【台湾】「現有の8→11ポスト取れねば辞任する」台湾の国民党主席、勝利に自信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 台湾の最大野党、国民党の馬英九主席は1日、3日の統一地方選で
投開票される23県・市長について「11ポスト(現有8)を獲得できなければ
辞任する」と述べ、勝利に自信を示した。

 選挙では親民党と新党が現有の1ポストをそれぞれ確保するのは確実
とみられ、国民党が11ポストを獲得すれば、与党、民主進歩党(民進党)
は現有の10以下にとどまり敗北することになる。

 苦戦する民進党は北部の重要地区である台北、宜蘭の両県のほか、
伝統的に強い南部の嘉義市や屏東県で国民党に現有ポストを脅かされて
いる。

 台北県は人口約370万人の台湾最大の選挙区で、過去16年間に
わたって民進党が県長ポストを押さえてきた。昨年まで台北県長だった
蘇貞昌・同党主席や陳水扁総統は、度々現地入りして若手のホープ
羅文嘉候補(39)を応援、県長ポストの死守に懸命だ。

ソース(産経新聞・共同通信)
http://www.sankei.co.jp/news/051201/kok089.htm
2名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:22:39 ID:kTlK0Lz80
なあに、かえって免疫力がつく
3名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:25:38 ID:gniKbYj50
馬って親中のマゾ野郎だったっけ?
4名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:36:10 ID:P9hvWA400
親中なんだけどサドのつもりなんじゃね
5名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:41:56 ID:MeDgnzz9O
マズイかな?
6名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:45:32 ID:wt4llBbe0
台湾仕事でいってきたけど、国民はほとんど中国嫌いみたいだから、
日本みたいにメディアが煽ってるだけと予想。
7名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 12:57:31 ID:suGmUTqY0
>>6
ただ、田舎の方に行くと日本の田舎以上に素直なジジババが多いから
新聞やテレビで報道されると、あぁ、そうなのかと思いこみかねない。
台湾一部メディアは、経済的に躍進中で市場規模の大きい中国に幻想
を抱かせるような報道をしているから、注意が必要だと思う。
8名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:32:12 ID:qKoO+BRO0
台湾が内部から中共に侵食されてるのがよくわかる・・・
9名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:32:36 ID:DRzNjl1r0
オカラみたいな発言だな
10名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:51:39 ID:cGhcXIfV0
親中でもないね
台湾の国粋派といったところ
この人が総統になると、対日・対中強硬派
11名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:19:17 ID:VcY/HLr60
対中強硬派ってことはないだろう。
国民党はもう反中共じゃないよ。
連戦なんて、コキントウに何ひとつ強いことを言えなかったじゃん。
12名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:21:36 ID:sKILC50Z0
男前
13名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:23:18 ID:ynJiphow0
>>3
今日の読売によると、中国の人権問題を強く批判するなど親中でもないらしい
14名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:41:53 ID:LjXLSFnG0
>>1
>(共同)

ただ、それでも実際、やっぱ厳しいのかね?
15名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:49:55 ID:vRm0NQq40
台湾の芸能人の雑誌を読んでみたら、
ほとんどの人から日本大好きビームがガンガン出てる。
ちなみにインタビュアーの
「韓国ドラマはどうですか?」
って質問に、
「韓国ドラマはほとんど見てない。日本のドラマが大好きです」
ときっぱり。
っていうか、台湾の芸能雑誌なのに、関係ない韓国ドラマの話なんか
持ち出すなよ、インタビュアー!
16名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:55:07 ID:LjXLSFnG0
>>13
>中国の人権問題を強く批判するなど

シナ人って演技・芝居の天才だからな。
読売(=日本人)程度で、その正体を見抜けているのかどうか?

在日台湾人の金美齢氏(台湾総統府・国策顧問)は、あの男を
全く信用していない様で、しかし人気は高いので、かなり警戒している。

17名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:09:43 ID:4N9/+sP90
大丈夫かこんなこと言っちゃって。
「政権交代ができなかったら辞任」て言ってその通りになっちゃった例があるのに。
18名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:10:17 ID:VcY/HLr60
中共は対日政策をめぐって「第三次国共合作」を構想してるってよ。
19名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:28:35 ID:hQK/66ys0
>>18
政治家をどうにかできても、その政治家はすぐに台湾民衆から信を失うだけだなw
野蛮人のチャンチャン坊主はその程度。
20名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:36:28 ID:4wR24ziVO
国民なんていくらでも騙せる。小泉みたいにね
21名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:38:39 ID:a5zGuGkr0
>>20
工作員乙
22名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:39:54 ID:MaBjDN1u0
台湾版オカラになってもらえるように・・・・・
祈ろうw
23名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:42:53 ID:M0Ep6eRW0
>>13
ブラフじゃねーの?
あんま信用できない
24名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 21:00:20 ID:NRhnotMX0
>>16
それなら産経の韓国に対しても似たような物だと思う。
25名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 21:14:40 ID:LjXLSFnG0
>>24
韓国関連では、読売の方が、産経より多少批判が強いという話も聞くな。
26名無しさん@6周年
>>16
関係ないけど、先週くらいに金美齢さんが(たぶんかなり)久しぶりに朝生に出てたんだけど、
台湾国策顧問の肩書きはなかった(例の日本語学校校長だけだった)。

金さん出たの久々だよね?
「少子化の一因に、結婚して子供を育ててこそ一人前という当たり前の価値観が
 欠落している、ということもあると思う」
と正論を吐いていらっしゃいました。