【書評】『中国農民調査』…「安価な出稼ぎ労働者」か「農奴」としか見なさない現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 混迷する中国の農民問題を、安徽省を対象に調査し、三年の歳月を
費やしたルポルタージュ作品である。
 二〇〇四年一月に出版され一カ月で十万冊を売ったが、三月には
発禁処分となった。しかしこの後、ドイツでルポルタージュ文学に与えられる
ユリシーズ大賞を受けた。作者は夫婦で、夫の陳桂棣氏は、すでに別の
作品で中国の第一回魯迅文学賞を受賞している。

 農民が封建時代同様に重い税負担に苦しむ現実を、「聞き書き」を中心
に描きだしている。税徴収の不正に抗議した農民を村の幹部が殺害し、
殺害事件が警察と司法機関によりうやむやにされ、しかし事実を知った
党中央により関係者が処分されるという、同類の事件が幾つも報告
されている。
 問題の根源は一九九〇年代に始まる地方政府の権限の増大であり、
地方官吏の無制限な増員と冗費を支えるために増税が続いている。
 党中央は、十年以上にわたり、農民の加重な税負担を軽減するよう
通知を出し続けているが、地方幹部の抵抗を取り締まる強い覚悟はない。
中央政府の党員とて共産党員という一つ穴のムジナなのである。
 いったんは農民に味方し投獄までされた共産党員の地方幹部が、
今度は農民の批判の的になっている事実が、ショッキングな出来事と
して紹介されている。社会状況が個人の正義感を押しつぶしてしまう
のである。
 問題は、農民を安価な出稼ぎ労働者か、あるいは農奴としか見なさない
封建時代同様の社会状況である。
 筆者は農民問題の解決策として、農村人口の都市への自由な移動や、
食糧の国家買いつけを廃止し自由販売にすることなどを提起する。
 そして胡錦濤の率いる「党中央」の新たな施策に期待をよせるが、読者
が受け取るのは、根本的な解決は不可能であるという絶望的なメッセージ
だけであろう。

ソース(産経新聞、立命館大学教授・北村稔氏)
http://www.sankei.co.jp/news/051205/boo012.htm
22:2005/12/05(月) 13:26:16 ID:3LVjKK470
2だ
3名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:26:20 ID:cmcdrMSJ0
4名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:28:22 ID:ilivCVgF0
中国人がどうなろうが知ったことではない。
5名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:28:52 ID:jL3Igocw0
>>1って第二次大戦前の話ですよね?
6名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:29:43 ID:Z4PPYuCA0
江戸時代?
7名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:30:15 ID:1eDUXe+M0
パールバックの「大地」が書かれた頃と対して変わらない
今の中国
8名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:31:20 ID:mczLJbur0
>>5
聞いて驚くな、なんと! 現在の話なんだな。
9名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:32:39 ID:g25EdplF0
マルクスが批判した頃の資本主義より悲惨なことが現代中国で起こっているからな。
日本企業の駐在員も同罪だから殺されていいよ。
それと「中国の大都市は、お洒落な街」とか言ってる日本人留学生の馬鹿女もレイプされて死ね。
10名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:33:33 ID:2enNltBp0 BE:433815168-##
これできっと中国に「農民などのプロレタリアートによる政治を!」という
スローガンを掲げ、今時に共産主義を掲げる党が生まれ、いずれ政権を取る
にまでなるに違いない!
中国に必要なのは共産主義ではないのだろうか!?
11名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:34:26 ID:ilivCVgF0
9が良いこと言った。
12名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:34:59 ID:+2p8Tp5B0
日本の農家も似たようなポジションにいるよな
隣の農家は年中働いて貧乏している
噂じゃ借金もかなりあるみたい
13狡猾で卑劣な鬼畜:2005/12/05(月) 13:35:47 ID:QKa3DwNs0
一揆しろ
14名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:36:23 ID:WDAwPmIHO
>>10
禿同

これが今の中国の現実

有る意味カーストより酷い
15名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:37:07 ID:nzPi3rtf0
社会システムが江戸並
16名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:37:21 ID:F4n6AVB90
こういうスレ、牛は決して立てない
17名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:37:53 ID:Z4PPYuCA0
> 税徴収の不正に抗議した農民を村の幹部が殺害

何このネトゲ
18名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:38:44 ID:1eDUXe+M0
>>12
日本の田舎の農閑期、
平日の昼間はパチンコ屋の駐車場満車・・・

何の借金で身を持ち崩したのかによる
19名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:39:01 ID:mVceSptf0
なーんだ、日本と同じじゃん
20名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:40:21 ID:pgwVsb3VO
農奴共、レッツ太平天国w!!
21名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:40:41 ID:YyU0/AY00
パールバックの大地のころよりはましだろう。少なくとも、イギリス人や日本人の
支配者層がいないだけでも。
22名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:41:19 ID:CzN6qqe/0
役人の肥大化が国を潰すのはどこでも同じだな
23名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:43:15 ID:qe/+UxdZ0
>>12
日本の農家とあっちを比べること自体が間違ってる。うちも田舎の農家だけど、
近所で困ってる家なんてほとんどない。働き手がいないことが一番の困りごとで、
決して裕福ではないけど、食っていけてる。
あっちの農民は、奴隷のように強制労働。国家も、昔のシナ王朝と同じように
都市>農民 政策を続けてる。農作物を作ろうにも、ただガムシャラに作ってるだけ
だから、土はやせ細り、収穫量がどんどん落ちてる。そして、森林伐採による洪水、
黄砂、砂漠化。人口が増えていられるのも今のうちだけでだよ。
24名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:43:33 ID:VJ32FF0T0
>>12
日本の農家は自民党によって日本一手堅く保護されてます。
25名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:43:51 ID:Z+D/xWhC0
中国の出稼ぎ農民の行方不明者って膨大らしい。
何%かは、北朝鮮に連れて行かれて山岳地帯で秘密施設建設に従事(酷使)
させられた後、畑の肥やしに使われてるだろうな。

機密施設は、建設に従事させたものを機密保持目的に殺す必要があるから、
使い捨て出来る中国人は、もってこいの存在w
自国民は、痩せ過ぎて建設工事には不向きだが、中国の農民なら連れてきた
時点では健康で体力も良好。
必要なら日本人でも連れ去るお国柄で、使い捨てしやすい中国人を使わない
はずもないw
26名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:44:47 ID:g25EdplF0
地方政府は農業をやらせるより、
工業用地を造成して外資を誘致した方が金になるから
二束三文の金で農民たちを追い出す。
工場労働者として都市部に働きに出ても
籍が違うために家族を呼び寄せることができない。
呼んだとしても子供は学校へいけない。
どこが日本と同じやねん?
27名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:45:33 ID:y07wHpD80
>>15
↓これって、江戸時代なのか?


>税徴収の不正に抗議した農民を村の幹部が殺害し、
>殺害事件が警察と司法機関によりうやむやにされ、


文革時代もローカル党員・幹部の不正・やりたい放題では似たようなのもだったという話はあったが。
28名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:46:12 ID:qI7mfya4O
まるの革命前夜だな。
共産政権の国で共産革命が起きたら笑える。
29名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:47:14 ID:VJ32FF0T0
>いったんは農民に味方し投獄までされた共産党員の地方幹部が、
>今度は農民の批判の的になっている事実が、ショッキングな出来事と
>して紹介されている。社会状況が個人の正義感を押しつぶしてしまう
>のである。

ここら辺とかまるでカムイ伝だな。
30名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:47:15 ID:Db9tAQnZ0
>>6
幕末の日本はこんな感じ

 外国人たちのほとんどは、当時の日本を遅れた国であると思っていました。
日本人は専制的な封建制度のもとで、惨めな暮らしをしているに違いないという先入観を持っていたのです。
ところが、実際に訪れてみると、その目に映ったのは意外な事に貧しいながらも平和な生活を楽しむ民衆の姿でした。

英国駐日公使ラザフォード・オールコック Rutherford Alcock
 幕末日本にあって、その見聞を「大君の都」としてまとめたオールコックはその中で、日本の田園風景の様子を次のように書き残しています。
 「このよく耕された谷間の土地で、人びとが幸せに満ちた良い暮らしをしているのを見ると、これが圧政に苦しみ、過酷な税金をとりたてられて苦しんでいる場所だとはとても信じられない。
ヨーロッパにはこんな幸福で暮らし向きの良い農民はいないし、また、これほど穏やかで実り多い土地もないと思う。」

 「自分の農地を整然と保っていることにかけては、世界中で日本の農民にかなう者はないであろう。田園は念入りに除草されているばかりか、他の点でも目に見えて整然と手入れされていて、誠に気持ちがよい。」

 「イギリスの田園に決して負けないほど非常に完全かつ慎重に耕され、手入れされている田園と、至るところに一層の風致を備えている森林がある。」
31名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:47:24 ID:AIBJCLfv0
>>12
んなこたぁない。脱税しない農家はいないくらいしやすい職業。税負担も土地も含めて農家が一番ラク。
嫁が来にくいことを除けば肉体的にも精神的にもかなり楽な職業で、ちょっと頭をつかえばいくらでも
儲ける事が出来る。それが日本の農業
32名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:48:02 ID:qe/+UxdZ0
>>21
いや、日本人は役人派遣して直接税取り立ててた訳じゃない。
商業施設、鉱山、鉄道などのインフラを利用して稼いでただけ。一部には
租税の取り立てはやっただろうけど。以前はまだ清時代の取立てだったから
まだマシさ。共産党の取り立ては半端じゃなく厳しい。
33名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:48:33 ID:1eDUXe+M0
http://www31.ocn.ne.jp/~k_kaname/text/05/genkiriage.html
人民元切り上げ時のトリック

 7月21日、中国の人民元切り上げが2%として発表された。
全世界はこれを急いで報道した。
だが西欧の反応は大体に於いて切り上げ幅が少なく
再度切り上げの必要なことを表明した。

 だが中国国内に置いては、発表したその前後
数時間の合間に驚くべきトリックが行われた。
 政府発表は午後6時で、その直前の温家宝総理主催の
中央政治局会議が終わったのはその90分前。
その間に中国全国の銀行に電話が掛けられ、
228億米ドルが人民元に交換された。

そして翌日の銀行開店と同時にその巨大な額がドルに戻され、
その差額37億人民元の”利ざや”を得たことが解った。

 これを知った温家宝総理は激怒し
「これは内部の仕業であり、鬼が住んでいる」と激怒した。
 これが可能なのは中央政治局内部の人間であり、
実際に出し入れに使われた銀行は、北京、広州、天津、深浅、福州、
大連、武漢、南京、朱海、重慶、済南、廈門など13の銀行である。
使用された口座は、党政府の少金庫、国営企業金庫、幾つかの私営企業金庫、
幾つかの富豪の金庫である。

 政府と党の最大の秘密が党上層部の何人かによって、
(勿論高官とその協力者がいる)私腹を肥やしたのである。
34名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:49:47 ID:Rg+6LFV80
>>31
嘘つくなようそつき 脱税なんてすぐばれる
35名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:49:56 ID:DwT+KbfX0
革命起きる前に共産党が潰す 天安門の二の舞
36名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:52:40 ID:EEgRXv1i0
>>34
正確には脱税じゃなくて節税だからバレるバレないの問題じゃない。
37名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:52:58 ID:qe/+UxdZ0
>>27
いや、江戸時代の日本の農民はきちんと納税者たる自覚があった。だからこそ、
一揆を起したんじゃないか。一般に一揆と言えば暴動のようなイメージを刷り込まれてるけど、
一定のルールに則った政治的行動だよ。一揆の首謀者が処罰される代わりに、支配者も処罰される、
というのは他国の封建社会にはありえないこと。そこまで窮乏してるのなら、一揆でなく反乱がおきるよ。
戦国時代には、戦争や贅沢のために取り立てすぎて暴動がよく起きたけど、江戸時代ではそのような
反乱はほとんどなかった。
38名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:53:18 ID:Rg+6LFV80
>>36
そんなに詳しく知ってるなら語ってもらおうじゃないか 語れよ
39名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:53:50 ID:Z4PPYuCA0
自営業なら節税は基本。中国農民かわいそす
40名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:53:52 ID:DMyJ6Yl60
中国農民→日本若者でもスレタイは違和感ないから不思議
41名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:53:54 ID:uhxs9pyO0
ああこの本、翻訳されたんだ。
当たり前だけど中国では発禁なんだよなあ。
42名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:54:29 ID:VJ32FF0T0
登記上は農地なのに実質駐車場とかそんなんじゃねーの?
43名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:54:31 ID:AtekGtXH0
いよいよ中国でも農産物は株式会社が牛耳る時代に突入か?

って対岸の火事じゃないよ。食料生産・供給基地が今や消費基地化
間違いなく21世紀半ばにはオイルショックより悲惨な事になるね
44名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:55:16 ID:1eDUXe+M0
そんなこともあろうかと・・・
http://viet-jo.com/news/enterprise/
↑日本企業は、ちゃんとベトナムとかにシフトしてる
45名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:55:16 ID:EEgRXv1i0
>43
46名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:55:36 ID:eiBmhSUL0
日本の戦国時代以前のレベルなのか
47名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:55:36 ID:lUP8JznF0
この状況では共産党を組織して市民革命を起こすしか
中国の民が助かるすべはない


wwwwなんつー矛盾国家wwww矛盾の教義
48名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:56:04 ID:ORNMNnhi0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163677208/249-9839726-6001150
http://images-jp.amazon.com/images/P/4163677208.09.LZZZZZZZ.jpg
中国農民調査  出版社: 文藝春秋 ; ISBN: 4163677208 ; (2005/11)


図書館に購入希望だしとこw
49名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:56:26 ID:2iCRrMF90
ゆけーーーーーーーーーーーーい! 黄巾の子らよ!!!
50名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:57:17 ID:1eDUXe+M0
http://www31.ocn.ne.jp/~k_kaname/text/05/hukasi.html
統計ごまかしの「病原」

 現在中国に進出している外国企業はこの統計ごまかしで
毎日頭が痛いことでしょう。
勿論どの企業も中国の「ごまかし」を普通のこととして知っています。
しかし有る程度は政府の発表を一応は見なければ話にならないでしょう。
しかしこの例のように実際の2倍3倍となると統計と言えるのかどうか

 そして問題は数字のごまかしだけではないことです。
現在の中国の高度成長を物質的に裏付けるため、
官達が市民を追い出して土地価格の吊り上げをして
GDPを膨らましていることが幾つか翻訳に登場しています。
これで統計の土台を膨らましているのです。

 何故このような非人間的なことが可能なのか、
勿論根本的には「1党独裁」です。
人権が無いこと、民主主義がないこと、です。
51名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:57:41 ID:uhxs9pyO0
中国の農民は徴税に来た役人をぬっ殺したりします。
弱者と言えば弱者ですが、殺るときは殺ります。
52名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:57:57 ID:Rg+6LFV80
>>51
ソース
53名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:58:09 ID:AtekGtXH0
先日、健さんのドキュメント見てたけど、田畑売り払ってまで息子の学費払ってた人とかいたもんなー
そのくせ、息子は農業はもうダメだ、農家はシネみたいな口ぶりで、親父を嫌ってたし・・・・

ヒドス
54名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:58:59 ID:VJ32FF0T0
21世紀の勝ち組は間違いなく農家だよ。
55名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:59:00 ID:ORNMNnhi0
>>48
・・・・と思ったら区内に2冊入ってたが・・・・

所蔵数:2冊 貸出数:2冊 予約数:6件

・・・・・この本結構注目されてるのね・・・・orz
56名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:59:15 ID:k7vYHoi40
農奴って世界史で習ったような記憶があるんだが・・・
57名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:00:36 ID:Z4PPYuCA0
農奴って、バナナ園とかコーヒー園で働く人?
58諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/12/05(月) 14:01:21 ID:???0
>>56
日本は「農奴」ではないですからね(´Д`)

日本とヨーロッパは、似ている部分もありますが、「封建社会」と
言っても相違点はかなりあったりするわけで。
59名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:01:50 ID:2iCRrMF90
地方農村部奴隷と沿岸都市部バブル市民との経済格差が現在の支那のガンなわけですよ
60名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:02:17 ID:uhxs9pyO0
>>52
あんた中国語読める?中国の農村関係の本を漁ればその手の話にことかかないよ。
ぶち切れた農民が役所包囲しただの、徴税役人ぼこしただの殺しただの。
中国の農村は21世紀とは思えませんw
61名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:02:32 ID:+rOAou7E0
共産党がダメなら、労農赤軍を起こして労働者・農民の権利と自由を主張すればよい。
これはかつて毛沢東が行った戦略であり…あれ?
62名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:02:52 ID:AtekGtXH0
>>57
基本的にヨーロッパ中世時代の事を指すから、むしろ葡萄とか小麦とかジャガイモとか かな
63名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:03:21 ID:qe/+UxdZ0
>>56
農業のための奴隷だよ。スペインが米大陸植民地で行ったエンコミエンダ、ドイツ系移民のグーツベルシャフト
、そしてロシアの農奴制が有名。世界史の教科書にはかかれないけど、シナ大陸は古代から現代まで
ずっと農奴制みたいなもんだよ。戦後の一時期は共産党が「開放」って言って農民に土地を与えたけど、
結局地主の変わりを政府がしてるだけ。
64名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:03:33 ID:5ROjfCxA0
>58

地主>>農民>>小作人>>>>>>農奴

って感じでOK?
65名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:04:27 ID:VJ32FF0T0
農奴は帝政ロシア時代に歴史で出てきたような気がする。
66名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:04:38 ID:DyQtVBYh0
>>59
だから国策としての「反日」が必要。
靖国を中国が外交カードとしてつかう理由の一つ
67名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:05:23 ID:VqcRkkbu0
今度はちゃんとした革命すりゃいいんじゃね?
68江戸時代より悪い:2005/12/05(月) 14:05:44 ID:wzWRVng30
江戸時代農民の負担は実質公3:私7の割合であったとの研究もあるくらい
余裕があった。現在の租税公課負担とほぼ同等だったのだ。
現代中国農民の暮らしはどうみても江戸時代の農民以下の暮らしだ。
それに控え、大都市市民は反映と謳歌している。これでは暴動が起きるのは
当然すぎるくらい当然だ。日本は都市住民の働きで農民の面倒を見ているよ
うなものだが。中国では農民が9億人もいる。とても日本方式は採用できな
い。農民の不満が爆発するのも時間の問題だ。
69名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:06:04 ID:AtekGtXH0
よし! ここでオイラがまとめといてやる

中国の農民は、農奴の濃度が現在でも濃い でFA?
70名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:06:32 ID:DwT+KbfX0
在日シナ人は帰って農奴に戻れ んで革命汁
71名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:33 ID:ZTGUZDyX0
この本、欲しくて速攻で神保町に買いに行ったが、既に売り切れてたやつだ。
72名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:34 ID:YkzALgRO0
>>6
日本には奴隷制度は存在しなかったよ、恐らく世界の歴史で唯一の奇跡だろう。
日本の場合は庄屋が土地を所有し、小作人がその土地を借りて作業をして収穫した現物で
賃料を払い残りを収入とした。収入は家族で食べる分を除いて後は売ることが出来た。
実際は庄屋がまとめて購入する。ちょうど今の農協みたいなスタイルだ。
庄屋は税金として農作物を藩に上納する。代わりに武士は農民の生活の安全を補償する。
まさに自衛隊+警察だ。そして武士は藩から給料を農作物で現物支給される。
だから基本的に下級武士になるほど貧しくなるので、傘張りや風呂桶づくりなどの内職をして
食いつなぐ。
逆に豊富な資金で農産物や工芸品を買い江戸や大阪で売ることで利益を上げた商人は
どんどん力を付けていった。

奴隷というのはまず生存権などの人権がなく、支配者の所有物に過ぎない。
彼らを殺しても鞭で打ってもレイプしても一切罪にならないし、良心の呵責も存在しない。
農奴というのは農地の付属物であって、農奴と土地がセットで農地とされた。
だから農地を所有する富豪が博打で財産を失って土地を手放すときは、農奴も付属物として売られた。

農奴が存在したのはフランス、ロシアなどのヨーロッパのほとんどの地域と、
中国や朝鮮などの儒教地域です。

73名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:45 ID:oFnzpam00
農民皆殺しにして国家が干上がる斜め上展開きぼん
74名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:07:54 ID:1eDUXe+M0
 楼底市の江南地帯は”炭坑の海原”と言われ、中国一の鉱山集中地帯で、
周辺では11.65億トンが採掘されている。
92の市の内49の市で採掘でき、毎日6万人の工員が地下に潜っている。
 1993年から2002年までの間に、21日ごとに3人以上の
死者を出す災害が起きている。
10人以上の死者を出す災害が152日ごとに起きている。

 周辺の人達は「まるで正月の爆竹を楽しんでいるように、
あちらで”ぽん”こちらで”ぽん”と言う音が聞こえる」
と表現している。
http://www31.ocn.ne.jp/~k_kaname/text/05/tankobakuhatu.html

炭鉱で働かされてるのが農村出身の民工
75名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:08:14 ID:rw12+Hc60
都市部の人間が農村労働者を経済的に搾取しているのが根本原因。
だから都市部の人間も農家に移動させて平等に農作業させるのが
正しい革命
76名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:08:33 ID:fTH9wYkX0
農民には正規の税金以外にも様々な名目で各種の負担金が課せられる。地方政府の
道路建設だとか、道路の補修費用だとか、学校の建設資金だとか、郷鎮企業
の何かだとか。そういう非正規の収入は上級の監査を受けないので不正と腐敗
の温床になる。負担そのものもそうだが、それが農民の不満につながる。
77名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:09:45 ID:SRSCcRKs0
>>75
ポル・ポト式で派手にいこうぜ!
78名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:10:48 ID:HyiQnclB0
>>58
日本は、奴百姓、ですよ。
日本はそのまだ下にも階層がありましたけど。
79名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:11:13 ID:1eDUXe+M0
【中国】2年かけてためたお小遣いで買った北京五輪マスコット人形、手の形が違う…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131989483/

       _ / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /                   ヽ
   /    ,イ                 i
  ./   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        | 9歳の少女がかわいそうだぁー
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
 .iイ . | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i
  .i  .i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
 丿. `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi
/    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
'ノ    i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
      Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
     ノヽ、       ノノ  _/   i     \
    /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
80名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:11:17 ID:EEgRXv1i0
>75
それじゃ昔のカンボジア・・・
81名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:11:44 ID:uhxs9pyO0
>>75
文革の時にそれやったよ、下放つってねえw
82名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:11:51 ID:1JEA2QYw0
一人っ子政策を恐れて戸籍に入れて貰えない人とかが
農奴として使われているって話を聞いたことある。
中国野菜の残留農薬の毒性ってつい最近話題になっているけど
そういう人は裸足に素手で農薬付けの田畑で働かされているからね・・・
83名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:12:32 ID:qe/+UxdZ0
>>68
いや、大都市民も、反映を謳歌できないんだよ。シナに入った外資のほとんどは、
その安い賃金で労働者を雇って単純労働を行ってるわけだけど、経済成長に伴って
シナの企業自体がある程度育ち、物価も上がった。それで、今までは単純労働者でも
食っていけてたけど、今はかなり苦しいんだよ。立派なマンションが立ち並ぶ団地の
間に、大河川の河川敷に、ビルとビルの間に路上生活者があふれてる。その状態なのに、
まだ地方からどんどん仕事を求めて労働者が入ってきている。
84名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:12:51 ID:DwT+KbfX0
>>75
日本でもやろうぜ派手に!
85名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:12:53 ID:SRSCcRKs0
プチブルは坑に埋めてしまえ
86名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:14:04 ID:1eDUXe+M0
都市流民 第2世代
http://www31.ocn.ne.jp/~k_kaname/text/04/sinsimin.html

建国後1980年代までは、中国首脳が外国首脳と会うときの挨拶は
「我が党は全人民の利益を守り、その先頭に立って闘う」と言っていました。
これは決まり文句です。教科書にもしばしば登場します。
ソ連やポーランドも当時は同じ挨拶をしていました。

 人間がどこまで厚顔無恥になれるかの典型でしょう。
 
 中国のもう一つの決まり文句「資本主義国家の労働者はますます窮乏を極め、
失うものは鉄鎖以外に何もない」というのも有りましたが、
さすがにこれは教科書からも削除されています。 
87名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:14:30 ID:Z4PPYuCA0
>>72
神説明おkkkkkkkkkkkkkkkwwwwwwwwww
超理解した
88名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:15:10 ID:qe/+UxdZ0
>>78
エタ非人のことかな?それは、あくまでも身分上の話で、彼らは農民よりも豊かだったよ。
特殊技能で稼いでたわけだからね。そういう部落が貧しくなったのは、明治になって彼ら
だけしか出来なかった職業が全ての民に開放されたため。そこから、今日に繋がる部落問題が
生まれたんだよ。
89名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:15:49 ID:y07wHpD80
>>80
いいじゃん、元々中国起源なんだから。
逆輸入だな。
90名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:16:28 ID:q89yw6vr0
ODAで農民に武器の供給をしろと言う事か!
91名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:17:12 ID:uhxs9pyO0
民工つって、都市に出稼ぎに行っても悲惨だけどね。
農村戸籍の農民には都市で受けられる公共サービスは全く無い。
子供も学校に入れられないし、保険も無いので怪我か病気すればもう終わり。
都市住人は農民を端から見下しているし。
92名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:19:47 ID:1eDUXe+M0
矢張り1930年代を彷彿とさせる展開ですなあ

これで大人しく日本の大陸派が日本企業の支那進出を
諦めてくれれば良いのだが
前回は切羽詰って満州事変とか引き起こしやがったからなあ

今回も大陸派の暴走に留意しないと

日本は「海を介して万国に隣接す」の海洋国家のスタンスを守るべき
93名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:20:01 ID:rw12+Hc60
>>84
(巨額財政赤字は)
農村地域の人間が都市労働者を税制的に搾取しているのが根本原因。
だから農村地域の人間を都市に移動させて平等にサービス縮小するのが
正しい行革
94名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:20:02 ID:QHn+sRGQ0
か〜つての地方農民、今や党の大幹部〜♪
不正腐敗と闘った土地で農民を搾取する〜♪
95名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:22:16 ID:Db9tAQnZ0
>>74
経済発展で事故も増えてるらしい

2004/11/12 中国:4年間で死者10人以上の炭鉱事故188件
 2001年から2004年10月末の4年間で、中国全土の炭鉱で発生した、
一度に10人以上の死者を出す大規模な事故は、188件に達した。
平均7.4日に一度の割合で発生していることになる。

そのうち、一度に30人以上の死者を出すさらに大規模な事故は28件で、
平均50日に一度の割合で発生している。
 ttp://news.searchina.ne.jp/2004/1112/national_1112_007.shtml
96名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:24:00 ID:uhxs9pyO0
農村には全中国の七割から六割の人口が集中している。
だから9億人ぐらい。そんんで農村の失業率は物凄く高い。潜在失業率
も加えると年間2000万人ぐらいづつ失業者が増えていく計算だったと
思う。「安価な労働力」は当たり前。人多杉だからw
97名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:24:07 ID:UguAhYYw0
>>84
何を派手にやりたい?
日本では長年の自民党政権に因って、都市で集めた税金が地方の公共投資の
名で、大量に田舎に持って行かれる。
新潟、島根、鳥取、山梨、群馬等々、全て自民の票田。
田舎は補助金と公共投資で、広い敷地にゆったりとした生活、羨まし限りジャ
98名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:24:19 ID:Xcd4bE+g0
今夜午前0時30分からおまいらの大嫌いなNHK BS2で
チャン・イーモウ監督の「生きる」という映画がある。
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/movie_td.html#200512060030

悲惨な文革のふいんきをモロに伝える映画を作ったのは許せないということで
この映画のおかげでチャン・イーモウは中国国内のウヨにものすごく敵視されているらしい。
この映画は香港で撮影・公開されたが、大陸本土では上映禁止が解けないままだそうだ。
カンヌ受賞監督だからこそ撮れた共産党批判映画だ。

出血多量で死にかけた母親を助けようと連れてきた産婦人科の偉い先生が
マントウ食って死にかけるところなど、
最悪の悲劇すら喜劇でしか表せないほどの愚かさとして描いている。

おまいらもユダヤの陰謀に騙されずにちゃんと受信料を払ってBSを見ろ。
シルクロードからドキュメンタリーまで、NHKは中国の熱狂的愚かさと虚しさを粘着のように追っている。
99名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:25:00 ID:qe/+UxdZ0
>>95
経済発展で増えてるんじゃなくて、国内の情報が外に出るようになった結果だよ。
これまでは、今以下の環境でやってたわけだから、事故が少ない筈はない。
大躍進の時の大失敗も未だに認めていない上に、年齢別人口調査で明らかなはずなのに
未だに死者の数すら発表してない。
100名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:26:05 ID:x/pCpK180
有史以来、王とその軍隊と奴隷の構造は微動だにしない国、支那。
101名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:27:12 ID:F+8TbOik0
・・・・・ってことは、中共の代表者たちは愛国心のかけらもないのに、
党への忠誠心を愛国心と偽って反日教育をして、その不満を日本人へ八つ当たりしているのか?
それでは、朝鮮の北や南と同じやり方だな。
       
一つの中国人民万歳 \(`o´)/
102名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:28:55 ID:6s3me2AE0
>>98
NHKを見なくても、中国共産党の愚かさやヒドさを知ることは出来るけどな。
103名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:30:14 ID:ddo/ubET0
いいから中国はさっさと共産革命を起こせよ。
でも階級闘争はなしでな。
104名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:31:05 ID:ResLd8F80
>>24
そら確かに日本一でしょうな
105名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:32:17 ID:NPwGYfvA0
>>98
>ユダヤの陰謀に騙されずに

これで全部台無し
106名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:32:35 ID:uhxs9pyO0
>>98
この映画は普通におもしれーよな。
国共内戦→大躍進→文革→改革開放が時代背景だけど。文革の時に医学生だか看護学生
が「医者は反革命的なので打倒した。だから今は私が医者だ」みたいな台詞の場面
では吹いたwwww革命有理、造反無罪!!
107名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:24 ID:AtekGtXH0
>>24
農家なんてとうに見捨てられてまんがな
今は集票力のある土建屋さんと層化さんマンセーですよ
108名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:33:50 ID:VJ32FF0T0
>>98の言いたいこと → 受信料払え 
109名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:34:49 ID:1eDUXe+M0
>>107
今や日本の農業人口は日本の全人口の3%程度
6%を占める埼玉県民の方が多い有様
110名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:36:39 ID:4bM/ZPma0
日本で引き取って第一次産業を強化してはどうか?
農薬バンバン使うだろうけどw
111名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:20 ID:fZH8A5H9O
つまりチュンは江戸時代相当ってことでOK?
肛門様もいないだろうし、いても次の日には悪代官っと。。。
112名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:21 ID:fTH9wYkX0
しかし張芸謀め。コンリーといいツィイーといい次々と女優を毒牙に
かけおって。
113名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:37:50 ID:AtekGtXH0
>>109
実はオレ、脱サラして今や隙間もとい窓際化している農業に鞍替えしようかと思っている
親父の実家の土地が放ったままになってたりするんで
114名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:38:04 ID:qe/+UxdZ0
>>110
文化も、考え方も違うお金を持たない民を国内に大量に入れたらどうなるか。
治安が悪化し、人権屋が大もうけする時代になる。そんなことを一度してしまえば
取り返しがつかなくなる。
115名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:41:27 ID:NWGftyRSO
そろそろ、
住民反乱が相次いで中央政権がそれを鎮圧できず→有力な新興軍閥が鎮圧、吸収→中央の統制を離れ独立勢力化→
中央の政変(多くは後継者争い)または外国勢力の侵入→群雄割拠→大混乱→新興軍閥or異民族王朝が天下統一

ってなるのが中国史のセオリーなんだが、近代以降は軍と反乱住民の武力に差がありすぎるのが問題だ
116名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:41:42 ID:Xcd4bE+g0
>>105
>これで全部台無し

いいんだよ、俺はそれが書きたかったんだから。
アメリカ人でさえ「アメリカ人」の所有するメディアを持てなくなってしまっている。
新聞も放送も映画も、もうすぐインターネットも。
サーチエンジンを所有されたら中国人みたいに何も探せなくなるよ。
見たり聞いたりできるのはプロパガンダだけってことになる。
短絡的に結論を出すのは勝手だがもう一度考えてみることだ。

>>108
地上波ならともかく受信料払わずにデジタルBS放送が見れるのか?
うちはケーブルだからB-CASで蹴られる。
117名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:43:19 ID:Db9tAQnZ0
>>110
農薬は中国のほうが使ってそう・・
残留農薬とか、許可されてない劇薬が検出されたなんて記事が結構ある
公害による水銀・鉛・ヒ素とかの重金属汚染も凄いけど
118名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:45:44 ID:Db9tAQnZ0
農民暴動の発生地域
ttp://gareki.ddo.jp/Fb/1_3688.jpg
119名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:47:18 ID:ORNMNnhi0
>>110
漏れよく「業務スーパー」って安売り店行くが、
そこで売ってる茶葉(中国産)の裏見ると日本産のではありえない表記が。
残留農薬検出結果一覧・・・とても恐くて買う気がしないw
120名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 14:51:45 ID:KDjhVSZK0
>>119
やっぱり何か怪しい数値が出てるの?
茶葉は収穫時に洗浄できない作物だから、変な薬がかかってると農薬を煮出して飲む事になってしまうぞ。
121名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:00:51 ID:Yi9r12go0
中国の田舎、貨幣経済の無いような村で皆親切で底抜けに明るい様子が朝日に
出てたよ、幸せそうに見えたって。色々な捉え方があるんだね。
122名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:01:18 ID:iZj82Ynp0
中国人の友人がいうには農村から出稼ぎに来た奴は気をつけろって言ってたなぁ
2万円で人を殺すってさ
中国人でもびびってるんだもん
123名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:05:51 ID:ORNMNnhi0
>>120
基本的には「未検出」なんだけどね。
普通スーパーとかで売ってる袋にはそんな記載殆どないでしょ?
義務化されてるわけでもないそんな一覧をわざわざ載せるって・・・余計怪しいじゃんw
隣に国内産もあるから結果そっちを買うことに・・・・値段も大差ないし
124名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:07:16 ID:nH0q7qId0
中国も都市部と農村部、北部と南部でかなり人間性・地域性が異なるらしい。
125名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:09:49 ID:MDoOVThZO
かわいそうだから日本に呼ぼう。
126名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:10:16 ID:nH0q7qId0
中国産を意識して避けてるって事は殆どないな。
ていうか店頭に並んでる野菜って大概国産だろ?
しいたけや、ニンニクかな。中国産でみかけるのは。

でもニンニクって国産はすごい高いぞ。
中国産は一パックに5,6個入って120円、国産は一つで120円。
127名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:14:34 ID:Db9tAQnZ0
>>126
野菜の値段格差が一番大きいのがニンニクらしい
128名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:14:46 ID:kOW68YOl0
都市に出て作業してたけど、ピンハネで食えず、
集団自殺図った件とか、
陳情に行って暴行受けるとか、
とにかく、虫けらみたいに扱われているので、
生きるためには他人の命に鈍感にならないとならないんだろうな。
129名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:15:44 ID:EEgRXv1i0
>126
>中国産は一パックに5,6個入って120円、国産は一つで120円。

そりゃ中国の所得と日本の所得の差を考えてみたらそんなもんだろ。
130名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:18:13 ID:Xcd4bE+g0
>>126
近頃白葱はどこでもよく見るよ。
にんにくは国産が安価に出回るときに油や醤油に漬けたり干したりしておけば年中使える。
でも日本料理にはめったに使わないし、半島か南蛮の食い物だろ?
基本的に、にんにくの消費量と知能指数は反比例するしね。
131名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:23:43 ID:hcl5RYgrO
日本のスーパーで中国産野菜を買っただけで
貴方も中国の奴隷労働や、日本の農家を破滅に追い込む事に
加担している事になる
132名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:27:44 ID:nH0q7qId0
>>127 へー

>>129
青森県産だと1個300円とかするらしいww

>>130 しょうゆ漬けとかは微妙 珍味として食べる気はしない。
干してってのはありかも。

>でも日本料理にはめったに使わないし、半島か南蛮の食い物だろ?
>基本的に、にんにくの消費量と知能指数は反比例するしね。
くだらねえ奴だなお前。
133名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:32:00 ID:Db9tAQnZ0
ニンニクを忌み嫌う理由がわからん
生で食ってて臭いってのならわかるが、そいつは食材じゃないし
134名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:33:00 ID:PvEVQblJ0
蒼天既に死す 黄天立つべし!
 歳は甲子 天下大吉
135名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:36:55 ID:NyxOvIGc0
中国人って言うのは自民族の政府の元では幸せになれない民族
136名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:41:29 ID:ZTGUZDyX0
>>130
>でも日本料理にはめったに使わないし

山育ちだろ?
海では刺身にニンニクは食中毒予防に欠かせない。
てか、鰹のたたきをニンニク無しで食えるかよ。

>基本的に、にんにくの消費量と知能指数は反比例するしね

ドクター中松によれば、ニンニクより玉ねぎの方がヤバかったと思う。
しかし、精力のつき過ぎる食材が頭には却って悪いって意味なら、
当たらずとも遠からず。
137名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:44:53 ID:6VkJ2xKlO
次は、日本の使い捨て奴隷=偽装請負や派遣がニュースなるかなぁ。
日本人ヘタレだから、暴動とか起こさないし無理だろうなぁw
138名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:48:34 ID:Db9tAQnZ0
>>137
もう暴動に幻想抱くのやめないか
139名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 15:51:20 ID:j0wJ5CYB0
こんなニュース見るたびに、日本人でよかったと思うことは無い。
貧乏と無知は罪だ、って言うのは事実だと思う。
140名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:07:44 ID:B0UBQkXE0
>>136
仏教でも、五辛(ごしん)の野菜(臭いがきつく、精力のツクもの、ネギ、ラッキョウ、ニラ、ニンニク、ショウガ、サンショウなど)
は修行の妨げになると言うことで、食用を禁じられておりましたな。
141名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:16:19 ID:ZTGUZDyX0
>>140

なぜか心洗われるレスでございます。合掌
142名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:25:30 ID:lWpx1Z230
>>140
お釈迦さんはカレー食わなかったの?
143名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:27:19 ID:q5+Tyc7f0
香ばしい。
144名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:31:01 ID:1y2NwU9m0
>>140
ちんちんがおっきおっきして
修行に身が入らないってことか
145名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:44:33 ID:WbfHXxef0
>>130 はドラクュラ伯爵。
146名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 16:52:55 ID:BbG1QJOS0
ありゃあ、こりゃ中共もこりゃ大変だねえ。
拡張路線より、いっそ内陸を切り離した方が楽になるんじゃないか(笑
147名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 18:37:55 ID:ZTGUZDyX0
>>144

おいおい、ちん○んとか、おっ○おっ○などと、>>140殿に対して
不謹慎ではないか。
修行が足らんな。笑
とは言え、肉や魚を精のつく香辛料と共に大量に食ってれば、
仏門に帰依した方でも、>>144の指摘する通りとなるのは人である限り普遍かと・・・。

激しくスレ違いなので、改めて
紅天既死!!とでも言っておこう。>>134によれば、来年は甲子らしいしな。
148名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 02:10:42 ID:CSe49tdh0
age
149名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 02:43:20 ID:5vkWOghR0
だいじょうぶだよ。まだまだ中国は滅びないよ、しんぱいない。

もし中国が滅びるとしたら、
その前兆現象として
親日の若手改革派がさっそうと登場して
さっそうと改革に失敗して
さっそうと追放される、
      というのが起きる。
崩壊はその後ね。
150名無しさん@6周年:2005/12/06(火) 21:22:47 ID:Pd4GSVW10
分厚くて長い本だが、読みやすい内容。農村の実態は文革中どころか
解放前だな
151名無しさん@6周年:2005/12/07(水) 18:44:28 ID:MhE5ZlW40
実際中国産の野菜を買わず、国産野菜で食卓を満たすのは結構きつい。
グラム当たり、かさあたりの値段が肉より、それも国産の鶏や豚より
高い。鍋の具で一番高いのが菜っ葉なんてことになる。
もうちっとなんとかならないものかね
152名無しさん@6周年
「故郷」を思い出すな。あれは漁村だったっけか。