【経済】もし日本の違法コピー率が10%低下したら…、経済効果は4年間で2兆8千8百億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
625名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:24:13 ID:ucTrqUJ20
M$の抱き合わせソフトしか殆ど使わないからな
626名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:26:08 ID:BfmcD1H60
違法コピーがなかったら
Excelとwordが事実上の標準ソフトにはならなかった予感。
627名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:28:40 ID:GdbDvb1M0
無料で手に入るものに金を出してどうする。
著作権なんか知らんがな。
628名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:28:52 ID:etfQ5yFO0
必要悪ってか。
さすがだなおまえらw
むちゃくちゃな自己弁護。
629名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:33:14 ID:xHflxtQB0
>>621
大変ならやめろ
儲かるからやってんだろうが
630名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:35:11 ID:vNITeOnZ0
違法コピーの占める割合は正規の品の10%以下の日本は、
アメリカと並ぶ違法コピーの少ない国なんだよな。

特定アジアの某国なんか正規の品物より違法コピーのほうが多いぞ。(笑)
631名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:39:53 ID:Z3+ruWpO0
経済学を学んだ人なら知ってると思うが、どんな経済学の本でも最初に書いてある。

「経済とは物質文明を実現するためにある」

最も如実なのが空気だ。
空気の重要性は誰もが知っている。
しかし空気屋さんが繁盛しないのは、すでに空気充足環境は実現しているから。

ソフトも同じ。充足すればそこから経済性は消えうせる。
632名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:40:32 ID:pPDyxPl30
違法コピーがネットに出まわったおかげで
エイベックスは50億円以上の得をした
コマーシャル効果
633 ◆U2PL4Eu0f. :2005/12/09(金) 15:46:59 ID:S4OjLska0
違法コピーは害にしかならないが、
違法コピーがなくなったからといって、
計算どおりに経済効果になるわけじゃない。
634名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:50:06 ID:n6mp7rB20
この統計どうなってるんだ?

コピーしなかった奴の何割が正式に購入するんだ?
635名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 15:56:12 ID:o9+Bpe7CO
ツタヤの存在意義が不明
どうでもいいやつは割れで済ますし
愛があれば買う
借りて返すってナニソレ
636名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 16:00:20 ID:HXrSPrej0
>>635
そりゃおまいの存在意義のほうが不明だ。
637名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 16:06:36 ID:yONa5Eh00
>>1
>調査によると、現在28%である日本の違法コピー率が10%低下した場合、
はい、ここでダウト

違法コピー率をどう計算してるのかBSAのサイト掘ってみたら、
http://www.bsa.org/globalstudy/upload/2005-Global-Study-English.pdf
の10ページによると、インストールされた数から売れたと思われる数を引いてるだけ。

コンピュータを買い換えたらインストールがだぶるのは当然で、ハードの寿命が3年で
ソフトの寿命が6年だと、それだけで違法コピー率が50%ということにされちゃう。

それが28%にとどまってるのはプリインストールのせいで、次の機器買ったときに前の
まだまだ使えるソフトウェアを引き継げないせい。

これによるユーザーの損害額こそ、4年間で2兆円程度ってことになるな。
638名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:59:20 ID:VYrAIfz50
>>637

> コンピュータを買い換えたらインストールがだぶるのは当然で、ハードの寿命が3年で
> ソフトの寿命が6年だと、それだけで違法コピー率が50%ということにされちゃう。

OSの再インストールも含まれるのかな。
639名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 18:59:48 ID:xlHTO3cS0
>>635
「とりあえず一回見ておこうか」という層がかなり大きいんだよ
640名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:02:02 ID:xlHTO3cS0
ソフトウエアは典型的な「市場の失敗」だからな
641名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:03:58 ID:7lU/MooV0
こういうのは経済効果っていわねーんだよ。
ソフト会社が儲かるだけの話。
だってお前マイクロソフトだってさーどんなに売れたって
値段下がらないじゃん。
あんなボロ儲けしてるくせに。
それに売り上げが儲かったってソフト会社なんて
必ずしも雇用は増大しないよ。
ソフトに使う金をほかに使った方がいろんな人が喜ぶよ。
642名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:06:26 ID:Juuqa7rb0
xx億円の経済効果ってのが未だによく分からない

別の場所で使ってた金が他のところに落ちるようになるだけで、別のところの経済効果を削ぐわけでしょ
その算定の過程で、元の場所での経済効果の減少を最低限のものとして、新しく生まれた経済効果を最大限のものとして計算してるの?
純粋に貯蓄を削ってまでみんなが消費に走るという前提で算出してるわけではないでしょ?
643名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:08:33 ID:O2GyJ3+M0
空想理論で言われてもねぇ。。
現実はいろいろ多様化してきたが手持ち資金は変わらないので
全体的に薄くなっただけだろ。
644名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:10:02 ID:xlHTO3cS0
違法コピーによって、経済厚生は確実に増大する


まあそれが問題なんだけど
645名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:15:14 ID:Juuqa7rb0
もし世界にITソフトウェア業界しか存在しなかったらという前提での話しということでOK?
646名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:17:18 ID:LBhyRNlMO
ソフト会社ぼったくり過ぎだろ?
だからコピーが流行るんだよ。
647名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:18:07 ID:pdr4whCj0
2ちゃんねらーにはお痛い話でwwwwwwwwwwwwwwwwww

648名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:22:27 ID:xHflxtQB0
違法コピーは有益との結論がでましたな
649名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:29:45 ID:KEUqtR7B0
A社がB社のソフトのコピーをやめて高額のソフトを買う

B社では給料が上がるが、A社ではその分給料が下がる

差し引きの経済効果は変わらない
650名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:36:38 ID:Juuqa7rb0
こういうのは経済効果で語るから分かりにくい、誰の可処分所得が増えるかとかで言ってもらった方が分かりやすくていい
651名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 19:56:15 ID:VYrAIfz50
日本の試算よりもアノ国とかアノ国を試算してくれ。
652名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 20:02:03 ID:ucTrqUJ20
P2Pの普及で一番痛いのはAV業界じゃまいのか
653名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 20:02:07 ID:yONa5Eh00
>>638
>OSの再インストールも含まれるのかな。
はっきりはわからんが、その可能性もある。

あと、売れたと思われた数ってのが、売り上げを予想平均価格で割ったものだから、
まったくあてにならず、予想に恣意が入りまくる。

BSAの都合のいいように過小見積もりになってる可能性は極めて大きい。
654名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 20:32:48 ID:D6QhQsAs0
CCCD増やしてCDの売上げ増えたのか?
悪痴べーしょんにしたソフトの売上げ増えたのか?

ん?
655名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 20:46:12 ID:u3VJm3Oh0
dvdやdvdboxが高すぎる。
買ってらんねー。
656名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 02:15:34 ID:MTackO2Z0
トイレで小便してたらこういう話をよく聞くよね。
まぁトイレの中の話に限るよ。
657名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 02:17:43 ID:zzCPZ4Ib0
統計の誤魔化しってのに似てるよな
658名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 02:28:01 ID:+wTKCdTG0
P2Pをやってなかった場合においては、最低でも一枚は銭出してただろうに。
やってる奴の言い訳にすぎねぇよ、買わないなんて。
まぁ共有なんてやってる奴は在日しかいないけどな。
659名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 02:57:12 ID:mwW+l1s70
>>658
何も知らないんだな。P2Pの無かった頃ってネットの無い時代?秋葉やその他で
コピーしまくってたよ。ウィルス被害も殆ど聞かなかったんで、逆に今より酷かったな。
しかし、ソフト使うより、コピーガードなんかを外すのが楽しかった時代だった。
ベータ版やプロトなど内部バージョンが貴重なコレクションとして、宝物扱いされてた。

もっと前のBASIC全盛時代なんて、売り物のソフトを勝手に改造しまくって、
大幅にバージョンアップしたのが闇で流通したり。面白い時代ではあったな。
660名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 03:06:42 ID:+wTKCdTG0
>>659
それでも銭出してただろ
思い返してみろよ在日、買う可能性のあったものをよ
661名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 03:13:44 ID:LjpP4zmu0
俺の思うに、P2Pをやってる個人とか金のない学生なんかよりも
企業のコピーの方が金額的にケタはずれに莫大なんじゃなかろうか。

1では触れられてないけど、P2Pで蒙ってる損害額は企業内の不正コピーに
比べたら微々たるもんだと思う。
662名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 03:17:34 ID:+jr5jNpu0
もう買うことはねーよ。
・office2000で十分
・win2000で十分
・BCB6で十分
663名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 03:30:01 ID:UAlYvZhp0
むしろ窓のようにまだ使えるOSやソフトを切り捨てていくのは資源の無駄ではなかろうか
664名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 03:31:15 ID:s9Ef3F620
手のつけやすいところだけ手入れしても脆弱性は治らないよ
コピー問題は中国が脆弱性の役目を果たしてるわけだから
真剣に考えてるのなら中国に実力行使しなきゃダメだよ
それが出来ないなんて言い訳は誰も聞く耳持たないよ
665名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 05:08:05 ID:mwW+l1s70
>>660
在日?特アは、改造しまくって品質や機能向上する様な事しないよ。あの時代に
プログラミングや内部知識を溜め込んだ人は多い。ソフトウェアやハードウェア
が巨大化して、ブラックボックス化する前だったんで、技術を自分に吸収できたんだよね。
今なんかチップのマニュアルでさえ手に入れるのが難しい。昔は、メーカーの
ショップで売ってたからな。
当時は、ソフトレンタルや販売店、会社から流出してたな。企業はむしろ購入してたよ。
今ほどショップも無く、ソフトの数も少ない。コピー品でさえ一般企業は手に入らなかった
からな。個人はソフト高すぎて手が出ないし。

>>662
お得なのは、オープンライセンスのMSDN。3年分割払いになる上に単年度契約より
ずっと安い。オープンライセンスなので、アクティベーション無いし。
2000なら、Linux+OpenOfficeの方が便利だぞ。Debianなら完全無料で手に入るよ。
666名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 05:17:59 ID:q/3EYJlf0
ピーコの善し悪しは難しい。
普通の紙の複製だって問題大ありの場合が多いからな。
日本なんて他国を笑えないし、罪悪感のないこそ泥率なんて世界一じゃないのか。
こそ泥はいかんよこそ泥は。
667名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 05:24:16 ID:itEiaZdp0
これはソニーからの依頼でかかれたものだろ。
ソニー必死だな。(懐かしー。久しぶりに書いたよ。)
668名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 07:28:14 ID:lLzf2h1P0
どう取り繕っても
コピー容認=コンテンツ産業の否定である事にかわりはない
それなのにコピー容認派とコンテンツ産業育成派が一緒だったりするから
理論が破綻しちゃう
669名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 08:48:15 ID:H7MIKRTD0
>>1
>調査によると、現在28%である日本の違法コピー率が
はい、ここでダウト。

違法コピー率をどう計算してるのかBSAのサイト掘ってみたら、
http://www.bsa.org/globalstudy/upload/2005-Global-Study-English.pdf
の10ページによると、インストールされた数から売れたと思われる数を引いてるだけ。

コンピュータを買い換えたらインストールがだぶるのは当然で、ハードの寿命が3年で
ソフトの寿命が6年だと、それだけで違法コピー率が50%ということにされちゃう。

それが28%にとどまってるのはプリインストールのせいで、次の機器買ったときに前の
まだまだ使えるソフトウェアを引き継げないからだ。

これによるユーザーの損害額こそ、4年間で2兆円程度ってことになるな。
670名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 08:54:33 ID:9LwhxUWz0
「儲けられなくて、悔しいぃぃ〜」っていう思いしか伝わってこない発表ではある。
本当にそれだけ儲けられたかどうかは、狸の皮算用なんで、あり得ないとみんな思いながら読む記事でもある。

対価は払うべきだから、俺は買うけどな。
671名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 08:57:57 ID:n48oZ1vc0
そもそも、ビジネスソフト全般の値段が高すぎるんだよ
672名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 08:59:36 ID:bizK8uhK0
俺なんか仕事のスキル上げるために
個人でWindows2000ServerとSQLServer2000買ったんだよ
違法コピーしてる香具師はマジ氏んでくれ
673名無しさん@6周年:2005/12/10(土) 09:12:35 ID:cgQKj4a10
通信制の大学には当然入ってるよな?
674名無しさん@6周年
>>673
入ってないよ
なんで?