【海外】米国政府の機密情報を収集するハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 米国政府のシステムに侵入して機密情報を収集している疑いのある中国のハッカー集団
について、セキュリティ専門家が詳細を明らかにした。

 ハッカー集団には、航空機の仕様やフライト計画ソフトウェアを含む、米軍の機密情報を
盗み出した疑いがかけられている。米国政府は、中国広東省在住とされるこのハッカー集団を
「Titan Rain」と呼ぶ。

 SANS InstituteのディレクターAlan Pallerは米国時間22日、「攻撃者は、陸軍の航空機ミサイル
コマンドの基地があるレッドストーン兵器庫から、軍事用ヘリコプター用の飛行ミッション計画
ソフトウェアや、陸空軍が使用するフライト計画ソフトウェアの仕様書を盗み出している」と述べた。

 このハッカー集団は20人程度で構成されると思われる。Pallerは、盗み出された情報の受け
取り手として、最も疑わしいのは中国政府であると述べた。

 Pallerは、英国貿易産業省が主催したイベントの席上で「当然、疑わしいのは政府だ。政府と
いうものは、他国政府のシステムをコントロールするためなら、お金を惜しまない。通話内容を
盗聴するより、(システムをコントロールする方が)メリットが大きい」と述べた。

 Titan Rainが初めて注目されるきっかけになったのは、今夏のWashington Postの記事だった。
記事には、国防省をはじめとする米政府機関のコンピュータネットワークを攻撃するために、
特殊なウェブサイトが中国に設置されていると書かれていた。

 その後のTime誌の報道によると、今度はTitan Rainが米国のセキュリティ専門家
Shawn Carpenterによって反撃されたという。

引用元
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091612,00.htm
2名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:27:10 ID:RuNOgivE0
2げっと
3名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:27:14 ID:6BH/AL5S0
またシナ蓄か!
4名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:27:14 ID:xlfQjsCb0

5名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:29:06 ID:bH7Pd1eP0
中国ヤバイのコピペ↓
6名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:29:08 ID:PE1MLCfA0
ハッカー言うな。
こいつらはただの乞食&盗人。
7名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:29:28 ID:N9hqr04f0
>政府と
いうものは、他国政府のシステムをコントロールするためなら、お金を惜しまない。
はげど
8名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:32:07 ID:2F0G6wsw0
米軍基地ってそんなに易々とハッキングされちゃうのか
9名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:33:18 ID:Mfdji8By0
なぁに、かえって免疫力がつく
10名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:33:31 ID:Q94CBRBtO
なんだリアル「カッコウはコンピュータに卵を産む」か
11名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:33:44 ID:bWTuNRCG0
経熱冷戦
12名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:33:48 ID:ir4zljjT0
82 番組の途中ですが名無しです New! 2005/11/25(金) 18:53:21 ID:shiHfojA0
ttp://www.newscientist.com/article.ns?id=dn8371
Expert says bird flu has killed 300 people in China
鳥インフルエンザ300人死亡

A respected Japanese scientist, who works with the World Health Organization,
says 300 people have died of H5N1 bird flu in China, including seven cases
caused by human-to-human transmission.
He says he was given the information in confidence by Chinese colleagues who
have been threatened with arrest if they disclosed the extent of the problem.

WHOで働く日本人科学者が、ヒト間での感染による7例を含め、H5N1鳥インフルで
300人が死んだと発言。情報は、もし問題の範囲を公表したら逮捕すると脅されて
いた中国人の同僚と協力して得たという。

180 番組の途中ですが名無しです New! 2005/11/25(金) 19:14:21 ID:shiHfojA0
>>82の一部
But Masato Tashiro, head of virology at Tokyo’s National Institute
of Infectious Disease−a WHO-collaborating centre for bird flu− told
the meeting of virologists in Marburg, Germany, on 19 November that
“we have been systematically deceived”. His comments were reported
in the German newspaper Frankfurter Allgemeine Zeitung.

しかし、東京のNational Institute of Infectious Disease −鳥フルWHO共同
センター−のウイルス学に関するヘッドであるMasato Tashiroは、11月19日
ドイツ、Marburgでのウイルス学者会合で話した。「私達は組織的に騙されている」と。
彼のコメントは、ドイツの新聞Frankfurter Allgemeine Zeitungに報告された。

これは、>>82とは別のソース
ttp://www.indymedia.org.uk/en/2005/11/328291.html
300人死亡して、3000人が隔離されてるかもしれないらしい。
13名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:33:59 ID:XJEVqBmT0
そのうち攻殻みたいな激しいやり取りが展開されるようになるのかね
14名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:34:14 ID:oM4auul20
うわ中国こえー
ま、日本がぬくぬくしすぎなんだな
15名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:34:24 ID:ptNjRkcX0
そりゃそうだろ。

中国にインターネットは存在しないのだから。
全ての出口を中国共産党政府が監視している。
16名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:35:25 ID:q8AVgOtB0
支那は国家的規模でスパイ活動しているからな
17名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:35:31 ID:veNyBzkL0
米国でさえこの状態だと
日本だとダーダー漏れで操られまくりの予感

紅傭兵とかオカラとか奥田とかw
18名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:37:32 ID:2F0G6wsw0
自衛隊なんかもうトイレの位置までバレバレなんだろうな
19名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:42:22 ID:3mpji8vK0
米国の証券会社ゴールドマン・サックス社の
Dreaming with BRICs: The Path to 2050より

2050年のGDP

日本6兆6730億ドル
韓国アジアのバランサー
米国35兆1650億ドル
中国44兆4530億ドル

日米を韓国が味方についた中国が超える
20名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:46:22 ID:cOl+nUED0
>全ての出口を中国共産党政府が監視している。

そういや中国に電子メール送ると、届くまで数日かかるって言ってたサイトがあったな。
でも「全て監視」はいくらなんでも無理でしょ。精々行き先を制限する程度なんじゃね?

21名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:53:47 ID:HslLqRvq0
>>20
マジレスするとすぐに届くが、内容は監視されてる
「金盾工程」でググってみそ
22名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:55:21 ID:5j/Qjmih0
                  |\______________/|
                _|                      |_
              _\ ._______________ /_
              \ ._________________ /
                ...| ∩ ∩ ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ ∩ ∩ |
..       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                     ∩                    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ∧∧                 .     ∧∧                ┌─┐
         ./ 支\ 粛清アル!             / 支\ 粛清アル!        .| 民|
         ( `ハ´)                   ( `ハ´)               .| 主|
       __,,ゝ┼─┼====┐.              __,,ゝ┼─┼====┐.            | 化|
       | □|   .| |:|ヾ二二二二二()        | □|   .| |:|ヾ二二二二二()     ├─┘
  _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘        │
 |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___  ∧∧∩ 人_人,_从
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-|.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ.┤/ 支\| )アイヤー!!!(
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)( `ハ´) ⌒l/⌒Y⌒
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノゝ _ノ ;*;∵バキバキバキ
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=6395.jpg
http://www.64memo.com/disp.asp?Id=12128
⊂⌒~⊃。Д。)⊃          ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
http://www.christusrex.org/www1/sdc/massacre.html
http://www.64memo.com/disp.asp?txId=12220
23名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:57:35 ID:EqrHIyjIO
21ゴミパケットも取ってるのか? あんま調子のんなよ
24名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 19:58:55 ID:0EgrvfOQ0
中国は朴るのが上手だからなw
25名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:00:36 ID:yBvOIWV10
Titansだな
26名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:00:41 ID:UpK2kQrP0
だから、中国にインターネットを渡すなと。

中国は巨大LANなんだから、
一つの出口を封鎖すれば、済むことだろ?今すぐやれ!!!
27名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:01:56 ID:dIUFPM7a0
米国が実際に被害を受けているのだから、
防衛庁なんぞ筒抜けだろ。

「情報自衛隊」の設置を求める。
28名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:02:59 ID:p+/5wrOC0
虫獄
29名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:04:48 ID:1ukZHBVK0
ティターンズ
30名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:06:17 ID:Dsx7DlosO
要するに、中国にもホロン部みたいのがあるわけね
31名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:09:11 ID:Buc+doBeO
やっぱり国策でスパイ行為をする連中はバカでもそれなりの成果あげるんだな。
32名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:09:48 ID:HslLqRvq0
>>23
江沢民の息子に協力してるのはCISCOほか米国のベンダだという
パケットキャプチャ自体はバックボーンのミラーをすればいいだけだから、
やろうと思えばあらゆるトラフィックに網をかけることができる
まあ無駄だから、普通は検知シグネチャ絞るだろうがね

問題のあるデータについては横からRSTパケット飛ばして、
セッションを切ることもできる
RealSecureのRSKillみたいな機能ね
33名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:10:19 ID:T+XG4CHO0
Shawn Carpenterさんガンガレ
34名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:11:24 ID:qzpsZdRL0

      /.|   /.|   ./.|                       反日教育↓
     /核/  ./核/   /核/ ←日本に照準
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /支 \
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   小日本 \ (`ハ´  )
                   _|    300000    |_       ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /支 \資源 i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      |
 (`ハ´  ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
      ( ( (/      ノ      / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
                ./     /           `ー―――――一'´
                    |\                  ↑領海侵犯
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 中国は日本を敵視しない
              \________________
35暴力的羊:ごるごるもあ《危険思想保持者》 ◆753Z/RLFiY :2005/11/25(金) 20:13:51 ID:xYn+RiKj0 BE:50295252-##
世界経済共同体党 V.S. 中国のハッカー集団Titan Rain
    
         ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 .i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  .i
  .i   i      ハ      ミ i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=, < ミ丶
  ヽミ ~こ二ヲ i i; .'》二こ、 ミ .}
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノノ
   Li,;'ゝ     ,イ  ト、  ';, i'~  \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   < 中国のハッカー集団Titan Rainと     >
     ゝ,/'<ー--=---ー>| ソ   < 米国防省情報工作機関エシュロンは腹を >
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ    < 切って死ぬべきである!          >
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |    /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
      ,|. ヾヽ_____レ') |、
     /| \ ヾ二二ツ /|\
36名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:17:06 ID:zPoMJz+k0
ニセの仕様書たくさんおいといて、盗んでもどれが本物かわかんないようにしとけば?
37名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:17:48 ID:AMWEQ5/60
>>35
またオマイか
38名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:18:18 ID:D+NJSLCw0

日本にもスパイ防止法と軍事裁判所の設置を
39名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:18:29 ID:dhst6oqZ0
米国政府の機密情報の、中国政府のハッキングの仕方

胡錦涛がクリントンに電話して聞いてるんじゃネェの?
40名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:23:05 ID:nohMMCFK0
ガノタとしてチャンコロ風情にティターンズを名乗らせるわけにはいかぬ。
41名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:23:55 ID:H68IeBju0
つーかさ、
人間はここまで悪に染まれるものなのか?

一体支那人はどこまで暴走する気?
奴らを突き動かしてるものは何?

他国人がどこまで譲り続けるか実験してるのか?
42名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:24:01 ID:8Uemt6Sx0
反集団ストーカー活動サイト AGSAS
http://antigangstalking.join-us.jp/
43名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:26:42 ID:H68IeBju0
でもこんな時代に
スパイ防止法もそれに類する機関もない
世界第二位の経済大国なんて
ほんとアンビリーバボーだな
よくよく考えたらありえないよ……
44名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:30:59 ID:NHb09LdT0
日本なんて情報ゴボウ抜き状態なんだろうな
なんでスパイ防止法制定の動きがないんだよ
45名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:31:44 ID:dhst6oqZ0
>>43
極悪国家達にむしり取られてもむしり取られても黙々と働く日本人の労働価値観がその根源さ。
逆に、日本から幾らむしり取ろうが勤労意識の乏しい国は貧しく成っていくだけなわけだ。

ただ、そろそろ日本もかなりな高齢化社会になったし、むしり取られない国にならんといかんね。
場合によっては毟り返すくらいじゃないと。
46名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:33:07 ID:9fTcqCKt0
情報ゴボウ抜きどころか、堂々と国産戦闘機の配線ぶっちぎったりしてますがな(笑
47名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:33:36 ID:J41CRQE70
ガンダム万歳
48名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:36:15 ID:I1HWVRZO0
こら戦争も近いな。財産どこかに移さないとな。
49名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:37:39 ID:qBt6apHH0
中国ではネットゲームの全国大会を開いて、
優勝者に大金をわたしたりしてる。
それでコンピューターに興味を持たせて、
優秀なプログラマを育てようという魂胆みたい。


ネットゲームを批判しないで、反射力を鍛えるスポーツとして、
共産党の体育教育の関係者が推奨したりしてる。
このまえ中央電視台の科学番組で見たよ。
オタ上がりの一線のプログラマが逝っちゃった目つきで、解説をしてた。
50名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:40:50 ID:ASwd4/NA0
日本政府の機密情報は盗む価値がないのでスルーですか、そうですか・・・
51おまる ◆VpKHzOu04Y :2005/11/25(金) 20:41:04 ID:BzGgrkvL0
日本強いんだからアクションおこさなくちゃ。。。
52名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:41:15 ID:RTFX/P090
こんなことがあっても普通に米中で交流してるから不思議だな
53名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:50:36 ID:HslLqRvq0
>>52
にこやかに握手してテーブルを囲みつつ、机の下で足を蹴り合うのが国際交流ってもんだ
54名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:52:39 ID:vuWkHYA10
またスーパーハカーか
55名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:53:20 ID:7vUe7vVT0
>>53
「国家に真の友人などいない」ってやつだな。某アニメより抜粋
そりゃなんからの利益が無いとくっ付きたくねーわな。

日本は中国なんかとくっついても度を越える損害しかでないので国交断絶でよろしいが。
56名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:09:20 ID:abm+L+9y0
>>55
全然判って無いなお前
57名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:21:48 ID:c8jqTBVQ0
グレイとの密約マダー
58名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:22:35 ID:5OyfbNx/0
ハッカーに入られるほど米軍コンピューターはショボいのか。
59名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:24:06 ID:LL7Lw0UX0
自称世界最強のIT強国はどっちの味方なんだ?
やはり同盟国より宗主国に付くのかなw
60名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:26:49 ID:nXe2Vvho0
新たな冷戦だなw
61名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:29:21 ID:PiG3dcLr0
で、やっぱりCCCが最強なの?
62名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:30:28 ID:zMZF66/F0
〔Ademar 64〕
 狼が、呑みこんだ骨が喉に突き刺さり、痛さのあまり、たくさんのお礼を約束して、
誰彼となく、とげを抜いてくれと報酬をかけて頼んでまわった。やっとのことで鶴が、
その厳かな誓いを真に受けた。長い首を〔狼の〕喉に預けて、わが身を危険に
さらして、狼をなおしてやった。その後で、約束どおりお礼を求めたところ、
 「恩知らずめ」と〔狼が〕言った、「わしの口に突っこんだ頭をそっくり返してもらって
おきながら、このわしからお礼まで要求するつもりとはな」
 悪党に親切にして、その見返りを求めるのは、二つの点で誤りである。
ひとつは、助けるにあたいしない者を助けるのはよろしくないということ、
もうひとつは、助けても感謝を求めることはできないということである。
 〔Phaedrus I_8, Babrios 94, Romulus I_8, Walter 8, Marie 7, Perry156「狼と鷺」〕
63名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:31:29 ID:y8kNTrmt0
ていうか本当に盗み出されたら困るような情報が入ったPCは、オンラインに繋がないだろ。
64名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:32:00 ID:EvczzEHA0
>>1
そんなもん盗み出すんじゃなくて、
50年以上、経っても公表されない、アメリカの例の
機密文書を盗み出してくれよ。何で非公表が延長されて
るのか、激しく気になる。
65名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:32:11 ID:eeTcyGAB0
スレ一覧見てるとなんかもう中国って巨大な北朝鮮ていうか
悪の帝国って感じやね
66名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:33:22 ID:3GnrKkq/O
どうしてハッキングなんかされるんだ?まさかウィンドウズつかってる?
67名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:36:33 ID:FPadaFho0
なかなかやるじゃん中国。

でも足跡残すなよ。
68名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:38:02 ID:wox9KGum0
Shawn Carpenterって集団じゃなくて個人だろ?凄いな。
でも、ぐぐると
>エネルギー省のセキュリティアナリストであるShawn Carpenterは、中国のルー
>タを調査し、侵害を受けたサイトの記録を得た。そこで攻撃者が盗んだと思わ
>れるデータを発見し、そのデータを陸軍やFBIに提出した。不幸にも、コンピュー
>タに侵入する行為は違法であるため、Shawn氏は解雇となった。
ってなってるんだが、まだ米政府にいるのかな?

あと、関係ないが、日本にハッカー集団っているっけ?
69名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:50:49 ID:nXe2Vvho0
韓国にはF5集団がいる
70名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:18:04 ID:Alj5r/Vw0
シナのハッカーってVIPPERの遊びにすら負けた奴らだろ?
71名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:27:09 ID:JeMWENAa0
>>68
アメリカでは、非常に有能な人間にはいつも職がある。モラルはない。
72名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:37:27 ID:kKO2M/aA0
どうも、中国には二つの組織がそんざいするみたいだな、

政府と、政府が知らない組織。

政府が知らない組織の親玉は、中国共産党。

胡錦涛が政治で解決しようとしても、それを阻む共産党秘密組織。
ソ連時代のKGBか1980〜1990年代のアメリカのCIAと同様なシステム。

情報部や公安、警察、軍部が集まる組織。
73名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:58:58 ID:sSvc5rut0
クソが。
こんなのは、オレらの言う“ハッカー”じゃない。
質の悪いアヘンで脳神経をファックされた、ただのキチガイだ。

ハッカーとは、RMSの事だ。
世界にフリーウェアを与え、副作用として
モラルのある企業とないクソ企業を分ける試金石を生み出した男だ。

ハッカーとは、Tim Berners-Lee卿の事だ。
こいつが居なければ、オレらはまだインターネットといえばnewsくらいが楽しみで
毛唐どものくだらないジョークで愛想笑いしなきゃいけないところだった。

そう、金子も挙げておこうか。
p2p技術で日本国の法律をハックしようとした、21世紀最大のひょうきん者だ。

人を楽しませなきゃ、ハックじゃない。
74名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:54:47 ID:7ukmdVk+0
>>73
どっちが強いの?
75名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:00:46 ID:y/jIrUAh0
日本にもスパイがいるのかな?
76名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:18:56 ID:qnXC8Tne0
>>75
当然だろう。
いつものことながら、日本政府は何の対応もしてないだろうね。
日本の機密情報なんて、悪意を持った国には筒抜けだろう。
77名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:18:44 ID:wpc3HVHr0
>政府というものは、他国政府のシステムをコントロールするためなら、お金を惜しまない。
おい、聞いてるか、日本政府。
78名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:21:11 ID:FsCqBSIS0
>>10
ちょ!おまえ凄いな!
なんと懐かしい・・・・。
79名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:23:24 ID:qbLhSiAB0
陸海空に情報軍も必要ってことだな
日本も急げ
ってか 既に狙われているだろうな
80名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:34:23 ID:UmJAbrME0
こういう軍事用の回線は公共回線とは別に作ったほうがいいんじゃねーか
81名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 04:37:08 ID:fzJHXFD30
中国人留学生なんてなんで受け入れるんだ?
首絞める結果になるだけなのに
82名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 05:11:04 ID:FsCqBSIS0
>>81
おまいみたいなんが居るから駄目なのさ。
おまいが中国人を憎むのと全くもって同じ理由で中国人は日本人を恨むようになる。
83名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 05:16:55 ID:0p0Z8uu60
>>72
中国の組織は「国」と「党」に分かれていて
裏の顔はいまだに江沢民が仕切ってる。 
事実上、国軍と党軍と二つに分かれてるしな。
たまに中国のお偉いさんが矛盾した声明を同時に出すのはこの為。
84名無しさん@6周年
紅客が組織改変したの?