【超少子化】川崎厚労相が会見「今年は人口が減る年になりそうだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
80(1/2)
根本的な疑問と、将来を想えばこその提案がある。

先ず「出産は女性の都合で左右される」を前提としたい。異議は認めない。「社会的に」「家庭事情から」
「パートナーの異性から」強要された場合はあろうと思われるが、妊婦である女性も一個の人間である
以上、逃亡するなり救助を求めるなり幾らでも手はある。出来ないのはこれまた当人女性の都合からだ。

そして現在の婚姻関係やら恋愛事情やらは女尊男卑な都合で左右されている。これには誰も異論がない
と思う。違和感を覚えるのなら、話を現代日本に限って良い。なお希少な事象を例に出すのは卑怯と知れ。

そして一方、日本は少子化を間違いなく迎えている。これは幾多の公的報道で十分に確認された事実だ。

これらを総合して考えると。つまり「女性の都合で左右される」「女尊男卑な都合で左右される」出産が
招いた結果が、この少子化社会なのだ。ならば誰が少子化を招いているのか? 言うまでも無い。女性だ。

当然、これには幾多の反論があろうと思う。だが良く考えて欲しい。前提として「女性には生まない自由も
生む自由も与えられている」と、先ずこの論は提じた。この論に反する事は、つまり「女性には自由が無い」
事を言い募っている事になる。あなたは本当にそう考えているのか?貴女には自由が無い?本当に?

誰がどう見てもどう考えてもどう論じても、現代日本に生きる女性に「自由が無い」などとは思わないだろう。もし
こう声高に論じる論客がいるのであれば。そのヒトはそう論じる事で何らかの利益を得るグループの一員と考えて
差し支えなかろう。ヒトは欲に拠って動く。金銭欲、名誉欲、その他いろいろだ。欲を踏まえた論に価値は無い。

論がずれた、話を戻そう。だから「少子化は女性が招いている」説は、その論点と前提から自明的に完全に
証明される。異議を覚える者は、持論に固執し堂々巡りをしておれば良い。だが我々がすべき事はこの論を
証明する事ではなく、この完全な論を前提として如何に対策を打つべきか、を考える事ではないか?持論に
固執し己が欲望を満足する事に汲々とする者達を説得する事ではない。まぁ説得出来るとも思えないが。
81(2/2):2005/12/17(土) 09:50:27 ID:RaUV3O0D0
この論を認める有識者の貴兄へ。ならば選択肢は2つだけだ。「女性の都合を認め続け、少子化社会を歓迎
する」か、「女性の都合を敢えて無視し、少子化へ反抗する社会を構築しなおす」かだ。平成不況の人的労働力
不足を移民に頼らず機械技術で乗り切った日本なら、他の選択肢もあるかもしれない。だが純粋機械技術の
進歩を行えた1990年台と違い、21世紀の生命技術には少なからず「生命倫理」の問題が絡む。国際社会へ
弱い日本の論壇が、少子化解消科学機械技術を生命倫理の国際的市民意見から守れるか?それは無理だろう。

論の決着は、この論を読んでくれた、そこのあなたに託す。行動は求めない。しかし、あなたはこの論を読んだ
事で少なからず意識の変革を受け容れてくれた、と信ずる。変革したあなたの意識が、将来どの様な未来を
選ぶか。それが、あなたの選んだ日本の未来だ。あなたはあなたの変革した意識が選んだ日本を生きてくれ。