【宇宙】国産の衛星「きらり」、通信実験に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の子φ ★
国産の衛星「きらり」、通信実験に成功

2005年12月09日22時45分

 宇宙航空研究開発機構は9日、8月にカザフスタンから打ち上げた
国産の光通信実験衛星「きらり」が、約4万キロ離れた欧州宇宙機関
(ESA)の衛星「アルテミス」との間で、大容量の光通信実験に成功
したと発表した。衛星間でレーザー光を使って、双方向の光通信に
成功したのは世界で初めて。

 衛星同士や、衛星と地上との間の通信を、従来の電波からレーザー
光に切り替えることができれば、短時間で大量のデータが送れるよう
になる。従来の通信に比べ、同じ時間内に10倍のデータを送った場合
でも、使用するアンテナの大きさは13分の1にでき、探査機などの小
型、軽量化も可能になる。

 宇宙機構は「今回の実験は、東京駅から富士山頂の針の穴をねらう
ような、難しい技術が必要だった。光通信の実現に向け、実験を続けた
い」としている。

http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY200512090355.html
2名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 22:53:28 ID:4AMSdEqr0
あっそう。2ゲット!
3名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 22:54:23 ID:KReF321y0
3
4名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 22:55:08 ID:OsSoeIrn0
AV女優を思い出した
5名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 22:55:38 ID:fCd/0b2m0
光ファイバでつなげば楽勝
6名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 22:55:51 ID:a1q3+de+0
>宇宙機構は「今回の実験は、東京駅から富士山頂の針の穴をねらう
>ような、難しい技術が必要だった。光通信の実現に向け、実験を続けた
>い」としている。

これがいつか未来の人の為になる事を心から願う
7名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 22:57:07 ID:Dbll3QJS0
>>4
小泉キラリか?
8名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 22:57:16 ID:JzRBaOKo0
はやぶさにも力を貸して下さい
9名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 22:59:10 ID:0vfxbT2k0
しかし腑抜けた名前だな。米の品種っぽいぞ。
10名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:01:31 ID:hVKH8MKF0
実験もいいが、商業衛星をもっと打ち上げて。
11名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:02:30 ID:vNXhxQ+p0
この通信の光がやがて人々を焼き尽くすレーザーとなり、遥かな宇宙から
罪の無い人々の頭上に正確に降り注ぐ悪魔の兵器となるのですね。
日本は速やかにこの技術を廃棄して、恐ろしい研究をしていたことを
地球に住む全ての人々に謝罪しなければなりません。


なんてな。
12名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:04:23 ID:OsSoeIrn0
>>7
正解だが、いちいち聞くない
13名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:04:35 ID:nkDqLZln0
君はキラリ
14名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:05:02 ID:VMdJu+sa0
>>11
和久さんかよ
15名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:05:40 ID:iuAQYhA80
お米のブランド名かと思いました
16名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:06:41 ID:10ZHHrKr0
ださ
17名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:07:19 ID:sphSOhFuO
ちゃんと仕事してるなー
18名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:08:13 ID:q24e6yDT0
>>13
すわのしおり?
19名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:09:46 ID:KLFo+bLL0
相手もまた、アルテミスってベタな名前だな
20名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:11:20 ID:1Z0ESCXg0
全ひらがなの頭悪そうな名前が流行なのか?
もうちょっと格調高い命名しないかな。
21名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:11:34 ID:ZBhb9Nqz0
JAXA、はやぶさから注目をそらそうと必死だなw
22名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:11:40 ID:N/Bb0iFG0
俺も小泉キラリ思い出した
23名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:13:28 ID:1kwVikgS0
きらり397
24名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:13:56 ID:f2lW449gO
ほんとはキラー衛星
25名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:14:03 ID:N/UiPg3B0
>>1
おめでとう!日仏連携も良し!
26名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:16:38 ID:1hddsS+30
今回の実験成功はスペースの無いスペースの
有効利用に貢献度が大きいよ
27名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:17:45 ID:Cv1yTtbT0
これって戦艦同士の光信号みたいなもんけ?
28名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:20:07 ID:tBmpHQ2p0
通信を妨害すべく俺が日仏の衛星の間に入ったらどうなる?
29名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:26:00 ID:ZOO3np9n0
>>23
道民にしかわからんクォリティ
きららー
30名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:26:10 ID:KAA+zDRW0
>>28
高出力ビームにより目を焼かれます。
31名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:30:16 ID:vNXhxQ+p0
ん?これってよく考えたら通信妨害出来ない凄い技術じゃないか?電波で妨害するのは
光だから不可能だし、>>28みたいに邪魔になる物を直接間に挟まないと妨害出来ない
し。イージス艦と衛星、衛星とミサイルといった風に通信が繋げるのでは。

…なんか俺軍事利用の方に頭が偏ってるな。新技術の宿命とはいえ。
32名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:31:14 ID:KublFLRm0
早く、陸域観測衛星ALOSとX線観測衛星アストロFを打ち上げるんだ
33名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:36:48 ID:KAA+zDRW0
>>31
宇宙空間だからできるんであって、地上と宇宙の交信には使えないとかいう落ち
じゃないかと。
でもまあ、たとえば宇宙空間に惑星探査機専用通信衛星浮かべといて、はやぶさみたいな
遥かかなたの探査機と高速交信!みたいな用途に使えないこともないかもしれない。
ただし、それには今の数倍、数十倍の高い技術力が必要になるが。
34名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:43:59 ID:SqsET04k0
>>31
真空だからロスが少ないのかと、ゴミも少なそうだし、水滴もそんななさそ
35名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:47:42 ID:vNXhxQ+p0
>>33>>34
それもそうだな。なんか頭が働いてなかったらしい。
初歩的なことを考えてなかったorz
寝るか…
36名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 00:19:19 ID:aE0nKo910
( ̄ー ̄)+ キラリッ
37名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:28:47 ID:90xLWvcA0
これ何bpsでるのかな?
38名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:31:36 ID:D++yLo4u0
レーザーの出力上げて、中国の衛星落としまくろうぜ
39名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:35:05 ID:j5Yrqw0c0
落書きンピューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

40名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:40:15 ID:SIFfDlcGO
なことより、早くスパイ衛星打ち上げろ!
今度は北の工作員の破壊工作に気を付けろよ
41名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 01:41:53 ID:98tWVIa20
はやぶさに飛ばして充電とか出来ないのか?
42名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 02:53:31 ID:I5tWI3r90
>>27
ガンダムで言う所の「レーザー通信回線」。シャアの台詞であったでしょ。
43名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 02:58:37 ID:8MiZo5F10
エシュロン対策きましたね
44名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 03:07:31 ID:I5tWI3r90
>>19
自由惑星同盟首都ハイネセンにある「首飾り」と称される物と同一ならば、
かなりの攻撃力があると思われます。
45名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 03:12:22 ID:JL5Yf8oV0
>>37
良く読め、面積に換算すると今までの90倍〜100倍近くのデータ量だ。
面積増やせば通信速度は上がる。
46名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 03:18:21 ID:CQx/XlAX0
>33
静止軌道 - 地上も可能だと思う。

http://www.jaxa.jp/press/archives/nasda/2003/09/oicets_20030916_j.html
今回の実験に先立って、
地上においた「きらり」の光学系と静止軌道の「アルテミス」との間で
通信をすることに成功している。
これで、大気の揺らぎなどがあっても、静止軌道との通信が可能であることが
実証されている。
47名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 03:37:54 ID:XGcvK9KE0
案の定というか50レス近くになってもこれを出す奴は一人もいない
放映前とはいえNHK全く形無しだな・・・
NHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1127965944/l50
48名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 06:30:16 ID:2o9AIgzo0
>>45
よく考えろ。レーザのパルスないし光波長変動でのデータ伝送だろうから、
送受信部の面積を増やしても伝送速度には比例しないと思われ。全く増えないかと。
49名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 07:00:50 ID:lVPChZvk0
2.4Gbpsらしい
50名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 12:17:42 ID:8rl4kXLb0
>>48
位相変調キボン
51名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 12:26:55 ID:2o9AIgzo0
>>50
あう、、
5245:2005/12/10(土) 23:28:13 ID:5yp8kgkh0
>>51
グー
53名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 23:31:13 ID:dY3WjdXC0
>>50
まず光を位相変調する方法を教えてくれ。
54名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 00:13:48 ID:VhYhspqi0
ん( ゚Д゚)?
たとえば衛星をもう1個持ってきて2つの衛星の万有引力で高速公転させながら
レーザーを発射するとか・・・
55名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 00:27:07 ID:xnB7Dzw90
で、今回の落ちは?
もう、公務員もどきに宇宙開発任せるのはやめよう。
56名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 00:32:05 ID:EM8vuePm0
次の衛星の名前は
「にやり」でお願いしまつ
57名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 00:42:39 ID:D7R03dYg0
レーザーって通信でさえ大変なのね
SOLが打ち上げられるのはまだまだだな
58名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 00:51:59 ID:PhTKBpxi0
>>31
それに気がついて、1980年代初頭には米ソで対衛星ミサイル(ASAT)の開発が終了していまつw
まあSALTで退役したが。参考までに、支那はこの数年開発中です。
59名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 15:58:58 ID:Z2X1Gwzw0
日本は米ソにない新しい発見するからな、既存の技術からも。
例えば日本の既存の技術を融合したりするのは得意。
60名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 19:55:15 ID:c0UDjRJP0
このレーザー通信の先にあるのはサテライトキャノンですか?
この技術は曇りでも使えるの?
61名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 20:02:59 ID:GMlm8ikI0
>>60
これとは違うが微小面積に絞り込んだ高出力レーザーパルスなら、
途中の水滴をプラズマ化しながらさほど減衰せずに進んでゆくらしい。

ttp://www.aip.org/enews/physnews/2003/split/645-1.html
62名無しさん@6周年:2005/12/11(日) 21:34:37 ID:MkK2Osxt0
東京駅から富士山って見えるんだっけ?
63名無しさん@6周年:2005/12/12(月) 00:36:13 ID:Fc6mXreh0
>>62
ヒント:ビル
64名無しさん@6周年:2005/12/12(月) 00:40:14 ID:jzj3/zNq0
判った 中国に打ち込め
65名無しさん@6周年:2005/12/12(月) 00:41:03 ID:EAdS2OTg0
涙がキラリ☆
66名無しさん@6周年:2005/12/12(月) 00:46:36 ID:a/XOY1uT0
はやぶさを連れて来い
67名無しさん@6周年:2005/12/12(月) 00:51:35 ID:phYxzo9l0
名前がステキだな。「きらり」か。 ナウイ
68名無しさん@6周年
ピカリ