【経済】寝台特急「出雲」廃止も〜乗客減で検討,「サンライズ出雲」は存続:JR西

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:19:57 ID:pdZbaRJ30
タモさん、早く乗らないと!
310名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:20:37 ID:th8ssKkp0
>>308
昔はやってたけど、今はやってない。
311名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:21:02 ID:mfetTkDf0
こんな状況でいまだに山陰新幹線とか言ってるんだろ?
312名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:23:47 ID:th8ssKkp0
山陰新幹線は実現不可能
FGTで我慢しろ
313名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:24:49 ID:zNSlRgQZ0
>>308
カートレインは以前にあったが、あまりにも利用者が少なくて営業中止。
314名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:31:09 ID:wGqpuQfm0
これもあれか?鳥取経由ということで例の法則に巻き込まれたと(ry
315名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:38:13 ID:yIMS/m/wO
昔はバイクを運ぶ奴もあったな
316名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:41:17 ID:xi4duN2x0
カートレインは、時間がかかりすぎるからね。
費用も結構かかるし、
レンタカーを借りたほうが安いだろ?
317名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:49:13 ID:uuxnG3p00
>>238
>奥能登は鉄道自体を残せないほど経済状態が悪いからなあ…

石川県の知事が奥能登から路線を全部引っ剥がしても、能登空港を誘致したがっていたとのこと。
318名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 12:58:55 ID:zNSlRgQZ0
>>316
まあ、普通なら昼間の特急か新幹線で最寄駅まで行った後に
駅前のレンタカー屋からレンタカーを借りるわな。
旅行代理店を通してレンタカーのオプションを利用すれば
通常料金よりも安く借りられるし、JRもレンタカーと連動した
サービスを結構やっている。
319名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 14:15:09 ID:p9uiyKZM0
カートレインは小型車しか載せられなかったから
利用者がいなかった
320名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:58:51 ID:IjBL0fNG0
ムーンライト出雲
321名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 18:11:44 ID:au4YjrQrO
ブルートレイン学園はどうなるんだ
ヽ(`Д´)ノ
322名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:40:36 ID:48T5NHEV0
もまえら、カメラ持ってる奴は、朝撮り出雲をしっかり計画に入れることだ。
余部の鉄橋で待ってるぜ。


ブロニカファンより。
323名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 20:51:45 ID:mGDQoHwhO
鐵オタ屑が集まるスレって此処ですか?
(´_ゝ`)ププッ
324名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:00:48 ID:fcTVkTiN0
寝台特急廃止の大きな原因は分割民営化でしょ。
新車開発しても実入りがすくない、
旅客会社は機関車持ちたくない、
車両はどんどん老朽化。
325名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:29:54 ID:pUu5F5qW0
格安航空券の登場が痛かったんじゃないかな。
326名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 21:47:02 ID:7/mDEQi90
特急や新幹線なんかのCMはあるけど蚊帳の外だったしね。
トワイライトみたいな付加価値を付けろとは言わんが、
もっと寝台特急って事に特化したサービスをしたり、宣伝したりすればいいのに。
327名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:27:34 ID:lYipgPRh0
>>326
無理に宣伝しても費用対効果に乏しいと判断されたと思われ。
むしろ安楽死の邪魔になると考えたのでは。

328名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:28:45 ID:naEPzeS70
>>326
> もっと寝台特急って事に特化したサービスをしたり、宣伝したりすればいいのに。

それでペイする見込みがあるなら、そうだろう。でも、大方の寝台特急には、それがなかった。
安楽死してもらうしかないわな。
329名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 22:49:13 ID:7/mDEQi90
いやさ、新幹線乗り継ぎで行く旅行プランとかはあるのに、寝台で行く奴なんて殆ど皆無じゃん。
安楽死を模索するのもいいけど、何か投薬をすればもっと違った結果だってありえたわけじゃん。
330名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:03:50 ID:awi5Gybc0
2人個室でエッチするのいいぞ
電車の揺れ、隣との近さ、通路の声、窓から見られそう
野外なみの興奮
あいつひーひー言ってたな
3回もいかせてしまった
331名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:07:48 ID:molVmZ610
その違った結果で想定される儲け自体が大したもんじゃねーんだろ
332名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:08:57 ID:7Xcx4+IqO
一度で良いから寝台特急乗ってみたいお
333名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:11:28 ID:7/mDEQi90
>>331
そういう説明が西なり東なりから無いじゃん。
ある程度の説明義務はあるにも拘らず。
334名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:20:26 ID:rsCycpp50
まあ18キッパーの俺様には関係の無い話だ。

寝台列車を全部快速にしろ、話はそれからだ。
335名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:22:15 ID:molVmZ610
高々列車一本にいちいち説明要らんて
肝心のそういう説明を必要とする利用者が少ないんだから
廃線とか生活の足を奪うような改正とは話が違う
普通の会社が事業始めたり打ち切ったりするのと変わらんレベルの話
336名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:24:39 ID:vb9xdxNp0
>>334
18切符使えない時期はどうしているのでしょうか?
337名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:25:12 ID:xi4duN2x0
赤字ローカル線も廃止しないといけなくなるだろうし。
338名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:27:32 ID:naEPzeS70
>>333
> ある程度の説明義務はあるにも拘らず。

そんなの株主だけにすれば宜しい。
もっとも、そんなことを聞きたい思う株主も、そうそういやしないと思うが。
339名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:33:53 ID:NZCZeuSN0
>>337
2年前にJR西日本でローカル線廃止されましたよ
跡地は↓のようになっているようです
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1472073&un=136054&m=2
340名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:34:15 ID:7/mDEQi90
>>335,338
高々一本って言うが、餘部架け替えに6億出させてるんだぞ?
ある意味株主以上に説明責任を負うんじゃないか?
341名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:35:21 ID:axfzOW4CO
>>336
引きこもってるんだろ
342名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:36:51 ID:giAJcr1P0
>>336
そんな時期は鉄道旅行はしないな
343名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:40:27 ID:DjC1UVD00
ショックだ〜〜
振られた彼女の実家が浜田でこれで行ったんだよな〜〜〜
344名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:44:08 ID:O1KZ1mY60
まあ、いつまでも老朽寝台でお茶を濁さずに
新車を入れたり、サンライズ並のてこ入れをしていれば
救われた寝台列車も多少はあったのでは。
大勢はかわらないだろうが。
345名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:45:55 ID:f6zBTk3P0
>>330
エッチしたあとの問題は汗、栗、イカくさくなった体をどうするかだ。
346名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:51:03 ID:molVmZ610
餘部鉄橋って出雲しか走ってないの?
347名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:51:27 ID:LA1q/1FA0
>>343
振られてて良かったじゃん
348名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:52:27 ID:Bh69zTTE0
>>346
普通列車とはまかぜが走ってるよ
349名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 23:55:46 ID:DdPce1is0
寝台特急はどうあがこうと価格競争にかてないとおもわれ
350名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:08:30 ID:ae7Y3TwI0
ローカル列車の定時性を保つために建替えるのを
鳥取県が勘違いして出雲を残すために建替えると思っちゃったのがいけないんだろ?
351290:2005/12/20(火) 00:11:19 ID:YaJlOQFi0
>>292
なんだキハか
まそうだろな
[EL/DL][PC][PC]
なんて編成普通ありえねーわな
352名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:12:05 ID:+qGu4ApY0
>>351
東北では良くあったがな
353名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:15:24 ID:6amIdwhiO
>>350
ローカルは浜坂で切れてるから遅れても問題ない
問題は直通列車のはまかぜと出雲
354名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 00:21:42 ID:rWVVVJH10
特急はまかぜの全列車が鳥取発着で統一されたらいいのに
355名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 01:17:36 ID:fIHSeNpI0
>>353
そのはまかぜも浜坂止まりだしなぁ・・・
1往復ぐらい鳥取まで来てた気もするが、たしか留置場所かなんかの都合だと思ったし
356名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 02:10:37 ID:FwHPOcj90
>>330
確かにサイコー
俺たちなんか、わざとカーテン開けてフェラしあってるよ
男同士のセックスって、意外と見たことないのかな?
みんな目を丸くしてるのがたまんないねーw
357名無しさん@6周年:2005/12/20(火) 05:26:40 ID:VdFE3fXH0
>>292
12系客車の振動よりマシ。席がふかふかし過ぎの感はあったけど。
358名無しさん@6周年
彼女の古びた山陰本線 (c)宮脇俊三