【燃料】ガソリン値下げのお知らせ(灯油価格については未定)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妄想族φ ★
新日本石油など石油元売り大手五社の十二月出荷分の石油製品卸価
格が二十九日出そろった。このところの原油価格の下落傾向を受け
て、五社とも卸価格の引き下げを決めた。引き下げ幅は十一月に
比べて一リットル当たり〇・五−一円。 
(略)
元売り各社が卸価格引き下げを決めたことで、ガソリンの店頭価格は
八月下旬以来の一二〇円台になることは確実。ただ、本格的な需要期に
入った灯油の価格は、今後の気温に左右される面もあるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000014-san-bus_all
2名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:44:44 ID:ByfHIMzk0
>>3
3名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:45:04 ID:m0yx3bsjO
2?
4名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:45:25 ID:Y+5uwwG8O
2
あんまかわんないなあ
5名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:45:49 ID:orhWeFXf0
ガソリン値下げキターーー
6名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:46:37 ID:zB+5yheXO
値下げしないと

思うよ〜
7名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:47:13 ID:qduH2LTX0


近所のコスモ石油は
レギュラーが
11月22日 118円/リッター
11月28日 121円/リッター
だった

なんか このニュース 変です。
8名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:48:33 ID:fIf1WwQ10
荻窪あたりも先週から高かった、なんで?
9名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:49:32 ID:5CG9HMZg0
下がるときは遅い気がするんだよな。
10名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:53:30 ID:i1APr4/y0
石油はいいよね。
「原油高のため云々」っていろいろなところで言ってくれて。

うちも原価がどんどん上がってるのに誰も何も言ってくれないから、
売値据え置きでないと誰も買ってくれないよ。
11名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:01:04 ID:QudlO5l+0
これ下がった要因は何なの?
これからの季節灯油の需要が増えるから
それに伴ってガソリン価格が下がるって聞いたけど
それが要因?
12名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:02:58 ID:CpZ2Enr60
価格カルテル?
13名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:09:09 ID:2tRfbn1D0
今月は同じGSで4回ガソリン(ハイオク)つめたんだが、
11/7  @130
11/15 @124
11/21 @129
11/25 @125
会員割引もあったんで価格の流れがよくわからんです。
まぁ騰がってきてはいないかも。
14名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:47:29 ID:7TJOrtYq0
>>11
消費者の買い控えで供給が滞ったからだな。
高騰しててももの自体は供給不足じゃないし。
15名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:49:01 ID:q4ky9dRI0
ここ一週間くらいでレギュラーが125→123→122と下がっていった
16名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:49:58 ID:a1xBpYRs0
>>11
今回の値下げは、中東産ドバイ原油の価格が下がり、円安によるコスト上昇分を
加えても原油調達コストが減少したことと、やはり冬季で需要が増える灯油精製の
ために、ガソリン供給が過多になるためですね。
何故、ガソリンが供給過多になるかといえば、石油連産品である、灯油もガソリンも
原油を精製し作りますが、石油連産品は、ある特定の製品のみを作ることは出来ず、
特定の商品の生産量をふやすと全てのが生産が量産されしまうたまです。
17名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:03:30 ID:IYP9MyzJ0
栃木県50号沿いはレギュラー116円まで下がった。
先週は118円ですた。
18名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:18:19 ID:qBvqdKxk0
>>16
>しまうたまです
餅ツキたまえ
19名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:26:07 ID:Nz3FZSy+0
灯油価格さげろやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ
一本1600円ってありえねぇええええええ
20名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:28:20 ID:K3ognrMd0
油屋の俺が来ましたよ、ぶっちゃけ余計なニュース出すなよ orz
21名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:30:24 ID:vlU5BWfP0
値上げは速攻で対応
値下げはのんびり対応
22名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:30:37 ID:Pm16OvmiO
灯油価格ってどうして気温で変わるんでっか?(*^_^*)?
23名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:38:05 ID:JM8MGLpI0
気温が低いと沢山使うからさ
24名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:39:44 ID:S2uO0s/CO
埼玉ですが、先週119円位だったのに、日曜辺りから、123円になってしまいました。
値下がりするなら嬉しいけど、今朝はまだ123円だったよ。
25名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:43:09 ID:SGnuis4i0
家から片道15キロのガソリンスタンド(116円)で入れてるけど
これって損してるのかも
26名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:54:29 ID:UdX6mVbR0
現在航空券に上乗せされてる
燃油特別運賃ってのはどうなるんだろ?
教えて詳しい人!!


久しぶりに飛行機乗ったのよ、
料金の上乗せは知ってたけど、それがあまりに高くてびっくりした・・・
4万ぐらいのチケットで上乗せ7千円てなんだよオイorz

 
 
27名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:55:41 ID:CpZ2Enr60
>>26
それ体重割増…
28名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:55:57 ID:90lgRxN30
この前の原油高騰でガソリン会社は利益が6割アップだったから
正確に言うとボッタクリ中止のお知らせということ
29名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:58:20 ID:fDBQxiSs0
レギュラー 115円ですが?
30名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:12:14 ID:rQ8x7Ngb0
うちも120円くらいだったなぁ
高いとこは高いけど…
31名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:15:21 ID:w91JlD1A0
>>19
かつてガソリンスタンドで働いていたが「1斗」を「1本」というのは聞いたことがないw
32名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:16:43 ID:Lx+rDSGz0
いまだにガソリン車マンセーの20世紀的思考しかない馬鹿がいるのはここですか?
33名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:16:49 ID:b1Js19Um0
弱みに付け込んだ商売です
34名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:18:11 ID:fOCME51o0
>>31
ガソリンスタンドで働いていたからじゃない?
35名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:19:12 ID:pp0Ds3p+0
ボッタクリ業界
地球の地下に眠ってる石油をただ掘って売りさばくってどういうことだろうね
石油は地球に住んでるみんなの物なのにお金を払うこと自体バカバカしい
盗人猛々しいのが石油業界
36名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:20:55 ID:2tRfbn1D0
うちんとこ、ハイオクはどのGSもレギュラー+11円なんだけど、
これってどこでも同じなん?
37名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:22:42 ID:lH05D+vH0
(;一_一)給油したばっかりなのに・・・
38名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:23:51 ID:BwfTWceg0
>>35
セルフスタンドで金払わずに給油したことあるだろ?
39名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:24:47 ID:C4g/jeWf0
>>35
有鉛ガソリンでも飲んでろデブ
40名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:31:58 ID:v1tlG//b0
>>35
採掘・精製・運搬費用に税金とか無視か?
41名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:31:59 ID:S2uO0s/CO
値段書いてる皆さんは、どこにお住まいですか?
42名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:33:51 ID:WN6Obq/o0
>>35
小一時間ほど問い詰めたい。
43名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:34:51 ID:5La9WKc7O
灯油高すぎ 普段なら家のタンク満タンで14000円ぐらいなんだけど今回20000円…。
44名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:36:30 ID:HG/hwH2eO
>>35
愉快なルアーだね
45名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:37:33 ID:yH5CuBHKO
夢で何故かスタンドでバイトしてていきなり油種間違い起こした。

っかしいな…昨日は女といちゃついて良い気分だったのにorz
46名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:38:21 ID:WN6Obq/o0
>>45
何間違えたんだよ、あぶねぇな。
47名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:41:05 ID:yH5CuBHKO
>>46
あくまで夢でだぞw
ハイオク車に軽油入れてたw

謝ったら笑顔で許してくれたな運転手の人w
48名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:41:09 ID:BdZK1k3v0
レギュラー、120円だったのが116円になったヽ(´ー`)ノ
49名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:42:04 ID:tIVK8TzM0
ああ、灯油買わなきゃ
50名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:45:40 ID:KLpilNaT0
>>45
そんな事件あったよ
灯油とガソリンを間違えてガソリンをストーブに…
それでペンキ屋兼ダンス教室の家屋が燃えてダンス教室に来ていた母親と幼女が死亡。
51名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 14:55:55 ID:WN6Obq/o0
>>47
スマソw
夢の字が見えてなかった。
52名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 15:19:04 ID:5e7MuHEm0
週末に一級寒気来るぞ。灯油買いに行かないとな
ホームセンターで安灯油買うかぁ・・・
53名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 15:24:44 ID:lH05D+vH0
(;一_一)っhttp://gogo.gs/
54名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 16:16:56 ID:03+31p4I0
>>45
ゴム間違えて大当たり
55名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 16:21:07 ID:AnMbq+Wj0
ちっ、もう値下げか。もっと上がればいいのに。
56名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 18:14:30 ID:vhlTTj2c0
ガソリン税と消費税って相変わらず二重取りしてるのか
57名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 18:32:27 ID:SMSZ/yoX0
ガソリン代があがってしんどいのに、
えろい人は「日本は税金の割合が高いから、外国から見れば値上げは少ないから喜べ」
とか言うんだよね。

実際、原油高とかって不可抗力でもないみたいだね。
ロシアとか、今回の値上がりでウハウハもうけているし。
その利益はどこで生み出しているのかと。
58名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 21:43:26 ID:LOhfxPHx0
水素エンジンの市販化かガイアックスの再販求む!
59名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 21:57:40 ID:otMnzkTa0
うち、運送業やってるから、ガソリンよりも重油と灯油を値下げして欲しい。
60名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 22:54:51 ID:JM8MGLpI0
でも日本は国毎だとガソリンはかなり安い部類だったとオモタ。
61名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:10:22 ID:uMe9kFKL0
ガソリンはどんどん蒸発しちゃうから
早く売らないと損しちゃうんですよ
売り渋ってる暇は無いんです。
62名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:03:27 ID:iM4bYk2/O
>>53
良いサイト見付けましたね。今度パソコンで見てみます(・ヮ・)
>>58
ガイアックスまだあるよ。
確かにガイアックスのスタンドがなくなってしまってる場所もありますが、
まあ、普通のガソリンスタンドもなくなってる所もあるからね〜。
埼玉住民です。
6315:2005/12/01(木) 17:01:36 ID:rJADBedW0
昨日見たら120円になってた
下がるのはいいことだ
64名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 06:47:16 ID:kZoAS58w0
>>50
いわき市だな。
65名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:46:39 ID:mUJsdpNc0
沼津
66名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:52:31 ID:ff6kTCg50
文京区本駒込 スクーターの4Lなんで車とは違うが 1L=142円だな。
67名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:57:25 ID:RpgfOROeO
埼玉です123→121円に2円程下がりました。
68名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:06:55 ID:USt/7scY0
ようやく廃屋が130円を切った
69名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:13:08 ID:FTPbPFuW0
原油の値段上がってからあまり車乗ってないよ
その前に彼女と別れてから送り迎えの必要がなくなったから・・・・・・・・・・
70名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:13:37 ID:6g6heJHg0
ヴィーゴまだ130円を切らないです・・・セルフでキャッシュメンバーなのに
71名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:16:12 ID:xW6bApsJ0
灯油はもうそうでもいいよ、
エアコン使ってみたら全然安かったし。
72名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 02:32:31 ID:xW6bApsJ0
>>62
ガイアックスは燃料ホースのゴムを溶かしちゃうよ。
車はアルコールを考えて作ってなかったから。
あと触媒も傷めるじゃない?
73名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:01:21 ID:RpgfOROeO
>>72
(・_・)エッ......?本当に?
74名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:06:37 ID:PIi+FHcT0
耐アルコール性能を持っていない車もあるってこと。
旧車はあきらかにヤバイな。
75名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:14:54 ID:ULbttlmf0
いまだに化石燃料燃やしてんじゃねーよ。このCO2野郎が。
厚着しろ。
76名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:16:34 ID:YB5uAT5P0
灯油でジェット機が飛ぶんだから、車も走らせられるだろ。
技術的にとっくに可能なはず。
おそらく、産油国が困るから不可能なフリしてるに違いない。
77名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:20:35 ID:xW6bApsJ0
>>73
本当。長く使っていると燃料ホースを侵してしまう。
それで燃料漏れて火災になったケースもある。
ガソリン車はガソリンに耐えるゴムを使っているが、
ガイアックなんて燃料が使われる事は想定外だったから、
アルコールの攻撃性には対処されていない。
最近のは知らん。もしかしたら対策済みかも。
78名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:22:37 ID:xW6bApsJ0
>>76
まんまディーゼルじゃん。灯油でも走るよ違法だけど。
79名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:22:51 ID:5SWBpX0+0
岩手です 田舎です いまだセルフで128.8円です。
80名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:23:19 ID:pgM5DOfM0
>>76
いや、ディーゼル車走っちゃうし。脱税だけど。そもそもディーゼル用の
軽油と、ジェット油と、室内燃焼用の灯油に根本的な差は無いよ。どれも
揮発油まで逝かない軽質油で、室内炊きのは特に排ガスに気をつけてる
だけ。ジェット油はディーゼル軽油と灯油の中間程度かな。
ディーゼル軽油が今年からサルファーフリーになったので、環境的には
こっちの方が暖房用灯油に近いけど。
81名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:23:20 ID:deXi0M4x0
>>77
あれは韓国製だよね。サンプロでは徹底的に隠してたな。
82名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:26:27 ID:5iWnmJ1x0
大阪だけど、113円30銭で入れてる。(レギュラー)
83名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:27:19 ID:xW6bApsJ0
>>82
それは安いな。
でも粗悪燃料には注意しろよ。
84名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:30:03 ID:mfr8CZFk0
便乗値上げのおかげで石油売ってる企業はどこも増収増益らしいじゃん。
カルテルとかやってんじゃねーの、ほんと死んでくれよ。
85名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:33:48 ID:0Jpo/8PR0
例年なら石油ファンヒーター解禁してるころなんだが
高いので買い控え…
数年前と倍近くちがわない?
最も燃費効率がいいってのも過去の話なのか
86名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:34:07 ID:fQ2kaR6Z0
ジェットエンジン搭載車は売ってるけど、使い物にならない。
小型原子炉を搭載したほうが環境にはやさしい。
87名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:34:21 ID:xW6bApsJ0
>>84
原油の値上がりは主にヘッジファンドのせい。
「中国がバカスカ使って足りなくなるに違いない」と言う読みから投機的に買いまくって値上がり。
元売は原油が上がっても価格転嫁するので、もし利益率が一定ならば
価格が上がった方が利益は大きくなる。
88名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:38:36 ID:pgM5DOfM0
>>86
燃焼温度高杉でNOxが凄いからな。それでいて有効な触媒とかないし。
89名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 03:39:06 ID:xW6bApsJ0
>>85
条件によってはエアコン暖房の方が半額くらい安いケースは多い。
最近のエアコンを持っていて、住居が関東以西沿岸部、
つまり温暖地域ならと言う条件。
でも外気温5℃切ったら灯油併用したほうがいい。
90名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:00:01 ID:0Jpo/8PR0
>>89
あら、そうなのか。
エアコン暖房は上ばっかりあったまって乾燥するから好きじゃないんだ…
エアコンのある部屋はガスファンヒータとコタツがあるし冬にエアコン使ったことないや。
局所暖房に石油ヒーターがちょうどいいんだが。
ってかスレ違いよね スマソ
91名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:03:59 ID:RpgfOROeO
>>74
気を付けます。
私の車は平成一けた製造だわ( ̄○ ̄;)

92名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:05:16 ID:pgM5DOfM0
>>90
ウチも1Fはガス+エアコン、2Fはエアコン(1台は加湿機能付き、他は
加湿器兼用)。
>>89の人の言う5℃割る戸というのは、ヒートポンプの効率(COP)が
急激に悪くなるポイントだね。エアコンのモデル消費電力って東京ベースで
冬の平均10℃で計算してるけど、5℃以下で高出力で運転しようとする
と消費電力が得られる熱量に対して凄く大きくなる。
つか、外気が10℃以上あれば、1kwの電力消費で、外気から4kw程度分の
熱をかき集められるのがヒートポンプ(熱交換器)の原理。
少なくとも電熱線ストーブなんかを使うよりははるかにマシw
93名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:08:46 ID:pgM5DOfM0
>>91
旧車でなくとも、高濃度アルコールの燃焼速度の遅さや、潤滑油に対する打撃
にまともに対応した車は有りませんからw
94名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:14:03 ID:Ad+Ibil20
コピペだけど

暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2005年版)

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   
灯油        0.096L       \70/L    \ 6.72  ←1260円/18リットル
都市ガス13A   0.078m3    \155/m3   \12.09
LPガス       0.036m3    \400/m3   \14.4
電気ストーブ.   1kW       \22/kWh   \22
ハロゲンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
カーボンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
オイルヒーター  1kW       \22/kWh   \22
エアコンCOP6  0.167kW    \22/kWh   \ 3.67 ←最新のエアコン
エアコンCOP5  0.20kW.     \22/kWh   \ 4.4  ←まあ最近のエアコン
エアコンCOP4  0.25kW.     \22/kWh   \ 5.5  ←5〜6年前のエアコン
エアコンCOP3  0.33kW.     \22/kWh   \ 7.26 ←10年前のエアコン
エアコンCOP2  0.5kW      \22/kWh   \ 11  ←恐ろしく古いエアコン

エアコンは気温に左右されるので要注意。
カタログCOPは外気温7℃条件。外気温が2℃になるとおよそ2割低下する。
マイナス気温下では使用をおすすめしないが、それでも今年に限っては灯油より安い可能性が高い。
95名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:18:09 ID:Ad+Ibil20
エアコンの効率、COPって将来どこまで上がるんだろ?
96名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:19:47 ID:USt/7scY0
>>94 エェ?
オール電化が一番お得ってそういう訳?
97名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:23:33 ID:Ad+Ibil20
>>96
オール電化はランニングコスト安いけど初期投資が高いよ。
エコキュートとか壊れる前に元が取れるかどうか。
エアコンくらいなら冷房用に持ってるだろうし、
それが最近のなら暖房にも活用すりゃいいわけだけど。
98名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:34:01 ID:pgM5DOfM0
>>95
暫く上昇だが、氷点下の性能を置き去りにしたままの悪寒w
というか、この10年…95冷凍年度の霧ヶ峰がいきなり消費電力半減を
やってのけた後って、その傾向(低温時の性能は大差無し)が続いてる
ような…

>>96
オール電化契約できる条件満たしていればそうかも。
通常の契約だと料金の計算方法が少々複雑。
一般的な従量A契約だと、ほぼ完全従量制だから春秋が凄く安いが、kwhが
増えて行くと単価がどんどん上がる。なので暖房で電気に依存しすぎると料
金体系上でも電気は割り損になっていく。
従量Bは保有している機器の容量に依って基本料金が掛かるので、春・秋は
まず損だが、使用量が増えても単価が上がらない(確か2段のみ)ので
エアコン暖房のみの場合は有効。

故障で2年間ガスファンヒーター併用をやめてた年が有った(居間でも
加湿器使用)んだけど、ガスと電気代の合計はその1年目の冬が最大だった。
2年目は従量電力Bを試してみて、ピーク時の電気代をカットできた。
今年は春の値下げで従量Aの下げ幅の方が大きかったのでAに戻して、家庭版
クールビズとウオームビスで対前年比マイナス行進w

それから外気温の他、性能上のフル稼働な領域では最大のCOPが出ないん
じゃなかったかな? エアコンって暖房の方が出力大きいんだけど…
99名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:37:39 ID:Ad+Ibil20
704 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2005/11/29(火) 17:41:43
>>702
灯油の値段が例年通りなら零度以下使用は間違いなく損だな。
しかしこの異常な灯油高、能力落ちた状態で構わない(寒くない)なら
COP3程度までは得。というかCOP3で並ぶ。

エアコンって気温変化によるCOP変化はカタログに無く不明だが、
例えば日立のRAS-S28Tの最大暖房時(消費電力1990W)での
能力変化がWebでわかるので効率悪化状況は推定できる。

日立のRAS-S28Tの最大暖房能力変化は
外気温7℃時  8.3kW、
外気温2℃時  6.0kW、
外気温−15℃時5.4kW

COPに直すと7℃=4.1、2℃=3.0、-15℃=2.71となる。
7℃を100%としたら2℃で73.1%に落ち、-15℃で66%に落ちる

これを定格時の3.6kW、消費電力550Wにあてはまると
7℃  3.6kW/550W=COP6.54
2℃  73.1%落ちて2.63kw=COP4.78
-15℃ 66%落ちて2.37kW=COP4.32

つまり7℃から先、霜が付いた段階の2℃で急激に効率が悪化し、
それ以降は然程悪化していないのがわかる。
100名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:41:22 ID:Ad+Ibil20
>>98
暖房の時にはコンプレッサに使ったエネルギーも
回収できるから冷房より効率良くなるよ。

最大運転させると定格運転より効率が落ちるのは確か。
その逆に定格より控えめな運転だといっそう効率上がるけど。
101名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:44:19 ID:4Up0OFEI0
独立GSでは業転ガソリンという仰天価格なガソリンがあるらしいが
102名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:44:32 ID:pgM5DOfM0
>>100
トン。うちの外気温条件も合わせ、ガス併用の方が光熱費の結果が良いのが、
完全に合点が行きました。
103名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 04:49:01 ID:Ad+Ibil20
>>102
いえいえ。
てか、従量Aとか従量Bとかいまいちよくわからんのだけど、
電気沢山使う家はどれがお得なの?
うち小さな店やってるけど60A契約で毎月2〜3万払ってる。
エアコンは三相200Vで別料金。
104名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:05:14 ID:pgM5DOfM0
>>103
うちのエリアの会社ですが、
http://www.kepco.co.jp/ryoukin/h17-c1-6-1.html

基本的にある程度電気機器を持っていて、お店とか平均使用量の多い顧客
向けとなっています。ただ、アンペア契約が有るエリアだとかなり変わって
くるかな。確か東京の実家ではブレーカーで基本料金が決まってたけど、
こっちはそれが無いんですよ。家を建てたら、デフォで70A付いて来たので
ギョッとした。

従量Bやめて半年以上経つけど、2段というのは記憶違いで第3段まで有りま
すたorz
けどAほど上がりが急激じゃないんです。第3段で単価が5円違う。
シミュレーションも有りますが、
ttps://www2.kepco.co.jp/eigyonet/N08/simulation/N08ND01.html

上記のように契約アンペアで基本料が決まる所では全く参考にならんかも。
それから、Bの契約「容量」というのは、従量Bを希望すると、所有している
機器の容量を査定に来て最終決定されます。電気製品持ち過ぎで、あまり
稼働させていないと、結果的にBは損になります。
ウチは店とかでなくて、エアコンが休む春秋はBが割高になるのは分かってた
んで、過去1年分の月々使用量をシミュレーターにぶちこんで損得を確認し
ました。結果、容量の査定12KVA以内なら年間トータルで得と出て踏み切り
ましたが。11KVAと査定されたんで、数千円だったですかね。
ガスヒーター買い直したらトントンになってしまったんで、Aに戻して節電
するようにしました。
105名無しさん@6周年
>>104
なるほど、どんだけ使いそうか家に調べにくるのか。
うちは九電だけど東電と同じくリミッター制だし、
電気製品相当持ってるからな。。。w
でもちょっと検討してみる。
さんくす