【京都】"手作りかばんで若者らに人気" 「一澤帆布」のれん分裂…株配分巡り3兄弟紛争

このエントリーをはてなブックマークに追加
210名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 17:56:10 ID:rcubrrXm0 BE:189659849-
秋葉リュックは一澤帆布でちょっとオシャレに決めませう
211名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:03:04 ID:1qKHsB7U0
浅草の犬印もいいぞ。
http://www.rakuten.co.jp/inu/index.html
212名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:08:02 ID:itVBbzvR0
>>211
犬印って店舗ないの?
213名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:24:46 ID:QrXyrlqg0
>>209>>211
うはぁいいな。すごく欲しくなったw
てかぁ犬印純綿帆布十徳犬袋は買う。決めた。
そこで質問なのだが君らは名前は入れてもらってるのかい?
どうなんだろなぁ。ちょっと引く気がするのだが。

http://www.rakuten.co.jp/inu/427403/427409/と
http://www.rakuten.co.jp/inu/427345/427352/で迷ってるわ
214名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:35:47 ID:BPrGr5/G0
とりあえず株券は屠り(ほふり)へどうぞ
215名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:38:07 ID:IuGTbpFn0
職人の匠の技?
こちとら上から下まで無印・ユニクロじゃーい!!!!!!!!!!!!!!!!
216名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:38:47 ID:6UEV1AKc0
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、カバン作るのやめよう!
     ノヽノヽ
       くく
217名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:53:50 ID:SAUNCpzl0
ド根性がえるでひろしやゴリライモが使ってた
昔の厨房のカバンってないのかね?
218名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 18:58:23 ID:nyw04lpG0
長男 信太郎
次男  ?
三男 信三郎
四男 喜久夫

四男は愛人の子か。
219名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:00:51 ID:d9OK3d3y0
買わないからどうでもいいですお。
220名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:01:33 ID:xRjF4t7O0
昔トートバッグ買ったんだけど
猫が上で爪研ぐもんで
表面がボロボロになってしまった
221名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:05:55 ID:mfS8jtxj0
洋菓子(シュークリーム)のヒロタでも似たようなことあって会社
分裂したな。
222名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:07:02 ID:bEFtU/NN0
キ○ム○みたい
223名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:07:20 ID:EAsSL+OB0
横浜のキタムラも兄弟で揉めて、別店舗作ってなかったか?
224マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/12/18(日) 19:13:07 ID:8LNTTLGN0
函館の「小いけ」っていうカレー屋も、同じようなことあったなぁ

今は、小さな路地を1本挟んで「元祖」と「本家」が争ってる。
初代の長男と、初代の弟子が争ってる形なんだけど、弟子の店の方が
美味しいと函館市民は言ってるなぁ。観光客にはわかりづらい店だが。
225名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:24:16 ID:bgrtE82g0
京都なら「からふね屋」って喫茶店も兄弟で分裂した
226名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:29:29 ID:nAQkmPPN0
ここで愛人の息子登場だな

昼ドラマならそうなる
227名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:32:08 ID:znuI9vbc0
二男が気になる
228名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:37:11 ID:/50Xa7SC0
あの一澤帆布ってタグを見るたびに見ているこちらが恥ずかしくなる。
しかも持っているのは大抵アレっぽい女性ばかりというのが何とも。。
229名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:41:23 ID:474rS7iq0
吉田鞄(特に定番の黒)もってる奴ってさ
そういうプレイなんだろ?
230名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:45:28 ID:QQp06kTaO
AERAにも取り上げられた関西のハム屋「三田屋」も、兄弟不和で回りに迷惑かけてたな…。
大阪ドームにレストラン出してたのは兄、弟どっちだっけか…?
231名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:46:35 ID:y4pckOcQ0
次男が犬印の社長だったらおもろい。
232ACNクルー:2005/12/18(日) 19:51:26 ID:JdBK6ddb0
ありゃ?年一回行くか行かないかだが、ここには開いてるときにいけたためしがないな。
京都とはいえ、もう少し遅くまでやってて欲しいお店のひとつだな。
高いだろうが、駅ビル近辺や四条あたりに夜向けの小さいお店でもできないものか(いやあるのか?)。
233名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:54:49 ID:n63U0fnK0
>>228
すまん、おっさんの俺も愛用してる。
234名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 19:55:19 ID:XJLTSxG+0
>>232
ない。本店のみ。でも店員の対応は決していいとは言えない。
売れすぎて増長しているという感じ。ただ物は丈夫。10年
使ってもびくともしない。
235名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:00:17 ID:3SwkyqNz0
これ見よがしのタグがだせーから引っぺがして使ってる
236ACNクルー:2005/12/18(日) 20:05:48 ID:JdBK6ddb0
>>234
サンクス。そうか、本店のみか。
仕事で重いノートPCを持ち歩くもんで、丈夫なリュック系欲しいんだがなあ。
なんか、店員が〜、というのは相方が友達の話として言ってた気がする。
237名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:08:11 ID:KbbELSEi0
しかし、先代は跡目争いを起こさせようとしたとしか思えない相続指示してるんだよな・・・
238名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:12:37 ID:XJLTSxG+0
>>236
12月15日号のサライ「鞄」特集になぜか一澤の製品がたくさん
のっている。そのなかにリュック系ではないがノートパソコンに
ぴったりのコメント付きあり。ただ高い。あと一澤帆布は通信販売
はしているが(ホームページにカタログ注文の方法もあり)長期間
待ちそう。なんかなあと思う。
239名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:14:20 ID:Sl0PnK6m0
懐かしいな牛乳配達用のかばん、運搬車のハンドルにぶら下げて
配達していたな、こりゃ〜丈夫だわ。地質調査用のカバン欲しい。
240名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:16:45 ID:Sl0PnK6m0
京都は良くもめるね、京都王将に大阪王将ももめたんだろう。
241ACNクルー:2005/12/18(日) 20:25:00 ID:JdBK6ddb0
>>237
会社法(商法他)知らなかったんじゃないのか?

>>238
サンクス。高いのか・・・。まあ、今使ってるのがビックで買った1000円のだしなあ。
折をみて悩んでみるか。(そろそろぼろぼろで客先に持ってはいけんし)

>>240
本願寺から京都駅に向かうときの王将で食べようかと思ったが、
どこの王将がおいしいのか完全に忘れていたのであきらめた記憶が・・・。
東京のはどこもうまくないのかな・・・。
242名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:34:18 ID:43Fy4F+w0
こんなお家騒動してる間に中国産に抜かれるぞ。
243名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:40:12 ID:zgwiQIpV0

オレ筆箱とカバン持ってる
ヴィトンやプラダとかよりマシだと思って持ってる
244名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 20:42:35 ID:XJLTSxG+0
>>241
東京浅草犬印鞄製作所の製品はどうかな。上にもでているが,
「犬印鞄」でググるとホームページにいく。質問も受け付けて
くれるし,全ての製品が画像で見られるぞ。
245名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 21:00:54 ID:9d3rmgSM0
帆布工房のカバンを使っている俺には関係の無い話だな。。。
246マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/12/18(日) 21:07:12 ID:8LNTTLGN0
>>245
あからさまに作りが安っぽい… 好きなデザインもあるだけに
もうちょっと高くてもいいから、しっかり作ってほしい。
247名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 21:56:48 ID:xrk0M8zT0
今時、一澤帆布はださすぎる。
デザインもださい。
京都はファッション性にかけるね。
248名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 22:59:35 ID:/cQu3svS0
本願寺からして東西に分かれてるしね。
いまは仲良くも悪くもなさそうだけど。
京都は兄弟のもめごと多い印象があるね
249名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 23:25:24 ID:KyEk7auo0
大阪の自由軒とか名古屋の山本屋もそんな関係なのかな
250名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:21:30 ID:kICvS/6z0
>>248
ありゃ、浄土真宗の力を恐れた家康が二つに分けたんだ。
251名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:27:01 ID:6AOcYJ7y0
つーか自分で技術を継ぐ覚悟が無いくせに
会社だけ継ごうとする姿勢がアレだな。
正直三男を応援したくなる。
252名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:50:00 ID:ny0fSIIG0
バウムクーヘンのユーハイムも過去揉めたとか。
結局後発の方が最近名称を変えたが、もはや見る影もない。
253名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 01:40:40 ID:keJwFMSi0
質が落ちたらすぐにわかってしまいそう…
254名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 01:46:42 ID:3t3+DR6F0
いちざわバッグ持ってる女は基本的に地味目か、サブカル系が多いよな
255名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 01:48:30 ID:RL9lTdIa0
おれの肛門も二つに分裂しそうです
orz
256名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 02:01:20 ID:a/rAbxQI0
山岡士郎なら料理で解決してくれるのに。
257名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 02:10:56 ID:IJ3bWJus0
>>254 はげどう。一澤持ってる男はそこそこのが多いけど
女は大抵がブス〜ギリ。美大不合格組っぽい自称不思議系
258名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:49:28 ID:h7HMM+bI0
>>228
同意。
京都に9年も住んだことがあるけど
あのタグが、いかにもスノッブで鼻もちならなかった。
259名無しさん@6周年
>>110
ママンいなくなったん?(´・ω・*)