【文化】ヘビの頭や亀の足がもげる キトラ古墳「玄武」はぎ取り失敗 文化庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-◇-)コーホー@ひよこφ ★
 奈良県明日香村の特別史跡、キトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)の
壁画保存作業で、文化庁は、北壁の玄武(げんぶ)のはぎ取りに失敗、
蛇の頭など5か所を破損させたことを、30日明らかにした。

 昨年8月の作業開始以来、壁画が損傷したのは初めて。

 同庁は「修復は可能」としているが、しっくいごと取り外す作業の困難さが
改めて浮き彫りになった。石室解体論も浮上している中、今後の保存対策に
重大な影響を与えそうだ。

 同庁の発表によると、蛇と亀が絡み合う玄武(縦15センチ、横23センチ)は、
右上と右下、左側の三つに分割してはぎ取ったが、蛇の頭部や亀の右の
前脚などが壁に残ったままになり、2センチ〜数ミリ四方の5か所を破損した。

 はぎ取りは、壁画表面にレーヨン紙を張り、上から合成樹脂を塗布して行ったが、
破損した部分はいずれも樹脂がうまく付着しなかったらしい。同庁は「バクテリアの
影響で樹脂が浸透しにくかった可能性がある」と釈明している。

 辰巳和弘・同志社大教授(古代学)の話「文化財を破壊してしまった文化庁の
責任は重い。他の壁画はぎ取りでも起こり得ることで、保存対策を見直す必要がある」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000217-yom-soci
2名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:20:37 ID:Xmx1Nutn0
( ゚д゚)σ)´Д`)
3名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:20:45 ID:PcBV5n0O0
僕の亀ももげそうです
4名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:20:48 ID:JtLZLoDU0
ちゃんと保護しないとな
5名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:21:42 ID:/7FhLvnn0
こわすなよ7
6名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:21:50 ID:3GOhUPwI0
これ前にテレビでやってたよね
なかなか上手くイカンね
7名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:21:51 ID:QcB/5B9O0
ギャラリーフェイクのフジタを呼べ
8名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:22:04 ID:UHpputvL0
  /    | ,       , \ \   ━━━━┓ ━┳┛
 /     | ',──‐/   `  ヽ    ┃  ┃   ┃
 |     l  ',   /       |     ┃     ━╋━      ━━━━━━
 ヽ   /   ', /         /     ┃       ┃   ╋┓
  \ /.    ∨      /   ━┛     ━┛   ┃
9名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:22:05 ID:NFMMSpg/O
初めての2っぽいぜ
10名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:22:20 ID:yBPnhsZ10
うはは…小惑星の失敗より痛いな。次がないもんな。
11名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:22:26 ID:iNVbAqrZ0
あれか、食い終わった海苔のつくだ煮の瓶のラベルがうまくはがせなかったようなもんだな。
分かるぞその気持ち。
12名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:22:49 ID:Gy2w8yoE0
やっちゃった
13名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:23:32 ID:NwEMkKrs0
>1

文化庁の人間じゃなくて、半島庁の人間がやったんだろ
14名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:23:37 ID:PsTDfVSz0
あああぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああっ!!!
15名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:23:43 ID:4OXhboBJ0
とんでもな話だね。
16名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:23:51 ID:KoQHysPk0
さっさと閉めればよかったのに。
こんなことだから仁徳天皇稜とか触らせてもらえないんだよ。
17名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:24:20 ID:v/3ltHklO
3つのアイテムを あつめるやつが またでたか!
18名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:24:28 ID:lXBHVlKL0
北朝鮮は上手に保存してるのにねw
19名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:24:48 ID:EvzAq3xl0
亀の・・

アッー!
20名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:25:19 ID:EKH/as9R0
もうさ、氷付けにして固定して、次世代の技術に任せた方が良いんじゃね?
21名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:25:59 ID:vdCa++Tq0
22名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:26:26 ID:6JfzgYfe0
みんな面白い顔しただろうなw
23名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:26:39 ID:0LfRQgVr0
ウチのオンボロ冷蔵庫の霜取り最高。
庫内壁面にへばり付いたブ厚い氷塊を
一気にバコーンと剥ぎ取る快感。
24名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:26:51 ID:3PyICNAK0
へたくそ
25名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:26:55 ID:MbRPjjY+0
大体、あれだけの設備作っておいて、なんで保護一つできないんだよ
また朝鮮人がニュースにして嘲笑うぞ
しかも、まったく反論できないし
26名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:27:00 ID:Szhpral60
>>21
こんなもんだと思ったw
まあ上手くやるに越した話もないが。
27名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:27:09 ID:qTVh2Kyq0
助けてフジタ!
28名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:27:22 ID:1WVwDA9M0
もう樹脂で固めてしまえ
29名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:27:56 ID:+unwR+rK0
まさにアチャー(ノ∀`)
30名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:28:07 ID:zdmFBOIA0
超一級の日本の文化遺産が・・・
1,000年以上保たれた壁画が、発見からわずか数十年でパーとは・・・orz
31名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:28:39 ID:8WbXiZ+L0
>>27
ギャラリーフェイクか!
32名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:28:42 ID:vdCa++Tq0
33名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:29:04 ID:sBy9SsJ+0
石室を山ごと切り取って保存するとか後ろの岩ごと削りだすとか、そういう豪快さが欲しかったな
34名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:29:09 ID:kqMD+tOf0
だからあれほど古墳ごと剥ぎ取れって言ったのに
35名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:29:23 ID:edOkG9dg0
そのまま放置してもいずれ消え去ってただろうし、いちかばちかやる価値はあっただろ。
36名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:29:45 ID:s1YTUPm+O
スレタイ残酷
37名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:30:49 ID:lXBHVlKL0
>>21
つーか、割れてない部分含めて全部ダメじゃん。
変色した怪しいプラスチックの塊になってるww
38名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:31:06 ID:XjLxtKDK0
工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工
39名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:31:27 ID:l4chT0E30
蛇と亀の絡み
40名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:31:36 ID:fDlNp6cZ0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:31:40 ID:3oYT7hFs0
日本で最高の人材を集めて、ベストを尽くしたなら文句は言わんが、
そうじゃなかったら暴れるぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
42名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:31:51 ID:koWfChqVO
抗核バクテリアのしわざ
43名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:31:57 ID:lUw0VjOC0
プロジェクトX風に
44名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:32:00 ID:4M23Uayk0
はああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111111111111111111
45名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:32:39 ID:4BKVN5s50
>>7
神の手ゼロの方が早い
46名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:32:45 ID:53+ESoDH0
ゴッドハンド藤村の件もそうだが、日本の考古学って屑ばっかりなのな。
47名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:34:36 ID:xNd/0RML0
>>41
まぁ、それに近いのは確かだし、
おれ個人としては、彼ら・彼女らを責める気はないが、

そもそも、壁画の「剥ぎ取り」は「保護」が目的であって、
それが壁画の「破壊」をしてしまっては、
全くの本末転倒。なんのためにやったのかさっぱりわからん、
ともいえるわけで。
48名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:34:40 ID:6JfzgYfe0
ヒューザーはどうしようもねえな
49名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:35:04 ID:kQstNGji0
>>41
日雇いのバイトの可能性は?
50名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:35:36 ID:hW8LaVT90
warota
51名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:36:11 ID:hcgwNnaY0
>>46
そもそも考古学が文系にあること自体間違ってる。
発見時に理系の研究者を入れて分析とリスク評価をしっかりしてれば
こんなことにはならなかった。
52名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:36:12 ID:0EoK/uS70
なんか朝鮮的手際の悪さ。
53名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:36:16 ID:xqy5j3720
もげるって久しぶりに聞いた感じがする・・
54名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:36:34 ID:Rhf5hLFs0
1300年何事も無く現代までもってきた文化財を破壊した罪は大きいぞ。
55名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:37:19 ID:8MZKkOue0
俺が今度カメさん描いてやるから待ってろ
56名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:37:25 ID:5KMJo/NG0
これだけ人が多いからね、何でも薄くなるんだよ。キトラが出来た頃の人口
と比べてそれだけ人間の中身もね。
57名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:38:20 ID:K7jsQxg40
だから文系に任せるなと
58名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:38:29 ID:8Hci2zL50
あらあら
59名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:38:39 ID:3GOhUPwI0
ていうかコレって
剥ぎ取らざるを得ないような
悲惨な状態にまで放置させたのが悪いんでしょ
60名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:39:13 ID:XjLxtKDK0
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
61名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:39:23 ID:VyOL1QURO
日本は現地保存を第一に考えるけど博物館保存は一切考えないのか?
邪魔してるのは気位だけ高くて他人のアラばかり追究している考古学者なのか(´・ω・`)
62名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:39:31 ID:L59UwXIe0
万死に値する。 かもね。
63名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:39:52 ID:fDh3Sjuz0
明らかに胡散臭い陵墓参考地とかは掘ってみても良いんじゃないかと思ってたけど
これじゃもう口が曲がっても掘らせろとは言えないだろうなあ、気の毒に
64名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:40:36 ID:NeKSUVG9O
ああ・・・また貴重な文化財が・・・・
65名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:41:06 ID:68358vZb0
うちの大ババさまが
「さだめならね、従うしかないんじゃよ」って言ってた
662003:2005/12/01(木) 00:41:50 ID:8BsL1jerO
あっ、これアメやない亀や!
67名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:41:55 ID:KI5sEh080
68名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:42:05 ID:0wgn58GC0
>>27
建物の検査ならおまかせください
69名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:42:48 ID:fVMQzESi0
NHKあたりのドキュメントがお蔵入りの悪寒
70名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:43:53 ID:MEzjKWRB0
馬鹿たれが。
そもそも発見当時にやっときゃこんなにならずに済んだのに。
71名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:44:13 ID:RH7Ae70u0
(´・ω・)昔の職人さんカワイソス
72名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:44:35 ID:Msca0uQp0
辰巳はこう言った「文化財を破壊してしまった文化庁の
責任は重い。」
プロジェクトエ〜ックス
73名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:46:43 ID:Z7+An50V0
なにやっとんじゃー
74名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:47:18 ID:mmQFNG0G0
残念ではあるが、原画は撮影保存されてるし復元は可能だろ。
このままじゃどのみち破壊されてたのだし、発掘中の事故としちゃよくある話。
残念ながら技術とは百%ではない。
他の壁画はうまく行ってるのだし、はやぶさと同じで広い視点で見てやれ。
75名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:47:35 ID:9caB5Qod0
>>69
すでに、数ヶ月前に、NHKはドキュメンタリーを放送していたぞ。
白虎のはぎ取り作業のところで、苦労して成功、
これからまだまだ大変だが期待できるという内容だったな。

見ていて、こりゃ、失敗するだろうなと思った。
76名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:49:04 ID:ftqDJ68k0
バーカバーカほんとにバカ。あんたなんかもう知らないっ。
77名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:49:17 ID:eMgYrOh5O
あーあ、やっちゃった
先生に言いつけてやる
78名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:49:49 ID:axJttusk0
死ね、氏ねじゃなく死ね
最近の若いモンは歴史の重みがわかっとらん
ワシが現役のころは必死で古墳を作っていたのに、よくも!
79名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:50:26 ID:fGTWnbJY0
'70年代に中国で秦だか漢時代の遺物がものすごく良い状態で発見されて、
調査隊が掘り出したところ見る見るうちにボロボロに朽ちてしまった。
で、けざわひがしが「いつか将来、保存技術が確立するまでは発掘せず民族の遺産として保存すべし」
と遺跡の埋め戻しを命じたとか。

キトラ古墳や高松塚はどうすりゃ良かったんだろうな。
80名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:52:50 ID:JmTm2+rZ0
>>51
理系も入ってるよ。
81名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:52:57 ID:lgGWjA8E0
どっかの古墳で発見されて外気が入ったら、数日で色褪せちゃったりとかあったみたいだしね。
1950、60年代頃はロクに予算もつかないでボロボロになった壁画が多いって。
82名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:54:17 ID:GMfgGR/j0
姉歯さんにやらせとけば、きれいに抜き取ったのに。
83名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:54:32 ID:UKKQB7Ql0
>>79
今回のケースでは一度外気に晒した以上、埋め戻しも出来なかっ
たんだよな。放って置いても腐って朽ちるだけ。砂漠じゃないから仕方
がないね。てな訳で>>74に同意。

てか、はやぶさ頼むから帰ってきてくれ・・・
84名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:55:24 ID:JHZitZ1h0
だから部屋の四隅の漆喰が張り付いたママの石の壁を

チェーンソーで切手クレーンで運べって言ってんだろヴォケがヽ(*`Д´)ノゴルァ!
85名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:55:55 ID:XjLxtKDK0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
86名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:57:04 ID:pJQtG+ki0
うーん…やっちゃったか
取り返しつかんからなぁ、これ
87名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:57:57 ID:vdCa++Tq0
何百年も生きていた家族が、家から出たとたん
ミイラになって干からびて死んじゃうドラマがあったね。
米国の古いドラマで。
88名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:59:02 ID:MbRPjjY+0
>>79
周恩来じゃなかったっけ
89名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:59:03 ID:JHZitZ1h0
人は神様を見つけたんで喜んで手に入れようとした

だから罰があったのよ
90名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:59:13 ID:h4FvoOKd0
亀がもげてんねんで!!
91名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:59:16 ID:BUuvvt3C0
失敗する可能性が高くても、放置出来ない状況だったので仕方ない

バーミヤンとか、破壊されるのに比べれば、日本は平和だ
92名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:01:11 ID:q2J03/j60
またあの自称名人オバサンが引っぺがし失敗したのか・・・
いい加減若くて手先の器用な研究者に後を譲ってやれよ
93名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:01:22 ID:ChAiSpCZ0
>蛇の頭など5か所を破損させた

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
94名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:02:46 ID:sBy9SsJ+0
小さい婆あが石室入ってカリカリ剥がしてるのテレビで見てダメだこりゃと思ったもんだが。あの時点でもう失敗してたし。
今回難易度の高いところ剥がすってのにきっと同じ手法で挑んだんだろうな・・・
95名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:04:27 ID:SRFRTC5s0
こりゃ事前に日本中から手先の器用な奴集める必要があったろ
96名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:06:21 ID:q2J03/j60
>>94
ああ、多分同じ番組みたのかな?NHKかどっかの特集で
第一人者です!という触れ込みで若い衆を押しのけてガリガリやって
「あ・・・、かけちゃったからココはこうしましょう・・」みたいなオバハン。
97名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:07:59 ID:aDiL4fa+0
手先が器用なヤツ選手権決勝
98名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:08:06 ID:mmQFNG0G0
残念ではあるが、原画は撮影保存されてるし復元は可能だろ。
このままじゃどのみち破壊されてたのだし、発掘中の事故としちゃよくある話。
残念ながら技術とは百%ではない。
他の壁画はうまく行ってるのだし、はやぶさと同じで広い視点で見てやれ。
99名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:09:08 ID:uHvVmLydO
亀頭の形のへびがとれたかと思った
100名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:09:58 ID:GKIrjW2V0
>>97
マジで手先が器用選手権出場者にやってほしいな
101名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:09:58 ID:yu0d+S2F0
凶兆だな。たいへんな災厄が来るぞ。
102名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:10:17 ID:UKKQB7Ql0
>>98
どうして繰り返すん?
103名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:10:47 ID:ytma2E6d0
(ノ∀` (ノ∀` (ノ∀`) ジェットストリームアチャー
104名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:11:06 ID:1WVwDA9M0
ガレキのパンツの皺とかにこだわる
職人に任せてみようぜ
105名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:11:16 ID:4zcpBWYt0
作業担当者カワイソス
106名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:12:43 ID:JHZitZ1h0
オヒ!400dpi以上でスキャンして画像を保存してたんだろうな?ボケ文化庁は
107名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:13:01 ID:oQI1o2agO
なあに、かえって免疫力がつく。
108名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:13:40 ID:7y36djIU0
>>104
無理だ、玄武は萌えない
109名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:14:27 ID:cG6EzVuU0
文化庁っていらん事ばかりするな
結局、破壊かよw
110名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:16:41 ID:5ZUhCxd40
こんなものあってもしょうがないだろ
破壊して正解
111名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:17:05 ID:sBy9SsJ+0
>>108
ホントにそう言って断わりそうだなw
112名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:17:38 ID:FWEpYKuf0
>>79
そう言えば、発掘調査をすると、水田の中から千年以上前の木簡や新鮮な状態の青葉が発見されることが
あるらしいね。外気に触れた途端、ほんの数分で木簡は古臭い木となり墨は褪せ
葉は見る間に朽ち果ててしまうらしい。水田の中に埋まっていたからそれまでずっと
酸素から守られていたとか。
113名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:17:42 ID:/tVyt4RK0
「ふざけんじゃねえよ!」「文化庁いい加減にしろ!」
114名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:18:18 ID:aJqlRYux0
ひょっとして剥がしていた時期は紀宮さまの結婚式前後ではないのだろうか。
115名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:18:46 ID:fO9+NhCw0
湿気やら酸化で劣化するんだったら、いっそのこと
部屋をアクリル盤で密閉して乾燥窒素とか封入しとけよ。
わざわざ外部に持ち出す事も無いんだし。
外から見れればそれでいいじゃん、と素人の戯言。
116名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:20:44 ID:1WVwDA9M0
こういう日のために壁画喫茶や
1/180壁画食玩を作っておかないから
117名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:21:31 ID:nzdIzs/Z0
古墳ごと保存するのは地元が反対していたんじゃなかったっけ?
118名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:22:19 ID:QN4Q1q950
千数百年も壁画が保存されてきたのに、なんで剥ぎ取る必要があるん
だ?
カビが生えてきたといっても全体がカビに覆われるまで数百年はかかる
だろうに。
それまでにはカビを抑える技術が確立されるのではないか。
119名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:23:27 ID:NbizQGlZ0
>>98
そもそもはぎ取り保存しなければならなくなった経緯にも問題が
あるわけで
120名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:24:28 ID:1WVwDA9M0
>>118
発見されてからの保存状態が悪くて一気にカビに侵食された
かなり退色も進んでたみたい
121名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:26:54 ID:FgNhiitH0
封印されたものは弄っちゃいけないというよい例ですね。
122名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:27:02 ID:3oYT7hFs0
金もないのに、やらずに済むなら誰がやるかい。
123名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:27:11 ID:szIOfezO0
もう億画素クラスのカメラで画像保存しろよ
124名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:27:12 ID:tKA6QYEV0
>118
開封した事によってここ数十年げ一気にかびて、慌てて今年から冷却パイプや保温シートで古墳を
覆って冷却中だけど、完全に石室まで冷たくなるには半年以上かかる見込みだとニュースで見ました。

・・・カビキラーじゃだめですか?
125名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:27:26 ID:L5WVeXpd0
テレビを観ながら覚束無いなとおもってたらやっぱりそうだったか。
126名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:27:43 ID:q1p8ZgPX0
ツギハギだらけもまた趣、と思うしかないかねこら。
残念としか言い様なし
127名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:27:43 ID:mWlhwEeh0
>>115
乾燥させると干乾びる 湿気が多いとカビてしまう 石から剥せば脆弱だ
兎角に壁画は扱いにくい
128名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:29:00 ID:NbizQGlZ0
>>118
もうすでにかなり傷んでいた

129名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:29:05 ID:1WVwDA9M0
薫蒸もできなかったとか何とか
130名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:29:13 ID:a4DCdN2b0
>>20
だな。分子ごと3次元コピーできるようになるまで。
…でもそんな技術ができたらオリジナルの価値ってどうなるんだろうなあ…
131名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:30:22 ID:nzdIzs/Z0
ラスコーの壁画とかはどうしているんだろ?
132名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:31:23 ID:q2J03/j60
国営飛鳥公園>キトラ古墳
ttp://www.asuka-park.gr.jp/kitora/kitora_top.html

>>124
アルコールで除菌したりもしてたんですが
表面の顔料(?)が剥がれてしまうのでムリできないとか・・・
133名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:31:35 ID:a4DCdN2b0
>>37
ここだけの話、開いた瞬間スカトログロ画像だと思って慌ててウインドウ閉じてた。
134名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:31:55 ID:iezRsQdZ0
防カビ材の塗りすぎで退色しちゃったとかそんなまぬけな話だったような・・・
135名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:33:18 ID:FgNhiitH0
あの人なら修復できるんじゃないかな?
ほらギャラリーフェイクとかいう画廊やってるあの人・・
136名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:33:56 ID:eoPpB+Ta0
>>133
カメとヘビがまぐわってるエロ画像だよ。
137名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:34:13 ID:ROVALTnZ0
発見された時はファイバースコープで中を覗いたらなんともきれいな壁画が…ってニュースになってたね
懐かしいな
138名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:35:45 ID:ee+0ehaI0
なんだ。文化庁なんてクソだな。
139名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:37:08 ID:5lgxaGrV0
足はともかく頭は壊しちゃだめだろ(>_<)
140名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:38:01 ID:ElUQsVGP0
(ノ∀`)アチャー
141名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:38:07 ID:q2J03/j60
>>134
そりゃーもうハゲハゲですよ(;´Д`)
ttp://www.asukanet.gr.jp/kitora/index.html

>>137
すごくキレイでしたね、色もはっきりしていたし。

>>138
現在こんな感じ
http://www.bunka.go.jp/1hogo/kitora/kitora8_gijisidai.html
142名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:38:30 ID:sK+qTaRXO
>>7 >>27
一億いただきますぜ!
143名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:38:33 ID:jkM4Z/3a0
こんなことなら見つけないほうが良かった・・・

とかね
144名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:39:37 ID:4aBNdHgP0
ふざけんじゃねえよ!文化庁いいかげんにしろ!
145名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:40:17 ID:PzJ6m1330
だからペンキ塗り替えておけと言ったんだ。塗り替えておけばカビが生えずに
すんだのに・・・。

あ、あれ・・・
146名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:48:07 ID:q2J03/j60
>>96の番組、Nスペの 石室開封 キトラ古墳・壁画修復への挑戦
ttp://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0011/l1121s.html
147名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:56:50 ID:2YeZqQHB0
エックス〜!
だめだ!うまく剥がれない!
学芸員の◎◎が叫んだ…
148名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:57:09 ID:fO9+NhCw0
>127
へー、乾燥しててもダメなんか。
砂漠にある壁画とか結構綺麗なの多いからいいのかと思ってたよ。
じゃーマイクロレベルのHEPAフィルターとかイオン除菌機通した
調湿エアー循環とかでもあかんのかな?
149名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:59:00 ID:eoPpB+Ta0
こんなことになるなら、最初から防カビ剤を混ぜた透明樹脂で
コーティングするとか思い切ったことしておけばよかったな。
150名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:01:32 ID:FgNhiitH0
真空パックすれば良かったのに
151名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:07:28 ID:9fCgU3oY0
そこでゴッドハンド藤村ですよ
152名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:10:46 ID:JijHYXxw0
つ「鞄本ブレイク工業」
153名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:24:21 ID:GMfgGR/j0
研究員A「やべ!やっちゃったよ・・・」
研究員B「あ〜ぁ・・・、グチャグチャやん」
研究員A「どうしよう・・・」
研究員B「しょうがないよ。さっき俺もヘビの頭もいじゃったし、てへっ」
研究員A「ま、いいかぁ。ハハハ」


154名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:42:40 ID:VIwzXnBC0
日本は韓国の斜め下を行っている・・・
155名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:45:28 ID:jd1h/6f30
チョソが入り込んでただろ
156名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:47:08 ID:ee+0ehaI0
文化庁なんかが権限もってるからこうなる。歴史学会でやれよ。
157名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:48:21 ID:WLLopf+40
文化庁はバカ庁に名前変えろ
158名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:50:25 ID:DOk4Zq3+O
最早ただの墓荒らしと化してるな。
159名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:53:57 ID:uMg3c8T50
カビ大量発生で大失敗
剥ぎ取りで大失敗

こりゃあ、文化庁の事務次官、クビだろ
160名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:55:54 ID:tKA6QYEV0
古墳の盛土なんて価値ないでしょ?どうせ何万年後かには風化しているでしょうし。
ユンボで石室の周りの土を取り除いて、石ごと運び出してどこかの博物館で管理すれば良いのに。
あの冷却装置と燃料代と出入り口の装置とその関連プレハブの方がはるかに無駄っぽくみえます。

白衣にマスクはカビが増えてからの作業着ですかw>文化庁
161名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:01:09 ID:IgRcqTq10
文化同好会へ格下げ。
予算は1回500円まで。バナナはおやつに含む。
162名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:03:39 ID:9YjSHVt+0
文化庁と盗掘犯とどっちが罪が重いかな・・
163名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:25:25 ID:fDh3Sjuz0
>>162
素人が偶然見つけたってのはキトラだったっけ
そのわりにプロが周到に準備して行っても難しいぐらい
綺麗に写真取れてたっていう
164名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:25:59 ID:2LW/mf+90
文化を大切にする国なら長官の首がとんでるな。
165名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:36:52 ID:f1xwYuYm0
あーあ、責任取れよ・・・
166名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:41:18 ID:XDKJw8NfO
玄武か…
何か祟りやバチが起きそうだな、地震辺りで。
167名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:43:49 ID:QBedxprI0
ダメな奴は何やってもダメなんだな
168!omikuji :2005/12/01(木) 03:44:32 ID:RzH0574k0
文化庁ーップ!
169名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:48:01 ID:V9ir77fB0
担当者の首を捧げろ
170名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:51:04 ID:41Yl+V5K0
文化財を破壊するのが文化庁の仕事かよ
171カミーユ:2005/12/01(木) 03:56:19 ID:+X1C5Yl+0
出てこなければ、カビなかったのに!
172名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:59:28 ID:lrv/drhy0
壁画なんて無理に保管する必要ねーんだよ。
いつかは崩れる運命なら崩れればいいし、その辺は自然に任せるのが一番。
変な欲出すから、本来の寿命より大幅に早い死を迎えることに・・・。
173名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:59:55 ID:NFHPf4Yz0
もげる もげる もげる
174名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:04:51 ID:U1Ta2Y3l0
おいらが代わりの絵を描こう
175名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:08:37 ID:2FXT6NsFO
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwなにやってんのwwwwwwwwwwww
176名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:09:32 ID:fuXXuFFo0

      ヽ(・ω・)/  ズコー  
      \(.\ ノ
177名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:09:37 ID:DtKkFPgP0
日本で文化財保存科学やってる奴らは科学としては非常にレベルの低い奴ばっかりだからな・・・
これも考古学や科学の中で、文化財保存科学の地位が低く金の投入や人材育成を怠ってきた
結果だな。
178名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:10:13 ID:am2mek1h0
液体窒素とかで凍結してから剥ぎ取ればよかったのに
179名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:11:11 ID:3XAwqFft0
アチャー
180名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:19:16 ID:zWMvYxSO0
> 辰巳和弘・同志社大教授(古代学)の話「文化財を破壊してしまった文化庁の
>責任は重い。他の壁画はぎ取りでも起こり得ることで、保存対策を見直す必要がある」

これがもう見直せないんだな。
古墳を開けてしまった時点で細菌やらカビやらが侵入してどんどん悪化していく。
それを止めるために敢えてはぎ取って博物館に移すという荒技を使うことにした。

ところが今の技術ではうまくはがせない。
しかも作業中の短い間すら細菌やカビの増殖が止められない。
手をつけてしまった以上、カビでダメになる前に壊してでもはぎ取るしかない。
つまりもう後戻りできなくなった、というのが今の状況。
181名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:19:48 ID:wJVG/lIC0
穴空けて中を覗かなかったらカビも生えなかっただろうに
182名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:22:01 ID:sUZ1/DpH0
Mr.ゼロに頼め
183名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:23:31 ID:20zZcP6w0
>>177

もっと詳しく教えて
184名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:24:17 ID:Tu/ot8gB0
こんなダメ職員ばかりの集まりに俺らの税金が湯水の如く使われているんだね

なんとも切ない話しだ・・・
185名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:26:43 ID:nCO1ZrOJ0
発掘とは要するに破壊である。
破壊した後、遺跡を「保存」し、客が見られるように、遺跡公園を作る。
186名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:29:22 ID:tENwpedE0
封印が解けた!
187名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:29:45 ID:B74nffzcO
ギャラリーフェイクの藤田に頼めばいいのに
188名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:29:52 ID:RogWFcx80
前にNHKで剥ぎ取りの現場やってたけど
なんか素人っぽいおばさんがやってたな。
壁に向かって立ったまんま、片手で押さえて片手でヘラ突っ込むみたいな。
「あ、ちょっと待ってあぶないっ・・」なんて言いながら。
189名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:29:58 ID:VxyHXFVb0
文化庁ってなんだ?文化遺産破壊庁か?

発掘の最前線で、遺跡保護の最前線で苦労してるスタッフの努力を無にするような
責任転嫁と既得権益の維持にしか能の無い役人は遺跡に関わらせるな。
190名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:30:06 ID:dB8b6Dob0
古墳の石室を調べる際に、
通常は開ける前の状態と同じ環境を整える為、
外気を遮断するはずが。
文化庁の役人は、古墳の外の人間が待機するところだけ空調機器を
5億円で設置し、古墳内部はそのままの状態で放置していた。
その為、人が出入りするたびに呼気で湿気が増大し、
照明や身体から発散する熱で古墳内の温度を高めてしまった。

マンション問題の国土交通省の役人と言い、文化庁の役人と言い
人災で建造物が崩壊する。
191名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:32:03 ID:CX+XiiA70
玄武開伝アニメ化しないかな?
192名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:32:54 ID:RNrhBDSW0
映像かなんか残ってるよね
それで我慢するしかないね・・・
文化庁の馬鹿
193名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:35:19 ID:RogWFcx80
もうちょっと持たせられれば、ナノテクとかバイオ技術使ってどうにか出来たかも知れない
194名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:35:54 ID:nCO1ZrOJ0
天皇陵と決められたら何が何でも守り続ける宮内庁のやり方がかっこ良く思えてきたのは、俺だけですか?
195名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 04:41:50 ID:tYR80bHp0
196名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 05:01:53 ID:8St14ETU0
>>7
あれ面白いよな
197名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 05:12:12 ID:Cxlbbcvb0
>>193
単に窒素かアルゴンを充填して、氷温の寸前に保っておけば良かっただけな気がする。
少し与圧しとけば、外部からのカビや異物の混入も防げただろうに。

億単位の予算があるんだから、全く難しくない。

さらに電子線殺菌とかいろいろ使える技もあると思う。
198名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 05:19:31 ID:2hFxNVaR0

  б
(‐Э‐) はぐれ妖精も呆れ顔です・・・
199名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:18:58 ID:JmTm2+rZ0
今、日経新聞をよんだら「はぎ取り成功」と書いてあった。
どっちが正しいんだ?
200名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:27:43 ID:AarR93lf0
>>199
>>21
割れてるし・・・。

201名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:29:09 ID:YXm05M0k0
虐待
202名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:33:46 ID:5LCXXtQ70
樹脂の浸透も確かめずにはがしたんか!

技術立国もおそまつになったもんだなや
職人を馬鹿にするからだろ
203名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:41:17 ID:SOJfTLRH0
これは根本的に無理だったと言うより
ただのミスなんじゃなかろうか
204名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:47:08 ID:cACleF8M0
結果出てから言うのも申し訳ないが、薄く剥ぐんじゃなくて厚めに切り取れば
よかったんじゃないのか?
205名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:51:57 ID:SOJfTLRH0
>>195
もうなんだな。
何が描いているかわからなくなっているわ、割れるわ・・・・・・・

そもそもの保存について、何をやっていたんだろうか
206名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:54:24 ID:1lZpWGxY0
しょせんカスラックとの癒着以外大した技能はないと
207名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:57:44 ID:dBJ7yjSs0
とりあえず、責任者と現場担当者をクビにしたら許してやる。
どうせキトラ古墳がどうなろうが漏れの人生に関係ないし。
208名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:05:01 ID:wDvC1Zta0
 はぎ取りは、壁画表面にレーヨン紙を張り、上から合成樹脂を塗布して行ったが、
破損した部分はいずれも樹脂がうまく付着しなかったらしい。同庁は「バクテリアの
影響で樹脂が浸透しにくかった可能性がある」と釈明している。

:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:   
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .   
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :   あやまれ! バクテリアあやまれ!
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!   
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::

209名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:08:03 ID:WKdRCBI+0
やってることは墓泥棒だよ、文化庁のおえらいさん
210惨事に遭いましょう:2005/12/01(木) 07:10:40 ID:PHSPY6xm0
何か祟りが起きそうな悪寒…>>1




ガクガクガクガクガクガク…
211名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:15:50 ID:f9Itoas40
カスラックとの癒着に使った技術を使えば?
あんなにピッタリフィットしてるじゃんかw
212名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:16:18 ID:NsU+c1o30
ババア氏ね
213名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:18:32 ID:qRSG7kT40
文化庁の対応の遅さも原因だからな。
本当、役人は仕事しねえな。
214名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:24:16 ID:W5jjafQw0
おいおい・・・(´・ω・`)
215名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:48:36 ID:Gv+p9x9c0
いびつな形で維持するより
そのままにしておけば良いものをアホが
216名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:49:36 ID:FQZg1Z4W0
そもそもなんで無理に保存しようとするかね。
きっちり調査して記録に残したら
もうあとは自然に任せればいいじゃん。
古い物がだんだん朽ちて無くなっていくのは自然な事だし
仕方のない事だよ。

217名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:52:01 ID:5onjpBgHO
今、職場の窓から外を見てるが太陽の色が…



祟りじゃぁぁ
218名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:54:20 ID:R28shznM0
貴重な文化遺産が・・・。(´Д⊂グスン

ほんとフジタみたいな香具師に頼めばよかったのになあ・・・。
219名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:59:36 ID:cze3aQPj0
(-д-)ァ_ァ...
220名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 08:00:37 ID:OdahNRnb0
エジプト考古学庁とか中国とか頼んだほうがいかったんじゃないの?
221名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 08:03:34 ID:hmbCE+dhO
あ〜あ
なんてことを
どんな魔物が登場するかな?楽しみ(* ̄ー ̄)
222名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 08:03:37 ID:5CuZqzlSO
亀の頭がもげたと聞いてお見舞いにきました!
223名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 08:09:33 ID:JOVkJsJD0

何でこうなる前にちゃんと保存しなかったんだ文化庁
お前ら何のために居るんだ?
文化財を壊すためか?
224名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 08:10:59 ID:7a/GtbFa0
結局これさ、古墳発掘なんかしないで放っておけば良かったんじゃないか?
225名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 08:13:36 ID:SOJfTLRH0
この古墳って発見されてから2,30年だよね。
この30年ほど、何をやっていたんだ。
226名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 08:16:28 ID:rCcdaA4KO
放っておくとカビに埋まるから、保護施設を造った

「記録しておけ」と言うのも、いまだに新しい発見がされてるのに、無茶ゆーな
227名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 09:11:20 ID:/tVyt4RK0
「玄武」は陰陽五行思想のシンボル、貴重な資料だ。日本には陰陽五行思
想の知識に基づいた遺跡が多数残されており、世界的にも注目されている
のだ。文化庁長官(河合隼雄)の国民に対する謝罪と保存方法についての
反省・今後の方針に関する言葉はないのか?保存に関与した担当者と業者
への処分も必要だろう。このまま不問にすれば同じことが繰り返されるぞ。
国交省と同じだ。おい、日本の文化庁長官は飾りなのか?

228名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 09:20:32 ID:f9Itoas40
>>227
あんなもの飾りです。
偉い人当人にはそれが(ry
229番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 09:23:58 ID:v2ySFhAi0
>>190 テレビで見たよ。立派な5億円の…
後、元々は個人の持ち物なのに全く無視していろいろやった挙句が
これってのもひどい話。
230名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 09:25:35 ID:aIjhmIDcO
>>216
発掘までほとんど劣化がなかったタイムカプセルだから。
発掘でカビが入ったんだよ。
231名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 09:30:32 ID:siCZFdvX0
女宿(うるき)に風でふっとばされるぞ、文化庁。
232名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 09:46:32 ID:/tVyt4RK0
保存方法なんていっぱいある筈だ。世界に遺跡は存在しいろいろな方法で
保存されているからな。そうした内外における保存方法についての情報収
集、専門家の意見をちゃんときけばこのような事態は防げただろう。素人
集団だぜ、やっていることが。まあ、ユングの死後にユングの研究所にち
ょっと入所しただけでユング研究の大家のように振舞っている御仁がトッ
プではな。
233名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:06:54 ID:q2J03/j60
NHKのスペシャルを見てショックを受けた人はわかるだろうけれど、
保存出来る技術を持つ技術者じゃなくて
現場に入ることが出来る研究者(どんくさそうなオバチャン先生)が
いじってるから余計タチが悪いんだよなぁ・・・
ノウハウだけ渡して器用な若い人に任せればいいのに。

しかもそういうオエライさんはヨソから人が入るのを極端に嫌がる。
学生時代に土器ほじくり出すバイトしたけど、えらい肩書きの人が
子供みたいに駄々こねてるの見て頭抱えたよ(;´Д`)
234名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:34:28 ID:uzQIKUQY0
>>233
俺もあの番組を見て不安になった。
糞な仕切りババアが全ての元凶。
235名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:40:08 ID:uWpISpQQ0
(ノ∀`)アチャー

保存のためとかいって壊しちゃ、話にならんだろwwww
236名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:42:10 ID:/tVyt4RK0
河合、責任とってやめろ!
237名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:45:08 ID:NdlAUVd60
ギャラリーフェイクが連載中だったら、絶対ネタにされてたなwww
238名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:45:34 ID:fWDWM7kI0
風呂嫌いババアの体から菌が出てこうなったんじゃね?
239名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:47:02 ID:oNjHkLZW0
これはババァを訴えるべきだよな
240名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:47:32 ID:sGN05zYH0
おおーしんじられぬー
241名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:59:07 ID:suJA24Dy0
チマチマやるんじゃなくて
土木工事で壁ごとぶっこぬいて
湿度の低い部屋にでもいれとけばいいんじゃないの?
242名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 11:01:39 ID:cb6FJqo80
フェイクならどうしてもあなたの力が…
って文化庁の出歯小役人が頭下げに来るところだよな。
243名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 11:39:44 ID:9fml2lrP0
逆ならできすぎー、なニュースだったのに。
亀の頭にヘビの足
244名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 12:57:40 ID:83iWWaua0
あの女先生普通に見てて手際悪過ぎて
何でこんな人にやらせてるんだろうと思った。
こんな風に破壊されちゃうなら
誰にも発見されないままの方が良かったのに。
245名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:05:06 ID:q2J03/j60
おばちゃんたち見つけた(´д`)
ttp://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000128888880305
ttp://www.tobunken.go.jp/~shufuku/

やはり室の中が狭いから女性がメインになるんだろうか・・・?
それにしても奈良文化財研究所の人が作業するんじゃなくて、
東京から乗り込んできてぶち壊したのな、ご苦労なこった。

246名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:07:18 ID:yWrv7CoU0
舞い上がれ〜朱雀ぅ〜ミラクルラー
247名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:13:34 ID:9xZec4Qr0
もう古い物が壊れるのはしょうがない。
その分新しく作る物は伝統を意識してくれ。
ガラス張りのビルとかいらん。一つも良い事無いだろ。
都庁は瓦葺きで。
248名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:16:02 ID:HJP42kvt0
ひえーw 失敗したやつクビな。貴重な文化遺産を
249名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:24:15 ID:ain6EzXu0
でも、この作業って大変そう・・・・・ちょびっとだけ同情してしまう・・・

ま、やっちまったもんを今更言ったってしょうがないさ・・・
元にはもどんないけど
しょうがないさ・・・・orz
250名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:26:16 ID:UDZjQ5Ln0
担当者の首をもげ
251名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:27:54 ID:sucqIRx/0
ヘタクソォォーーー
252名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:31:51 ID:0BNwlnKl0
 710年 平城京に都を移す。
 794年 平安京に都を移す。
 7世紀末〜8世紀初 キトラ古墳が作られる
 894年 遣唐使廃止
1983年 石室内調査で玄武の壁画発見
1998年 新たな調査で白虎像、青龍像、天文図を発見
2000年 国の指定史跡、同年11月特別史跡に指定
2001年 デジタルカメラによる内部撮影が行われる
2003年 石室内のカビの発生が顕著になる
2004年 文化庁、消毒用エタノール等の噴霧でカビの殺菌・除去をはじめる
2005年 文化庁、壁画保存作業に失敗する

※中国や朝鮮などに残っている最古の天文地図は11世紀や12世紀のものであり、
 キトラ古墳の天文地図は世界最古の地図ではないかと注目をされている
253名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:35:13 ID:aEeneB7J0
今までやることなすこと
全部裏目に出てんだよな
この古墳保存方法
カビはえたりとか、絵が薄くなったりとか

254名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:46:56 ID:EKNZizgU0
遥洋子 マルクス主義フェミニズムで洗脳中

本名:権洋子
誕生日:1961年2月27日
出身:大阪市東淀川区
最終学歴:武庫川女子短大
実家:畜産業・不動産賃貸業
通名:権藤洋子
第1芸名:通名「権藤洋子」からとって「藤洋子」
第2芸名:「藤洋子」から「遥洋子」に改名、司会業をはじめる
     「ときめきタイムリー」がヒット
芸名を適当に付けたため「はるか」の字が「遥」か「遙」か混乱
本人もわからず
漢字をタレント業と文筆業で「遥」と「遙」を使い分けているというのは
あとから付けた理由
生年月日も違うという有力情報あり

辻元晴美 サイン会を大阪府島本町の書店で行った

 「公職選挙法に触れるのでは?」

ソース:デイリースポーツonline 2005/08/21
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/08/21/184292.shtm


きのは 8月26日

テロTBS イブの全国放送で小倉弘子 辻元晴美の サイン会放送してたぞ

255恵也 ◆7Q0c/.6DkE :2005/12/01(木) 13:48:54 ID:WLT4NBzH0
>>209
>やってることは墓泥棒だよ、文化庁のおえらいさん

今の日本の文化庁の技術水準は最低!
絵画が変化したり、カビが生えないように温度・湿度など常に監視しておくのが常識。

剥ぎ取るにしてもどれだけの経験を積んだ人間がやったことなのか!
ド素人並みの技術水準だ。
最低限でも同じような石、同じようなカビ、同じような塗料、絵画で実験してからやるものだろ

こいつらに文化財の保護などさせないようにして、未来の子孫に任せた方が確実。
大昔の人間の技術水準にさえ追いつけないバカタレども!
256名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:50:37 ID:sK+qTaRXO
>>250
チチをもげ
257恵也 ◆7Q0c/.6DkE :2005/12/01(木) 13:54:24 ID:WLT4NBzH0
>>240
>湿度の低い部屋にでもいれとけばいいんじゃないの?

湿度の管理なんて簡単な事だろ。
綺麗な乾燥した空気を部屋に送り込めば、湿度調整なんて安くて簡単。
できれば不活性ガスのアルゴンでも混ぜれば、もっと良かったのかも・・・
258名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:59:07 ID:fg7b0Usn0
っていうか、3分割しているのはもともとの剥ぎ取り線であって意図して切った部分。
記事で剥ぎ取りが失敗したとしているのは右上にあるかけ落ちてしまった断片部分のことだよ。
この程度であれば修復は可能。

ttp://ca.c.yimg.jp/news/20051130193017/img.news.yahoo.co.jp/images/20051130/jijp/20051130-04125121-jijp-soci-view-001.jpg
259恵也 ◆o4NEPA8feA :2005/12/01(木) 13:59:58 ID:WLT4NBzH0
>>233
>えらい肩書きの人が 子供みたいに駄々こねてるの見て頭抱えたよ

世間知らずの、ゴマスリ人間、口先人間しかエライサンには成れない世界。
こんな連中に税金を与える事からして間違い!

純粋培養した世襲議員や世襲外交官の「世襲社会の日本」じゃドモならん。
260名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:01:00 ID:Uir1Md67O
ハムラビ法典の原盤も破壊されたよな…
261名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:02:55 ID:Ddyh5BVBO
かたちあるものいつかはこわれる
なあにかえってめんえきりょくがつく
262名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:07:11 ID:CMsgTVng0
そもそも日本の気候が古墳等の保存に適した気候とは言えないからな。
菌類天国な日本。

この先生きのこる事が出来るのか!?
263名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:10:00 ID:88BhsUqF0
漏れの先生が文化財保存研究の人なんだけど、
この古墳は管理が全く別の部署に所属する物で模写や赤外線写真撮影が出来てないんだと
264恵也 ◆o4NEPA8feA :2005/12/01(木) 14:10:42 ID:WLT4NBzH0
>>258
>この程度であれば修復は可能。

そんな修復じゃ屁みたいな物。
もう素晴らしい玄武は、写真でしか見れないものになったよ。
あなたの出した写真と、この写真と比べてみろ!
馬鹿なド素人のおかげで・・・・・・

http://www.asukanet.gr.jp/kitora/jpg/p002.jpg
265恵也 ◆o4NEPA8feA :2005/12/01(木) 14:29:14 ID:WLT4NBzH0
>>260
>ハムラビ法典の原盤も破壊されたよな…

目には目をのハムラビ法典原版は、フランスのルーブル博物館にあるんじゃないの?
略奪されたイラクの国立博物館にあったのは、最初からレプリカだと思うけど・・・・

>バグダッド侵攻後48時間略奪が始まり、米軍は石油省と油田のみを略奪から
・防衛したが、他の場所は「欲しいものは全部持っていけ」と逆に略奪を扇動した。

・国立博物館の管理人が米軍の介入を依頼したが冷たく無視した。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/arakuni/essay/essay04.htm
266名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:30:23 ID:6RhYERkx0
キトラ古墳=今にも死にそうな末期がん患者
ダイナマイトで安楽死させてやれよ
267名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:33:47 ID:QfaBSrVG0
文化庁情けねえな
268名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:37:51 ID:q2J03/j60
うわ、なんか見比べたらちょっと泣けてきた orz
現場の先生や研究員の人もがんばってるのはわかるんだけど、
なんだかなぁ・・・

>>259
純粋に学問として頭が固まっちゃったお爺さんお婆さんもいるんで、
余計タチが悪くて、「これはぜひ自分の手で!」なんて言い出すんだ。
先生、手震えてるんで欠けそうです(((( ;゜Д゜)))アワワ
って事が度々あった、ありゃやり切れん。


>>265
ぶっちゃけ英仏米あたりの博物館の収蔵品は
墓荒しとなんら変わらないモノが未だに収蔵されてるね・・・。
元の国に戻すプログラムもあるらしいけれど、極わずかなんだろうなぁ
269daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/12/01(木) 17:01:32 ID:D5l1p8Ti0
ウリナラマンセー!ウリ奈良マンセー!奈良は犯罪世界遺産!
奈良はウリ(我が)ナラ(国)ハンナラ(韓国)領土!韓国以上の危険地域!創価学会冬柴鉄三公明党幹事長大絶賛!
奈良に観光逝ったなら幼女が出てきてこんにちは!返事をすれば奈良県子どもを守る条例違反で性犯罪者!
部落が出てきてこんにちは!声かけ違法じゃ罰金払え借金してでも臓器売っても金作れ屠殺場で解体されて大阪腐民が喰い倒れ!
2ch専用PC家宅捜索エロ画像単純所持奈良県条例違反も発覚し奈良県警が捏造発表2chで晒され仇名はフィギュア萌え族大谷昭宏!
呆れた法律必要なほど奈良の治安は極悪化毎日全県戒厳令性犯罪者が県内徘徊毎晩ナンパ奈良駅前DQNカップルクルマ族撲滅!
奈良県三郷町勢野東1小林薫が毎日新聞配達しながら幼女を拉致して殺害撮影親に画像メール送信し刃傷抜歯死体遺棄!
うっかり奈良に引っ越せば近所の騒音ババア河原美代子が毎日毎日大音量で嫌がらせ!引越し!引越し!今すぐ奈良から引越し!しばくぞ!
中学生はデリヘル勤務高校教諭は覚醒剤奈良県警察素人集団ウェブサイロに醜いアイコン大仏商法ロリータホイホイ!
奈良県警は汚職政治家部落違反もみ消し天下り奈良佐川急便贈収賄も逮捕せずに書類送検中野英平警視の焼身自殺で事件解決!
石を投げれば部落に当たる治療費慰謝料3億ウォン!部落の領土は既に外国治外法権恐喝横領犯罪天国警察も部落民事は非介入!
部落解放同盟市町村から補助金受け取り職員着服中和消防職員は21/23が不正採用者特定不可につきコネ採用公務員で安堵感!
水平社宣言起草西光万吉奈良県出身草葉の陰で泣いている!食肉処理場産廃汚水生活廃水垂れ流し奈良の排水集めた大和川水質汚染度日本一!
奈良市長鍵田忠兵衛税金滞納不祥事相次ぎ不信任でも国会議員!助役不在に議会解散奈良に政治は有馬線!
奈良交通はみな鉄の脅迫無視してスルっとKANSAI導入拒絶し関西圏外鹿とウリ奈良人以外お断り!
奈良県民を見掛けたら声を掛けずに悪人断定絶対ロリコン異常性愛ペドフィリア極悪違法性犯罪者おまけに騒音超うるさい!
文句がある糞条例制定キチ害人奈良県人は阪神難波線に乗って伊丹市西野在住偏差値37奈良産業大学卒みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!”!!!!!1
270名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 17:04:55 ID:Y1mOWeSW0
こりゃあ当初からこの保存計画に反対しまくってた
毎日新聞学芸部が爆発するな。
明日の朝刊が楽しみだ。
271名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 17:06:37 ID:kwtrnj800
これもまた歴史かな
272名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 19:00:03 ID:cgfJ4NV80
こうなるだろうと思った・・・・
273名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 20:31:00 ID:ZOeQeS2y0
>>266 ほんと結果的に自暴自棄みたいな感じ…笑えない。

現場の責任者ってだれ?奈文研?
274名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 20:34:20 ID:bLhEEBJM0
自己レス 東京か…ort
275名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:09:52 ID:APQeTUVw0
キトラ古墳 「玄武」はぎ取り成功 甲羅の模様など鮮明に

 極彩色壁画を修復・保存するため、石室の部分解体案が検討されている
奈良県明日香村のキトラ古墳(特別史跡、七世紀末−八世紀初め)で
文化庁は三十日、石室の北壁に描かれた四神図「玄武(げんぶ)」などの
はぎ取りに成功したと発表した。
 はがしたのは周囲の余白を含め縦二十a、横二十八aの範囲で、甲羅の六角模様や、
絡み付く蛇を目玉をむいてにらむ亀などがはっきり残っている。

                    中   略

修復担当者は「北壁はしっくいがもろく、作業は難しいと思っていたが、これまでの積み重ねで
技術力がアップしており、うまくいった」と話した。

河北新報 平成17年12月1日(木曜日)
276恵也 ◆o4NEPA8feA :2005/12/01(木) 22:13:51 ID:Z1VnkdYt0
>>273
>現場の責任者ってだれ?奈文研?

元文化庁の機関だったけど、今は独立行政法人、東京文化財研究所。
まあお役人様の仕事じゃ仕方ないか!!!

>作業を統括する東京文化財研究所の川野辺渉修復材料研究室長
http://www.nara-shimbun.com/special/kitora/050622.html
277275:2005/12/01(木) 22:14:18 ID:APQeTUVw0
自己レスだが、河北新報はどういうつもりでこんな記事を書いたんだろうか…
278名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:14:33 ID:aZPIB73F0
>>35
千年以上存在していたわけだし。。。
279名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:18:49 ID:nsBLJBiO0
ぐだぐだだな。
280名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:19:26 ID:8fz3aagwO
亀の頭がはがれた?そりゃ大変だ!
281星☆ぽえ夢:2005/12/01(木) 22:20:28 ID:QmGjX7Lz0
>>275
宮城は、まだ神の手が幅を利かせてるのか?
282名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:21:16 ID:eVwFznLb0
壊した人はどんな心境だろうな。俺は昔、先輩の美術部員が作った粘土像を
壊してしまったことがあるが「ああ、やっちまった。」って感じだったけど
似たようなもんかな。意外と大して大げさに考えてないような気がする。
283名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:22:25 ID:ucRzvGin0
どあほおおおおおおおおおおおおおお

腹を切れえええええええええええ
284名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:23:28 ID:TwtIMFJf0
罰として頭や足を(ry
285名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:29:18 ID:W28Wwrqu0
>>172
私は君が馬鹿だと思う。
286名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:30:57 ID:88BhsUqF0
写真 
http://www.nara-shimbun.com/n_arc/051201/arc051201a.shtml

んー直せなくもないけど・・・
287名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:32:44 ID:QUPBfQDC0
一般人の立ち入りは壁画が傷むからと言って禁止しておきながら
学者や作業員が普段着で立ち入ってカビを持ち込みまくり
劣化が進んでいるのをひた隠しにし、いよいよヤバくなってから
修復だのと騒ぎ出した古墳はここですか?
288恵也 ◆o4NEPA8feA :2005/12/01(木) 22:38:14 ID:Z1VnkdYt0
>>275
>「北壁はしっくいがもろく、作業は難しいと思っていたが、これまでの積み重ねで
>技術力がアップしており、うまくいった」

お役人根性のバカタレが、こんな自画自賛をしております。
発見当初の鮮やかな絵が連中のおかげで、これだけ劣化してるのに技術力なんて
よく言えるものだ!!

>高松塚は初めての仕事で、あまりにも重大だったから、問題なく保存ができて
・いればいいと思っていたんでしょう。
・問題があってもそれを発表するかどうかは上の判断です。
http://www.kitombo.com/gimon/1003.html
289名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:54:15 ID:IWw9JvYQ0
検索したらフジタ3件、藤田1件、ゼロ2件だった。
290名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:55:21 ID:k3opX+D00
でさ、なんで剥ぎ取るの?
291名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:55:33 ID:RogWFcx80
そもそもヘラで剥ぐというのが最良の手段だったのか
292名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:05:48 ID:VDItIRGR0
古墳なんてやたらと掘り起こさないで、埋めておいた方が良かったんじゃね。
293名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:06:28 ID:ahJD19cB0
そもそもはがしたら絶対失敗するってのが普通の学者の意見
高松塚もそうだが古墳自体に価値があるわけではっきりいってしまえば
絵なんてどうでもいいという意見が一般的
294名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:11:12 ID:kQstNGji0
まぁ、「文化財保護」は金にならないから人材育成も怠ってきたんだろうな・・
文化立国を本気で目指すなら、こういう地味で金儲けにつながらないけど技術のいる
分野にもっと光を当てていかなきゃ・・
295名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:12:32 ID:B4Ji/dng0
なあに、かえって良い経験になる
296名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:14:40 ID:Gv+p9x9c0
風化で崩壊しようがそれが絵に刻まれた歴史だろうに
下手に手を加えた結果、人の手によって崩壊させられた
つまらん歴史が刻まれた訳だ。
297名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:19:01 ID:th4Vdk4L0
(-@∀@)<二十一世紀の日本人の記念碑になるに違いない。
       千年単位で保たれてきたものを、瞬時に破壊して恥じない、
       技術の貧弱さの、軽率な判断の
298名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:23:27 ID:cmJYMhUm0
アレ?
昨日のニュースでは、「この程度なら簡単で楽ですよ」とか
現場の責任者らしき人物がインタビューに答えてなかったけ。
随分楽観的なことを言うなと思って印象に残ってるんだけど。
・・・・失敗したのか!?
299名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:33:00 ID:p2qHVn6To
蛇足な亀頭がもげる!?
300名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:50:48 ID:nsBLJBiO0
>>298
言ってたな。私も確かに覚えている。
担当者は磔獄門だな。
301名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:36:16 ID:+STIdvq40
あーらーらーこーらーらー
いーけないんだーいけないだー
せーんせーに言ってやろー
302名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:38:35 ID:TT/0MUID0
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
303名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:39:59 ID:J0hHbkEB0
正直、どうでもいいじゃん
304名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:40:36 ID:/dTGPuFA0
かこって透明レジン流し込んじゃえばよかったのに
305名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:45:14 ID:EANY3Oow0
>>286
>絵自体への影響については「割れ目がほとんど分からないように修復できる」とし、心配はないという。

一応成功みたいだけど、人によっては失敗とも取れるって感じなんだね。
306名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:45:15 ID:GSak2kGs0
霊界探偵に任せればよかったのに
307名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:56:20 ID:iKcDvpPy0
民営化したらどうよ。
ニヤニヤ笑いながら記者会見しているしよ。ここの職員。

設備もしっかり整えておきながらも、
管理監視不十分でカビが生えたしな。。。
308名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 00:56:51 ID:iuyOvtBm0
ありえねええええええええええええええええ
309星☆ぽえ夢:2005/12/02(金) 03:26:33 ID:uwXfS6Yf0
>>297
人皇の世開けて以来2665年(主催者発表)の
日本の歴史を破壊して誇らしげにしている新聞社が何を言うかw
310名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:03:30 ID:Qxqecrha0
>>287
キトラ古墳はもともと、数センチの穴を開けて内部を観察しただけで後は入り口に気密室を作って閉鎖したわけ。
ところが、その後、地球的環境変化の影響で古墳への降雨が増したことで、古墳の外装部の構造部分から降雨が
流入。それが除去が困難な黒カビとなって現れてると同時に壁画を侵食し始めた。

リモート調査で侵食が発見されたことを受けて、急遽、玄室の入り口を開けて内部に修復作業員を入れた。した
がって、この古墳にカビが発生したこと人を入れたことには因果関係はない。また、作業は修復の専門技官だけ
が行っており、玄室の内部には考古学研究所の研究者が入ったことはない。

更に気密室への入室も減菌などの処理を行っており、考えられるだけの最大の技術と方策を投入して保存作業
を行った結果がこの有様。
311名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:07:20 ID:Qk8na63c0
TVで簡単にできるようなこと言ってなかったっけ?
312名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:10:34 ID:Qxqecrha0
キトラ古墳の内部を調査することは外気に晒すことになり、壁画の劣化を招くことになるため、発見後は基本的に閉鎖して。
発見前の手付かずの状態に戻した。ところが、そのことが却って内部でのカビの侵食の進行の発見を遅らせる結果となった。
キトラ古墳は高松塚古墳の失敗を考慮して閉鎖系を維持することを第一目標としたが、これがすべて失敗した。
たぶん、今後は古墳ごと回収して特殊施設に格納するようなことを考えるじゃないかと思う。国内では法隆寺金堂の焼失遺構
を収めた1つだけ存在する。それと同じように完全な密室系を作るとか。もちろん、研究者も一切入れないような。

313名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:10:34 ID:9u93Rxje0
>>311
言ってた。

んで、このザマ。
314名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:12:30 ID:t2U1mp3Y0
失敗しちゃったのかよ・・・・・・。
315名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:13:14 ID:8d+C7kvC0
もう、やればやるほど
316名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:16:12 ID:eGX+ajH1O
亀頭痛い
317名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:21:19 ID:scujk+zC0
いとおしい 人の たーめーに
今なーにーがっ
できるかーなっ

かなーわーなーいゆーめーは
なーいーよー
まっすーぐにー しんじてーるー
318名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:25:07 ID:xKb8lIC70
フジタを呼ばなきゃ!とすぐに思ったが
同じように考えたやつが何人かいたんだな・・
319名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:33:32 ID:BCAlUtgBO
急いで書き直そうとしなかった点は偉い。
俺なら新たに書いとく。えっへん。
320名無しさん@6周年
     ∧_∧
    (ill´Д`)     皆様からの期待を集めていた
    ノ つ |、ヽ
   と__)_) ,,;,つ    取れた手玄武です
          ボトッ