【国際】ソニー、米映画で苦戦 ヒット作なくシェア10.4%で大差の3位に転落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★ソニー、米映画で苦戦・ヒット作なくシェア10.4%の3位

 ソニーの映画会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が米市場で苦戦
している。昨年は「スパイダーマン2」のヒットなどで市場シェア1位となったが、今年は
目立った作品がなく、目下、上位2社に大差の3位に甘んじている。ソニーは最近、
家電部門の不調を映画部門が補ってきただけに、映画の不振はグループの業績に
響きそうだ。

 調査会社ニールセンEDIによると、11月末時点の米主要映画会社の興行収入シェア
は、1位が12億3000万ドル(約1500億円)のワーナー・ブラザーズで15.8%、2位が12億
2000万ドルの20世紀フォックスで15.7%。3位のSPEは8億1000万ドルにとどまり、シェア
は10.4%と上位2社に大きく水をあけられている。昨年は13億1000万ドル、シェア14.2%
(米誌調べ)で首位だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051205AT2M0300705122005.html
2名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:45:50 ID:njBvIDfD0
またソニーか
3名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:46:20 ID:hX3stikw0


                           ソニー(笑)
4名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:22 ID:RsihM/Q50
はいはい法則法則
5名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:47:52 ID:gZgIjlAw0
ソニーはもうダメポ
6名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:48:39 ID:o0Ku6gDu0
法則テラオソロシス( ´・ω・)
7名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:49:43 ID:o+UpmnMLO
ソニー
法則
8名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:49:57 ID:MJtijX6I0
法則が活性化したら
手がつけられませんな。
9名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:51:11 ID:ya1HZR5b0
ソニーが「物づくり」の精神を忘れたのが、ソニー敗退の根源。
10名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:52:19 ID:8Gbd3MWJ0
>>9
違います。
法則が発動したからです。
11名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:52:25 ID:vdYMpP6B0
来年はソニーBGMの破綻、賠償で更なる業績悪化決定だし
マジでサムソンあたりにグループ丸ごと乗っ取られそうだな
12名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:53:15 ID:QG/uSFoy0
風の前の塵に同じw
13名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:54:47 ID:+C2OZwSe0
かの国の法則ってマジでやばいな
14名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:55:02 ID:oEM8F6se0
今日うちの大学の「自然科学方法論」っつうめちゃむづかしい講義の
ある日ですた。
アホヴァカ大学生の漏れ(漏れのまわりもみんなおんなじw)は
センセが前で一人でなんか語ってることはぜーんぜんチンプンカンプン
ですたが、ゆいつ、
「たとえば学校の「規則」や「決まり」は破る人もいますが、
科学の「法則」はそういうものとは違って、破るということができません。」
という話だけはピーンと来ますた。

つまりあの「法則」が頭にうかんできたからです!!!
15名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:55:56 ID:Ko5cUiVD0
サムスンの子会社にしてもらったら?
16名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:57:01 ID:njBvIDfD0
キラータイトルがなければBD売れないじゃん
17名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:57:47 ID:bA0osEtl0
例の法則なんて単なる経験則だというのに、
なんなんだこの的中率の高さは。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
18名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:57:56 ID:S47Jwm8Z0
全ての転落はサムソンとの合弁会社から。。。。。。。。。。

19名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:59:02 ID:6uuZtanF0
サムソンとの提携を解消して、
ソニー+三洋+ハイアール(中国)。
20名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:59:47 ID:VsHV36cV0
3位なのに苦戦という異常な状態になっている映画産業。
21名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:00:34 ID:QKa3DwNsO
はやく潰れろ
22名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:00:52 ID:KkdQBcXT0
ヒュンダイと関わった三菱
サムスンと関わったソニー
23名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:01:13 ID:+XM/3ahr0
ソニー(笑)
24名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:01:19 ID:0vA5r2Fm0
ウイルス訴訟で全米がソニーボイコットを始めてるから、
今後も苦戦する事は間違いないと思われ
25名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:02:50 ID:jXxzNna20
スパイダーマンは面白かったが、どうもソニーピクチャーズの映画は
1 軽薄で
2 古くさいオサレ風で
3 プレステゲームみたいで
4 中学生あたりが「カッコイイ」といいそうな
そういうのが多いような気がする。
スパイダーマンもうそういう映画だが、サム・ライミの変態センスのおかげで名作になった。

とにかく、予告編を観て「げー。ソニーっぽい」と感じるようなのが多い。そんなことない?
26名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:03:44 ID:Dy7xO7h70
シナ、チョンと共同開発勧めれば、もっと良い業績でるかもしれませんよ・・・
27名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:04:03 ID:O4WlQ7jf0
三菱はヒュンダイと切れたから復活するかも。
自動車以外の三菱は好調みたいだが・・・

ドラクエもx360とかになりそうな勢いだな・・・
28名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:04:54 ID:BvFXHg4w0
とりあえずサムスンと手を切れ
話はそれからだ
29名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:05:35 ID:ySTYxubO0
こっち方面でも法則発動か。強力すぎるな。
30名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:06:05 ID:2izO9GJ40
ゲームもヤバイし。
残りは保険と金融だけ?
31名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:06:11 ID:v/bEQBJf0

ソニー(株)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

取引値 4,560
前日比 +40 (+0.88%)

前日終値 4,520

始値 4,530
高値 4,560
安値 4,490


時価総額 4,562,990百万円
32名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:06:30 ID:PnXXjw3J0
>>30
金融事業でも赤字ってニュースを半年ぐらい前に見たような
33名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:07:02 ID:1N7QHGsr0
今年は全体にヒット作が少ないね。
数少ないヒット作のSW3や宇宙戦争、ハリーポッターも全部ソニーじゃないし。
34名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:07:19 ID:F4n6AVB90
法則コワスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇっちょん
35名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:07:45 ID:7I1mNPXm0
>>1
名前変えろ
36名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:08:20 ID:FA5BbH8f0
チョンニーは見ない、聞かない、買わない。
37名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:08:28 ID:OzUPSPYj0
3位で苦戦なのか

つーか1位2位に勝てるか?
38名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:08:55 ID:yszbCrO40
韓流映画でも配給すればぁ〜www
39名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:09:00 ID:fizodv4y0
例の自演ブログ炎上、ひさびさにワロタ。
40名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:09:16 ID:W/zsfPVW0
ここまで転がり落ちていく様を見たのは
田原俊彦とソニーだけだな。
41名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:09:29 ID:Dy7xO7h70
日本国内で食品、家電、自動車など商品について、原産地を正確に記述する法令を作るべきのでは??
国産と輸入品を詳しく明記汁!!!最近は国産なかなか見かけないな・・・
42名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:10:48 ID:FQ7BOvbg0
映画なんて博打なんだから収益を映画に頼るのはアホ。
43名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:11:20 ID:V4Fs3/xY0
ソニーはさっさとワーテルローの廉価DVD版出せよ
44名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:11:26 ID:0vA5r2Fm0
>>31
ソニー中間決算
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/6758.html

> 有利子負債 単独784,451百万円 連結1,058,293百万円

ダイエーが可愛く見えるほどの負債かかえてますが
45名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:13:16 ID:OD0VKuOP0
法則
46名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:14:39 ID:I2cMS3RK0
>>33
基本的に映画もネタ切れだからな。
シナリオのパターンも36通りだっけ?
それに時勢ネタや新しい技術をブレンドして再生産するだけだし。
47名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:14:56 ID:O4WlQ7jf0
独自規格に拘りすぎた
化石にしがみついた(ベガ・ウォークマン)
rootkitばら撒く
サムソンと提携、クロスライセンス契約を締結
48名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:18:34 ID:sI5LAP9K0
ここだけの話ですけどソニーさん。

ヨン様主人公のハリウッド映画を作れば
大ヒット間違いなしですよ。
49名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:20:08 ID:+xBAZBst0
記者さんたち、ソニーのいいニュースってのも持ってきてよ。
50名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:21:24 ID:VsHV36cV0
>>46
> 基本的に映画もネタ切れだからな。
> シナリオのパターンも36通りだっけ?
> それに時勢ネタや新しい技術をブレンドして再生産するだけだし。

チープな映画をぞろぞろと作って、皆ほどほどにウケて、
それでほどほどに黒字。たま〜に気合い入れた大作を作って
アブク銭入るかも。

という状態が本当だろう。
51名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:21:43 ID:ZLm4bXZE0
スパイダーマン3があるから。
52名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:23:04 ID:0vA5r2Fm0
>>49
無茶言うなよ。そんな難題ふっかけるなんて酷い奴だな
53名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:23:55 ID:1N7QHGsr0
>>51
来年じゃん>スパイダーマン3
54名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:24:18 ID:59VoAUZ20
そうだな、たまにはチョニーのいい話を聞きたい。
ここまで酷い話ばかりだと内部で破壊工作でもやってるグループがあるのではないかと思ってしまう。
55名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:24:35 ID:ZLm4bXZE0
スパイダーマン4もあるから。w
56名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:24:47 ID:W/zsfPVW0
>52
女性に大人気のウォークマンの記事でいいんじゃね^^;
57名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:27:02 ID:IFh7NTiI0
朝鮮と関係を深かめると絶対、経営がうまくいかなくなるなあ。
情報つつぬけかもね。
58名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:27:06 ID:njBvIDfD0
>>53>>55
もうやめんかおまえらロッキーかw
59名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:28:01 ID:KkdQBcXT0
スパイダーマンだよおっかさん/流離の蜘蛛男
60名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:28:15 ID:Ko5cUiVD0
韓国と組んじゃったからね、ブランドイメージは失墜しちゃったし・・・
「安かろう、悪かろう」路線しか道はないだろ。
61名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:30:28 ID:NVPThMem0
坂道を転げ落ちるというより、自由落下みたいな法則の発動
62名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:31:51 ID:1N7QHGsr0
>>61
自由落下というより、真空中の物体の落下だな
63名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:32:03 ID:ZLm4bXZE0
スパイダーマン葛飾立志偏
スパイダーマン柴又慕情

シリーズ化するから。w
64名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:32:51 ID:VnDIyVM20
スパイダーマンZ
続スパイダーマン
もっとスパイダーマン
もっともスパイダーマン
またまたスパイダーマン
スパイダーマン・リターンズ
65名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:34:26 ID:Z9K79wR/0
>>25
どれがソニー映画とか知らんしなぁ
66名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:34:29 ID:fBCgs89A0
            _ (⌒)_    人_人人_人人_人_人_人
       ◎ /l||||||ll|||||llヽ  )  解散!
     〃┃ |ミ/ \,,,/ヽミ| )  解散!
  ♪    l^; 〔| (・)。 。(・) |〕 )  さっさと解散!
♪  \  l´l 〈   /WWヽ 〉 )  し ば く ぞ !!
 ♪―面 / \ヽmm//\⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V´
⌒⌒⌒⌒〈 ヽ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
      ミ\ノ^;━◎( バン!
         ̄   `⌒バン!
67名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:34:31 ID:ZLm4bXZE0
盆と正月はスパイダーマン。

ソニーピクチャーズは安泰。
68名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:35:48 ID:VQ2OdQge0
スパイダーマンだけはおもしろいな
映画にはまらん俺もはまった
フィギュアとかは買わなかったけど
69DAVID MANNING:2005/12/05(月) 17:36:13 ID:gsrgGL6sO
また
おいらの出番ですか?

バーティカルリミットみたいなカス映画も
おいらにかかれば超大作♪
70名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:36:38 ID:Ko5cUiVD0
スパイダーマン エピソードI
71名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:37:19 ID:caWMFHPv0
>>64
続続スパーダーマン が抜けとるぞ。
72名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:37:52 ID:EWdJzfKM0
昨年首位でいきなり3位か
興行系はやっぱり難しいね
73名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:41:39 ID:LHOj2DFf0
恐ろしいぐらいに転げ落ちていくな
74名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:41:43 ID:1N7QHGsr0
>>72
MGM買ったのは失敗だったと思うんだよなぁ
もはやメジャータイトル出せるような会社じゃないし。重荷になるだけのような気が
75名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:42:36 ID:tDKg5nJ+0
法則って凄いなあ・・・映画方面は直接かかわりないのにねえ
76名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:42:59 ID:hXzl95bw0
>>69
150万ドルの賠償に懲りずにまたやつつもりかよw
77名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:52:36 ID:DHeGoXVV0
ソニーは何で業績不振になったか反省していない。
海外では未だにソニーのブランド名に騙されて購入している
DQNが多いが、信用を失うのも時間の問題だろうか。
でも、海外には酷い糞メーカーが多いから良く見えるのかもよ。
これだけ国民に見放されているから海外にしか逃げ道がないん
だろうけどね。
78名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:52:51 ID:IFh7NTiI0
猿の惑星の猿=日本人

こういう人種差別をするのが、ハリウッド
79名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 17:58:59 ID:u2TAx54B0
サムスンとかLGと組んでる企業は多いが
それでもこれは法則を感じてしまう
80名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:05:17 ID:1N7QHGsr0
>>79
組み方の条件が、全体にサムスンに譲歩しすぎなんだよな
クロスライセンスにしろ、液晶合弁会社にしろ、どう考えてもサムスン側が有利にできてる
これって提携する意味があったのかとさえ思うくらい
81名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:14:27 ID:vE3Q0OvT0
法則とかじゃないでしょ
ソニーが単に無能なだけ
会長を始め幹部が全員腐ってる
82名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:16:38 ID:KkdQBcXT0
20:54[N][天]
――――――――――――――――――――――――――――――――――
21:00みどころ
21:03ソニーサスペンス劇場「スパイダーマン/ビルの谷間の暗闇から現れた
男が見つけた蜘蛛の巣まみれの謎の変死体!暗雲垂れ込める古都奈良・京都
にかけめぐる恐怖と戦慄!そして秘められた謎を追って三重へ、そこで男が目に
した新事実とは!!今、ここにスリルとサスペンスの第3章の幕が上がった!
そしてシリーズ最大の超難問事件の解決に挑む男と事件の鍵を握る女とのロマン
ス」長塚京三 川原亜矢子 嶋田久作 吉田秀彦 佐藤めぐみ 次長課長 ぺ
83名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:17:25 ID:5WvMKLF10
なにやってもうまく行かない時ってあるよね。ソニーはそれだな。
84名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:18:32 ID:2Go4F+BF0
兵隊スパイダーマン
スパイダーマンがタンクでやってくる
スパイダーマンまるだし
スパイダーマンのズンドコ節
さらばスパイダーマン愛の戦士たち
花右京スパイダーマン隊
スパイダーマン大王
西部スパイダーマン戦線異常なし
スパイダーマンに架ける橋
スパイダーマン鉄橋
幸せの黄色いスパイダーマン
千と千尋のスパイダーマン
風の谷のスパイダーマン
となりのスパイダーマン
天空の城スパイダーマン

大晦日はヒョードルvs.スパイダーマン
85名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:21:40 ID:49Fhcfzr0
>>31
ソニー(株)が、
ソニー(笑)に見えた。
86名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:26:52 ID:zbqwwMqk0
他社の工作員必死だなあ。そんなにソニーに潰れて欲しいのかねぇ
87名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:31:45 ID:WUNSD1WO0
【ゲーム】ソニーが壁の落書きでPSP宣伝?問い合わせ対応に被害住民が怒り
ttp://over-seas.seesaa.net/article/10157937.html

ある宣伝行為が秘密裏に行われているのでは-ロスの住人が怒りをあらわにしました。

きれいに書かれたキャラクター達の手にはソニーの携帯ゲーム機、PSP。
この謎の落書きは数週間前からサンフランシスコやニューヨーク、ロサンゼルス、
フィラデルフィア、シカゴで発見され始めました。

ロサンゼルスに住むミッシェルさんはあるウェブサイトにこんな投稿をしました。
「明らかにソニーの宣伝行為です。今朝プレイステーション消費者サービス室に
電話しました。ソニーは知らないと言い、PSPの熱狂的なファンが世界中に
広めたくてやったのではないですか、と関与を否定するのです。これはソニーが
誰かに報酬を与えてやらせているんじゃないかと私は疑っています。」

ほとんどが公共物や私有地の壁などに無断で描かれていますが、ソニーは住民の
問い合わせに対し(落書きを消して元に戻すなどの)処置は行わないと
答えているそうです。
88名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:31:53 ID:HDZuF8m2O
ショボニーw
89名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:33:44 ID:ZLm4bXZE0
ソニーが傾いたら増資に応じるところなんて山ほどあるから潰れることはないだろうけど、
本当にこの5年くらい芳しくないね、過去の過ちを認めるところか始めないと復活しないのでは?
90名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:46:35 ID:1N7QHGsr0
>>89
原因はハッキリしてるんだが、それって製品開発の根幹部分だから、いますぐどうにかなる話じゃないよな。
あと2〜3年は我慢の年を経験しないとダメそうだな。
91名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:48:37 ID:1xysbPNT0
要領良く振舞おうとか、嘘吐いてでも得しようとか、物作り会社として最悪だな。
92名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:48:40 ID:BT0VOVdm0
ソニーは水商売なんだから、こうゆーことは当然。
93名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:49:01 ID:zbqwwMqk0
というかサムスンを潰せば良い話じゃないか。そうすればそのまま韓国も潰れて一石二鳥。
94名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:50:17 ID:+/E7G45R0
次は日産か・・・現時点法則発動気味だが
95名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:54:35 ID:uot0WGss0
ソニーへの希望
ハリウッド版「ガメラ」
ハリウッド版「メルモちゃん」
96名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:56:54 ID:EOiOueAm0
>>94
詳しく
日産がどうした
97名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:58:17 ID:KqbUcOe00
なんかほんとに悲しい。
むかしの彼女がヤクザにだまされて
ぼろぼろになってるの観てるような気分だ。
98名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:00:08 ID:BdCqStYW0
>>97
ふむ・・・。
しかし法則は恐ろしいね。
99名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:06:14 ID:iSa1oJ8D0
>>74
MGMにはジェームス・ボンドがあるじゃん
100名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:10:42 ID:1N7QHGsr0
>>99
もはやブロックバスターじゃないだろw
過去の名作の多くは、すでに買収前のMGMが版権を切り売りしちゃってるし
101名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:11:11 ID:UAYOA22R0
  \そにープギャー/
   ┌────┐
   │ | ̄ ̄ ̄|.│  ■■■■┃■┃ ■■■■┃                ■┃
   │ | ゚∀゚ . |.│  ■┏━■┃━┛ ■┏━■┃                ■┃
   │ |___|.│  ■┃  ■┃■┃ ■┃  ■┃■■■■┃■■■■┃
   │○○○○|  ■■■■┃■┃ ■┃  ■┃■┏━■┃■┏━■┃
   │ / ̄\ │  ■┃  ■┃■┃ ■■■■┃■┃  ■┃■┃  ■┃
   │ .|  ○ | │  ■┃  ■┃■┃ ■┏━━┛■┃  ■┃■┃  ■┃
   │ \_/ │  ■┃  ■┃■┃ ■┃     ■■■■┃■■■■┃
   └────┘  ━┛  ━┛━┛ ━┛     ━━━━┛━━━━┛
102名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:15:37 ID:a/FrIe350
去年より5億ドルへってるってことはスパイダーマン2+アルファ減少したってわけだ。
とはいえ、ソニーはまた2007年にはスパイダーマン3があるから、それだけで帰り咲くんだろうな。
103名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:17:41 ID:aLYEfNe60

「し っ ぱ い だ ー マ ン 2」
104名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:21:02 ID:nJ9itTPRO
おまいら、ソニーは10年近く前からメーカーじゃなくて
企画会社になってるんですよ。
過去の商品企画は、革新技術があってそこから生まれたんだろうに、
今は技術が主導して新商品が出てきてる様に見えないよ。
かといって市場の声を汲み取る形での商品開発をしているようにも見えない。
あれはよかった、ここを良くしてくれというソニーファンの声を無視している。
消費者の声を聞いて商品開発すると革新は生まれない、とか思ってるのかもしれん。
そのくせ技術力主導での革新も起こせないから低迷するのは当然だろうよ。
105名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:23:46 ID:1N7QHGsr0
>>104
いまのソニーが致命的にダメなのはマーケティングかと。
特に市場リサーチの部分が根本的にダメ。
NウォークマンAの発表とか、ライバルに出し抜かれまくってるの調査不足のたまものだし。
106名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:25:41 ID:jpxd87JW0
損2はもう寿命がつきた、サム寄生虫が体をむしばんどる。
107名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:36:54 ID:Z9K79wR/0
>>86
マジ潰れて欲しいんですが。SONYが参入する業界は質の悪い
ダンピング競争にさらされた後に利益も信頼も無くなりますんで。
108名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:40:13 ID:r20bQi3G0
ていうか、不良品、欠陥品を平気で売って、平気な顔しているから、潰れたんだろ。
109名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:42:59 ID:IU/CQfDF0
ゲーム機だけ残して、あとはつぶれちゃえば?
110名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:45:27 ID:mfA9YcxI0
>>74
ロッキー6を忘れてるw
111名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 19:47:32 ID:ZemUL98p0
今まで法則なんてねらーの妄言程度に捕らえていたが、ここまで来ると・・・・な
112名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:36:02 ID:w/4frJkQ0
今年のソニー

「トリプルX2」(日本はビデオスルー)
「奥さまは魔女」
「ステルス」
「ザスーラ」

ちなみに上3っつはラズベリー賞で主役としての活躍を期待されている
113名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:40:48 ID:lv0vKyki0
ハリウッド映画自体、見たい映画がこのごろないよな
114名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:42:27 ID:1N7QHGsr0
>>112
Zathuraはけっこう面白かったけどな。話の展開も好き
Bewitchedもニコールキッドマンはよかった。内容は微妙

残り2つは論外
115名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:45:36 ID:1N7QHGsr0
>>112
あとHitchがあるじゃん
116名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:53:06 ID:ENqRxFsJ0
ソニー銀行に口座を置いて、外貨預金をしてるんだが・・・・

ソニー銀行は大丈夫だよね?
117名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:54:57 ID:zvporFZX0
2006年、正月公開!!
サヨナラSONY
118名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:55:31 ID:7HSxatAn0
ステルスは今年の失敗作の代表として挙げられてるぐらいだからねぇ。

そういえば、ゾロの続編もそうじゃ無かったっけか?
かなり寂しい興行だった気がするが。
119名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 20:58:10 ID:0vA5r2Fm0
>>112
ザスーラ、やっぱりソニーか
あいかわらず日本のCMが糞過ぎて頭痛い
120名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 21:08:18 ID:YJE9RYtG0
20年まえのIB○と一緒だね。
IB○は、20年後のいまも・・・。
121名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 21:09:01 ID:cNHsadjx0
映画なんてp2pに垂れ流されて全く利益なんて出なくなるだろ
映画会社買うなんてアホだなあ
122名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 21:11:52 ID:a/FrIe350
Hitch Sony $179,495,555
Are We There Yet? Sony $82,531,160
Guess Who Sony $68,777,685
Bewitched Sony $62,252,415
The Legend of Zorro Sony $44,705,342
Stealth Sony $31,704,416
Zathura Sony $27,464,000
Deuce Bigalow: European Gigolo Sony $22,264,487
Man of the House Sony $19,189,423
Into the Blue Sony $18,472,363
Lords of Dogtown Sony $11,008,432
123名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 21:44:08 ID:c42jOflV0
hitchは面白そうだったけどな。

ステルスは、予告の時点で完全に死臭が漂ってたけどw
124名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 22:17:04 ID:OczFwc4W0
ザスーラもう封切したっけ?
見たいよ楽しみだよ
125名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 22:20:02 ID:aQyLap4I0
>>100
> 過去の名作の多くは、すでに買収前のMGMが版権を切り売りしちゃってるし

過去の名作のほとんどをテッド・ターナーがもってっちゃったみたいね
126名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 22:20:30 ID:lub6W90B0
はいはい、法則、法則
127名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 22:44:33 ID:GQAo6ZCv0
法則すげーな
128名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:10:04 ID:aLYEfNe60

S A M S O N Y 

129名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:11:47 ID:0nE2y1CQ0
スパイダーマン毎年作れば。
寅さんみたいに
130名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:16:26 ID:45mGSLOH0
サムソニー
131名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:17:39 ID:GWVdjMeV0
ソニーピクチャーズ、今年はホントだめだったな。
来年公開の「ダビンチコード」は大丈夫でしょ。

ディズニーの「ナルニア国物語」あたりもヒットするんだろうけどさ。
132名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:40:50 ID:fCnCD+pu0
映画まで駄目とかってソニーマジでゲーム以外稼ぎどころ無いな
133名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:46:51 ID:anshR6Sr0
今年は洋画の不作年。
134名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:51:30 ID:a/FrIe350
>>131
ソニーがシェア一位になってる年って2002年と2004年で
結局スパイダーマンが公開されてる年なんだよな
だから、2007年はまたなんとかなるだろう。
135名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:53:38 ID:ap9fKadN0
そにー・・・
136名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:54:37 ID:B94pyxg50
いよいよだな。
137名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:54:47 ID:pTLS0n/l0
稼ぎ頭が半分博打じゃ、どうしようもねぇな…
138名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 00:02:32 ID:FTP+wxYyO
>>133
個人的には、「銀河ヒッチハイクガイド」と「シンシティ」は素晴らしいと思ったが、一般受けしない作品だったな

マーケット的な話だとSWエピ3がコケたのがイタいな
139デビッドマニング:2005/12/06(火) 05:31:48 ID:1uSD28UWO
ぶつくさ言ってないで
ソニーのDVDを買いなさい

評論家のわたしが太鼓判を押してるんだから大丈夫

客は黙ってソニーに金を払えばいいのです
140名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 05:41:04 ID:6c76SsuL0
>>138
個人的には大好きだし、DVDも買うつもりなんだが、銀河ヒッチハイクガイドはB級SF映画だろw
141名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 05:48:46 ID:DeqOaDes0
ソニーの危機感を煽ったニュースが目立つのはなぜでしょう?
普通に去年が一位なら問題ないでしょ。
142名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 05:53:07 ID:6c76SsuL0
>>141
よく考えてからレスしましょう
143名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 05:58:27 ID:glzgLddd0
擁護するつもりは無いが別に大騒ぎすることなのか?
昨年1位で他社が巻き返しを果たして今年は3位に転落よくあることじゃんか

家電の不調ってことを言いたいだけか?
日経さんウォークマン売れてるんじゃなかったの
144名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 06:35:19 ID:6c76SsuL0
>>143
ソフトの商売が水物ってことでしょ。ヒット作が1本あるかないかで、こうも状況が違うっていう。
ソニーはその部分に傾注しようとしてるわけで。
145名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 06:36:48 ID:imWUoZyb0
チョニーワロス
146名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 06:37:58 ID:VlWWbGX80
チョニー・・・・・・。
ちょっと前までは日本に企業だったんだから、もう少しは頑張って欲しいな。
最近、なんかいいニュースって有った?
悪いのしか聞いてないんだけど・・・・。
147名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 06:50:10 ID:DbT3LkE+0
法則が順調に発動中
148名無しさん@6倍満:2005/12/06(火) 06:52:32 ID:8gX9RXC40

ソニーの本業は保険会社だっけ?
149名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 07:03:32 ID:LlU3eS3e0
ソニーはどうやって復活するんだろうか・・・
150名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 07:07:11 ID:MCyTlh/N0
スパイダーマン1,2はアメコミ原作の中では抜きん出て面白かったな
他のヒーロー物がつまらんという説もあるけど

しかしあれソニーだったのか
なんか損した気分だな
151名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 07:07:19 ID:9lEZ/zGr0
復活できなきゃ倒れるか身売りだろう
法則発動中だから本当にもうだめかも
152名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 07:53:17 ID:JYfBtlKv0
法則の映画化でもすればいいんじゃね?
153名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 08:01:29 ID:fNCx4LNI0
エニックスもドラクエが出る年と出ない年で売り上げが全然違ったから
収益の安定化を図って出版事業に手を出したんだよな。
154名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 08:03:12 ID:6c76SsuL0
>>153
公開企業である以上、「今年はヒット作がなかった」とかいっても言い訳にしかならないからな。
155名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 08:04:50 ID:l2O9XufA0
やはりこれからの時代、映画も韓流だね
156名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 08:06:56 ID:Q/HH6Ugt0
ソニー幅広く事業展開しすぎてどれも2流になった感じだな・・・
本業だった家電部門も三星にやられちゃってどうすんだろ
PSシリーズで任天堂と戦い続けるゲーム会社に落ち着くのかな
157名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 08:09:13 ID:uwiGVLXd0
>150
期待しないで見たら面白かった>蜘蛛1&2
でもどっちかってぇと蝙蝠1&2の方が好きだなぁ
スーパーやらXやらスパンやらはどうでもいいや。
158名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 08:22:26 ID:mhXoefhf0
さすがに、ソニーが倒産し海外に売られていくのは問題が多そうなので
日本の企業が買って欲しいが買い取れるのは松下ぐらい?
2番手で対抗できるメーカがいないのはいやだなー
159名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 08:52:29 ID:2rYaJ3dv0
法則発動、 次はサムソンと合弁してる東芝か?
160名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 09:03:32 ID:sxO/7YRa0
法則オソロシス
161名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 10:20:25 ID:ARqKrP4J0
>>159
日立LGってのもあるが。
162名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 10:24:00 ID:QJ3A1J4y0
これはもう、だめかもわからんね
163名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 10:25:22 ID:RXl9hbzQ0
実は「スパイ・ダーマン」というイラク映画が水面下で制作されているらすい。
164名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 10:39:14 ID:ARqKrP4J0
>>163
マジで?wカッケーwww
165名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 11:05:09 ID:zQPC+CgN0
ソニー、3位で不調と言われるのは製作本数が多いから。
今年これまでの全米の1本あたりの平均興行収入に換算すると判る。
20世紀フォックス 19本:平均6547万ドル
ワーナー 24本:平均5283万ドル
ドリームワークス 9本:平均4994万ドル
パラマウント 17本:平均4722万ドル
ユニバーサル 21本:平均3933万ドル
ソニー(コロンビア、トライスター) 24本:平均3447万ドル
ブエナ・ビスタ(ディズニー) 21本:平均3344万ドル
166名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 11:38:01 ID:6hCrF0Mf0
>>165
ソニーはMGMのぶんもあるしな
167名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 11:40:08 ID:cWzZWH1O0
だからなんで映画なんかに手出してんだよ。
お前モノ作り屋じゃないのか。
168名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 11:40:48 ID:Gg4gi7HE0
ソニーは事業を拡大しすぎて何もかも中途半端な企業になってしまったってことかな。
169名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 11:43:43 ID:j4Pbqbcd0
ソニーが苦戦してない分野を教えてくれよww
170名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 11:45:26 ID:E3g1p9ME0
じゅまんじー
171名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 11:45:30 ID:bJ/STEBv0
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
172名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 11:48:07 ID:TyCupZ7H0
ソニーは井深氏の掲げた”愉快なる理想工場”の精神を忘れてしまったのか。

---真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度ニ発揮セシムベキ自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設
173名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 11:48:18 ID:Q+g63Ltv0
ソニーはソフト部門なんか関わらずに、トランジスターラジオだけ作っていればよかったのにね。
174名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 12:02:36 ID:JwAl0K+C0
ソニーなんてテロ会社ははやく潰しとけ
175名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 13:32:55 ID:/c1N+7P/0
>>50
ソニーって映画もゲームも電化製品も>>46みたいな考えなんだろうな
176名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 19:42:11 ID:QgyL6s8i0
ソニー株
-120 (-2.63%)

ワロス
177名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 20:09:25 ID:Mq6Y5URnO
これでPS3がコケたらソニーはアボーンだろう。
178名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:51:29 ID:vZEu+37y0
朝鮮ドラマと大便天使はだめなんかな・・・
179名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:52:21 ID:vpOFY1uK0
スパイダーマソ3に期待するしかないか。
180名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 09:47:03 ID:BnHNfada0
映画部門の通年黒字化がソニー復活のための必須要件だった筈だが?
181名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 10:39:33 ID:Mblts3TT0
復活なんてありえn
182名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:21:14 ID:YehuvDbXO
映画なんて博打みたいなものなのに、それを当てにしてる時点でダメだろ
ところでDVDにはウイルスが仕込まれてないよな?
183名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:40:27 ID:vIuzg6Ab0
訴訟で大負け −> 株価大暴落
184名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 14:44:24 ID:0IoFPOh7O
ショボニーw
185名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:11:27 ID:I1NHvZjJ0
>>172
文系だもの
186名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:13:08 ID:Gd+JMu2o0
あの法則か
187名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:19:36 ID:zyyFpeuE0
ヨン様使えばいいじゃん
188名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:20:43 ID:AwuqL2Ol0
この前日本橋でみた「そにー」って他店で断られた方でもOKって書いてあった、
その横に携帯の番号が書いてあったけどこれもソニーグループですか?
何をやってる会社ですか?誰か、教えて。
189名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:25:46 ID:DX6B+EE80
ソニー板で面白いゲームを見つけてきた

「Go! Go! アーティストリンク! 〜NANAから逃げ切れ」
ttp://www.walkman.sony.co.jp/walkmanconnect/artistlink.swf
Powered by MORAによるアーティストリンクのシミュレーションが体験できます。
どのアーティストを選んでも、90%以上の高確率でリンクされる敵機こと
NANA Starring MIKA NAKASHIMA。あなたは何回のリンクで、
NANAのリンクから逃げ切れることができるか!?
190名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 19:43:16 ID:eSQk2gq30
まぁ、映画は一年ごとに前年比何%とかそういう世界じゃないしな
191名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 20:33:06 ID:pQxL5imT0
ここまで来たらPS3も失敗して潰れたらいいんじゃね
192名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:28:07 ID:LTulOHuV0
他のメーカーでPSのまともなハードつくって欲しいからソニー
には倒産してもらわないと。
193名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 21:30:54 ID:lpStF1/B0
XBOXもいPodも、サムソン製みたいなもんだがな。
法則なんて無いよw
194名無しさん@6周年
ソニー製品といえば、
PS2と、ノートPCのPCG-SRX3Eと、ヘッドホンしか持ってねー。
まぁ、現状は満足して使ってるがな。