【国際】広域な地域ドメイン「.asia」を新設へ ネット管理団体ICANN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
「.com」などインターネットのドメイン名(ネット上の住所)を管理する非営利国際団体ICANN
(米カリフォルニア州)は5日までに、アジア諸国向けの新ドメイン名「.asia」を暫定承認した。

日本の「.jp」など各国向けのほか、同団体は最近、欧州連合(EU)向けの「.eu」など、広域な
地域のドメイン名を新設。「.asia」は、同団体が最終的な承認後の早ければ半年後から、
受け付けが始まる。

一方、成人サイトを運営する企業のホームページのアドレス向け「.xxx」のドメイン名の是非
については、熟考する時間不足を理由に最終判断を見送った。 

引用元:OCN (時事) 2005/12/06
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20051206/j051206X323.html
2名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:33:02 ID:JRSNS6YS0
oya
3名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/12/06(火) 13:33:54 ID:qDYHCgb80
「.orz」承認まだー?
4名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:35:16 ID:bfkXweGx0
特定アジア専用のドメインも作ってください。
5名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:35:20 ID:uXCWwdEO0
「.or2」のほうがエロイ
6名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:35:27 ID:skIgzn400
earthとかgalaxyとかもそのうち出てくるのだろうか?
7名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:35:39 ID:lZ99/3Ho0
特定アジアとの連帯を訴える団体は全部.asiaに移動、
普通の日本の人は.jpに残留でいいよ。
よって

www.asahi.co.jp
   ↓
www.asahi.asia
8名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:36:22 ID:Lj0XG+Qm0
そうはICANNざき。
9名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:36:29 ID:aWSUcLtz0
大陸の馬鹿国家と一くくりにされるのは嫌だな〜…orz
10名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:36:42 ID:GZt7ioix0
tokutei.asia (空いています)
11名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:36:47 ID:DSukBLiL0
また地域ドメインを作って金集めか。
12名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:37:13 ID:uAA8jkDG0
そうはICANN崎
13名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:37:21 ID:2LRfn2F8O
>>4
www.tokutei.asia
www.special.asia
14名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:38:23 ID:X3qWsgC/0
反日専用ドメイン .asia
15名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:39:37 ID:skIgzn400
>>1
> 一方、成人サイトを運営する企業のホームページのアドレス向け「.xxx」のドメイン名の是非

.comを成人サイトにして.usをアメリカに使ってもらえばいいのに。
16名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:41:03 ID:QY5NYiQ10
>>9
そこで「.pacf」(Pacific)ですよ
17名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:41:51 ID:u3412feI0
asiaって使いたくないね
rim pacificで、rim pac とか使いたいね
18名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:42:39 ID:EU6Nk/DE0
>>1 のいう asia とは何処と何処の国のことを指すのですか?
19名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:43:50 ID:l3yQGduV0
【ネット】「自衛隊.com」にご用心 政府、誤解防止へ対策
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133827684/
20名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:44:01 ID:skIgzn400
民族別ドメインとか宗教別ドメインとかも欲しいな
21名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:44:32 ID:t19bFc0s0
いいか、チョッパリども!お前らは亜細亜の心が分かってないニダ!

       心  < `д´>  亜
       \/| y |\/


亜細亜の心が一つになった時、

        < `д´>心  亜
        (\/\/


・・・・・・・・。

        <`д´ >
     悪_/| y |


ウリは漢字読めないニダ

        <`д´ >   ポイ
        (| y |\
              ヾ悪
22名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:45:37 ID:LkdKCLh40
takeshima.asia
dokuto.asia

この二つをとっておけば高く売れそうだ・・・・
23名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:45:44 ID:qgPyumuW0
http://www.koreanandchinese.kuzu

kuzuドメインを作ろう
24名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:46:18 ID:bZ/Crp210
流行らない
25名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:48:53 ID:Uc17RdOa0
>>22
プロ市民の好きそうな
peace.asia とかも押さえとけw
26名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:51:30 ID:UDpd4jzk0
アジアってのは中韓でFA?
27名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:53:28 ID:DSukBLiL0
www.net.asia
www.com.asia
www.home.asia
www.cool.asia
www.redflag.asia
www.yasukuni.asia
28名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:55:14 ID:uXCWwdEO0
>>13
> www.tokutei.asia
> www.special.asia

それ誰か早めに取っておかないとな
29名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 14:02:04 ID:F6Q8tMjk0
www.shina.asia
www.hantou.asia
www.chon.asia
とか?
30名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 14:06:55 ID:aWSUcLtz0
そういやワールド・ワイド・ウェブ(WWW)って笑ってるみたいだな。www
31名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 14:12:18 ID:DDZ3Y5w/0
特定アジア諸国用 Specific Asian Countriesには、
.sucs
でどうでしょうか。sucks に音も似てていいでしょう。

まあ、そのうち特ア諸国は全部 .cn になるでしょうけどね。
32名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 14:17:23 ID:DDZ3Y5w/0
>>31
あらら校正前に送信しちまった、
*.SACs
でした。

それにしても、.asiaなんて導入したら、すでに多くのサイトで問答無用で
はじかれてる*.krやら*.cnの連中がこぞって移行して面倒なことになるまいか。
33名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 15:02:33 ID:uXCWwdEO0
ttp://www.tokua.com/

ここは今後どういうサイトに発展していくんだろうな?
34名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 15:13:36 ID:jsfom7nE0
日本はアジアじゃないから、関係ないね。

東ア+あたりでやってよ。
35名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 15:16:32 ID:99aOWixt0
alt.sex.binaries
36名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 16:11:45 ID:mjgjH/Kx0
www.asian-image.info
37名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:00:36 ID:hafRZK2p0
いつの日か「.arth」というドメインが出来ますように・・・・(-人-)
38名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:17:24 ID:azPtrTnv0
日本はアジアじゃないとか言ってる奴、恥かかないうちに認識を改めとくのをお勧めするぞw
39名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:19:47 ID:YXvObqUY0
これほど使いたくないドメインも珍しいな

んで、xxxは何で判断見送りなんだ?
閲覧者からすりゃxxxをフィルタリング一発で楽なのに
40名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:22:06 ID:yghIO3ur0
>>37
ちょwww 良いこと言ってるのにw
41名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:22:41 ID:wnmUu/K+O
>>38
そんな事言うやついるのか。
日中韓朝だけがアジアじゃないってのならよく聞く
42名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:23:28 ID:XztkKRSW0
>>37
つ、釣られないぞ
43名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:24:53 ID:ujfUZrMEO
www.大東亜共栄圏.asiaでも押さえとけ。
44名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:25:46 ID:tU8SZNlU0
PGで支那・コレア弾いてんのに、そんな何処の国だか分からんIP困る。
45名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:27:26 ID:LFwOesUv0
サヨク判別ドメインになるなw
46名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:28:58 ID:c83dy9kk0
www.greater-east.asia
47名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:43:46 ID:jsfom7nE0
>>38
日本はアジアではありません。

日本がアジアだというのなら、証拠を出しなさい。
48名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:46:56 ID:fNBJx62C0
www.japan.asiaも押さえておかないとチョンがとる恐れがあるぞ
49名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:51:06 ID:8dZtH4Gz0
これからの日本は
西太平洋でも北オセアニアでも、超極東ヨーロッパでもいいよ。
超超北南極でもいいや。
50名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 17:56:17 ID:1p/m2c990
www.hentai.asia
51名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:03:05 ID:G/7lcnmb0
Don't Cry は名曲
52名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:18:52 ID:RA088QaU0
えぃじあ (^ω^ )
53名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:35:00 ID:+u2zkZLX0
http://www.9cm.asia
小さい男性自信が好きな人向けのマニアックなサイト。韓国人所有

http://www.lolita.asia
おそらくドメイン名申請受付1秒後には奪取されているであろうサイト
54名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:36:12 ID:4dBWUNck0
ぷっ。日本人ぐらいだろ。日本が欧米の仲間って思ってるの。
55名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:41:03 ID:xcg7HPgiO
asiaなんかより
.orz
.nullpo
を承認してくれ
56名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 18:51:38 ID:ZQex58RY0
.asiaなんて誰が使うんだ。イラネ
57名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:00:38 ID:ulh1VQZdO
ハーイ!IKKANです!ヨロシクゥ!
58名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:25:29 ID:GIIHGXa70
 .specialasia = 中韓専用ドメイン
59名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:29:12 ID:rE4yR/Dp0
アイキャンって通信教育の会社?
60名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:29:17 ID:qpCe65AW0
.infoや.nameが流行らないのと同様、これも流行らないだろう。
61名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:30:38 ID:C+e8jmbu0
ドメイン商法の餌食になる日本企業
62名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:31:32 ID:jQLvt6qjO
どうせスパムの温床にしかならないんだから頼むから辞めてくれ
63名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:33:42 ID:Pli5qK/a0
またフィルターに追加か
64 :2005/12/06(火) 19:42:49 ID:h7K9nukY0
アジアの一員との意識はないんだから、asiaは使わないほうがいいと思われ。
チョンとチャン頃と同列に見られるのはいやだ!
65名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:31:05 ID:wI6S9e+20
>>1-1001
どうせおまいらのうち半分くらいは .bbtec.asia から来てるんだろ?
66名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:38:07 ID:ZAU4jlf70
anusと聞いてやってきますた。
67名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:38:59 ID:5O18xNpC0
アフリカはこうかな?

http://www.yahoo.afr
68名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:41:38 ID:q7lxN4ir0
www.tokutei.asia
69名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:58:02 ID:ZonMQeDS0
韓中に占拠されるだけのような
70名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 00:45:28 ID:9YD9WlfJ0
それならこうだ。
www.sangoku-jin.asia
71名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 08:02:25 ID:7CAxMWD90
asiaのイメージ
捏造
手抜き
剽窃
72名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:17:36 ID:Tn4NYx2lO
スレタイがベッドインな錯覚
73名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:19:44 ID:Sm4sx02E0
www.fuck.asia
74名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 13:26:49 ID:dZ8DbzjS0
TOAじゃいけなかったのか?
75名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 06:47:16 ID:lbDg+jXU0
>>47
「イギリスはヨーロッパじゃない」とかほざくアホ英国人もいる。
76名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 06:53:14 ID:0bKy4E320
4文字は使い勝手が悪いと思う
77名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 06:58:09 ID:Ioc4st4PO
とりあえずこのドメインも弾けばいいんだろ?
78名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 07:02:17 ID:Pml76qUM0
.tokua
79名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 07:08:22 ID:qNWWoQvz0
>78
先に書かれてしまった。
80名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 07:08:30 ID:mJNvksFB0
.shazai
81名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 07:11:50 ID:OiWGTp8i0
. ∧_∧
< `∀´ >  < これからは同士ニダね
82名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 07:11:54 ID:LOXYduukO
>>77
その通りw
なりすましは排除せよ。
83名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 07:12:51 ID:FHarmoZL0
>>75
島国はやっぱそう思うのかね。
84名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 07:23:48 ID:zjReLgYqO
.2ch
85名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 08:45:09 ID:uLRgVPL70
アジアと言えば中国
86名無しさん@6周年
はやく登録させろ