【科学】NTT東西、元旦の117「うるう秒」調整は午前8時58分20秒から9時までで実施
1 :
依頼367@試されるだいちっちφ ★ :
2005/12/17(土) 05:55:41 ID:???0
2 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 05:56:59 ID:OvI3aA9Z0
おお、試しに聞いてみるかw
2なら時間が止まる
4 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 05:57:13 ID:x4qQdHE70
これはトリビアに出したら採用されるんじゃね?
5 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 05:57:54 ID:G/O7O2hLO
3
また回線がパンクするような、、、
7 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 05:59:04 ID:P4K+LMeOO
うるうる秒にみえた
8 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 05:59:06 ID:7PD651oeO
2とりそこねて6
9 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 05:59:23 ID:Nj8VDSSh0
1/100秒じゃわかんねってw
10 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 06:00:39 ID:OvI3aA9Z0
11 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 06:01:11 ID:EKmlox+d0
潤って潤ってお肌ツヤツヤになるわヴォケ
8時58分20秒から、 ウハハw遅くなってるーw って人が多数でるヨカン。
13 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 06:04:48 ID:wNnhCoDH0
14 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 06:06:42 ID:v8igUXHtO
16 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 06:10:57 ID:SXPAnbEJ0
去年だったか、うるう秒を入れる予定だったけど 地球の自転が早まったから中止されたよね。 結構変化のある動きをしてるみたい。 月が常に地球から遠ざかってるのと関係あるのかな。
17 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 06:13:25 ID:3+Li+BdS0
ntpで時計合わせしているんだけど、うまい具合に修正されるかな。
いっそ、数千年ほど無視して、うるう週 とかやってみて欲しい。
19 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 06:15:07 ID:iGxE0PKM0
おめでたはAM9:00ニダ<ヽ`∀´> ウリが決めてやったニダ<ヽ`∀´> ウリにお年玉よこせニダ━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━ッ!
20 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 06:20:16 ID:Htfi3yS/0
年に最も時刻に興味がいく元旦きっかりは避けたか。無難だな。
22 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 08:25:35 ID:gIaHI7y40
>>20-21 世界標準時は9時にやっているのかい?
それなのに日本は独自に調整しているのなら、
1/2の深夜2時ごろにしたらいいのにw
1/1の深夜は年越しイベントの続きや初詣があって
電車が動いてたりするからなwww
インドネシア沖地震の超巨大エネルギーで、地球の自転速度がほんのわずかだが早まったらしい。
25 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 08:54:41 ID:jLtQ+V5Y0
>>18 もっと激しく、うるう月とかなったらワロス
>>22 その日は日本だと元旦だから、世界中が配慮してくれたんだと思うよ。
26 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 08:59:34 ID:FG9VNPZC0
地球上の全人類が東にむかって一斉に走ったら自転が少しは早くなるのか?
旧暦ではうるう月が存在したって聞いたことあるけど
28 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 09:04:38 ID:m+K/boJG0
ジョジョ呼ぶの?
何も知らないんだろうけど 言わせてもらうね 一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
30 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 09:07:10 ID:qX9VQd8iO
俺の時計も合わせなきゃ
31 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 09:09:31 ID:fhMycVfl0
NHKのラジオの元旦9時の時報はどうするんだろう。 3秒前からの「ピ」が1個多く鳴ったら、全国の人がずっこけるなw
ザ・ワールド!
59秒が2回くる、と言われた時には、死ぬかと思いました(SE)
34 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 09:16:15 ID:jLK8owuS0
何年か前にもあったよね? なんだか一日がいつもより1秒長い気がすると思ったけど これだったのか。 あのとき知ってれば、今のようにはならなかったはず。 ちきしょう損した!
35 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 09:18:52 ID:+ls+EKYzO
35だったら、明日地球の時殿が止まる
>8時59分60秒 物凄い勢いでどうでも良いニュースではあるが何故か宇宙の深淵を感じさせるフレーズだ。
閏秒って何? 意味がわかんない。
38 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 09:31:18 ID:p8dxqUun0
なんだかほのぼのしてていいなあ。 さすが土曜の朝だ。
39 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 09:35:14 ID:gao4RfxY0
なにげにこれって2000年問題と同じくSEを奔走させるんだよね 「何もないとは思うが、万が一・・」ということで
>>39 あああああああ全くその通りだよ糞が!!!!!
SEだけじゃなく品保も開発も正月待機だっっつーの糞が!
41 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 09:54:32 ID:GbxuSssD0
つまりNTTは約100秒間に渡り不正確な時報を届けるという事だな?
>>26 観測不能なレベルながら早くなるが、みんなが止まるときにどのみち戻る
>>39 何年かに一度はうるう秒が挿入されるのはわかりきってるんだから、最初から対策してないの?
SEって馬鹿なの?
2000年問題のときも思ったが。。。
46 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 10:35:08 ID:L+VltBLy0
俺、自宅に巨大な横向きのジャイロ作って、それをグングンまわして 地球に角速度を与えている。 2488年には、地球の自転速度が、24時間ピッタリになる予定だ。
>>40 正月ぐらいマシンとめましょうよ。と、説得できないSEをうらめ
うる星やつら思いだしちゃた
>>45 うるう年はアプリケーションの問題の方が多いので対策のしようもあったが、
うるう秒はOSが対応していたりしていなかったりで、
結局は対応していない方に合わせるしかないの。
結局運用で対応することになる。
>>47 トラブル呼び込んできたり、本当に役立たずだよSEは。
50 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 12:38:05 ID:HWOQ8Foo0
極東3バカは、うるう秒って知っているのかな?
>>49 うるう秒で影響を被るアプリってどんなの?
>>51 うるう秒をサポートしているシステムはご丁寧にも08:59:60を出力してくれるので
データベースなど、データ入力に日時形式を必要とするアプリは形式エラーを吐く恐れがある。
うるう秒は不定期なので、08:59:60から正確な累積秒を算出できないため。
うるう秒をサポートしていないシステムはNTPなどで時間の修正を行った時に時間が巻き戻る可能性がある。
時間が戻ると困るシステムなんてごまんとあるわけで。
>>52 なるほど
一秒くらいどうでもいいじゃんと思ったのだが、いろいろ面倒なこともあるんだな
54 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 13:30:41 ID:R38J7rVm0
>39 うん。SEというより、対策してない規格を作る奴がバカ。
>>54 複数プラットフォームで製品作ってると、
OS毎に動作が変わるから対策しようが無いんだよねこれ。
巻き戻る時に運用停止するのが一番いいんだけど年末年始は格好のバッチ処理の機会でもある罠。
56 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 13:43:14 ID:6XAl4ggM0
うるう秒を聞くオフでもするか。
57 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 13:54:44 ID:rsdL3y+M0
テレビの時報ってどうなるんだろうね
58 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 15:07:34 ID:35CTrzGB0
>>22 ヒント:日本時間はグリニッジ標準時+9時間
59 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 15:37:46 ID:NFg7Sn6V0
俺の自動巻きタグホイヤーは一日に20秒も進むんだよね。そろそろオーバーホールが必要かもな・・・。
60 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 15:50:26 ID:GR9o3c1K0
>>52 >うるう秒をサポートしていないシステムはNTPなどで時間の修正を行った時に時間が巻き戻る可能性がある。
>時間が戻ると困るシステムなんてごまんとあるわけで。
うるう秒の存在とは関係なく、普段から
時刻修正は巻き戻るか進むかのどっちかが必然的に発生してるだろ
(っていうか発生してなきゃ修正にならんだろ)
それで不具合の発生するシステムってどんなんよ
60秒を読み上げるのでは不都合があるのかな?
>>60 そうだよな、1秒程度ずれて困る一般のシステムなんてねえよな。
>>61 時計合わせをしようとした全国の117リスナーが一斉にずっこける。
64 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 16:44:59 ID:tkUGzj+Z0
無職で毎日を無為にすごしてる俺だけどさ 1秒だけ1日が長くなるんならその1秒を大事に使いたい さあ何をして1秒を有効に使おう?
我以外の時はふっとぶ
>>60 NTPでは時間が巻き戻らないように、ゆっくり進めるモードがあって、それで調整するのさ。
逆に進むのは問題にならんのです。
でも「万が一」を重視するシステムでは正月待機を命ぜられるわけですよ。
>それで不具合の発生するシステムってどんなんよ
入力されたデータ群の中でちょこんと時間の巻き戻ったのが存在したら、
それは異常データとして弾く(システムを止める)のが普通です。
67 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 17:09:46 ID:652ZQ75b0
さて、あなたは、デジタル時計とアナログ時計どっちが好き?
68 :
60 :2005/12/17(土) 17:11:01 ID:GR9o3c1K0
>>66 >NTPでは時間が巻き戻らないように、ゆっくり進めるモードがあって、それで調整するのさ。
NTPサーバの吐く正確な時刻がそちらのシステムのやや進んだ時刻に“追い付ける”よう、
システム側の時刻の歩みを緩めるってこと?(例えば1.1秒毎に秒針を1つ動かすようなイメージ?)
なるほどこの方法だと常に時計を正方向に進めながら巻き戻しと同等の効果を得られるってわけか
考案した人頭いいな
何も知らずに噛み付いてスマソ
69 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 17:11:17 ID:pu3zI1mp0
>日本標準時の維持・通報を実施している独立行政法人 情報通信研究機構 すっげぇ暇そうw
70 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 17:12:51 ID:DmC/RUb90
おいらルパン三世ですが、 この元旦午前8時59分59秒に眞子さまのとんでもないものをいただいちゃいます。
71 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 17:14:06 ID:CSg2qz6A0
大晦日の特番でのカウントダウンはどうすんの?
72 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 17:15:43 ID:FG9VNPZC0
まあルパンったら!
( ´D`)ノ<うるう年は400年間で3回減らす。
74 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 17:22:20 ID:9CbwUWCp0
75 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 17:46:58 ID:mpuOMPce0
76 :
名無しさん@6周年 :2005/12/17(土) 18:02:30 ID:mn+xqe6f0
標準時より西側は2005年が1秒長くなり 東側は2006年が1秒長くなるんだろ
いっそのこと60秒じゃなく59秒を2回カウントするとかではダメだったのかな?
ちょっと考えたら、持ってる時計やPC全部、平気で月差15秒以上ある。 いまさら1〜2秒狂ったところで何も困らんな。むしろ補正される方向で。
80 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 04:02:01 ID:CY6E3S4y0
>>69 ワラタw
>>78 それならデーターベースも59秒あたりの数が増えるだけで普通に処理できそうだな。
>>78 ,80
それは時間が1秒戻る可能性があるってことで、
システムによってかなりの影響がでる。
82 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 13:09:58 ID:RltHyfdp0
>>81 ウインドウズの場合はいきなりもどるかもしれないが、unixのntpあたりは徐々に調整して遅らせて
いくので大丈夫らしい。
83 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 13:21:06 ID:m9OpJYcG0
電波時計持ってるんだけど、いつ調整するのかな。 午前9時で秒針が一秒止まるのだろうか?
84 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 13:32:34 ID:JwLtENT1O
時報はどうなるのか、気になるところだ。
85 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 13:56:06 ID:4xaX+7870
システムを進めようとか遅らせようとかするから問題が出るんでしょ! だったら地球を動かせばいいじゃない(マリー
閏年と閏秒という言い方が混在しているのはおかしい。
>>83 一般用の電波時計は1日1回〜数回しか時刻合わせしないので、
次に自動調整する時まで1秒進んだ状態になる。
調整時の動作は機械によって違うので、止まるか進むかはなんともいえない。
8時59分60秒に対応した専用のハードorソフトを使っている場合、
大概アナログ表示の秒針は無いので、基本的に調整は存在しない。
88 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 20:21:31 ID:KGbZzNcn0
89 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 20:34:27 ID:UMvv+Vt70
これ後で色んなシステムで問題出てきそうだなぁ・・・ うるう秒に対応したシステムとしてないシステムだと1秒差が出るよね。 その間でデータ交換したらエラーではじかれる可能性あるような。 ってか数年前までSEしてたけど、うるう秒知らなんだw
90 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 20:41:54 ID:e0VAGoNE0
トリビアというなら、「今日では時刻と時間は違うものである」とか 「うるう秒関連で、一番身近で困るものは星食観測である」とか いろいろあるな。
91 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 20:46:07 ID:HscUZXlOo
>>89 過去の閏秒挿入
1993/ 6/30
1994/ 6/30
1995/12/31
1997/ 6/30
1998/12/31
どれも問題なかったの?
とりあえず安い電波時計買って うるう秒を観察してみようかな。 ただ、買うだけ買って大晦日は忘れる可能性大だが・・・
93 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 20:54:49 ID:X9i/cBOb0
94 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 20:56:51 ID:jOTX7q900
なんで8時58分からなんて中途半端な時間に? と思ったけど 日本は韓国標準時を使用しているから協定世界時に合わせないといけないんだな
95 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 20:59:53 ID:SSIbyYGe0
イギリスのカウントダウンがどうなってるか気になる。 年越しの瞬間に1秒増えるんだから、結構影響あるだろ。
>>94 ごめん意味が分かんない。韓国ってそういえば日本と同じ時差なのは納得いかn
って30分時差つけるとか何とか言ってなかったっけ?まだ実施してないの?
NHKのBS録画してる奴とか発狂しそうな気もするけど。
98 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 21:03:13 ID:qkt+trqR0
99 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 21:04:22 ID:UOLh4BoZ0
>>1-97 おまえら・・・・学校で「グレゴリオ歴」を勉強しなかったゆとり世代か?
16世紀に決まった法則だぞ・・・
100 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 21:05:54 ID:UMvv+Vt70
>>91 7年前だと世の中ここまでシステム化進んでなかったと思うし・・・。
うるう秒で問題が発生したってのは聞いたことなかったよ。
まあヘタレSEだったので、もっと出来るSEさんの感想プリーズ。
101 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 21:06:12 ID:e0VAGoNE0
>27 それは太陰暦(月の動きを基準にした暦)だから。
103 :
星☆ぽえ夢 :2005/12/18(日) 21:10:45 ID:kVmzYdcK0
>>91 95年の時だったかな
60秒を挿入して修正したはずの117時報が
数時間後には元に戻ってて1秒早まってたことがあった希ガス
104 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 21:11:30 ID:0NpDSS+U0
秒刻みで活動してる俺には大問題だが お前らには関係ないだろ
106 :
星☆ぽえ夢 :2005/12/18(日) 21:18:49 ID:kVmzYdcK0
>>105 > 秒刻みで活動
カキコの下一桁と秒数でクリスマスの運命占ってる方ですか?
107 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 21:50:50 ID:C+C0FSuz0
108 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 21:58:39 ID:9LtwkSCo0
こういう香具師が出て来る悪寒 ↓ 1000 :名無しさん@6周年:2005/01/01(日) 08:59:60 ID:2chNuLUp0 記念塗る保゜
109 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 22:01:31 ID:NEb0PIiwO
VIPで時報うpスレが立つに1000ガバチョ。
111 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 22:16:50 ID:VDWi6GcH0
ヽ(・ω・`) / ズコー \(.\ ノ  ̄
漏れは117の音声うpの話を言ったんだけど。 たぶん対応してないんじゃないか? どっかかしらで調整すると思うが。
113 :
星☆ぽえ夢 :2005/12/18(日) 22:20:54 ID:kVmzYdcK0
>>112 あの・・・・・・・・・・・・・・釣り?
せめて
>>1 読んでからにしないか??
私たちが普段使っている時刻は、原子時計によりカウントされるUTC(協定世界時)。
日本標準時はUTC+9時間。
一方、天体観測から決定される(地球の公転と自転の状態を表す)世界時が「UT1」。
で、UT1とUTCの誤差が±0.9秒を超えた時、UTCの修正が行われる。これがうるう秒。
>>110 08:59:60を受信した2ちゃんねるブラウザが落ちなければいいけど(w
115 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 22:43:33 ID:NEb0PIiwO
>>113 変なコテに言われたくないんだが。
100分の1秒だろうと通常と違う音声には変わりないだろ。
それともVIPじゃそんな趣は持ち合わせていないとでも?
自分の脳ミソのレベル内でしか物事をはかれないってのは哀れだな。
116 :
星☆ぽえ夢 :2005/12/18(日) 22:50:46 ID:kVmzYdcK0
>>115 あなたは
>>112 で
> たぶん対応してないんじゃないか?
> どっかかしらで調整すると思うが。
と、「どう調整するかわからん」という旨の発言したから
>>1 に全て書いてあると書いたんですが。
自分の脳味噌内だけでしか通用しない日本語振りかざさないで頂きとうございます。
118 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 23:12:34 ID:QZ3+MGpy0
>>108 で、新年早々鯖落ち。
あ、だから鯖やさんは待機が必要なのか
ついでに力″ッ
119 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 23:14:35 ID:08iqq9yH0
117のお姉さんの声でオナーニ出来る俺は勝ち組み
120 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 23:16:33 ID:jOTX7q900
日本時間 1月1日 午前8時59分60秒になった瞬間に 電子機器の時間が1秒進む事になるの?
121 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 23:20:10 ID:QZ3+MGpy0
122 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 23:26:56 ID:NEb0PIiwO
>>116 なんだこの基地外はw
1のどこに「2ちゃんの鯖は8時59分60秒表示に対応してます」なんて書いてあるんだ?
それとも前後のレスの流れすら読めない文盲なのか?
パソコンばっかいじくってないでニュース見ろ。んで読解力と対話能力を人並みに身につけろサル。
123 :
星☆ぽえ夢 :2005/12/18(日) 23:31:25 ID:kVmzYdcK0
>>122 あのさー
>>112 では117の話してるんだから
2chの鯖の話するならアンカー付けるなりしてしてくれない?
>>112 一読するとどう見ても117の話にしか読めないよ?
毎度毎度ID抽出して全レス読むのがPCばっかいじくってない人の普通の作法ですか?
124 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 23:46:12 ID:NEb0PIiwO
やっぱサルには説明しなきゃ理解できないか。
わたくしは
>>109 でVIPで時報の音声がうpされるのではないかとレスしました。
次に
>>110 が
>>108-109 とアンカーを打って鯖が60秒を表示するのかな?とレスしました。
間に関係のない一レスが入り、次に
>>112 で
>>109 のわたくしは音声の話をしたのであって鯖の事はどうだか知りません、どこかで調整するのではないですか?とレスしました。
どこをどう解釈したら「117の音声の調整方法がわかりません」になる?
>>111 に関係のないレスが入ったくらいでおまえの脳はオーバーフローするのか?
125 :
星☆ぽえ夢 :2005/12/18(日) 23:52:33 ID:kVmzYdcK0
>>124 だから、「それなら
>>112 の2行目以降が『鯖の件』の話だと
わかるように書いてくれ」と言ってるの。
それが書いていないから、1行目と2行目以降が同じ117の話だと読めるわけ。
>>111 無関係で、
>>112 の1行目と2行目以降の間にある断絶の話なの。
つまり、あなたの書き方の問題だけの話なの。
126 :
名無しさん@6周年 :2005/12/18(日) 23:58:04 ID:NEb0PIiwO
はいはい。
変なコテ一匹が癇癪起こしても他の名無しさんはちゃんと理解して
>>108 に正確な正解をレスしてるから。
対応してないから鯖屋さんは待機なんだと。一つお利口さんになりましたねw
VIPに音声うpスレ立ったら俺に1000ガバチョ払えよ、サル。
127 :
星☆ぽえ夢 :2005/12/19(月) 00:06:26 ID:OCtBybzs0
130 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 02:29:02 ID:fnzKuO8W0
>>114 >私たちが普段使っている時刻は、原子時計によりカウントされるUTC(協定世界時)。
原子時計による絶対時系はTAIで、UTCはTAIをベースとして世界時UT1との誤差が
0.9秒以内に収まるように閏秒をくわえた近似時系。
1秒の長さはTAIに等しいが、TAI≠UTC。
131 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 02:46:41 ID:JLLQeGp20
今回の閏秒は2ch開設以来初めての閏秒。 2ch開設は1999年5月30日だからね。 2ch開設のちょっと前に挿入されてからぱったりと閏秒が無くなっていた。 ・以下閏秒が挿入された日(結構不規則) 1971年1月1日 1972年7月1日 1973年1月1日 1974年1月1日 1975年1月1日 1976年1月1日 1977年1月1日 1978年1月1日 1979年1月1日 1980年1月1日 1981年7月1日 1982年7月1日 1983年7月1日 1985年1月1日 1988年1月1日 1990年1月1日 1991年1月1日 1992年7月1日 1993年7月1日 1994年7月1日 1996年1月1日 1997年7月1日 1999年1月1日 2006年1月1日
132 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 03:00:55 ID:7c8nMMTK0
星☆ぽえ夢=ID:OCtBybzs0 ←こいつ馬鹿すぎwww
>>112 のレスはそれだけだとわかりにくいけど前後の流れでわかるだろ。
ふっかけられたID:NEb0PIiwOもかわいそうだな
星☆ぽえ夢=ID:OCtBybzs0はゆとり教育の犠牲者か?100回氏ねよ糞コテが
133 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 03:17:34 ID:BULT7IrQ0
1日は24時間でないって知ってた?
135 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 14:04:42 ID:ZAepkygu0
どうみてもラムちゃんです 本当にありがとうございました。
136 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 14:07:44 ID:XiJ02tuLO
誰も予測してなかった2006年問題が勃発して世界中大混乱きぼん
138 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 22:55:29 ID:P0OpXEvf0
>>130 UTC=TAI+これまでに加えられた閏秒の和
という理解でよろしいのでしょうか?
140 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 23:01:28 ID:BtAP/i+n0
最初に1秒の長さを決めるときに 気持ち長めにしておけば こんなに頻繁にうるう秒挟まなくても よかたのにね…
うるう秒直前の時報を録音して通常のものと比較(ステレオで同時に鳴らすとか)すれば、 100分の1秒ずつのずれも体感できるかな。誰か挑戦してくれ!
142 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 23:09:27 ID:hYxXVznw0
>>66 サマータイムから普通時間に戻す時は1時間巻き戻る?
>>25 旧暦で書かれた記録では、閏六月などが出て来ますよ。
>>142 システムの内部時間は進める事も戻すことも行わない。
画面に表示する時に日付からサマータイムy/n判定を行って
そのまま表示するかサマータイム表示するかを計算しているので。
おれが調整してもよければ、突然予定をくりあげて 大晦日と元旦の間に入れてカウントダウンをずっこけさせてみたい
146 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 23:53:04 ID:GckeDefv0
銀行なんか、1秒長くなると、それだけ利子の支払いが多くなってくるわけで、 大変なんじゃないかな。
147 :
名無しさん@6周年 :2005/12/19(月) 23:55:38 ID:fnzKuO8W0
>>139 閏秒は正の値で、地球の自転は遅くなっているので UTC = TAI - 閏秒の和。
ただし1972/1/1の現行UTC開始時に特別調整と呼ばれる補正が行われ、
TAI-UTC=10とされたので閏秒との差(TAI-UTC)は現在32。
>閏秒との差(TAI-UTC) 閏秒じゃなくてTAIとの差
空白の0.00001秒を利用して江川が巨人の監督に就任。
>>141 基準音源と、時報を100秒間、同時に聞き続けて1秒の差が出ることを比較する理屈か。
その基準音源は、1秒に1回音が鳴るメトロノーム的なものを用意するとして、1秒あたりの誤差が
1/100以下じゃないと、どっちがずれたか判らんことになる。結構高精度だと思うが、そんな音源手に
はいるかな?
>>150 通常(1月1日以外の朝9時前)の時報を録音するだけで済む予感ですが。。。