【経済】インフレ頼みの財政再建は「悪魔的手法」 …与謝野馨経財相と中川秀直政調会長、火花散らす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼12@試されるだいちっちφ ★
★インフレ頼みは「悪魔的手法」=財政再建で火花−与謝野経財相と中川政調会長

 与謝野馨経済財政担当相は2日午後、都内で講演し「インフレを期待しながら財政を再建するという
悪魔的手法を取ってはいけない」と述べ、名目成長率の上昇による税収の自然増を織り込んだ財政
再建論を主張する自民党の中川秀直政調会長や竹中平蔵総務相を、強く批判した。これに対し中川
政調会長は同日夜、記者団に対し「先進国が2%程度の物価上昇率を1つの政策目標にしながらやって
いることは世界の常識だ。悪魔であるわけがない」と反論。政府・与党内の路線対立が改めて鮮明に
なった。 

(時事通信) - 12月2日21時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000193-jij-pol

★与謝野氏「インフレ懸念は悪魔的」・中川氏との論争再燃

 与謝野馨経済財政担当相と、竹中平蔵総務相や自民党の中川秀直政調会長らによる「経済成長
優先か、財政規律重視か」を巡る論争が2日、再燃した。

 与謝野経財相は同日、都内の講演で「インフレを期待しながら財政再建をするという悪魔的手法を
取ってはならない」と強調。経済成長で税収を増やし、財政を立て直すという中川氏らの主張について
「幻想を振りまいてはならない」と切り捨てた。国と地方の税財政改革(三位一体改革)に関しては
「補助金削減、税源移譲はやったが、地方交付税の改革が手つかずだ。竹中総務相は最優先で
取り組むと確信している」と注文をつけた。

 中川氏は早速、反論。一定のインフレ目標を掲げ、経済成長を模索すべきだとの持論について
「世界の常識。悪魔であるわけがない」と記者団に語った。 (00:00)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051202AT1F0202U02122005.html
2名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:17:08 ID:xcBs5IxZ0
うんこ食ってる>>2であった
3名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:17:24 ID:aidwOgva0
また悪魔か!
4名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:17:25 ID:vJu89/mk0
>>2
5名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:17:30 ID:uUEw6FpX0
2なら冬ボーナス12月分
6名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:17:33 ID:YDB4iA4z0
>>2
おいしい?
7名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:17:43 ID:jm1RoHrx0
|「さいたまさいたま |
|さいたま!」を   |
|したいんですけど…|
\___ ____/
  _  ∨
 /||ミ
/::||____
|:::||| / ‖
|:::|| ̄\ ガチャ
|:::||゚∀゚) ‖
|:::||_/  ‖
|:::||| \ ‖
|:::||∧∧∩ ‖
|:::||゚∀゚)/ ‖
|:::||∧ ∧∩‖
|:::|| ゚∀゚)/‖
|:::||  〈:‖
|:::||_/\」:‖
\::|| ̄ ̄ ̄"∧_∧
 \||__\(・∀・; )
  ^\_/⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|_)
  | ̄ ̄ ̄ ̄∧| /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\
|ここでするのかよ…|
\________/
8名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:18:59 ID:re89SxXx0
>>1
>馨

これなんてよむの?
9名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:20:56 ID:VrQGQ8Uj0
>8
馨=かおる・かな?
10名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:21:21 ID:uuTi6Onn0
>>8
かおる
11名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:21:43 ID:Hqt/wAxa0
まさに悪魔敵奇手!!
12名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:22:02 ID:4jOag85+0
ざわ・・・
13名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:23:39 ID:zs2ZPtBy0
まさに・・・悪魔的・手法・・・・!
だが・・・わずかな誤算・・・・!!
14名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:23:41 ID:zkVE2Nk/0
('A`)政権発足から早4年・・・
未だに当初から言われてるデフレの克服すら
ままならないのに
当初から入閣してる竹中君はどの面下げて
こんな事言ってんだ・・・
15名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:24:27 ID:9q9CqVYw0
国家財政が破綻した日本をIMFが管理する
16名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:25:36 ID:dW5t8ndK0

悪魔はデフレを堅持しようとする日銀である。

街に溢れるサラ金を見よ。

この15年間で何人殺してきた?
17名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:26:43 ID:VrQGQ8Uj0
へたすると政府の政策ミスで一瞬にして破綻した
アルゼンチンのようになるぞ…
18名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:26:48 ID:4sKTaM3m0
貯金あんまりねーから別にかまわない
19名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:28:16 ID:zkVE2Nk/0
>>16
悪魔なのは財政再建なんて緊急性の乏しい課題を
無理やり緊急性のある課題に演出し、刷り込んでしまった
小泉・竹中だと思うが?

国の資産は700兆ばかりあるんだが・・・
それを無いモノとして必死に煽りやがって・・・

【経済】政府資産、庁舎や未利用地も売却・諮問会議の基本方針案[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133130441/
20名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:28:31 ID:ktE/xkyQ0
今年の流行語は" 悪魔 " できまりでつね
21名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:29:37 ID:+Ob0JDPw0
悪魔的つか、それしか方法無いんでね?
22名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:31:48 ID:uIDm+gesO
物の本質、つまり実際の価格が変わらないのに価格だけ上がってくのはマズイですよって事か。
23名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:32:04 ID:6Xo11zba0
"抵抗勢力認定"は確実だなw
>与謝野。
人権擁護法案のこともあるし潰れろや。
24名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:33:36 ID:hsTqK+4w0
そのうち与謝野も中国工作員スキャンダルとか暴露されそうな悪寒
25名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:33:39 ID:4EYntH8p0
外人様が円建てで日本株買ってくれてる今は
引くときも早いお( ^ω^)
26名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:35:23 ID:dW5t8ndK0
>>19
むしろ与謝野が資産の売却や節約を嫌がり、増税しかないと主張していたがな。
竹中氏は政府の資産売却推進派だ。サンプロを見てないのか。
27名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:36:04 ID:uIDm+gesO
実勢価格より不自然に上がった部分は投機的な思惑が入ってるからな。
28名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:36:23 ID:zkVE2Nk/0
>>26
そもそも保有資産を勘案に入れたなら
他の先進国とそれほど借金の比率は変わらなくなるのだが?
29名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:42:26 ID:dW5t8ndK0
>>28
そもそも官僚が保養施設や豪華格安宿舎を差し出すと思うか?
手を変え品を変え抵抗し、難癖を付け、時間を稼いではとぼけ、
抵抗上にも抵抗をすることは目に見えているではないか。

評価だけでも何年掛かるかわからんぞ。
30名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:43:16 ID:tBHg5sts0
これから人口が減っていくなか、全くインフレになっていかなかったら
日本の経済は終了しそうだが。
ゆるやかなインフレで名目GDPとかを微増程度に保つ事で、
人口減少のデメリットは随分回避できるんジャマイカ?
31名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:43:44 ID:uIDm+gesO
竹中はインタゲっつーか、新しい価値の創造が主眼かな。
与謝野は日本にもうそんな能力は無い派か。手堅くいっとこうつーか。
32名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:46:46 ID:WmxXzU3x0
国の税収3兆円増額へ 05年度、景気回復背景に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000230-kyodo-bus_all
33名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:51:25 ID:jm1RoHrx0
>>29

組合がだまってないだろ。  官公労最強
34名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:21:34 ID:8WyyRiZX0
公務員総人件費削減の話がここに来てあやふやになりそうだから、しっかりやって欲しい。

9改革の推進を明記 行革重要方針の骨子判明

 政府が12月下旬に閣議決定する「行政改革の重要方針」の骨子が2日、明らかになった。今後取り組む改革として、
公務員総人件費削減や政府系金融機関の改革、特別会計の整理合理化など9項目を列挙。来年9月までの小泉純一郎
首相の任期中に一連の改革の総仕上げを目指す姿勢を鮮明にする。
 これらの改革推進を包括的に盛り込んだ「基本法案」を来年の通常国会に提出して成立させ、与党内の族議員や関係
省庁の抵抗を封じ、個別の改革に関する法案審議も加速する考えだ。
 重要方針は、2004年に閣議決定した新行革大綱に新たな行革事項を追加する形で策定し、政府が目指す行革方針
を具体的に打ち出す狙いがある。政府は12月24日に閣議決定する方向で調整している。
(共同通信) - 12月3日2時6分更新
35名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:26:19 ID:bXJ24s0M0
支出>税収 のまま行くと売る資産がなくなりハイパーインフレへ
36名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:39:11 ID:G+yCpcaV0
既に外資の流入で止めようが無くなっております。
景気回復は、インフレと違う。



37名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:55:26 ID:u8g6/sVA0
必要なことはインフレを伴う景気回復による財政再建なんだがな。
与謝野はインフレによる政府債務の目減りのことしか頭にないんじゃないか?
38名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 01:58:32 ID:u8g6/sVA0
つ 財政赤字カリキュレータ
  http://cloudy9.fc2web.com/mgodz.html
39名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 02:12:07 ID:zBL2Fn/U0
そんなに心配しなくとも大丈夫。日本はいざとなれば出来るし、やってきた国。

先の大戦でも原爆落とされて、ちゃんと降伏できたしね。
40名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 02:22:32 ID:Fpww4ZpQ0
短期プライムレートが5%まで上昇すると、
国債の金利支払いだけで税収入が全て無くなる、ってホント?
41名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 02:24:28 ID:N74rGL3d0
金融緩和してもバブルになるだけだろ。
42名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 02:30:11 ID:2JMCuEh70
大阪民国はハイパーインフレにしたほうがいい
半人は回虫入りキムチを包丁で奪い合って生活しろ
43名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 03:12:57 ID:vXYie1KG0
でももうインフレになってるね

正確にはスタグフレーションだ

44名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 03:19:36 ID:6pivr80f0
最近のガキはインフレの怖さをわかってない。
45名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 03:57:46 ID:W7iU/XYV0
>>40
短期金利がそんなに上がる頃には景気は過熱気味になっていて
税収も増えているはず。
>>41
バブルを起こせるようならとっくに起こしてる。
>>43
なってない。消費者物価指数には上方バイアスがあるからまだデフレ。
仮にインフレに分類するとしても、低インフレ+不況の場合は
スタグフレーションとは言わない。
>>44
ハイパーインフレは別とすればデフレの方がよっぽど問題ある。
それは金利がゼロ以下になれないから。
インフレは金融引き締めで抑えられる。
46名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:26:03 ID:O9ffvyo/0
いやだ、いやだと言ってもインフレはそこまで来ているんだが。
積極財政で国が使った金は国民の懐にある。そろそろ動き出しそうだな
47名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:30:03 ID:/ADlNAZI0
【 アホの子 】悪魔投資法53【 ザコが!】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1133187362/
48名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:39:54 ID:fT7/EZcw0
悪魔でもなんでも財政再建に成功したら官軍だろう。
そもそも経済なんて生き馬の目を抜く世界だしなぁ。
49名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:48:31 ID:w26MnVNv0
1997年に橋本内閣が消費税率を3%から5%に上げたのだ。
2%上げると4兆円税収が上がるはずだったのに

       法・所・消税合計
1996年  39.6兆円 (うち法・所税:33.5兆円)
1997年  42.0兆円 (うち法・所税:32.7兆円)
1998年  38.5兆円 (うち法・所税:28.4兆円)
1999年  36.6兆円 (うち法・所税:26.2兆円)

法人税・所得税の税収が下がり、逆にかえって下がってしまった。 orz
税収を上げる手段である消費税率引き上げが
目的化するのは危険なんだよね。
50名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:51:26 ID:8BsEV+Ba0
インフレになっても庶民の給料はそんなに上がらないし
増税や社会保障費の値上げで暮らしは益々苦しくなる。
インフレで得をするのは資産を持っている一部の金持ちだろう。
51名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 04:57:09 ID:w26MnVNv0
インフレに伴うデノミの最近のすごい例

新ユーゴスラビアのデノミ

1992年 10万分の1
1993年 100万分の1
1994年 10億分の1
1994年 300万分の1

全部加味すると 3×10^26=300000000000京 倍ものインフレ

なんだかよくわからん数である。
52名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:00:10 ID:8BsEV+Ba0
>>51
なんじゃそりゃwww
53名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:03:14 ID:KCTX75Sb0
デフレで財政再建できるわけないだろバカ
さすが村山政権時の文部大臣
54名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:05:26 ID:z6BPK20C0
与謝野の名前が泣いてるぞ。
55名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:05:29 ID:5LOHaQxH0
で 与謝野さんはなにか名案を提示したの?
56名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:05:55 ID:c/yfCIxB0
増税
57名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:08:05 ID:dW5t8ndK0

だいたいね、政策を議論するときに「悪魔」なんてことは政治家が使う言葉じゃありません!(三宅風)
58名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:10:31 ID:z6BPK20C0
まあ、何て言うか、2chのレッテル厨並みの発言だよな。
「バカウヨ乙ww」「ブサヨ氏ね!」「ヒキオタは黙ってろ!w」etc...
59名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:16:39 ID:KCTX75Sb0
>>17
破綻したアルゼンチンや韓国は他国に借金していた
日本は他国に対する借金はない
日本の債務は未来の日本からの借金

ちなみに利息は16兆円で税収は40兆円
日本の財政は健全なんだよ

779兆の借金というのは増税したい財務省のプロパガンダ
しかも財務省には8年前に増税して税収を減らした前科がある
"税収増やす為に増税やむなし"みたいなのに騙されるなよ
60名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:20:49 ID:8BsEV+Ba0
>>59
税収40兆で利息が16兆は健全ではないと思うが?
61名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:21:22 ID:Ca2kS/cB0
悪魔的というのはオブラードに包んだ言い方で、
正しくは麻薬的というべき。
おのずから借金が目減りするので、おいしくてやめられなくなる。
それで国家破産まで延々と散財が続いたのが戦前の日本であり、崩壊したソ連だった。
62名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:33:25 ID:KCTX75Sb0
>>60
健全はたしかに言いすぎだった。
しかし増税して購買意欲が減りデフレが進み税収が減れば
さらなる国債発行が必要になり利息が税収を上回る。
与謝野の言葉を借りれば"税収を増やす為の増税"こそ悪魔的。
63名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:45:26 ID:f4sEMlyCO
とりあえず借金した方が得そうだな。
家買おう。
64名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:45:38 ID:C+L7ziLb0
不確実で甘いインフレ誘導を根拠に、
税収自然増を期待するってのは確かに欺瞞。

んでも、インフレ誘導自体が駄目って言いたいのかね?与謝野は。

円金利はもう下げようが無い訳で。
ってか、そろそろ上げなきゃならない訳で。
となるとインフレ誘導するしかないじゃない。
65名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:50:41 ID:8BsEV+Ba0
>>62
インフレになるなら消費税増税しなくても自然増収で
国の借金も楽になる
与謝野が何を言おうが、7月に続く元の切り上げ、
円安・・・もう完璧にインフレ突入決まり!
マンションでもかっとくかな〜
66名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 05:54:03 ID:c45JQuyM0
与謝野は短歌でも作ってろ。アホか。
67名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:02:44 ID:LBiL99a50
ちょっとインフレしてみれば
みんな慌てて国民年金に加入する、かしら?
68名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:02:46 ID:KCTX75Sb0
>>65
その通り
でもマンションは恐いよw
69名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:09:18 ID:8BsEV+Ba0
>>68
株は?
70名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:09:45 ID:KCTX75Sb0
>>69
その前に金がないからw
71名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:12:15 ID:8BsEV+Ba0
>>70
そうやねorz
72名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:17:05 ID:xTVb1JhH0
賃金がインフレ率以上に上がれば問題なし。
その保証がないわけだが。

あと、食料品・教育費が外国と比べて高すぎ。
これでインフレ起こされたら、マジで所得格差が固定される。
73名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:30:12 ID:KCTX75Sb0
>>71
預金1023円ですが、なにか?

>>72
食料品と教育費を控除して
そのぶん贅沢品に課税すればいいだけだよ。
パチンコ・パチスロ、タバコ、酒、ブランド品etc...
海外旅行もかな!?
74名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:37:09 ID:lmGKv7mz0
高いのはインフラじゃないかな
教育費は義務教育は安いがまともな大学まで行かせるのは高いね
教育の格差は階級格差につながる
中卒高卒ブルーカラー、大卒以上ホワイトカラーって分化されていかざるをえなくなる
勝ち組はホワイトカラーの上層一部だけ
75名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:37:25 ID:Rs7EDe/F0
>>73
パチンコ・パチスロに重税かけりゃ少子化は防げるかもしれん。
だが犯罪は増加しそうだぞ。
76名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:40:36 ID:8BsEV+Ba0
>>72
日本の義務教育費は安いよ
給食代の3000円程度しかかからない
教科書代も無料
高校も公立なら1万円以内だろう
大学は奨学金制度を使えばいい
教育費が高いと感じるのは塾にやっているから
食料品はそう高いとは思わないな
高いのは公共費と居住費だね
77名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 06:55:51 ID:KCTX75Sb0
>>75
なぜ犯罪が増加する?
78名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 07:03:54 ID:8pakSc5D0
消費税を上げろとうるさいゴミ売り新聞。ゴミ売りは財政出動論者で竹中を批判してた。
ゴミ売りは偉そうな事言う前に、過ちを認めろ。増税の前にやる事はいくらでもあるだろうが、ゴミ売り。
全ての給与所得者や経済活動を行う者に納税者番号をつけろ。在日外国人の巨額の脱税をこれで防げる
ようになる。バカ役人の首を切れ、給料を下げろ。
79名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 07:04:34 ID:qp6c+HEN0
なんだかなぁ
80名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 07:21:16 ID:nHbRsvSl0
2%程度のインフレにするというのは、
デフレという異常な経済環境から脱却し、
通常の経済環境に復帰するということであって、
基本的によいこと尽くめですが何か。

>>72
逆ですよ。
デフレだと、職を持っている人の賃金は下がらない代わりに、
そのしわ寄せが派遣労働者や失業者にいくので、賃金格差は開きまくりですよ。
81名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 08:01:50 ID:nHbRsvSl0
そもそも、政府の借金は純額でどの程度かというと、
債務残高の対GDP比は今年度末で90%。
一応まだイタリアよりはマシだし、そもそも、政府の借金は
持ってる人=金融機関=その最終的な貸し手である国民にとって
大切な運用先なので、全て返してゼロにする必要はない。
↓のグラフをこれ以上上向きにしなければいいだけ。
ttp://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g05_2.html

財政を悪化させないためには、GDP(分母)の成長率が
債務残高(分子)の成長率を上回ればいいのだから、

名目成長率(実質成長率+インフレ率)>長期国債の利子率

となればいい。この条件が満たされるかぎりは、債務残高の対GDP比は悪化しない。

とはいえ、激しいインフレが起こし強引にこの条件を満たすのでは意味がない。
預かったお金にきちんとした利子をつけて返さないと国民に甚大な被害をもたらす。

分子の数字自体が膨れ上がらないように、無駄な支出をカットして歳出を減らし、
増税により歳入増やすことで、プライマリーバランスを均衡を目指すのも大切。
ちなみに債務残高が増えているのは、社会保障費の支払い増大と
デフレの影響がほとんど。したがって、デフレを脱却した上で
消費税や所得税を財源にあてる年金改革をきちんとやれば、問題はなくなる。

というわけで財政は言われているほど深刻な問題ではない。
もちろん、このまま放っておいたら破綻するだろうが、
解決へのとっくに道筋はついているということだ。
財政破綻だのなんだのと騒いでいる人は、きちんと調べていない馬鹿か
別の邪まな意図を持って煽り立てているかのどちらかなので無視するように。
82名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 08:06:25 ID:BxAprt4L0
カイジAAがまだ一つもないことに驚き
83名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 08:21:39 ID:Ca2kS/cB0
プライマリーバランスなんて基準自体が末期症状の表現だよな。
バブル時代に株価水準が合理的だと示すために
いろんな計算方法が出てきたのを思い出す。
84名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 08:40:20 ID:J2P1eJnX0
国債をどんどん発行し、公務員ももっと増やせ的発言も無視するべき
85名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 09:26:18 ID:7ljkUZTM0
>>1
小泉はなんでこんな奴を経財相にしたんだ…。
竹中や中川が無茶苦茶まともに見えるw
86名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 09:35:30 ID:Dqvtlq/p0
>>85

竹中は最近妙にまともになった。
まさか彼が物価指数をアメリカ流にするとか、
インタゲみたいな話を言い出すとは思わなかった。
87名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 09:35:58 ID:6Np4AdYb0
財務族 与謝野。次はこいつが小泉に消される番か。
88名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 09:44:31 ID:D2L7tNjL0
国も結構な資産を保有しとるそうじゃないか。
それを売却してから財政再建や増税をうんぬんしてくれ、というのが正直な感想。
89名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:53:47 ID:hJtr8sYtO
自分の生活顧みず国家の経済を心配するなんて(W
まだまだ日本人はエコノミックアニマルだな。
国家経済が成長すれば自分の生活も豊かになる時代は過ぎたぜ。
正しく自分が勝ち組か負け組かの判断をしないとな。
90名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:57:23 ID:G12U8ooz0
結局ミラーマンのいう通りになってるわけだ。 馬鹿には国を任せられないな。

即刻首だ。w くびくび首チョンパ
91名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 11:59:43 ID:dhOV4ZjV0
インフレにして高値で国有財産売却→借金の返済。
これってダメな事なんですか?
それとも現状が最良な金融政策なんですか?
教えてエロい人
92名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:46:12 ID:0P4HPRch0

「インフレ懸念は悪魔的」という日経の見出しが記事と矛盾している件
93名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:57:43 ID:Ttnr8Vp10
行き過ぎたインフレはだめだけど、何事もバランスが大切でしょ
94名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:02:02 ID:RMHuPbou0
>>88
3年前以前なら危なかったが、現状で財政危機なんてのは実は嘘っぱちな面が大きい
隠れ借金をだしたり為替特会が借金を膨らましてる面が大きい
ただ増税や無駄支出を切り詰めるためのネタとして使ってる
高齢者社会に備えて構造を変えていかなとね

>>91
あちらを立てればこちらが立たずな面もなるからベストなんてなかなか存在しないけど
現状の金融政策は悪くないよ

もうデフレは克服しつつあるので、超緩和政策徐々に常識の範囲内に戻すために
慎重にアナウンスして市場にすこしづつ織り込んでもらっている状態
そのあとも景気に悪影響が出なければ初めてゼロ金利解除(それも+0.25の小幅うp)

これで1年-2年はかけないと景気や市場に悪影響
いきなり市場金利を強引に上げると景気に冷や水をかけることになる
95名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:14:20 ID:vESCIEYlO
グローバリゼーションでそもそも日銀の金融政策はほとんど効果なくなってると田中直毅が言ってた。
96名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:21:24 ID:RMHuPbou0
>>95
どんな文面か見ないとなんとも胃炎が
そんなことはない

もうすでに上限に達することがなくなって久しいのにつづけてる
量的緩和政策を解除する下準備に3ヶ月を費やしてる
(多分来年の3月まで続ける)

それだけ市場に対する影響力が大きいので慎重に発言を徐々に変えて
先に市場に織り込んでもらおうとする
97名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:21:56 ID:o/MTW48I0
大体、ウサギ小屋一つ建てるだけで数千万円かかるってのが
おかしすぎ。

アメリカやカナダなら平均で800万円ぐらいだろう。
98名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:03:01 ID:U3zTStsE0
ヒント:人口密度
99名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:19:01 ID:9E+LV/0u0
>>75
つ公営カジノ
これを地方の財源にすればよし
どうせなくならんものは皆様のために使うべし
100名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:25:27 ID:XuIAjZoN0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!   これもぜぇーーんぶ悪魔じゃ、悪魔の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
101名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:48:47 ID:yems+95X0
与謝野最低だな
102名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 15:19:30 ID:60O3w+U90
小泉は腐った人間ですし、
そもそも自民党自体が腐っています。

東京にある自民党本部の人間は、
きちんと丁寧な言葉をしゃべらない者ばかりです。
電話での応対も、極端に失礼な者ばかり。

比例代表で「自民党」などと書く人は、
本当に無知だと思います。
ここまで腐っている幼稚な集団に、
日本の将来を託そうとするのですから。

党の中枢の、腐った実態も知らずに、
イメージ戦略に引っかかっている人が多いので、
これからは気をつけてください。
103名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 15:48:10 ID:kdZ0Sdr30
インフレすれば、庶民は苦しむと昔から決まっている。
物価が上昇してもリーマンの賃金なんて据え置きだぞ。
104名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 16:11:22 ID:W7iU/XYV0
>>103
インフレになると失業者が楽になる。
働いてる人もリストラされる可能性が減る。
苦しむのは年寄り。
105名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:41:19 ID:6eBPr8L60
>>103
インフレ率と同じだけ給与水準をあげればいいだけの話。
もしあがらない場合は、リーマンを苦しめているのはインフレではなく、
インフレ率を織り込んで賃金を引き上げない雇用主だよ。

>>104
年金の支払い水準はインフレ率を織り込んで引き上げられるようになっているので、
インフレによって貧乏な老人が苦しむかというと、そうとは思えない。

インフレの場合は、そのひずみを調整する制度が整っているが、
デフレの場合はそれがないので大問題。
デフレでも雇われている人の給料はスムーズに下がらず、
しわ寄せが失業者や派遣労働者に集中してしまう。
また、年金の支払い水準も下がらないことになっているので、
財政の悪化をひきおこす。

そもそもインフレを目指すべきというのは、デフレよりインフレの方がマシだから、
マイルドなインフレに復帰しようということであって、高率のインフレにするわけじゃない。
106名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:43:30 ID:0ju1ce+k0
>>104
失業者が楽になるというメカニズムがわからん。
どういう話だ。
107msesson ◆OOuOpXqoBQ :2005/12/04(日) 21:48:34 ID:IC0cvIVL0

 デフレは物の値下がり現象です。物不足の貧乏ではありません。

 それなのに、偉い政治家や有識者の方々は、この十年間、『デフレ=貧乏』と
信じて「貧乏脱出大作戦」を実施しようとしました。
 そんなことをしたら、店の棚に商品が山積みになって余計に
値下がり現象=デフレが加速されるのに!
108名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:02:21 ID:0ju1ce+k0
デフレのお陰で、大半が裕福な生活を出来てる。
インフレになると、収入や資産との追いかけっこが始まり、
一般消費も落ちます。
特に生活必需品の値上がりが激しくなり、デフレ中流っだった層が、
一機に貧困層へとふるい落とされると予想できる。
109名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:22:29 ID:6eBPr8L60
>>108
デフレの定義をきちんと確認してね。デフレとは「一般物価の下落」ですよ。
モノの値段が下がるだけじゃなくて、企業の儲けや給料の額も下がるんだよ。

物の値段が下がるので、以前と同じだけの給料をもらえる人は逆に裕福になるだろう。
たとえば公務員や大企業の正社員はそうかもね。

が、モノの値段が安くなる分、それを売る企業の儲けは少なくなる。
儲けが少なくなった分、従業員の給料もスムーズに下げられればいいのだけど、
そうはいかない。労働者の権利は法律で守られているので、給料を下げるというのは
難しくなっている。そこで企業は、取引先を切ったり、工場を賃金の安い海外に移したりして
コストを削減する。こうして失業者が生まれる。
また、新規採用を少なくして、賃金の安い派遣労働者に切り替えたりする。
こうしてニートが生まれるわけだ。

デフレ下ではパイの額面が縮小するので、以前と同じ額の給料を貰っている人が
いるというだけで、そのしわ寄せが一部の人に集中して起こり、貧富の格差が広がってしまう。

逆にインフレ下では、モノの値段も上がるけれど、その分だけ給料も上がればよいだけのこと。
もちろん、極端なインフレは良くないが、2−3%のインフレであれば問題は少ない。
110名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:23:20 ID:67fjOQH90
1ドル=1000円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
111狡猾で卑劣な鬼畜:2005/12/04(日) 22:25:36 ID:G2eRXiKx0
今年は景気回復で国税の税収が3兆増えたんだけどね
112名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:27:17 ID:oTrMGbZ+0
いよいよ中国スパイが動き始めましたかw
113名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:27:41 ID:0ju1ce+k0
>>109
貴方が言ってるのは、評論家や政治家レベルの話。
デフレ経済が不味いと言ってるだけ。
実際に消費者サイドはウハウハですが。これを否定する人は何かおかしい。
インフレの説明も庶民サイドで行わない。
要するにどちらも失策による経済詐欺なんだけどな。
114名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:29:58 ID:MxsfVqr40
>>106
需要>供給の状態なら労働力は求められるものであって
労働力市場は売り手市場になる。
労働の割に賃金が潤沢にある状態がインフレ経済。
タダ働きの多い状態がデフレ経済。
115名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:30:14 ID:0ju1ce+k0
消費者サイドで考えるとこれだけは言える。
先に動くのは
物価>収入
116名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:31:14 ID:j2a+NsFd0
>>113
失業率が高く、労働者の給料が増えもしないのに、
ウハウハとか思ってるあなた様は、公務員様ですか?

公務員様は庶民サイドに降りてきて語ってください。
117名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:31:37 ID:SMvxgqMV0
つーか2%でインフレってバカ?w
118名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:32:07 ID:Ca2kS/cB0
>>109
たんなる一般物価の上がり下がりではない。
ここでいう問題になってるインフレは、通貨価値の下落をともなう物価上昇だよ。
通貨価値の下落分、国家によるピンハネ分を、誰かが負担することになる。
全般的物価上昇のテンポにたえず遅れる給与生活者が最大の被害を受けることになるね。
利子生活者は外貨にシフトするだろう。
119msesson ◆OOuOpXqoBQ :2005/12/04(日) 22:32:10 ID:IC0cvIVL0

やったー、商品の値段が半分に下がったー!デフレ最高!

             ↓

と思ったら、俺の給料も半分に下がったー・・・('A`)
120名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:32:13 ID:K5IsUGIF0
日本経済がインフレになれば円建てでやっている国債は相対的に価値を下げて
政府が抱える債務も縮小したっつーことになるわけなんだよな?
で、政府の持っている資産って言うのは土地とかドル建てでの他国への
債権だったりで、日本円のインフレーションの影響を受けにくい資産
なんだよな?
だから、インフレが起これば資産が減ることなく借金だけ減らせて
国としては実にウマーだね、と。
で、貯金とか債権を資産として持っている人のことはオラ知らね、
というのが政府の態度ってことなのか?
121名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:32:23 ID:0ju1ce+k0
>>114
それはわかるけど、失業者の多くがやる気なしでしょう?
例えばニートなんてのは、余計に増えると思うのだが。
122名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:34:58 ID:N6zUbtIV0
>>117
20年で5割物価が上がるわけだからな。
給料も5割上がってればいいけど。
123名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:36:04 ID:MxsfVqr40
>>121
>失業者の多くがやる気なしでしょう?

バカ言うなよ。
ニートやフリーターの統計とかちゃんと調べて言ってる?
労働環境の低下でフリーターに甘んじてる層が大半だし
無気力労働者という定義のニートは別に増えちゃいないぞ。
単に失業者が膨れ上がって自宅でうらぶれてる人間が増えたから
社会不安が昂じて連中に新しい呼び名をつけただけ。
社会全体の構造のせいなのを、個人の資質の問題だと摩り替えてるだけだよ。

派遣業なんかでコキ使われてる連中が正社員に採用されるって言われたら泣いて喜ぶぞ。
124名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:40:00 ID:umn7rps+O
貿易黒字を増やして外貨稼いで外国から金をふんだくるんだよ
日本国内でちまちま金のやりとりしても誰も裕福にならない
外国から金をふんだくってこそ日本人が豊かになる
125名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:40:49 ID:MxsfVqr40
>>122
デフレで見事七年連続で給与平均下がり続けてるわけですが。
それ以前の伸び率をちょっとぐぐったらこんなんでたよ。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm

つーかな、労働者の給与が上がんないのにインフレになるわきゃねーだろ。
何処でマネーサプライが増えるんだっつうの。
126msesson ◆OOuOpXqoBQ :2005/12/04(日) 22:42:45 ID:IC0cvIVL0
 答えを言ってしまうと、日銀がこの十年間「貸出し」とか「買いオペ(債権など
買いまくり)」を乱発して市場に資金をばら撒いてもデフレが止まらなかったのは、

それが日銀にとって「投資」だからです!

 つまり、長期的に見ると日銀に戻っていくカネ。いくら通貨の流通量を増や
しても「どうせ日銀に戻るカネだろ?」と市場関係者は無反応・・・。
 本当にデフレを止めたければ、

日銀過剰配当をするしかない!

 帳簿上では払えるはずの無い配当金を、日銀株主にチョビっとずつ支払い
続ければ、そのカネは確実に市場に滞留してインフレ効果を発揮します。
127名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:43:56 ID:MxsfVqr40
>>124
円高になってそっくりそのまま投資が海外に向くだけ。
むしろ貿易黒字は不況で伸びる。経済復活にとって貿易黒字はたいした問題にならない。

GDPが500兆あるのに、たった2%分しかない黒字で国内経済をどうこうできると思うなよ。
明らかに内需の喚起のほうが重要でしょ。
128名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:01:42 ID:6eBPr8L60
>>113
最近消費者サイドがかなりウハウハなのは事実だろうと思いますが、
それはデフレにも関わらず起きている景気回復の影響です。
それ自体は大変よいことかと思いますが、
デフレのおかげで消費者がウハウハなわけではありません。

デフレというのは、一般物価の下落=貨幣価値の上昇という、
お金と一般的なモノの値段の関係の変化を表す概念であって、
技術の進歩等によってモノの値段が安くなるということとは
直接関係ありません。デフレ下では商品の値段が下がれば給料も下がり、
お小遣いも下がる。デフレは基本的に不況を伴うもの、悪いものであるということを
ぜひ理解していただきたいと思います。

要するに、「デフレ」という言葉は、一般に誤解されているよりもずっと
複雑な概念なので、正確に理解していないと、こういう風に
話がかみ合わなくなってしまう、今後は気をつけてくれ、ということです。
できれば、経済学の教科書を読んで貰えれば話が速いんですけどね。
129名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:23:26 ID:0ju1ce+k0
>>128
多くの人が助かってる状況下で、その説明は説得力がない。
インフレもデフレも構造的にいけないのは理解してる。
だが、実体を無視した評論なんて意味無いのだ。
景気が良くなってウハウハなのではなく、デフレ傾向が始まって
ずっとウハウハなのだ。
今は円安が始まったので、終止符を打たれそうな予感だね。

微インフレを健全と言いたいなら、インフレといわなければいいのに。
本当にばっかだよな。全ての人がインフレにはNOといいます。
130名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:32:45 ID:MxsfVqr40
>>129
多くの人って誰だよ…。
131名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:33:27 ID:ESfnyPxi0
>>130
パートの主婦じゃないかな。
給与の平均が下がったって言う話は、終身雇用から
40代以降の人らのリストラと、能力給による頭打ちを導入
させて人件費を下げた部分が大きいわけでしょ。一方、
バイトやパート、派遣社員の給与、若年正社員の給与は
そんなに激減してないとおもう。だから、旦那がリストラに会わずに
済んでる主婦にとっては、デフレの今は物が安く買える時代。
で、何が悪いの?っていう認識だと思う。
132名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:00:19 ID:qclppImL0
>>131>
>給与の平均が下がったって言う話は終身雇用から
>40代以降の人らのリストラと、能力給による頭打ちを導入
>させて人件費を下げた部分が大きいわけでしょ

この点はちょっと違う。40代以上のリストラよりも、
若年層の雇用形態が変化したことの影響の方がはるかに大きい。
たしか『仕事の中の曖昧な不安』にデータが載っていたと思うが、
正規社員の新規雇用の数が少なくなって、給与水準の低い
パートタイマーや派遣社員(そして失業者・ニート)の数が増えたのが一番大きい。

40代のリストラが騒がれたのは、たぶんマスコミ関係者の
知り合いが対象になったからだろう。
でも、一番デフレ不況の被害を被ったのは若年層。それも、
マスコミ関係者の子弟が入るようないい大学の出身者じゃなくて、
もっと普通の人たちだね。
133名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 01:15:53 ID:AMUuinNAO
海外に生産拠点を移し甘い蜜の味を覚えた企業が
いくら景気がよくなりインフレに針が振れたとしても
日本に拠点を戻すことはないと思うんですが。
134名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 02:50:41 ID:ucpuPoaB0
日銀のゼロ金利解除と財務省による消費税増税から端を発した金融危機。
これら二つの失政を国民は決して忘れるなよ。
135名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 03:25:42 ID:xkud+cU+0
人権擁護法案推進派の与謝野は小泉に消されろ!
136名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 05:00:59 ID:N9yTqvap0
>>129
デフレで助かるのは老人とリストラを免れた正社員。
その割を食っているのが失業者や派遣社員。
137名無しさん@6周年
>>119
従業員数が半分になって、首になったor仕事が倍になった

が正解では?