【宇宙】アメリカの人工衛星413個、世界の過半数…ロシア87個、中国34個の順

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 米民間科学者組織「憂慮する科学者同盟」は独自集計による世界の
人工衛星のデータベースを公表した。

 810の衛星のうち、米国が官民合わせて413個と過半数を占め、
次いでロシア87個、中国34個の順となっている。

 米衛星の中では、軍事衛星が全地球測位システム(GPS)などの民生
共用を含めて全体の3割近くを占めている。これには、宇宙を漂う「デブリ
(ごみ)」に偽装した衛星など、用途が明かされていない機密軍事衛星40個
が含まれている。

 データベースには、日本の2つの情報収集衛星も軍事目的に分類され、
軌道や重量などの情報が記載されている。

 同盟によると、すべての用途を網羅したデータベースの作成は今回が
初めて。今後も3か月ごとに内容を更新し、最新の情報を公開していくと
いう。

ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051210i211.htm
2名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:30:15 ID:xiqsW6iV0
焦げ目の過半数
3名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:30:34 ID:W4P+qqxy0
新たなプラネテススレの誕生。
4名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:31:18 ID:icCp1r5f0
日本は打ち上げ失敗ばかりなのに
中国は34個も。。。
ODAやってる暇あるなら、宇宙開発事業をテコ入れしろ!
5名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:31:22 ID:QYTDokJh0
2get
6名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:31:56 ID:75B3ZFvI0
今飛んでいる人工衛星の数か?
はっきりしないなー。
7名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:34:56 ID:eoffR/oOO
中国にODAばらまく余裕ないよ
8名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:36:33 ID:PEu3jxoA0
次の大戦があるとしたら衛星を打ち落とす衛星なんかも出てくるかな
9名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:39:46 ID:m2VvyRAV0
日本って中国より少ないのかよ _| ̄|○
10名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:40:14 ID:YZjC6QQ40
で、いつまでODAやっての?
今も世銀経由でジャブジャブと実質ODA!
害務省氏ねよ。まじで。
11名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:40:56 ID:y14mXhBR0
日本のの軍事衛星の軌道バレバレですか
12名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:42:30 ID:bXNe5wV50
一方ロシアは鉛筆を使った
13名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:43:35 ID:yBGlJYEU0
日本はまず自国の衛星でいいよ。
HOPEは期待してたんだけどんねぇ。
14名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:43:48 ID:IGBabVA80
日本はゆとり教育、中国は日本の戦前並みの教育。

こんなんで勝てるわけない。
15名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:48:07 ID:lS9g2oeAO
そういえば情報収集衛星ってあったな。
16名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 19:59:55 ID:pnvis8bH0
アメのスパイ衛星も軌道分かってるのかな
17名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 20:01:57 ID:4yBZzhU60
>>16
KHは軌道を変えられるし、ステルス化されていると言われている。
軌道を変えるための燃料を積むために衛星が馬鹿でかくなるようです。
18名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 20:06:08 ID:4ODHlTWH0
日本は金無いからな。
19名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 20:41:53 ID:hEMHmS6D0
衛星の機能が低レベルだから、打ち上げ機数が多くなる場合もある。
アメリカの偵察衛星は電子化されていたので少ない機数ですんだが、
旧ソ連は撮影後、フィルムを回収するタイプだったため、
大量の偵察衛星を打ち上げねばならなかった。
20名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 21:52:46 ID:4Cv2Kt4r0
ODAの2000億円を宇宙開発に回せたら・・・・・
21名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 22:37:48 ID:tCj68t7L0
シナ豚の分際で何を上げてるんだ?
どうせゴミみたいな衛星だろうけど。
22名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 22:49:28 ID:8MiZo5F10
http://www.ucsusa.org/global_security/space_weapons/satellite_database.html
これが元記事か?

データベースの「Country of Operator/Owner」に日本とあるのは
 Japan :30基
 Japan/USA :2(Suzaku,TRMM)
 Japan/South Korea :1(MBSat)
 USA/Japan :2(Galaxy 13,Spacenet 4)
 USA/Japan/Brazil :1(EOS-PM Aqua)
 USA/Canada/Japan :1(EOS-AM Terra)
の37基だけど、日本の保有衛星数は「Japan」の30基か、
「Japan」が先頭に記されてる33基ってことかな?
23名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 22:53:25 ID:8LmdPHEb0
>>14
戦前並みの教育をしろと?
まず,お前が脱落するのは目に見えてるわな.
24名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:02:18 ID:/5Hh0Y430
アメリカの衛星はもっと多いに決まってる
本当の数は・・・あ・・
25名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:21:40 ID:Pda6jghd0
てぽどんに乗ってた自称人工衛星は入ってるの?
26名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:26:19 ID:y/UdBYfP0
ODAやってる日本は本物のキチガイ
27名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:30:49 ID:jiDWjqXU0
日本が中国様に監視される時代が来そうだな
戦後60年、ついにこういう時代が来てしまった
28名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:32:34 ID:1F3jK7Mg0
もしシナが賠償要求してたら、日本はシナにある資産の返還請求できたからな
両方を相殺したら日本の請求権の方だけが残ることになる
シナはそれを避け、かつODAで実質的に賠償金をゲトして、しかも「賠償を放棄」
したとして日本に恩を売って、世界に対してはその「寛大」ぶりを示した「つもり」
でいる。

ここで一つ疑問がわくのだが・・・ 日本って30年後には存在してないなww
こんなおバカな国に存在価値は無し。 滅びてしまったほうが人類のためだな。

29名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:35:29 ID:vsO5uK+N0
だから現実を直視しろっていってんじゃん。

確かに中国は1996年に長征の大事故で500人逝ってるけど、
その96年中にもう一度失敗して、その後は現在まで連続49回成功してるんだって。

海外からの商業衛星もEUやロシアほどでないにしろ受注とって打ち上げしてる。
日本は高いうえに信頼性がゼロだから当然一件も契約取れない。

アメリカや欧州が新型ロケットの開発をしてることもあって失敗が
目立つ中、中国だけが連続打ち上げ成功記録をドカドカ一人伸ばしてんだよ。
うそでもなんでもない話。

49回連続成功というのがロケットの世界では本当にとんでもない偉業であることをこの際
覚えておくべきだ。
30名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:37:12 ID:AKHvsOmE0
ジャパソ
31名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:38:50 ID:I1OUvIu8O
おい、小泉。
来年の秋までに衛星500個打ち上げろや
32名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:43:07 ID:5ZMsFdxQ0
■大学進学者数
中国:400万人(進学率20%、都市部35%)
韓国:50万人(進学率70%)
台湾:ー(進学率50%)
日本:50万人(進学率40%)
33名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:46:52 ID:+AfrLR890
中国はどんな失敗をしても失うものはないからな
34名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:57:28 ID:WZKrWLep0
軍艦を作り、戦闘機を購入し、軍備を増強し、人口衛星を次々に上げ、
輸出貿易が増大している中国に、国民に多大な借金を背負わせてODAを
やってる大日本帝国。

世界一の御人好し馬鹿国家ですな。
35名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 00:04:26 ID:xVGMGAbB0
>>3
ひ〜かりが〜向かうば〜しょ〜へ〜はばたく〜だ〜ろう〜大地を〜今溶け込む世界へ〜
果て無き夢を乗せたフロンティアへー
36名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 09:10:18 ID:1LiuBqN40
>>31
財務省に言え
37唯一 ◆FkXZputPUQ :2005/12/11(日) 09:14:50 ID:S+fLc+/L0
日本のODAでいくつ打ち上げたんだろうなぁ
38名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 09:39:36 ID:2bHfnsTx0
>>12
それって有名らしいけど誰のセリフよ?
39衛☆屋:2005/12/11(日) 19:11:39 ID:v7Gg9cbo0
>38
マイヤーズ将軍
40名無しさん@6周年:2005/12/12(月) 00:05:08 ID:dRI5KyEj0
>>20
2000億じゃ、現在の日本の宇宙開発予算で一年分ちょいの金額にしかならんよ。
もっとも2,000億やそこらじゃ全然足りないけど。

>>21
中国の衛星設計・製作技術はすでに欧州レベルに達してるし、輸出にも成功してる。

偵察衛星も70年代から打ち上げていて、最新のJian Bing-3偵察衛星のの分解能は日本のIGS-1B
(情報収集衛星光学型)を遥かに上回る20cm級を達成してるよ。
ゴミどころが立派な脅威だ。
41軍事ケインズ学:2005/12/13(火) 20:44:23 ID:rH6n9bGp0
アメリカでは、共和党が戦争の火種を起こし
民主党が無能無策を理由にして戦禍拡大。

アメリカの支配層はこれを手のひらの上で恒常的に繰り返す。
軍事ケインズなんて言いながら、戦時特需/破壊/復興で大儲け。

日本は開国以来これにず〜っと振り回されている。
42名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 20:55:43 ID:FbbE6+rX0
害虫務省は中国へODAを払えば、
自分達も豊かになるのだろう    ?
43名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 21:43:57 ID:gGcUJw2P0
>>17
鮮明な画像を得るために低い軌道を飛んでいる
当然寿命は短くなるが、新しい衛星を定期的に打ち上げてカバーしている
44名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 05:59:57 ID:s4hZ8phi0
>>43
現在の光学偵察衛星は、以前と比べれば比較的高い400km以上の軌道に投入されているものが主流。
特にKHシリーズは長寿命化の一環として大量の推進剤を積んでる。

商用衛星のクイックバードなどは、450km前後の軌道から60cmの解像度を得てるし、日本のIGS、
中国のZY-2も近地点が400km台、遠地点は500kmを超える。

冷戦期はそれこそ100km台の軌道に投入されて、短期間のミッション後にさっさと再突入するタイプも
米ソ双方で多用されたけど、現在は高機能化も進みそうほいほいと更新できるわけではないので。
45名無しさん@6周年:2005/12/14(水) 06:10:24 ID:s4hZ8phi0
あ、いまチェックしなおしたらZY-2の遠地点は500kmをいくらか切ってたので訂正。スマソ。
46名無しさん@6周年
>その後は現在まで連続49回成功してるんだって
日本もそれだけ打ち上げられればなぁ( ´・ω・)