【金融】商工ローン大手「SFCG(旧:商工ファンド)」の一部店舗を業務停止へ
132 :
名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:25:10 ID:bsJ/HNRn0
133 :
SFCG ? SMCG?:2005/11/26(土) 22:40:03 ID:jfnJo1Jh0
SFCG さすがだっ! すばらしいわ! 業務停止!おめでとう!いよいよはじまったな!
壊滅の道へ!
134 :
:2005/11/26(土) 22:59:29 ID:jfnJo1Jh0
客と社員はなめでても 国はなめれんぞ!!
ここが営業停止になる直前から、いろんな胡散臭い業者からの電話がさっぱり掛かって
こなくなったな。総元締めだったのかSFCGは。
間違い電話を集団ストーカーの如く掛けてこられても迷惑。
人違いなのに仕事をしたことになっているのは相当なDQN。
エローン
137 :
:2005/11/26(土) 23:03:59 ID:jfnJo1Jh0
また社名変えたら? んー今度は 大島CGか?
まぁ そのうちまた消えてしまう会社なんだけどな
チンパンジンが ズボン入ったからな
138 :
名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:07:28 ID:C+TWODyk0
>>115 内臓売れとかDQN過ぎた日栄と違って、
SFCGは法廷戦術で取立てを行っていたから。
139 :
:2005/11/26(土) 23:14:01 ID:jfnJo1Jh0
このSFCGかSMCGは毎朝、朝礼と言うて 漫才してんだよ
「はいはい 申し訳ございません かしこまりました」の連発
ウケルよ この会社の朝礼て
140 :
名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:17:27 ID:YH1keaAOO
確か商工ローンの裁判で、裁判官が脱法行為に激怒して法廷で商工ローン側に説教した事件なかったっけ?
141 :
名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:19:56 ID:iXZErckt0
銀行が金余りで中小企業に金貸し営業をガンガンやっているニュースを最近見るようになったが
この会社には逆風になるのかな
142 :
名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:22:20 ID:0P6U+4R80
予想通りエロいスレになってたかwwww
143 :
:2005/11/26(土) 23:22:52 ID:jfnJo1Jh0
104の名無しさん テメェこそふざけんな! この頭腐ったヤツ!
相当洗脳されとるな!!! テメェはもうオシマイダよっ!!! 覚えとけ!
144 :
名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:23:54 ID:qC1eOROf0
エロエロエローン
145 :
名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:25:19 ID:v9jUE0v10
最近は銀行が高利貸を行う時代だからな。
カネがない振りををして貸し渋り、貸し剥がしののち、
高利でカネを貸し付ける。
悪党どもよ、貴様たちには死すら生ぬるい!!
146 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 08:49:43 ID:dry9UeyVO
なあに、かえって免疫力がつく
147 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:38:28 ID:tptxgDsGO
ここか?
臓器売れとか言ってた金貸しは?
148 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:41:02 ID:DuZSxnsN0
>>147 日栄だよ。社名変わったけどね?アレフだっけ?
ここは、天魔行空が、助けてくれるよ。
149 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:14:36 ID:NqrCAW0G0
この会社は本当に異常だよ。とにかく貸しまくれって感じ。何をそんなに焦っているのだろう?
債権内容も劣化してるし、回収時に仮差押えも認められにくく、今度は公正証書による差押えもやりずらい。
今回の業務停止でイメージも悪くなり新規活動にも影響し、当然保証人も付き難くなる。
決算内容もかなり良かったみたいだけど、はたして実態は…?
150 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:16:21 ID:DuZSxnsN0
>>149 天魔行空が、助けてくれるよ。天魔堕空というひとがいるけど、失礼だよね。
トラヤビルのオーナーに怒られるよ。
151 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:52:52 ID:IyWab4/F0
社員に裁判官と婚姻関係を結ばせていたってどこの会社だっけ?
152 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:39:31 ID:c2JYwYc80
うちここから借りたけどこれで借金チャラにできないかな?
153 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:40:55 ID:DuZSxnsN0
>>152 天魔行空を甘く見ないほうが、いいですよ。
でも、カネの貸し借りが縁で、結婚式に招待されるぐらい親しくなるみたいですけど。
154 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:42:51 ID:ziiUk+QM0
業務停止など痛くも痒くもないだろ
155 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:47:23 ID:DuZSxnsN0
>>154 昔と違って、T-ZONEもありますしね。
天魔行空に勝てる企業は、存在しないでしょう。
156 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:02:00 ID:yzjCOYYeO
トップを逮捕して懲役へ。免許取り消し。
157 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:11:07 ID:UcmZyULH0
>会社側では、金融庁の意見聴取に対し「十分な説明を行っている」と
>反論しているということですが、金融庁は近く処分を正式に決め、会社側
>に伝えることにしています。
金融庁対応早いな
158 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 12:40:21 ID:mUbGuFn70
ショーコー ショーコウー ショコウショコウショコウ♪
麻原商工ローン♪
159 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 18:31:37 ID:QYAWsIqT0
商工死ね
160 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 18:33:14 ID:rk9PSPLy0
エローン
161 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 18:34:24 ID:eKfEFPbr0
補償するのは国じゃなくて、ヒューザーとその関係者の
一族郎党の全財産没収してするのが当然だろ
なんで税金で補償すんだよ
162 :
現職法務大臣???:2005/11/27(日) 22:55:20 ID:dMTuX7zn0
163 :
双子の宇宙人:2005/11/27(日) 23:01:46 ID:dMTuX7zn0
http://www.ron.gr.jp/law/law/kensatsu.htm 第十四条 法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、
検事総長のみを指揮することができる。
(注意)
「だれか」、総理官邸へ電子メールを送って、現職法務大臣に、検事総長への「指揮権」を発動するように、働きかけて欲しい。
検察官は、どのような刑事事件に関しても、捜査権限を持っているから、現職の法務大臣が、法務次官を通じて、印鑑を押した、「指揮権発動」の文書を
手渡せば、あとは、部下の検察官が「適切に処理」してくれる。
*日○事件
*商○ふぁんド事件
*今回の「sfcg事件」
(最大注意)「三度起こったこと」は、何度でも起こりうる。「彼」は、国会に証人として呼ばれても、
NHKのテレビ中継で、「あのような、凄まじく傲慢な態度」をとりました。「反省の態度」は、
全く見られません。今回の「事件」も、「運がわるかっただけだ」程度の捉え方でしょう。
もはや、法務大臣の「指揮権発動」以外には、なんの解決策もない。
164 :
宇宙人:2005/11/27(日) 23:19:03 ID:dMTuX7zn0
165 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 23:30:24 ID:VJH2h2920
ほとぼりが冷めたらまたですか?
ええ加減、免許取り上げや〜
166 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 23:31:32 ID:AP30OWqF0
商エローンワロス
167 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 23:35:13 ID:VJie9TwR0
衆議院 商工ローン問題に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a159015.htm 財務省、金融庁、旧大蔵省、旧金融監督庁の職員でこれらの官庁を退職した後、
商工ローン業者およびその関連団体に再就職(いわゆる天下り)した者の
官庁退職時の所属・役職、再就職先、その時期を最近五年間について示せ。
また商工ローン業者の顧問、社外取締役、代理人弁護士、コンプライアンス委員(企業の法令遵守のための外部委員)に
就任したケースについて、同様に官庁退職時の所属・役職、再就職先、その時期を最近五年間について示せ。
一一 金融監督庁長官と金融庁長官をつとめた日野正晴氏(現・弁護士)は、現在、SFCG(旧商工ファンド)の
利息制限法脱法(みなし弁済の主張)の当否が争点になっている最高裁訴訟で同社の弁護団の筆頭に名を連ねている。
そこで以下二点について質問する。
168 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 23:38:41 ID:VJie9TwR0
169 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 23:41:54 ID:6CUTwJZT0
しばらくたったら静かにまた屋号変えるんだろどうせ。
ここしつこいんだよね勧誘電話。
170 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 23:47:43 ID:m31yn8BN0
不祥事で社名を変更した代表例
SFCG(旧商工ファンド)
ロプロ(旧日榮)
エヌ・ケイ・セキュリティ(旧ニシカン)
補完ヨロ?・
171 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 23:50:31 ID:IhzUVsJP0
行政処分取消請求訴訟なんか起こしたら
金融庁は絶対に刑事告発するだろう
穏便に済ますように大島は物事を考えろ
ほんまに大島はアホか?
大島は株主の事は少しは考えろやボケが!
172 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 23:53:38 ID:VJie9TwR0
173 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 00:08:16 ID:JcbNL+VQ0
刑事告発はありえない。だって国会議員のさつきちゃんがついてるもん。
174 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 00:20:47 ID:ybaL9t280
さぁ、インフレにして商工ローン・サラ金の息の根を止めるんだ。
175 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 00:23:32 ID:NKUFlDH30
とっくに就職決まってるのに未だにここから説明会の連絡メール来る
176 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 01:20:16 ID:HufEseQD0
イエス・キリストは、利息を取って金品を貸借することを禁じた
イスラムの教えも同じく利息を取ることを厳しく禁止した
『借りた者は、貸した者の奴隷になる』
『貸した者は、借りた者の支配者になる』
安定した社会に、無用な主従関係を創りだし、秩序を乱す諸悪の元凶となるから
人は、現在は平穏な生活を送っていても、いつ何時不幸が襲うかもしれない。
人の弱みにつけこんで、支配し、征服し、財産と生命の剥奪を謀る武器が利息。
借りた物は返せ。ただし一切の利息を取ってはならぬ。
これが社会秩序を維持するための最低限のルール。
奸計を巡らし、金貸しを他者の支配の方途として用いる者の狙いはひとつ。
安寧秩序を破壊し、社会を混乱させ、異民族を支配し絶滅を懇願すること。
『天網恢々疎にして漏らさず』
他者の不幸を願うものは栄えたためしなし。いずれその報いが訪れ地獄に堕ちる。
177 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 01:25:11 ID:iQk743cT0
SNEG→SFCG
178 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 01:29:26 ID:L74+tqfc0
そいや、ここの顧問弁護士の吉野何とか、ていうひと、
確か8月くらいに資格停止の処分食ってましたよね?
エローン
180 :
名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 02:05:05 ID:ybaL9t280
181 :
名無しさん@6周年:
近年、交通事故による死者は減少しているが、
(49年ぶり交通事故死者6000人台も www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051122-0014.html )
連続7年(のべ21万人以上)年間3万人overの自殺者、
とりわけ多重債務などによる経済苦の自殺者の数は2002年度で年間 9,778人 であり、
商工ローン・消費者金融が深く関係していることは間違いないだろう。
借金自殺の統計
http://www.nekojiro.net/jisatsu/jisatsu3.html