【社会】「少ない資金で」甘言で誘い「夜逃げのように連絡を絶つ」、先物取引業者続々破たん

このエントリーをはてなブックマークに追加
63名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:10:56 ID:C4pxAzXu0
>>60
それが両建てというシステムだよ。

だいたい、素人が先物で儲けようというその根性がみっともねえーw


最近、金を一杯もっているだけで、金の使い方が上手くなると思い込んでる奴って多すぎないか?


金を持ってるのに次々吸われてオケラになった連中よ、


 お 前 の 資 産 運 用 能 力 に 分 相 応 な 資 産 が 残 っ て る だ け 


だと理解できないか?

まあ、だから「だまされた」とか賜ってごねるんでしょうな。
64名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:13:30 ID:avBfqFLGO
>>51

心配のし過ぎではないか?
65名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:13:46 ID:F+4Uvqs90
世の中でおばちゃんほど騙しやすくかつ金持ってる人種はいないな
66名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:16:11 ID:4g7grrRs0
リアルでナニワ金融道の世界だな
67名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:17:43 ID:WG8jAxpf0
うちにもコーヒー豆の先物業者が来たな。
1千万儲かるとか、絶対に上がるとか。
自分で買えよ、と。

個人に先物取引を持ちかけるって、犯罪行為すれすれだろう。
68名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:20:19 ID:/GgV/yLu0
素人は、東証一部株を買ってろってことだろ?
69名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:21:28 ID:1esYsQXH0
世の中にうまい話など絶対に無いと何度言っても分からないんだろうな。
70名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:21:30 ID:ys+qYKNb0
ネットトレードのところでやれよ
71名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:22:14 ID:OlchyZFp0
ヤミ金の乗り換え組じゃねーのか?
かたちを変えては浮上と詐欺と逃走を繰り返す悪党集団。
72名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:27:41 ID:K7+srjmd0
>>31
>>45
>>53
アハハハハハハハハハハ('A`)
もう遅・・・いや、なんでもないです・・・。
73名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:37:26 ID:3XsSnxpg0
>>65
詐欺師の狙う被害者、ベスト5

  @老人    「世間知らずだから+金をためている」
  A主婦    「世間知らずだから」
  B教師    「世間知らずだから」
  C学生    「世間知らずだから」
  Dリーマン  「世間知らずだから」
74名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 14:43:58 ID:nZupUqD20
>>71
バカ相手に商売するには格好だよな
75名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 15:04:07 ID:EYDLdZLb0
為替やりたいが、信用できる会社が見つからない
76名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 15:05:14 ID:POKy/BEJ0
見ず知らずの奴が電話かけてきた儲け話に、なぜ乗れる?
77名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 15:08:11 ID:QHnjcjYp0
親しい銀行屋でも金の話では100%は信用しない
78名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 15:38:20 ID:nsIc2N+Q0
うちも石油がいまチャンスだと散々電話をかけて来たなぁ
ホント自分で買えよ。うぜー
100ドルまで上がりますよって全然上がってないし
79名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 16:20:27 ID:5RccxUJ40
前に書店で先物の教本みたいなのを立ち読みした。

「はじめに」のところにギョーカイ用語だらけの400語程度の文が載っていて、
「この文の内容が全て分かるまで先物取引に手をだしてはいけません。
それまではこの本をよく読んで理解するだけに留めましょう」とあって笑った。

その内容は・・・

〜〜を〜〜して〜〜の〜〜から〜〜するのが最近では〜〜なのです。

この〜〜がワケの分からないギョーカイ用語だった orz
80名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 16:46:32 ID:hyb+GUVe0
この業界ってナニワ金融道に出てきたようなのがデフォルト
81名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 19:16:10 ID:BdXjRcVo0
こういう話の"被害者"は、基本的に傲慢で横着な人間。
よく知らない分野・業界のことを学ぼうとしない姿勢、知ったかぶりの感覚に、悪徳業者がつけ込んでるだけ。

詐欺が横行する業界なのに、取引相手の信用情報を入手しようとせず
安易に大金を出すような無防備な人間は、自己を過信し思い上がっている。

被害者とはいえ、あまり同情できない。。。
82名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 19:34:12 ID:ZeceeWeiO
>>72
俺も似たような社長が今度音信ほとんどとれず、ついに会社から逃走することに決めた。
まあ、うちの場合流用の挙げ句サラ金闇金らしいが
逃走、いや再就職先はめどつけてる。
この場合会社都合にできるかな。自己都合と結構違うし。
まあ、おまいさんもガンガレ。手遅れにならんうちに。
83名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 19:42:04 ID:7Vcb+IVK0
うまい話なんてあるわけない他人は騙してやろうとか迷惑かけてやろうとか
邪魔してやろうとかそんなことばかり考えている
ろくなことしない
84名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 22:01:52 ID:xI31wx7b0
夫が汗水たらして稼いだ金だろうに
85名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 00:49:12 ID:5MsXeYOT0
>>甘言で誘い

どのくらい甘いの?
>>63が思わずその気になるくらい?
86名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 04:56:59 ID:McgyEYcM0
自分で銀行へ行って両替すればよいのでは?
横着したらいけませんね。

87名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 05:17:38 ID:0sWLpeXe0
ただなぁ、ウチの実家、両親が結構高齢だから、
こういうのに引っかからないのか心配だよ。
88名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 05:53:39 ID:AOXi/jzy0
>>86
銀行ねぇ
んなアホみたいなスプレッドでトレーディングできるか
89名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 08:29:27 ID:GHxo9iYS0
>>71
種金ができたらヒューザーのように不動産詐欺師にww

90名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 09:39:05 ID:9lY/72aX0
>>87
今のうちに「世の中にはこんな手を使って騙してくる奴がいるから、何か契約するときは
絶対に俺に相談しろ」って言え
91森の妖精さん:2005/11/28(月) 09:43:21 ID:RHMUoyav0
先物屋から結構ふんだくったな(w
92名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 09:53:36 ID:f/H6ZFxa0
>>75
オリックス証券がいいよ。
潰れる心配ないし、大手の中ではバツグンに手数料・スワップポイントが有利。
93名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 09:53:53 ID:rSy8aOE5O
でも数年前にドル預金した奴は大勝ちしてるよな
アホなエコノミストは70までいくとか言ってたのに
94名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 09:55:56 ID:f/H6ZFxa0
>>93
いや、今年の正月は102円ぐらいだったからリバ10倍でここまでアホールド
してたやつは為替差益&スワップポイントで資産3倍近くになってるはず。
95名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 10:11:17 ID:O2I0noKH0
このスレ読んだだけで一般の金融に対する知識程度の低さが良くわかる
96名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 10:52:28 ID:st4hE2a20
>>95
啓蒙しろよ、無能。

覚悟が足りんよ。先物なのに。
97名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 10:53:50 ID:st4hE2a20
>>94
おれ、100円で12000ドルかった。年末におわり。
98名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 10:55:43 ID:K3UdRsS40
先物は怖いと思い込ませておかないと

一般人が手を出し始めたら終わりだよ
99名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:06:54 ID:PWmE4+sBO
リフォーム、消費者金融、先物が叩かれて
後は投資ワンルームですね
マスコミのみなさんよろしくお願いしますよ
100名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:08:50 ID:f/H6ZFxa0
>>98
先物が怖いというより先物扱ってる業者がどこも怖すぎ。
それにFX取引は真の意味で先物取引とは言えんぞ。
ネットFXはリバさえかけなきゃ危険度は株の現物取引と変わらん。
101名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:09:24 ID:PV9kpcb70
FX系の業者の取り締まりはすごいな。
独立系のFXなんて、基本的に先物屋とまったく同じ経営者+社員なんだが。
管理する官庁が違うと、これだけ取締りにも差が出るのか。
それとも、先物屋にはそれなりに政治力があるってことなのかな?
102名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:10:12 ID:rSy8aOE5O
先物ではないが、郵便局で投信買うような人間は
損するだけだからやめたほうがいいと思う
103名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:10:59 ID:2x9OPCui0
自己責任だろ
104名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:12:39 ID:KKKGDYQZ0
株で儲けたんなら株黙ってやっときゃいいのに。
欲を出すとだめな見本だな
105名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:17:34 ID:6UOWfR/l0
先物と言ってもこれは昔からある商品先物とは全く別物。
為替先物はいままで無法地帯、殺人事件も確か数年前にあった。
106名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:20:13 ID:6UOWfR/l0
先物にはいろいろあるから勘違いしないように・・・・
107名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:22:24 ID:6UOWfR/l0
外国為替の先物取引だけは引っかからないように、
108名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:26:09 ID:PV9kpcb70
>>106
>>107
でもさー、いまあるFXの社員やら経営者は、
ほとんどが商品先物から流れてきた奴らだぞ?
109名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:26:15 ID:F1pg+nqd0
知らないものに手を出すな
知ったつもりになって手を出すな
110名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:26:23 ID:6UOWfR/l0
金、コーヒー、大豆、石油などの商品先物は今では株と同様
安い手数料でホームトレードが出来ます、初めて5年目ですが毎年利益になっています。
インターネットで楽しんでいます。さや取り専門です。
111名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 11:28:47 ID:KZ201HLM0
>>110
さや取り専門て、商社じゃないんだから、現物手に入れても仕方ないだろ。
112名無しさん@6周年
>「夜逃げのように 連絡を絶つのはひどい」
まだこんなセリフを・・・そら、騙されるわ・・・。