【調査】 "先生は辛い?" 精神疾患で休職の教職員、最多に…10年前の3倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★精神疾患の休職最多 教職員、10年前の3倍

・2004年度に精神性疾患により休職した公立小中高などの教職員は、前年度から
 365人増えて3559人となり、過去最多を更新したことが14日、文部科学省の
 調査で分かった。体罰やわいせつ行為をして懲戒処分を受けた教職員は減った。

 文科省は「多忙な中で、保護者とのコミュニケーションや指導方法に悩んでいる
 教職員が多い。教職員一人一人の負担を減らすことやカウンセリング体制を整える
 ことが必要」としている。

 調査によると、病気で休職になった教職員は前年度より291人増の6308人で、
 在職者に占める割合は0・68%。精神性疾患は12年連続で増加して、割合は
 0・39%。数、割合ともに10年前の約3倍となった。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005121401002182

※関連スレ
・【調査】"超優遇" 公立小・中学校の先生、給料や退職金、年金が飛びぬけて高額
"2003年度の地方
 公務員の平均給与は諸手当を除いて月35万8852円なのに対し、公立の小・中学校の
 先生は39万9842円で、一般の公務員より11%も高いことが分かりました。
 諸手当を含めるとその差は4%程度に縮小しますが、本給が高いため自動的に退職金や
 年金がかさ上げされることになり、中央省庁の事務次官経験者より退職金や年金で
 上回る人もいるということです。
 これは1974年に制定された「人確法」といわれる教職員の人材確保のための法律で、
 一般公務員より優遇することが認められているためです。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129797592/
2名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 17:54:31 ID:FQnunzS3O
わいせつ先生
3名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 17:55:26 ID:HgG4R9m50
10年前より精神性疾患の範囲が広がっただけじゃねーの??
例えば、10年前はPTSDなんて言葉聞かなかったよ。
4名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 17:55:52 ID:qRIm1SpB0
一度教員やってみるとわかるが、少なくとも最初のうちはマジで胃がやられるぞ。
再就職先見つかるまで2年間非常勤講師やってたけど、あれはきつい・・・

公務員嫌いだが、教師はリアルで優遇した方がいいと思う。
5名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 17:56:31 ID:R/EAJSwI0
変な餓鬼が多いからじゃね?
授業中奇声を上げたり、席を立ってフラフラ何て俺の年代じゃいなかったし
中学の時に授業中に急に歌いだす頭のおかしい女子が一人いたが…
そんなのが複数いたらたまらんわな
6名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 17:56:45 ID:d68/TxW+0
ばぐちゃ〜ん!晩御飯のオカズは何にしようか?
7名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:00:48 ID:Ou+90gmX0
10年前とは変わったよ。
悪い事したからと廊下に正座させただけで苦情が来る時代。
8名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:02:17 ID:fM7fHchm0
親もおかしいのが増えたからな。
9名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:02:22 ID:sJ1oYXMW0
確かに、今の時代は子供とその親が頭狂ってるものな。
あれの相手をしたら、それは精神が行かれても仕方がないかもしれない。
10名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:03:49 ID:2s3H5h1X0
ちょっとキツめに叱っただけで親が来るらしい
そりゃやっとれんわ
11名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:04:08 ID:pEL9yXIa0
昔は子供の面倒をみてればよかったのが、今では親の相手までせにゃならんからな。
しかもまともな議論ができない駄々っ子のような親ばかり・・・
12名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:05:02 ID:s9IWRC6q0
悪いことしたら叩いてください…みたいなことを言わない親が多いんだろうなぁ

俺は三者面談とかでよく言われたけど
13名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:05:58 ID:ekmo/4370
小学校〜高校までの教師は、生活まで面倒をみないといけないから
給料が少々高くてもやりたくない。
14名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:06:36 ID:nnXwDphu0
"中学教諭、生徒にわいせつ行為 懲戒免後、塾講師に"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000010-khk-toh
"<和歌山>強制わいせつ 小学校教諭を逮捕"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000013-abc-l30
"強制わいせつで長尾中学校教諭逮捕"
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200510/20051025000117.htm
"わいせつ:女子トイレ侵入の教諭を停職3カ月−−県教委 /福井"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000286-mailo-l18
"わいせつ:公立中と府立高教諭を懲戒免職−−府教委 /京都"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000239-mailo-l26
"山形の教育:自校生徒にわいせつ行為、教員を懲戒免職−−県教委 /山形"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000151-mailo-l06
"わいせつ:県立高校教諭を懲戒免職処分−−県教委 /鹿児島"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000123-mailo-l46
15名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:06:51 ID:pEL9yXIa0
モデル校限定で授業をライブ中継したらおもしろそうだな。
16名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:07:14 ID:5B4E8Xw20
からい
17名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:07:18 ID:BChhMvNK0
休職?
( ´,_ゝ`)首にしろよ
18名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:08:01 ID:6I6gXcJOO
そんなに大変なら辞めりゃいいやん。
19名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:08:15 ID:EhDw9gz00
2ちゃんねらみたいな粘着なクレーマーが多いから

先生も精神を狂わせる。。。
20名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:08:37 ID:pOtaZ8yp0
>>7
何でこんな世の中になったんだろう。何がきっかけ??
21名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:08:51 ID:f+SQucBg0
ハギなら、自分が休む前に生徒ヌッ頃します。
22名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:09:11 ID:VXakQplF0
アレだろ?最近の若い奴は直ぐ弱音を吐いて転職したがるみたいなスレが前立ってたから、アレと似たような物。
要するに若者が意気地がない、ただそれだけ。団塊を見習え、これぐらいで逃げ出したりはしない。
23名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:09:52 ID:B/+d3xr60
まぁ、キツイわな。
教職をキツイと感じないキチガイだけが最後までやりとげるかもなwwww
24名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:09:57 ID:nTO4hWKk0
確かに、最近教員で抗鬱薬飲んでたりする人が多いなぁ。
昨日も、声が小さい教員の患者が来た。
25名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:11:06 ID:BChhMvNK0
やたら教師擁護が多いな
最近のν+は負け組サヨがうじゃうじゃ
小泉政権勝ってから勝ち組は来なくなったなwwwwww
26名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:11:53 ID:pEL9yXIa0
教師が自前のビデオで授業を撮影して親に公開、なんてことできないのかな?
27名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:12:00 ID:8ndCeFySO
どちらかと言うと、教員同士の人間関係の方が原因みたいだよ。赤いのからキチガイまでいるし…
28名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:12:09 ID:rWINpVUE0
地方の教員は知らんが、東京の小中学校なんて十分ブラックだろ。
考えても見ろよ。

@1〜5時間目まで殆ど立ち仕事で黒板と格闘。
A授業中にや休み時間に餓鬼が問題起こしたりフザケててストレス。
B最近は餓鬼も早熟&ドキュソ化で学級崩壊。
C餓鬼に手を出せばドキュソ親登場&PTAで吊るし上げ。
D教員の給料は残業代が付かない。家で仕事、部活で自腹はザラ。
E東京にはもっとマターリ&高給な仕事が沢山ある中での劣等感。
F臨時教員と年配糞教員の突き上げがきつく、閉塞感満点の職場。

地方じゃ給料そこそこでも関東圏ではただただ薄給で問題山積み。
29名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:12:33 ID:xX5SIpK50
辛いだろうね

理想と現実のギャップ
授業聞かない子供
保護者から責められる
子供からイタズラされる
怒ると訴えられる

言っても効かなければ動物と同様に扱うしか無いんだけど
30ジャーナリスト心得:2005/12/14(水) 18:12:46 ID:9jy9+prq0
生ぬるい精神をもった先生(と呼べる人は少ないが)
即、退職させろ。精神が病むような人間が人を教育できるか
キチガイに刃物だ。
31名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:13:24 ID:2s3H5h1X0
虐待親が問題になったら今度は過保護親が問題に
そうやって腐っていく運命なんだよ
32名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:13:35 ID:DpoesjWwO
民間なら退職しなきゃならんのに公務員はいいよな。
33名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:13:52 ID:+IkIWhOj0
キチガイの産んだキチガイのガキの躾まで
しなきゃならんとなれば気が狂うのも無理は無い。
34名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:14:53 ID:VZ7pXujd0
動物もどきの今時のガキを相手にするのは大変だろうが。

治るまで1年でも2年でも休んで給料貰えるのは羨ましい限り。
35名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:16:42 ID:B+lkCfQS0

  出 来 な い な ら は じ め か ら や る な

36名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:19:50 ID:3MN5GANW0
教職員以外の精神疾患の人間がどの程度増えてるのかによるだろこんなの
37名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:20:12 ID:3LQBNAufO
『淘汰』



と言う言葉を叩き込んでやれ!!
38名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:21:16 ID:Pd+q8btjO
何かあれば教師責める親はマジ授業見てみろひどいから
39名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:21:57 ID:Kgir/j8i0
今  鬱→自殺
将来 鬱→殺人
40名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:24:46 ID:rWINpVUE0
でも統計で見れば精神疾患の社会人は増えてるんじゃないかな。
昔より病気の種類や認知が広がってるし、精神を病んでも不思議
じゃない仕事(ブラック系)が増えてるしね。日本社会全体がドキュソ
化してるのは感じるよ。
411000レスを目指す男:2005/12/14(水) 18:31:23 ID:SuJJUyOF0
つーか、精神科にかかるのがポピュラーになっただけだろ。
でも、精神科に行ったからって、全員、本当の精神病じゃありませんよ。
大体、自殺するようなたるんだ奴は、本当の精神病を極めていませんね。
42名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:34:20 ID:ffeekpLLO
ここ数年で教師になった人って
確かリストラが流行った時期の人達だよね?
その頃は公務員になりたいってだけで教師になった人もいるよ。
そういう人達が生徒から思いっきり嫌われて
悩んでるんじゃないの。
43名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:37:12 ID:18o5i4gg0
いや、ただの仮病。海外旅行とかいくんだよ。
44名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:37:29 ID:WUMVbWys0
今のガッ子は大変だ
45名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:39:36 ID:e7mFDc2J0
毎年毎年顧客(生徒・親)が新規になって1から人間関係再構築だから人間関係が量的に凄まじく多くてストレスめちゃくちゃかかる
最近は使命に燃える→挫折→目の前の仕事を淡々とこなす、の段階にいくまでに頭ぶっこわれると思われ
昔から教師の平均寿命はガチで短いよ


46名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:40:01 ID:JmLFnzyh0
    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
   / :::::::((,/    `、::r、:::゙,
  /:::::::::::i゙  \_  _/  i::::i
  !::::::::::::|  ●    ● l::::|
  !::::::::::::!          !:::!
  \::::::::!    、___,   .!::|    センセーあっちいって!
   |::::::|    `ー'   ノ::i        イヒヒヒヒヒヒ・・・
    i:::::l、ヽ.,_    _,..イ:::::i
   /ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/
 /       ヽ`、 | /ヽ
           `ヽ''"  i.  丶
   /   教え子A  |   丶
47名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:41:04 ID:sz5qRNk60
まず先生も先生である前に人の子。一歩職場を離れれば
一般の社会人であり家庭ではお父さんでありお母さんなのだ
48名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:41:15 ID:CKlNbWcF0
辛さ3倍じゃ激辛とはいえないな。
LEEの辛さ30倍を食べてから出直して来い!
49名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:42:02 ID:DfXHHbNR0
学校の先生は休職中も給与が出るみたいだし
民間じゃクビなっちゃうから我慢するようなことでも
簡単に休めちゃうってことでしょ
50名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:43:14 ID:aW7+VHKl0
中公新書ラクレ:「オレ様化する子どもたち」諏訪哲二

↑どぞ。
51名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:47:15 ID:eNh4vqJwO
昔と違って、体罰や猥褻行為がヤリづらくなったために鬱病になっちゃうのかしら
きっとそうね

みつこ
52名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:52:15 ID:v7F3VCAG0
教員なんて、全員アルバイト時給600円で充分だよ。
優遇しすぎるから腐るんだよ。
53名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:52:15 ID:tSFylYyS0
普通の公務員が少々いかれたことをしてもマスコミには出ないが、
学校教師がやると一発でニュース。
だからヤバゲな奴はすぐ休ませる。

耐性のない奴には本当にできない仕事だから、
休ませるよりは、教員以外の仕事に回したほうが
いいんだが。
54名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:53:28 ID:18o5i4gg0
学年主任以外はアルバイト使ったほうがいいだろうね。
安いし学歴も高いのが雇える。
55名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:54:08 ID:m4n0LNL50
極論だが、問題のあるくそ餓鬼は、家庭内授業を受けさせればいいよ。
ネットで日本全国のくそ餓鬼に授業をする。
教師は大幅にリストラできるし、問題児も教室から消えれば他の善良な生徒はきちんと授業を受けられる。教師のストレスも激減するぞ。
どうかな。
56名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:54:26 ID:mnCYPN3z0
粘着・ゴネ厨の親や生徒を相手にすりゃ鬱にもなるでしょ
57名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:54:35 ID:v7F3VCAG0
最低の仕事である教員職さえ勤まらんものが何」できる?
馬鹿抜かせ。
58名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:55:39 ID:18o5i4gg0
今は社会に出すとまずいのを隔離する職場だからな。。。
59名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:57:45 ID:IKJNMZY10
>>54
そしてヤリニゲですかw
60名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:58:05 ID:E9I6HqsE0
精神病になるほど嫌って事は適性がないんだろ。
人道的見地から、さっさと退職させてあげるべきだ。
61名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:58:06 ID:92f90lAO0
先生はからい?
62名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:58:47 ID:sz5qRNk60
最近はマスコミも安易な先生叩きをやめたな。
非常識な親、保護者の行き過ぎた権利の主張も配慮できるようになったな
63名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 18:59:00 ID:jGR45yW10
   |    /┌──''  '──┤|
   |   | .─┬┐  ─┬┐/
64名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:03:19 ID:drRUNc4R0
そんな君たちには、鳥取か徳島か三重の学校に入って、クラスに居るBとKの対処を学んでもらいたい。
65名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:06:48 ID:DENLHTA80
>>55
たいがいその家庭に問題があるからな。”問題のあるくそ餓鬼”は。
そして教育力がない家庭で授業なんぞ受けるわけがない。

毎度どの教育関連スレでもだが、このスレもルサンチマンの坩堝だな。
66名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:07:15 ID:v7F3VCAG0
大体まともな人間が教師なんかするか?
67名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:13:45 ID:VZ7pXujd0
>>64
BとKの対処なら一般事務職の方がキツくねえか?
68名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:16:45 ID:cA5FMrkW0
私ではできないから、学校でしつけをしてくださいと言う親
私にも人権がありますからと、苦情をつっぱねる教師
69名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:17:32 ID:fNETZ1yH0
アメリカじゃとっくに二極分解してるもんな。出来る学校と吹きだまりと。
でもって、言うこと聞かない子は親を呼びだして、ひどいと放校に出来るっていう罠

それぐらいの厳しさがないと、今のDQN親はどうにもならんだろ。
70名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:20:04 ID:JzHNoHuZ0
>>69
是非とも教師を放校に出来るシステムを導入してもらいたいもんだ
71名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:22:51 ID:VZ7pXujd0
>>69
問題児は精神科の診察を義務づけるとか聞いたことがある。親と一緒に。
子供の発育に親の影響は大きいから、親も診察受けさせるのはいいと思う。
72名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:23:03 ID:mv/2DaZO0
厨房の時の担任が在日とBは人間じゃないって授業で言ってたのを思い出した
今考えるとガクブル発言だな
73名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:24:35 ID:Y6bkisaf0
 子供よりまず親の教育を何とかしろよ・・・
こんな親たちが社会をつくってんのかと思うと後数十年暗いねえ〜
74名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:29:58 ID:ZA0PhRti0
俺の母親は小学校の教師なんだが、最近の親はすごいぞ。

子供の宿題をやる親、家庭訪問で居留守を使う親、台風が来ても子供を迎えにこない親、
ふざけててガラスを割った生徒を叱ると「物が壊れるのは当たり前」と反論してくる親。

ほんと、最近変な奴増えたよな。
75名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:31:30 ID:azRqBXgI0
>>74
どんなやつに成人するんだろ
76名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:33:33 ID:18o5i4gg0
教師が長年かけて増やしたくせに被害者面だからなあ。
77名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:39:46 ID:/dwQfqoQ0
今どきの子供は口でしかっても言うことを聞かない。
子供も犬猫と同じ、しつけるには時にはケガしない程度の体罰も必要だ。
78名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:44:53 ID:qDJXwSeF0
>>74
>家庭訪問で居留守を使う親

何で・・・?
79名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:46:29 ID:bDFuUIqJ0
中小企業じゃ休職制度が形だけで取る事すらできないよ
即、自己都合退職にされる
大企業でも休職満了後に退職勧告だし

公務員は羨ましい限り
80名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:46:52 ID:lMLD1y+JO
>57
代表してやってみろよ教員免許「すら」取れない低学歴野郎が
まぁあいつら確かに休み杉
おかげで何故か養級介助員が知障用のテスト造ったりしてたがな




親が餓鬼なんだから疲れ倍増てか乗増だぞ今
81名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:49:15 ID:e7mFDc2J0
>>79
労組が機能してないのがな
82名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:51:09 ID:18o5i4gg0
機能していても企業体力ってもんがあるから限度があるよ。
寄生虫が一番おいしいってこと。
83名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:51:19 ID:Pu8Iv01X0
こういうスレみてると、2ちゃんねらも市民運動家も
対して差がないと思える。
84名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:52:20 ID:2wqrPvPY0
今の小学生の親は30代のバブル経験世代で、
なんちゃってセレブとかが多くてウザそうだな。
85名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:53:13 ID:azRqBXgI0
>>77
実は犬猫用の躾方法は人間の子供にも応用できるのではないかと思っている。
86名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:57:16 ID:3972kB1o0
まあ親とPTAといちいち騒ぐマスコミが悪いな
87名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:57:47 ID:kfgeNZ8/0
>>85
オイタをした時には肌水を鼻先に吹き付けるとか?
88名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:58:30 ID:QphR+zwi0
授業中に携帯いじってたから、規定どおり取り上げて家に連絡したら
親が学校きて、「教師には他人のものを取り上げる権限があるんですか?」
って作り話のような本当の話。

もうね、人としてどうかと・・・

89名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:58:33 ID:WBEcv1xB0
つらいに決まってんだろ阿呆
今カーチャンが友達と愚痴のこぼしあいしてて夕飯まだ食ってねーよ。
90ぴこぴこ:2005/12/14(水) 19:59:30 ID:ZBJJCAf50
 気楽な職業でいいよな、向かなきゃやめろよ。教師なんか派遣でいいのではないか。
【お願い】学校を教師が支配しているイメージが強いのだが、まずは体育の時間を減らし
体育教師を削減してほしい。体育は外部委託で十分じゃないか。教師である必要はない。
91名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 19:59:46 ID:P+4lwCns0
>>25
つまらん糞レスしてるオマエが一番みっともないね
92名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:00:07 ID:zSTJ5Krv0
躾されてないガキの相手と自分の責任を考えない馬鹿親の相手してたら精神も病むよな。
そんな奴は仕事に向かないから教師辞めて税金を無駄にするな。
93名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:03:41 ID:zSTJ5Krv0
躾のなってないガキと自分の責任を果たさない馬鹿親を相手してたら精神病むよな。
そんな奴は辞めろ向いてないから。税金を無駄にするな
94名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:06:21 ID:nrfnF7i00
まあ当然だが子供と父兄と同僚のせい。
95名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:17:30 ID:rWINpVUE0
教師を派遣にしろと言う意見があるが、すでに教員には
臨時講師制度と言う合法派遣制度が整ってて、大学出たて
の若い教員志望者が入ってくる。中には試験に通らず30半ば
まで臨時の人までいる。少子化確定で教員の世界でも正教員
と臨時教員のバランスが崩れる事態が起きてるよ。
96名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:18:32 ID:HkekNYMj0
教師は授業を磨けばいいんだよ
そのために学校には雑務をする警官OBや自衛隊、消防OB、ほかを雇え。
教師は授業や教材研究をする時間を十分に与え、免許更新制にしろ。
更新の際には一般教養、教科教養、適正、指導法講習、期間指導報告レポートを課して
不適正な教師は雑務担当に格下げor解雇しろ
97一言居士@放浪中 ◆zPDVctO00E :2005/12/14(水) 20:18:55 ID:1os2nBbU0
そーいや、精神病系で休む先生が多かったなあ。
俺みたいな糞餓鬼相手じゃ仕方なかったと思うけど。

個人的絶対やりたくない(できない)職業ベスト3
1,医者
2,軍人
3,教師
98名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:19:27 ID:nWR7LkNqO
何でも個性だの個人を尊重とか言いはじめた頃から
ダメになりはじめたんだよね。
悪いことは悪いし、叩くくらいは常識。
たくさんトラウマ植え付けても
生きてるんだからそんなの当然だよ。
親が過保護過ぎ、子供弱すぎ。
だから一人で生きていけないし
大人になっても自分の子供育てられないよ。
99名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:24:47 ID:qDJXwSeF0
>>90
2ちゃんねらーって体育苦手な香具師ばかりだもんな。
外部委託だともっとつらいぞ。
教員採用試験に受からなかった日体大やら中京大やらのバカが来て
「できる」「できない」をはっきりさせる授業をするはず。
スポーツクラブの生徒対象の教室知らないだろ?
あそこは落ちこぼれの子供ははっきり言って先生からは無視。
出来る子供たちは全国、世界を狙うためにスパルタで指導される。
そんな筋肉バカな指導陣が来てやるより、いちおう試験通った奴に教わったほうがはるかにマシ。
100名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:27:25 ID:hQ6r7mDC0
珍しく教師擁護の書き込み多いな
101名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:28:07 ID:c+AeLmS70
学級崩壊の時代だからねえ。
102名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:29:01 ID:VZ7pXujd0
>>95
親が教師とか強力なコネがないと教員になれないんだよな。
昔から世襲制が強い業界だとは思うけど、頭だけでコネ無い常勤講師が増えてるみたいね。
103名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:30:26 ID:3vDbXW650
>>99
まあ「できる」「できない」すら見分けられず
適切な支援を行えない案山子よりマシだが
104名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:33:25 ID:3vDbXW650
>>98
たしかに悪いことは悪いと毅然とした態度をとれるかどうか

しかし叩かなくても分かる子と
叱っても叩いても余計パニくる子しか
いないんじゃないかな
105名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:33:44 ID:RGjycxIU0
頭はいいが
精神的に弱い
挫折も知らずに教師になった奴が多すぎるのだろう
教員は採用年齢を30歳からにすれば状況も変わるんじゃない?
106daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/12/14(水) 20:34:33 ID:cDFQChUR0
大阪府大阪市立大宮西小学校長中矢省三(56)が2005/7/24午後8時半頃兵庫県養父市の小5林間学校で、
広間から出ようとした児童と口論、就寝前の指導と称して突き飛ばし、ぶつかった別の児童が泣き出して、「校長のアホが泣かしよった」と空耳聞こえ、
発言してない手近な男子児童(11)を足払いで押し倒し、顔を押さえつけ、両足首を持ち上げて逆さ吊りで部屋の隅まで連行してから説教し、
7/26保護者が学校に抗議し発覚、市教委学校調査して、周囲の複数児童も暴言なんて聞いてません、
7/27校長保護者に謝罪「冷静さを欠き、申し訳ないことをした」、8/18発表、8/25保護者会で謝罪、
大阪市立中浜小学校教頭から昇進し2005年4月から旭区中宮1-8-14大阪市立大宮西小学校の校長は
「勘違いをしてやってしまった。申し訳ないことをした」「教員を指導する立場としてやってはならないことをした」
勘違いで体罰と称して暴行し大阪府警は逮捕もせずに匿名報道、9/13減給処分、9/14退職し、
「すべて自分の責任」退職金で今日も校長絶好調、それが部落都市大阪狂死クオリティ、
文句がある暴力校長擁護の極悪違法2ちゃんねるメンバーズと暴力教師は同和贖罪人権凶育副読本「にんげん」3710回朗読したら、
みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!1

校長のアホが逆さ吊りにしよった!
|\_/ ̄ ̄\_/| 
\_|  ▼ ▼ |_/⌒ヽ、
   \  皿 / /'ゝ、jjj)
   /⌒   /( ̄)( ̄) 
  ./ /___|_,|  ∨ |
  .(______》),;) :#)  , . .
   /  っ__/___(',;;)、∀)∴;' : .
  (_____ '")∨''∨ `” ' .
    /  /  / ,/
   /  /  (___)
   /  /
  .(__)
107名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:36:47 ID:3vDbXW650
>>96
教育にかかわる雑務というのはいわゆるハンコ押しではないし、力仕事とも似ていない。

人が増えるだけ、互いに連携する為のさらなる雑務が増えてしまう。
108名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:40:25 ID:7USB8QEP0
すぐ休めるんだ、いいね。
109名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:41:00 ID:3vDbXW650
>>106
初めてあなたにレスするが
>>文句がある暴力校長擁護の極悪違法2ちゃんねるメンバーズ
普通に意味分からん。
110名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:43:05 ID:TJOQ7Iup0
なんだよカライってアホかww
111名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:46:24 ID:WBEcv1xB0
足が遅くてリレーの選手になれないと家で泣いて、
そのことで両親が学校に押しかけてきて、
家に着いたとたんに校長ともども学校に呼び戻されて…

そんなことがあったそうな。
112名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:46:43 ID:u4L0WQw60
休んでも身分と給与は保証されて復職も簡単だから
三年休んで、一年働くの繰り返しで
給料100パーセント出る自治体がいっぱいある
113名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:47:31 ID:DLLK8vfs0
先生の質が下がったとか言うけど
生徒の質はどうなの?
114名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:48:26 ID:6q4C7yJN0
春、夏、冬、休暇が長くていいよねえ〜
115名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:50:43 ID:JuaDKDR60
休んでいる間は至れり尽くせり。働かなくたって給料ボーナス
しっかり出るしね。その間温泉三昧だった先生、終電まで遊び
まくりの先生知ってる。ふざけんなっていいたい。
116名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:52:26 ID:1rnPE/fi0
そりゃ糞ガキを相手にしつつ事務作業とかまでやらんといかんからな。
ある程度はしょうがない
117名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:54:11 ID:3NPsy7Db0
まあ悪用し放題の結果だろう

いい加減教育という名の免罪符をはがしてやらんと
118名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:57:10 ID:v3803Uxj0
休職「できる」からたくさんのヤツが休むんでしょ。
普通の会社員と同じように、一度メンヘルでドロップアウトしたら
二度とまともな給与体系の職へは戻れないようになったら、
きっとみんなもっとよく働くよ。
わいせつ事件なども適宜起こしつつね。

こんなに優遇されててなにが精神疾患だよ、糞が。
……などと思うのは、自分が中ぐらいレベルののんびりした
中高一貫校出身だからかね。いじめなんか一回も見たことない。
119名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 20:58:35 ID:HMvmIGr70
原因は二つしかない

教師そのものがヒヨワになっている
ガキの人権問題でびびらされている
120名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:05:33 ID:czz/cxPk0

教育するとすれば何か軸になるものが必要だが、現在の日本にはそれが失われている。
それは大人という軸であるが、そんなものは戦後の六十年間の間で灰燼に帰した。
大人の人格というものがなんであるかが見失われた今、教師とて子供と同じレベルとなり、もはや教育することなどできはしない。

結局、その国の大人の基準は伝統、古典、道徳に結晶しているので、そうしたものを復活させ、強固な枠組みを復活させない限り、教師一人の能力でどうこうすることは不可能である。

ぐだぐだに溶解してただれるがままであろう。
121名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:08:20 ID:tiyN7YoR0
大学卒業してロクな経験もつまずに、いきなり現場に放り込まれるわけだから
そりゃ上手くいくわけない罠
122一言居士@放浪中 ◆zPDVctO00E :2005/12/14(水) 21:15:36 ID:1os2nBbU0
40人近くも部下(っていうべきかは分からないけど)をいきなり持たされる仕事って、他にそうそうないしねえ。
123名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:16:49 ID:MG/BXRaKO
休職なんてしたら席がなくなる。
だから辛くても自分は病気じゃないと言い聞かせて精神科自体に行かない。
病名がわかったところでどうなることでもないし
仕事しないわけにはいかないし。
124名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:24:35 ID:+vD6kx7F0
<精神性疾患>休職の公立校教員は過去最多 10年で3倍に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000087-mai-soci

休職中の給料は1年目は税金。
2年目と3年目は互助会。
確か8割支払われるとどこかのスレで読んだ。

こんな人たちを養わないといけないというのは
かなり無駄といえば無駄。
125  :2005/12/14(水) 21:24:54 ID:8YbHvhuR0
そうやな。俺も教師だけど、将来が見えない不安も大きいし
何か嫌になっているこの頃。
126名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:26:52 ID:5mOaw+kH0
40万円ももらっていて、何にもできない能無しが多いのが腹が立つ。
127名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:29:02 ID:I7iNxj6t0
自分の学生生活を振り返れば絶対に先生になりたいと思わないはずだが
128名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:30:02 ID:7ZfIaWHZ0
名無しさん@6周年 :2005/12/14(水) 21:08:20 ID:tiyN7YoR0
大学卒業してロクな経験もつまずに、いきなり現場に放り込まれるわけだから
そりゃ上手くいくわけない罠

これは民間大手企業でも同じだろ、教師だけを槍玉に挙げるやつは池沼か
土方上がりの教師のほうが人生経験があるからいい教師になれるとでも言うのか
129名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:30:17 ID:Yfs9AQ1M0
昔をおもえば餓鬼40人なんてよく統率できてたよ、うちの先生たちがた。
おれだったらふざけたやつら全員けとばしてお縄になってる。
130名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:30:46 ID:czz/cxPk0
はっきりいって、精神的に参ってる先生はまず寝ることが必要だろうと思う。
教員だった頃はいくら寝ても疲れが取れなかったが。

131名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:33:42 ID:u+6rUQyY0
>>74
>子供の宿題をやる親

これは昔からやる親いるだろ
132名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 21:34:03 ID:7ZfIaWHZ0
民間の新卒主義を賛美するくせに教師は30代からにしろという奴は
池沼以外何者でもない
133名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 22:03:43 ID:IVd6m6/y0
子供があれてるからとか思ってたが↓のスレ見てたら違う理由が思い浮かんだ罠

【調査】 "過去最低" 日教組の組織率29.5%…新規加入率は上昇
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134555497/
134名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:07:49 ID:zqr/iWvC0
教師はリアルで優遇した方がいいと思う。
135名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:29:49 ID:fFTp4cyq0
バカな生徒ぶん殴ってたまには生き抜きもしなきゃなストレス溜まるよね
先生には正当防衛なんか無いもんね
一昔の警官と同じ『撃たれても撃つな』ですから…

暴動を起こしている中国人の列に言葉だけで立ち向かうようなもん
日本語通じない常識通じない黙ってればやられる
だけど暴力はダメ。殴ったら莫大な慰謝料請求

無理だよ
136名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:34:10 ID:zWCc+1TD0
中学生が40人居る教室で、誰も授業を聞いていない。
お喋りと居眠り、菓子を食ったり、ケータイでメール。

注意すると。
「ボケ! 詩ね、糞貸す」と言われるしまつ。
昨日、医に穴が開きますた。
137名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:34:37 ID:x2Nz53kO0
そりゃそうだろ。
今の餓鬼なんて何をしても(それこそ殺人でも)ハクがついてカッコいい!
という思想「しか」持ってないからな。
今じゃ授業中の教室は夜中のコンビニ前と一緒でタバコ吸おうが携帯いじろうが
おかまいなし。
138名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:36:14 ID:fFTp4cyq0
20年後日本がどうなるかは明白です
139名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:37:07 ID:hf82slh90
>>917
それが無駄知識トリビアの真髄・・・かもよ
140名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:37:56 ID:XNHLgq/l0
>>136
どんな学校やねん
141名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:41:36 ID:KP7tBOz/0
昔よりやりにくくなったとは聞いたな。
顔を殴るどころか、悪いことをした生徒の頭小突いたり、怒鳴ったりすると親が学校に
怒鳴り込んでくるんで、指導方法の選択肢が少ないと言っていた。
とにかく子供は弱みを見せるとどんどんつけ込んでくるから舐められないように
しなければならないが、男で体が大きい先生はまだしも、最初から舐められる
女の先生は相当大変らしい。舐められている先生の前では子供も差別だとかなんとか、
権利がどうとか、糞生意気なことを口走ってそれを理由に怠けたり、サボるばかりだとか。
142名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:42:27 ID:dyhsnkp60
>>128
民間大手なら、先輩横にいるし、
一応、昼飯食いに行く時間はあるし、
残業も、手当てつくし。

ま、職種によるけどね。

教育学部は教職実務ノウハウ全然おしえないから
教員養成できてなかったりする。
143名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 00:51:41 ID:RvcWDfJh0
>>135
同じようなこと言ってたな。俺の知ってる先生数人。

家庭の問題とかで口だけではどうしようもない生徒も事実いるのに、
そういう家に限って怒鳴り込んでくると。
一生懸命勉強している子供とその親が影響されちゃって可哀想だと言っていた。

その中国人理論は今、中国にいる俺にとっては身にしみてよくわかる。
上海暴動も見たし。彼らに対抗するには罰金と懲罰と権力と暴力。
言葉など無意味。それでも日本の小学生の方が一般の中国人労働者よりましだと思うが。
144名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 01:21:58 ID:5A1OVb5Q0
自分たちが子供の頃の学校やクラスを想像してもダメ。

今はもう全然違うから・・・。色んな意味で。
145名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 02:35:50 ID:5JtITKuA0
ぎゃはは!

PTAや教育委員会に訴えてやっからな!

子供の犯罪は、キレイな犯罪w
146名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 02:44:53 ID:XyIdOcTE0
脳外科手術を子供に施して精神安定させるしかないんじゃないか?

万年春のような表情になると思うけどww
147daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/12/15(木) 16:57:22 ID:jr2DFsg+0
>>109
みな鉄さまに対して「文句がある」可能性があるのは
「暴力校長 」
及び
「暴力校長擁護の極悪違法2ちゃんねるメンバーズ」
及び
「暴力教師」
148名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 17:18:42 ID:+ptopDyS0
中学の頃、理科の授業中、がびょうが落ちてたからそれをコマみたいに回してみたら、驚くほど大きな音がした。
力いっぱい拳骨で頭をたたかれた。


今ならあれだけで、あの教師は問題になるんだろうなぁ・・・・。
149名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 17:42:30 ID:7ttuEqqT0
精神疾患認定が緩過ぎるのか,教師になろうとする人間の頭が緩過ぎるのか。
両方が原因になってそうだな。相乗効果って奴か。
150名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 19:18:52 ID:BQaRLYHW0
副担に逃げてばかりの教師こそ、A級戦犯。おばさんに多いのだが。
151名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 19:34:27 ID:BFl3HWkQ0
>>143
同意。
「何とかしてよ!」って何でもかんでも
教師に押し付けようとする馬鹿親がめっちゃ増えた。
特に公立小学校、中学校だとひどいもんだ・・・
教師の自宅に電話かけてきて愚痴る親や、
自分の子がいじめられてると被害妄想を抱いて、
毎週のように学校に文句言いにくる奴とか。
公務員が定時に上がれるなんて大嘘だって。

うちの親は公立中の教師なんだけど、
最近学費や給食費を収めてくれない家庭が多くて頭かかえてるよ。
そこの学校では、一クラス30人のうち3人は滞納をしてるそうだ。
(基本は口座引き落としなんだけど、口座に金がなけりゃ徴収できない)
152名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 20:07:51 ID:44xq+V5v0
>>151
携帯電話通話料の引き落としで、コミコミでやればいいのにね。
153名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 20:33:41 ID:2+UcR3sE0
>>136
同じような状況の底辺高校勤務、
ついに我慢の限界で


退職しますすた、先日。(マジ)

今は今後の収入の心配はあれど、(バイトするつもり)
心は晴れ晴れ。
154名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:28:14 ID:BFl3HWkQ0
>>153
そんなおまいさんは教職に就く時に苦労した口か?

今って、教職の採用めちゃめちゃ厳しいんだよな
155名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:30:58 ID:audWTZte0
>>1

海外旅行に行くような精神疾患が多いんだろwww

休職ってなんだよ。

クビにしろや!!!

156名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:32:55 ID:vXg5E+KL0
別スレによれば教職の採用倍率は下降気味だそうだが
157名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:35:32 ID:F9C9N5BM0
>>154
いや!これから数年、団塊の世代が大挙して退職する。
逆に、ユルユルだよ。
東京都なんか、2000年あたりは、中学校で9科50人の公表だったが、
今年にいたっては、極端に言えば誰でも受ければ受かる、というような有様。
教員のレベルは来年あたりから下がる。ゆとり世代だしなw
158名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:38:49 ID:2+UcR3sE0
>>154
苦労したよ、教職浪人だったw
苦労した末にこんな酷い現状とはね・・・
159ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/15(木) 21:41:36 ID:l+qkFo900
(;´Д`)ハァハァ 教師ほど・・・・楽な仕事はないぞ(笑)

160名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:42:49 ID:audWTZte0
>>159
週刊少年漫画のホッカルさんか?
161名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:43:08 ID:4PDUnZyp0
>>158
自分の授業は自分でうけたいとおもえるくらい面白かった?
162名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:43:41 ID:QunMrznR0
このスレで教員は休みが多いとか楽だとかいう偏見をよりどころにして
ヒステリックに叩いてるようなヤツが学校に怒鳴り込むバカ親になるんだろうな。
ていうかすでになってるかもしれんが。
163ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/15(木) 21:45:44 ID:l+qkFo900
>>160
(;´Д`)ハァハァ なんで週刊少年漫画板のコテってイメージがあるんだらうな?(笑)

教師ってのは市役所勤務の次に楽な仕事だ。

女子高生とか女子中学生とか大好きなヤシが教師になるんだからな


ロリコンの勝ち組職だぜ・・・・・・・・・・・?!



164名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:45:51 ID:IUwgA4LPO
食べたこと無いけど辛いんだ…
165名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:52:33 ID:QunMrznR0
>>163
市役所は部署によりけりだね。地獄と天国が同じ会社に存在してる。
議員&市長&団体&プロ市民相手にして楽なはず無いだろ。
とくに関西の市役所なんかきついなんてモンじゃないぜ。
166名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 21:57:51 ID:Mfi3gS1A0
>>163
まじでロリエロゲやってる香具師が小学校教諭になれるご時世だからな
学生時代塾で働いてたが公立中学校の教師なんてDQNばっかりだぞ
堂々と女児に抱きついたり、あからさまな生徒の贔屓とかな
ああ、あと中学校の教科書から逸脱した問題を定期テストに出して悦に浸ってるアホとか
167名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:02:36 ID:e4+PL+jX0
神経質な人間は教師には向かないだろうな
子供はそういう癇症なところを敏感に感じ取るから
168名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:03:31 ID:2+UcR3sE0
>>161
現場にいないと、授業の質とかすぐに言い出すんだけど、
今の現状はそんな生易しいものじゃない。

だれがどんな授業をやっても端から聴くく気なんて無い奴らばっかりなんだから。
赤点なんていくつ取ろうが進級できるし(県教委のお達し)、欠席日数がオーバーしてもなんとか補講でなるし、
生徒指導を何度受けようが校長が「見捨てるな」の一言で抱えるし、
(一番酷かったのは、校外で強盗致傷を起こして少年院に行っても、職員会議で「こういうときこそ温かく迎えようではないか」との
管理職なりたがりの担任+校長で退学を免れた生徒。戻ってきてたらいちだんと非道くなった。

そんなことで足元を見られてるんだから、教師はなーんにもできない。
常時精神疾患で休職の教師は数人いたし、毎年辞めるのも2,3人づつ。少なくともヲレのいた底辺校はそんな具合。
授業がおもしろいとかつまらないとかいう次元を超えてるんだよ。
169名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:10:20 ID:e4+PL+jX0
まぁ うちの親の話聞くと(1940年生まれ)、
今より環境はずっと悪かったというがな
悪い生徒はナイフ持って乱闘してたというし
そんな時代でも、今より休職する教師はずっと少なかったんだろうし
170名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:10:41 ID:4TykoXLt0
アメリカ並みにヘンなガキは3回バカやったら即刑務所に送ってしまえ。
少年院なんかぬるすぎて更正する奴はいない。

公立学校がまだ完全に壊れてない今ならなんとかなるんじゃないかな。
壊れた教師もちったぁ減ると思うが。
171名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:19:38 ID:audWTZte0
>>163
やっぱりそうかwww

アマゾンで書評を書いてるホッカルさんのイメージの方が良いか?

172名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:28:21 ID:r28PWk1S0
>>169
今のほうがずっと悪い
質・量ともにね

DQNなガキにDQNな親
ADHDだPTSDだと精神疾患を言い訳に、好き勝手にやりまくる子供
何かやれば体罰教師だセクハラだアカハラだと責め立てらる
キモい変質者が「オタク」という愛称までもらって世間をどうどうと歩き回り
本屋で幼女強姦本をどうどうと買える時代
そんな状況で40人もの赤の他人の面倒をみるなんて地獄
173名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:35:33 ID:j8sPWDQi0
一番の方法は教員による怪我をさせない程度の体罰復活だな。
174名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:42:46 ID:Q1e3MQmT0
>>151
まさにその通り。
学校は勉強を教えるところが、いつの間にか
「なんでも屋」になったな。

そんでもって、毎日のように
学区内に不審者がうろついている始末…。
変態やロリも路上にいるので、毎日がピリピリ。

馬鹿な2ちゃんねらが、卑猥な言葉が載ったFAXや
電話でネチネチとクレームしたりするし…。
175名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:47:11 ID:RK6cQ+u70
退職なら代わりの教員がすぐ補充されるが、
休職だと一人欠けたままの状態が続く。
精神疾患はいつ治って出てくるかわからないからね。
休んだ教員の授業を他の教員たちで分担することになる。
176名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:48:09 ID:Q1e3MQmT0
>>173
まずは、学校教育法第十一条「体罰に禁止」を変える必要があるね。
177名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:50:48 ID:HXgfyP6h0
教師歴15年だがまじめな奴ほど悩むんだよな
適当にやればいいんだよ
生意気な生徒はほっとけばいいんだし
178名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:51:08 ID:rsJPrhOw0
層化と在日チョンが調子に乗り出してから
色々おかしくなった
179名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:55:50 ID:fFbNo14m0
生徒が生徒なら教師も教師だね
ホント甘っちょろい
教師って社会に出てないだけのことはある(よく昔から言われてるねw)
一般リーマンのクレーム対象処理の方がはるかに大変だよね
180名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:56:07 ID:C+Uj4ra2O
>>169
それはさあ、昔の方が貧乏で飢えてたけど幸せだったという感じで裏返しになるよ

時代の感性のコードが違うんだから
181名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 22:57:04 ID:MkkJJAfu0
親に言われて休職中の女の先生に手紙書いたことあったなぁ・・・・どうしてるんだろ。

真っ赤なジャケットきた綺麗な先生だったなぁ・・・・・・・。
182名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:13:40 ID:Q1e3MQmT0
>>179
民間の会社に勤めている全ての人間が
すばらしいのか?優秀なのか?
183名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:16:41 ID:HjJRSKoc0
そして教師が育たない中、今日もまた日教組は反日に精を出す、めでたしめでたし
184名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:20:23 ID:aUPr4+MF0
民間200人以上の会社の平均の給料から、
さらに高い給料もらって、
ゆとり教育といって休暇も増やし、
それで仕事はできない。

ほんとに教師なんか全員解雇しちゃえばいんだよ。

教員免許を全部廃止にして、明日から新しく民間から雇えばいい。
現在より遥かにローコストで有能な民間教師が集まるよ。

ただし、身元調査は各学校でしっかりやれよ。
185名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:21:17 ID:ptcEokBZ0
>>182
民間も中小だとヒューザーの社長みたいなのがごろごろ。
そんなやつ(もしくはその使用人)に世間の常識を語られてもねえ。
186名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:26:05 ID:audWTZte0
>>1

こいつらこそまさに「パラサイト」だろ。

むしろ無害のニートより世の中に迷惑をかけてるwww

187名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:28:09 ID:aUPr4+MF0
>>185
では逆に教師のすべてがモラルが高いとでも?世間の常識がある人間とでも?

民間でも公務員でも駄目なやつはだめ。

問題は、「200人以上の職員がいる大企業以上の給料」をもらってる教師が、
すぐ辞めるような無能ものばかりだということ。
おまえらは、教師になるために資格試験を受けてきたんだろ?
だから高い給料もらってんじゃねーんか?

教員免許もっても、すぐ精神病になるような奴らしか作れない専門職など必要ない。
即刻廃止すべき。税金の無駄。
188名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:34:04 ID:audWTZte0
>>1

これから奴らをパラサイトティーチャーとでも呼ぼうか。
189名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:34:53 ID:jCvSpW7b0
ま、現場を知らない現場監督みたいな人が言うことを
いちいちまにうけてちゃ、仕事にならん
仕事には、その仕事に携わる人間にしかわからないことがあるさ
教師が他の仕事を知らないようにな
190名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:38:02 ID:dO1EcSIt0
>>5
それリアルでやられた。
理科の授業してるのに音楽発表会に歌う
歌を全員で合唱されて唖然としたよ。(ちなみに中一のクラス)
別に嫌われてるとかじゃないんだけど
生徒になめられすぎてて授業にならん
マジでうちのクラス学級崩壊してるよ。もういや
教師は辞めて他の道歩もうかと思ってる。
まだ25歳だし・・・・・
191名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:38:03 ID:HXgfyP6h0
>>187
おいおい教員免許なんて誰でも取れるぞ
難しいのは採用試験
192名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:38:34 ID:79sGK7tZ0
>>187
怒るのはもっともなんだが、極端だと思うぞ。
とりあえず日教組に所属してる教職員は32万1000人。
で、精神病で休職が3559人。無論、毎年の休職者の合計などを
足せばそれなりの人数になるんだろうが、それでも圧倒的に普通に
仕事をしている人間のほうが多いわけで、即刻廃止とか税金の無駄は
いいすぎな気がす。
193名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:46:56 ID:Iez1lAxS0
おいおい、6308もの幽霊に給料払っているのかっ!!!
194名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:51:41 ID:ustHievgO
民間は精神疾患で休職っつー手段そうそう使えない
ぎりぎりの人数でまわしてるから戦力外を飼っていられない
公務員は贅沢病ですよ
195名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 23:55:10 ID:RKYl2hR90
先生はそんなにからいのですか?
196栃木人:2005/12/15(木) 23:56:15 ID:RZs7xGwV0
>ぎりぎりの人数でまわしてるから戦力外を飼っていられない

俺も痴呆公務員だが、結局そう言う連中のおかげで苦労してる。
辞めて欲しいと一番願ってるのは、一緒に勤めてる俺らだよ・・・。
197名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:00:09 ID:E1IrhBIRO
民間でも余裕で精神疾患で休業できる。おまえらどんなDQN企業につとめてんだよ。
198名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:00:20 ID:eIk+RSiyO
土方とプログラマーと教師にだけはならないほうがいいぞおまいら。

俺は教師になるけどな
199名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:04:03 ID:audWTZte0
>>197

そりゃ休業できるさwww

そこでしがみつくのも辞めるのも本人の道徳心の問題だねw

他人に迷惑をかけても平気な奴が教師や公務員に多いだけの話。

200名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:06:07 ID:IqMhJA7vO
単なる甘え
201名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:07:35 ID:Do2nd7Mn0
こどももいないのに、いっぺんに40人も押し付けられたら
おかしくなるんじゃないの?ペットだとおもっても、気が重い?
202名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:09:30 ID:us+HVELz0
使命感と責任感と要領がなくなったんだな。
馬鹿親も多いのは事実だがね。
教員に税金はもはや必要ない時代になるな。
203名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:09:46 ID:yVwIcDIsO
休業なんて本人の甘えだろ。
早く辞めなさい。
204栃木人:2005/12/16(金) 00:11:54 ID:Mu/poFPL0
>199

制度の問題じゃない?

もっと厳しく査定すれば良いだけのこと。
復帰の望みなければ、退職との文言を付け加えればよい。
205名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:13:08 ID:bCEfWtsM0
確かに教師ってのは生ものを扱っているだけあって
辛いこととかも多いと思う。けど学校側の使い方にも問題があるんじゃないか?
社会経験の無い新米教師とかにイキナリ担任させてるんだから。
民間の会社なり、学校みたいにOJT等を通して勉強させろよ
と思うんだがな。
206名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:22:34 ID:Z+X6OIxz0
教師は楽だの休みが多いだの言っている連中は
学生時代に何を見てきたんだろうね。
自分達がどれだけ担任に迷惑をかけてきたか考えれば、
今の教師が楽だ何だと言えないと思うんだが。
207名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:25:04 ID:Mu/poFPL0
>自分達がどれだけ担任に迷惑をかけてきたか考えれば、

そりゃ一理あるな(笑)。
中学の先生には、迷惑かけたと思うよ・・・。
208名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:27:53 ID:x7PKeebA0
>>206
今の30代以上の香具師らに、ぜひ今のガッコの状況をライブで見てもらいたい。
漏れはこうなるんじゃないかという予感があって、10年くらい前に公立高校の
教員辞めたけど、現役でやってる香具師らは死ぬ思いしてる。小学校だとなおさら。
中学校はもはや学校とは呼べん。
209名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:28:08 ID:u5/xDFsg0
これって公立だけのデータかいな?私立のデータはないのかいな?
まぁ、私立なら「精神性疾患」で休職生活を続けられるほど甘くはないと思うけどさ。

そういえば桜田門近辺に全国の公務員が集まって「リストラ反対!」って叫んでたのを見かけたのはいつだったかなぁ。その日が「平日」だったことはおぼえているよ。平日にせにゃならん理由は判らなくもないが、優雅な身分だと民間の俺は感じたよ。

せっかくだからテキトーなオッサンをつかまえて「あんたの1ヶ月のコストはいくらなの?」って訊いてみたら、オッサンの給与と混同したチンプンカンプンな答えが返ってきたよ。俺が訊いたのはコストだってば。

民間はいいぞ。能力に比例した報酬がもらえるぞ。特に外資はな。
自信がある公務員は転職しろよ。
210名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:35:38 ID:HDpEjv5+0
たぶん上のほうで誰かが言ってるとは思うけど
教師の負担が増えたんじゃなくて精神科の診断を受ける機会が増えただけだよ。
211名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:35:45 ID:worYfoMM0
教師だけは辛いと思うな。同情する。


うちの兄弟が教員やってるが、子供同士の喧嘩で怪我があっただけで、
DQN親が裁判起こすと毎晩家まで押しかけてくる。
弁護士連名で警告書を送ってくる

昔はDQN子供を押さえつければよかったかもしれないけど、最近じゃ
権利を縦にDQN親まで一緒に攻撃してくるもんな。

毎晩DQNが家にくるものだから、うちの兄弟だけじゃなく
親までもうつっぽくなってきた。ほんとに同情するよ。
212名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:37:23 ID:UrrPUxCG0
ここにいる教師(擁護)は会社員のこと馬鹿にしている奴が多いな。
213名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:38:04 ID:MUNhrpst0
これ、まさか同情しろっての?
214名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:39:34 ID:l5lH76mt0
ぎゃはは!

教師なんか、PTAや教育委員会に訴えればイチコロよw

by日本の子供たち
215名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:40:59 ID:dLCZ68J80
先生が今感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
216名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 00:46:45 ID:7kdyDrdb0

病気療養時の待遇が良過ぎるので、休まにゃ損、という雰囲気が教師の間にある。
そこで、簡単に診断書を取れるのが鬱病等の“心の病”w
正規の教師が休んでる間に臨時講師の雇用が増えるからよい、なんて言うのもいるぐらいだからね。
つまり、形を変えた税金泥棒。

待遇を落とせばすぐ減ります。

217名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 01:38:51 ID:TQilDAh60
今は校内暴力も20年前に比べてグーと減り、精神的な負担もかなり
減っていると思う。頭でっかちだけの耐性力の弱いひ弱な先生方が
、増えているだけだ。いざと言う時は、身体を張ってでも信念を押
し通す先生が、本当に少なくなったな。
218名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 01:51:59 ID:/1Ij8x4r0
今の時代義務教育なんて制度は、もういらんね。
子供にきちんとした教育を受けさせたい親は、金払って私立に行かせりゃ良いし、DQNーfamilyは、手に職でもつけさえりゃいいんじゃないか。
好きでもないお勉強を、“義務教育”なんて美名のもとに強要するから無政府状態みたいな学校ができるんだよ。
219名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 02:00:58 ID:3hfJkUSF0
> 保護者とのコミュニケーションや指導方法
嘘こけよ
俺の自体にも沢山居たぞ。保護者の前だけはいい教師って奴
保護者が良いと思う教師の大半は糞狂師だったもんだ

もっとも現代の親もキチガイ級だけどな
220名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 02:15:47 ID:ELo4fh8G0
対人能力の低い者が教師などになるから、こういう事になる。
また、公務員が雇用を無闇と守られているから、こういう事になる。
従って、解決策は自明。
221名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 02:27:03 ID:jcJelm5G0
>>215
超先生!
222名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 02:33:17 ID:YDyWNDzI0
>>217
頭でっかちはお前では?
223名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 02:37:04 ID:2l9nGGCE0
必死にやってる教師も、糞みたいな教師も、
同じ給料貰ってやってるわけだから、そりゃ精神疾患にもなるわな。
糞みたいな教師もそれなりに休職してそうだけど
必死にやってる教師が休職することのほうが多いんだろうな
224名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 03:40:16 ID:x6Hc3gBl0
>>212
民間のリーマンを馬鹿にはしてないよ
そっちはそっちで大変だろうさ。
営業やってる先輩の話聞いてるとノルマとか
毎月の売り上げを伸ばしたり、とにかく
苦労が多いらしいからな。先輩は相当悩んでいて
血尿が出るくらい苦しんだそうだ。
でも、実際教育現場って普通の社会通念が
通用しない世界になりつつあるよ。
子供に勉強教える前に(特に厨房とか)まずは
なんで授業中喋ってはいけないか、奇声を発してはいけないか
席から立ってはいけないか・・・そういったことから教えなければいけない
しかも一度で聞く筈が無いから毎回毎回、何度も何度も・・・・
225名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 09:57:11 ID:+BCxOJQx0
>>185
民間、教員、両方の経験のある俺が来ましたよ。
(今は自営)

そう、それ同意よ。
どこでもだめな奴はだめ、簡単だよ
226名無しさん@6周年:2005/12/16(金) 23:23:50 ID:MuNP/N5o0
>>224

民間企業勤めの場合、その「大変な仕事」「ノルマ」が未達だとリストラ対象になって
失職して、収入源をたちまち失ったりする。

公立学校の教師は、たとえ過酷な状況にあろうとも、そのノルマを達成できないだけで
失職はしないから、それだけでも、比較にならないくらいに楽でしょう。


ノルマ未達の責任を「失職」という形でとらされることの無い職業にある人は、仕事が大変とか
俺達はプロだとか一人前の社会人だとか一切言ってはダメ。ただのコジキなんだから。
227名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 00:46:00 ID:EXGUoVkt0
>>226
失職したら、精神を病むところまで行かない。
228名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:15:28 ID:kGLZwbUjO
もともと教師をやるべき人間ではなかっただけ。
違う職業につけばいいだけの話。
教師以外にも仕事なんてあるさ!
229名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:45:13 ID:fYMIit+f0
その国の人々の心の中に潜んでいる魔物が目覚めようとしている
ひとたび目覚めれば人々は信頼し合う心を無くし
他を欺くを躊躇わない
憎しみを押さえる心を無くし情念と欲望に引きずられ
互いにいがみ合い傷つけ合い殺し合う
理性を疎み妄想の中に悦楽を見いだし
希望を失い善なるものを捨てただ金銭だけに執着す
自らの非を顧みずひたすら誰かを罵る
その魔物を目覚めさせる男の名は

小泉純一郎

230名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 01:52:57 ID:AS2F5itH0
民間なら精神の不調を訴えようものなら、仕事のミスマッチだと
解雇を強要されるからな。
教師は甘えている。
231名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:03:30 ID:4P38b3vo0
>>1
そりゃあクソガキ相手に毎日毎日授業じゃ精神疾患にもなる罠
絶対なりたくない
給料が倍になってもいや
232名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:45:24 ID:QRjcqGtY0
一方そのころ大学教員も戦々恐々としていた!
233名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 02:52:30 ID:PK+FjLR5O
休職しとけ、俺が教師になったるわ。
まかしとけよ、小学生にメッチャおもろい授業したる。
234名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:20:52 ID:mJtNp7GE0
2ちゃんねらは教師の仕事を甘くみているようだ。
民間会社よりキツく(違った方向性でキツい)、理不尽なことが多いぞ。

>>230
民間は一応話が通じる。
教師は、話も通じないDQNなガキと親と文科省、教育委員会相手に仕事をする。
ある意味、動物園だぞ。教師の職場って。

>>233
まあ、頑張ってみろ。
おもしろいと言う感覚が、子どもと大人じゃ
離れていることがあるからな。
もちろん「おもしろい」だけで終わっては駄目だが。
235名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:26:04 ID:n1gqhwmz0
休職教員はクビ。復帰しても、精神的に弱いからすぐつぶれるって。
元々、向いていないのに教師になるから悪い。
236名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:26:50 ID:mJtNp7GE0
>公立学校の教師は、たとえ過酷な状況にあろうとも、そのノルマを達成できないだけで
>失職はしないから、それだけでも、比較にならないくらいに楽でしょう。


失職にもなります。
相手は子どもだ。〜しなさい!!と言って済めば楽だが、
上手くいかないのが教師の難しいところ。

とにかく動物のような子どもの扱いが難しい、
一度でも教師−子ども−親との信頼関係が崩れれば、
修復することは不可能。

その信頼関係も、自分が正しいこと良かれと思ってやった指導でも
子どもが拒否すれば、あっさりと崩れる。
まぁ、うまく説明できないがな…。
237名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 03:50:42 ID:eBtLRLizO
中学の頃授業中居眠りして女教師に下敷きでカツン!とやられ
反射的に教科書で顔を殴ってしまった。
ある時は授業がつまんないからCD聴いてただけで叩かれたから、椅子をぶん投げた私。。先生は大変だね('A`)y-~~
238名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:01:10 ID:IUo+Akor0
税金の無駄なんじゃなくて、無駄な採用と維持が問題なんだろうな。
239名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:04:30 ID:j8VsikzK0
「心の病」とやらに対する世間の理解が増したんだろう。
昔はプライドにかけて精神科の世話になんぞならなかったのが、
今は割と簡単に足を運べるようになったと、
240名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:14:54 ID:mJtNp7GE0
>>237
今はそんな子ども(椅子を投げたり、先生を殴ったりする)が小学校で3割。
中学校で5割もいたら、どうする?
地域によっては実際あるしね…。

先生はお手上げ。
私立の学校も、公立以上に荒れている場合もあるね。
私立場合、そういう時はいつでもクビがキれる非常勤講師を雇うみたいだが。
241名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 04:19:38 ID:mJtNp7GE0
>>238
>無駄な採用

近年の採用試験だと、論文やら面接やら討論会、場面指導を4回も5回も
何度も何度も面接試験などを実施し、厳選して合否を決めるので
優秀な先生が採用されると思いきや…。なぜか

これも「無駄な採用」と言われるのも仕方がないね。
242名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 05:03:11 ID:P9KUrcKD0
俺は女子生徒のパンチラ ブラチラ B地区チラに癒されてるから平気だよ
243名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 08:40:32 ID:EXGUoVkt0
教室にも職員室にも、韓国人みたいなやつが半分いると想像して見ろ。

な、大変そうだろ?
244名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 08:50:43 ID:psA2ZRxFO
教師だって普通の人。
生徒には舐められ、親には文句いわれ、上からは叱られる。
サラリーマン並みにストレスもたまると思うんだよね。
もちろん一部にはDQN教師もいるけど。
俺はやりたくない仕事だな。クソガキの面倒見なんて。
245名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:04:06 ID:hj1Ta+mk0
>>234
だから病気になるぐらい辛いなら辞めろって!!
246名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:07:23 ID:7JJWCgob0
やめるにはボロすぎるからな。
仮病使い放題で給料もらえる仕事なんかあるわけないし。
247名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:14:09 ID:BES+yBso0
効率はね、私立はクビだよ
248名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:21:53 ID:7qfxOWaYO
>>241
選ぶ側からしてカスだと、どうしようもありませんな。
マニュアル通りのことをマニュアル臭を漂わせずにすることができる、
青臭いカラ元気な奴ばかり採用されてしまいます。
249名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:26:20 ID:RR3ZDIOd0
>>244
民間の数倍「自分の時間」が持てるだろうが!
休めるんだからグダグダぬかすな。
250名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:43:17 ID:SWVy3qus0
自分が子供の時「教師」とは聖人君子だと思っていた。
なんでも言うことを聞いた。
しかし社会人になって振り返ってみると、「教師」なんて世間知らずの
バカだということが分かってきた。
普通の会社員だったらこいつら落ちこぼれるだろうと思える奴がわんさか。
とくに学校に業者として出入りしていた時は、こいつらの非常識さと
礼儀のなさにはあきれ果てたよ。
251名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 09:54:07 ID:4Om9tDZ90
>>250
他の世界知らないんだから非常識とまで思わないけど、社会人と
して疑問に思うことは、俺も多かったな。
教師である限り世間知らずでも問題ないわけだけど、自分たちが
かなり世間知らずだという自覚くらいは持ってほしいよ。

この手の話をすると、そもそも世間とは?なんて言い出す教師が
多いんだが、それ自体がずれている事を理解してくれない。
252名無しさん@6周年:2005/12/17(土) 10:28:20 ID:DwgNh9iz0
>>234
舐めているのはそちらさんだろ。民間会社よりきついって・・・何様ですか?
どうしても仕事のつらさが教諭 >>>>>>>>>> サラリーマンと一括りにしないと
ご不満ですかねえ。
253名無しさん@6周年
学校だろうが民間だろうが、こんなところに書き込んでる限り
精神疾患になるほど辛い仕事はしてなさそうだ。