【地域】浜松市の区名候補が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 14:35:26 ID:QwcTXgBH0
浜松スレは地味に伸びるね。

関係ないが苺ましまろの作者、出身浜松なんだね。
153名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 14:39:44 ID:kbYhXSdZ0
A区:中
B区:南
C区:東
D区:北
E区:西
F区:湖北
G区:天竜

浜松インター近くに住んでいたカミサンの意見です。
浜松市以外に住んでますんで、投票は出来ませんけど・・・。
154147:2005/12/03(土) 14:41:18 ID:33yNUvdA0
まぁ、あくまでも俺の個人的意見だからw

漢字についてだけど、
曳馬は地元の電車、遠州鉄道の駅にもなってるし、
麁玉は麁玉中学校なんていう中学校もあるし、
わかりづらいことはないと思うんだけどなぁ・・・

とりあえず秋葉だけは譲れないww

>>152
苺ましまろは、浜松の街中まんまでてるからねー
伸姉の家の近辺なんてまんま。まぁイコール作者の実家なのかも。

155名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 15:10:44 ID:1CZY1eVD0
人口だけ見ると
浜松>静岡
ただし、どちらも水増し
156名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 23:30:18 ID:SNoVScnuO
中心部が田舎くさい区名だと将来が心配。
歴史とか考慮するのは町名で十分ですよ。
2006年に区割りするんだから現代風でいいと思う。
157名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 00:25:23 ID:3bVWZFT/0
>>156
じゃそれこそ、
YAMAHA区
SUZUKI区
HONDA区
河合区
でいいよ。
どうせ駅前はこれから先もあんな感じなんだし、
職人気質の技術者の街という事でいいよ。
158名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:45:40 ID:PKlubwjx0
G区
秋葉区 あきはく 172件 2.6%
秋葉区 あきばく 19件 0.3%

地名はアキバだったけど、神社のほうはアキハと濁らないから神社由来ということですかね。
159名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 12:54:47 ID:3hoss91q0
160名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:10:18 ID:ln4pyr6P0
んで、三ヶ日町は何区になるのかいの?
161名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:10:33 ID:dUdZJs8a0
冗談抜きで、「山葉区」「鈴木区」があってもいいと思うけどな。
豊田市だって、もともとはコロモ市だったが、トヨタの城下町ってことで豊田市と命名されたわけだし。
162名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:19:19 ID:nx+sWQzI0
>>152
あの作者は、本誌掲載時には写真をトレスもせずにそのまま使うからな
ちなみに彼女らの家は仮称A区、行動範囲もほぼA区内
163名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:29:48 ID:YdTkLC1GP
飯田線が走るような山奥も区になるのか うーん
164名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:35:35 ID:nx+sWQzI0
>>163
静岡なんか南アルプスの山の頂上が区だぞ
165名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:42:47 ID:vllH1ycw0
あまりキテレツな勘違いなのはないな。
募集上位で妥当か。
たくさん使われる名前だからあまり難しい漢字が入ってるのは向かないんじゃないかな。
166名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 13:51:55 ID:x0pHX6/C0
ここ数日すげー音だが、自衛隊で何かやってんの?
167名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:23:45 ID:tAFzppXd0
>>147
お前、積志町に住んでるのか?w
>>148
難しいけど歴史ある名前は付けたいね。
かえって難しい方が印象に残るんじゃないか?
曳馬、麁玉、秋葉は是非区名にして欲しい。
168名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 14:45:47 ID:3CYz53bs0
海岸沿いはビーチ区でいいんじゃない?
169名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 15:31:35 ID:EOe9vftC0
>>162
俺の家、伊藤家のモロ近所。
友達の家が思いっきり載っててビビった。
嬉しいやら悲しいやら。
170名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 15:34:49 ID:EOe9vftC0
171名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 15:51:47 ID:x0pHX6/C0
>>170
サンクスコ。どうりで飛びまくってるわけだ・・w
172名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 16:17:59 ID:tAFzppXd0
メチャ冷え込む。。。
173名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 16:34:14 ID:zu3ps2xh0
東西南北はちょっと嫌だな
174名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 16:39:04 ID:0QUPFkDk0
所詮浜松。

ゆえに東西南北中緑でよし。
175名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:34:19 ID:CUBvgi0v0
>>174
つ[白]
176名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:38:19 ID:CsvbIna/0
江戸時代後期、老中・水野忠邦が失脚したときの狂歌

遠州浜松 ひどいさまで もろい 横に車が 二年持たぬ
177名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:50:38 ID:UVNUu9Jc0
>>148
曳馬→良馬、洩馬

洩馬・・・・先走りですか、早漏ですか、そうですか。
178名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:52:48 ID:GVprsxVj0
浜松出身の漫画家が意外に多い。
179名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:54:38 ID:SK/itvck0
朝顔区とか向日葵区とか
かわいいのがイイ
180名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:57:11 ID:GVprsxVj0
A区 中央区
B区 南区
C区 東区
D区 浜北区
E区 浜名区
F区 引佐区
G区 天竜区

無難
難しい字は使わない
場所をイメージしやすい

で選びました
181名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:58:47 ID:uNufJgiKO
つーか市域広すぎだな
裕福な上流階級には関係ないだろうけど
182名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 20:58:59 ID:LhDWtrWpO
子供もよろこぶかもね
183名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:02:33 ID:3Q3l05Ya0
生活区
しばら区
ばらっ区
184名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:05:34 ID:GVprsxVj0
東区はジャスコ区というかイオン区だな
市役所よりでかいショッピングセンターって何なのよ
185名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:06:22 ID:3lfWf4Er0
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_sitei/seireiku.html
堺・東・西・南・北・中・美原

堺市だがこれはどうなんだと
186名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:13:59 ID:UnCdcA560
>>185
将来の政令指定都市移行を考慮した支所制度を導入した際の、
支所名をそのままつけただけだからなw
支所名を決める際に相当揉めたらしく、再演はしたくなかったらしいが。
美原は、堺市が合併特例で政令市になるために吸収した旧美原町ということで
例外的にそのまま。
187名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 21:46:14 ID:3uUeBcLk0
旅行代理店勤務としては

A区:エーブル区
B区:ベーカー区 
C区:チャーリー区 
D区:ドック区 
E区:イージー区 
F区:フォックス区 
G区:ジョージ区 

になる
188名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:04:52 ID:0QUPFkDk0
>>178
それはスズキサワを含んでいるのか、いないのか?

まじめな話、浜松は芸能人は多いな。
浜松北が排出した大澄賢也を筆頭にw
189名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:07:40 ID:m2rl7KVw0
ブラジル区、コロンビア区、アルゼンチン区が必要だと思う。
190名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 22:15:24 ID:1SU3Nzaw0
A、B、C、E 区内ならスタッドレスもチェーンも9割9分不要。
D、F 区内はスタッドレスあったほうが安心。
G 区は・・・もはや別世界
191名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:08:45 ID:jNUvr08z0
>>188
宅八郎、松本志のぶ、別所哲也、ケンヤ、筧利夫、鈴木砂羽・・・

こんなとこか。
192名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:24:54 ID:NtVTgEp40
とりあえず、文字数、画数は少なく汁!!
193名無しさん@6周年:2005/12/04(日) 23:56:50 ID:WzNBN/Ok0
>>184
お上よりでかい物を建てちゃいけないわけか、浜松あたりでは
194名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:23:12 ID:YKVb1TR+0
ヲタを集めて活性化させよう

A区:伸恵区
B区:千佳区
C区:美羽区
D区:茉莉区
E区:アナ区
F区:笹塚区
G区:ましまろ区
195名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:27:03 ID:Der2nkjN0
パリに習って番号にシル
196名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 00:39:55 ID:iRfHmYHQ0
浜松市A区=浜松1区
浜松市B区=浜松2区
浜松市C区=浜松3区
浜松市D区=浜松4区
浜松市E区=浜松5区
浜松市F区=浜松4区
浜松市G区=浜松4区
197名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 11:49:24 ID:NfhvtMnc0
>F区:笹塚区

マニアックすぎwww
198名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 12:58:38 ID:20LBGIX50
これってそもそも名称に区って必要なのか?
浜北市が合併して浜松市になって、又、浜松市(浜北区)とかになるの?
なんか看板架け替えだけでも税金すごくかかりそう。
意味無いような気がする。
199名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:02:30 ID:O146ekzq0
>>193
まぁアクトタワー+アクトシティより高く大きい建物を浜松市内で建てるのは難しいかもな。
200名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 13:49:40 ID:mTI2/txBP
飯田線の駅名標も(浜松市○○区)に変更されるのか
201名無しさん@6周年
>>198
政令市移行により行政区が新たに新設される事になるんだから仕方が無い