【USA】CIAがドイツ男性をテロリストと「勘」だけで誤認拘束 独内相には非公表を要請 ライス国務長官も関与

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファローマンφ ★
★<CIA>ドイツ男性をテロリストと誤認拘束 「勘」だけで

 【ワシントン和田浩明】米ワシントン・ポスト紙は4日、米中央情報局(CIA)が
ドイツ国籍を持つ男性をテロリストと誤って拘束した上、04年5月に駐ドイツ米大使が
当時のシリー独内相に秘密裏に通告し、公表しないよう要請していたと報じた。
5日からドイツを含む欧州4カ国を歴訪するライス米国務長官も、通告決定に
関与していたという。

 拘束されたのはレバノン系ドイツ人、カレード・エル・マスリさん(41)。
マケドニアに旅行中の03年末、「名前が01年米同時多発テロの協力者に似ている」
との理由で地元当局に拘束された。現地CIA事務所を通じ情報を得たCIAの
対テロ部門幹部の指示で、04年1月にアフガニスタンの秘密施設に移送され、
米国人と見られる複数の人物に尋問を受けた。
 CIA関係者によると、容疑は薄弱で「同幹部のあやしいという勘」によるものだったという
。当初、偽造だとされたマスリさんのパスポートも、CIAでの鑑定の結果、
同年3月には本物だと確定した。マスリさんは5月下旬、アルバニア付近と見られる場所で
解放されたという。
 同紙によると、CIA内部には「記録がないのだから、マケドニアに返してしまえばよい」
との主張もあったが、結局、当時のテネット長官に報告された。同長官は国家安全保障問題
担当補佐官だったライス氏やアーミテージ前国務副長官と協議し、ドイツ側への通告が
決定されたという。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000018-mai-int
2名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:56:11 ID:4cBvI/Zm0
2?
3名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:56:55 ID:9VCLvstD0
それはあかん
4名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:57:05 ID:N4fKxgmN0
CTU
てほんとは無いの?
5名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:58:06 ID:Q4I/jyAY0
超心理捜査か。
さすがCIA。
6名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:58:16 ID:BDOixAlIO
アメリカ カコイイ
7名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:59:52 ID:F6FjJch00
『名前が似ているので拘束した』
おいおいおい。CIAもCIAだが、問題はマケドニア当局だろ。
8名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:01:03 ID:AsK/M/ZI0
貴様の耳が弟に似ている
9名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:02:51 ID:S5gIOEjN0
ヒューイット乙
10名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:03:13 ID:QVnD6tBE0
CIAが反米テロを扇動するための策略
11名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:04:17 ID:rP1uOaie0

【CIA検閲後】
04年1月にアフガニスタンの秘密施設に移送され、
米国人と見られる複数の人物に尋問を受けた。

【CIA検閲前】
04年1月にアフガニスタンの秘密収容所に移送され、
米国人と見られる複数の人物に拷問を受けた。
12名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:08:27 ID:RaPDWjL40
アメリカが超能力者を捜査に使ってるってホントだったんだなw
勘てwwwww
13名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:10:21 ID:Dw3xx96LO
ベテランは自分の勘に異様な自信を持っている
14名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:12:41 ID:MOutCmsX0
>CIA内部には「記録がないのだから、マケドニアに返してしまえばよい」
>との主張もあった
一回解体しねぇと駄目なんじゃねぇのか。こりゃ。
15名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:13:13 ID:GgLz+oNQ0
勘に頼らずカンナに頼って成功しました。

警察犬「カンナ・フォン・ヴェスト・ブルク」お手柄、行方不明の男性を発見…岐阜
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133769211/

16名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:14:22 ID:g5QmV14M0
勘だけで4ヶ月拘束…
テロ対策の名の下にやりたい放題なんだな…
 
17名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:16:29 ID:4Heyu7+u0
日本警察並のバカさ加減だ
18名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:16:47 ID:/iCWDFiJ0
殺されないだけよかったんじゃないのか

不始末の処理に困って被疑者だけど情報漏れが怖くて殺しちゃうとか平気でやってそう
19名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:18:16 ID:lWpx1Z230
おう、ざっつ シリー
20名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:19:55 ID:Xek5fDEJ0
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
21名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:21:26 ID:E4fyZ9W80
担当者がジャック・バウアーでなくて良かったな。
ジャックなら今頃この人死んでるぞw
22名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:21:53 ID:k35ODHV20
>>1
あるあるww
23名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:22:35 ID:S1vTYvO40
勘で射殺する国だからね
24名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:25:51 ID:y5j7mjPx0
これが噂に聞く超能力捜査か
25名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:30:22 ID:bUIDaMMU0
クラスタ爆弾を隠し持つ新聞記者とかぷらぷらしてるから
しっかり見張ってねCIA
26名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:31:38 ID:rWmQdXiD0
ちょっとした勘違いだったんだな。あるある



・・・ね〜よ!
27名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:31:48 ID:Wj8U5lVL0
むかしテレビタックルで進行係をやってた石井苗子も
空港でKCIAのスパイと間違えられて取調べを受けたって言ってた。
でも、なんで「KCIAのスパイと疑われてる」ってわかったんだろ。

石井苗子 プロフィール
http://sarapro.milkcafe.to/SARAPRO/HTML/PRF/ishii.html
28名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:41:10 ID:zNiA/W3dO
「複数の知人から尋問マガイの質問」なら受けた事のある俺から見れば
被害が四ヵ月間程度ならまだマシだな。
29名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:42:02 ID:4AuolUy80
>>28
何ヶ月受けたんだよw
30名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:43:32 ID:tzZiV/1fO
「記録がないんだから黙ってこっそり帰しちまえ」ってこえーな。
一歩間違ったら「殺しちまえ」じゃん。
Xファイルとかエネミーオブアメリカ見てて
「ちょw陰謀論すぎww国の団体職員がそんなことするわけないやんwww」
とか笑ってたが、意外とそういう世界だったんだな。
31ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/05(月) 18:40:11 ID:Qll3XVtb0
米ワシントン・ポスト紙は4日、米中央情報局(CIA)がドイツ国籍を持つ男性を
テロリストと誤って拘束した上、04年5月に駐ドイツ米大使が当時のシリー独内相に
秘密裏に通告し、公表しないよう要請していたと報じた。5日からドイツを含む欧州
4カ国を歴訪するライス米国務長官も、通告決定に関与していたという。
CIA関係者によると、容疑は薄弱で「同幹部のあやしいという勘」によるものだったという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    元々対テロ政策はブッシュ政権が強く打ち出したもの。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / テロリストがいない訳ではないが、どちらかといえば
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 対外政策上、生み出されて来たものだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 勘じゃなく、「あいつにしておこう」というだけの事。(・∀・ )

05.12.5 Yahoo「<CIA>ドイツ男性をテロリストと誤認拘束 『勘』だけで」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000018-mai-int
32名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:41:12 ID:mN6w0sKU0
ぁゃιぃ
だけでアフガニスタンの秘密施設に移送され、
米国人と見られる複数の人物に尋問を受けた。
33名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:46:48 ID:QC/Xowtz0
低級な国になったな
アメリカ以外選択肢ないのは苦しいな
34名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:59:33 ID:Fhiocy1UO
こういうスレは伸びないの法則
35名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:07:06 ID:6JiCQcfY0

いいか、皆に言っておく。
この世に正義は無い。
どんなことでも、可能な事は全て行われている。
ただ、北朝鮮は隠すのが下手で、アメリカは巧み、という違いがあるだけだ。
36名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:19:36 ID:AmOUrUyi0
本人が騒ぎだしてないところをみるとある程度金をつかまされたのかな?
37名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:47:48 ID:g5QmV14M0
>>36
たぶん2世でドイツ国籍持ってるんだろうから
両親を本国送還するぞと脅されたんじゃあるまいか。
38名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:31:36 ID:CEFbSP4C0
.../
39名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:37:29 ID:mN6w0sKU0
>>36
収容所で米兵に拷問されて、いくら貰えば黙っていられる?
40名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:40:10 ID:hyW2Zt1B0
>>34
何万というネラーが見ているというのに
なんでいつもこういうスレは伸びないの?
41名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 21:14:14 ID:MOutCmsX0
>>40
まぁ少なくともアメリカマンセー厨はこういうスレ見たくないから無視するだろうなぁ。
42茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2005/12/05(月) 21:20:35 ID:vld/3qA30
【国際】CIAが誤ってドイツ国民を5カ月間拘束…ワシントン・ポスト紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133763283/
43名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 21:23:33 ID:FspfHZvL0
ドイツ系テロリストの情報でも入っているのだろう。イスラム系移民も多いし
ルフトハンザはアフリカにも航路を持っている。NATOの亀裂は決定的だな。
44名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 21:29:32 ID:R0bAF8xN0
職務質問の対象者を選ぶだけなら、勘は重要だと思うけど。
45名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 22:35:17 ID:E2uzSFwh0
捜査っていうのは違っていたらごめんなさいでいいんです。
46名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:14:33 ID:WkCfgjb60
     ................................................................................
   /                      '\
   |  な、なんか狐につつまれたような   |
   |  気がする・・・。             .|
   \                      ./
     ''''''''''''''''''''''''''''V''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
               ∧_∧  
               /    ヽ
               | `  ´|
         <>○<>\= o/
         // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
         / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ  
        /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
        | ヽ\`yノ )(   |   <   |
        ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ  
47名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 01:24:28 ID:51AUTfrU0
あーあ。
48名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 01:26:32 ID:elviavtQ0
>>45
ニア乙
49名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 04:33:26 ID:sUUSu6FA0
CIAはやり放題ですね。 予算が何兆円でしたっけ。
50名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 04:36:54 ID:N98RtFKp0
最近のCIAもドキュン大卒とか縁故がぞくぞく入ってるんだね
51名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 04:55:23 ID:MASkgEJ+0
映画やドラマで美化されすぎ。
CIAより県警のほうが優秀なんじゃない?
52名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 05:03:59 ID:MoSndZiN0
>レバノン系ドイツ人
また移民か・・・。
めんどくさいやつらだ。
53名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 07:36:03 ID:MFhqGw0b0
俺の勘ではお前はエロリスト↓
54名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 07:45:04 ID:F4u5uf0/0
いやん
55名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 08:00:54 ID:fRRfHslsO
デカの勘てやつだろ?
56名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 22:38:39 ID:79wv45hy0
>>44
質問どころか、収容所で拷問なのだが…
勘だけで
57名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:14:02 ID:JJBM++dA0
>>56
全然スレッドがのびなくて残念だったねw
58名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:17:05 ID:UKtdSuwI0
>>16
それ言ったら、イラクとかも勘で「大量破壊兵器がある!」って国ごとぶっ潰したワケだが(笑。
北朝鮮もついでにヤッちゃえばいいのに。南と統一させれば、西ドイツがそうであったように、
韓国も15年は立ち直れない。

59名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:31:50 ID:h4Rk2iX/O
魔女狩りだな
60名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:33:17 ID:kGgzXyLg0
日本の刑事ドラマだったら勘は必ず当たるんだが、現実は厳しいな
61名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:34:38 ID:SMSnCKb80
ブッシュと似たり寄ったりだな。
「大量破壊兵器は絶対にイラクにある!根拠?勘にきまっとるだろう」w
62名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 23:36:18 ID:inU7H2fp0
アメリカも相当ヒステリックになってるな
63名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 02:47:49 ID:1bVFAwEQ0
>>58
日本は25年は立ち直れない。
64名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 03:36:56 ID:XR6tQzoO0
>日本警察並のバカさ加減だ

J警が馬鹿なら世界中の大半の警察は馬鹿組織だよ

ああ、もしかしてそれが言いたいのか?
65名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:25:11 ID:DkkGqFs9O
CIAはもっと勘のいい霊能者を雇え。
66名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:31:38 ID:82wtJGt50
真面目な話、勘は、あながち無視できないよ。

「虫の知らせ」というような事もある。
危険な人物、危険な状況に対して、
不思議に勘が働く事がある。
67名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 07:35:13 ID:26AH4zYr0
ジャックバウアーならもう殺してた
68名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:41:00 ID:bp6ym7r10
>>66
人間の記憶は実に都合良く出来ていて
「虫の知らせ」がはずれた場合はいちいち覚えてはいない。
たまたま当たるとそれはずっと記憶され、宣伝される。
結果「虫の知らせ」はあるってことになるんだな。
69名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 12:11:11 ID:rOB8Dzya0
誘拐されたマスリさんは、裁判とか記者会見のために米国に来る予定だったけど、
アトランタ空港で入国拒否されて追い返されちゃったよ。
予定されていた記者会見は衛星中継でやったけど、
そんなに怪しげな人物には見えなかったね。
70大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2005/12/07(水) 17:54:45 ID:SbDGNh630
此はCBSの「60min」に詳細があるが
http://www.cbsnews.com/stories/2005/12/06/terror/main1099246.shtml?CMP=ILC-SearchStories
汚いのはCIAが「容疑者」捕捉の後、隠密裏に拷問容認国に
移送して其処で好き放題に拷問しとるところだなや。
71名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:55:18 ID:8QQ4MAkH0
>「名前が01年米同時多発テロの協力者に似ている」との理由で地元当局に拘束された。

いまだこんなアフォがいるんだ。
72名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 17:58:39 ID:aBDdyspy0
勘というのは日本語への翻訳の最中にでてきた言葉だろ。
実際にはなんて語句を使ったんだろう?サイキックとかかな?

誰か元ニュース調べてくれ。俺は無理だから。
73名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:00:40 ID:CBl5Rgo80
CIAの拷問てどんな事するんだろ?
>>70を見た限り顔は大丈夫そうだったけど…
74名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:40:21 ID:rOB8Dzya0
ブッシュ大統領も先月「我々は拷問しない (we do not torture)」って
保証してくれたから、きっと拷問なんかしてないよ。
ちなみに、2002年8月の米国司法省の覚え書きによれば、拷問とは、
「臓器不全、身体機能障碍あるいは死といった深刻な傷害をともなう痛み
(the pain accompanying serious physical injury, such as organ failure,
impairment of bodily function, or even death)」だそうです。

ニュースによれば、今回の裁判の見所は、世界各地で活動してる
CIAのフロント企業も訴えられているってところですかね。
75名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:45:55 ID:Odr8aHNG0
きっと爪はがされてタバスコかけられたりしたんだ
76名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 00:32:30 ID:gLGBCX6g0
_ _ _
77名無しさん@6周年
むしゃくしゃしているのでやった。今は公開している。