【社会】"通常の汚れ"は賃借人に負担義務なし、敷金を返還へ…最高裁が初判断
★敷金:通常の汚れ、賃借人に負担義務なし 最高裁が初判断
賃貸住宅の賃借人は、通常の生活で生じた汚れや破損(通常損耗)の修繕費を
負担する義務があるかが争われた訴訟で、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は
16日、契約書に明記するなどしない限り、通常損耗分を賃借人が負担する義務は
ないとの初判断を示した。そのうえで、不明確な記述に基づき、敷金から通常損耗分
を差し引いた家主の大阪府住宅供給公社に返還する義務があると認定し、返還額を
特定するために審理を大阪高裁に差し戻した。
賃借人が通常損耗分の負担を強いられるケースは多く、賃貸契約の実務に影響を
与えそうだ。
原告は大阪府の30代の男性会社員。98年に公社の住宅に入居し、敷金として
約35万円を払ったが、通常損耗分などを差し引かれ、約5万円しか返還されなかった。
賃貸契約には「別表」が添付され、公社側は「表の中に通常損耗分を賃借人が負担
するとの記載がある」と主張したが、男性は「別表の記載は明確ではなく、通常損耗分
の負担に合意したことはない」と返還を求めた。
1、2審は「別表は契約内容の一部で、記載も明確」と訴えを退けた。これに対し、
第2小法廷は「別表の文言では、賃借人が通常損耗分を負担する趣旨が明白とは
言えない」と判断した。
国土交通省のガイドラインやモデル契約書は、通常損耗の修繕費用は家主側が
負担するとしているが、法的拘束力がなく、賃借人側が負担するとの契約は法的
には可能になっている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051216k0000e040064000c.html
2 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:16:46 ID:1aNeT6vI0
あ
レオパレス21
4 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:17:31 ID:lPUAhx8S0
め
これ初判断なの?
6 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:19:03 ID:n3fwh6PZ0
今度から明記されるようになるだけだろ?
7 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:20:47 ID:4bS6q2xf0
通常損耗分の金額を決めておかないと厄介だな
8 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:24:42 ID:XE1y5d41O
レオパレスはひどいらしいね
9 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:25:29 ID:yWFOF6Az0
通常損耗の程度がはっきりしない。
例えば、タバコのヤニで黄色くなった壁紙も、通常の損耗になるのか。
結露を放置したために出来たシミはどうなのか。
入居者には居住する間は室内の管理責任が有ると思われるが、
どこまで問えるものなのか。
裁判所も判断を逃げてばかりいないで、きっちり示せよ。
10 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:25:56 ID:ptY4vFpn0
普通、敷金の50%は返還されない、とか契約書に書いてあるだろ?
明確に書いてなかった家主がバカ
11 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:26:25 ID:8umhXZ9v0
来年早々に引っ越すオレ様には朗報だな。
この判例を盾に敷金を全額返していただくよ
13 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:28:34 ID:8YlZuSzB0
>>10 普通「敷金」というものの法的な取り上げ方から考えるに、
そういう特約は違法スレスレの可能性があるけどね…
ただ、この特約が「合法」って扱いになるならば、多分今後はこの特約が横行する可能性が高いな。
しかしそうだとしたら「敷金」って名称はやめて「権利金」にでもすべきだと思うけどね。
14 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:28:58 ID:+Wrr0MaX0
消費者契約法との関係は?
しかし、家賃取らないんだったら通常の汚れ分払ってもいいなw
フローリングの床が傷だらけになっているけど
これも通常の汚れだよな
俺、アパートの大家だけど、こんなの契約でなんとでもなるよ。
大阪府住宅供給公社が馬鹿なだけ。
例えば、畳交換は全額借り主負担とか、いくらでも特約つけられる。
17 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:29:59 ID:51TI3hdQO
カレンダーを吊すために柱に打ち込んだ釘とかはどうなの?
18 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:30:30 ID:aVnF35J50
壁紙、カーペット、障子、襖、畳表くらいは通常の損耗だろ?
19 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:32:05 ID:mG5tIiFG0
>>17 釘はアウト、押しピンならOKだったはず。
>>17 契約次第。普通は釘とかはダメと書いてある。
21 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:36:35 ID:nt4HXAbkO
積和もひでーよ
22 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:38:01 ID:ES0VLv7O0
23 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:38:07 ID:xCvfTH5fO
今揉めてる真っ最中。
日焼けした襖までこっち餅で請求するつもりでいやがる。
不動産屋より大家が糞。
24 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:39:09 ID:pyCVZwWu0
借家人に有利な判決と思えるが、逆の可能性が高い。
敷金から取れなかったら、家賃に上乗せするだけだ。
丁寧に使った人と乱暴な借家人で、負担金額に差が出せる方法を考えるべきだろう。
>>23 日焼けの襖なんて自然劣化だよ・・・頑張れ!
出た後の再募集には どうせ張り替えるんだから、バカ大家に丸め込まれるな!
27 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:43:05 ID:jmshpYzt0
>>16 さっき、賃貸契約書を改めてみたけど、
「出て行くときは、内装張り替えて、クリーニングすること」
になってた。
入居するときは、忙しくて契約書読んでるどころじゃないから、あとから
ガクッとくるな〜
28 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:45:27 ID:YDKU/hoj0
そもそも通常損耗の修繕費は100%家主が負担しないといけない。
家を貸すっていうのはそういうことだから。
それが嫌なら家を貸すのをやめなさい。
29 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:46:58 ID:2KVXma1+0
長年住んでるから退去時が怖い
30 :
16:2005/12/16(金) 12:47:44 ID:1MVjrCeT0
>>27 その通り。
忙しいのはわかるが借り主はろくに契約書を読まないでハンコを押す人が多い。
これから引っ越しシーズンだけど、トラブルにならない一番の方法は契約書を
しっかり読んで、入居前に疑問点はつぶすことだね。
今後は通常損耗の修繕費は家賃に転化される事に成るってだけの事だ。
>>31 今でも通常損耗・経年劣化の修繕費は家賃に含まれてるんじゃなかった?
33 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:56:16 ID:ZeiMXqyP0
更新料も納得いかないよな。
34 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:56:58 ID:Q9htopMx0
>>24 家賃上乗せしたら住人が減るだけ。
部屋が余りまくっているのに値上げしたら自爆。
>>30 悪徳家主乙
通常損耗の修繕費は家賃の中から保留しておけ。
36 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:00:39 ID:+Wrr0MaX0
そういえば礼金って、どう英訳すれば通じるんだろうな。
家主なんて楽稼ぎしてるんだから
これくらい当たり前
>>34 立地条件次第だな。
家賃も二分化していくと思うよ。
39 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:05:53 ID:ay9f6F+BO
不動産事務所と大家の三人くらいに囲まれて
「汚い!汚い!」
とすごまれて敷金どころかあと一ヶ月分よこせといわれますた。
確かに汚かったが半分以上は
屋上から水漏れして屋根が腐ってたせいだわ
今でもムカつく
あたりまえだの
41 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:10:06 ID:lyPClDdp0
俺が前借りてたところは敷金全額帰ってきたけどな。
もともと敷金はそういうもんだろ。
>>35 契約自由だから、嫌なら契約しなければいいだけ。他にも物件はいくらでもある。
うちは通常損耗も修繕費も取りますよとちゃんと契約書に書いてある。
でも、どんな条件でも飲むから部屋貸してくれ、という人が多すぎる。
43 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:11:02 ID:i+IGD8AK0
金出して借りる方が更にお礼の金出すとかマジ意味不明だよな
よし“珍しく”裁判官GJ!
これからはこの判例を全面に押し出していかないといかんな。
45 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:13:37 ID:lyPClDdp0
>>42 「修繕費などは本来賃料に含まれる」として貸手負担の原則を
最高裁として初確認。
契約書に書いてても無効になるんでは?
46 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:14:03 ID:cz9gaqwe0
一軒家の賃貸の場合、賃借人の金で、ちゃっかりリフォームしようと
考えている悪質な大家が多いからな。
47 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:14:14 ID:xCvfTH5fO
>>25-26 サンクスコ!
現在その方向で動いてるぉ(`・ω・´)
漏れ的にはこの判決は渡りに船になるかな・・・
退去から1ヶ月↑
見積もりも概算も寄越さないし。限界です。
48 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:16:29 ID:6YvBFtVL0
>>45 判決は。。。
>契約書に明記するなどしない限り、通常損耗分を賃借人が負担する義務はないと...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
契約書に特段の記載があれば、関係ないですよ。
50 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:19:59 ID:lyPClDdp0
>>49 いや、それ以前の問題だろ。
第二小法廷は
「通常の使用をした場合の修繕費は賃料の中に含まれている」と指摘。
51 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:20:54 ID:mgP+A+Ej0
>>42 他の記事みると、契約書に「具体的」に記載してないかぎりは請求できない
と判事された、となっている。
クリーニングは借主負担って書いてあっても、この判決からはそれだけでは特約としては
認められないと述べている。
小額訴訟やったら貸主絶対負けるね
52 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:21:49 ID:mxyRwNto0
つうかそれが常識だと思ってたのだが、初判断なんだ…。
たまたま賃貸情報誌を見ているんだけど、「敷金30万円、25万円償却」とか、
こんなクソ物件、契約する奴いるのかと思う。
53 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:22:34 ID:6YvBFtVL0
>>49 「明」記 「明」とは具体的明確ということです。
早く敗北宣言w
今年8年住んだ家から転居。長く住んだし、
自分が入る時に壁も床も新しくはなかったから、結構痛んでしまった。
引き渡しの時大家さんは来なくて、管理している不動産が立ち会いだったけど、、
8年分の家賃を考えたら、修繕費考えたって充分大家には元を取らせていると思うんで、
いちゃモン付けられたら闘うつもりだったけど、
不動産協会だかのガイドラインにそって・・・と、
修繕費の10%を支払、あとは全額返してくれた。
>>42のような大家さんだと、戻ってこなかったんだろうなー。w よかった。
55 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:24:34 ID:Sc7EeCFC0
とりあえず裁判官GJだな
>>53 あ、書き方が悪かったかな。
たとえば、サッシのクリーニング、便器のクリーニングとか
什器をあげて個別に契約書に盛り込むということですよ。
大家にとっての敗北は、裁判で負けることではなく、空室(w
57 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:27:41 ID:vzVKFjiX0
なんで大家って全国共通でがめついんだろ?
人より資産持ってるはずなんだけど、
性格に余裕が無いよね。
「ちょっとくらいいいですよ」ってのが無い。
まあ三代も経過すれば相続で資産のほとんどが無くなるだろうからいいけどな。
58 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:29:26 ID:lyPClDdp0
これって、借り主がよく話を聞かずに判子押してた場合は
合意してないということになって、
敷金は返さないといけないということになるわな。
59 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:32:26 ID:6YvBFtVL0
>>56 その特約の合理的動機や趣旨も必要と判事してますが。
はやく敗北宣言w
60 :
バッファロー吾郎φ ★:2005/12/16(金) 13:33:26 ID:???0
>>59 合理的動機や趣旨があればいいの?
簡単だなー(w
62 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:35:43 ID:hdSmGqTO0
汚れるのが嫌なら貸さなきゃいいだろw 消耗品や常識的な修繕費は家主負担が当然。こっちは使ってやったお客様である。
損保ジャパンに敷金保険を扱ってもらおう
これから、家賃に修繕分が上乗せされるから一緒だと思う。
今の契約者が一寸だけ得をするだけ、そうすごい判決でもない。
65 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:38:49 ID:lyPClDdp0
>>64 敷金を返還しないというだまし討ちがなくなっていいんじゃない。
66 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:39:36 ID:Sa5k34mG0
>>62 家主も客を選ぶ権利があるから(w
つか、ここで大家叩いてるやつ、なんで家買わないの?
そうすれば、問題起きないだろ?
賃貸なんで貧乏臭い生活してる下層階級は言いなりに
なるしかないだろ。
67 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:39:53 ID:6YvBFtVL0
>>61 きとんと言い訳しないと敗北宣言と看做すよw
通常損耗分も含めての家賃だろ普通に
70 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:43:43 ID:6YvBFtVL0
>>68 幼稚な小細工は通用しないってことよ。
でも君の物件に入るようなバカ店子なら、騙されてあきらめるかもねw
よかった よかった。
71 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:45:08 ID:Jh32pHOt0
必死だな
>>66 ということは、
下層階級からお金をむしりとる商売が大家ってことですね。
と釣られてみる。
>>70 幼稚な小細工って、弁護士が作った契約書なんだけどなー(w
君も大家になりなよ、苦労がわかるからさ。
家賃に上乗せするのか、これから大変だな。分譲、賃貸とつぶしていくのか。
ゼネコン破産させるつもりかな?
75 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:49:57 ID:CzJavC6l0
どうせ戦後のどさくさに紛れて
取得した土地で飯食ってるんだろ
76 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:52:34 ID:IhfwUuVI0
>>74 今までが不当な利益を得ていただけ
故に犯罪の温床になるわけだ
77 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:52:38 ID:B6SIZGFk0
今空家多いからな
大家も勉強しないと
78 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:52:39 ID:6YvBFtVL0
2ちゃんで論破されたことを隠し、店子に敷金返さないID:1MVjrCeT0が目に浮かびます。
「契約書に書いてあるでしょ!」
あなたはその度に「ID:6YvBFtVL0さんに申し訳ない。」と自分を攻め続けます。
「大人にならなきゃ」と開き直り、家族の笑顔をみるのです。
>>66 ヒルズ族も下級階級なの?wwwwwwwwww
80 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:56:42 ID:9bLbgAPn0
>>6 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 12:29:32 ID:1MVjrCeT0
>俺、アパートの大家だけど、こんなの契約でなんとでもなるよ。
>大阪府住宅供給公社が馬鹿なだけ。
>
>例えば、畳交換は全額借り主負担とか、いくらでも特約つけられる。
アパートの大家 ← お前法律の無知100%バ力さらしとる
最高裁判決=判例=法的効力発生!
特約:畳交換は全額借り主負担←こんなもんはもう違法となるぞ。
最高裁まで争って畳交換は全額借り主負担、で勝ち取らないと認
められない。
これから借り主負担は無理だぞ。地裁に借り主が訴えたら地裁は
最高裁判例にもとづき即違法になるで。
81 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:56:57 ID:zJKcURSr0
賃貸って毎日、毎年劣化していくのに、なんで値下げしないの?
新築の時の契約値段で10年後も払ってるとかおかしくね?
82 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:57:23 ID:RqFnYbkn0
敷金なし!とか謳っている某は消毒代(?)を必ずとられる。
84 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:59:07 ID:oVS9sZYk0
>>80 マジレスするが最高裁判決には法的効果はありませんよ。
私的自由の原則からは
>>6が言ってる特約はそれで有効でしょ。
85 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:00:25 ID:lRpd+B4X0
東急沿線じゃ貸し主がめちゃくちゃ強い。
いやなら、更新しなくて結構といわれた・・・・
もうダメポ
普通に生活してるぶんの汚れや傷だけなら
敷金は100%返しやがれ。敷金とか取るな
87 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:01:48 ID:UmoOBW5BO
以前住んでたとこは、そういう時の為に礼金も二ヵ月頂いているんだから敷金は全額お返ししますよと言ってくれた。
でも今住んでるとこは管理会社がウチは退去時、壁紙は全部張り替えます、それは借り主の負担ですと言われた。
出るのが恐い。オーナーはいい人なのだが、間の管理会社があくどそう。
88 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:02:07 ID:S/1Uq7R40
判例と法令を同じだと思ってる馬鹿がいるな(w
89 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:03:18 ID:uFY9XIk/0
フランスだと敷金2ヶ月分の場合で、敷金放棄する代わりに最後の1ヶ月分の家賃払わなくてもいい、
という法律ができてる。大家とトラブルしそうな人はこの手を使う。
日本もこういうのができるとわかりやすくていいなw
賃貸は、嫌なら引っ越せばいいんじゃない。ただ、どこも同じだよ。
本当に安く入りたいなら、仲介いれずに直接契約すればだいぶ違うよ。
91 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:05:10 ID:b2eLsxeF0
>最高裁判決には法的効果はありませんよ。
不動産絡みで裁判やったことある?
弁護士は判例見てやるのはなんのため?
92 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:06:30 ID:oVS9sZYk0
>>81 私人間の話なんだから交渉すればよろし。
嫌だったら出て行く、大家側は更新を拒絶する、など自由なわけです
(借地借家法上の正当理由はいるだろうえけど)
で、そもそもそういう契約に基づいて借りてるんだから基本的には
10年後だろうがなんだろうがお金は払う事になる。
どっかが壊れて一部滅失したとしても請求するまでは通常通り。
そこを借りて、住んで対価として料金払ってるわけだけど、料金以上の
利益も得てることはあるでしょう?
そういったものを鑑みると単に劣化=下げろというのはおかしいという話だ。
割合的劣化を証明するのは困難だしね。
劣化込で払うのが賃借料です。
で、返す時には元に戻して返す。その担保が敷金なわけだし。
・・・ま判決自体はいいんじゃないの?
93 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:06:31 ID:YbqlIQa/0
>>85 人気路線は強気だよね。でも、しょうがない、更新するし
ないは、自由だから。
94 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:06:58 ID:B6SIZGFk0
大家より管理会社が問題かもね
95 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:07:14 ID:D5k2flvo0
これからは敷金じゃなくて、
入居するときに、自分のために払わされるんだろうね。
その方がトラブルはないかもしれんけど。。
96 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:07:17 ID:NmFV7FnJ0
>>87 今時礼金2ヶ月とかって
その時点でぼられてるって。
なんで部屋借りてやるのに
お礼の金を払わなければならないんだ?馬鹿かと。
この糞システムいい加減どうにかしろっての。
>>91 なぁ最高裁の判例を根拠に訴状作れると思う?
判例違反は上告理由となるので事実上の拘束力はあります
99 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:09:21 ID:YbqlIQa/0
100 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:11:02 ID:oVS9sZYk0
>>91 ん?事実的拘束力のこと言ってたの?
ならあるね、すまん。
弁護士が判例を調査するのは同様の事例がどういう結論かとか
法的構成をどうするかを確認するためだけど、常にそれで決まるわけでもないわな。
で、まあ発端である「畳は全部借家人負担特約」って奴だけど
契約時いい加減な契約書を使ったというのではなく、そういう特約について
お互い納得した契約なら有効だよ、と言いたかったのですわ。
仲介は両者から結構もっていくし、選びやすいのを消費者が望んでいるからどうしようもない。
102 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:14:59 ID:6YvBFtVL0
>>100 本判例の注目すべきとこは、「お互い納得した」場合の「合理的事情も契約書に明記」しなさいとしたこと。
これで、ほとんどの特約は成立しない
103 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:15:13 ID:EgW6xxft0
不動産会社には強気で言うべきだよ。
自分で損傷したものも、最初から壊れてたと言うべき。
嘘でも写真でとってあるとか、裁判するぞとか言うべきだな。
そうすると向こうも無茶な要求は取り下げて、まあ妥当なところで落ち着くよ。
俺も壊したクローゼットは最初から壊れてると言い張った。
床のへこみも、最初からと言い張った。写真も入居時に撮ってあると。
で、破いた壁紙交換のみ払うことになった。
頑張れば、それすら払わなくても良かったかもしれないが。
チョンや支那との交渉と一緒。
出たモン勝ちだよ。
104 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:17:49 ID:ey+RPScL0
>「契約書に明記するなどしない限り」
ここがポイントね
105 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:19:15 ID:oVS9sZYk0
>>102 了解したぜ!(゚∀゚)b
納得後の書面化が必要ってことね。
そういう意図では思ってたが、判例ではっきりそういったのねw
よく読まずに書いて申し訳なかったw
そこまでやればはっきりしてるからいいよなあ。
106 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:21:21 ID:O1bwEhZ/0
今年の汚れ今年のうちに、最高裁が・・・
107 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:21:37 ID:n+06P0Ng0
>>103 慣れた大家なら、全然効かないと思うぞ。
入居前に写真は第三者(クリーニング業者とか)が撮って
証拠になるし下手の嘘ついてばれたら1円も返ってこない。
あと、裁判慣れしてる大家も多い。長年やってれば、裁判
のひとつやふたつある。
108 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:21:47 ID:ey+RPScL0
出る予定の3ヶ月前から払わないといいんだよ
阿呆学部の学生と万年司法浪人の溜まり場だな
110 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:24:21 ID:b2eLsxeF0
最高裁判例、最上級の裁判所からた判例は下級の裁判所には絶大な
拘束力を発揮するんだよ。 建前の法的には日本は、判例には法的
な拘束力は認められていないと建前だけで、実際は裁判の争いにな
ると最上級の裁判所からた判例は絶対的な実効性が下級の裁判所に
発生するんだよ。実質的に法的効力発生と言われるゆえん。
111 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:25:06 ID:OmlE6rmM0
>>109 ははは、わろた(w
これからは、すごい分厚い契約書になるんだろうな。
112 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:28:33 ID:o+A5aFIc0
>>66 >賃貸なんで貧乏臭い生活してる下層階級は
都会で金持ってる奴は皆賃貸なんだが・・・
113 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:34:03 ID:DIwOJQYe0
>>112 皆ではないだろ(w
詭弁のガイドラインでいう
2.ごくまれな反例をとりあげる。
だな。
114 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:35:46 ID:sf7c2MmV0
>>108 債務不履行は裁判上とても不利になります。
115 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:40:00 ID:86IwN75+0
>契約書に明記するなどしない限り、
今後は「通常損耗分も賃借人の負担とする」という契約が増えるだけだろ。
契約書にバッチリとデカデカと書かれるようになるんじゃねえの?
しかし礼金制度は禁止すべきだよな。
116 :
81:2005/12/16(金) 14:41:13 ID:zJKcURSr0
>>92 長いこと同じ家賃で住んでたのは、俺じゃなく母親なんだけどね。
マンションの頭金出してあげて家賃(格安)をもらうようにした。
名義人は俺で。4月引越しなんで今更家賃交渉はしないけど。
次々同じような内容で新築が供給されてるのに、
中古物件の家賃が何で下がらないか不思議に思ってたんだよ。
たとえば、敷金分滞納して、「すいません、引っ越すんで、滞納した
家賃は敷金と相殺して下さい。修繕費がかかる場合は、請求して
もらえれば払います」とかってのはあり?滞納して夜逃げ、とかだと
問題ありそうだけど、ちゃんと告知してるから法には触れんよね?
こっちは払う方だから、返してもらう時のように、どういう内訳な
のかを知らされず、金を取られることもないし、納得できなければ
拒んで裁判にしてもらうこともできるし、立場は明らかに強くなる
んじゃないかな。
118 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:50:03 ID:FmWGNoGnO
俺にレオパレスいたけど出るときなんやかんやで十二万とられた。もっと前に判決でてよ〜。
119 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 14:50:40 ID:Woh1xlPI0
>>117
敷金からの家賃補填はほぼ100%契約書で禁止されてる。
その要求は通らないでしょ。
120 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:01:11 ID:XkFP8wZo0
不動産借りるとき大家のアパート、マンションに根抵当権付の物件だったら
何時でも債権者は差し押さえて競売出来るよう法改正されてしまったから
保証金払っている人は、アパート、マンションに差し押さえ競売が掛かっ
たら保証金戻ってこないよ。大家つかまえて返してもらうしかない。
こんな差し押さえ競売物件が今どんどん増えているから。いきなり差し押さ
え執行官が来てこのマンション競売に掛けられますからと・・・そこで店子
は大騒ぎとなるんだよね。
そして大家は店子からも追われるから夜逃げがほとんど。
>>119 敷金は、未払い家賃等の債務を補填するための金銭ってなってるよ。
家賃補填禁止って、敷金を家賃に補填して、住み続けることはできない
ってことじゃないかな?
現実に、未払い家賃がある状態で引っ越すとして、とりあえず、家賃
を払って、その上で修繕費を除した敷金を返還、ってなお金の往復を
するだろうか?
>>113 まれではないだろ
独身だとホテル暮らしやマンション暮らしが普通にいる
123 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:16:09 ID:4yBA3m/s0
気をつけるべき事は
この判例を例にあげて朝鮮人がふざけた事を言い出す可能性があるって事だろうな
俺も大手の賃貸マンションに入ってたけど、
40マンの敷金のうち、7万しか返ってこなかったので
クレームいれたら
業者見積もりだからウチは関係無いだと。
で、内容証明送りつけて
小額訴訟(だったっけ?)すると言ったら
結局20万以上返ってきた。
友人の内装屋に聞いたら妥当だとの事で一件落着。
奴ら間違いなく意図的にやってるよ。
これでもまだ途中で誰かが数万はハネてるんじゃないだろうか。
>契約書に明記するなどしない限り、通常損耗分を賃借人が負担する義務は
ないとの初判断を示した。
これって逆に言えば、契約書にちゃんと書いてれば払う義務はあるって事カナ?
うちのとこは書いてるけど。
126 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:22:31 ID:UvXA+Sg30
>>120 でも居座り続ければ落札者も追い出せないじゃない。
127 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:24:00 ID:UPCsYOC0O
>>112 まだ安いよ
基本的に退去費用はゴネたり交渉で即半額とかになるし、マジでフッカケすぎふざけすぎ
知り合いなんて敷金30万無返還で追い銭30万
一年しか住んで無いのにどうゆうこったニッ○ョーさん?
128 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:26:20 ID:12GbZFRpO
126
そういう場合の賃借人保護は占有屋が権利乱用するから、一律半年保護だったような
129 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:26:56 ID:IXezIw6B0
裁判官にしちゃまともな判決出したね
普段は金持ちの味方しかしないけど
つまりはクリーニング費用も請求されないってことだな、よしよし。
『通常損耗分』とかいう曖昧な表現の契約書作ってたのが、そもそもの間違い
>つまりはクリーニング費用も請求されないってことだな、よしよし。
「退去時に清掃費を頂きます。」って契約書に書いてるのなら払わないと駄目なんじゃね?
それに同意して判押してるんだから。
132 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:37:47 ID:/LgXWMVh0
>>126 法改正で一切不可能だよ
6?至ヤだけ猶予あるだけ。
最近保証金取らない大家がほとんど、てか家賃に上乗せしている。
133 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:39:22 ID:+bmO4YlY0
まあ、俺の場合は能書きホザいた不動産屋に黒塗りベンツで乗り込み
担当者の名前を受け付けで呼んだら、敷金60万は直ぐに返還された…
不動産屋なんてチョロイもんだがな(゚∀゚)アヒャヒャ!!
清掃と修繕にかかった費用のエビデンスを出せ!って迫ったら大家何も出せなかった。
修繕してないか、自分で適当に掃いたらしい。
「それ詐欺じゃん」ってねちねち苛めたら、大家「半日かかったのに」とか文句言い出した。
ホレ見ろ、結局自分で掃除してたから金かかってないし。
泣きそうだったんで、当時のシルバー人材センターの時給を参考に3000円だけ敷引き許可しました。
俺って優しい?
135 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:43:38 ID:7XyJKb/r0
私前に事情があって2ヶ月しか住んでなかった部屋出る時、
5万円(1ヶ月分)渡してあった敷金がまったくに近く返ってこなかったんだが。
指摘されたのは台所のガス台のところに1滴油染みがある、これを張り替えるのに
ン万円とか。
しかも、最初はまったく返ってこないはずだったのが、シャワーカーテンを使用して
いなかったのが判明しやっと4000円くらい返ってきたんだよね。
シャワーカーテン4000円か?
私は騙されたのでしょうか??
>清掃と修繕にかかった費用のエビデンスを出せ!って迫ったら大家何も出せなかった。
昔、工賃かかりすぎて敷金返せないって言ったら、明細出せって言われて
敷金12万の部屋にかかった21万円分の工賃明細みせたらぐうの音も出なかったよ。
正直まるまる21万請求したい気分だったけど。
137 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:47:50 ID:j9p2M5aa0
138 :
sage:2005/12/16(金) 15:50:06 ID:j9p2M5aa0
業者なんざ、いくらの金額でも工賃明細だせるぞ。
払う必要のあるものないものを知っておかないとだめだと思われ。
139 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:50:45 ID:pOcrz5Zy0
礼金2ヶ月ったって不動産屋が一か月分もってくから。
家賃徴収に毎月7%は管理業者が持ってく。
壁紙が黄ばんでると糞客しかつかない。職人の手間賃高い。
クリーニングと修繕で1か月分以上掛かるのが普通。
空き家でも固定資産税バシバシ掛かる。
更新料も半分以上不動産屋が取り上げる。
零細大家なんてボランティア気分ですわ。
オレの場合には大家に恵まれていたな・・・・
目黒の大岡山で家賃6万5千円のアパートに4年いて、大家の建て替え理由でゴネたら、
敷金以外に80万円の引越し費用を頂いた!
その後に所帯を持って借りた駒沢のアパートに6年住んで、退去時には30万円の内装
見積もりが来た、子供がメチャクチャにしたり、オレが壁や柱をかなり壊して覚悟をし
ていたから覚悟はしていたが、大家から転勤祝いだからって修理費用は3万円にしてく
れた。
最後に大家の庭でバーベキューしてくれて、「また遊びにいらっしゃい」って。
店子も審査されるけど、貸主も選んだ方がええぞ!!
>>139 7%もとられてるのか。
8%で空室補償してるところあるぞ。
142 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:53:21 ID:j9p2M5aa0
ハウスクリーニングは業者もち、空室補償とかもいらない。
基本的に住宅の価値があがるような改装は賃貸人が払う必要はない。
143 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 15:53:41 ID:ey+RPScL0
漏れの部屋の天井についた精液のシミも
通常損耗分ですよね?
144 :
欧米院 ◆xniCflaEbs :2005/12/16(金) 15:54:05 ID:jzQG72aF0
それ以前に礼金自体を違法とすべき
また更新料が新賃料1ヶ月ってのもおかしいわな
2000円程度で更新できるだろ
>>137 リンク先見る限り、ちゃんと契約書に退去時の内容が具体的に書いてあれば
その内容にそうように見えるけど。
もしあなたが消費者契約法第10条により敷金返還されたなら、その契約書の
表現があいまいで、どうとどでも取れる内容ゆえ賃貸人よりな結果は不公平に
あたる為(一方的に消費者に不利益な特約)に返還されたのでは?
数ヶ月前に少額訴訟で全面勝訴していたのに、まだ回収してなかったYO!
強制執行する前に家主に内容証明付きで振込先を指定する文面を送り付けたいんだが
どんな文章送ったらいいでしょうか?家主がウォェップって言いそうなヤツキボンヌ
大○建託
テナント引っ越すとき床や壁紙はもちろんのこと蛍光灯も敷金から相殺
という形で全部取り替えさせられたよ
148 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:00:48 ID:a3y0CjPu0
なんか負け組みの吹き溜まりって感じのスレだな
思い切って買っておいて良かったわ
149 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:01:40 ID:6znRXTXy0
>138
見積りはあくまでも見積りだからね。店子がゴネたら定価
で出させればみんな納得する(w
嘘じゃないしね、その時点では本当の値段なんだから。
でも、退去後交渉したら安くなった、ってことになる。
>>139 あんた、ひどい管理会社使ってるね(w
どこよ?
たぶん、どこも礼金アップで対処だろうね。
一番簡単だし。
150 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:03:00 ID:g2WXlEfB0
買っても偽装マンションだったら
やだしね〜
151 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:03:01 ID:tBL2iO270
エイ○ルは、畳の交換費用の借主全額負担を明記してるね。
偽装でなくても投資型マンション(主にワンルーム)はただでさえ
実質利周り低いのに、敷金がこれじゃー利回りさらに低くなる・・・
不動産業界やばいな。買う人いなくなるぞ・・・
153 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:07:23 ID:IXezIw6B0
>>140 南側ばっかに住みたがることから考えるとあなた田舎者ですね
>>145 いや契約書には、ちゃんと敷引金についてかかれてました。
敷金35万から25万敷引きするとね。
事情があり、そこのアパートには3ヶ月しか住みませんでしたので、
敷引金を返還してくれと業者にいったところ、契約書のとおり無理ですと
言われました。
それで、小額訴訟を起こし、敷引金の使い方について争い、
業者側が、ハウスクリーニングにつかっただの、ガイドラインに抵触
するようなこと言ってきたので全部反証しました。
結局業者は筋のとおる敷金の使い方を説明できなかったので、
消費者契約法第10条により、その敷引金特約を無効であると裁判所が
認めてくれたわけです。
その10条の中身は
「消費者に一方的に不利益を与える契約は無効」
説明下手ですいません
敷金0、礼金4
とか出てきそう(w
156 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:14:48 ID:A8NtTgCa0
賃貸のちゃんとした法を作れんのかね
何でもかんでも賃借人負担にする強欲家主大杉
>>154 いやいや、その25万の敷引きの内訳が契約書に書かれていたのでしょうか?
(畳張替え幾らとか)
そういった内訳が無いとやっぱり曖昧な表現と取られても仕方がないと思います。
1年で退去する人も居れば20年以上住む方も居ます。
当然物価も代わる訳で、それを一律25万なんて契約書に書いてるなんて
正直変なアパートだと思います。
>>157 なるほど、そういう点では、敷引金の内容についてまでは書かれてなかった
ですね。
でも、関西では、一律一定額を敷引金とする契約書多いですよ。
159 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:19:15 ID:yKeUWDj80
>>156 逆、逆(w
借家人の権利があまりにも強大だから、強欲にならざるを
得ない。
例えば、一ヶ月でも家賃滞納したら契約解除、という契約
は無効。契約自由の原則は、こと賃貸不動産にはあては
まらない。
滞納や踏み倒しのリスクを考えると、こうなっちゃうんだよ
ね。法律を変えてすっきりさせるのが一番かと。。。
>>154 「敷引制度」は関西の慣習なのでは・・・?
関東では「敷引き」の言葉が存在しないんだ。
関西と関東で敷金の金額もかなり違うんだよな!
161 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:20:54 ID:JMhridUUO
更新料は絶対払わないぞ!
契約更新に家賃と同額の手数料がかかる訳がない。
162 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:22:53 ID:VRbc1fyH0
>>161 では、契約終了ということで、お引取りください。
>>160 おっしゃるとおり関西特有の存在ですね。
敷金での係争が多いんで、関西では、一定額敷引金として契約書に
うたうんですよ。
ただ、その敷引金がやたら高いんですよね。
敷金60万で解約時の敷引が40万とかね
でも、敷引金には礼金、更新料、修繕費用がそれ以上かかっても
取らないなど、いろいろな意味合いを持ってるんで
結構複雑なんですよね
東京の某大手不動産の募集
↓
「敷金0、礼金0,保証人不要」
で、よく見ると保証協会家賃の1ヶ月、別途保証金2ヶ月(償却2ヶ月)・・・
山手線ターミナルの賃貸仲介屋ならこの会社のことはみんなよく知っている。
165 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:24:35 ID:+jWgeiTJO
>>151 そこで物件紹介されたとき
畳は新しいのに替えておきますからとか言いながら
入居日はすり切れた畳のままだったの思い出した。
めんどくさいからそのままにしたけど。
166 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:25:43 ID:xfIsoC2I0
よく賃借人なんてやってられるよな
俺25歳だけど家買ったよ、小作人みたいな扱いは絶対嫌
働いて3年経てばローン組めるから頭金溜めてお前らも将来考えろ
まして俺は両親とも死んでるし財産無かったから
住むとこだけは確保しないと死活問題
あと住宅ローンは団体保証あるのに賃貸はほとんど人間の
保証人つけろって言うよな、あれも嫌い。
>>166 今 不動産もつってのも考えものなんですよ。
加齢とともに、生活形態かわるでしょうし、今 若いときは都心部が
よくても、子供ができたら学区のいいとこだの、年を取れば郊外の
落ち着いたとこだの・・
賃貸には賃貸のいいところもあるんですよ。
>>167 近所に喪家+在+プロが居たりとかな。
分譲とか持ち家だったら…ヤベェ('A`)
169 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:29:56 ID:IemKN9Si0
ま、実家住まいが多い最大の理由だよなw
アメリカやヨーロッパなんか気軽に引越しできるのが羨ましいよ。
アメリカなんかだと敷金だけはあるんだけど、退室の際にはシッカリ
利子がついて帰ってくる凄さ。
っつか国も固定資産税全額免除とかやらないとダメだろ…と言ってもなんも
かわらないので出てく、つまり移住しかないんだが。
賃貸でも全保連とかの保証会社に入るって手はあるけど、その分家賃に跳ね返る罠
>>166 あなたは偉いよ!
ただね・・・学卒で25歳の平均給与で首都圏でローンを組める住宅って
通勤時間を犠牲にする様な立地しか買えないぞ!情けないけどな・・・
>>168 それもありますねw
住んでみないとわからないですしね
173 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:33:47 ID:xfIsoC2I0
>>167 繰り上げ返済バンバンして売ればいいんじゃないですかね?
返し切ってれば賃貸みたいに1円も残らないわけじゃないでしょ
うちは池袋の近く雑司ヶ谷(霊園……)であんまり威張れた場所じゃないけど
都心のわりに静かだし学校も多い、永住OKよ
1円でも売れないって場所でもないし
それに身寄りのない俺が歳喰ったらマジに賃貸なんて貸してくれねーよ
1ルームならまだしも
174 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:34:42 ID:R8UrpGjW0
礼金と更新料の意味がわからない。
175 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:35:12 ID:4XkMqK66O
俺 敷金礼金30万で
出る時は30万(1円も帰ってこない)相殺で、さらにクリーニング代金15000円払わないといけなくて2年に一回更新料として25000円(家賃の半分)払わないといけない これって普通?
オートロック、12階建て、10畳1K、駅から5分
176 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:36:12 ID:MNe45hys0
>>169 漏れのダチはイタリアで部屋借りたとき築200年だったらしいが、築7、80年は
ザラだとのこと。壁紙も自分で貼ったりするブン、敷金とかウザイことはないらしい。
>>174 大家の身だけど俺も解らん。
ゆえに取ってない。
>>174 不動産屋が「周旋屋」と呼ばれていた時代の悪しき習慣だな!
制度が遅れている、国交省の責任も大きいよ!
180 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:37:28 ID:xfIsoC2I0
>>171 俺は頭金500万(高校卒業してから必死でためた)で
3500万もローン25歳でくめたよ(U○J)
「若いから貸すんです」って担当にも言われたし
RCの三階建てでバカにされるミニ戸だけど
181 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:39:45 ID:PQ9DUYtY0
大阪は敷金6ヶ月が相場で、出る時にはほとんど返ってこないからなぁ。
家主が一番強欲な土地だろう。
大家っていうか、郵便局に土地建物貸しているんだけど、
奴ら勝手に家賃は下げるし、
しかも1000万以上かけて耐震の建物にしろと勝手に製図を持ってきた。
なもんで、貸すの止めることにした。
183 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:41:36 ID:tBL2iO270
共益費も怪しいな。ホントに必要なんか?
漏れは敷金全額返してもらったけどな
185 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:42:46 ID:EOQ1NkS+0
俺の大家は一階に住んでる孤独な婆ぁなんだけど無茶苦茶優しい
バンドマンでフリーターでだけど敷金半額にしてくれて時々飯持ってきてくれる
家賃も振り込みだが遅れても
「ご飯食べる分は取っておいて余ったら払いなさい」これ口癖
こいつはもしかして俺に惚れてるんかいな…
死んだら厳しくなりそうなんでどうにか死なないで欲しい
>>182 やめたほうがいいよ!
「軒先貸して母屋を取られる」かな・・・?
家賃とキーデポジットだけにすべきだよな、ほんと。
こんなに曖昧な慣行はいい加減、国で枠組み作れよ。
188 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:44:28 ID:xfIsoC2I0
>>181 大阪もそうだけど京都も凄いよな
俺の友達が大阪の大学に逝って偉い目にあった
敷金じゃなくて保証金だよな、あっちの場合
10ヶ月とかあるらしいぞ
信じられねえ、地主は俺たちを水飲み百姓扱いしやがる
だから俺は家買った、貧乏人の唯一の防衛策
銀行も怖いが奴らに比べたらカワイイもの、金返してりゃ文句はいわない
だけど大家や地主はなに言ってくるかわかったもんじゃない
俺も最後父方が死んだとき退去させられそうになった(家賃払ってたのに)
あいつらは先祖の財産で威張るウジ虫、絶対信用できない
2年住んだアパートをきれいに掃除したら敷金全額戻ってきた。
その後に借りたマンションは契約書に借主負担の項目がたくさんあったけど
去年から施行された東京都の条例に基づいて交渉したらけっこう戻ってきた。
家賃16万だったけど、私の前に借りてた人は退去する時敷金だけでは
足りなくて総額で50万以上払ってたのに、私の場合は交渉した結果、
6万円だけしか払わなくてOKになって、敷金2か月分のうち25万円以上
返金してくれた。最初の金額をそのまま払わなくてよかった。
契約書にサイン済みでもその後法律が変われば交渉の余地はあると思う。
東京都以外ではわからないけど、最高裁判決が出たならなんとかなるのでは。
190 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:45:47 ID:tBL2iO270
なんで日本てこんなに不動産仲介業者が多いんだろう?
191 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:46:46 ID:2tdVWrtJ0
>>182 世の流れは役人主導なんだよね。それに庶民は乗せられて騒いでいるだけ。
アホばかり
高裁差し戻しで返金額1万円とかになったらどうすんだろ?
一番嫌なのはこの判例で付け上がるバカがイッパイでるんだろうなぁ・・・
うちでも以前ゴネたのがいたなぁ。
そいつはヘビースモーカーだったらしく、白かった壁がヤニで黄色になってたんで、
店子負担で壁紙張り替えろっていったら、
「タバコは生活必需品だから大家が負担しろ」
だと。
最後には小額訴訟まで起したので、さすがにムカツイタので本訴に持ち込んだよ。
>>190 日本人は「一億総不動産屋」って言葉があるだろ!
狭い国土に一億三千者の人間が 局所的に集中して住み、銀行の融資姿勢が
「担保本位」なのは如実だから、土地や不動産に固執せざるを得ないのでは!
そこに「仲介の仕事も生まれるからね!
>>193 本訴に持ち込んだってことは、小額で負けたの?
>>188 >俺も最後父方が死んだとき退去させられそうになった
まあ相続税払えなくて物納にしようとしたのかもしれん。
年数経ってる物件ならなおさら。
197 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:50:52 ID:8p7P5KZY0
>>193 はぁ店子だ??
いつの時代だよ馬鹿
大家は親で店子は子だってか
お前みたいなのがいるから駄目なんだよ
>>193 タバコのヤニは借り主負担でいいと思う。
199 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:52:49 ID:2tdVWrtJ0
賃借人は借りる立場を弁えないのならホテルに住めよw
金もねーくせにピーヒャラうるせーんだよバーカ
200 :
豚士:2005/12/16(金) 16:52:56 ID:pxk8i2Iy0
東京都に住んでる人は 去年の10月から 都条例があるよ
通常損耗は 敷金から引けません
201 :
名無し:2005/12/16(金) 16:53:55 ID:2SlNU9r30
家賃値上げするまでよw
202 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:55:26 ID:2tdVWrtJ0
善管注意義務を怠っている場合または著しく管理能力が劣る場合は
自然損耗とはいいませんよ?
なにを勘違いしてるんだか・・・バーカ
203 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:55:46 ID:j+fqGBtq0
既出かもしれんが、借家側の最強戦術は
敷金分家賃滞納だよ。オレはここ三回の引っ越しは
全てこれ。不動産屋はあれこれ言ってくるが
「じゃ訴えれば?」ってかえすとなにも言ってこない。
向こうも勝ち目無いってわかってるんだなw
204 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:55:52 ID:Lixesz9A0
>「入居者が負担する自然の損傷とはどのようなものかを、貸主が契約書に
>具体的に明記するか口頭で説明し、入居者がその内容を明確に認識して
>合意した場合に限り、差し引きは許される
>「特約の内容を明確にする説明がなかった」などとし、
>敷金からの差し引きは許されないと結論づけた
これはすごい。不動産屋がちゃんと特約について説明して、
入居者が内容を明確に認識して、同意しない限り特約は無効らしい。
アパート出るときはこの判例元に全部返してもらうか・・。
205 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:57:07 ID:RnHwH3Pm0
漏れ賃貸出る時、敷金3ヶ月+足が15万っていわれ
頭に来て小額起こしたよ
特約結構ついてたけど、裁判官がこちらに好意的?だったから敷金殆ど戻って来た
ちなみに会社はマイム
マイムで借りてるで借りてる香具師は退去時かなり請求される?から気を付けるべし!!!
206 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 16:57:39 ID:2tdVWrtJ0
>>203 もし俺ならオマイは泣きついてくるよ。運が良いだけ。世の中なめるなよ
犬や猫を黙って飼って糞尿まみれにしたり
タバコで壁の張り替えるだけじゃきかないようなダメージを部屋をあたえたりするのは
破壊以外のなにものでもないよな。
出ていった後の清掃費は敷金から充当する旨の特約をつけよう。
>>203 それは運が良かっただけ。
実際に裁判所からの特別送達がくると、ほとんどは借金
してでも返しにくる。
209 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 17:00:11 ID:e441C3Ts0
隣が学会、向かいが在、裏が共産
まじで信じられねーところに引っ越してきちまったよ・・・。
特に学会員がうぜー。庭木が荒れ放題で落ち葉が目いっぱい舞い込んでくるんですが。
>>195 小額の通知が来たときに馴染みの弁護士通じて通常の裁判でお願いしたのよ。
まぁ費用考えれば合わないのは分ってたんだけどね。
うちの場合普段は殆ど返却しているし、差し引く分については業者からの領収書の
コピーつきで明細をだしてる。
さらに通常よりも費用がかかる分については、作業入る前に見積とって相手に提示するし、
その見積よりも安い業者を自分で手配できるならその業者をつかったりしているから、
たまにこういうのがいると許せないんだよね。
211 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 17:05:22 ID:5DutGl3s0
賃貸にお住まいの、収入がご不自由な方達って、色々と大変なんですのね^^;
ぼったくろう、やり過ごそうの攻防
どっちもどっち
214 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 17:22:20 ID:6YvBFtVL0
>>193 タバコは通常損耗で家主負担 お前がまちがえ。
部屋の中で焼肉ばっかりしていたら、脂で壁が黄色くなってしまいました。これも通常損耗ですかね?
>>193 -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト 善管注!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
217 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 17:28:40 ID:eLIB9kAV0
うちは35万返ってこないばかりか、25万追い銭した。
確かに7年もいたけどさ。
壁、ふすま、畳、フローリング仕立てのビニール床全て張替え
ぼったくり?大○建○
>>215 やばそう
後、結露を放っといたら窓際がカビまくったりしてもやばそう。タバコのヤニもボーダー
通常と言ったら畳やフスマの日焼けとか冷蔵庫やテレビの裏の焼けとかじゃないの
219 :
名無し:2005/12/16(金) 17:32:24 ID:2SlNU9r30
アホな民法学者と最高裁の地主・大家叩きのおかげで
増えたマンションが偽装マンションというとんだお寒い状況w
儲かるのはディベロッパーと銀行ばかりでどちらも空前の利益
時代が読めてないね。
敷金のことってずいぶん前から問題になってることなのに
こういうことの法整備は本当に遅い
ガイドラインまでつくっておきながら、結局そこで止まってる
ま、政治家のみなさんには関係ない話だもんね
221 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 17:35:21 ID:abmb0luS0
衣 食 住
普通の市民が高い確率で893のような香具師
と関わらなくてはならないのは住だけだぬ
>>221 んなことないゾ
893も服は買うし、スーパーで卵ぐらいは買うんじゃないのか?
>>217 どんな使い方をしたか知らないが
ぼったの可能性濃厚。
部屋の価値が上がるような、改装は大家負担が当然。
すべて新品に戻す必要もなし。
クロスの張替えなどは、必要な部分のみでよい。
224 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 17:43:49 ID:eLIB9kAV0
>>223 タバコは吸わないし、ほんと日焼け程度なんですよ。
でも、契約書に基本的に全て張替えていただきます、とか書いてあって泣き寝入りしたです・゚・(ノД`)・゚・
226 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 17:46:23 ID:xoNhgvdm0
落書きや破壊行為以外はすべて自然損耗ですよね。
227 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 17:47:40 ID:Lqb443Nr0
レ○パレスも敷金・礼金なしと歌っているけど「保証金」はあるんだっけ?
タイプとしては保証金≒礼金みたいなもん、と聞いた
それって極めて詐欺に近いよな〜
にしても今時礼金とるトコってマジで頭おかしいんじゃね?
潰れろボケって思う
昔、敷金を返してもらう時、通常損耗分1万円差し引かれてたな。
これからは、そういうのがボッタクリと判断されるということか。
229 :
名無し:2005/12/16(金) 17:54:19 ID:2SlNU9r30
礼金=家賃の先払いだろ
それが変なら、車ローンで買うときの頭金も頭おかしいのか?
ところで、この事件
大阪+市営住宅=
大阪+市営住宅=
大阪+市営住宅=
大阪+市営住宅=
230 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:13:12 ID:YsD+YvhLO
>>229 礼金と前家賃は別だよ。地域によるのかな?
契約書に借主負担と、書けば貸主の勝ちか…。まったく意味のない判決だな。
231 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:28:50 ID:YV58zFbF0
民法で特約すればそれが優先するもんな〜
もっとも、契約書にちぃ〜〜さな文字で書いてあるのを楯にされてきた奴が多い証拠でもあるわけだが
借地借家法という特別法をいじって、厳格に特約禁止条項を定めないと借り手側は対抗できないさね
礼金なん取ってる貸し主どもに至っては何様のつもりなんだか。
232 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:31:39 ID:3bGJemdZ0
ジュースを絨毯にコボシタ
タバコを絨毯に落とし焦がした
彼女の満汁が絨毯にシタタッタ
オレの精液が絨毯にシタタリしみになった
これ全部通常の生活の中で起こった
よって(後はおまえ等の判断に任せるw
>>231 借地借家法きちんと読んだか?
借り手側が対抗するもなにも、異様なほど借り手側有利な法律だぞ。
つうかそんなに気に入らなきゃ自分でアパートでも建てて理想の条件で貸してやればいいだろうに・・・
234 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:33:59 ID:YV58zFbF0
もう一つ。
最高裁の出した判例は判例法になるわけで、他の下級裁判所もこれを尊重するべし
235 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:35:21 ID:JaPFKz/P0
236 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:40:30 ID:qFLO1M8v0
>>16 ヴァカはお前の方だ。
畳交換は原則大家持ちが基本。
消費者保護法によって、一方的に不利になる契約は例え明記されて
いたとしても破棄出来ることを知らんのか。
こんなふうに、一見借家人不利な扱いがされていたのも、異常に借り手優位な
借家法があったため。借家法のせいで、賃料値上げがまともに出来なかったから、
家主は、せめて退去時に、とれなかった賃料の補填として、敷引きをせざるをえなくなった。
最近の賃借人は、まともに賃料を払っているから、この判例は妥当するが、
何十年も居座っている借家人に、この判例を適用するなんて、盗人に追い銭。
238 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:47:04 ID:FaloFF2r0
239 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:51:05 ID:XHHH4fe00
>>237 嫌ならまともに働け
空き屋貸しなどやめて社会に貢献しろ
積和も家賃の倍くらい退去時に頂きます。とか、書いてるな〜。
大手は更新時が重要だね。
241 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:56:04 ID:qqt7F8PE0
座椅子を同じ位置で毎日使ってたら畳が破れてしまった。
これは自然磨耗?
242 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:59:25 ID:G/bz/l8s0
隣の部屋との間の壁が微妙にヤニで汚れている。
空気が漏れてきてるせいでこっちは空気清浄機フル回転でいい迷惑なのに
このうえ金取られたらやってらんねー。
243 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 18:59:50 ID:QyLNxlxd0
↑自然 日常生活の範囲
中には、リフォームしないとだめだからといって、200万円も請求された件が
東京都昭島市にはある。
というか、そろそろ不動産業界にはメスを入れる時期が来ているよ。
通常損耗分およびクリーニングは家主負担 借主が負担する必要性は
ないと法律で規定すればいいだけのこと。
>>16 馬鹿はおまえ
>>30 それは違う
そもそもそのような契約は、契約を結んだ時点から無効。そのような契約は結べません。
なんでも特約で結べるなんて、勘違いもはなはだしい
246 :
α:2005/12/16(金) 19:05:55 ID:1hYbm2MM0
ごねた大阪人が、まさかの最高裁勝利でOK?
247 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 19:07:12 ID:R51ntrkd0
更新料て、不動産屋に払うのは、貸し主と折半だよなあ?
>>84 残念ながら、法的効果はあるのだよ。
民法は基本的には条文よりも判例を優先する。君がほざいたところで、裁判所が決定した
という行為そのものに法的効果があるので、君らがわめいたところで、覆らないし請求する権
利はどこにもない
もうすこし 司法 とやらについて勉強したら?
>>100 残念ながら、特約は合理的な事由がなきとき、その特約は無効である。
君、大きな勘違いしているけれど、賃貸借とりわけ、家の賃貸借において
債権者が一方的にどのような特約でもつけることができるとでも勘違いして
いるようだね
残念ながら、特約はまさに特殊事例であり、相当な理由がなければ契約
に含めることはできない。民法は契約の自由を無制限に認めているわけで
はない。
たとえば、こういう特約は有効である
戦車を貸す。ただし、輸送費用に関しては借主負担 これは特約として有効
になる。もちろんこの文章だけでは有効にはならない。
250 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 19:26:46 ID:z96jemb9O
彼女の制服につけた精液のシミは通常の汚れってことでクリーニング代は彼女持ちでよいよね?
251 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 19:28:03 ID:QyLNxlxd0
>>250 その制服をレンタル契約してお金を出してお前が借りてたらな
252 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 19:30:39 ID:t/iPUMMx0
>>原告は大阪府の30代の男性会社員。
最高裁まで良く頑張った!!
偉い!!!
253 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 19:49:11 ID:1uT72Dac0
大阪府住宅供給公社
住宅の壁に穴を開けて使い物にならなくした。
今回の法廷闘争の資金も。
無駄な金ばかり使う、無能集団
でも、結局、家賃や敷金・礼金が上がるだけで、借家人にはメリットない判決だよね。
20万、30万の金で裁判する?小額で訴えたら大家に本裁に持ち込まれ苦労の連続。
普通は泣き寝入りだろ、残念だけど。やっぱ、金持ちにはかなわない。
255 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 19:54:20 ID:stDTffPl0
冬に天井が結露するので少しカビが生えたけど、
この判決が出たことによってこれも負担しなくて済む?
256 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 20:29:58 ID:QwoocvDq0
中川了滋裁判長=弁護士出身
257 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 20:41:58 ID:Kx10bGlr0
それでも約款には大家有利な事書かれてるし、そいつは○○省(忘れた)の認可降りてんだろうし、そうなると特別法なみの抗力あるわけで。
どうなの?
258 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:02:15 ID:6YvBFtVL0
>>257 判例を受けて、監督官庁のガイドラインも変わるのが通例
259 :
増ぶ チミキ:2005/12/16(金) 21:08:36 ID:wmFqxXD20
意外に伸びないなこのスレ。
260 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:12:24 ID:xEaI2Q5n0
>>259 この手の話は、賃貸板のほうがメインだからね。
261 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:20:31 ID:2CgDEXhO0
262 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:26:01 ID:0/cMCmwe0
善管注意義務と自己物同一義務の間にギャップがありすぎるから問題なんだろうな。
間に賃貸借における注意義務というものを設けて、明文化するのは...難しいか。
けどそれが仕事だろう>偉い人
263 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:26:29 ID:NCtUPcS30
>>248 >>249 今回の判例は別表を全否定してるわけじゃないんだが?
不明確な部分を問題にしてるだけでしょう?
264 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:28:13 ID:hSzdDN740
喫煙者は屋外でも屋内でも
厄介モノだなwwwwww
265 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:34:26 ID:q3G2ArL00
正しい判決だ。さすが最高裁。
266 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:34:41 ID:QHIG/AGb0
つか、もうずーっと話しはループしながら話しつくされてるじゃん。
3ヶ月家賃滞納したり、壁ぶちやぶるほど部屋荒らしたら、大家が
警察呼んで強制退去させられる、とかが合法的に認められるようになったら、
むしろ大家はみんな喜んで敷金なくして貸してくれるようになるよ。
一部のDQNとそいつを過保護するヘンな法律のせいで、
いつでもワリをくわされる一般人。
267 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:34:42 ID:lrvrz4Jx0
>>1 当たり前だろ
こんなのは常識だと思っていたが
こんなのは昔から不動産屋が言ってたが
268 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:36:46 ID:XPeYrsfOO
火付けて退去しろよ
269 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:38:07 ID:b3b57zld0
>>264 ヤニが壁に流れるほどになってても 通常使用だって言い張る人がいるからなぁw
270 :
ていうか:2005/12/16(金) 21:39:51 ID:cGq+qIJo0
何で次の人が使う物に金はらわなならんの?
敷金のかわりに入居金とって自分で使う壁紙は自分で選べるように汁
最高裁は、消費者金融、不動産業と
ヤクザ商売に厳しいなwww
さすが最高裁!
払うの嫌だったら家買って住めば
273 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:42:45 ID:6YvBFtVL0
>>267 ヒント : 不動産屋が言ってる点。
今でも貸主は敷金を全部返して、借主は敷金が全部返ってない。
つまり、この判例で一番困るのは中抜きしてる不動産屋w
274 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:44:14 ID:ZPO7Rpoj0
>254
家賃騰がるっていまでも家賃に含まれてます。
賃貸のトラブル本や行政書士とかにあたれよ
最高裁HPより
要旨
賃借人は,賃貸借契約が終了した場合には,賃借物件を原状に回復して賃貸人に返還する義務があるところ,
賃貸借契約は,賃借人による賃借物件の使用とその対価としての賃料の支払を内容とするものであり,
賃借物件の損耗の発生は,賃貸借という契約の本質上当然に予定されているものである。
それゆえ,建物の賃貸借においては,賃借人が社会通念上通常の使用をした場合に生ずる
賃借物件の劣化又は価値の減少を意味する通常損耗に係る投下資本の減価の回収は,
通常,減価償却費や修繕費等の必要経費分を賃料の中に含ませてその支払を受けることにより行われている。
そうすると,建物の賃借人にその賃貸借において生ずる通常損耗についての原状回復義務を負わせるのは,
賃借人に予期しない特別の負担を課すことになるから,賃借人に同義務が認められるためには,
少なくとも,賃借人が補修費用を負担することになる通常損耗の範囲が賃貸借契約書の条項自体に
具体的に明記されているか,仮に賃貸借契約書では明らかでない場合には,賃貸人が口頭により説明し,
賃借人がその旨を明確に認識し,それを合意の内容としたものと認められるなど,
その旨の特約(以下「通常損耗補修特約」という。)が明確に合意されていることが必要であると解するのが相当である。
276 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:50:43 ID:CbiiXRmi0
というか契約書に引越し時にフローリングやら畳やら全部借主負担になるって書いてたらホントにせなあかんの?
277 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 21:50:56 ID:NCtUPcS30
>>275 つまり、契約さえ明確にあれば問題なし=
(少なくともこれからの契約では)東京ルール崩壊ってことか?
278 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:16:13 ID:yoo4oN9Y0
契約書に具体的に明記されていればok
よってこれから契約書の特約が増えるだけ
279 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:20:32 ID:6YvBFtVL0
>>278 合理的理由がないと今度は消費者契約法に引っかかる
280 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:24:20 ID:+Qt9OjsNO
3年前に出たマンションの保証金返してほすい…
60万払って45万取られた。まあ今更無理なのは分かってるけどさ
カンカラコーン
>>279 合理的な理由付き契約書が量産されるわけだな(w
282 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:30:15 ID:zwC33vo00
>>255 普通に使っていてのカビは借主に責任ないよ
俺は賃貸の仕事しているけど
3ヶ月やそこらで退去されたら大家大損
せめて3年は住んでくれ
今は空き家も増えて、新築同様にしないと
借主いないし賃貸経営も大変だ・・・・
283 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:31:23 ID:yoo4oN9Y0
>279
最高裁の判決だぞ
消費者契約法なんて当然に加味されての判決文だ
>>9 > 結露を放置したために出来たシミはどうなのか。
結露は自然現象。
放置するのは当たり前。
通常の損耗です。
もっと言えば、結露になるような構造のアパートを貸すほうが悪い。
なんなら家賃を下げる交渉の材料にしてもいいくらいだが。
285 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 22:37:01 ID:nR9ErCdc0
喫煙者お断り物件が増えるな
286 :
名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:20:11 ID:EXhOCF1c0
特約なんて明記させませんよ。
借りて欲しかったら俺に礼金払えって話よ。
288 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 00:54:48 ID:C+JCEKIF0
大家なんてしょせん借金地獄がほとんど。
根抵当掛かってる借金はキチント元金と金利期日には払えよ。
根抵当物件リストを不動産ファンドに持ち込んでくる銀行営業
多いからよ。好きな物件ありましたらすぐ差し押さえして売ります
よてのがおおいぞ。貸し剥がし差し押さえはえぐいぞ、ちょっとで
も契約不履行に付け込んで全額返済迫っていきなり差し押さえ実行
だからなあ。
290 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:38:55 ID:04r+c4ni0
最高裁GJ!!!!!!!!!!!
291 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:42:27 ID:HLpYCsnPO
敷金から清掃名目で10万以上とるのがゆるせん
あと、礼金もボリすぎ
292 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:44:26 ID:lMb1HHu80
これは当然と言うか、
長く借りてくれた人の付けた染みには感謝するべきで
鍵の交換費用を退去する側の人間が負担しなきゃいけない、っていうのも納得いかない
294 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 06:12:10 ID:TVtujqO60
オマイラ(・∀・)!借家人乙!
295 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:21:13 ID:AMVeDPfT0
春を前にうれしいニュース
296 :
狡猾で卑劣な鬼畜:2005/12/17(土) 12:34:30 ID:2dWbhbf00
これから敷金の返還要求が全国で続発するな
5年まで遡れるから
過去5年間にやりとりのあった敷金は全部対象になる
破産する大家も増えるだろうね
特約に法的拘束力をもたせたいなら
電話帳並の書類量になるよね
事実上大家の完全敗北ですなぁ
297 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 12:56:24 ID:zbbZEzrr0
日本の賃貸物件は借主が不利すぎる。礼金とかありえねえ。
これから人口減少するから立場逆転できるかな。
おれ実家を出てから賃貸を6回引っ越したけど、
2回は敷金全額帰ってきた。結露で酷いカビになったときも含めて。
それ以外の大家でも、無茶な請求をされたことはない。まあいいかの範囲。
みんな結構酷い目にあってるんだなあ。怖い。
299 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 14:47:37 ID:VcYIsvk40
>>84 :名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 13:59:07 ID:oVS9sZYk0
>>80マジレスするが最高裁判決には法的効果はありませんよ。
私的自由の原則からは
>>6が言ってる特約はそれで有効でしょ。
↑↑
大バ力200%丸出し発見。今年入った3流DNQ大バカか。
民法は基本的なおおまかな事を昔決めただけで個々に補う法的効力として
裁判所が個々に下す判例で判断し優先される。
300 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 14:56:57 ID:nKKIjRn00
礼金はおかしな制度。廃止すべき。
経年変化は家主の責任。敷金からさっ引くのはおかしい。
一方でおかしな借り主の居座りを防ぐために、
契約が切れたら簡単に追い出せるように、家主の権限の
強化は必要。
301 :
豚士:2005/12/17(土) 15:29:22 ID:XhjdsUTC0
東京都は 去年の10月から こうなってます
ミナサン トウキョウの賃貸に住みましょう
302 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 15:35:26 ID:r8DVzZCV0
仕事だからな
一度もらった(?)何年も前のお金を
つき合いの無くなる 元客にくれてやる必要ないし
ガンガンいって くれてやるお金を減らすのが
不動産屋の鑑定さんの仕事だし
303 :
255:2005/12/17(土) 18:44:30 ID:AMVeDPfT0
>>282 サンクス。
これで安心して退去前に敷金分家賃滞納できる。
304 :
名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 23:59:49 ID:Ja/1HBkz0
>>80マジレスするが最高裁判決には法的効果はありませんよ。
>私的自由の原則からは
↑
大バ力!それだったら裁判所いらねえだろうが〜
法的効果のない裁判所てあんたにとって精神てことかなあ〜
305 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 00:01:51 ID:0/omBXjP0
たかが数十万の敷金くらいでもめてるから
いつまでたっても貧乏なままなんだよ。
>>254 さて、それはどうかな?
残念だけれど、これからというか、現在もそうだが、賃貸物件は空き家が増え始めている。
そんなに簡単に上乗せしていたら、そういう物件はいよいよ人が入らなくなるだろうな。
ま、これまであまりにも貸主保護しすぎたツケを今まさに払い始めたってこと。
>>278 残念ながら、もう一度君に言っておく
特約はまさに特別な事例であり、通常使用による損耗は特別な事例にはあたらない。
よって、どのように明記しようとも、通常使用による損耗分を借主が払うことは絶対に
ないし、今後はそういった事例が増えてゆく。
君らの理論ってのは、はなから特約が有効であるということを前提に話しているが、
特約はそんなに簡単には結べない。
敷金2礼金0のマンションに引越したのですが
契約段階で「敷金は基本的には返済しません」と
管理会社のオバサンが言いました。
ですが契約書にはそんなこと一切ないような。
もしや縦読みでもなんでも、読み方次第でそうなるのだろうか?
礼金0を売りにしたくせに、敷金返却無しってありえないよ・・・
あと以前すんでたマンションの管理会社は最悪だった
「サンス●ップ」 最低の会社だったな。平気で脅す。平気で敷金ぼったくる。
不動産屋でも「ここが嫌で引っ越す人何人かいた」というので
ある意味有名なのかもしれない。気をつけて。
309 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 00:27:32 ID:BITjdUae0
公団の賃貸がいいよ。
手数料もないし、敷金は家賃の3ヶ月分。
ほぼ全額返ってくる。
毎月の家賃だけで比較したら、結局、損する。
310 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 00:32:24 ID:0/omBXjP0
家賃が高い!
敷金が全部還ってこない!
頭金が高い!
ローンの返済が高い!
給料安い!
年金が少ない!
医療費が高い!
葬儀代が高い!
文句言いながら死んでくのが大部分の人間。
文句を言うためにこの世に生まれてきたのかい?
ほんと不動産業界はインチキ臭いの多いからな。
前のアパートはかなりキレイに使ってたんだけど
最後の検査で「ここは張り替えが必要かな」とか
かなり重箱の隅つついてた。
敷金9万かえってきたからいいけど、この判決を加味して
考えると、もっと戻ってきてもいいくらいだ。
312 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 10:38:48 ID:tAPxL8jX0
313 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 10:48:15 ID:2kXC93KY0
これからはカルテル結んで家賃にヤミで上乗せすんだろうな
何も変わらないな
314 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 13:18:21 ID:hZT939zL0
8月末に引っ越して前のアパートから敷金の一部が10月末くらいに返還されたんだけど、
この判決を盾にして、全額返済しろゴラァって今から大家(てか不動産屋)に要求してもOK?
もう1部を受け取ったからダメなのかな?
315 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:04:09 ID:yyxO73T70
316 :
名無しさん@6周年:2005/12/18(日) 15:09:34 ID:YJGDwKto0
借主の権利はもっと制限すべきだね。
そろそろ借地借家法を改正すべき
今までの賃料相当分の立退き料が必要なんて変でしょ。
317 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:38:03 ID:Dg7wRLrX0
特約を結んでいても無効になるのか
318 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 00:42:31 ID:gzDswHk10
出る時に汚れてなくても借主が畳、フスマ、クロス張替えしますって
契約書にサインさせられたんだけど、これってサインしちゃったから
裁判しても勝てないかなあ
319 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 03:50:35 ID:Dg7wRLrX0
↑
契約者に一方的に不利な契約は無効
らしい
320 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 03:53:19 ID:F2ceiI+1O
礼金なしの札幌が最強で
保証金バカ高の大阪が最悪でFA?
321 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 03:56:06 ID:2X4fD+PL0
ざまみろクソ大家ども。
なにが敷金だ。
今日日、東京でも、9万で引越しできるっちゅーねん。
322 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 03:58:33 ID:EC/SgsOS0
つーか、これって裁判費用考えたら赤字じゃないの?
>>318 むしろ
畳、フスマ、クロスが最初から無い状態で「入居者が自分で買って自分で
つけられる。転居時に持ち帰り当然OK
とかだったらすっきりするな。そんなのに入るかどうかはともかくさ。
実質的に入居者が買うような物じゃん。
>>322 裁判は「金銭」だけではなく「怒り」でも継続されるからね。
324 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 06:01:11 ID:o31XEhyJ0
皆、民法知らな杉(;´Д`)
一方的に強い契約は無効!!!
2〜30代男の1人暮らしならキノコぐらい生えるよな? 通常損耗だ
326 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 10:11:23 ID:Ice294hM0
月の途中で退去したんだけど退去月の家賃は満額振り込まされて
日割り分を除いた残金が敷金と同じ扱いになってて
そこからガッポリ引かれてて唖然としたな
327 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 11:00:22 ID:Flom8BQk0
賃貸野郎は、自動引き落とし?
引き落としが金額の上限とかの項目なかったから、
俺は死んでる口座から引き落としにして、
毎月、その口座に入金してるんだけど、ここ読んでるとそうしといてよかったと思った。
メインの口座から引き落としにしてたら、
倒産前にうん百万とか引き落とされて逃げられたり、
納得してない修繕費とか引き落としされてしまいそう…
自動引き落としって銀行に言えば止めてもらえるん?
328 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 11:32:43 ID:axpgU77l0
>>80 >マジレスするが最高裁判決には法的効果はありませんよ。
>私的自由の原則からは
↑
>大バ力!それだったら裁判所いらねえだろうが〜
これには笑えるW
329 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:04:05 ID:6Sd0kYH50
これから人口減って行くんだから
悪どい事やれば大家が借り主減らすだけだな
330 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:02:56 ID:XFwM7rJb0
なし
残り分を返す契約だから面倒くさくなる。
礼金を廃止して敷金は渡し切りで良いんじゃなかろうか。
契約更新費とかも氏ねって感じだな。
>>331 敷金はデポジット
そもそも渡しきりにできるものでもないし、そもそも礼金も違法
333 :
名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:42:12 ID:XFwM7rJb0
礼金ってなんで違法なの?