は手術することで健康に回復して、将来幸せな家庭を持つことができるのかな?
5年後に小学校で元気に遊んでる可能性はどれくらいなんだろうか?
こういう先天性の病気のことはよく分からないが・・・
嫌な見方をすれば、できるだけのことはしたっていう親の自己満足のためだけに寄付を募ったってことになるよな
世界には死んで行く子に対して何もできずにただ見守ってやることしかできない親が何人もいる
日本にだっていくらでもいるだろ
世の中そういうもんなんだろうか・・・俺の余計なお世話かもな
>>739 でしょうなぁ。だからこれだけ意見が二つに分かれるわけでして。
金額って数字ほど客観的なものは無いですから。各々見れば様々な感情が湧きあがるでしょう。
ま、募金はその時その時の『自分の心に整理がつく限りで』行えば良いんじゃないでしょうか。
募金をしなかったから冷酷なわけじゃない。募金をしたから人に対して優しいわけじゃない。
自分の子供はそりゃ、大切。
でも他人の子だって、その親とっては一番大切なもの。
自分の子供の為に、他人の子の死を待ち侘びる気持ちにはなれない。
744 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:20:09 ID:/CdknBQS0
ホワイトバンドと、この子のための募金と、月に土地を買うのと
違いは無いよね。自己満足の為に実態の良くわからないものにお金を
出すという点に於いては。
ただ、自分ちの年寄りは施設にぶっこんでおいて、こういう募金には
小金出して善いことした気分でいるやつはほんとにバカだと思うw
一生、病院通いで手術手術の生活って、下手な拷問より残酷。
募金賛成派の方。
難病で苦しんでいる子供達が大勢います。
支援団体や基金も整っています。
そちらにも愛の手を差し伸べては?
他の助ける命が、とかほざいてる奴テラワロス
てか、その助ける命のためになんか活動してる!ってなら、腹かっさばいて詫びいれるよ
オマエラ、他の助ける命がっていいたいだけだろ?
うんこでも喰ってろよ
>>726 まじ?いいなぁ。
しかし、アフリカとかカンボジア(?)の子供達って、
何十年も前から何時迄経っても恵まれないままだな。
本当に募金は役に立ってるのか?
750 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:41:43 ID:gcIsgh4T0
751 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 14:43:06 ID:v/u7LPvo0
「この親が動いたことによって集まった」金。
出す側も移植のために出そうと思って出した金。
集まったこの金は「初めから臓器移植ありき」
途上国の命の消えそうな子達には絶対に回るはずのない金。
理屈からすれば、
「このお金で発展途上国の他の多くの…」
とか考える事にそもそも無理がある。
それを敢えて考えるのは、もっと直感というか、最初にこの話に接した時に
反射的に感情的な反発を感じるとか、そういう事が先に立ってるんじゃなか
ろうか。
残った金が本当に今後の治療や薬の為*だけ*に使われればいいんだろうね。
でも、その中から、ちょっと今日の夕飯代を出しても、誰にも分からない。
>>751 そうかも知れません。やっぱ見てると感情的な部分は大きいと思いますよ。
ただ「100円で〇〇ちゃんの命が助かった!」だと殆ど皆「良かったね」で済ます様な気もしますし
「600兆円で□□君の命が助かった!」だと結構な人が「オイオイちょっと待てよ」ってなる気もします。
ここらの線引きが個人によって違うんじゃないでしょうかね。
それが感情による物なのか、そうでないかもまた個人によって変わって来るでしょうし。
754 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 15:31:31 ID:jXAnl7tX0
移植に無知な奴が多いな。
俺は今回移植した臓器のうち幾つかは、また再移植が必要になると予想している。
この子は死んだ方が幸せだと思う
756 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:01:03 ID:v/u7LPvo0
>>753 600兆って言うのはいくらなんでも極端なw
考えると、単純に移植受けた子の命に対する思いの差でしかないかね。
傍観者にとっては様々だねたしかに。
でも、客観的に見れば、@移植受けた子AドナーB他の死にそうな人々
全部助からぬ所だったのを、@の親が必死こいて動いたために@は生きながらえた。
それをAとかBを引き合いに出して@を叩くのはひねくれてると思うがなあ。
金だって、億単位の無駄金はいくらでもあるでしょーに。
「その金があったら他の多くの命が…」
というなら、なぜこの親が必死にかき集めた金だけを巻き上げたくなるのか。
他の無駄金じゃ何故いけない。
757 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:09:03 ID:7EGWhkvd0
難病と戦う患者が良かったなと思えるのは難関を乗り切った時だろう。
最後にどう思うか?それは患者次第。
何処まで本人の事を知る人間かは知らないが、
何れにせよ755の様な無神経なカキコをする奴の気が知れない。
他人が他人に対する感情は正直、人事以外何物でもないと思う。
もしもそれが身内なら金の問題じゃないからね。
758 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:15:14 ID:7EGWhkvd0
難病と戦う患者が良かったなと思えるのは難関を乗り切った時だろう。
最後にどう思うか?それは患者次第。
何処まで本人の事を知る人間かは知らないが、
何れにせよ755の様な無神経なカキコをする奴の気が知れない。
他人が他人に対する感情は正直、人事以外何物でもないと思う。
もしもそれが身内なら金の問題じゃないからね。
>>657 将来子供を産めない確率が高く、
出来たとしても病気が遺伝するかもしれん。
親のペットにしか見えん。
誰も幸せにならんよ。
子供が産めない女に価値はないよ。
760 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:34:25 ID:wze8Lgtu0
常識があればこんな募金にお金は使わない
761 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:34:54 ID:n8tVWVwj0
「その金で100万人の子供の命が……」という意見もあるようだが、
俺ならもし自分が1億円持ってて、それを使わないと命が助からない場合、
その金で他に何人の命が救えようが、自分一人のために使うと思うけど。
「自分は死ぬことにする。この金で他の100万人を救ってくれ」
って言える人もいるんだろうけど。
「寄付された金」だって、もらったからには自分の金だしな。
762 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:39:53 ID:n8tVWVwj0
>>756 >600兆って言うのはいくらなんでも極端なw
オイオイ、
>>753の話は、上限と下限を極端な数値にしなきゃ成立しない話でしょうが。
上下ともに「いくらなんでもそれは変だろ」と誰もが思う数値にして、
じゃあ100億なら妥当なのか、1億ならどうだ、となる。
結局線引きの場所の問題なのだ……という論理ではなかろうか。
だから上限は、誰もが「そりゃないよ」っていう数値にしなきゃいかんと思うのだが。
横槍ですまんが。
763 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:40:12 ID:djO7BXANO
臓器移植は他人の死を前提にした治療。
「早くドナーが現れてくれないかな」=「早く私と一致する人が脳死にならないかな」
764 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:51:34 ID:7Qs4c9gS0
術者のギャラがいくらなのかは、例によってスルーですか。
765 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:54:56 ID:FXi409tS0
766 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 16:56:16 ID:iBSe3DRj0
脳死状態のドナーから臓器を取り出すときって、ドナーに麻酔かけるよね。
やっぱり殺人行為だよ、脳死状態からの臓器移植って。
>>763 まあ、人を殺してその臓器を奪うのが臓器移植だしな。強盗殺人だと思うし、
おれもその論法を常用してるよ。
ブラックジャックの第一話だけで十分その非倫理性がわかるだろうが。
この手の募金のお願いは必要経費=目標額って多いけど、
親は子供の看病しながら集まるのを待ってるだけなのか?
一緒にいてやる事も必要かもしれないが、必死に金策に走り回るのも
子供の為じゃないんだろうか。
769 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:11:13 ID:v/u7LPvo0
>>768 一緒にいてやって悪い?
それでも募金は集まったんだぜ。
意地が悪いねえ。
770 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:13:50 ID:x2SWtkpyO
ジョンQだな。このあやかちゃんが一億つんで移植した影で金のない何人かは死んでるだろ。
しかもこのあやかちゃんはあとどれくらい生きられるの?
>>769 ハァ?
一緒にいたって子供の病気が治るわけでもないし、
いないと死ぬわけじゃないんだろ?
子供の為に今一番必要な事が何かを考えたら、一刻も早く手術。それには金が要る。
やる事は一つだろ。
772 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:20:28 ID:DIz4b+Mf0
他人から金を恵んでもらう技術のすごさはすばらしいね。
どうせ長くは生きられないよ。
ムダになるだけ。
773 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:22:33 ID:P1Zv7jln0
>>771 おまえコミュニケーションって言葉知ってる?
脳死状態の赤ちゃんって、人工呼吸器で一年近く生きている(っていうのもヘンだけど)
例があるらしいよ。だから、ドナーが出やすいかも。
775 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:25:58 ID:/qhiRyxe0
そもそも臓器移植という医療行為は、
誰かが脳死することを前提条件にしてるわけで、臓器目当ての殺人事件さえ起こしかねない点で
なかなか容認しにくいんだよね。
他に方法が無ければ、仕方ないとは思うけど、
臓器移植がしやすい状況になると、移植以外の方法での医療技術の進展が妨げられる。
776 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:26:37 ID:XBR1PYAq0
結局は顔次第だな
777 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:28:30 ID:DIz4b+Mf0
>>775 まったくだよ。
臓器のために誰かの死を願うわけだから、こんなに下品なことはない。
日本はいつからそんな品の無いことをやるやつらが平気でテレビに出てくるように
なったんだろう。
潔く散れよ。そういう花もあるだろ。
>>773 あのさ、365日24時間離れて金策に走り回れ、つってるわけじゃないんだよ。
コミュニケーションって四六時中取ってなきゃ子供が死ぬのか?
そこで一日中張り付いて取りつづけないと
それは取り戻す事が出来ないほど大きいものか?
779 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:33:35 ID:P1Zv7jln0
>>778 「やる事は一つだろ。 」って言ったのおまえなんだが。
780 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:35:00 ID:QW6YUeKn0
しかし、この親も人に金をタカるという行為をしたんだから
ルンペンと言われてもしょうがないわな。
この子も可哀想に生きてる間はルンペンの子って思われるんだろうねぇ。
781 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:36:20 ID:yMYtZeXTO
擁護派にも批判派にもおそらくこの子に募金してる人は少ないはず。
でもこんだけ熱くなる人達がいる。やっぱり難しい問題だね。
人の生と死に対するそれぞれの考え方で答なんか無いし。
募金なんかしなくてもみんなが手術を受けられるような制度を求みます。
金で何でも解決します
医者一同
783 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:37:06 ID:Yq7Qx0/G0
たしか、3億くらい集まったんだよね?かかった費用が1億ってことは残りは?
>>781のような人間は口だけ。
なんも分かってないね・・・
臓器提供カードは、臓器を提供する意思を示すためのカードで、
持ってなかったら好き勝手に臓器をとられるわけじゃないぞ。
あと、日本では例え15歳未満での臓器提供を可能にしても、
ドナーが見つからないと思う。
今回のドナーのような生後1年未満で死んだ赤ちゃんを提供できる
母親が日本でいると思う?
宗教的な違いだと思う。
786 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:38:31 ID:yMYtZeXTO
ん?日本語が変になっちゃった。
求みます→望みます。でいいかな?
>>475 >事故や病気でなくなった子供の臓器を親や肉親のエゴで手放さないからね。
>死んでしまえば所詮腐るか、焼かれて灰になるだけなのに馬鹿みたい。
>それよりも今生きている人の方が大事だろう。
>なのに、日本人は感傷的にすぎるように思う。
こう思う人が増えると怖い状況になりそう、と思うのは私だけだろうかw
自分の子供の臓器は他人の子供にくれてやるべきモノなの?
788 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:39:15 ID:iBSe3DRj0
>>777 > 臓器のために誰かの死を願うわけだから、こんなに下品なことはない。
そもそも脳死が人の死だっていう定義も曖昧だよね。
私は、脳死=人の死だとはどうしても思えない。
臓器を摘出されるドナーは恐怖心でいっぱいかもしれん。
>>779 金策に走り回れる曜日・時間帯って限られてるだろうよ。
街金や闇金で金借りて来いなんて思ってないし。
790 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:39:22 ID:++AQ1bns0
>>777 自分が生きるために人が死ぬことを願う。
こんなの当たり前だろ。どれだけ日本人を
美化しているんだよw
791 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:39:28 ID:DIz4b+Mf0
>>783 そういうことは発表しないんだよな。だから余計にこういう移植ルンペンは
腹が立つ。
792 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:40:09 ID:x2SWtkpyO
793 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:40:30 ID:XBR1PYAq0
ここでは臓器提供否定派が主流なのか?
794 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:40:41 ID:4FVuVdU60
この子の手術代を募金で集めるのは良い事だと思うけど、両親の渡航費や滞在費まで
募金で賄うのは間違ってる気がする。私財を全て投げ出せとは言わないけどね。自分の
子供の事でしょう?ある程度は自分で出すべきだと思うし、使い方についてはきちんと
査察を受けた方が健全だと思う。
795 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:42:43 ID:Yq7Qx0/G0
>>793 ドナーとなる事に同意してるのなら、何も問題は無いと思うけど・・・
そう思えない親を>475みたいにエゴと言ってしまえる神経は理解出来ない。
脳死して数か月経つと、頭のCTで、空洞状態に
なっているのを、確認できます。
実際あけてみても汚い赤さび色の汁がでるだけ。
どうみても、レスピレーターに操り人形にされているだけ。
脳死と心臓死が一致しなくなるような機械の使い方は
どこかおかしいと思う。
799 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:47:55 ID:whG8E1hB0
ワタシは,他人の死を前提にした移植医療には賛成できない
以上
(ちなみに,フォスター・プランに毎月一万円出してます
>>747 )
>>791 ググればちゃんと出てくるよ。
確かテレビでもやっていたけど、2億円くらい
集まって、事前に病院側に手術のための
デポとして1億3千万円は払ったはず。
ボランティアによって、かなりきちんとした
HP及び組織が形成されている。
なんか、こういう募金の話になるとすぐ、家族が
にわか成金になる、なんてしたり顔でいう奴が
いるけど、今は家族が直接金を握るわけじゃなく、
会としての収支決算という形をとることが多い。
801 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 17:58:30 ID:DIz4b+Mf0
>>800 わざわざググろうとしなくても、マスコミで大々的に発表させてもらうべきだろ。
金集めるときの必死さ以上の必死さを出してやろうという姿勢がないのが
腹立つ。滅びろ、移植ルンペン。
母親が風俗に行ってでも稼いで返すべきだろ。
最初から募金なのが気に入らない。
借金でもいいだろ。
802 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:01:32 ID:QW6YUeKn0
803 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:04:56 ID:xs43EkqD0
外野はいろいろ言うだろうけど、とりあえずすごいよ。
小腸生着してくれるといいんだけど。
804 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:06:39 ID:QW6YUeKn0
こんなに掛かるの?
渡航費(航空券・医薬品等) 700万円
現地滞在費及び事務局経費 500万円
自己負担分はどのくらいなんだろう?細かい収支報告ないのかなぁ・・・と思ってHPみてみたんだけど。
確かニュースじゃ残った金は基金を設立して同じ様な境遇の子に、って言ってたが
HPにその辺のことは一切載ってないみたいね。
一方、まだ募金の窓口は載ってる。受付は締め切ってないみたい。
収入の方は書いてあるけど支出の情報はなし。
あ、でも
>本会は、神達彩花(かんだつあやか)ちゃんのアメリカでの多臓器移植に関わるすべての費用を
>募金活動で行うことを目的とする。
らしい。
黒字だから、自己負担分はゼロ円ってことだね。
>>803 残念だが、小学校に入れれば日本移植学会で症例報告もの
807 :
ラーメンマン:2005/12/20(火) 18:12:14 ID:vtd2J8v+O
808 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:16:48 ID:DIz4b+Mf0
障害者抱えている家族から見たら噴飯ものだな。
自分らはお涙頂戴で金かき集めるだけで、一銭も出さないんだから。
収入だって、仲間が管理してるんだから本当のところはわからん。
>>804 どうだろうね。
どういう根拠で出した数字かまったく説明が無いからね。
渡航費に医薬品代入れる理由もよくわからんし
現地滞在費も事務所経費とは分けてほしいよね。
どんぶり勘定すぎる気がする。
810 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:32:21 ID:DIz4b+Mf0
せめて最初に必要な費用をはじき出して、その額に達したら募金は締め切るとか
すべきだろうよ。
集められるだけ集めているところがあやしいんだよ。
242 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/12/20(火) 17:38:56 ID:gkNPj4AV0
あー、そうそう、そうなんだよね。
以前、アメリカ在住の人のブログを読んでたら、
「友人(アメリカ人)が、『子供がずっと何年も何年も待っていた臓器移植の順番がやっと回ってきた、
と思ったら、どこか他国のお金持ちの人が数千万積んで、順番を越されてしまった』と泣いていた。
きっとアラブの富豪とかでしょうか……」
みたいな日記を見た記憶がある。それ、アラブの富豪とかじゃなくて、
募金を集めた日本人かも!?とオモタ。
>>811 何か、イエモンの「犠牲者の中に日本人はいませんでした」を思い出してしまった。
813 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:42:48 ID:xs43EkqD0
>>806 んなことは分かってるって(w
ていうか、死体からの5臓器同時移植やった、というだけでもう
このあと2週間で死んでも日本国内でなら症例報告ものですが。
>>813 逆にそれくらいで死んだら、親父は生涯仕事に困る事は無いかもしれん
ボランティア団体の事務で食って行く親父の姿が浮かぶ
815 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 18:54:29 ID:DIz4b+Mf0
>>811 なるほど、金はあればあるだけいい、ってこともあるわけだ。
>>730 他の数多くの救える命に対し何もしていないのに
この親子を叩く奴らが一番の偽善者。
何十年も国境なき医師団やらで発展途上国でワクチンを普及させるのに
勤めてきた人や普段からユニセフに募金しまくりな人が批判するならばまあ仕方ないが
自分の臓器は他人にやりたくない、自分は助かりたい、
二億集めやがってうらやましいなんてクズが叩きすぎ
817 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:01:38 ID:DIz4b+Mf0
目的のハッキリしている募金って、結構
数が少ないから。
今回の場合はサッカー場を中心とした活動だったし、
Jリーグの熱心なフリークは、寄付している人間が多かった。
変なたたきはしないで、素直にまずは成功を喜び、
経過が順調であることを祈ればよろし。
この家族が不当に寄附金に手をつけた事実がでたら、
たたけばよろし。
寄付もしていないのに、使い道を心配するのってどうよ?
>>815 誰が見ても明らかに金で命が買える時代だしね。
820 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:08:00 ID:DIz4b+Mf0
>>818 経過の順調なんか祈らないよ。
こんなやり方で命を金で買うような人間がこれ以上出ないように祈る。
>>818 別に成功してよかったと思うし
経過が順調であれば良いとも思う。
でも募金の使い道が不明瞭ってそれとは別の問題じゃない?
なんの関係があると思ってそういう意見を言ったの?
ぜひ聞かせて。
>>821 以前会計収支を教えてとあやかちゃんのbbsにされた
カキコが削除されたことがあるし
関係者じゃない?
一生募金で生きるのも大変だね。親も子も。
万が一に備えて再募金のお願いもちょっとなぁ・・。もうしないけど。
823 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:32:18 ID:DBUlBvpd0
会計を明確にしない限り、募金詐欺だといわれても仕方ない罠
824 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 19:58:14 ID:lJqndR1UO
>>459 大金かけて移植したところでいつ死ぬとも分からない子供一人の命にまで金出したくはないのよ
前途のある健康体の子供が変態が欲を満たす為という理不尽な理由によって
殺されたりトラウマを負ってしまったり子供が助けを求めるような事態に陥ることを防ぐ為なら金出そうと思うけど
825 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:09:13 ID:I6+swotZ0
手術の成功は喜ばしいことだ
ただ気になったのは親のコメントの中に臓器を提供してくれた人への感謝の言葉 有ったか?
826 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:18:17 ID:2Bg1vaAN0
ない。
827 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:18:23 ID:xs43EkqD0
>>814 まじめな話、再手術の可能性はあるからなぁ…
他の合併症もあるだろうし、「手術が成功したら、もう金はなくてもいい」
というわけにもいかんだろう実際。
828 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:22:42 ID:DIz4b+Mf0
それならそれで、そういうことを明記した上で募金したらどうなんだろ。
とにかく金を集めて、余ったら同じ病をもつ子どものためにだのなんだのって
結局目的外のことに金を使って、これでいいだろと涼しい顔。
シロウトが財団作るために寄付したんじゃないだろう。
勝手に自分らの生きがいとやらのために金使うってのはおかしい。
>これは、これまでご支援いただいた方々、
>臓器を提供いただいた方、そのご両親様のおかげであることは間違いなく、
>言葉では言い表せないくらいの感謝を私たち夫婦は感じております。
>本当にありがとうございました。
>ドナーの方の詳しいことはわかりませんが、尊い贈り物を頂き、
>彩花は今日の日を迎える事が出来ました。ドナーの方・その御両親に心より感謝致します。
お礼の言葉あったお。
でも
ご支援いただいた 提供いただいた とか
尊い贈り物 とか言っちゃうのは
なんか違う気がする……
830 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 20:52:14 ID:2Bg1vaAN0
831 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:02:11 ID:Td3lm1aR0
臓器移植の是非と募金の使途の話はひとまず置いといて、
「1つの命にかかる1億3千万円で、どれだけのアフリカの命が……」
と言うレスは、もう馬鹿らしくて聞いてられない。
(前提1)置かれた境遇で命の値段が違うのは当たり前
(前提2)この2つの話は、一方を選択し、もう一方を切る必要があるわけではない。
(前提3)世の中には余った金がいくらでもある。
(結論) 両方助ければ良い。
俺はどっちにも募金したぞ。いってみりゃ議論への参加料金みたいなもんだ。
確かにこの運動には「?」な部分があるので、しばらくヲチすることにする。
生後3ヶ月の赤ちゃん、6臓器も抜き取られたらからっぽだな。
よく親も了承した事。宗教観の違いがあるとはいえ簡単な選択ではないはず。
移植コーディネーターも上手く説得したな。
833 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:16:35 ID:aZLW8rw60
>>831 俺は、リスクの多すぎる助けは必要ないと思う。
香田君が見殺しにされたのでも分かるとは思うが、
今回の件は完全にやりすぎ。
過剰の手助け。
命というものは限りがある。本当は彼女は助かる運命ではなんかったんだ。
世界中の子供達は助ける事が出来る。
それをなぜしないというのが一番の矛盾。
834 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:24:25 ID:DIz4b+Mf0
>>832 金で買ったんじゃないかと思われても不思議じゃないな。
生後3ヵ月で・・・いくら死体だからって、むごすぎる。
でも、代りに1人の子供が死んで居るんだよなぁ。
837 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:32:39 ID:vxPFRn+l0
国境なき医師団が現地のナースとしっぽりやってるって西原が描いとったな
あれ、鴨ちゃんの話だったかな?
838 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:34:53 ID:iqZfuz3c0
この親も団体も引き際を知らないから、いけないんだよ。
手術やその他もろもろにかかる費用を募金で使ったのはいいけど、さらにもっともっと
余剰金も凍結してさらにこれからの医療費を全て募金でまかないますから、
もっとお金下さいでエスカレートしているからさ。
ひとまず、手術は済みました。あと当座の医療費としてこれくらい
使わせてもらいます。後はなんとか自分たちで工面します
だったら、こんなにえーって感情は起きないと思う。
もう全て医療費でまかなって、しかももっとかかるのを
想定してもっと寄こせっていうのは、日本人の感覚からすると
ずーずーしいだろ。
いつから日本人って、清貧さや潔さって美徳がなくなっちゃったんだろ。
あとこの親の言葉ってなんだか感謝の気もちが伝わらないんだよな
ありがとうございます(棒読み、しかも機械音のよう)って感じるのは自分だけ?
生まれつき難病=親がキャリア
遺伝子に欠陥があったんだから。
お金で命買うなよな
こういうのはすべてその家族の因縁です。
積もり積もった因縁がこの子にでてきたわけで。
840 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:38:43 ID:nlYpTidC0
募金も何もしなかったけど、手術成功して良かったな
841 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:43:04 ID:iSsmFVFd0
もう、臓器移植=善でいいじゃないか?日本でも、できるようにしたほうが良い。
臓器提供者を増やすためには「お礼」が必要だな。1臓器あたり200万円ほどで。
白血病患者への骨髄移植も、提供者への「お礼」があれば円滑に進むのでは?
842 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:43:48 ID:R16jau6W0
これ、日本に帰ったら職探して住む場所探して大変なんだろうな。
え?勿論仕事辞めて退職金貰って、家売って金作ってそれらの金でも足りないから募金に頼ったんだよね?
843 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:44:35 ID:2Bg1vaAN0
父親会社役員だそうな。
この子が10歳の誕生日を迎えられる可能性はどれくらいなのか
自分の存在を認識して、死の恐怖と戦いながら生きていかないといけない
もちろん克服する可能性はあるんだろうけど、
苦しむだけ苦しませてもその可能性にかけたいのか
845 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:49:08 ID:R16jau6W0
偽造マンションの件でもそうだけど、人の善意にすがりたいならそれなりの態度ちゅうか姿勢が大事だよね。
>>843 もし父親がリストラされて失業中だったら・・・
おもしろ奇形児を、みんなで見せ物小屋の入場料を払うような感じで、
無理矢理生かしてるような嫌悪感があるんだよな。
>>842 入院代、薬代だって半端な額じゃない。
家族も生きていかないと行けない。
もちろん、ベンツ乗り回して贅沢三昧してたら怒ると思うよ。
>>845 そういうモノを見せなくても十分に募金は集まるから問題ないのです
850 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:52:56 ID:iqZfuz3c0
会のプロデユース力が足りないというか。あまりに簡単に金が集まったから調子こいたんだろうな。
ここはひとまず、募金を打ち切ってありがとうございます。でいくらか他の団体に寄付するとか
言えば良かったのに。
また本当に足りなくなれば、その時に募金をすれば良かったろうに。
もう初めから凍結する、他に渡さないぞもっと寄こせって態度だからさ。
ちょっと戦略がな・・
851 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:54:26 ID:bybq9x4c0
死ぬべき命が救われていくと、
一体社会はどうなっていくのだろうか、
という不安があります。
生きていける確率が少ないなら自我が芽生えないうちに生涯を終えた方がマシなんじゃないかと思うよ。
収支報告しないのは非常識。
臓器移植うんぬんは宗教観が関係するから日本は遅れてるとかの問題じゃない。
「墜落遺体」を読むと遺族が亡くなった家族の体にこだわる気持ちがわかる。
853 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:55:10 ID:YnT+suq00
金で命買ったんだろ
やっぱ金なんだよ世の中は
>>850 とりあえず数年の凍結はどこでもやってる事だからなあ
単に目立ちすぎたから叩かれる…まあ叩かれるって言っても
2chの中だけなんだがw
855 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:56:41 ID:iqZfuz3c0
>>848 入院代、薬代半端じゃないのは分かるよ。ただそういうリスクや大変さを想定して
手術にふみきったわけだろ。もし大変で自分で出きそうにない、生涯面倒見る
気がなければ手術を受けなければいいわけ。
入院や薬代で苦しんでいる家族なんて数え切れないほどいる。
ボケ老人抱えているけど、施設に入れるお金がなくて地獄のような
日々を送っている家族だっている。
自分だけが大変で大変だから全部のお金を募金でまかなうって
いうのが甘いだろ
856 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 21:58:54 ID:2Bg1vaAN0
[目標金額]1億3000万円
[現在募金額]
<12/20合計>
¥207,051,978
どっかの世界のどっかにいるどっかの不幸な子供もどっかにたくさんいるから
オマエも我慢して死ねばいいってレスが多いな
日本も病んでるんだな
>>855 甘いと思って納得できなければ募金しなければ良いだけの話
859 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:08:02 ID:DIz4b+Mf0
>>857 多くないよ。目の錯覚、もしくはあなたの願い。
暗黒の世紀を終わらせる男になって欲しい。
861 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:15:59 ID:QWR/td710
大掛かりな変更だからバージョンアップはメジャー番号が変わりそうだな
862 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:16:07 ID:DIz4b+Mf0
>>860 性転換の費用も募金で集めるのか? もういいだろうよ。
>>855 うーん、なんだろうな、
「手術成功しても、明日死ぬかもわからない1人の子どもよりも
飢えで苦しんでる100人を助けたほうがよい」
みたいな感じかな。
自分たちではどうにもならんから、募金で助けてもらうんだよ。
仕事やめて収入途絶えたらどうするの、生活できないでしょう。
ただ、生活レベルをぎりぎりまで落として、
あとの収入はこの子に回すべきだと俺も思う。
tu-ka、アメリカ行って高い金出してその国で待ってるドナーから臓器を横取りしてるってことだろ?
同情して金出してる奴らが年齢制限や提供意思確認とか様々な制約のある
現行の脳死からの臓器移植についてどう思ってるのか聞きたいよな。
金出すよりも日本国内で強制的にでもまかなえるようにするのが先だと思うけどなぁ。
結局他国に行って金で臓器を買ってるって事実に変わりはないと思うがな。
865 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:22:41 ID:+DAM+feVO
良かった良かった
>858
…ホント関係ないっすけど…お医者さんすか?
なんとなくそうかなと思っただけなんでお気に障ったらスルー&ご勘弁を。
まぁどうあれ、これからも募金する人はするし、しない人はしない。
ただそれだけの事だろ。
868 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 22:30:05 ID:DIz4b+Mf0
たまたま生まれた子が難病だったら、大金持ちになれるなぁって考えそうな
アホが出てこないようにも、こういうことはもう認めないようにしてほしい。
俺はホルモン焼きが好物なのだが
ちょっと複雑な気がするニュースだな。
870 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:01:40 ID:4yjgEIKWO
871 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:05:00 ID:2Bg1vaAN0
「臓器農場」という小説を思い出した
873 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:12:22 ID:2Bg1vaAN0
874なら彩花ちゃんに移植された臓器が感染症にかかって化膿して死亡
ここのHPものすごい手際いいし、プロっぽいんだけど・・・・
プロ市民団体みたいのが関与しまくり?
それにしても彩花ちゃん壮絶だな。↓
少し前までなら生後数日で自然淘汰されていた命のはずが、
医術の進歩により無理やりにでも生かしてるという印象もなきにしもあらず。
1月10日 出生
12日 NICUに運ばれた後、人工肛門手術
27日 再度人工肛門の手術 腸炎を繰り返し敗血症
3月 3度目の人工肛門手術
4月 栄養補給をIVHに100%依存していたため、肝臓に負担がかかり黄疸が出る
7月 再び人工肛門手術
血小板輸血
8月11日 人工肛門作り直し 輸血しまくり 胃・腸・歯茎から出血
黄疸がひどくなる
9月 肝硬変
876 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:24:49 ID:RS8fgCym0
>>848 国内に戻れば保険適用で
高額医療控除が受けられる
確か毎月68000円程度以上支払ったら
あとは戻ってくる
877 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:31:44 ID:mbQ+upeZ0
臓器摘出の際は、筋弛緩剤か、麻酔剤か、モルヒネを投与するんですよ。
ドナーが起き上がる、とかを避けるために。
ガクガクブルブル・・・。
878 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:46:20 ID:6CQ+z6Nt0
ボロボロの実験台にされて終了するだけです。
可哀想すぎる。
完全に本末転倒した馬鹿親のエゴ以外の何物でもありません。
879 :
名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 23:48:11 ID:DIz4b+Mf0
>>877 骨髄移植ですら、亡くなった人がいるくらいだからね。
臓器移植だって、提供者に意識や痛みがない、っていうのは100%言い切れないし。
>>844 臓器の種類にもよるけど単独の臓器の移植で5年の生存率が70〜80%だった希ガス
10歳は辛いかもね
881 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:00:10 ID:Jm0G/d7Q0
こういうことがいずれクローン実験とかにつながりそうで怖い。
882 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:01:28 ID:ClBzJbU80
>>877 マジですか?そんな話は聞いたこと無いけど。
883 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:04:22 ID:gfjUEQTd0
>>881 臓器のクローンだったら良いと思うんだが。倫理屋がうるさいけど。
884 :
877:2005/12/21(水) 00:14:21 ID:ib/jrStm0
>878
ほとんど死にかけている我が子でも助けたい、
一秒でもいいから長く生きていて欲しいっていうのは
そういう境遇になった人間にしか分からんよ。
俺には分かる。残念ながら。
886 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:23:31 ID:Jm0G/d7Q0
>>885 自分もそういう経験ありますが、でも他人からお金を恵んでもらってまで
生かそうとは考えませんでした。
887 :
名無しさん@6周年 :2005/12/21(水) 00:26:12 ID:6LvlwoPb0
>>885 金持ち日本から一人、子供がやってくれば、その分
一人、貧しい順番待ちの女の子が、後ろにズレて
死ぬ訳だがな。
それがあんたの子供なら納得するのか?
金がもったいない!!!!!
人工肛門の女なんて、お先真っ暗だろうに・・・殺してやれよ
890 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:30:38 ID:tJA5jGiRO
891 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:30:44 ID:yA+lJNY90
内臓をいっぱい移植するより
ドナーの体に頭を移植する方が早いんじゃねえか
>>885 「ほとんど死にかけている我が子でも助けたい
一秒でもいいから長く生きていて欲しい」と
望むのはどの国の親でも一緒だろう。
現地のドナー待ちの貧乏な子供は、強引に誰かが
割り込んだことで、更に順番が後ろに下がって、
死ぬ可能性が上がった訳だが?その点はスルーか?
答えろよ。
893 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:38:47 ID:yOT0BlZT0
>>880 腸の移植ははるかに難しいんだよ。腸は雑菌だらけの臓器。
移植後は他人の臓器に拒絶反応起こさないよう、免疫抑制剤使うから
すごく感染しやすい。無菌室にでもいない限り、すぐ肺炎起こして多臓器不全…
こんなに小さい子のデータなんてそんなにない。1年持ったら立派なもの。
医学的には研究例にはなるだろうけど。
本人にも苦しい思いさせただけにならないことを祈る。
894 :
877:2005/12/21(水) 00:39:35 ID:ib/jrStm0
「生きた」臓器をどうやって「死体」から取り出すか、
というお題目のために、「脳死」という言葉が捻り出されたんです。
外科医の「(移植)手術したい!」というのも大きいんですよ。
患者さんには酷な話ですが。
895 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:39:54 ID:XqaWBbiPO
896 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:43:28 ID:ClBzJbU80
金次第で臓器の移植待ちの順番が変わるってのも激しく問題だと思うんだが。
こういうのはモラルハザードじゃないのか?
登録通りの順番とか、緊急性の高い順番とか、そういう規定はきっちりと
貫いた方が良いと思う。
「募金を集めてわが子を救う」
これだけならここまで叩かれないと思う。
「募金を集めて(例え数年の延命しか望めなくとも)わが子を救う」
この辺もまあ…セーフ。
「募金を集めて(例え数年の延命しか望めなくとも)
3カ月の赤ちゃんから小腸や大腸、肝臓など5つの臓器を移植しわが子を救う。」
…モニョる人多数。
「募金を集めて(例え数年の延命しか望めなくとも)
3カ月の赤ちゃんから小腸や大腸、肝臓など5つの臓器を移植しわが子を救う。
集まった募金の収支報告はどんぶり勘定。目標額達成後も募金受付。」
……………………。
898 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:43:41 ID:GZJKGJEb0
何を持って成功と言うのかわからんが、とにかく瀬戸際を凌ごうとしている命を助けてあげてくれ。
899 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:45:58 ID:XfY7KwOq0
実はドナーの子を整形しただけだったりして
900 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:46:06 ID:FXoe5d8ZO
内科医をやってる親戚が言ってました「外科医はとにかく手術をしたがる」と...
901 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:47:40 ID:ClBzJbU80
>>900 外科医をやってる親戚が言ってました「内科医はとにかく薬を使いたがる」と...
902 :
877:2005/12/21(水) 00:48:05 ID:ib/jrStm0
>>896 国内のそう多くはない脳死移植ですら、必ずしも緊急度合いで
行われているわけではないので、無理ではないかと・・・
生まれた時に、本当にこの子を自分の子として愛したのなら
ただただ生かすために他人の金で他人の臓器を詰め込もうなんて考えるだろうか。
私が親だったら、将来のことを思うととても無理に生かそうなんて考えられない。
一般的な生活はできなくて、社会的に弱者として扱われ、
毎日毎日薬漬け、やりたいことも満足にさせてやれない…だったら、
まだ感じることの少ないうちに生まれたままの姿で逝かせてやりたいと思ってしまうよ。
国内で禁止しているなら、海外での手術目的での渡航も禁止しないとおかしいだろ
自分の国ではやりません、他の国ならどうぞ他の国から大金で臓器を買って手術してもノープロブレムっておかしい。
結局割りを食うのは、アメリカの患者だよな
905 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:57:35 ID:ClBzJbU80
この子がおしゃべりするようになって、「ママ、あやか死んじゃうの?」
って聞かれた時に、どう答えるつもりなんだろうか?
906 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 00:58:03 ID:cbyfiAGW0
この手のドナー募金は親がまったく自腹切らずに全額募金で賄っていたり
家族全員で渡米したあげくホテル暮らしとか
運悪く手術前に亡くなったり、手術後にすぐ死んじゃったりした後
残った募金を「○○ちゃん基金」と称して親やその取り巻きが何年もキープしたりと
胡散臭いのが多いけどこの子の場合どうなんだろうね?
つかこのまま通常の生活を営めるようになったとしても免疫抑制剤
を一生使い続けなければならないんだろうな・・・
要するに、アメリカでの手術に異常に金が掛かり過ぎるのが問題だな。
一番儲けたのは誰なのか?医者、臓器ドナー、コーディネーター・・・
12月15日時点での両親の日記。アメリカにいる限りどんどん
お金がなくなりそう。向こうは治安の問題があるから大変だわな。
http://save-ayaka.com/ 空港の近くのレンタカー屋でカローラのような車を借りました。
車社会で治安とタクシー事情の良くないアメリカだけに車は必需品だといわれ
借りることになりました。
またアパートはマイアミビーチに近い治安の良いところに借りることになりました。
加藤先生やこれまでこちらで移植をされた方々のアドバイスもあり、
とにかく治安のいいところにさせていただきました。
(中略)
それで土曜日からコンドミニアム(一時的に借りているホテル)に移ります。
もったいないと思ったのですが、生活の拠点がないと始まらないということと、
いつ病室を変わるかわからないので、移ることにしました。
911 :
& ◆/p9zsLJK2M :2005/12/21(水) 01:18:32 ID:VbVkoO+Y0
このケース以外で、父親から生体肝移植を受けた例があったっけ。
生態腎移植だったかもしれない。
移植を受けた子供はまだ生きているのだろうか?
>>903 移植受けたがなんてことはないぞ。
日々オナニーに2ちゃんに充実した人生を送っている。
おまえはつまらなさそうだな。
自分の貯金とか持ち家とかは一切手をつけてないの?
なんだか、怖い・・・。
914 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 02:47:20 ID:Jm0G/d7Q0
そう長くは持たないでしょう。
まだこの世に生まれて1年も経っていない弱い命。
そして、5つもの臓器を移植。
生き延びたとしても、薬の副作用、それを抑えるための薬で薬漬けです。
まともには生きられないはず。
>>904 このスレ読んでたら「資本主義社会なら、金で命やその順番を買う事も
おかしい事じゃない」ってレスもあったよw
「日本はバカ親ばっかりだから小児の臓器提供は無理 」
「事故や病気でなくなった子供の臓器を親や肉親のエゴで手放さないからね」
こういうレスもあった。子供の臓器は他人に提供するのが当然のように
思う人が多いと、日本での今後にも差し支えがあるんじゃないかな?
916 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 02:49:14 ID:dWH7lB/o0
こんなの他人がどうこういう問題じゃないじゃんー
嫌なら募金しなきゃいいんだし
917 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 02:50:32 ID:Uw/f4l/D0
募金活動してる暇があったら、もう一人子供作れよ。
918 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 02:51:03 ID:TjAvWmaUO
埼スタで500円募金したお
919 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 08:54:21 ID:PKQeXRAv0
>>771 想像力の無い馬鹿か、分かってて意地悪い事言ってる糞か知らんが…。
死ぬかもしれない子供のそばにいたいんだろw
だーれも支援者が居なけりゃ自分で動くしかないだろうよ。
他人の臓器が欲しいだって?
欲張りだねー。
あきらめて死ねばいいのに。
別に美談でも醜聞でもないよな。
ただ金で臓器を売りますよーってアメリカが言ってて
それを買いますーっていう日本人がいて。
ただの商売じゃん。売り買いの。
入札で高値をつけた奴が資格ゲットォー!ってだけだろ。
923 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:45:56 ID:g9507dId0
他国の人間が金にものをいわせて
臓器移植をしていると取られてもしょうがない。
かつて、移植を受けた家族とかは
もっと積極的に国内臓器移植を推進する必要があるでしょう。
その活動が見えないんだよね。
アメリカに出国するときにテレビに訴えるくらいできないのかね。
924 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:51:37 ID:AopgQM1t0
>>923 金が集まればあとはどうでもいいもの
この親がドナー登録をしているとは到底思えないがね
それどころか他人の子だってどうでもいいわけだ。
脳死した子の内臓を移植するのだから。
あまったお金で、脳死するような病気の子を救う活動とか
やれば面白いが、まあやらないでしょ
925 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:55:27 ID:B10PcKZn0
ある意味恐ろしい。自力で生命維持活動が続けられるのだろうか?
926 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 10:55:50 ID:LhdS6wht0
>>923 募金活動中も熱心にテレビで訴えてますよ
募金額が集まって手術が成功した後はお決まりの
「そっとしておいて欲しい」「プライバシー」で
>>923 実際取られてるんでしょうし、別に事実だからいいんじゃない?
>>924 今後の治療に必要だから余らないかも。
928 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:30:49 ID:8tm02oW90
我が子かぁ・・・
俺が難病の我が子の為に出来ることは
最期まで見守って側にいてあげることだけだ
そんだけだ
929 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:39:12 ID:foL1WtWB0
神様から命のプレゼントって言ったんだよね、この親。
臓器提供者の子が哀れだ。
930 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 11:49:54 ID:VbKpxalL0
日本人の常で、自分は臓器移植のドナーになるのは想像するのも嫌だけど、貰うのは平気だからな
この親って2人とも働かないで1年もアメリカにいるわけ・・?
こんなことまで生かされる子供、憐れだな。
今のうち死んだほうが楽なのに。
これからの苦しみは想像を絶するでしょう。
この種の超がつく大手術とか見てると、命を救うという名目ならどこまでも医療は
大規模化していいのか?という問題も真剣に考えないとイカンと思う。
億規模の金をつぎ込み、プロジェクトチームを結成して一人の女児を救って、
それは満足な医療を受けられない人に対する間接的な殺人じゃないのかと。
経済合理性で考えなくても、どこかがおかしい。
命は大事だけど無限の資源を注いでいいものでもない。
末期がんや老人に対する尊厳死の問題と同じだ。
つまり
「助かる見込みが低い人間は
いくら金を積んでも助けてもらえないように法整備しろ」と?
934 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:13:48 ID:U8nTjfGn0
>>932 億までかかったのは順番割り込むためなんじゃなかったっけ?
勝手だな・・・
医療ビザを発給するのに事前に金払っとく必要があるらしい。
途中で金が無くなって、「アメリカはかわいそうな子を放り出すんですか!」
とかゴネるバカが居るからだろう。
アメリカのICUに一日入ったら100万かかるらしい。
5000万は手術代。
5000万は手術前後の医療費、って感じだと思うね。
>>936 そういう費用の明細が明らかになるだけで
ケースバイケースとは言っても他の患者さんの参考になろうし
変に勘ぐられず済むんだから明細開示すればいいのにな……
>>929 ドナーの子だって死にたくなんかなかっただろうにね。
本人の意思確認が出来ない年齢の臓器提供・・・問題が多いな。
>>937 このスレを見てもわかるように、金の流れが胡散臭いから募金しないという人もいるからね
一円単位まで会計を出すべきだろう
今後同じように移植募金を募る人のためにさ
それをしないこの親は臭い。
940 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:32:59 ID:SwUxBMtV0
僕も包茎手術するので13万円下さいorz
941 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:37:14 ID:y/7RgYzJ0
ほんとにどんぶり勘定だからな
1000万円単位で大体このくらいかかるしか明示しないから
どんなにでもごまかし効くよな
942 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:41:00 ID:T3c3FIz70
命を損得勘定するなよ。
現地滞在費は自分で出せ。
事務局経費なんてふざけるな。
ボランティアや手弁当でできない事務局なんかいらん。
募金したヤツのほとんどは現地滞在費や事務局経費まで募金で賄うとは知らないぞ。
944 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:48:34 ID:T3c3FIz70
おい二億も募金集まったのかよwwww
余った金はどうするんだ?
そもそも親・親戚はいくらぐらい出したんだ?
945 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:53:58 ID:foL1WtWB0
>>944 薬の投与にお金かかるから引き続きお金恵んでくださいって話じゃなかった?
親のエゴだろ
無視矢理生かされて
947 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 13:56:23 ID:xbEDW9aM0
そろそろ次のスレッド立ててくれ。
同情を買おうたってそうはいかねぇでゴザンス
募金した人歯、他の貧しい何人もの命じゃなくて、「あやかちゃん」を選んで募金した。
それはエゴだろうけど、実際問題として命の優先度はある。
自分の子>知り合いの子>日本人の子>外国人の子。
ご両親「あやかを優先して募金をお願いします」募金者「おっけー!」で集まったお金なわけで、
他人がとやかく言うことではない。
手術が成功したようでおめでたい。これからが大変だろうけど。。
でも免疫抑制剤を飲み続けないといけないから、学校とかも行くのも
ままならないでしょ。ウイルスへの免疫がなくなるわけだから。無菌状態でいないと
いけないわけだ。
前に移植した男の子も外出もままならないみたいだし・・気持ちはわかるけど
100万円の借金で夜逃げする人も多い世の中で、なんかあまりに大金で
対価価値がな・・
951 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 14:56:53 ID:prCg9k7o0
明細なんて出せるわけねぇ。
親は今働いてないんだろ?
プロジェクトチームの奴らだって、別のまっとうな仕事をしながら、少ない空き時間で
支援してるってわけじゃないだろ?
そいつらの生活費は募金から出てるわけで、明細作ればその金額を公開しないといけない。
生きれるぎりぎりのつつましい生活をしてるわけじゃないだろうから、
その生活費の金額見て、叩きが殺到するのは目に見えている。
それが怖いんだろ。そんな程度だよ。
叩かれるのが怖いなら募金活動なんかするな、っての。
952 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 15:00:13 ID:xbEDW9aM0
910 :名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 01:15:31 ID:vPa/qndN0
12月15日時点での両親の日記。アメリカにいる限りどんどん
お金がなくなりそう。向こうは治安の問題があるから大変だわな。
http://save-ayaka.com/ 空港の近くのレンタカー屋でカローラのような車を借りました。
車社会で治安とタクシー事情の良くないアメリカだけに車は必需品だといわれ
借りることになりました。
またアパートはマイアミビーチに近い治安の良いところに借りることになりました。
加藤先生やこれまでこちらで移植をされた方々のアドバイスもあり、
とにかく治安のいいところにさせていただきました。
(中略)
それで土曜日からコンドミニアム(一時的に借りているホテル)に移ります。
もったいないと思ったのですが、生活の拠点がないと始まらないということと、
いつ病室を変わるかわからないので、移ることにしました。
(中略)
あまりみすぼらしい格好をしていると気持ちが沈んでいけないというアドバイスを頂いたので
スーツをオーダーメイドで新調し、妻にはドレスとバッグを買いました。
昼食にはサーロインステーキ1パウンド(サラダ、コーヒーつき)を食べました。
彩花の看護は体力勝負なのです。
955 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 16:24:08 ID:FCkfXPEo0
956 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 17:02:46 ID:foL1WtWB0
マイアミ・ドルフィンズの選手二人とチア・リーダー二人がサンタの帽子を被って、
病棟をまわって、チームのチアリーダーのユニホームを着た
熊のぬいぐるみをプレゼントしてくれました。
マイアミ警察の方もおいでくださり、
白いトナカイのぬいぐるみをプレゼントしてくれました。
ただ選手たちに「一緒に写真は撮れませんか?」と訊ねたのですが、
肖像権などの問題があるのか、写真におさまることは出来ませんでした。
957 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 17:13:56 ID:vOec3LAa0
ウチなんか知り合いとか力になってくれ人とかいないから
無理だろうな・・・もしものことだけど・・・
この募金募集のサイトに
「自分たちの資産にはまったく手をつけずに
募金だけで手術費滞在費術後の治療費をまかないたいので
募金よろしくお願いします」と明記してれば
いったいどのくらいのひとが募金したのかな?
募金なんてもうしねぇヽ(`Д´)ノ
って言っとけば気が済むのかな?
はいはい、しないしない
960 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:51:27 ID:X4wsGujb0
気の毒な事をいうようだが臓器移植後の生存率はきわめて低い
961 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:52:50 ID:foL1WtWB0
2億円・・・
ポリオワクチン100万人分かぁ
962 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 19:53:34 ID:r1fdBPGE0
韓国人が2億円持って日本に臓器移植に来たらどう思う?
964 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:14:42 ID:X4wsGujb0
そもそも根幹的に人の死を利用しなければならない行為なんぞ医療行為とはいえない
965 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:28:31 ID:9OgCSpNv0
そもそも医療行為とは人の死の積み重ねの上に発展している。
966 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 20:46:39 ID:/UvL0cyq0
北朝鮮の国民<<<<<<<<拉致被害者
967 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:28:10 ID:X4wsGujb0
33
968 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:30:17 ID:X4wsGujb0
32
969 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:32:25 ID:X4wsGujb0
31
970 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:34:28 ID:X4wsGujb0
30
971 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:36:46 ID:X4wsGujb0
29
純粋に子どもを助けたいと思う親の気持ちも
大金を目の前にしたときどう変化するのか。
973 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:39:13 ID:oLHk+9WK0
>>45 癌が多発する体質の人がいて、その人が医療のおかげで
生き延び結婚し子供までも受けられた。
しかしその子も癌が多発する体質を受け継いでいて幼くして既に手術7回・・・。
俺はこういうのダメだと思うんよ。
代々不幸を受け継ぐなんて・・・
やっぱり遺伝的病気で高度医療で生き延びた人は子供生んじゃだめだ。
28
975 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:40:16 ID:X4wsGujb0
25
976 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:41:24 ID:oLHk+9WK0
977 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:44:22 ID:X4wsGujb0
23
978 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:45:01 ID:fkPsP/270
サッカーキチガイの娘か
まあ よかったね。
余った募金はry
979 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:47:00 ID:X4wsGujb0
21
よく難しい手術に1億円とかかかるって言っているけど何に掛かるのかと小一時間。
やっぱ臓器提供の順番とか?
例)献血は無料でも輸血は・・・。ドナーカードもいいんだけど金をやり取りしてると思うと
ちょっと気が引ける。
随分高い命の値段だね。親が同情をかう才能に優れていたんだね
982 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:49:44 ID:X4wsGujb0
18
スタジアムで募金活動してたからこれだけ集まったんでしょう。
自分も少しだけど募金したから感慨深いな。
世の中の全ての困ってる人に募金なんて出来っこないから、
しょせん自己満足だけどな。
文句がある奴はスルーしとけばいい。
984 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:50:52 ID:oLHk+9WK0
なにこのカウントダウンは?
なんか意味あんの??
985 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:52:14 ID:X4wsGujb0
15
986 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:54:46 ID:X4wsGujb0
14
987 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:55:28 ID:w4k58O720
うほ?
989 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:57:13 ID:X4wsGujb0
11
990 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:57:55 ID:iV+I6Omy0
>>980 アメリカの手術は
盲腸でも200万円とか普通にかかるらしい。
むこうは民間の保険でこういうのカバーするらしい。
ちなみにシンプソンズ一家も医療費タダのカナダに
憧れてるらしい。
991 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:58:55 ID:p+fxmPTn0
992 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 21:59:43 ID:X4wsGujb0
8
993 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:01:32 ID:fYyRqkFy0
スレ流したがってるのは関係者?
必死だな。
994 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:02:02 ID:X4wsGujb0
7
995 :
991:2005/12/21(水) 22:02:25 ID:p+fxmPTn0
>>1000 ×ちょっと聞きたいことがあるんでが?
○ちょっと聞きたいことがあるんですが?
…orz
996 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:03:04 ID:NZq31vsc0
関係者がスレ流したがっているね。どうもプロの仕業なんだよな
次スレって立つの
1000
999 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:05:38 ID:Uc4Ae8Wm0
1000なら彩花ちゃんは無敵の肉体を手に入れる。
1000 :
名無しさん@6周年:2005/12/21(水) 22:06:08 ID:X4wsGujb0
j
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。