【国際】チェチェン紛争、ロシア軍とイスラム武装勢力側、戦死者数“互角”の戦い
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★ :
2005/12/17(土) 22:34:20 ID:???0 チェチェン戦争が1994年12月に勃発(ぼっぱつ)して以来、今月で
11年が過ぎたが、この間のロシア軍将兵の戦死者総数は1万2000〜
1万5000人で、敵対するイスラム武装勢力側の1万5000〜1万5500人
とほぼ等しいことが、露紙ノバヤ・ガゼータ最新号に掲載された社会学者
の研究報告で明らかになった。
少なくとも人的被害の面では、自動小銃程度の攻撃手段しか持たない
武装勢力が、戦闘機などの近代兵器を装備する露軍と “互角”に戦いを
進めていることになる。研究報告は、有力社会学者アレクサンドル・
バビョヌイシェフ氏が、チェチェンの遺族の人数の分析などをもとにまとめた。
ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051217i414.htm
4げってぃんぐぅ
3 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 22:35:45 ID:njlm6PVj0
余裕で2get
4 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 22:35:49 ID:UJgS2tqY0
ロシア式人海戦術だ〜突っ込め!! 2げっttttttttt!!
5 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 22:37:03 ID:Jpp87rCi0
( ゚∀゚) ( ) (゚д゚ ) | ωつ――――ノヽノ | し ⌒J < < _, ,_ ( ゚Д゚) ( ) (゚д゚ ) | ω==≠つ――――ノヽノ | し ⌒J < < _, ,_ ( ゚Д゚) ブチッ!! ( ) ∴:; (゚д゚ ) | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ | し ⌒J < < ( ゚д゚ ) ∴:; ノヽノ | ⊂(。Д。⊂⌒`つ .;つ__j < <
6 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 22:37:30 ID:I5yNYkoG0
ロシア人っていろんなのがいそうだからな・・・
やっぱりロシアは今でも政治将校が後ろから機関銃で撃ってくるのか?
核保有国は侵略しようと民族浄化しようと国際社会で無問題。 日本も核持とうぜ(・A・)
10 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 22:46:56 ID:6XAl4ggM0
>>1 なんだか日露戦争やノモンハン事件みたいだな。
でも戦争は最後にその土地に立っていた者が勝利者だからな。
どんだけ装甲薄いのよ
12 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 22:47:58 ID:cWB60YzkO
ロシアはいい加減にしろよ。
13 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 22:54:34 ID:5u1L67nV0
チェチェンって、どっからの支援で戦ってんの?
14 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 22:57:11 ID:ArRVrumS0
>>11 建物の影で待ち伏せするとか
ビルの上から撃ち下すとかすると携帯火気でも装甲車両を撃破できるんだと。
チェチェンの独立派ってイスラム教徒だったのか。 どこから武器供給を受けているんだろう。 イスラムだからイスラエルでおアメリカでもないだろうし、 ロシアが相手だからロシアでも中国でもないだろうし・・・ やっぱ中国?
16 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 23:06:27 ID:y9E4i8TR0
ソ連時代にそれなりに近代化された中高層建築街がそこらへんに普通にある、あった、らしい。 んで、そういうところからRPGを戦車の上に打ち込む。 緒戦は面白いように戦車狩りができたとか。 ロシア軍は高所を取られるという不利を悟り、対空機関砲戦車を車列の先頭に加えた。 20ミリだか30ミリの4連想機関砲がついてるやつ。こいつでビルをがーーーーーーーーーっと 耕してから町に入るようになった。今では大概のビルが崩壊したか骨組みだけになってるか、らすい。
17 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 23:14:31 ID:6XAl4ggM0
>>11 アフガンでは戦車の窓に人糞を擦り付けて見えなくしておいて出てきたところを狙撃するとか言ってたな。
玉砕覚悟の攻撃は近代兵器とも対抗できるんだろ。
>>15 少なくとも冷戦時代は
チェチェンのスポンサーがアメリカだったのは事実
19 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 23:21:45 ID:U/vIggLB0
また宗教戦争か。
20 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 23:23:15 ID:OezRLaWd0
シナー軍が北朝鮮に攻めていったら とんでもない数の戦死者が出るな
チェチェン応援しちまうな
独ソ戦末期ですら赤軍の方が損害比は大きかった、 というのを見たことがある。
ロシア兵士のママン委員会では、2万から3万って言ってなかったっけ?>露軍死者 チェチェン勢力側もそんなに死んでたら、死傷者数全体は5,6万〜になるから明らかに嘘だろ。 っていうか、今まで客観的な数なんてどっち側からも出てないしw チェチェン側も装甲車輌や対空ミサイルも持ってるし 山岳地帯や市街地でのアンブッシュとトラップがメインなんだから 露軍の方が損害大きくて不自然な事は無い。
24 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:10:25 ID:S/DBXhSG0
結論:「ロシア軍は弱い」
25 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:17:46 ID:Kssq8toN0
要するに旧ソ連軍同士が戦ってるわけだから互角と?
>>24 人命を全く無視した軍は強いぞ。いくら損害を出しても気にならないからな。
27 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:19:38 ID:P0h/YPZ40
露助ヨワスwwwwwwwwwwwwww
28 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:21:25 ID:sMd3ypDz0
精神攻撃をするからねチェチェンは チェチェン首切り動画は見てはならないものだった もうトラウマでトラウマで
早く終わらんかね もうグロはやめれ
30 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:25:40 ID:QgyBPZks0
チェチェンに寄付できる窓口どこ?
31 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:26:03 ID:mFHtN1GR0
チェチェンゲリラが爆弾でドカーンとやる度に市民が皆殺しに会う。 交換比なんてのはまやかし。悲惨なのは一般市民と徴兵されたグルジア人。 ロシア人は痛くも痒くもない。
32 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:33:47 ID:c4zzR6wB0
硫黄島における日本軍の火力は2個師団相当。 それに対する米軍は約7000個師団相当の火力で攻撃してきた。 硫黄島全体を1mの厚さで覆う事ができるという量の砲弾が注がれたが 2万1000人の日本兵は2万人の犠牲と引き換えに7000人の米兵を道連れにした。 相手が米軍ではなく露軍だったら、日本軍が露軍を全滅させてたかも。
33 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:34:13 ID:IqDBdwJS0
>26 いまのロシアは少子化高齢化がすごくて、第二次大戦のような無茶はできませんよ。 ただでさえチェチェンのせいで兵の補充が上手くいかないんですから。 アフガンの戦訓でイスラム系の特殊部隊を大量に養成したら、それがゴッソリと ロシア軍を抜けて今チェチェンのイスラム軍の中核将校になってるんだそうだ。 敵を養成してたわけだね。オモシロス。
34 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:34:40 ID:qT+PXaNQ0
〉〉28 拷問の指南は某国の(ry
35 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:36:10 ID:gJcomjhG0
36 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:36:21 ID:PLJ/o/fG0
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 バビョヌイシェフ!バビョヌイシェフ! ⊂彡
そこでRPG7装備の対戦車部隊複数によるパックフロントですよ。
38 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:37:58 ID:QD7T/Nls0
互角だったら駄目じゃん。チェチェンが勝つ見込み無し。 敵の弾薬以上の人民で圧倒する。それがロシア。
39 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:38:00 ID:zuflVTQL0
>>32 7000個師団相当の火力ってのは水爆何個分だ?
40 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:40:58 ID:zuflVTQL0
ちなみに、イラク戦争における米軍の公式被害は2年で2000人戦死。 当然「戦争請負会社」の社員、すなわち傭兵は数に入っていない。
41 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:41:16 ID:ZdtOxLPG0
>>31 だろうな。チェチェン側の非戦闘員が死にまくってる。
ロシアは荒らすだけ荒らして撤退。
ちゃんと大戦で敗れた日本の如く謝罪と賠償しろよな。露助共。
42 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:41:36 ID:x8nls+HF0
だから13億人もいる中国は怖いんだよ。
>悲惨なのは一般市民と徴兵されたグルジア人
グルジア人って直接被害受けてるか?
>>42 確かにw
例え時代錯誤な人海戦術でもあの人数は脅威
44 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 00:57:46 ID:ME3unwci0
まだ戦争終わってなかったのかよ。。。
>>31 ロシアがどうやって他国のグルジア人徴兵すんだよ
46 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 01:34:40 ID:Yjp4gPJ90
ロシア兵にやる気がないからな。 チェチェン人、ウォッカと引き換えに武器流してるから しょうがない。
>>42 はげどう
米は1万人も死んだら政権が吹っ飛ぶ
中は1億人死んでも共産党はびくともしない
全面戦争やったら米の負け
48 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 01:41:18 ID:v0XLOSir0
>>45 ソ連時代にロシアに移り住んでたグルジア人とか
49 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 01:47:47 ID:myrnfL2L0
>>32 釣りだよなw
ノモンハンでどんだけ死んでんだよww
かつてマンシュタインとかグデーリアンも言ってた事
「ロシアの強さの秘密はこっちが100万殺してもまた新手の100万
が出てくる。そしてまた100万殺してもまた新手の100万・・・・」wwwwwwww
50 :
ゴキブリ渡邊 :2005/12/18(日) 01:48:57 ID:7azZs3se0
宗教は嫌いだが、ロシアのやり方が酷いのでチェチェンには同情する。
51 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 01:53:31 ID:XQIf5FJP0
アフガニスタンみたいにロシア軍は簡単に撤退できないからねぇ・・・。 チェチェンにはロシア系住民がたくさん移住してるから・・・。
53 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:02:30 ID:Bm2a0FkB0
鳥インフルエンザで劇的な結末。
これだけ長く大国相手に互角に戦えるって事は、何かしらの バックアップがないと出来ないだろ ロシアの劇場占拠事件でも犯人グループは、チェチェンの 未亡人の女が多かったよな もう戦える男が少ないから外国の義勇軍が戦ってるらしいぞ
55 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:05:59 ID:BwMDu/a80
56 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:10:55 ID:TkffDfVo0
どうしてアルカイダは、こんなロスケにテロしないんですか? どうしてアルカイダは、東トルキスタンを弾圧する中国にテロしないんですか? 中国やロシアが、反米アラブに武器輸出支援してるからですか?そうですね? ただ単に教科書で十字軍時代を読んで興奮して、キリスト教を憎悪してるだけですね? キリスト教に挑む自分たちに自己陶酔してるだけですね?そうですね? 何がイスラムの団結だ。何がパレスチナの人々の命だっつの。 しょせんアルカイダも、ただの反米バカということですね。
57 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:12:47 ID:wB54VKj80
チェチェン勢力はイスラム原理主義テロリストと連携している。 到底応援する気にはならない。 核爆弾二三発で片付くだろ>ロシア政府。
58 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:14:28 ID:fwpjpia80
戦争は数だよ兄貴
59 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:15:35 ID:IqDBdwJS0
イスラムに人間同士の団結は無いよ。 ただ神と自分との関係があるだけ。 アメリカにムカッときた個人がアルカイダを名乗ってるだけ。 詳細な計画とか組織的な行動なんてないっすよ。
60 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:16:51 ID:u6uzpP8H0
平和条約を結んでいないロシアと日本は戦争状態のまま。 ロシアと闘っているチェチェンを応援しよう。
61 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:18:01 ID:Ep6YFXbfO
>>58 ワロスwww
まあゲリラ戦だろうし
大層な兵器より策略のが重用されんだろーなー
62 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:19:38 ID:SxY3K5tX0
チェチェンの人口って、130万くらいじゃなかったっけ? 俺の勘違い? >イスラム武装勢力側の1万5000〜1万5500人 これ以外に民間人の被害が10万軽く超えてた希ガス 互角なわけないだろ・・・・
63 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:20:28 ID:eNx0WnOR0
>>47 でも実際戦争したとしたら、
制海権も制空権も奪われて
上からカニみたいに殺されるんじゃね?
64 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:24:13 ID:3eclV0Hd0
どっかにチェチェンの戦闘動画のサイトがあったと思う けどまだ生きてるかな?
65 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:26:29 ID:wB54VKj80
今はアンチ・テロリズムが世界の趨勢だから、 チェチェンを核弾頭搭載ICBMで始末しても、 然程、国際的非難は浴びないのではないか。
66 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:27:09 ID:sMd3ypDz0
チェチェンという名のテロ国家
戦死者同等なのにロシアが勝ったことになってんのか ロシアつえー
日本もチェチェンのような立場だったらテロ国家になる罠。 ならないのは国民総下僕な北朝鮮くらいだろ。
69 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:32:22 ID:UI0xu4PP0
>>65 テロリストとゲリラを一般人とすぐに判別できない。
奇麗事を戦争に持ち込むと、勝てるものも勝てなくなる。
だから中国は怖いんだよ。
>>62 戦争始まる前で100万前後
民間人の死亡者数は10万越えてるのはロシアも認めてる数値。
っつーか、
>>54 を始め厨房大杉だ・・・
マイナーな話はマイナーな板やスレじゃないとダメだな
71 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:36:57 ID:THwz09Iu0
そういやあ、中国がイスラム教に使者を送ってたな。 イスラムvs中国共産党 はありがたいんだけど
72 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:39:14 ID:dX6YQn380
>>69 なあに、アメリカだって、イラクでは味噌(民間人)も糞(下痢ら)も一緒くた。
73 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:40:25 ID:kQICYmSE0 BE:22896948-
>>56 なんとなくです。
ちょっと前までは、イギリスとかインドネシアでの
テロなんて思いもよりませんでしたが、現地に
アルカイダに共感する人が現れて、テロしました。
というよりも、チェチェンを支援すると言うよりも、
チェチェンがアルカイダを名乗り、アルカイダ系のキャンプに
お泊り会とかを行うと「アルカイダに加盟」するって事になります。
アルカイダは、そういうシロモノに変わったんです。
VISAカードみたいな物ですね。
74 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:45:59 ID:SV7GLred0
チェチェン・マフィアも恐ろしいからな。まぁロスケのほうがまだまし。 プーチンを応援する
75 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:47:35 ID:THwz09Iu0
おれはチェチェンを応援する
>>33 ロシアの特殊部隊の練度の高さを自分で証明したようなもんか…
そういや、まだ続いてたんだな・・・
78 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:51:07 ID:/ZJCsC+N0
>>49 日露戦争の時もやってたよね。どんどんシベリア鉄道で
前線に兵力を投入してくるの。
>>74 応援なんてする必要ないだろ。なんで関係のない紛争に介入したがるかね。
裏でロシア側がやってきた非人道的行為を非難し脅迫して、表ではテロを批判
して日本の国益になるよう誘導するのは大事だがな。
80 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:54:59 ID:dX6YQn380
ま、一番良い解決策は、スラブ系住民をロシアに非難させ、 チェチェン国境を完全封鎖して、経済封鎖する事じゃないか。 兵糧攻めは効くぞ。
アルカイダがチェチェンを応援してるのかな? アルカイダは東トルキスタンも支援すればいいのにな。 ロシアよか中国で内戦始まったらいいなあ。
82 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 02:55:44 ID:h8CSFLao0
近代装備のロシア軍がゲリラにここまでやられてんのか。 ロシアは相当カリカリしてんだろうな。しかし、11年も続けられるのもすごい。 政治決着はかろうとしないんかね。アメリカだったらこんな辛抱できないよな。
83 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:00:06 ID:QLAa1I8a0
「イラクでは沢山の被害が出ました。」とテレビで舌なめずりしながら四六時中放送してるのに、何でチェチェンの放送は少ないの? なぜ?
84 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:01:30 ID:dX6YQn380
ま、お互い気が済むまで殺し合いさせるしかないかもな… 永遠に気が済まないかも知れないが、 ま、その時は、その時で、永遠に殺し合いを続ければ良い。
85 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:01:51 ID:THwz09Iu0
86 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:04:09 ID:lM93nyxy0
>>15 グルジアが関与しているのは可能性が高そうだが。
>>33 のソースってあるの?あったら是非教えて。
バサエフなんかはGRUの訓練を受けてたし、
チェチェンゲリラは元ソ連・ロシア軍人が多いから特殊部隊員も当然いるけど、
イスラム系の特殊部隊とか、イスラム軍ってきいたこと無いわ。
>>79 同意
っていうか応援するって言って何するんだろう?
>>80 首都を一応制圧したし、兵糧攻めもやっててある程度の効果は出てるみたいだけど
完全に補給路を完全に断つのは無理だし、ロシア軍の一部が腐ってたり士気が低い所為で抜け道は結構ある。
>>83 興味も持たれないし、メディアを徹底排除してるから。
88 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:08:31 ID:SV7GLred0
>>87 応援するとは、心の中でプーチンがんばれ!とつぶやくw
>>79 がマジレスかけてきたので正直引いたwww
89 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:10:57 ID:1At8Kj+80
で、この記事から何かを得ようとするならば、 いつ、どっちが勝って終わるかということだ。
90 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:14:19 ID:dX6YQn380
>>89 100年くらい終わらないんじゃないか。
パレスチナと同じで。
91 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:17:35 ID:5P+wzm5/0
もうロシアは大した脅威じゃないってことか
92 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:24:34 ID:kAupvQv/0
>>91 人命を重視する日本やアメリカのような国にとっては大きな脅威だ
93 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:34:54 ID:sUjjWG40O
考えてみりゃ、北方領土の件だって60年も経つのに解決してないしね。 日本が武力に訴える国なら、案外とっくに取り返せてたのかな。
94 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:38:52 ID:dX6YQn380
>>93 武力に訴えて、乗っ取られたんだぜ。忘れっぽい奴だな。
ま、パレスチナやチェチェンは放っておくしかない。
永久にやってろ、って事だな。
95 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:40:26 ID:LeI1oWvg0
>>90 最後の一人が倒れるまでやると思う。
根はかなり深い。
96 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:43:29 ID:OHrx0EYF0
実はロシアと戦ってるのはイスラム系原理主義者ばかりなんだよな。 あまりに寒くて前線のロシア兵は酒をガバガバ飲んで殿酔してるらしい。
互角じゃチェチェンの負けだろ。人海戦術恐るべし。 日本がチャンコロと戦争するなら、12対1のキルレシオが必要。
どんどんアラブから義勇兵が補充されてくるからな 宗教狂いのイスラミャ−は厄介
99 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:48:45 ID:EjauhGHi0
>>98 まぁネットウヨは台湾が攻められても怖くて義勇兵などできっこないからなw
101 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:54:14 ID:w1Gvtib2O
>>93 アフォか。
核兵器もった国に勝てるわくないだろ。
勝つ見込みの無い戦争を起こした結果、300万人が死んだんだろうが。
先の大戦で何を学んだのか考えろ。
102 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:55:06 ID:D3EQ9KVg0
ダチのロシア人が兵役から逃げてる理由がよく解るな・・・。 へたをするといきなりチェチェンに配属されて20才そこらで生死をさまよう 戦場に送り出されるのだから・・・。
103 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:57:54 ID:UqpEFPM20
ロシア軍はホント貧弱だな。装備も士気も最低とくる
104 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 03:58:49 ID:9hzZyVSS0
ロシアはいつでも守りは堅いけど攻撃は下手糞だろ。
105 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:00:35 ID:oeHtetyYO
プーチンの方がよっぽどブッシュだな
106 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:01:57 ID:mlDQRRCJO
107 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:02:32 ID:eeGZPaMW0
信長対石山本願寺みたいだな。
108 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:04:05 ID:jqrdXRgv0
中東に比べてメディアへの露出が無いから知らなかったけど、イラクのアメリカ兵の5倍以上死んでるんだね。 で、まだやってると。 第二次大戦の戦勝国どもは、本当に戦争が好きだなあ・・・。
109 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:05:44 ID:dnwVjbZ20
イスラム武装勢力側にラソボーがいるんだな。
110 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:06:38 ID:nPj6eiOh0
チェチェン側は一般人含めると10万人以上死んでるはず。 強姦された女や未亡人はチェチェン社会では生きられないので テロリストになるとか、嫌な話をどっかで読んだな…。
111 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:07:48 ID:dIBIt1EZ0
112 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:10:31 ID:eeGZPaMW0
ロシアは冬将軍というカードあるけど相手ももってるしなw
そういや、中国に宣戦布告した東トルキスタンってどうゆう状況なんだろ。 表ではなんらかの行動は起こしてないみたいだけど、作戦会議中?
114 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:13:38 ID:dnwVjbZ20
イラクよりこっちの方が全然深刻ですからねえ
>>114 うわ、そうなのか東トルキスタンカワイソス。
117 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:17:55 ID:OA1VgUjHO
熱々のおでんを食べさせられるチェチェン兵の動画マダー?
118 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:18:19 ID:axST1pL40
露助は攻めることに関してはたいしたことないだろ。 大戦終結期の千島占守島でも、 航空部隊含む大部隊投入しても占領しきれなかったのだから。 で、結果として凄まじい大損害出して北海道侵攻は諦めてる。
119 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:32:50 ID:l21WegZKO
おまいらチェチェンのロシア兵首切り動画みたことある?
あら、チェチェン首切り画像がありませんね。
らしくないですね。
>>119 短髪頭の若い兵士が大きなナイフで首をガツガツ叩き切られてました。
121 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:44:43 ID:PMsNv+6zO
こんなところに6倍満が
今日もどこかで6倍満。
123 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/12/18(日) 04:47:43 ID:ig9IfRqA0
ロシア軍とイスラム武装勢力 と書いてるけど 正確には ロシア軍と元ロシア軍のイスラム系武装勢力 だろ?
124 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:52:55 ID:l21WegZKO
>>120 そう!それです!
あの動画みて思うんだけどロシア兵はチェチェン兵にそれ以上の虐殺をやっているのかな?
「はぁ、コンビニの弁当も飽きたしたまには外食するか」 俺は外大ロシア語科四回生、斯波大林。ロシア語科というマニアックな 学科にいるせいなのか、彼女いない暦二十二年。近くにあったファミレスに 一人で入っていく。ロシアンレストラン・プーミヤン。初めて聞く名前だ。 「いらっしゃいませー。お一人様ですか?」 店中に流れる慌しいコロブチカをBGMに、満面の笑顔でお一人様の俺を出迎えたのは 生え際の危うい中背の中年。そんな歳でバイトなんて大変な時代になったもんだ…って! 「も、もしかしてプーチン大統領…?」 男はにこやかに頷いた。 「脱サラしたんだ」 プーチンは流暢な発音で、日本語が上手いのか下手なのかよく分からない返事をした。 サラリーマンちゃうやん。 「日本でファンに会えるなんて嬉しいよ、ワロージャって呼んでくれ」 一瞬で自分のペースに持ち込む一流の外交手腕は変わっていない。と、また店のドアが 開いた。 「パトリオットミサイルが遊びに来r…」 は、速い!大ちゃんが言い終わる前に、ワロージャのきれいな背負い投げが決まっていた。 「ははは、最近変なのが多くてね。ま、気にしないでくれ。注文を聞こうか」 「ラ、ラーメン…」 「ここはロシアンレストランだよ。仕方ないな、メニューを読み上げよう。 ボルシチ、ブリヌィ、プーチン活け造り、ウォトカ、ピロシキ」 ちょっと待て、途中に変なの入ってた。でももう俺は腹がぺこぺこだ。 「全部コースで」 「毎度あり」 俺たちの昼が始まった―。
126 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:57:56 ID:niwDKUOU0
チェチェンに武器提供してんのはロシアなんだから互角の戦いは望ましい展開でしょ この戦いが続く限りロシア軍は潤うわけだし。
127 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:58:28 ID:sZ4aJppZ0
ロシア兵もやってるだろうけど、 どっちがやってるのも映像として俺達が見られるのは極々一部だからなぁ 女や子供にやってるのは基本的にロシアだから ロシアの方がひどい希ガス
129 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/18(日) 08:57:42 ID:MZlPOEAp0 BE:40236342-
!i. i, ! i、_ __,,,-- 、 \ ! !、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、 i ノ| ! i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__ i /`i.i.! i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´ i ! i. i.i! i `'ー゙'´´.,i :::::: `'ー''゙´ .::;ヽ! i ノ i i i ::::: :::::::.. .::;;;;;;;;;゙i,゙i i .i, ,;i :_,,::::. ::::::.. ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/. < 帝ハ神ナリ。琉球人ヲ抹殺セヨ! . i i. ヽ:: ::::. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i i. ヽi!i,__i!!!''゙ ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i i / ,-、 `'-,, ::::;;;;;;;;;;,i i/ /"''"ヽ `'-, :::::;;;;;;;;;;i /__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\ ....:::::;;;;;;;/  ̄ ゙i, / ゙i,  ̄ ,;;;;-' 明治天皇が悲惨な沖縄の将来を悲観しておられます。
130 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 09:03:24 ID:yIKjtijJ0
ロスケと中国は図タイだけ大きく戦争弱いな
ロシアは民族浄化でもしないと勝てないってことか。
132 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 09:12:07 ID:5znWzmbV0
>>78 それでも日露戦争では機関銃や中口径砲、
ノモンハンではBT7に苦戦する日本軍テラカナシス…
133 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 10:58:50 ID:G7GUfAGE0
ガンガレ!チェチェン。露助氏ね
134 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 11:03:36 ID:1VcRWUc70
ヨーロッパ人の大半がユダヤ人が嫌いと同様、ロシア人の大半は本質的にチェチェン人が嫌い。 われわれ単一民族には実感できない感情。
135 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 11:05:59 ID:cJMm0xo70
>>126 アホ。タコが自分の足食べるんじゃね〜ぞw。
チェチェンを支援してるのはイスラム諸国です。
136 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 11:41:03 ID:r2MJyEOB0
まだやってたんですか.
138 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 01:10:44 ID:M9CZI0ph0
>>137 あっちこっちで一生懸命コピペしてるねww
139 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 01:12:15 ID:LXY4Wttm0
グンジさんの採点では10たい10のイーブンです
140 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 01:38:27 ID:4T+ArDu40
神風の精神が一番の武力になるのだと思った
141 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 01:40:37 ID:w+Vp7tJU0
>>140 そりゃ自爆テロの事かい?
あんた、イラクかチェチェンだかに帰ってくれよ。
142 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 01:43:18 ID:OBFkikJEO
チェチェンって書いてあるスレ見ると、首斬り動画思い出す…
全世界のイスラム教徒の人数>>>>>>全世界のロシア人の人数 イスラムの勝ち?
144 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 01:54:43 ID:ayGtmp6c0
動画で見たことあるけど チェチェンの武装勢力数人が雪山でロシア軍にヒットアンドアウェイで 攻撃してるやつ
145 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 02:00:52 ID:NAz2TT5o0
そりゃ第二次大東亜戦争をやるとなったら核を持つでしょうよ日本は。
146 :
革命野郎 ◆ddhkj8RazY :2005/12/19(月) 02:10:19 ID:3OZQJXfY0
147 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 02:14:39 ID:NaQe4DGt0
グ・・・グラスノツチ
148 :
革命野郎 ◆ddhkj8RazY :2005/12/19(月) 02:15:16 ID:3OZQJXfY0
149 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 02:20:08 ID:BwgWCvU80
すげー、あのコサックロシア軍に互角かよ・・・ モスリム兵士つえーな。イスラム最強はトルコ軍だとおもってたのに。
150 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 02:23:17 ID:w+Vp7tJU0
イスラム教徒など全て核で始末すればよろしい。
151 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 02:24:35 ID:x1ZoQH+K0
152 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 02:27:16 ID:w+Vp7tJU0
>>149 いや、トルコ軍強くないだろw
あと、これはロシアの公表数だから、実際にはもっとロシアに良くない数字なはず。
154 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 04:16:41 ID:xLYFOEXD0
>>135 武器供給の現状も把握できてない馬鹿がレスつけるもんじゃない
この調子で中国戦線も頑張ってくださいイスラム武装勢力。
156 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 13:36:44 ID:iL+Ilev40
>>148 レビューに、「ジェンダーの視点」とか書いてある時点で没。
157 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 15:07:46 ID:tfHDvU7j0
>>146 少なくともうえの本だけは避けたほうが賢明。
活動家がアジってるだけ。
158 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 15:18:01 ID:TUS7goAiO
ロシアいくない。
159 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 17:33:17 ID:wK0M166b0
アメリカ様でもあれだけ苦戦なさってるからな
160 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 17:38:44 ID:kglzNpSc0
あれだけの装備を持っていながらあの損害とは。 ロシア軍の主力戦車とは昔の日本に例えると97式中戦車改なのか? ロシアの今使っている戦闘機は例えるなら日本陸軍機でいう1式戦闘機隼なのか? ロシアの爆撃機とは例えるなら日本の97式重爆なのか?
161 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 20:40:19 ID:Qub6NYpOO
チェチェン側の死者は兵士だけの数?女子供は含まれてないのかな?
>>157 だけどチェチェンに直接逝ったり、チェチェン側の指導者とかにインタビューしてる
数少ないジャーナリストの本だから価値はある。
>>160 非正規戦と正規戦は違うぞ。正面からバンバンやりあえば一方的に終わるだろw
>>161 当然水増ししてるだろうけど兵士(民兵含める)の数だけ。
女子ども含めたら10万越える。
163 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2005/12/21(水) 18:34:43 ID:B6HyUma60
ロシア南部のチェチェン共和国の2つの村で、先週末から、学校の生徒や教師が中毒症状を訴え、
現地メディアによりますと、これまでに53人が入院しました。
呼吸困難や頭痛、発熱などの症状を訴えているということで、4人は重症との情報もあります。
原因はまだ分かっていませんが、神経ガスによる中毒との見方も出ていて、当局が捜査に乗り
出しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 当初テロとの見方もあったようだ。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 誰かがワザと仕掛けた事件なら許されません。(・A・#)
05.12.21 TBS「チェチェンの学校で神経ガス?53人入院」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3187967.html
164 :
名無しさん@6周年 :2005/12/21(水) 18:38:20 ID:GtpQ6hHmO
ロシアはなんか使ったのかな。
165 :
名無しさん@6周年 :
2005/12/21(水) 22:39:49 ID:dL9pjk/r0 最近チェチェンで大規模な放射能汚染事故発生して無かったか?