【中国】胡錦濤主席の人民解放軍の掌握進む?との見方強まる…新指導理念で学習相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/12/07(水) 19:18:26 ID:???0
 中国人民解放軍で、胡錦濤国家主席が提唱した軍の新たな指導理念
についての学習活動が相次ぎ、昨年9月に軍の最高ポストである共産党
中央軍事委員会主席を、江沢民前国家主席から引き継いだ胡氏の軍掌握
が進んでいるとの見方が強まっている。

 中国では「党の軍隊」である解放軍に対する指導力を強めるため、
毛沢東、ケ小平、江沢民ら歴代指導者はいずれも独自の指導理念を
軍部に徹底させてきた。胡氏も党軍事委主席就任から1年が過ぎ、
「ようやく指導力を発揮し始めた」(日中関係筋)といえそうだ。

 胡主席の指導理念のスローガンは「3つの『提供』、1つの『発揮』」。
解放軍機関紙、解放軍報によると、軍は(1)共産党による国家指導体制
の堅持(2)国家の発展(3)国家利益の維持−のため軍事力を「提供」し、
世界平和と国際貢献のため力を「発揮」すべきだとの内容だ。

ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005120701001888
2名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:19:55 ID:vT2F2vgG0
もしかして2?
3名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:20:49 ID:hh02aIJO0
ふむ・・・皇帝とか名乗ってくれたら面白いんだけど
コキントーじゃなぁ。小物すぎる。
4名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:21:06 ID:PwdqpFfDO
ニダー
5名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:22:42 ID:/i9UfoVr0
これは喜ばしいニュース。
日本にとってね。
6名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:23:57 ID:1byZnUtV0
いいことじゃね?
7名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:26:39 ID:BBdEplGA0
>>1
驚くべきことが二つある

1.そもそも軍隊の最高責任者が江沢民なのかコキンタマなのか明らかでないこと
2.政府の最高権力者と軍隊の最高指揮官が異なること

まあ、そもそもが共産党直属の人民殺戮統制組織だから
どんな異常な組織運営だとしても、おかしくはないが
8名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:28:46 ID:1IFswptO0
軍は反発しないのか・・ツマラン
9名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:28:53 ID:4ym80Jao0
シビリアンコントロールすらいい加減と言うわけか
恐ろしい…
10名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:30:25 ID:+9vwcHTy0
コキンタマか。
いい命名だ。
11名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:32:20 ID:X1GaxRDb0
胡錦涛>>>>>江沢民
人民解放軍から江沢民カラーが薄れるのは望ましいことだ
12名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:35:10 ID:3Jxhesl00
>>11
>>人民解放軍から江沢民カラーが薄れるのは望ましいことだ

過去に、そんな状況になった時、紅衛兵と文革の嵐が吹き荒れましたが・・・・
13名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:36:24 ID:Um75ZFXu0
コキントウが人民解放軍に掌握されているの間違いじゃね?
14名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:37:19 ID:hTx87jwHO
ねーねーなんでコキンタマだと喜ばしいの?おせーて!
15名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:37:52 ID:oPy0GcwO0
コキントウって人相悪すぎ
16名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:39:43 ID:MmHyKRM00
胡錦涛が国家主席になった時
「彼は江沢民とは違う現代風の平和主義者」「反日は無くなる」「日本にプラスになる」
と、さんざん褒めまくったマスゴミさん達はなんて言い訳するのかな?
17名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:40:15 ID:DEHA9Qwa0
これで江沢民の院政が崩壊すれば、反日キャンペーンのトーンダウンは可能になるわけだ。
といっても、15年以上続けた反日教育による洗脳は、そうそう解けるものじゃないだろうけどね。

まず、愛国主義教育実施要項は早急に改定しないとまずいんではないか>胡錦濤
これ以上、愛国民族主義でカバーした草の根反政府運動を活発化させるわけには
いかんだろうw
18名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:41:08 ID:aNVPQRgR0
ってか言いなりになってるだけで掌握とはうける
19名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:41:53 ID:ILK9VWBP0
老けたよな。
あっさり行ってしまった場合は、どうなるんだろう。
温のスライド、唐のワンポイント、江が巻き返して子飼いの曹あたり?
20名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:43:37 ID:OXlFF3TS0
人民解放軍とはよく言ったものだ

文字通り、中国人民を現世の苦しみから解放してきたのだから
21名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:43:50 ID:GN6km67C0
世界平和と国際貢献のため力(侵略)を「発揮」すべきだ
22名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:45:24 ID:DEHA9Qwa0
>>16
「まさか土壇場になって、江沢民が軍部を手放さないとは思いませんでした。」

ではないかな
23名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:45:48 ID:qlZ3tisU0
江沢民派と胡錦涛派はまだ拮抗してるよ。
トップが改革派のときは、もう片方の保守派がNo,2になるように配慮して人事してる。
江沢民が死なない限り無理だろ
24名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:50:05 ID:MLHHTCSU0
このままいって、揺り戻しがなければ一息つけそうだね。。頑張っちくりん。
25名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:53:13 ID:0EQlaZ6L0
これは本当なのかね?
石原はこの前の中露軍事演習に際してだったか?
コキントウが軍を掌握出来ていないみたいなことを言っていたが・・
どちらが真実かはわからないが
石原の言うことが正しいのなら
このような見方を否定するための記事になるのかな?
まぁ、わからんからいいけどさ
26名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:10:31 ID:w7VoRKJV0
頼むぜ胡錦濤さん
とにかく江沢民派でがちがちの解放軍は怖すぎるから
27名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:10:56 ID:ah3PXKkU0
タックルで胡錦涛は軍を掌握出来ていないと、大々的にやられてから。
反対意見を早速出し、共同に記事を書かせたんだろ。
28名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:23:39 ID:w7VoRKJV0
>>23
だぬー軍の御輿に乗せられているだけかもしれないし
29名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:40:54 ID:ivcnXYIj0
担がれてるだけだろー。
国家主席になってから全く軍をコントロールできてなかったのに、
つい最近一斉にヨイショし始めただけで十分怪しい。
だいたい共同が中国のニュースで

> との見方が強まっている。

とか言ってる時点で真面目に読んでらんない。
30名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:53:29 ID:POvAbsED0
掌握が進んでいるなら、胡錦濤外遊のたびに、軍部が事件起こしたりなんかしません。
31名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:54:10 ID:eKetLVuT0

340 :名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:54:01 ID:9TDb5HLc0
  ◆ 中国侵略の歴史 ◆

1949年  中国がウイグル侵略し占領。
1950年  中国が朝鮮戦争に参戦。
1951年  中国がチベットを侵略し占領。
1959年  中国がインドに侵攻。戦勝し一部領土を得る。
1969年  珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突。日本に擦り寄り軍事費倍増を要求。
 = 1972年 日中国交正常化 =
  日中共同声明に基づき、それまで国交のあった中華民国(台湾)には断交を通告した。
1979年  中国が懲罰戦争と表明してベトナムに侵攻するも撃退される。
1992年  フィリピンから米軍撤退。
       直後に中国が領海法制定により南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言。
1995年  中国が歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を占領。
1996年  中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝。
1997年  中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張。
  同年  中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張。
2000年- 中国の軍艦が日本列島を一周。
       中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行。
2004年  中国の「漢級」原子力潜水艦が潜航しながら、日本の領海侵犯。(石垣島・多良間島間)

ちょっと追加してみた。
東西南北全方位において戦争してる。
そのほとんどは中国からの侵略で、中国が他国から侵攻を受けたことは皆無。
チベットやウイグルのような非武装国は完全征服される。
朝鮮戦争やベトナム侵攻の例でも分かるように、負けるリスクも恐れない。
在比米軍撤退直後にフィリピンの領土を削り取り始めるなど、まさに機を見るに敏。
--------------
中国の侵略歴史 戦後になっても侵略国
32名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:58:56 ID:w7VoRKJV0
>>30
原潜の時は胡錦濤まだ軍事委主席じゃなくなかったけ?
まあ、就任後もクーデター話とか高官の核戦争発言とか散々だったことには変わりはないが・・・
シビリアンコントロールができるかできないかの差ってほんとでかいなorz
33名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:02:00 ID:89xNNxmU0
コが軍を掌握するなんて、まず無理。
日本人は「支那」をひとつの国みたいに思ってるかも知れんが、
支那の歴史は軍閥の歴史だよ。
あれだけの人口がいれば当然のことで、かつエンドレス。

どう考えても天下三分の計しかないと思う。
34名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:09:46 ID:BBdEplGA0
>>32
つか、支那には「シビリアン」自体が存在しないけどな
共産党政府は正確な意味での「文民」ではなく
「共産党軍の政治部」と言うべき組織
35名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:12:17 ID:w7VoRKJV0
>>34
ああ、スマソorz
「できるかできないか」というより、「あるかないか」だね
36名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:40:41 ID:9uRK3f6NO
中央軍事委員会主席に僕がなるBY堀江たかふみ
37名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:49:10 ID:QpvE5Djh0
産経新聞の場合
前半部分は全く同じ。後半は・・・

http://www.sankei.co.jp/news/051207/kok055.htm

(略)

 各地域の軍隊を統括する各軍区の幹部らは新たな指導理念について「軍の近代化建設に向けた戦
略的核心」(符廷貴・北京軍区政治委員)などと指摘し、胡氏への“忠誠”を表明。軍事委の徐才厚副
主席も軍内部での学習を深めるよう呼びかけるなど、最近になって同理念を引用した幹部の演説や
学習活動の様子が国内メディアを通じて繰り返し伝えられている。

 胡氏は2002年に共産党総書記、03年に国家主席に就任。昨年9月には党中央軍事委主席(国
家中央軍事委主席は今年3月)にも就いて党、国家、軍の三権を握ったが、軍事委メンバーには江沢
民前主席が抜てきした制服組幹部も多く「胡氏が軍を完全掌握するにはまだ時間がかかる」(北京の
外交筋)との指摘もある。(共同)
38名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 22:51:16 ID:KZ0lKQED0
読まずにカキコ。

やっぱり、胡錦涛は軍を掌握してなかったんだ。
共同通信たまにはまともな事を書く、但し、逆説的に読む必要が有るが。
39名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:03:24 ID:IO1Di6Gx0
どこの国でも行政のトップが軍のトップを兼ねるのに、中国は
そうなっていないというから、ふざけた国だ。
40名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:24:03 ID:mOSXUHaF0
江沢民の健康不安説が最近は流れてるから、そろそろ
逝くんじゃないか?もう79歳だしな。
41名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:27:10 ID:MLHHTCSU0
香港だったかで、江沢民が睾丸癌で緊急入院させられて、
タマを無理やり抜かれたとかいう記事があったようだがな(笑
42名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 23:28:01 ID:w7VoRKJV0
>>40
大起源は江沢民に逝って欲しいのか、健康不安説流してるねw
ただ他のメディアから出たのをみたことがないけど
43名無しさん@6周年
>>42
読売新聞が流してた。というか、今年の4月以来、めっきり
姿を現さなくなったという話だけど。まあ、江沢民が死んでも
一回国葬をやれば済む話だから胡指導部には悪くない話だ
ろうね。