【耐震強度偽造】イーホームズ 構造審査2人で年間2000件 1人は4月に資格
98 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:32:03 ID:Wp+s9pY00
小島社長のしゃべり方
AV監督の村西監督にそっくり
みんなどう思う ナイスですね〜
99 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:40:00 ID:Ex3T2OHO0
イーホームズ確認の他の物件も全部調べるべきなんですがねぇ・・・
100 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:44:32 ID:WJNZnwol0
>>99 もう、それ以上の騒ぎになっているみたいだね。
きぞんのマンション全てに疑惑が掛かって、構造計算屋さんは仕事にならないらしい。
101 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 11:49:18 ID:kXdGonWp0
ID:KA2bKKUr0はバカ?
受けた以上はキチンと検査するのが当たり前。
人手が少ないとかは言い訳にもならねえ。
どの会社でも供給できる以上の注文を受ける会社なんてねえだろが。
ヒヨコ雌雄鑑定士も驚く作業量
103 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:01:16 ID:kXdGonWp0
こんな実態だったら、なにも資格なんていらねえ。
だって、絶対にまともな検査なんてできなくて
メクラ判押すしかないんだから。
それだったら、ニートのやつらをバイトでやとっても同じ。
104 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:07:53 ID:HVlMxSn0O
イーホームズの検査を検査する会社を作って、
その会社による検査代はイーホームズに請求汁。
105 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:09:04 ID:M6lF09zA0
イーホームズにお墨付きつけた奴に飛び火
106 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 12:11:54 ID:k6jRC9sm0
今、実際に問題になってるのは・・・役所で審査した物件。
ソフトのバージョンアップで入力データはあってもまともに動かない。
107 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 15:41:51 ID:xtCwF4Q10
マンション建てすぎなんだろ。
ちょうど良かったんじゃねーの。
108 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 15:43:09 ID:coawQvSl0
>>79 藤田の答弁を見て藤田が悪くないってのはどっちにしろ正解だと思うよ。この件いれても。だれもイーホームズが正しいとは言ってないしな。
109 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 15:45:27 ID:3elsGkpG0
>>1 インチキ検査ペーパー会社「イーホームズ」 ワロス!!
110 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 15:48:10 ID:UvNAnMZ+0
こんなデタラメな検査をしていたくせに、言い訳しまくり、本当に腐ってる。
111 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 15:49:41 ID:YEa1z/nh0
>>108 同意
まともに審査もしていない(できない)審査会社は、何のために存在するの?
それを、公に問題提起した藤田社長は評価してもいいんじゃないかな?
112 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 15:51:55 ID:UvNAnMZ+0
姉歯建築士「イーホームズがいい」・検査省略狙う?
千葉県の姉歯建築設計事務所がマンションなどの構造計算書を偽造していた問題で、
姉歯秀次・一級建築士(48)が2003年に、建築確認の申請先について民間検査機関
「イーホームズ(東京・新宿)に代えたい」と話していたことが21日、関係者の話
で分かった。国土交通省もこうした事実を把握しており、姉歯建築士がイーホームズ
を選んだ理由に注目している。
イーホームズは国土交通省が「偽造の疑いが強い」とみている21件のマンション
などのうち20件の建築確認を行っていた。
経緯について証言したのは、約10年にわたり姉歯事務所と共同で建物を設計して
きたという男性(45)。男性によると、姉歯建築士は当時の申請先について
「チェックが厳しい」と不満を漏らし、「イーホームズの方がいい」と話していたという。
ttp://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2005112102561p2
113 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 16:00:21 ID:j5jTuNG70
補助員が20倍くらいいたら可能だろ
114 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 16:19:20 ID:coawQvSl0
.「本省の立入検査で98件中2件のみ建築基準に則って適正に審査をしていた。その他は適正にしていなかったのではないか?」という点について
そもそも、建築基準法施行規則1条の3に定める「確認申請図書の様式」において、原則は、構造計算図書を申請書に添付することなのです。
弊社は、この原則に従って、構造計算図書が申請書に添付され、当該計算書の審査を認可された業務規程に従い、また行政等との連絡会議等の場で
情報交換された必要な審査要点を適切に審査して参りました。それが98件の大部分なのです。違法という意味では全くありません。
今回の事件の一連の報道の中で誤解されていることは、同条項に定める例外規定である「図書省略制度」であります。
本省の立入検査においてはサンプリングした98件の内2件がこの例外規定である「図書省略制度」を利用していたことを示しているだけです。
この「図書省略制度」とは、大臣認定プログラムを用いる場合に、一貫計算をするとヘッダーに認定番号が印字され結果としてエラーメッセージが
OKとなった場合に「大臣認定書」を申請図書に添付すればプログラムの計算過程の図書(その3)を一切省略できるという例外規定です。
一般の、構造計算プログラムの使用は1次設計(短中期の小規模な地震を想定した地震耐力の計算過程)と2次設計
(長期における大規模な地震を想定した耐力計算過程)とを個別にプログラム計算を行うことが多く、この場合には、
ヘッダーに印字はされませんがエラーメッセージはOKと出ます。
以上のような、大臣認定プログラムの使用方法があることで、事件公表後に大臣認定書の有無やヘッダーの印字の有無などの問題で弊社が行う審査が違法ではないか?
と議論されましたが、弊社は、図書省略制度はほとんど用いておらず、原則規定に準拠しております。本件偽造事件とこの申請図書の様式との問題は全く関係のないこと
だと考えています。
116 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 16:30:05 ID:UvNAnMZ+0
イーの工作員が本当にウザイ
姉歯建築設計事務所(千葉県市川市)が偽造したとされる構造計算書は認定書がない上に、
国認可ソフトで正しく計算した時に印字されるローマ字と洋数字計8けたの認定番号もなく、
承認したイーホームズの検査がずさんだった疑いがある。
国交省は「認可ソフトの記述が複数ページにとびとびに記載されるなど、同社のマニュアルは
指定確認検査機関の講習会の資料をつぎはぎしたような分かりにくい内容」と指摘。姉歯事務
所が構造計算した強度不足のマンションなど20棟を検査した同社の複数の検査員がいずれも
認定書の添付を確認していないとみられることから、「マニュアル自体に問題があった」とみている。
同省は「正しく検査すれば、偽造は見抜けた」としている。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051124/eve_____sya_____004.shtml
117 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 16:52:42 ID:c3tIp6D3O
>>84 資格者のみでは異常な量なんだろ。
取得までに実務が必要な上級資格では補が入る余裕を持たせている。
118 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 20:46:16 ID:I7UA1V5G0
119 :
名無しさん@6周年:2005/11/30(水) 21:04:11 ID:HVlMxSn0O
優秀な確認検査員ですね
正直、イーがあんな出鱈目な偽装をちゃんとチェックすれば
良かったのに、おまえらが一年前に気づけばこんなことはなかったと
逆切れしている社長には正直がっかりしている
結局、自分も同じ穴の狢になっているのを
周りが面白いからと指摘しないのを分からない振りをしているのも
かっこ悪い。
121 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 02:24:32 ID:aEeneB7J0
2人しかいなかったって
あとのヤツラはどんな仕事してたんだ?
122 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:44:39 ID:8EM3XHJE0
123 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 03:50:45 ID:8EM3XHJE0
124 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:34:37 ID:hxx1UnjgO
>>121 書類にメクラ判を押して、通過させる仕事があるじゃないか。
性善説にもとづいて…っていう便利な言葉もあることだしな>メクラ判
126 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 08:24:44 ID:hxx1UnjgO
イーホームズの仕事を検査する検査機関が必要だな。
127 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 08:40:10 ID:3D4iurEq0
>>118 各自治体もERIも
「極めて巧妙な捏造で、偽造を見抜くのは殆ど不可能」
と言ってるのに、イーホームズだけ免許取り消し。
そらそうだ、見抜けなかったからでなく、自社も含めてお上に届けたからなんよ。
国交省ってそんなところだろw な北側、そうだろ?
129 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 09:52:02 ID:qjiyuLgN0
あれかな
プログラムアウトプットと設計図が合ってればOKと言う事かな
プログラムアウトプットは正しいものが添付されていると言う前提なんだろ?
131 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:08:08 ID:jQ2q41pQ0
イーホームズとかERIとかの話を聞くと、小島の「われわれは被害者だ」
というのも1%くらいはうなづけるな
132 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 10:28:17 ID:388cttIr0
>>130 ノートパソコンに断面算定ソフト入れて、数箇所の柱・大梁を
チェックした担当者も自治体にはいたけど・・・
本来は、デフォでやらないとね。
133 :
!:2005/12/01(木) 13:00:20 ID:H5biFu4w0
姉歯偽造問題も、創価朝鮮学会のシゴトだったらしい。姉歯から拡大して問題を業界全体に飛び火させ、
ゼネコンの株を全体的に下落させて、「空売り」で儲ける連中がいそうだな。ゼネコン株が底値になったところで、
ユダヤの買い漁りか。創価北側が、姉歯問題の言いだしっぺだったのが、クサイとは思っていたが。
教祖がインチキなら弟子もインチキだった!
姉歯秀次は創価学会員であることが確定!
「週刊新潮」にて事実関係確定!
http://www1.ezbbs.net/37/mksutra/ このところ世間を騒がせている耐震偽造問題で、一級建築士である姉歯秀次が創価学会員であることが確認された。
姉歯の家は千葉県市川市富浜にあるが、近所の人の話によると『聖教新聞』を 自宅前でご自由にどうぞなどと掲示
して配布をしていた模様。
自宅の塀には選挙のたびに、公明党のポスターをベタベタ貼り付けいた。また、創価学会のシンボルである、三色の旗を
自宅に掲げるなど熱心な活動家であったということが近隣住民より披露された。
昨日の新聞報道で明らかになった、公明党参議院議員である山口那津男の秘書問題といい、この事件の根深さが
必ずや暴かれるであろう。
134 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 20:21:58 ID:KZWfYh8E0
イーホームズぼろ儲けだな。
さすが役員全員が国交省天下り。
136 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 21:12:42 ID:rH06nU4L0
政治家=土建屋=暴力団
と思ってたら官僚もか。
腐ってるなこの国。
137 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 21:15:10 ID:dKZDAGuI0
イーホームズはきちんと検査していたと思う。
ただ、検査内容が“ザル”なだけ。
一生懸命検査をしても、潜り抜けてしまうだけ。
>>128 国○省が大変お怒りなのは、国会で彼が起死回生のギャンブルで
自己保身を図った上混乱を悪化させたこともあるけど
そもそも、発覚のキッカケや後から後から出てくる
イーの物件の審査があまりにお粗末だったからと思われ
一時からイーの審査が厳しく(当たりまえに近く)なったのは
上場前だからといわれていたが、この一件で大目玉食らったからなのだろう。
139 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:04:43 ID:iFq0KGwP0
藤田て正義感あると思うよ
140 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:05:55 ID:zEn6l8P40
これは酷い
141 :
名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 23:06:59 ID:aKFevAwG0
つうか、診査会社で、二人しか審査できないって・・・
じゃあ他の社員は何してるんだ?
>>139 正義感かどうかは、分からないが、いざ、ってなったらやることはやってやる
とキモが座ってるなと思った。さすがあの年で、社長やっているだけはある。
ヒューザーの社長は藤田を見くびってたな。小嶋は、いつでも藤田の足元を
すくってやるぞ、って雰囲気で、今までの会議を進めていた感じだ。あの恫喝
ぶりは、いつもの奴のやり方だ。そんな関係が国会でも通用すると勘違いしてた
ところが、小嶋の器の限界であり、逆にそれを使って、世間を見方につけれるよう
に持っていけるところが、藤田の頭のいいところだ。ただ、奴が正義かどうか、
裏側を知らない我々にはなんとも言えないのだが。
逮捕キボンヌ
144 :
名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 21:32:00 ID:eblO68Tl0
2人で年間2000件とは、凄い優秀な検査担当者ですね。
判子押すだけなら二人で十分だな・・・アホか ('A`)
146 :
名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 21:41:41 ID:UmiCaLEL0
こんな天下り機関を民間とか呼ばないでくれ!
147 :
名無しさん@6周年: