【政治】民主・前原代表 ワシントンで講演 シーレーン防衛に日本も責任を 憲法改正も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
民主党の前原代表は、日本時間の9日朝早く、ワシントンで講演し、日本が資源を海外から安定的に輸入
するためには、海上交通路の安全確保、いわゆるシーレーンの防衛に日本も責任を果たすべきだとして、
そのための憲法改正も検討すべきだという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/09/k20051209000045.html

また、前原代表は、中国との関係について「日中関係が良好であることが、日米関係をより強固なものにし、
アジアをいっそう繁栄させることになる」と述べたうえで、環境問題やエネルギー問題、感染症対策などの
分野で包括的な対話が必要だという考えを示しました。

■抜粋
引用元:NHK 2005/12/09
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/09/d20051209000045.html
2名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:03:31 ID:0pCXsGHl0
2なら日本沈没
3名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:03:41 ID:oXik4Xyz0
中国の許しを得てないのにワシントンで講演しちゃっていいの?
4名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:03:58 ID:50KBM9qF0
4なら日本復活
5名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:05:12 ID:gT78za/40
5なら再度沈没
6名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:05:22 ID:/yUVQzbM0
5なら日本列島浮上
7名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:07:59 ID:6cZKLqlT0
7なら日本消滅
8名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:08:03 ID:udQfnRq70
前浜は何か間違ってる
世相が見えてない
デジタルディバイドの下流にいるんだろう
支那と友好なんて、本気で思ってるんだろうな('A`)
9名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:08:06 ID:iJ2951yP0
>前原代表は、中国との関係について「日中関係が良好であることが、日米関係をより強固なものにし、
>アジアをいっそう繁栄させることになる」と述べたうえで、環境問題やエネルギー問題、感染症対策などの
>分野で包括的な対話が必要だという考えを示しました。

この意見は、矛盾だらけで、そこが浅い。また、金をばらまく発想から抜け出せていない。
中国に金や技術をばらまく時代は終わった。
10名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:10:05 ID:r7q8njqo0
>>9
特に、
「日中関係が良好であることが、日米関係をより強固なものにし、アジアをいっそう繁栄させることになる」
のくだりは、紆余曲折あり過ぎてイマイチ意味がわからんぞなもし?
11名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:12:30 ID:Kcx31AB/0
大連立やれ。
どうせすぐばらばらになりそうだが、
憲法改正だけのためということでちょうどいい。
12名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:14:41 ID:0pCXsGHl0
12なら日本以外全部沈没
13名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:16:09 ID:LMSZVh5q0
13なら特亜のみ沈没
14名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:17:35 ID:ZWdrM1mF0
>>1
ちゃんと「沖縄から出てけ」って言ったか?マエハラよ
15名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:20:26 ID:15T3IpsW0
「強度偽造事件の黒幕が公明党の支持団体」って言ったら
次の選挙で民主党に入れてやるよ
16名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:26:31 ID:9XPGsRfJ0
>>10
アメリカで日本にとってはアメリカよりも中国共産党が大事です。
日本と中国共産党の関係が良好なら日本とアメリカの関係も巧くいきますって
発言したってっことは、
小泉総理の「日米関係が巧くいけば特アとの関係も巧くいく」の劣悪な反引用であり、
かつ中国共産党を釣り上げるためのエサです。
ホントにありがとうございました。
17名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:35:03 ID:vCuY/BML0
だから何がしたいんだよ岡田
18名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:36:33 ID:Y8xlGu3M0
行く先々でテキトーなこと言っては後で撤回の男芸者。
19名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:37:18 ID:r7q8njqo0
>>16
あぁあ、なるほど。
しかも今、日米良好・米中拮抗の状況下でわざわざ出かけて行って
んなこと言うあたり強烈な悪意を感じるなあ・・・。
20名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:40:30 ID:ZWdrM1mF0
>小泉総理の「日米関係が巧くいけば特アとの関係も巧くいく」
これは具体像として理解できるんだがなあ・・・

マエハラの
「日中関係が良好であることが、日米関係をより強固なものにし、アジアをいっそう繁栄させることになる」
は、ちんぷんかんぷんだわ
21名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:41:26 ID:vCuY/BML0
だから何がしたいんだよ岡田
22名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:43:08 ID:OQGu7/MC0
何を言っても外国人参政権付与に賛成してる時点でアウト
23名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:43:38 ID:53NCaV8I0
中国に、これ以上金や技術を与える時代は終わった。
同感。
24名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:44:46 ID:OWhSWGyN0
前川は日本のバランサーですね
25名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:49:24 ID:9XPGsRfJ0
いや、今の共和党体制下での大物に会いに行ってるのがなんとも痛いw
米国民主党の大物に会いに行かない所がいかにもまえはらちゃんらしくて萌える!
26名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:54:03 ID:3bfNe1pa0
姉バカ事件から逃げてる
としか思えん、良い機会だったのに。
27名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:55:27 ID:1KUJtPRx0
シーレーンの防衛に日本も責任を果たすべき

山拓もいい後継者ができたな。
28名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:59:21 ID:nxWitcH90
また民主は代表が変わったのか?

前貼、萌前ときて前原かよ。似た名前が多すぎてもう覚えられん
29名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:02:48 ID:1HVj3Qfk0
てゆーか、自民も民主も憲法改正に賛成なら、今すぐにでも改正できるじゃん
そんな内容にものすごい隔たりがあるってわけでもないんだろ
30名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:03:03 ID:/H/Crqym0
前原は勉強積めば同じ若造の安倍なんかより百倍マシ。ただ首相になるのは十年以上先にして。
31名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:03:28 ID:sLMYRKLz0
マル青同の構成員が党首だなんて
民主党は極左ゲリラ組織かよw
32名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:05:19 ID:r7q8njqo0
>>30
でもこの影の薄さは政治家としてどうだろう・・・。
表方より、スタッフとしての方が力を発揮できるかも知れんよ。
33名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:24:22 ID:ZWdrM1mF0
>>30
マエハラの理屈は時々現実から著しく乖離する

以前にも「イラク派兵しなくてもアメリカとの関係は悪化しない」って言ってのけた
フランス、ドイツの例があるのにもかかわらず・・・だ

精密な理論を、現実離れした形で展開する人物
って信用するには
危険な政治家だと思う

俺は大雑把だが現実を踏まえ当を得た話をする人のほうがいいな
34名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:26:26 ID:viPIK3El0
民主党ってなんだっけ?
35名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:27:02 ID:Aba76EPX0
どこかの週刊誌に、訪米か訪中で前原の癖が出たとか書いてなかったか?
36 ◆RALjNFTdHw :2005/12/09(金) 11:37:55 ID:eDHQ+G2W0
37名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:39:20 ID:/H/Crqym0

>精密な理論を、現実離れした形で展開する人物

教育足りないからでは?
前原は、どこかの米大の政治学科に留学でもするべき。大学院はきついだろうから。
民主党は予算組んで、今から専属の英語教師でも付けてやればいい。
38名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:45:47 ID:MzV8pkbh0
靖国は否定してアメリカべったりじゃ、本物のポチじゃん
コイツ
39名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:46:22 ID:ZWdrM1mF0
理論ってのはモデルケース化されたものだからいくら勉強しても
現実離れの危険性は残るんだよ

必要なのは正しい現実の世界認識

これは才能だよね
理屈だけなら頭の良さで済むんだけどね
40名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 11:54:06 ID:ZWdrM1mF0
さらっと
「日中関係が良好であることが、日米関係をより強固なものにし、アジアをいっそう繁栄させることになる」
と言ってのけるマエハラにはもの凄く危険を感じる
41名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 12:00:21 ID:ruH7UGGu0
42名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 12:17:14 ID:PGSMkhg/O
帰国したら左派の連中から猛抗議されて撤回するのに、100マエハラ。
43名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 12:57:15 ID:ekTwBZNN0
なあ韓国との関係はおまけか?
44名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 13:00:30 ID:JAmYrkaGO
防衛に関してだけはいい事言うんだよな前島
45名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 13:02:15 ID:B/JgUTAz0
>>9>>20
これってこの間の小泉発言の裏返し。
46名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 13:04:39 ID:1y+dyRI00
前原がいるうちに憲法改正できるんやろか
47名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 13:40:06 ID:l9a/LOnw0
外交右。内政左



民主党党首、前原誠司

【何故消した?】前原 誠司について【同和推進副委員長】
定住外国人に参政権を与える・・・賛成
首相の靖国神社参拝・・・・・・・・・・・反対
中国へのODA供与終了・・・・・・・・・反対
北朝鮮への経済支援打ち切り・・・反対
http://tk01050.fc2web.com/nipposhinsan/yashiro/202maeharaseijixx.html

【日韓】民主党前原代表 地方参政権に賛成 「韓国のナショナリズムは別問題、権利と義務の問題だ」[12/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133931448/

民主党代表、前原誠司「外国人参政権付与に賛成」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126954476/

民主党前原氏、小泉の靖国参拝で日中関係悪化の懸念
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1127830002/
48名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 13:43:51 ID:Ugd+eTCF0
ようするに「前原代表は、日本が資源を海外から安定的に輸入するためには、海上交通路の安全確保、
いわゆるシーレーンの防衛に日本も責任を果たすべき」ってことだから、海上自衛隊の活動範囲をより積極的に広げようということだな。
そのための憲法9条改正も検討すべきと。

中国との関係について「日中関係が良好であることが、日米関係をより強固なものにし、
アジアをいっそう繁栄させることになる」と述べたということはだ、中国の海底資源盗掘をすぐさまやめさせるか、日本も早々に隣接地域で
油田を開発し稼動させて対中の弱腰を改め正常な日中関係の構築を目指そうという事か。

49名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 14:10:47 ID:8FA+SdKv0
憲法9条改正して必要とあらば海外に派兵するけど、中国様とは
うまくやっていけます、当然アメリカともうまくいきますってことか?
靖国よりも憲法弟条改正に関して反日の嵐が吹き荒れそうな気がするんだが、
前原タンはわかっているのかな?
靖国は所詮前哨戦、だけどここで小泉さんが「靖国はもはや外交カードにならない」と言い切った
んで体勢は決してるけどねw
50名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 14:13:15 ID:6zD4gxK50
左と思えば次は右。情緒不安定だな、前ノ山。
51名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 14:14:24 ID:PPnAlY+s0
前木可愛いよ前木
52名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 14:17:12 ID:vU+XXrJL0
すごく矛盾した発言だな。
シーレーンの安全確保には支那の覇権主義と戦わなくてはいかんの
だが。
53名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 17:07:19 ID:pbHeSzAq0
糖質の疑い。
54名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:29:38 ID:fQ+jn6VX0
>>52
反日中共の覇権主義と、中国経済その他の問題や親日中国人とは分けて考えると言うことだろ。
あの国はバラバラなんだから、全部敵とみなしていては損が大きいし、親米・親日の中国人とパイプを作れれば、
それがアメリカとの絆を深める事になる。 

逆にそいつらを無視すると、アメリカの民主党とかが、日本をのけ者にして
絆をつくっておしまいになる可能性が。
55名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 21:02:55 ID:KblownIy0
中国の軍備増強を「脅威だ」とハッキリと言う民主党代表・・・・少しは評価してやっても良いんじゃないか?
56名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 23:51:30 ID:AStBdvRdO
外交右
内政左

それでいいんじゃね?
57名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 05:11:36 ID:Tem486Wx0
>>55
どうせ民主党内からの猛反発で帰国後に発言を修正するから評価はその後でいいと思う
58名無しさん@6周年
お前は何がなんでも評価しないだろ