【耐震強度偽造】総研に不明朗手数料2400万円…総研は否定
1 :
春雨φ ★:
耐震強度が偽装されていた奈良市の「サンホテル奈良」を巡り、ホテル開業を主導した
「総合経営研究所(総研)」(東京都千代田区)が、元請け設計の「平成設計」(同)と
施工主の「木村建設」(熊本県八代市、破産手続き中)から約2400万円を手数料として
受け取っていた疑いのあることが8日、分かった。
総研には、正規のコンサルタント料を合わせ、ホテルの総事業費の1割にあたる
約7000万円が流れた計算だが、ホテルのオーナーには、こうした金の流れは知らされていなかったという。
総研側は、「そうした金を受け取った形跡はない」と否定している。
>>2以降に続きます
2 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 06:34:51 ID:GlX84+Kn0
へー
3 :
春雨φ ★:2005/12/09(金) 06:35:47 ID:???0
>>1の続き
馬淵澄夫衆院議員(民主)が入手した、同ホテルの工事予算資料などから分かった。
この資料は、ホテル敷地内の木村建設の工事事務所に保管されていたのをオーナーが見つけた。
それによると、今年10月に作成されたとみられる同ホテルの「工事予算管理表」に、
「雑経費」として、約1850万円が計上されていた。
ところが、4月に作成したとみられる「実行予算書」には、同じ金額が
「追加工事・その他」の欄に書かれ、手書きで「仲介手数料」と記されてあった。
その横に「総研」を意味する「総」の字が書かれていたため、疑問に思ったオーナーが
先月、総研側に「総研への手数料ではないのか」との趣旨で問いただしたところ、
「その件は内密にしてほしい」と言われたという。
手数料とみられる金額は、木村建設が受け取った総工費約6億3000万円の約3%にあたる。
さらに今月5日、平成設計がオーナーを訪ねた際には、複数の関係者を前に
「設計料の20%以上を総研に払うことになっている」と説明した。
設計料は2700万円で、540万円以上が流れた計算になる。
オーナーは2004年夏以降、総研の内河健所長らに
「資産運用になるから、ホテル経営をやりましょう」などと誘われ、今年1月に建設に合意。
総研にはコンサルタント料として4600万円が支払われる契約だった。
しかし、コンサルタント料以外にも総研に手数料が渡るとは聞いていなかったといい、
「支払う必要のない金だったのではないか」と疑問を感じているという。
これに対し、総研は「通常、手数料を取ることはなく、通帳や帳簿類を調べたが、
そうした金を受け取った形跡は一切ない。個人的に受け取った事例などがないかどうか、
今後、内部調査して確認したい」としている。
また、同ホテルは先月5日にオープンし、同7日には建築費の残金を木村建設に振り込んだ。
しかし、強度偽装の発覚で、開業からわずか3週間で営業中止に追い込まれており、
「7日の時点で、関係者の間では偽装が問題になっていたはずなのに」と、金の支払いを受け付けた木村建設を批判している。
4 :
春雨φ ★:2005/12/09(金) 06:36:31 ID:???0
5 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 06:37:54 ID:QzOcyvG10
>「そうした金を受け取った形跡はない」
狡猾な弁明ですね
受け取っていても跡形もなくつかっちゃった
といえばいいしね・・・・・
すでに書類は破棄してるんだろうなぁ
7 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 06:40:55 ID:QzOcyvG10
あ 破棄しなきゃ いそいそww
なんてことになっちゃうじゃんwwしーーっ
8 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 06:44:16 ID:LBBCBzNZ0
形跡がないということは現金で渡したってこと?
9 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 07:01:37 ID:Ea6ukQLh0
しかし、SG会の名前まで出てきてこれほど内河が
追い詰められてくるとは思わんかったな・・・
犬作死亡説も強ち間違ってなさそうやな
10 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 07:10:41 ID:+sLfO1zbO
あの人相の悪い爺にホテルオーナーは騙されたのだろうな
大府のホテルは家族経営なんだって
マンション住民と同じ様にって言っていた
なぜ分譲マンションとホテルで違うのか?
こんな差別いいはずない。創価は世論を敵に回した
国会で徹底的に追求するべき野党にどんどんメールを
11 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2005/12/09(金) 07:12:33 ID:wMawVlOj0
「関係者がスレにたれこみしたりしたら大変(゚Д゚;)」
と冷や汗かきながらスレをのぞいている人もいるんだろうな
12 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 07:34:05 ID:X/bVkZRB0
内河!老害だ。棺桶の準備しなくてはならない年齢に
金・金・金・・・。建物のなかの人命はどうでも良い
のだ。金のためなら。
13 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 07:57:00 ID:7ifw2APE0
見逃し次々 民間審査の中立性に疑問の声 耐震強度偽装
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国土交通省が集中的な立ち入り検査に入った民間の検査機関の中には、
住宅メーカー各社から出資を受け、主要な取引先として株主の企業から建築確認を
請け負っている検査機関もある。審査の公正・中立性に疑問を投げかける声も出ている。
(中略)
日本ERIは同社が建築確認したビルについて、姉歯秀次元建築士の構造計算書に
は重大な誤りがあるという指摘を昨年4月に受けながら、何も対応しなかったとして
批判を受けている。耐震偽装問題が発覚した後も偽装の見逃しが次々に明らかになった。
日本ERIの主要株主には大手住宅メーカー5社が名を連ね、しかもそれらの株主が
主な取引先になっている。大株主が手がける建物を審査しているわけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やはり姉歯元建築士の偽造を見落としていた東日本住宅評価センター(横浜市鶴見区)
には筆頭株主の東京ガスから約10人の社員が出向している。都市居住評価センター
(東京都港区)には東京ガスやゼネコン7社が出資し、従業員43人のうちゼネコンから
の出向者が4人。ハウスプラス住宅保証(同)は東京電力の連結子会社だ。東京ガス、
東京電力は住宅設備機器を販売している。
ある検査機関の建築士は「実際に行われているかどうかは別として、
建築主側が簡単な審査を望めば、建築主と検査員のなれ合いで手抜き審査
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
になってしまうこともあり得る」と話す。
「営利を目的とする株式会社が本当に公正中立な立場を保持できるとは考えられない」。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本弁護士連合会の土地住宅部会長を務める風呂橋誠弁護士は主張する。
(中略)
風呂橋弁護士は「民間はスピード重視、行政は人不足で人命が最優先される仕組みに
なっていない。厳しい審査こそが評価されるような制度改革が必要ではないか」
と話している。
ttp://www.asahi.com/national/update/1208/TKY200512080215.html
さすが創価学会ってやつか
15 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 09:51:28 ID:64wSlnjzO
いいからとっとと総研シメあげれ。
16 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:11:08 ID:W70BiZzF0
17 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:19:13 ID:J3P1JaWY0
平成設計の社長と総研の社長のただならむ関係!!
毎夜毎夜、スワッピングパーティーが行われていた。
今回の件で、酒池肉林が崩壊!!関係者談
18 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:31:38 ID:Kz/2c1L70
総研 ホテルオーナーから続々、告訴
SGグループ・・・・総研も計画倒産か〜
19 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 10:40:00 ID:15T3IpsW0
20 :
名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 20:43:21 ID:2XWhNIgI0
そーか、そーか、そーなのか。
21 :
名無しさん@6周年:
● ○ 規制改革・民間開放推進会議 ○ ● =政商集団?
>
ttp://www.hoken-i.co.jp/iryoujyouhou/kongoushinryou/news8.htm 「推進室」職員、半数が大企業出向者! オリックス、セコム、第一生命、東京海上火災の保険会社
11月11日、参院厚生労働委員会で医師の小池晃議員(共)が混合診療問題を
取り上げ、「解禁」推進の内閣府を追及。内閣府の規制改革・民間解放推進室の
職員(室員)27名のうち14名が大企業からの出向者であり、混合診療解禁で
民間医療保険を売り出そうとする、オリックス、セコム、第一生命、東京海上火災
など保険会社が名前を連ねていると明るみにし、「これが役所なのか」
「内閣府の殻をかぶった企業集団ではないか」と、行政の中立性を質した。