【医療】増える「第2の診断」専門窓口、費用は千差万別[051124]
1 :
ゴゴゴφ ★:
がんなど重大な病気の治療に際し、患者が主治医以外の別の専門医の意見を聞く「セカンドオピニオン」の
専用外来を設ける病院が急速に増えており、費用は3万円以上から、無料まで大きな差がある現状が、読売新聞の調査でわかった。
調査は、高度医療の中核となる大学病院の本院と全国がんセンター協議会加盟の病院計110施設を対象に、
セカンドオピニオン外来の設置状況などを尋ねた。
48施設が専用外来を設けており、うち約半数の25施設は今年になってからの開設だった。
費用については、保険診療(自己負担2000〜4000円程度)の枠内では、十分な説明が難しいとして、
9割の施設が自費診療で実施している。30分〜1時間当たり、5000〜1万円前後の設定が多いが、
大学病院の中には3万円台も複数ある。
今年9月に開設した東海大病院(神奈川県伊勢原市)は、担当医を教授、助教授に限定。
30分間で教授なら3万1500円、助教授は2万6250円だ。
高額な設定について同病院は「第一人者が必ず対応するため」と説明する。
大学病院でも1万〜1万5000円に設定したところは、「利用者の負担を考えると、この程度が適当」(福井大)としている。
一方、3年前の開院当初から保険診療で行っている県立静岡がんセンターは、
「がん情報の提供は、がんセンターの役割なので保険で」と言う。
また、松山市の国立病院機構四国がんセンターは、昨年4月から無料で実施。
「患者サービス」という位置づけだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051124it06.htm?from=top
2 :
名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:00:53 ID:jmjBW+Q10
ついんぽ
3 :
名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:56:47 ID:8v3MB0xr0
患者の為を思うなら安楽死は認めるべき
4 :
名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:14:59 ID:uYgiLDEu0
>>3 あとは不妊治療の禁止ね。
生まれてこなければ死ぬことはなくなるから
5 :
名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:30:15 ID:CYCnx84X0
粗製濫造のバカ医者が山ほど生まれているってこった。
6 :
名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:58:37 ID:lmF/ThhN0
安い安い。
セカンドオピニオンには教授100万円、助教授80万円、講師60万円、
助手50万円、研修医1万円
くらいが妥当。
基礎の論文が多くて教授になったようなのは
臨床能力に劣ってるから注意ね
禁忌って言われてるような検査を教授がいきなり指示とか…
裸の王様状態だから下っ端は文句も言えず
シラネっと
臨床能力が劣ってようが、劣ってる事に悪びれずに下に任せてくれる教授なら
意外と逆に問題ないんだけどね。
九州の国立大学の外科の教授ですごい先生がいるらしいね。
医局内の誰よりも手術下手って。
11 :
名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:33:12 ID:XEbSEGLm0
>>8 教授回診中に最新の知見を研修医に教えてもらって嬉しそうに聞いている教授は神に見えるよね。
学問に対して謙虚な人はすばらしい。
12 :
名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:49:04 ID:CF6Huaep0
医者も建築士みたいに専門分野わかれすぎて対応できなくなってない?
>>9 視力・器用さ・体力と、経験で補いきれなくなるから、ある面仕方ないかもな。
14 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 20:03:46 ID:+G5enAQR0
>>9 その教授、ネズミの手術は医局内の誰よりも下手だからいいんじゃないか?
セカンドオピニオンなんかに保険つかうなよ
全額自費でやるべきだろ
16 :
名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 22:32:50 ID:C7xq9sku0
>>9 監督やトレーナーが選手よりうまくなくても問題ないからな
ただ、自分からプレーしたがるタイプだと困るが
17 :
名無しさん@6周年:
これも自由診療化の流れの一つなのかな。
無料で実施してるがんセンターは単なるアホだな。
思うに医学系に限らず、あらゆる大学研究者にインタビューする際に
こういう料金を支払わせる制度を大学が作ればいいと思う。
マスコミがタダで大学教授とかにインタビューしてそれを
放送して金儲けしてるのはどうみてもおかしい気がする。