【政治】アジア外交重視を強調 民主党・前原代表、6日から米国と中国を歴訪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼29@試されるだいちっちφ ★
★アジア外交重視を強調 前原氏、6日から米中歴訪

 民主党の前原誠司代表は6日から9日間の日程で米国と中国を歴訪する。両国要人との会談を
通じて日米同盟関係の重要性を確認し「政権担当能力」をアピールする一方、米国一辺倒でない
アジア外交重視の立場も説明して小泉純一郎首相との違いを内外に印象付けたい考えだ。
 ただ、希望していた胡錦濤国家主席やライス国務長官、ラムズフェルド国防長官との会談実現は
難しい情勢。民主党は来年度活動方針案で「国際社会は民主党を政権交代可能な政党として
再認識している」と強調しているが、前原氏は就任後初の外国訪問で「メッセージ発信力」が問われ
ることになる。

(共同通信) - 12月3日18時42分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051203-00000123-kyodo-pol
2名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:39:52 ID:zs2ZPtBy0
アッ¥−−!
3名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:40:12 ID:jnhN861G0
アッー
4名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:40:19 ID:uuphqiXG0
>>3 m9<`Д´> ニダー
5名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:40:21 ID:dvCQxrFv0
これアメリカがもっとも嫌うことだと思うw
6名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:41:35 ID:7vcWDaR90
左にカジ切るんじゃなくて
右!右!
7名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:41:59 ID:cghZ/RgF0
ま、すぐ忘れられる顔つきだな
8名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:42:23 ID:HnU4BSsf0
前田さん、今日は妙に前左さんですね
9名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:42:42 ID:+mFcXg330
オメコ
10名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:42:50 ID:m0ZXOa/E0
どこのパッケージツアー?
ホワイトハウスの犬と遊べるの?
11名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:43:12 ID:Py7Mj3Qu0
誰にも会ってもらえそうにないのに、何しに行くんだろう?
12名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:43:31 ID:mXHZB6yk0
前代表はアメリカじゃ門前払いだったので、
とりあえずまずは会ってもらえるといいですね^^
13名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:43:31 ID:3MBpcgPI0
有権者は靖国参拝支持派が半数で、残り半数の反対派の票を
公・共・社で分け合うということに気がついてないのか?
14名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:44:55 ID:/WIv54WK0
前原君、帰ってこなくていいよ。
15名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:45:17 ID:wUousFMF0
それにしても存在感ないよな、前島。

前のあいつのほうが、まだインパクトあったよな。
中国にゆるしを(ry とか名言のこしてるし。


あいつの名前、ど忘れした。なんだっけ。
16名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:47:53 ID:SKlzCxE70
アジア重視と言うんなら、中国の軍事的圧力の増大に苦しむ
アジア諸国のことを少しは考えてやれ。

中国にはっきりと苦言を言えるのは、アジアでは日本だけだ。
特定アジアではなく、アジア全体のことを少しは考えろ。
17名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:50:08 ID:ydtp2Arx0
っていうか民主党って何?
そんな団体が昔あったような記憶もあるようなないような・・・
18名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:50:19 ID:HgP8N+f20
今の民主じゃ、バランスとってるっていうより、どっちつかずに見えるだけ
親米か親中かって軸で勝負しても勝ち目はないだろうね

なんか切り札ないもんかねえ
19名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:50:47 ID:c33pb0lqO
>>8
ヒント:ソースが共同


>>1の記事の中身とタイトルがずれてる。
20名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:51:13 ID:6OTZ/G2q0
アジア重視?
インドも行こうよ^^
21名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:51:42 ID:uuphqiXG0
「民主党のいうアジアとは具体的にどの国ですか?」by櫻井
22名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:52:26 ID:1+fNmWcb0
台湾と仲良くやるよ
23名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:53:56 ID:5U+G7pbp0

まず韓国と友好関係をつくれよ、右翼前原!!!!!!!!!!!!!
24名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:58:55 ID:IdElz4zKO
まあ、麻生と比ぶべくもないガッカリ感満載な外遊だな
25名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:04:58 ID:tQ4xOSRq0
社民党の福島は同じ時期に村山ジジイ連れて訪中らしい。
元総理を連呼するつもりらしい。
村山談話を前面に出すつもりらしい。
26名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:15:24 ID:CXDCzpx40
アジア外交重視は大賛成なのだが特定アジアだけは勘弁
27名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:16:56 ID:9FExvAwY0
そして改造されて帰ってくる・・・か。
28名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:22:21 ID:Qpsyxxr40
金玉を握られに行くのか・・
29名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:27:10 ID:aK8xQCIW0
>>15
民主党代表は前川芳雄。いい加減おぼえろ。
30名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:33:24 ID:u2HXROsy0
米中首脳にも2chねらにも名前を売れない前野代表カワイソス
31名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:45:12 ID:9FExvAwY0
そもそもスレタイから名前間違ってるからな。ちゃんと前田って書いてやれよ。
32名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:16:25 ID:O9ffvyo/0
シナ、チョン相手に土下座外交でもやってろ
33名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:24:28 ID:4ZcTdlrm0
前野は判ってないなあ
34名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:27:01 ID:HvyqBfx40
がんばれ前の山
35名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:29:53 ID:8pakSc5D0
中国で歓待されれば売国奴だし、無視されれば「何しに行ったの?」ってなる。
少しは頭を使え、前腹。インド、ベトナム、ロシア、ブラジル、南アフリカあたりに行くなら
何か有益な事が出来るかも知れんが。
36名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:31:52 ID:VzKUAnDE0
野党なんだから思い切ったことやれよ前川




台湾国家承認しる!
37名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:51:41 ID:1Hdpg7GD0
熊の木本線みたいだな。
前原、と書くと日本が滅亡するのか?
38名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:59:01 ID:z6BPK20C0
アジア外交を重視→米国と中国を歴訪

繋がってない気がするのはオレだけか。。。
39名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:18:03 ID:MwGl/+LX0
>国際社会は民主党を政権交代可能な政党として再認識している

( ´,_ゝ`)プッ 本当に認められてんなら国家元首が会うなんて当り前ですが?
まあ ただの顔売り興行だろうな。「アイ・アム・ネクスト・プライミニスター」
ってタトゥーにしか顔売りできなかった元代表よりマシな程度だな。
40名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:22:20 ID:63YhN49c0
小泉よりももっと保守色が強いということを鮮明に打ち出してこい。
そうすれば、中国もちったぁ、あきらめがつくだろ。
41名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:25:44 ID:pHtoBDORO
前田のノムさんより格下なのか?ノムさんは就任早々ブッシュに会ったのに情けない限りだな。
42名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:53:21 ID:ujoljFrV0
ま、則原さんせいぜいがんばって。
43名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 10:50:27 ID:K6DB9Pfx0
日本はもっとアジア外交をするべき。
近隣の民主主義国家・台湾や、反共防衛線と地政学的に価値のあるASEAN、
経済発展が目覚しく反中の盟友・インド、石油産油地帯の中東、
そして、中露への牽制としての中央アジア諸国。
アメリカばかり見ないで、これらの国との関係を重視するべき。
44名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:03:05 ID:s5KnEZ1H0
>>43
インドとは微妙に関係修正始めてるよ。
東アジア共同体で中国と対立しているのも、インド、アメリカをそこに参入させるのを
日本が主張しているからだし、インドが提唱する「南アジア共同体」では
中国が参入したがっているのを「日本も入るなら良い」とインドが言い張って、結果
日本も参加する。
対中カードとして双方の利益が一致しはじめてる。
45名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:08:34 ID:ZGPuxZJJ0
支那でチャンパン助抱かされて、弱み握られるんじゃねーぞ前川w
46名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:12:03 ID:UUsbuR5D0
松下の塾の前原の誠ちゃん?
なんか山口に行って反乱起こしそうなやつだな。
47名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:14:29 ID:SsPPoM5a0
前島さん前代表と同じ事してちゃ同じように負けるだけだよ。
48名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:50:54 ID:2pkvRgc10
これぞまさに左前
49名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:22:10 ID:Dn0fKqyG0
民主党にとっての国際社会って中国と朝鮮半島だけだけでしょ。米は民主党認めてないから。
50名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:27:04 ID:c33pb0lqO
>>49
それはひょっと(ry
51名無しさん@6周年
>>1
方向としてはいいけど、会談相手に比べて軽量すぎるのは仕方ないね。