【お知らせ】石油温風機でCO中毒死亡事故 松下電器産業が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 10:30:57 ID:VywNpJoW0
どうみても殺人ですね
ありがとうございました
153名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 10:41:10 ID:/r75VBxb0
これ、中国製のなんだかよくわからんファンヒーターやら
使ってたら、全く補償されないってこと、気がついてる?
154名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 10:43:45 ID:6W7YW47l0


松下が殺人ガスヒーターの特許を申請中


155名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 10:44:08 ID:UGArd1+N0
>>16
昨日、うちに帰ったら灯油タンクが空になっていた。
ダイアルを見たら、芯が出っ放しだった。

消し忘れてがいしゅつしたようだ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

セフセフ?
156名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 10:45:56 ID:VywNpJoW0
プロジェクトX風にFFヒーターの開発話を希望
157名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 10:46:46 ID:vZONSu5E0
ハクキンカイロを4個使って、その他の暖房は一切使っていない
俺は勝ち組wwww
158名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:11:28 ID:3kwS2zig0
FF式石油温風機及び石油フラットラジアントヒーターをご愛用の皆様へお知らせとお願い
https://sec.panasonic.co.jp/appliance/info/heating/index.htm

見れないんだけど。
サーバー死んでる?
159名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:12:24 ID:L47+Y00PO
LPガスヒーター作って。
160名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:47:40 ID:lrAid/jH0
>>150

つ 氷山の一角

つ ヒューザーのマンションも氷山の一角

161名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:51:42 ID:xv9vbj3f0
>>155
ちょっとした火花で、室内が気化爆弾状態に・・・なるかな?
                          __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙ ズドゴォォォォォォォ............
162名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:30:37 ID:VywNpJoW0
松下はヒューザーに感謝しないと
163名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:35:27 ID:Gv1d+Ao60
>>131
浜崎あゆみと小雪の夢の共演!
164名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:02:25 ID:uDt3K3p20
CO中毒は恐ろしい
おれも一度死にかけた
匂いも無いから気付かない
気付いたときには全身麻痺動けなくなる
かろうじて俺は綺麗な空気の有る場所で倒れ助かった
今思えばぞっとする出来事だ
165名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 13:05:26 ID:M1i5zjz+0
>>133
なんで○○中毒なの?
なんで何中毒なのかナイショなの?
…と気になってスレ開いたよ漏れも

結婚しよう
166名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 16:19:31 ID:F3SA9nVM0
金の亡者 反日反靖国 奥田碩 トヨタ

 反日反靖国 松下電器 森下洋一

金の亡者 反日反靖国 奥田碩 トヨタ

 反日反靖国 松下電器 森下洋一

金の亡者 反日反靖国 奥田碩 トヨタ


金の亡者 反日反靖国 奥田碩 トヨタ

167名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 21:57:03 ID:f+N3fTfI0
>>142
よく読んでみ
168名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 22:32:28 ID:aRXgl4Mv0
age
169名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:09:30 ID:RgtGUcSY0
ゴム管が割けてる時点でダメだろ。
ガス器具用のゴム管なら、20年くらい平気で持つ。
設置工事が伴う機械としては、寿命が短すぎ。
170名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 23:54:35 ID:/r75VBxb0
>>169
7年を過ぎた時点で廃棄するか
点検しなければ、使用者の責任ってことにしないと
おちおち物つくってられねーよ。
171名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 00:04:24 ID:tVPJ27x/0
アホか松下の工作員は。
危ないから松下のアホにガス器具つくらせるな。
172ファンド村上です。:2005/12/01(木) 00:52:11 ID:wVifcK1G0
人権や人命よりも、
株価と利益と売上を優先させる末下デンキ。
そんならTOB仕掛けて株価上げてやろうか???
173名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:13:30 ID:+kY86226O
これ使ってる奴で、例えば日本語分からない外国人とか
一人暮らしで新聞とってない、ネットやらない、ニュース見ない人は危ないな
174名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 01:16:11 ID:EEUM+WhX0
>>114
販社から仕入れずにガス会社から大量に仕入れるってなんだよ?
んでとりあえずガス会社が抱えるならわからんでもないが、マンデーが
抱えて倒産ってのは松下の責任じゃないように思うが。

>>122
最近の住宅は換気扇が義務付けられていますし、最近のファンヒーターは
連続運転できないように設計されていますので、安心して旅立って下さい。

>>127
ちょっと前のトヨトミ様のエアコンは日立製だからちょっとマシだよね。
ストーブ作ってる工場見たら買う気なくすだろうけど(w。
175名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:03:43 ID:tKA6QYEV0
FF式のファンヒータだから、きっと空気取り入れ口の近くに夜間アイドリングしている
DQN大排気量な車が常駐していただけでは?
176名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:43:06 ID:EnLV+h210
>>175
FF式の仕組みがちっとも解ってない奴
177名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:09:02 ID:boYWnqp70
ファンヒーターって使った事ないんだけど、やっぱり危ないのかな。
札幌の実家はセントラルヒーティングだし、東京出てきて以来ずっとエアコンの暖房だし。
ポリタンクで灯油を買うの面倒じゃないのかなあ?
178名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 12:22:28 ID:l+eu8q3M0
屋外に燃料タンクが付けられるんじゃないか?
179名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 12:28:03 ID:hfzio42n0
今さら練炭の時代じゃないよな
180名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 13:50:14 ID:XVo7DVU40
松下製温風殺人機
181名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 19:18:02 ID:9jMdoatf0
やっぱオール電化だよな!
182名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 19:21:26 ID:5LCXXtQ70
こたつが最強!
183名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 21:27:29 ID:EEUM+WhX0
>>181
調理中に火災が発生した電磁調理器
http://www.kokusen.go.jp/jirei/index.html
> 一人暮らしの高齢の母が、ケアマネジャーからガスコンロは危ないので
> 電磁調理器を勧められて設置した。設置3日目に炒め物をしようとして
> 加熱していた油が発火して火災が発生した。
184名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 22:13:28 ID:HyXCX5/J0
日石灯油でぽっかぽか〜
185名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 08:12:08 ID:IIqI7uKO0
さすがにエアコンは燃えないだろ
186名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 14:43:49 ID:N35q95Sw0
>>185
http://www.toshiba-carrier.co.jp/company/oshirase/aircon.htm

モーターのリード線接続部分に、エアコン洗浄液またはそれに類似する電気を通しやすい
物質が付着し、さらに室内機内部で発生した結露がごくまれにリード線接続部分に回り
こんだ場合に、室内機の発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

http://www.city.sendai.jp/shimin/syouhi-c/jikobousi/notice.html

昭和63年から平成8年に弊社が製造・販売いたしました窓用タテ型エアコンの
冷房専用12機種におきまして、まれに雨水や結露水が電気部品に浸入して絶縁
不良となり、最悪の場合には、発煙や発火事故につながることが判明いたしました。

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0012/1204.html

本製品は、まれに電気部品に水が浸入して絶縁不良となり、最悪の場合には
発煙・発火事故に至ることが判明しました。

http://www.yanmar.co.jp/aboutus/whats-new/information/0410/conts01.htm

当社が1987年(昭和62年)から1992年(平成4年)までの間に販売しました
下記の天井埋込カセット型エアコン(室内機)で、室内機のドレンポンプの絶縁が
劣化し、短絡ショートから発煙・発火に至る事故が、極めてまれに発生しております。
187名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:35:59 ID:+7KQ1n0w0
該当機種は今までに15万台も売れてるらしい。
それなのに松下がやったことは
新聞紙上での告知、新聞折込ちらしによる告知、ぐらいなもの。
今時新聞なんか購読してるのは全世帯数の半分にも満たないのに。

まだまだ犠牲者が出そうだ。
188名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:30:19 ID:HQK+2jS10
>187
これが名も知れない中国製・韓国製の製品だったら
死ぬに任せて終わりなんだから、まだ松下はマシな方。

耐用年数を過ぎたら、自動的に使えなくするか、
でかく対応年数を貼り付けるとかしないとダメだろ。
189名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:31:14 ID:BCQV5UZz0
今のうちに中古をGETするんだ!!
190名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:37:10 ID:Lkqff0NNO
去年も同じニュースなかったか?
191名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:39:46 ID:iRz9yeFBO
デロンギのオイルヒーターは大丈夫だよな!?
ついこないだ買ったばっか・・・しかも三台・・・
192名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:42:35 ID:zSxPzsws0
うちにはないって安心してたけど、泊まりにいったスキー宿とかにあって、
一家全員あぼーんしたらやだなー。
193名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:44:37 ID:Fu8gD0CM0
一酸化炭素警報機みたいなのつけないと、ガス用のはあるけど
ガス屋が点検に来て勝手に外すと懲役とか毎回言ってるそw
194名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:44:50 ID:J6DyhDgp0
>>191
家計が大丈夫じゃなくなるぞ
195名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:48:27 ID:TaIG3N6N0
石油暖房器具はコロナ製が鉄板
196名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:41:14 ID:P2WYUp8+0
反日活動家 TBS 猪谷健太郎

また 朝鮮賛美を始めたぞ

流行語大賞  藤本義一 「マンガ嫌韓流」をカット

日本共産党 9条の会 藤本義一

反日反靖国 松下電器 森下洋一

松下電器温風機でまた死者
197名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:22:36 ID:+2sTnjUf0
信頼できるのは、コロナ、ダイニチ、トヨトミあたりか?
FF式は、今でも10万、当時は20万くらいしたはずだから、
10年くらいで故障されたら困る。
198名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 23:28:55 ID:x8k+xiRYO
>>197
トヨトミは止めておけ。
あの会社の不良品率を知ってるか?
特にFFの不良品の多さは尋常じゃ無い。
199名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:39:02 ID:KAzCzVux0
>>198
そうなのか
トヨトミなんて 一番信頼できるメーカーの一つなのかと思った。
200名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 00:49:42 ID:pfNquwtW0
>197
信頼できるのは、コロナ、ダイニチ、トヨトミあたりか?

3メーカーとも工場見たら買う気失せるよ…いや、マジで。
201名無しさん@6周年
国土交通省官僚の時間稼ぎの逆襲 10日後の安全宣言の撤回

 国土交通省のチェックリストに基づく審査では問題なかった。

反日反靖国 松下電器 森下洋一

松下電器温風機でまた死者


http://blog.goo.ne.jp/rasa20058/e/e1b34bcf9edc5a11849a398437c96684