【科学】探査機「はやぶさ」の帰還に黄信号〜姿勢制御が困難に:宇宙航空研究開発機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
860名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 08:17:44 ID:krCW6UaU0
>>858
へぇ、はやぶさって捏造だったんだ。いやぁ、すごいね。
世界各国の科学者や技術者が数百人という規模で
製作や運用、追跡や電波の中継で協力してるのに、
みんなでグルになって、捏造に協力してるんだね。
これなら誰でもだますことができるね。
861名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 08:37:25 ID:0KLuMOo70
>>858の存在も捏造。
862名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 09:24:30 ID:qDZCXBKX0
>>845
どうせだったら>>845の文章を、ミューゼスの海に落書きしてくれば良かったのに…

つーか、小惑星作ったのって誰だよ?
863名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 09:36:39 ID:jbeSdVLk0
>862
ガミラス星人
864名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 09:50:50 ID:qDZCXBKX0
>>863
それは、遊星爆弾…
865名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:23:45 ID:W8o+LH6a0
>>855対中ODA、アジア開銀の資金を回せ!
866名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:42:40 ID:/jP+NqTV0
>>865
朝銀の穴埋めの分もヨロシク
867名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:53:31 ID:Z4cvHaU10
>>860
捏造が不可能とは思えないな。

イトカワの軌道に、地球からの命令電波に反応してスラスタやら各種観測機器
をエミュレートできるVirtyual探査機を送り込み、地球からの観測データと矛
盾しない画像を軌道上から地球に向けて送信すればいいだけだ。

捏造は可能だろう。
868名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:55:43 ID:E7eqTO5/0
>>867
そんなこと普通にやらないよな
869名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 10:57:33 ID:ZXMTSRwv0
赤信号だから、報道しているのであって、黄信号なら、情報を出さないだろうに。
870名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:00:59 ID:+rt5bK2Z0
;;;;;;:;;:;:;;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::. .        
:::::::。::::::::: ::::: ::: :::::..・    
::::::::::: ・. ・ ::: :: ..... 
胸に宇宙を遊ばせて歌えば 夜に命の波たてて応える
テラを抱く 母の声
  ヨロヨロ
 〜  田-(`;∀;)-田
                     
    /          \
      ♪〜 ♪♪
        ♪   ♪〜♪        
::::::::::: ・. ::: :: ..... 
::・。:::::::::::::: ・::。::: ::: :::::..。
;;;;;;:;;;;;;:;;:;:;;;;:;;・:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::. .
マーチが聞こえる宇宙からMotherの
胸に憩いと命をたずさえて…
871名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:11:53 ID:7mNwYgnL0
>>867
「コンタクト」のキッツ長官だな・・・・・・
872とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/12/02(金) 11:20:30 ID:KmtrCgf/0
松浦さんの「恐るべき旅路」を読んだ。今回の故障と同じような故障を起して
姿勢制御不能になった「のぞみ」の話。これ読むと、もう「はやぶさ」は終った
みたいね。
873名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:28:40 ID:irttxnDT0
>>872
こないだから似たようなことを言っているようだが、
帰還へのタイムリミットが過ぎるまでは、
たとえ悪あがきだと思っても、情勢を見守ってやったら?

当事者がギブアップを認める前に、周囲が「もうダメだ」と騒ぐのはうざったい。
874名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:53:44 ID:0KLuMOo70
つか、今回の故障がのぞみと同じ物だと分かったんだったら
早くJAXAに知らせた方がいいぞ。
875名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:55:42 ID:/jP+NqTV0
>>867
普通に考えてそっちのほうが予算がかかるって(;´ω`)
876名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:58:34 ID:Hm9VvdIIO

【警察が組織的に2ch監視工作活動】
節穴で暴かれ
お祭り発生中↓
http://c-others.2ch.net/test/-1.YYY000/4649/1126324382/139

877名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:02:38 ID:irttxnDT0
>>867
”Virtyual探査機”を送り込むにははやぶさとほぼ同等の技術とコストがかかる。
よーするにVirtyual探査機=はやぶさじゃねーか、って笑い話だろ、これ。
878名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:30:59 ID:SXtdVo9L0
virtual
879名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 13:32:47 ID:h3FuiqLo0
>>852
>もうするハイビジョンカメラ搭載衛星が月周回軌道に投入される予定。
>かなり無駄といわれてる

誰が言ってんの?
それにハイビジョンはオマケだし。
大衆にはビジュアル的なインパクトが相当な宣伝になるだろうに。
月からの画像なんて、今まで米国からしか発信されてなかったからな。
それが日本の衛星でハイビジョンで提供される。
このハイビジョン画像は世界に発信されるだろうよ。将来はスーパーハイビジョンを
搭載して欲しい。
880名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:01:59 ID:5g+C/B9C0
そろそろNHK月支局でも作ってはどうだ
881名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:13:30 ID:jtWwvdqk0
で、もうだめぽなのやっぱり?
882名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:18:43 ID:0KLuMOo70
883名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:24:22 ID:e3fKVocT0
全ては、はやぶさの脳内着陸だったのさ。
884名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:27:16 ID:RNUVNgtZ0
>>879
今までの日本の宇宙開発にはビジュアル面で
訴えかけるものが少なかったからね。

スーパーハイビジョンより前に、ハイビジョンでの生中継を。
885名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:25:30 ID:buaySoIi0
ハイゲイン(高利得)による交信の回復が果たされない限り、
データの大半を手に入れることのできるのは、
来週月曜日あたりになるのではないかと思われます。

だとさ。
頑張ってね。

>>879 >>884
世論の注目を喚起するためには、映像は絶対に必要だよ。

今回のはやぶさのニュースも映像が無かったら、インパクトは小さかったろうね。

管制室の中継はよかったけど、音声付の演出が欲しかったね。
886名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:46:14 ID:1kuv1kWB0
ぶさタン、がんばれ!
887名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:27:41 ID:CTMCh7Ws0
>>884
月周回軌道からハイビジョンで生(笑)中継とかいいねー
思わずTVとビデオ買い換えたくなっちゃうん
888名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:30:03 ID:CTMCh7Ws0
まあ、中継だけでなく、撮った月面ハイビジョン映を
映画や番組とかでずっと使いまくれるしね。楽しみ、楽しみ。
889名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:32:05 ID:CTMCh7Ws0
映じゃなくって映像・・・

いい加減、いちいち訂正するのやめよ(笑
890名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:09:52 ID:t/WsEbr90
>>879
そうだよねー。データだけを見て関心・興味・感動するのはごく一部の人だろうね。
「見る」つまり「光」を知ることはサイエンスの原点だろうね。
↓このニュースみてもそう思った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-04127389-jijp-int.view-001
891名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:11:39 ID:JcwqPyI80
ビジュアルの力は大きいね。
892名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:18:44 ID:GutyF1rpO
ガンガレ!はやぶさ超ガンガレ!!

帰って来るまで2chねらが魂込めて応援してるがな!
なぁ〜に、いざとなったら有能な2chねら集めて迎えにいくから安心汁!
893名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:26:56 ID:ao9+Xjh+0
. /  | /  / /  /  / // / ハ.    ヽ    ヽ. \
/' 丁|'  i l /   /// 〃/  \ ̄ \!     |\|
\/ j|  ,レ' _ / /.///./  _ \  |\. | |/
. /__」ヒ.´_彡'_>=,ニドノ'  //  'ァ,.'ニ=<} '  | |
/  {{ ̄ { \ P⌒!i  //    P⌒!i ノ ,'   /! /     無様ですぅw  > 弱者
,/  {ハ..  \__, ゞ冖^  /' !     ̄^` ブ ///
   ハ. \   く             __  ∠ イ ,ノ'
  ,/ ,ハ 7`ト _,>       __,. イ !   /〃/
f´ ̄ヽ ヾ、'.{}ヘ.     `'マ二..__ /   /{}ヽ》
_) >┴=く¨ヽ ヽ.、       --     , イ   }}
/  '´   \レ-、V__. 、      _,. イ/{{ヽ{}/《
  .'      `て{ ヽ\ `  -- /  / {{-- −}}
 '    '    __j| ,ヘ \.  ∧_/  {{ /{}ヽ }}
,'    ,'   (_ |ヽ{i,ハ   ヽ、」.  \ {{.    }}
    ,'     〕|__ __ |/.,二f丑:‐ 、\{ ヽ {} /}}
         ( }}/{}ヽ|/  /ハ 「 \ヽ|{ ー i ‐.}}
894名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:30:57 ID:c5v4LvYJ0
895名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:43:15 ID:wHxhHWm40
:::::::。::::::::: ::::: ::: :::::..・    
::::::::::: ・. ・ ::: :: ..... 
旅で得たものに導かれ故郷に戻るとき
さまざまな思いを託し植える種の様に
時が経てばやがて育つ
  
 〜  田-(`;∀;)-田
                     
    /          \
      ♪〜 ♪♪
        ♪   ♪〜♪        
::・。:::::::::::::: ・::。::: ::: :::::..。
;;;;;;:;;;;;;:;;:;:;;;;:;;・:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::. .
やれる限りを尽くし
飛べる限り飛ぶ
それだけで答えになる
896名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:21:21 ID:n1DBczUV0
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/     
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
897名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:29:08 ID:peLdq3Mc0
こういう時こそ超能力ですよ
898名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:40:51 ID:NSFXGVaf0
>>852
運用の仕方1つだろ
へんな画ばかりでは無意味になる。
オレなら月から見た地球の映像をガンガン取る。
月の裏側や側面など普通の人が見れない映像とかね。
そういった一般向けの映像を取って広報するのも大切だし、
地球外天体に衛星を送って運用するのは技術の点でも重要。
899名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:42:20 ID:XT6KjHVd0
ハッブルに比べて、すばるは影が薄いんだよなぁ。

ちゃんとやってるのかね?まあ、学術的なデータはすばるの方が拾えるが、

ハッブルのように視覚的に訴える絵は撮れないんだろうなあ。ザンネン。
900名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:57:14 ID:JDZdMvK70

             ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,   島航海長、進路変更、イトカワに向かえ!
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、!       真田工場長、はやぶさの回収準備。
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"  
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
901名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:58:21 ID:ao9+Xjh+0
ぱぎゅうですの♪
902名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:58:45 ID:jtWwvdqk0
2005/12/02-18:55

5日ごろから原因解析=姿勢制御エンジン故障−はやぶさ

 小惑星「イトカワ」の岩石採取後、姿勢制御エンジンの故障が続発した探査機「はやぶさ」
について、宇宙航空研究開発機構の的川泰宣教授は2日、早ければ5日ごろに通信で
データを取り終え、故障原因の解析や復旧作業に入ることができるとの見通しを示した。

jiji
903名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 21:04:39 ID:RNUVNgtZ0
>>899
固定カメラだから好きな方向には向けられなかったりする。

>>900
結構綺麗な画像もありますよ。
サイトに行けば転がっている。

ファーストライトのオリオン星雲が好きだな。
904名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 21:10:17 ID:NSFXGVaf0
>>902
マサカと思うけど土日休むつもりか?
905名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 21:27:43 ID:3E2yufyQ0
>>904
たぶん、NASAからDSNのでっかいアンテナを借りるスケジュールの都合じゃないかと
906名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 22:55:38 ID:Zj7jAzhm0
別冊ブブカ
http://www.coremagazine.co.jp/img_index/saishin/bessatsu_bubka_ll.jpg

★SEXエロ宗教大全

・ザイン帝国「古代帝國軍」・・・アライド・アマゾネス
・ラエリアン・ムーブメント・・・人類の調和とフリーセックル
・聖神中央教会・・・日本人女性34人レイプの在日韓国人「金保」
・統一教会・・・信者に精子入りワイン
・幸福会ヤマギシ・・・妻子供みんなのもの

★出勤!信濃町探検隊
・厳重警戒中の創価班、牙城会など

★在日イルボン制覇!

・霊界在日通信・・・相撲力道山、大山倍達、新井将敬
・在日大企業のあゆみ・・ロッテ創業者、重光武雄
・金融在日・・・「アイフル」福田吉孝、「アコム」木下恭輔、「プロミス」陣内良一、「武富士」武井保雄
・パチンコ在日・・・マルハン創業者、韓昌祐
・在日芸人リスト
907名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:46:32 ID:PujjyGhu0
5日ごろから原因解析=姿勢制御エンジン故障−はやぶさ

小惑星「イトカワ」の岩石採取後、姿勢制御エンジンの故障が続発した探査機「はやぶさ」について、
宇宙航空研究開発機構の的川泰宣教授は2日、早ければ5日ごろに通信でデータを取り終え、故障
原因の解析や復旧作業に入ることができるとの見通しを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000122-jij-soci
908名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 01:00:29 ID:Su+c2EVM0
すざくの成果だと
http://www.astro.isas.ac.jp/suzaku/news/2005/1202_2/
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/0817.shtml
みたいな写真だが、説明されないと分からないのが難だ

そのへんの一般にも分かりやすい写真はASTRO-Fに期待できるのかね
909名無しさん@6周年
[はやぶさ]「宇宙のかなたへ、挑戦を続けたい」12月3日付・読売社説
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051202ig91.htm