【科学】チーズ発酵過程生成の「DHNA」、骨粗しょう症予防物質か
★骨粗しょう症予防物質か チーズ発酵過程で生成
チーズの発酵過程でできビフィズス菌を増殖させるDHNAという物質が
骨粗しょう症を抑える効果があることを岡山大の菅原利夫教授(口腔=
こうくう=外科)、福永城司助手らが17日までにマウス実験で確かめた。
明治乳業との共同研究。今後、骨粗しょう症予防につながる食品を開発
したいとしている。
骨粗しょう症は、骨を壊す破骨細胞と骨を作る骨芽細胞のバランスが崩れて
骨の量が減り、進行すると骨がスカスカとなる病気。
福永助手らは、臓器移植後に免疫抑制剤を投与された患者が骨粗しょう症に
なりやすい傾向に着目。免疫抑制剤を投与したマウスは骨の量が14%減少した
が、DHNAを投与すると減少量は4%にとどまった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000124-kyodo-soci
2
3 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 17:06:10 ID:n4VE58Vr0
ほう。
4様
5 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 17:06:59 ID:5Atv4mmN0
そもそもチーズにはカルシウムが入ってるから骨にはよいんじゃないか?
DHMOがこんなところにまで…
HONDA
8 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 17:40:40 ID:muXXJfOz0
9 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 17:42:05 ID:KhxI7shO0
骨粗鬆症
10 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 20:03:42 ID:dz599PdP0
11 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 20:09:59 ID:KTNCIx+v0
チーズはどこへ行った
12 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 20:52:14 ID:NAKSCdMR0
DHNAは、ビタミンK2の前駆体。
ビタミンK2の効果かな。
13 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 13:34:46 ID:pKqwdAxD0
理屈は判らんがチーズやヨーグルトを食べればいいのは判る。
ヨーグルトはピロリ菌駆除にもいいそうな。
DHNA、Hを抜けばDNA。
14 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 13:35:41 ID:PLJ/o/fG0
冷蔵庫に入ってる
腐りかけの牛乳飲んでみるか。
15 :
国際的栄養学者:2005/12/18(日) 13:41:46 ID:88/bj/cU0
ふつうの食事(和食)をしていれば、とくに心配はない。
注意点は、
1.塩分を控えめにすること(漬物や味噌汁を減らせ)
2.野菜や、豆腐などの大豆類を多めに
3.習慣的に運動をする(駅の階段を歩くとか)
これで、じゅうぶん
満臭事変か。
17 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 13:59:53 ID:T7qYslam0
日本人に乳製品は合わない。
ヨーグルトはウンコ臭くなるしチーズは死亡大杉。
日本人なら海藻と魚を食ってろ。
18 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 14:03:42 ID:DJ8L5LJj0
牛乳が骨粗鬆症の原因なんだってね
19 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 14:26:23 ID:8z7xJfnL0
20 :
名無しさん@6周年:
これが判明する前からほとんど毎日ちんかすとかまんかす食ってきた漏れは勝ち組