【社会】 東京都職員、昇任試験の受験者数が減り続ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼94@四苦八苦φ ★
 管理職は魅力がない? 課長以上への登用に独自の試験制度を設けている東京都で、
ここ数年、受験者数が過去最低を更新し続け、都が制度の見直しに本腰を入れ始めた。
価値観が変わったのか、人事制度の問題か。団塊世代の大量退職を控え、
このままでは管理職不足に陥る恐れも出てきた。
 「ライフスタイルに合わせ、受験の資格を緩和すべきだ」
 「そもそも試験で選ぶのがふさわしいのか」
 都人事委員会で、管理職試験の見直しに向けた議論が続く。
 都の管理職試験は年1回。主任2〜4年目に受験できる「選考A」、係長3年目から受験できる「B」、
課長補佐2年目から受験できる「C」の3種類。73年の美濃部都政時代に導入され79年に今の形になった。
学歴は一切問わず、合格した職員だけが出世競争のスタートラインに立つ。
高卒で入庁し、副知事まで上り詰めた人もいる。
 国が「キャリア組」を幹部候補生として最初から区別するのとは異なり、
出先機関の職員も含めて昇進の機会は平等だ。都道府県の中でも珍しいシステムとされてきた。
神奈川、千葉両県は勤務実績で管理職に登用し、埼玉県も人事評価と面接を全員が受け、課長に昇格させる。
 79年には5464人が受験したが、00年には2000人を切った。以降、毎年最低を更新し続け、
今年は1404人。有資格者の中で実際に試験を受ける人の割合は約17%。
 上司から「優秀」とみられている職員が受験を敬遠しがちなことも頭痛の種だ。
都の調査では、業績評価が5段階で4と5の職員の約8割が受験しない。
ある幹部は「深夜残業など仕事はとても熱心な部下が、試験は受けようとしない」と首をかしげる。
 危機感を募らせる都は昨年末、受験資格のある職員にアンケートをした。
試験を受けない理由を複数回答可で尋ねたところ、「管理職に魅力を感じない」「自信がない」
との答えが、ともに4割に上った。「仕事と家庭を両立したい」も3割を占めた。
以下略しましたのでソースをご覧ください

http://www.asahi.com/life/update/1124/006.html
2名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:40:10 ID:Lc3CXnlc0
a
3名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:40:44 ID:H+eOY7SG0
>>5
4名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:42:07 ID:upVHenss0
職員残留試験導入
5名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:42:26 ID:Nq8cxuIO0
○立病院の看護師だったけれど性悪な上司女達を見て、こんな女になりたくないとも
思ったし、とっとと辞めた。
6名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:42:31 ID:wRtoqGO50
黒ちゃんはエスカレーターに乗ったのか?
7名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:42:47 ID:OCgEfcsu0
「もう2度と試験を受けたくない」
「定年まで、そして定年後も安穏に暮らしたい」

理由はこんなとこ?
8名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:43:04 ID:YY/LfHa30
そりゃ公務員は向上心のない馬鹿ばかりだもんな
9名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:44:12 ID:35E6bdWB0
あくせくしないでも給料がボンボンと上がるからいいんだよ。
10名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:44:25 ID:pu+nEUKA0
課長以上だと管理職扱いだから残業代出ないんで
課長補佐までの方が実質給料が高いという矛盾
11名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:44:40 ID:5DlALKYD0
扶 養 家 族 例月給与×12ヶ月 期末手当 勤勉手当 年収
25歳係員 な  し 2,587,056円 724,808円 186,379円 3,498,243円
40歳係長 配偶者 小学生2人 5,540,448円 1,658,297円 422,155円 7,620,900円
45歳課長 配偶者 中学生2人 7,688,424円 2,358,054円 576,039円 10,622,517円
50歳部長 配偶者 中学生 高校生 9,119,520円 2,886,005円 705,010円 12,710,535円
12名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:45:51 ID:8823D8ca0
日本人になり手が居ないから在日にも門戸を開くべきだ。

と朝日様は仰ってます。
13名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:49:48 ID:MzPxStFj0
昇進に魅力を感じない人間を無理に昇進させると、うつ状態になったりするからな。
14名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:50:32 ID:lB0Nv/bK0
黒田くんも受けるの?
15名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:55:25 ID:5DlALKYD0
入ってから、勉強もせず、お気楽に過ごす奴を昇進させていくよりはマシ。
緩和は必要ない。能力もやる気もない馬鹿を昇進させても皆が迷惑する。
40過ぎて平のような奴は給料半減させてやればいい。
16名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:13:37 ID:Nq8cxuIO0
>>8
案外、皆頭は良い。
向上心もある人が多いが、あまりにも向上思考なのでいい加減疲れる人が
多いと思う。
研修は並みの量じゃない。
こんなに税金使ってよいのであろうかと思ったくらいだった。
抜け目が無いし、息が付けない職場だった。
17名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:14:52 ID:s4sMq1G60
昇給は5年で終了にしないと。
18名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:16:25 ID:o/caFvPk0
>>15
優秀な奴が試験を受けないのが問題なわけで・・・
19名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:17:20 ID:s4sMq1G60
役職の種類を減らして、
残業手当も出さんとな。
20名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:19:46 ID:jJlCLRPf0
>>18
そもそも優秀でも向上心がないから公務員になるわけで。

打開策は>>17みたいなのしかないんだろうな…
50歳部長が1270万円として、今の制度なら50歳係長でも900万はあるだろ?
それを500万以下になるようにする。
21名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:29:38 ID:DZ43aPb20

中国、給水停止で住民大混乱。でも朝日の見方はちょっと違う。

断水の中国ハルビンで住民が空港や駅に殺到(ロイター 2005/11/23)

   ハルビン市の水源となっている松花江から数百メートルの距離にある吉林省の
  化学工場で13日、爆発が発生し、5人が死亡した。これを受けてハルビン市当
  局は水道供給を遮断。パニックに陥った住民はボトル入り飲料水や食料の確保に
  走った。


工場爆発の余波、中国ハルビン市で水道停止…住民混乱(読売新聞 2005/11/23)

  市民がパニックに陥る騒ぎとなっている。


河川汚染で水道停止 市民生活が大混乱 ハルビン市(毎日新聞 2005/11/24)

  「地震が起きる」などのデマが流れるなど社会不安が広がり、市当局は市民に冷静な
   対応を呼び掛けている。


汚染水流が24日にも水源到着か 中国・ハルビン(朝日新聞 2005/11/24)

  現地からの情報によると、 大きな混乱は伝えられていない。

http://specificasia.seesaa.net/article/9749550.html
22名無しさん@5周年:2005/11/24(木) 16:47:55 ID:pU2Lv19T0
都庁って東大しか採用しないの?
23名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:04:19 ID:EJZTUKpr0
管理職になっても給料が大して違わないしね
24名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:06:44 ID:fJaNhBnX0
また 東 大 閥 かよ。
学校歴振りかざして偉そうに。
25名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:11:37 ID:fvizsgkp0
上に行くほど石原知事に近くなる。それがいやで・・・という話じゃないの?
26名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:13:20 ID:89iIgz470
>22
黒チャン学習院じゃん
27名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:18:22 ID:M4NA6EZt0
2000年問題なみにこの問題への対応が遅れる日本…
28名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:32:44 ID:2rnTWPgY0
>>26
しかも金融系からの転職じゃん
29名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:39:46 ID:LUs0b2/v0
>>22
日大が一番多かったと思うぞ
30名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:36:52 ID:mOFHGy+E0
1964年 東京都職員(大卒)採用試験 事務 合格者
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html

1位 中央 231人
2位 早大  70人
3位 明治  58人
4位 法政  37人
4位 日大  37人
6位 都立  28人
7位 東大  16人
8位 慶應  14人
9位 専修  12人
31名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:36:55 ID:mOFHGy+E0
Wセミナー 2004年度公務員試験合格者 平成17年2月28日発行「栄光の奇跡」より
都庁T類(事務)合格者341名、内Wセミナー出身合格者164名(占有率48%)

合格者2名以上

早稲田大 47名
慶應義塾 15名
中央大学 13名
東京大学  9名
明治大学  8名
お茶の水  7名
一橋大学  6名
上智大学  6名
立教大学  6名
法政大学  3名
日本大学  3名
京都大学  2名
東京都立  2名
横浜市立  2名
青山学院  2名
立命館大  2名
近畿大学  2名
32名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:42:16 ID:G8P/sdsm0
管理職に昇進しなくても、給料はずっと上がり続けるんだろ。
だから、必死にならないんだよ。
上に上がらなきゃ給料も上がらないっていう風にしろ。
33名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:43:19 ID:RXkX7WSQ0
>>31
ニ類も大卒程度みたいなものだし、そっちも載せろよ

34名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:44:51 ID:mOFHGy+E0
>ある幹部は「深夜残業など仕事はとても熱心な部下が、試験は受けようとしない」と首をかしげる。

これって管理職になったら残業代つかなくなるからじゃねーの?
35名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:45:16 ID:YEI5qevO0
公務員は最強
36名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:48:50 ID:SES3RS2F0
公務員の場合は年功序列で給料は勝手に上がっていくのだから当然だろ。
管理職手当てなんてほんの雀の涙程度。
37名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:55:36 ID:mOFHGy+E0
>>33
U類は39人分しか載ってない。

都庁U類(行政事務) Wセミナー出身39名内訳

早稲田 11人
中央   9人
慶應   3人
立教   2人
明治   2人
専修   2人
上智   1人
筑波   1人
京大   1人
東京経済1人
武蔵   1人
帝京   1人
東京女子1人
日大   1人
お茶の水1人
非公表  1人
38名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:22:44 ID:zbh9mM3f0


これは明らかに慎太郎対策だな。


39名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:39:07 ID:ozFNinwa0
で黒ちゃんは特別問題で特別に毎年受験なわけ?
40名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:45:47 ID:jJlCLRPf0
黒ちゃんには特別に事前講習があるんでない?
もちろん本番と全く同じ問題を使用。

まあ何が何でも局長級までは昇進させなきゃならんから…
41名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:03:40 ID:uYgiLDEu0
>>40
かといって副知事にするかどうかだな。
教育長とか水道局長とかの特別職にはしないといけなさそうだし
42板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2005/11/24(木) 21:31:25 ID:Byj8W9bO0
>>41
黒ちゃんが局長級になる頃には水道局は民営化されとると思われ。
やはり官房系の局でないと顔が立たんのではないかと。
43名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:43:32 ID:+kEvsaTq0
首都といえど地方はカス?
44名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:50:56 ID:fHanLkx90
能力には大差がないんだし、合格者より多く
受験してるんだから問題ないんじゃね?

45板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2005/11/24(木) 22:34:15 ID:Byj8W9bO0
>>43
ソッポ向くのは国家も地方も関係なく、単に昇任制度で詰めの甘さがあっただけかと思うが。
出世競争に参加せんでも背水の陣にならんさかい、職員としてはわざわざ職制で苦労なんぞしたくない心理が自然に働くわな。
有資格者全員を強制的に酒忍選考や管試を受験させて有能な香具師をどんどん合格・登用させて優遇すればええだけや。
相当の理由もなく受験拒否や昇進拒否する香具師はV類20代後半レベルのベースで昇給停止にすればええ。

>>44
確かに素質そのものには大差ない…感じはするが、実際にはかなり違う。
その違いは仕事がでけるとか勉強がでけるちゅう範疇の類ではなく、リーダーシップの無さが問題になっとる。
都では一般職と管理職の間にさほど差の無い民主的な組織にしすぎた弊害によって、
職員に健全なリーダーシップを育てにくい職場環境にしてしまったことが大きい。
こりが管理職選考を受験する職員の質的低下を招き、おのずと管理職になる職員が減る原因となっとる。
また、労組がある意味で強力すぎて管理職を目指すモチベーションが削がれているのも原因のひとつ。
したがって一般職の間では「管理職になったら苦労ばかりで貧乏クジだ」ちゅう認識が蔓延しとる。
せやさかい、今月15日に都は「仕事頑張って昇進しないとためにならんぞ」ちゅう給与制度に改定した。
ついでに悪名高い「わたり」の復活を阻止して葬り去った。
46名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:53:51 ID:oZdyrpax0
>>45
管理職になれないと給料上がらないシステムにすりゃいい。上限500万とか。
お役所はポストよりも勤続年数で給料上がるからな。

東京都の場合、管理職になったら仕事と責任ばかり増えて給料は下がる(残業代が出ない)から誰もやりたがらないと聞いたことがある。
47名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:55:17 ID:jmvsC7+F0
これを機会に無駄なポストを減らせよバカ都庁
48板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ :2005/11/24(木) 23:04:25 ID:Byj8W9bO0
>>46
それでええと思うよ。
日本の人口推移の関係上からピラミッド型の組織にはならんが、少なくとも能力ある香具師が部下を指揮でける。

>>47
管理職の絶対数が不足して減らしまくってまつが、何か?w
49名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 10:58:40 ID:NXOBt2Xr0
「リーダーになりたくない症候群」ってやつだな。
だったらポストを減らしゃいいんだよ。
50名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:02:31 ID:KUZ5MnT+O
ヒラ職員の組合ゴロなんて、自治体に一杯いるもんなぁ。
51名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 18:06:12 ID:SFwe+b9p0
また東京か
52名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:26:46 ID:yoeJRxdC0
同じ考えの人は少なくないよ。ここ見てみ。

【気楽】 出世したくない症候群 【定時退社】 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1113879431/l50
53名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:34:03 ID:j/K+Q/ka0
>52
お気楽仕事で、まともな給料もらえるなら、出世するメリットねぇーよ
54名無しさん@6周年