【剣術】剣豪・宮本武蔵の教え、海を超え…北九州へ外国から門下生が続々100人以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 剣豪・宮本武蔵(1584〜1645)が創始した剣術「兵法二天一流(にてん
いちりゅう)」の習得を志して来日する外国人が、北九州市に集まっている。
小倉南区の道場で2年前から交流が進み、100人以上が門をたたいた。
日本人門下生の人数を上回る勢いで、「日本人より熱心」と評判は上々だ。

 二天一流は武蔵が晩年に書き残した「五輪書」でも紹介され、木刀の
二刀流が特徴。小倉南消防署員の岩見利男さん(57)が03年に第11代
宗家を継ぎ、同区の自宅兼道場で門下生19人に教える。「武蔵の教えを
世界に広めたい」と海外での普及も力を入れてきた。

 合気道や柔道、剣道などの武道は、特に欧州で人気が高く、武道の
祖とされる武蔵も有名だ。五輪書は翻訳され、武道専門の雑誌もある。

 「武蔵には国を超えたスケールがある」と、パリで合気道の道場を構える
フィリップ・グエンさん(43)も魅せられた。97年にシャンゼリゼ劇場で岩見
さんの演武を見て、簡潔で無駄のない動きに感動した。

 00年、ドイツに来た岩見さんに弟子入りを志願。来日して道場で学ぶ
ようになった。昨年はパリ郊外で欧州初の講習会を開催。今年10月の
講習会では英国、スペイン、フィンランドなど10カ国の約90人が汗を流した。
(中略)
 初来日の女性コリーヌ・バブレッドさん(33)は「外国には武蔵に興味
のある人が多い。また来て練習したい」と話した。グエンさんは「死んでも
功績が生きているのが武蔵の魅力。もっと近づければ」。岩見さんも
「武蔵を通じて日本人の心を外国にも広めたい」と意気込んでいる。

 26日午前11時からは北九州市小倉北区の小倉城庭園で公開稽古をする。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/culture/update/1123/017.html
写真=剣術の練習をするグエンさん、岩見さん、バブレッドさん(右から)
http://www.asahi.com/culture/update/1123/image/SEB200511230004.jpg
2名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:33:35 ID:/0i7oJ7B0
以下バガボンド禁止。
3名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:33:45 ID:7vqsAxxN0
<丶`∀´><宮本武蔵は在日同胞. 誇らしい......
4名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:35:14 ID:qQNrLDEX0
NHKの大河ドラマ放送のときに来ればよかったのに
5名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:36:23 ID:5RuZiTXM0
バカボン
6名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:36:29 ID:/FVPVo33O





のちの武蔵である
7名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:36:52 ID:snj9PIS/0
遅いぞ武蔵
8名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:37:07 ID:0zNisICN0
でも二刀流って実戦向きじゃないんだよね。武蔵も実戦では使ってないらしい。
9名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:37:19 ID:r2b57ZaP0
武蔵伝Uっておもしろい?
10名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:37:23 ID:XzcbDiJi0
う〜あぁ〜・・・
11名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:38:53 ID:wJqkLpP9O
ヨーロッパはまだドワーフやエルフとかいて敵と戦ってるからな。
12名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:39:40 ID:NGe6X8FA0
当然彼の国にファンは居ませんよね、そうですよね。w
13名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:39:58 ID:okcNAqir0
フランスなんか幕末の様相を呈してるからな
14名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:40:03 ID:ayxMMYom0
宮本武蔵が実在したってのは未確定だし、
五輪の書だって本物かどうかも怪しい。

外人アホすぎ。
15名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:40:18 ID:jycqB75j0
>>8
そもそも日本刀自体が実戦向きじゃない。
16名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:40:24 ID:MBLXU3FK0
あんまり好きじゃない
好きな剣豪は伊藤一刀斎か塚原ト伝
17名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:40:25 ID:7GoCx2Nr0
刀は両手で持たないとな…。
18名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:40:26 ID:PAu5Cgsp0
武蔵野五輪書には逃げる兵法が多いよ。
是非小泉に読ませたい
19名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:40:29 ID:WrdZqoFe0
グエンさんがイケメンで嫉妬
20名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:40:55 ID:gcxe5t2W0
スポーツチャンバラって面白そうだよな
21名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:41:24 ID:7VZ44n/x0
薙刀のが実践的だ


何より萌える
22名無しさん@6周年 :2005/11/23(水) 18:41:25 ID:5i4gEtEU0
でも、日本人としては、気分のいいニュースじゃないか
23名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:41:36 ID:n4hhnsyv0
>>15
相手も日本刀だからいーんだよ
24名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:42:59 ID:CPxb/C0p0
二刀流なんて実戦で使える代物じゃないだろ。
見た目は確かに良いけどさ。
25名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:43:18 ID:YWH+eB/p0
飛田活殺流も武蔵の流れを汲んでるの?
26名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:43:57 ID:hNLkyda10
>8逆です。
実践にしか使えない。
また両腕とも大刀を振り回せる力がないと
小刀で大刀を受けきれないので普通の日本人には向いていない。
でも白人とか黒人のような大きい人なら向いてるかもしれません。
27名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:44:48 ID:Ee+Rzs/E0
>15
詳しく。
28名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:44:58 ID:qcfsvmjt0
>>15
くわしく。
29名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:45:11 ID:no9HbHwt0
>>15
おまえの言う実戦てなんだよ
日本刀使って闘ってきた昔の人はみんな遊んでたのか?
30名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:45:20 ID:K+M18Vx+O
あれだろ
またそのうちに宮本武蔵に剣術を教えたのは韓国人だと朝鮮日報に書かれるんだろ
31名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:46:29 ID:BP9Ddr3iO
再来年には、ここで習った韓国人が祖国で起源を捏造して教えてるよ
32名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:46:51 ID:SC5Jk1050




左右対称の名前だな朝鮮人だ
33名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:47:06 ID:00BDl1FL0
実際、二刀流は強かったぞ。
34多分においおい:2005/11/23(水) 18:47:21 ID:Ij1vuFIB0

 >>31
 おととし出来た韓国茶道が、何故か歴史は1200年って
 ことになってて、東京支部まで出来ている始末っすからね…。
35名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:47:24 ID:thehZswF0
小次郎が負けたのもノムが二重なのも、み〜んな日帝のせいニダ!
36名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:47:55 ID:osvlwjJ20
戦場で戦太刀を両手って小柄な日本人では無理だろ
外人向きかもしれんが
37名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:49:03 ID:B6zLEEDgO
>>15は鎖ガマ使い
38名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:49:10 ID:ZsEC+3hc0
>>18
> 武蔵野五輪書には逃げる兵法が多いよ。

昔の武術ってそういう面では本当に現実的(精神性も
もちろんあったらしいけど)だったらしい
使える手は何でも使うし、卑怯かどうかとかも関係ない
逃走法とか周辺の環境をどうすれば有利に利用できる
かとか(流派によっては毒殺法や築城法なんかまで伝え
てる所がある)、そういう総合的な「兵法」としての面が
強いのが普通だったらしい
39名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:49:30 ID:kKMESojw0
>>32
その理由も良くわからんが、お前は「宮」を左右対称に書くのか?
40名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:49:35 ID:OFIfDmL70
剣道でも二刀ってあんま強くないよな。むしろ弱い印象
41名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:49:56 ID:l23kM1cS0
相打ち覚悟の切り落としが決まった瞬間の快感の為に、剣道続けてる。
42名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:50:21 ID:X2nQL0Xu0
さっき地元のニュースで出てたけど、
女性は綺麗な人だったよ、色気があった。

武蔵は実在したんだよ。
43名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:50:30 ID:X59YkIov0
>>34
kwsk

44名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:50:54 ID:aKGd/zV20
グラウベフェイトーザに習ったほうがいいよ!!!
45名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:50:56 ID:EsMdtN7p0
僭越ながら>26に追記させていただきます。

二刀流に関しては、武蔵自身も非常時の為の技としています。
一対多などの特殊な状況においては、活用もできると。

ちなみに、片手で鉄の塊である日本刀を扱いきるのは、ほぼ不可能です。
宗主がTVに出ているのを拝見したことはありますが、手首が異常に太く鍛えられていたのが
印象に残っています。
46名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:51:13 ID:QuxLyRW+0









騎士と武士、どっちがつおいの?








47名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:51:41 ID:hNLkyda10
ちなみに劉備は二刀。
48名無しさん@6周年 :2005/11/23(水) 18:51:53 ID:5i4gEtEU0
>>26
俺の剣道の先生が2刀流だったけど
年食ってたから、稽古してると上段に構えてる大刀のほうが時間経つと
下がってきちゃうんだよ
でも、若いときはめちゃくちゃ強かったって自己申告してたw
膂力に恵まれた人しか使いこなせない
外人の方が向いてるかもな
49名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:51:55 ID:axA0K9ld0
武蔵はKOしないと勝てない。
恥さらし武蔵は武蔵と名乗るのを止めて欲しい。
50名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:52:14 ID:JhJ/3vF00
二刀流って,刀と鞘だったんじゃない?
まぁそもそも,鞘を実践で使うのか知らないが。
51名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:52:34 ID:GZfHBRWi0
「武蔵」とだけ書かれるとアナゴを思い出すから「宮本武蔵」と
フルネームで書いてくれ。
52名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:53:06 ID:XzcbDiJi0
お前はもう死んでいる。
53名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:54:21 ID:b8EwLwXy0

どうせ習うなら新陰流兵法。
54名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:54:50 ID:5RuZiTXM0
>>48





55名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:54:52 ID:osO40TA70
>>46
PLUTOのほうがつおい。ボラーは、さらにつおい。
56名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:55:05 ID:OFIfDmL70
五輪書って「剣術書」じゃなくて「兵法書」じゃないの?
57名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:55:31 ID:CPquJPOOO
こないだグラウベに膝でやられた奴だよな?
58名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:56:22 ID:6YdeTbq40
宮本武蔵って何人くらい切ったの?
59名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:56:55 ID:EsMdtN7p0
>>46
土俵が違うので、何とも言えません……と、試しにmaziresuしてみます
60名無しさん@6周年 :2005/11/23(水) 18:56:55 ID:5i4gEtEU0
伊賀の忍者屋敷が嫉妬の炎で全焼
61名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:57:07 ID:0zNisICN0
>>53
やっぱ最強は小野派一刀流じゃないの。
62名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:57:09 ID:jZ6UeY8C0
宮元武蔵かよ。
あんな卑怯千万極まりない、武芸者宣伝するなよ。
やるなら武士道を伝えてくれ。
63名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:57:27 ID:FfWuWidi0
>>46
馬上なら騎士。
地上なら、武士。


明治期のレベルだと、激剣興行という竹刀でのバトルがあったが
日本に駐留していた、欧米のフェンシング自慢が飛び入りしたら
叩きのめされた。

64名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:58:18 ID:X2nQL0Xu0
>58
半万人
65名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:59:27 ID:b9ipPcAe0
中韓のパクリだから さすがに中韓からは弟子がいない。
無能無知の欧米のみ
剣道、空手、合気道、柔道、柔剣道、弓道、相撲などなどすべて武術は韓国が起源です。
日本人は幸せだな〜
66名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:59:31 ID:C+SqdgMX0
俺の竿術のほうが習う価値があるぞ。
67名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:59:47 ID:e66Svj630
いじゃねーかファンタジーだよファンタジー
魔女はいるけどほうきで空は飛ばない
サンタはいるけど世界中の子供にプレゼントは配らない
みたいなことだろ
68名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:00:12 ID:AsEPz0Fg0
>>63
へぇー、カッコイイ!
69名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:00:37 ID:cQFXvcWO0
朝倉宗滴と武蔵
70名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:00:40 ID:gnMhq2FC0
虎眼流が最強
71名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:01:37 ID:X2nQL0Xu0
「あずみ」に出てくる武蔵はなんかいいぞ、なんかいいんだよ
72名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:01:57 ID:uasa/WL60
>>67
ロリはいるけど俺の物にはならないみたいなものか
73名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:02:59 ID:y6lda34m0
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、
「おまえは 日本人か?」
と気さくに
聞いてきました。
「そうだ」
と答えると、
「漢字のタトゥー (刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」
と言われ、差し出された腕を見ると『武蔵』と彫ってありました。
「日本で最も有名な剣豪だよ」
と伝えると彼は満面の笑みを浮かべていました。続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。
「KOREAだよ」
と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。
74名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:04:01 ID:fBWWR3HE0
また九州にDQNが増えるじゃないか。勘弁してくれよ。
75名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:04:09 ID:eBC67BQvO
現代において最も武蔵の方法論を実践しているのはヒクソン・グレ-シ-だな。
76名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:04:22 ID:Eh0DQB610
武蔵て本当はすげえ姑息で卑怯だったとNHKの番組でやってた
生き残ったものが勝ちというのが真の武道
77名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:05:08 ID:I29DfDvJ0
あずみvsバカボン
78名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:05:21 ID:JhJ/3vF00
>>63
そもそも,戦法が違うんじゃまいか。
昔の武士って,一騎打ちだったんでしょ。
元寇のときに「私の名前は○○である〜。いざ尋常に勝負せい!」って戦場で一騎撃ちしかけて,
元人に集団攻撃でやられたことがあった希ガス。
79名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:05:31 ID:y6lda34m0
>>76
武力ってのはそもそも護身のためのものであり、
最強の護身は逃げることだからな
80名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:06:46 ID:y6lda34m0
>>78
昔つってもほんとに大昔じゃん
81名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:06:56 ID:Eh0DQB610
小次郎を待ち伏せ、集団撲殺したてNHKでやってたけど本当なの
82名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:07:24 ID:X2nQL0Xu0
>>79
真の護身を身につけたなら、危険な場所にさえ到達できないんだっけ?
渋川老人・・・
83名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:07:26 ID:JH/9BI030
宮本武蔵って関ヶ原の合戦でも二刀流で戦ったのか?
84名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:07:38 ID:tqNHsfQo0
>>66
お前の竿術は別にしても刀の時代で実践向きなのは槍だけどな
室町の頃は中国に刀を武器輸出してたぐらいだから刀も単なる飾りじゃなさそうだけどな
85名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:08:21 ID:CPxb/C0p0
>>27-29
合戦では槍が主体ではないのか?
人間の脂がつくと日本刀ってすぐ斬れなくなるんだろ?
86名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:08:44 ID:mEni36FU0
武蔵ってKOデキナイ奴のことでしょ?
87名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:09:13 ID:W203O7Ss0
>>81
やったのは、何かの殿様の部下共だと聞いたが・・・
88名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:09:20 ID:byzX6NFz0
江戸末期から明治にかけて名を成した、榊原の剣術修行の
内容を読んでると、現代人には絶対不可能だろうな、と思う。
89名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:09:36 ID:cFpR09qa0
>82
達人ほど家に引き篭もる
90名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:09:39 ID:ZsEC+3hc0
>>62
「武士道」を全否定するわけじゃないけど、後世に
作られた幻想と言えなくも無い
きれい事ばかりで済む訳が無いのは、ちょっと
考えてみればわかるはず
実際、江戸以前のどの流派だって多かれ少なかれ
泥臭い一面を持ってる
91名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:09:41 ID:pHl+Xel60
上泉伊勢守と塚原ト伝がマイフェイバリット
92名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:09:42 ID:S3m6eOTj0
剣道は韓国発祥です。 宮本武蔵は韓国人です。
絶対にそうです。 日本は謝罪しる。




















と、言い出すに10000000000ウォン
93名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:10:05 ID:EDhoCAwR0
同時代に小野次郎右衛門忠明という剣豪がいたが、ぶっ飛び具合に
おいては武蔵も忠明に敵うまい。
94名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:10:16 ID:okcNAqir0
>>78
>戦場で一騎撃ちしかけて
それは後で作られた話しって聞いた

弓の射掛けが中心で、敵に射掛けやすい拠点に
武士団が戦線を下げたってのが実情
95名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:10:27 ID:0UT44ChQ0
>岩見さんも「武蔵を通じて朝鮮人の心を外国にも広めたい」
>と意気込んでいる。
96名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:10:34 ID:Dt0VZJhe0
>>34
韓国は時空連続体に感染した病理だったんだよ!!
97名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:11:38 ID:C+SqdgMX0
>>90
実際は泥臭いのもあっただろうが、
それを隠したほうが外国人に受けるから
べつにいいんじゃないか?
98名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:11:59 ID:o07zesvE0
たけぞうがどうした
99名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:12:22 ID:I29DfDvJ0
こうして見ると吉川栄治って偉大だな。

さいせんたんのちゃねらあが軒並み釣られてるw
100名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:12:30 ID:XFzEiAAw0
普通に殺人幇助とかにならないのか
101名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:13:01 ID:AMsTUmgtO
k-1の穴子でイメージダウン必至
102名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:13:04 ID:r9W/F1q20
∀´>…
103名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:13:27 ID:7Sjh3iEe0
まぁこんな事で親日が増えてくれるなら。
104名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:13:50 ID:y6lda34m0
>>80
佐々木小次郎自体架空人物という説もある

>>85
合戦では機動力のある馬上からはリーチのある槍で突くのが
有利だし、歩兵は集団で槍構えさせておくだけで最強の盾になるから
槍が非常に有利だった。
しかし合戦でもなければ日本刀が槍に遅れを取るなどとは言えない。
105名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:14:38 ID:U/S7iWZY0
赤旗はたまーーーーに一般紙が書きもしない正論を書くな。
106名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:15:27 ID:ncu5BRQXO
たけぞうスレはここですか
107名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:16:54 ID:0UT44ChQ0
茶道については高麗茶道こそが本流となるが朝鮮の人は日本の茶道にも一応敬意を表してあまり宣伝してないようだ
108名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:16:54 ID:ZsEC+3hc0
>>93
そういや、他の流派が竹刀稽古取り入れても
真剣での稽古を続けて門弟に死人続出なんて
話があったな・・・

>>97
まあ、でも、遅かれ早かれ気付く事になるだろうし
そもそも、こんなマニアックな事に興味持つ外人は
予め知識持ってるだろうから大丈夫だとおも
109名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:16:58 ID:VAaTOJO30
>96
な なんだってー(棒読み)
110名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:18:13 ID:G6tokTmH0
兵法三大源流とか、歴史を調べるだけでも面白い
111名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:19:38 ID:g1NHD+CQ0
二刀流は両手とも使えるようにし、
できれば片手で一刀使えるようにするのが
目的。
よほど鍛錬しないと無理。
112名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:21:44 ID:PrFnx9sa0
日本刀を一日一万回振ればビームが出せるようになる
113名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:22:10 ID:Ee+Rzs/E0
剣術3年、槍術3日だかなんとかって聞いたことがある。。
槍だと間合いが取れるから下手な香具師は潜り込めないそうで。。。
114名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:22:13 ID:0zNisICN0
>>108
さすがに真剣じゃなかったでしょ。刃引きじゃなかった。
将軍相手にも手加減しなかったから憎まれて…世渡り上手の柳生が重用された
115名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:22:26 ID:8FrHY2XC0
つーか後生の完全武装の甲冑で 通常の日本刀の術(今の剣道)がかなう訳がない。
主要な部分は全て鉄板で保護されてるし、首や脇下とかも刃がたたないように改良されてる。

戦国時代から、もう日本刀なんてただのスポーツだよ。

116名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:23:18 ID:ZsEC+3hc0
>>114
そうだったっけ・・・?
俺も記憶あやふやなもんで
117名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:25:20 ID:b8EwLwXy0

もともと鎌倉武士のエモノは弓なんでしょ。

戦国時代だと足軽の槍に変わるけど。

118名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:25:42 ID:y6lda34m0
>>115
戦場だけが命のやり取りの場じゃないから。
それとも四六時中鉄の甲冑身につけとくか?
119名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:26:19 ID:ikvY32JmO
武蔵なんて子供を平気で頃す人非人
120名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:27:10 ID:B8+nNy1TO
まさか武蔵は朝鮮人?
121名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:27:49 ID:I4EuuBqz0
二刀流の柳生じゅうべいでクリアしたんだが実践向きじゃないのか?
122名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:27:52 ID:qMzOkMbw0
>>34
マジで詳細ヲ
123名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:28:49 ID:Dt0VZJhe0
江戸時代以降の剣術はもう町中で斬り合うためのもんだからな。
124名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:29:15 ID:GvkV+aS80
日本刀の起源は朝鮮なので、
これからは朝鮮刀と呼びます。
125名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:29:17 ID:k3ardZZ/0
二刀流を云々するやつは素人

宮本武蔵を語るなら、手こぎボートのオールについて議論せよ
126名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:30:04 ID:rShIbB1K0
二刀流は左手は防御で、右手は突き
実際突き以外じゃダメージ無いだろ、骨なんか断ち切れない
左手に盾、右手に突っつき棒
127名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:30:14 ID:zIFKIxUB0
二刀流の達人を破る必勝法。

とにかく片腕なので、腕が持つのに疲れてくるまで斬り合わない。
近づいてきたら逃げる、退いたらプレッシャーを懸けて腕を休ませない。
動きが鈍るまでとにかく持久戦。


そこで生まれる疑問。

二刀流ってレイビアみたいなバランスの剣使ったほうが合理的じゃねえか?

128名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:30:50 ID:y653GBYh0
二刀流と言っても、武蔵自身はほとんど一刀で闘ってたんだろ?
129名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:31:05 ID:8FrHY2XC0
戦国自衛隊って、アサルトライフル持ってるのに、普通に刀で殺されたりしてるね。
マジよえー
130名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:31:18 ID:4lcJc5BW0
>>127
チキン
131名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:31:57 ID:JhJ/3vF00
>>122
【京都】韓国茶道や両班の宮廷衣装の試着など、楽しみいっぱいのハングル講座〔11/17〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132201377/101-200

ここら辺から,探してください。
132名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:32:40 ID:pHl+Xel60
>>127
サイでいいじゃないか
133名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:33:00 ID:MCL4eSkt0
>>115
立派な甲冑なんて、ほんの一握りの人間しかもてないし、
そんなもん馬に乗らずに着てたら、敵と逢う前にばててしまうだろ。
134名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:33:04 ID:ITBcP3PH0
>>127
小島剛夕の漫画であったなそれ。
片手は日本刀片手はレイピアの混血剣法。
135名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:33:06 ID:JJKgOA4o0
韓国起源
136名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:33:53 ID:ozw7TpwX0
>>129
20発しか装填されてない銃で戦っているときに21人以上の敵が襲い掛かってきたら
リロードしてる最中にやられますがな
137名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:34:08 ID:rShIbB1K0
やっぱ両手にトンファーが最強じゃねーかな
138名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:34:21 ID:vju1fuGX0
いやいや、やはり最近の流行は「虎眼流」でござろう。
139名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:35:53 ID:pHl+Xel60
>>136
自衛隊は弾数無制限連射式機関銃を仕込んだ乳母車を標準装備しておくべきだったのだ
140名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:36:11 ID:gVYX7IMm0
>>34
またかよっ!
141こけし ◆sujIKoKESI :2005/11/23(水) 19:36:57 ID:GnWMZGXuO
|´π`) >>115 そんなまともにみうごきとれんあいてはころばしておわり
142名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:38:36 ID:V/jiTVJC0
二刀流って無意味に感じるのは気のせいか。
片方を金属の盾にした方がいいような。
143名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:42:27 ID:4lyvrQpL0
ぶった切る人数だったら暴れん某将軍が最強だべな
144名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:43:06 ID:3oeFegoH0
剣術を覚えた後で就職どうするんだろう
145名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:43:52 ID:YHLGMSw40
小次郎の負けである。
146名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:44:41 ID:0zNisICN0
>>143
つ「桃太郎侍」
147名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:46:32 ID:y6lda34m0
先の副将軍とわかるとみんなひれ伏す水戸黄門
今の将軍とわかるとみんな刀を抜いて切りかかられる暴れん坊将軍
148名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:48:34 ID:4lyvrQpL0
>146
あぅ それもあったな
149名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:49:15 ID:s1OnLe3G0
日本の剣道を外人の前でみせると
半分は笑う。

”プッ”って感じで・・・
150名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:49:29 ID:zlKALNms0
孔子と並んでニートの神様だからな。
151名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:52:20 ID:OJE/dHfm0
武蔵の二刀流って別に「刀」に限らずなんでも使うという意味じゃなかったっけ?
152名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:53:15 ID:X2nQL0Xu0
>>149
何で?
153名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:54:14 ID:526ylj5c0

グエンさん、あんたの名字からして、ベトナム系じゃな。
154名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:55:10 ID:y6lda34m0
>>151
元々は「刀二本挿してるのに一本しか使わず死ぬはいかがなものか」
ということから二刀流が生まれた
155名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:55:17 ID:QBzvUXWL0
合戦で有利なのは鉄砲3段打ち

 BY 織田信長
156名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:55:49 ID:rBFU0cLr0
じゅうべえ最強
157名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:56:20 ID:X2nQL0Xu0
>>155
実際はバラバラに撃ったほうが効率はいいんだってね
158名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:57:18 ID:s1OnLe3G0
>>152
剣道見ればわかる。
全然実践的じゃないから。

因みに剣道6年やってたけど野球のが強いわ(w
159名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:57:55 ID:TpbYgkDJ0
リスナー大賞受賞
朝日新聞


SE  (雑踏)
女  すみませ〜ん。街頭アンケートなんですけど、お好きな新聞はなんですか?
男A 新聞?別にないけど。
女  では、嫌いな新聞は?
男A う〜ん、朝日新聞。


女  すみません。お好きな新聞は?
男B いや、別に。
女  じゃ、嫌いな新聞は?
男B 朝日かな。


N  圧倒的な存在感、朝日新聞。
160名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:58:23 ID:yUt2I3XW0
>>158
漢字がおかしい
161名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:59:57 ID:s1OnLe3G0
実戦。
つうか、野球歴6年の奴と剣道歴6年の奴が戦えば野球が勝つ。
162名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:00:28 ID:BtkzwBYd0
>>158
俺は剣道とかぜんぜん知らんけど、木刀とか振り回したら
それなりに強いんじゃね?って感じはするけどな〜
163名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:00:51 ID:kKMESojw0
休日に友人と遊びに行ったときの出来事。LAで信号待ちをしていると
アジア系の男を見かけたので
「おまえは 日本人か?」
と気さくに
聞いてみました。
「そうだ」
と答えるので、
「漢字のタトゥー (刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」
と聞いて、友人が漢字のタトゥーが彫られた腕を差し出しました。
「日本で最も有名な剣豪だよ」
と伝えると友人は満面の笑みを浮かべていました。続いて僕が自慢の腕を差し出すと
「KOREAだよ」
と教えられました。
本当にありがとうございました。
164名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:01:46 ID:zIFKIxUB0
>>161
意味解かりません。 喧嘩で比べてるのか、竹刀とビーンボールの対決なのか。

お前はチョンコか?
165名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:02:42 ID:s1OnLe3G0
>>162
剣道の試合とかみてれば弱いの解るよ。
普通に野球のスイングで剣道家は白め剥く(ゲラゲラゲラ

コテ!なんてやられてる最中にフルスイングで上尾あたりまで飛ばされるだろ(w
166名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:02:59 ID:B6X8nbj90
>>151
五輪書を読むとそんな感じ
時間、場所、不意打ち、諸々の環境を常に見方にせよとか
その為にはどーすれば良いかの日ごろの心がけとか
兵法者、武蔵の言いたかったこと
167名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:03:13 ID:TU1Xspap0
もっと鎖鎌にも注目していいと思う
168名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:04:28 ID:Dt0VZJhe0
太極拳と剣道は意外に通ずるものがあるそうだ。
169名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:04:54 ID:s1OnLe3G0
わかる
170名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:05:21 ID:OFl/2cRo0
この前小文字山に散歩にいったら、剣道の胴着を着た外国人のオッサン二人が武蔵ゆかりの碑を
見物に着てたな。

そんなに人気なのかぁ
171名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:07:18 ID:VJn7JtC00
K-1の武蔵のせいで武蔵の評価落ちまくり
って思ったけど武蔵も卑怯キャラだっけ。
172名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:07:20 ID:a0aaKg/A0
戦闘機のほうが強いと思う
173名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:07:47 ID:A4zcqWg40
武蔵は在日だっておばあちゃんが言ってたぞw
174名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:08:11 ID:kKMESojw0
武蔵とマサトの顔が入れ替わってたらなぁ

とふと思った冬の夜
175170:2005/11/23(水) 20:08:18 ID:OFl/2cRo0
間違えた。手向山公園だった。写真に写ってるところね。
ちなみに、その展望台からは小倉市街から八幡方面、洞海湾〜関門海峡が綺麗に見えるよ
176名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:09:40 ID:FffAisPt0
英国で世界大会やってるときエリザベス女王とかは笑ってたのか・・・。
「プッ、あれなら野球のほうが強いわ」みたいな感じで。
177名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:10:07 ID:mEaNQc0k0
晩年は島原の乱でばあさんの落石攻撃にやられた人
178名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:10:20 ID:BtkzwBYd0
>>165
スピードが違うってことかな。
なんか、最初の一太刀に全てを賭けるみたいな流派があったような・・・
179名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:10:36 ID:0cBjMGA50
相撲ってのは国技といわれているが、何の根拠もないのでそろそろ止めまして、
剣道を国技としましょう
あと、囲碁と将棋も加えこの三つを正式に法律で国技に決定
180名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:11:15 ID:kKMESojw0
野球選手が戦ったとして、どうやってフルスイングの範囲内まで近づくんだ?
181名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:11:22 ID:Eh0DQB610
>>158
あのわけの分からん雄叫びにプとなったのでは
182広告:2005/11/23(水) 20:12:03 ID:YaOhj1900
始まったとたん地面に伏せて、相手の向こう脛を叩ききる流派?があったような気がする。
183名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:12:28 ID:s1OnLe3G0
英国はクリケットだから
てか、ゴルフのフルスイングで2対1で勝てるだろ

>>178
示現流?
一刀流?
184名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:12:29 ID:YHLGMSw40
>>178
マジレスすんなよw
185名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:12:53 ID:0zNisICN0
>>156
小野次郎右衛門忠明に負けてます。
186名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:13:37 ID:SgiaIEfU0
東郷重位を慕って鹿児島に示現流を習いに来る外人はいるのかいな?
187名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:13:39 ID:AWHUgGaV0
>>180
単純に棒キレを振り回す強さを比較してんじゃないの?
そんなの意味無いよねw
188名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:13:58 ID:SpAVC7/J0
実戦はスポーツではないから
千変万化する戦況の中で必殺の型など存在しない
そういう意味では武蔵の二刀流は正解でもあり間違いでもある

このあたりはゆとり教育世代の日本人には理解できないだろうから
外国人に稽古をつけるのは正解だろう
189名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:14:04 ID:8tZ59dpV0
190名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:15:05 ID:CYfqZAQA0
>>173
今日のお昼、テロ朝見てたでしょ?w
191名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:17:54 ID:0bTNV0ZQ0
武蔵ってじじーになってから作戦指揮とってボコボコにされた奴だろ?
192名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:18:18 ID:kKMESojw0
>>189
途中のメガネの人の動きオモシロスwwwwwwwww
193名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:18:53 ID:BtkzwBYd0
>>189
thx!!それかもしんない。

あと、こんなんみつけた
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/a-kgs/Jigenryu.htm
>上達すると,目にも止まらぬ早さで打ち込まれた立木から,煙が出るという。

スゲー
194名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:19:59 ID:X2nQL0Xu0
>>175
展望台のてっぺんにテーブルがあって弁当食べれるところ?
195名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:20:49 ID:c9MqH4cu0

KOされなければどんなにボコられても判定勝ちだからな
196名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:20:56 ID:s1OnLe3G0
あい変わらすギャグだ
声出す前にもっと動け。

南半球あたりに生息する鳥の求愛の儀式みたいだ(w
197名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:22:03 ID:x4zwNuWN0
古式剣術とかだと相手の首を落とす動作で終わるらしいな
198名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:22:51 ID:ppgRSDfi0
>>1
マジ有名みたいだね。
カナダにいた時、ブラジル人(メキシコだったかな・・・)の人にいきなり
俺、武蔵知ってる!!って嬉しそうに言われてびっくりしたことがあるw
199名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:23:40 ID:v/vG8e+L0
漫画「斬殺者」の武蔵が実像に近いと思う。
200名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:23:47 ID:y6lda34m0
>>195
1.武蔵の判定はポイント3倍
2.武蔵戦の判定は唇の厚い方が勝ち
3.武蔵が殴られている時だけ審判の記憶が飛ぶ

さてどれだ?
201名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:23:51 ID:VlpSNhGV0
剣道って確か韓国起源だよな。
この前NHKでそう言っていた。
欧州で剣道など人気があるそうだが、
本当は、韓国が起源だということをもっと広めないといけないな。
欧州の人たちが勘違いしないように。
202名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:24:19 ID:mgIJeoJt0
この場を借りてお聞きしたいのですが・・
たたら製鉄とかタマハガネとか、日本刀の製法はそれ以外に使われているのでしょうか?
例えば零式艦上戦闘機のどこかの部品とか
戦艦大和の××に応用されてるとか
あるいはスペースシャトル、一機5000億円以上もするB2爆撃機のパーツとか
もし使われてないのなら、そんなにスゴイ技術が生かされないのは何故なんでしょうか?
やはり日本刀の製法はウリナラ伝来だから、なのでしょうか?
203名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:26:48 ID:kKMESojw0
>>202
よくわからんが、戦艦大和を職人が交互に打ちつけて作れって事なのか?
204名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:27:27 ID:s1OnLe3G0
最後のウリナラ伝来だからどうこうも意味不明。

頭悪いなコイツ。
205名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:28:03 ID:BNbxXFOCO
風呂に入らない臭い奴
汚い手を使う卑怯な奴
仕官になりたくてもなれない嫌われ者
柳生に対する嫉妬の固まり
左ききだったので二刀使いができた
小次郎は実はじいさんで弱かった
塚原卜伝のほうが強かった
吉岡京八流の元祖は祇園藤次である
武蔵の強さは吉川英治の脚色である
206名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:28:29 ID:5yBP+1TI0
日本刀はいいよ。実に良い。
207名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:29:45 ID:JJKgOA4o0
>>202
戦車の装甲に日本刀の技術が使われてるだろ
208名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:30:21 ID:xamLrHfl0
>>104
秀吉が信長の家臣の誰かと調練の競い合いをしたエピソードがあったっけ。
秀吉は槍、相手は刀。
結果は秀吉の勝ち。初心者は扱いの難しい刀よりも槍を使わせた方が良いって言ってた。

小学校の時の図書室で読んだマンガ豊臣秀吉のエピソードだから、あってるかどうかは知らん。
209名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:31:02 ID:y6lda34m0
>>205
でも武蔵は武雄温泉で五輪書の草稿を練ったから
必ずしも風呂嫌いだったとは言えない
210名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:31:41 ID:zRNpERIr0
>>189
うわ、示現流ってこんな気狂いのような剣法か・・・
子連れ狼のイメージと違いすぎ・・・
211名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:32:53 ID:NkevC+rE0
>>202
ロケットの大気圏突入用ポッドの
先端部分はタマハガネと同じ構造
ついでに言うとちょっと前まではスペースシャトルには
日本の木工用ボンドが使われていたりいなかったり

タマハガネというかタマハガネと同じ積層構造の金属は
いろいろなところに使われている。
212名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:33:08 ID:BtkzwBYd0
>>210
えっ、拝一刀って示現流だったのか・・・
213名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:34:00 ID:zRNpERIr0
>>212
ああ、新子連れ狼と言わねばならなかったな
214名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:34:22 ID:s1OnLe3G0
子ズレ狼大嫌いだった
目の下が青っ白い気持ち悪いジジイがおしてる乳母車に
変な髪形のガキが乗ってて普通に歩けよと子供心に思った。

とにかく、年齢不詳のあのわけのわからんガキが恐ろしかった。
215名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:34:25 ID:mgIJeoJt0
ステンレス製のマスプロナイフが、自動車のドアパネルに簡単に突き刺さるのに
日本刀にはそれが出来ないのは何故でしょうか?
ちなみに銅と鉛の45ACP弾などはアキバで売ってる包丁でも切れますが・・
216名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:35:46 ID:AQNOIoV00
>>205
当時何人も名前を騙った偽者がいたらしいから
強いことは強かったんだろう
217名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:36:07 ID:RzjjMAnD0
休日に友人と遊びに行ったときの出来事。LAで信号待ちをしていると
アジア系の男を見かけたので
「おまえは 日本人か?」
と気さくに
聞いてみました。
「そうだ」
と答えるので、
「漢字のタトゥー (刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」
と聞いて、友人が漢字のタトゥーが彫られた腕を差し出しました。
「日本で最も有名な剣豪だよ」
と伝えると友人は満面の笑みを浮かべていました。続いて僕が自慢の腕を差し出すと
「KOREAだよ」
と教えられました。
本当にありがとうございました。
---------------------------------------------------------
新パターンか.
ワロタ
218名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:36:20 ID:NkevC+rE0
>>215
ヤクザ屋さんが使っている
直刀のポン刀を貸してもらいなさい
219名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:36:30 ID:s1OnLe3G0
アキバで売らなきゃならん意味がわからんし・・
220名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:37:00 ID:VQeG+e7g0
武蔵って身長150センチくらいしかなかったんだっけ
221名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:37:13 ID:X2nQL0Xu0
>>214
そのガキは人殺して刑務所だっけ
222名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:37:54 ID:vju1fuGX0
>>215

用途も材質も製法も違う刃物を比べてどうすんの?
223名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:38:25 ID:7msRVar/0
武蔵は大男で有名
224名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:39:17 ID:RJR+/znxO
バカボンド
225名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:40:42 ID:scnTs67W0
拝一刀は水鴎流(すいおうりゅう)を使う刺客。幼児を連れているので「子連れ狼」と呼ばれる。
226名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:41:57 ID:JpA1T6oj0
馬庭念流
ttp://www2.g-tak.gsn.ed.jp/es/04/syakai/mijika/02gun/04tano/03yoshii/504.mpg

いろんな感想があるかもしれないけど
ここの人達は強かったりする
※型稽古の画像だけ、独特の竹刀稽古の画像は残念ながら見つからなかった
227名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:42:18 ID:X2nQL0Xu0
>>220
6尺(180cm超)以上の大男で怪力だったらしいよ、
228名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:42:47 ID:s1OnLe3G0
>>221
そうらしいね、無期懲役か・・・
229名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:42:53 ID:WdKaaOrW0
武蔵が人気というより、日本史が面白いんだと思うよ。誰が読んでも。
230名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:43:38 ID:y6lda34m0
>>227
竹刀ですら片手じゃ上手く扱えないから、相当な怪力じゃなけりゃ
真剣で二刀流なんて有り得ないしな。
231名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:43:49 ID:JJibga8J0
まぁ、武道家でなく兵法家だわな。悪いイメージでの「兵法」のな。
俺は好きじゃないし男として尊敬もできない。

武蔵も俺なんかに好かれたくもないだろうが。
232名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:43:59 ID:DWNWCvx30
>>217
わからない。
解説希望。
233名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:44:02 ID:4oOM3+HG0
武蔵の人生って見事に裏目人生の希ガス
234名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:45:11 ID:7fmsa0eC0
>>220
それは一寸法師
235名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:46:37 ID:mgIJeoJt0
30年ほど前、金沢市内のデパートに展示されていた日本刀(正宗)を勝手に取り出して
腹に突き刺し、自殺未遂した男がいましたが、その正宗は男の腹に刺さらずクンニャリと曲がりました
それが日本刀の実態なのでせうか?
236名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:47:13 ID:bCBT8aLv0
今の武芸は器用パッチはいってるよ
237名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:48:12 ID:s1OnLe3G0
俺の腹筋もなかなか硬い。
238名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:48:23 ID:AQNOIoV00
>>235
自分で試してみればいいじゃないか
239名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:48:29 ID:Z9a6nyNj0
>>235
曲がるわけがないだろw
240名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:50:32 ID:5yBP+1TI0
日本刀は曲がることなく折れます。
241名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:50:46 ID:Gojlc0yh0
戦国時代の示現流は
下段の構えをして
相手が上段から斬りかかってきたものを上半身で受け止めた後、
下から相手を斬るので自分は死ぬが負けはなし、「一人一殺」の剣術とか聞いた事がある。

斬りかかる方としては相手は死ぬが自分も必ず殺されるから、手出しが出来ないんだとか。

それで、関が原の戦いで敗れたにも関わらず
薩摩兵のうち1500人のうち1400人が死亡しながら
薩摩の大将(島津義弘)は敵中突破して薩摩まで無事に帰ったそうだ。

本当の話だったら凄い根性だ。
242名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:51:14 ID:2c83upOW0
またイム・ムスィ(武蔵)の話ニダ?
243名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:52:29 ID:FMeDS0Wf0
>>202
「チョバムアーマーの国産化は可能」とか何とか言ってたな。よく分からん。
244名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:52:55 ID:Yc2ODBHp0
>>235
物によるよ。
業物でも江戸期に作られた物は美術品みたいなのもので、実際にはやわな物が多い。

戦時中、大陸に渡って軍刀を研いでいた研ぎ師によると、一番人間をぶった斬れたのは
トラックのダンパーから打ち出したポン刀だったそうな。
結局は材質の硬度と粘性が高けりゃ使えるし、やわいものは使えない。
245名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:54:28 ID:BtkzwBYd0
で・・・結局、何流が一番強いの?

という問いは、江戸時代から続いてるんだろうな。
246名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:54:33 ID:RJR+/znxO
バカボンド
247名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:54:56 ID:y6lda34m0
×バカボンド
○バガボンド
248名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:55:13 ID:7MWh5wht0
>>202
何が言いたいのかよく分からんが、
今の日本の製鉄技術は世界トップランクだ。
潜水艦などに使われる高張力鋼の品質は世界一という話もある。
249名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:56:09 ID:KFaiak720
>>245
体現するのは個人だしな。
250名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:57:20 ID:gBVANM4Z0
>>245
実質的な勝利者ということであれば新陰流じゃあるまいか。今の剣道の
源流みたいなもんだし。
251名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:58:37 ID:bvwKUxBJO
>235
それは、なまくら刀といいまつ

盗難防止のそっくりさんでしょう

日本刀は地球上のあまたある刃物で一番斬れるものとされてまつ

銘刀と言われるものは死体(刑死した死体)を二つ重ねて切り落としたりしてまつ

252名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:02:00 ID:MKDuFcTA0
>>215
日本刀って刺すことを想定されてるの?
253名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:02:58 ID:B6X8nbj90
上泉は実際強くて人望もあって道場開いて人材育成までやってるんだから
まーしょうが無いわな。
254名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:03:12 ID:AQNOIoV00
>>252
三段突き
255名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:03:57 ID:SpAVC7/J0
>>236
ネットゲーマー
きんもーっ☆
256名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:04:02 ID:bBAwBPpCP

バットをフルスイングして
スカったら、それこそ剣道家の餌食では?
257名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:05:13 ID:X2nQL0Xu0
斉藤一は?
258名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:05:33 ID:y6lda34m0
>>252
突くのも斬るのも。
西洋の太い剣は重みを生かして斬るというより
叩くのに近いから、突くのにはあまり向かない。
259名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:06:23 ID:s1OnLe3G0
>>252
一味か?
日本刀を持った事がある奴なら日本刀が曲がる分けないのはわかるだろ。

つうか、刺すよ
260名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:06:31 ID:xEYJen1q0
北九州って朝鮮人のす窟じゃん
261名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:07:22 ID:7j25Awue0
>>257
牙突だろ

さあ逝くか・・
262  :2005/11/23(水) 21:08:32 ID:j/v1PvTS0
>おととし出来た韓国茶道が、何故か歴史は1200年って
>ことになってて、東京支部まで出来ている始末っすからね…。

韓国女性の「正座作法」は、片膝立てて座る
のが正式作法なんだが、それで茶道をやるって
ことは、相当に体の安定が難しいだろうな。

それとも、左手を床について体を支え、
右手に茶碗を持って、右立て膝に乗せて
口に運ぶんかいな?

格好がスゲェ!・・・・・・・w
263名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:08:54 ID:bvwKUxBJO
>252
基本的には「引いて切る」事を前提に作られて待つ(日本刀に限らず、ノコギリから何から)
外国は「押しながら切る」が基本みたいでつ
264名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:09:08 ID:mgIJeoJt0
マーフィー岡田の売ってる包丁は、高圧線を叩き切ったあとトマトをスイスイ切って見せる
COLD STEELのカーボンVは軟鉄を切ったり髭も剃れる
さらにカーボンVはバイス(万力)に先端を銜えて90度に曲げても元に戻る
日本刀にはこんな真似が出来るのでせうか?
265名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:11:17 ID:CXtU744/0
266名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:11:44 ID:jeF3/Qxn0
3年ぐらいたったらMUSASIヨガとかの創始者が出てる余寒
267名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:12:10 ID:Yc2ODBHp0
>>252
鎧着ていれば刺すし、薄物なら斬るが有効らしいよ。
でも合戦の場では鎧の上からぶっ叩く。これが普通だったらしい。
268名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:12:48 ID:fJz+H8KL0
枯木鳴鵙図をはじめて見たときは正直感動した。
269名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:12:53 ID:tji17hR70
宮本武蔵は在日
270名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:13:19 ID:5yBP+1TI0
古刀がデパートで触れる時点で常軌を逸してると思うがな。
まして鎌倉時代の名刀匠の作品なら国宝か重要文化財クラスだがな。
271名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:13:22 ID:oDNemgWq0
>>231
じゃあ、一体どの武術家なら良いと思うのさ?
272名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:14:26 ID:N8fUEyJs0
やっぱ武蔵が最強じゃね?
273名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:14:43 ID:4cc/ToVh0
>>252

鎧通しと呼ばれる、突き刺す専用の物もある
274名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:14:48 ID:ly/TDDAs0
二刀流は、同時に撃たないと何の意味もないという隠れた味付けがあります。
275名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:14:47 ID:Dt0VZJhe0
>>264
つーかそんなん今の技術を使って刀を作ればいいだけじゃん。鉄でチタンをサンドイッチする技術もあるし。
本当に実用に使うニーズがあればそうするでしょ。

276名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:15:38 ID:YXzcw8mR0
宮本武蔵≧上泉伊勢守=塚原ト伝=伊藤一刀斎=小野忠明=浅利義明
>千葉周作>斉藤一>>坂本竜馬=宮崎(神奈川県警)>岡田似蔵
277名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:15:59 ID:bvwKUxBJO
>259
人やのを沢山を斬った直後の刀は反りが曲がってさやに収まらないでつよ(暫くするともどりまつけど)

刺すが目的ならフェンシングみたいな刃物が一番じゃないでつか

日本には槍もあったんだし、槍が最強となりまつよ
278名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:16:27 ID:6pn+arac0
>>250
一刀流は?
279名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:17:13 ID:s1OnLe3G0
それと腹を突いて曲がるのは違うだろ知恵遅れかお前?
280名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:17:45 ID:N8fKLyJZ0
僕のアルベイン流剣術も負けてないぞ!
281名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:19:03 ID:6pn+arac0
>>270
>まして鎌倉時代の名刀匠の作品なら国宝か重要文化財クラス
在銘の正宗なら間違いなく国宝。
つか在銘の正宗なんてあったらそれこそ大ニュースだ罠。
282名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:21:52 ID:ivwrvZMwO
少し前に、「能は韓国起源」なんてことを取り上げた新聞社がソースだと
こういったニュースもなんだか裏があるように感じてしまう。
283名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:23:24 ID:mgIJeoJt0
名刀のコレクションを自慢する人は、それが名刀である証の据えモノ斬りをやりたがらない
のは何故でせうか?
鉄筋を切ってみるとか、車のボディに突き刺してみるとか
それと武蔵が対小次郎戦で木刀を使ったのは何故でしょうか?
284名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:24:20 ID:YXzcw8mR0
>>283
小次郎の刀が長かったからだよ、だからもっと長いの使ったんだお
285名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:25:12 ID:6pn+arac0
>>283
ヒント:日本のお値段
286名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:25:45 ID:jwUDLu5V0
誰も拙者に飛天御剣流を習いに来る奴がいないので、困るでござるよ。
287名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:26:00 ID:s1OnLe3G0
何故でしょうって意味解らんが・・
名刀だから鉄筋切るって馬鹿じゃネエノかお前?

何かテレビの観すぎというか・・・日常生活大丈夫かお前のそのヨーグルト脳で?
288名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:27:45 ID:BtkzwBYd0
小次郎の「燕返し」って、どんな技だろうと思って、ググってみたらさぁ・・・・・・
289某テレビ局勤務(年収1250万):2005/11/23(水) 21:29:57 ID:XpAliB420
なんだたった100人か。
カンフーの愛好者は世界中に5億人いるってのに。
ヨガの愛好者は世界中に10億人いるってのに。
日本の影響力もその程度か。
290名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:30:36 ID:gBVANM4Z0
ちゃんと技術を持った人間なら日本刀で鋼鉄製の兜を叩き切ることもできるわけだが。
榊原健吉とか。
291名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:30:37 ID:YXzcw8mR0
釣り吉三平にも燕返しってなかった?
292名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:30:52 ID:mgIJeoJt0
>>284
ということは
日本刀<<<<<<<<<<それより長い木刀
ということでよろしいか? 
293名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:31:07 ID:k5dW4RQ+0
>>287
鉄パイプぐらいならスパスパ切れるらしいが。
294名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:31:52 ID:bvwKUxBJO
>283
中国戦線で自慢の刀を持った兵隊が自分の刀の斬れ味を知りたくてやってまつ

しかし、何で人斬り包丁で鉄筋やら車を斬るのかが理解できないでつ

あれでつか、キアヌ・リーブス主演の映画の影響でつか?
295名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:31:55 ID:xToHD2zL0
>>283
一時のオーナーが死んでも刀は後世に受け継がれていくんだよバカ。
296名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:31:59 ID:5yBP+1TI0
いまの技術なら間違いなく昔より実用的なものが出来るだろう。
だが、いまの時代に刀に求められているものは実用性ではなく芸術性であり観賞用。

刀鍛冶が心を込めて作る刀を、それに命を預け戦いそして大事にする武士。
こういう技術屋の努力の存在という構図が、刀という作品を通して日本人の精神に訴えるのではないかと。
手作りの良い物を持つと造った人のことを考えてしまうものなのよ。全て唯一無二のものだし。

その辺りは工場なんかで作る鉄砲や爆弾なんかとは違うところ。人間味が無いからつまらない。
297名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:33:04 ID:GtvxC+An0
「朝鮮」の刺青された外国人カワイソス
298名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:33:31 ID:Gcn7Gm1d0
>>292
道具の戦いよりも個人の力量だろバカ
299名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:34:06 ID:YXzcw8mR0
>>291
いや、長大な木刀を振れるのは武蔵が怪力だったから、
普通の人が使うなら、真剣の方がスピードも威力も上だよ。
300名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:34:30 ID:/07hNnbo0
やっぱり俺は坂井三郎よりも西沢広派なんだよね。
301名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:34:56 ID:jwUDLu5V0
>>15は言い逃げか?
302名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:35:54 ID:8Iw40LUh0
宮本武蔵は在日
303名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:36:05 ID:bvwKUxBJO
>290
中国戦線従軍兵士の手記にもアメリカ型のヘルメットを被った中国兵を上から叩きつけて相手の頭を割った(殺した)そうでつよ

眼球が出たそうでつ
304名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:36:57 ID:pXcgsxnx0
ツバメ返しと言えば哲也の・・真骨頂
305名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:36:58 ID:s1OnLe3G0
俺も厳密に言うと実戦向けではないような気がする。
というか、一対一の日本ならではの武器だよな。

そこら辺はカッコイイ。
306名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:38:11 ID:D7sJP1Mr0
武蔵破れたり!
刀を収める鞘を捨てるとは、勝負を捨てたも同然!
307名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:38:27 ID:BtkzwBYd0
>>304
天和!
308名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:39:13 ID:Cj22r3vz0
宮本武蔵は朝鮮剣法である朝鮮勢法と本国剣法に長けていたらしいが。
武蔵の二刀流も朝鮮勢法等から大きく影響を受けたものではあるまいか?
309名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:39:23 ID:6pn+arac0
>>305
基本的に元寇以降は一対一じゃないと思われ。
310名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:40:19 ID:5yBP+1TI0
戦なら槍。護身用には取り回しのよい刀でしょ。
311名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:41:16 ID:5J9vPWut0
>>303
中国のヘルメットは今でも事故ると真っ二つの代物。
中国産金属はすぐに割れるもろい代物。
312名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:41:22 ID:3TBIVVCn0
宮本武蔵は、わざと決闘時間に遅れた。普通に考えたら不戦敗でありひきおうもの。
こんな人の教えを請う人の気がしれん。
313名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:41:27 ID:6pn+arac0
>>308
つか武蔵が習ったとされる流派は当理流だろ。
なんだよ朝鮮勢法って。
314名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:41:53 ID:YXzcw8mR0
「あずみ」最強

バカボンドの小次郎の師匠が何気にカッコよかった。
あのお不動様に頭突きをくらわしたのは実践的。
315名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:42:00 ID:yG5QTmxP0
ブルースリーが武蔵の門下生だと聞いたのだが、どうなの?
316名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:42:01 ID:GtvxC+An0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【国内】前田日明氏「おばあちゃんがカールルイスは在日だと言っていた」「優秀な人はみんな在日」など [11/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132727420/
317名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:44:06 ID:VIjN685v0
>>290
鉄(鎧や盾)が刃物で切られることは絶対にないです。
せいぜいひしゃげるだけ。考古学上、刃物に切られた鉄などいまだ一つも発見されてません。
漫画の読みすぎ。
318名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:44:51 ID:bvwKUxBJO
>311
アメリカが支援で送ったものでつね

当時、国民党はドイツからもヘルメット輸入してますた
319名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:45:13 ID:mgIJeoJt0
日本刀の話ではないが、和弓はアーチェリーの大会にも参加可能(オリンピックも)
過去に出場した実例もあるが、成績は最下位
そう言えば昔、
「空手の貫手は相手の腹を断ち割り内臓を掴み出す」なんて言われてたらすいな
日本刀とそれを使った剣技が世界最高なんて幻想も、いつかは醒まされるわな
320名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:47:50 ID:Yc2ODBHp0
>>309
刀はサイドアーム。今の感覚だと歩兵の持つ拳銃。
弓や槍・鉄砲が駄目になる、白兵戦になると使う。
基本的に一対一の武具だよ。
321名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:48:43 ID:CyCAzP470
剣道という武道のあり方が重要で
剣道が剣技として強いか弱いかは今の時代ではもう問題ではない。
322名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:49:21 ID:nkGPrDgo0
どうせ佐々木小次郎との巌流島での決闘も、砂でもかけて
小次郎の目潰しをしてから頭を木刀でぶん殴ったのだろうよ
そんな奴だ
323名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:49:50 ID:/oquFj2s0
死愛
324名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:49:57 ID:6pn+arac0
>>320
いや南北朝時代は主兵装の一つだろう。
まぁ「打刀」ではなく所謂「野太刀」ではあるけど。
325名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:50:18 ID:7MWh5wht0
>>317
鎧は無理だと思うが、パイプ椅子くらいならマジで日本刀で切れるぞ。
326名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:51:23 ID:dDOkERsj0
今の時代、剣術は嗜みと鍛錬の為のものであって、
実践云々を論じても意味がない。
それは他の競技と何ら変わらない。
327名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:51:42 ID:yG5QTmxP0
>>319
知らんが、剣の技も柔の技も日本にしかないんじゃね
328名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:53:29 ID:bvwKUxBJO
>317
あるテレビ番組で現代の刀匠と研ぎ師と剣道家が組んで、戦国時代の兜を見事にたち割ったのを観ましたが?
329名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:54:07 ID:Yc2ODBHp0
>>324
それで言うなら安土桃山もそうなるけどね。
それに武士は弓馬の友じゃないけれど、鎌倉期から遠距離戦が主流。次に槍だし、時代が下がれば鉄砲。
最終的な突撃が近代戦とは違うしね。
徴用兵の武装は常に貧弱ってとこかな。
330名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:54:40 ID:LkJHQKAy0
鯰尾の兜の頭頂部が刀で斬り込まれているのは、実物を見た事がある。
「斬った」と言えるかどうかは疑問だが。
331名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:55:24 ID:DZpxTVqE0
武蔵と新選組ってどっちが強いんだろう?
332名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:55:57 ID:e/UMLRlhO
つか、二天一流でもメインは1刀だぞ
333名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:57:39 ID:5yBP+1TI0
兜割りといえば虎徹だな。
334名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:58:13 ID:szGL/wTg0
女性の方が見たい!!!!
白い肌
金色の髪
凄烈な剣

ああイキそうだ・・・
335名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:00:22 ID:JhJ/3vF00
女性の方が見たい!!!!
白い肌
金色の髪
凄烈な棒捌き

ああイキそうだ・・・
336名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:00:55 ID:Cj22r3vz0
>>313
朝鮮勢法とは中国明代の武術目録の武備誌にも詳細な記述が残る、朝鮮の伝統的な剣術の事である。
宮本武蔵は幼い頃より父の無二斎から一子相伝の秘伝として朝鮮勢法と本国剣法の手解きを受けていたそうだ。
この事は家伝の秘術に関する事なので、あまり公にはされていないが。
当然ながら武蔵の剣術の基礎はここにあるものと考えるのが妥当だと思われる。
337名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:01:56 ID:K9H+Ew0X0
>>317
猿田光廣氏の兜割りは?

>>325
現代の鉄が切れるってのは……ほんとだとしたらすごいな。
338名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:03:50 ID:VIjN685v0
鉄を割るのと切るのでは全然違います。
日本刀で切ったというのはおそらく割ったんでしょう。
切れるはずがないですから。
339名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:04:23 ID:JhJ/3vF00
>>336
おいテメー!
俺の地元の雄・武蔵を愚弄するのもいい加減にしろ!
オナニー主張したきゃ,庭の深い穴に顔突っ込んで叫んでろ!
こんなとこで,ソースもない主張を垂れながすんじゃねぇ。
340名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:06:06 ID:lDcL8Bnu0
日本以外では安重根も剣の達人で朝鮮勢法八段だった
本当は李舜臣も本国剣法に長けていたらしい
刀剣術では李舜臣は安重根の弟子といううわさもある
341名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:07:02 ID:rsFfbkp60
武蔵の正体は、壬申倭乱のどさくさに紛れて
倭に渡ったサウラビ
342名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:07:30 ID:DKi9O7xj0
>朝鮮勢法と本国剣法の手解きを受けていたそうだ
>この事は家伝の秘術に関する事なので、あまり公にはされていないが
ニダーはこんなことマジで主張してるのか‥
343名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:08:02 ID:tU1s+JkB0
本当は武蔵なんていなかったかもしれない。
無二斉はいたらしいけど。
二刀かどうかも疑わしかった。五輪の書も武蔵が書いたものか
どうか疑わしい。
朝日新聞クオリティと吉川のふかしでそれが
宮本武蔵のイメージとして日本全国に広まった。
344名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:08:12 ID:4DlU5EeF0
朝鮮人の凄いところは、例えばどこかの高校生が書いた妄想小説
をソースにして「史実」を語るとこ
345名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:12:17 ID:JhJ/3vF00
>>340
>刀剣術では李舜臣は安重根の弟子といううわさもある

じ,時代関係が・・・ううん,ミステリー♪
346名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:12:35 ID:6pn+arac0
>>343
>本当は武蔵なんていなかったかもしれない。
武蔵複数人説なら解るが非存在説ってのは流石にミリ。
347名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:13:14 ID:Z9a6nyNj0
飛天御剣流は最強じゃないん?
348名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:15:43 ID:SHx/xsg+0
>>331
武蔵がいい
349名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:15:43 ID:A5ake5zp0
恐怖心を感じない人種にとっては、一太刀入れれば勝ちってルールなら
木刀のが有利に決まってる。

なぜなら軽いから。
350名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:17:08 ID:BzUxLAZO0
武蔵はそんなこといわない
351名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:19:06 ID:Z9a6nyNj0
六三四も強い。
352名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:20:06 ID:Cbum004D0
アイアム サメラ〜イ
353名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:21:49 ID:k5FdJSAE0
>>325
現代でも,古代でも,鉄は鉄.Fe原子ですから.

現代において向上したのは,質の良い鋼の大量生産の技術.
ただし,最高の鋼は硫黄などの混じった鉄鉱石ではなく,砂鉄から
作られるため,大量生産はできないため,現在では作られていない.
良質の刀を作る時は,昔の刀を溶かして作っていたりする.
354名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:24:06 ID:O+Jd1ckz0
はっきりいって弱いよ。たとえ真剣でもね。
今達人って呼ばれている奴らだって刺せる度胸もない。一太刀しかつかえない。
もう弱すぎw
355名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:30:55 ID:53/OveTy0
>346
ペンネーム説なら聞いたことがある。

当時のサムラ〜イからみれば失笑ものの一般向け妄想剣術らしい。
今まさにここでやっているように、刀も降ったことの無い素人が
日本刀がどうの心がどうの議論して楽しむような。

いってみりゃマス大山。せいぜい一昔前のバリトゥード・グレイシー。

ウリは生粋の日本人だけどこいつが朝鮮人でも不思議ではないと思うにょ。
356名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:32:30 ID:Dt0VZJhe0
>>354
なんだ?普段ナイフ持ち歩いてる様なガキか?
間違いを起こさないようにな。
357名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:33:02 ID:DE7W/Jbx0
>>342
してないだろ。朝鮮ネタでスレが荒れるのを見たくて見たくて仕方のない奴が書き込んでるだけだよ。
358名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:35:24 ID:85gGc0gGO
>>353

ひとつ聞きたいんだが、君の言う昔の刀剣に用いられていた最高の鋼ってのは混じりっけ無しの純鉄のことかい?

いくら良い原料を精製したからって、そんなことが可能なのかね。。。

むしろ用途に見合った成分バランスが大事だと思うんだけど
359名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:37:37 ID:samJUljM0
Sometimes Samurai

Watashi no Namae wa KYRIE desu
360名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:38:52 ID:6pn+arac0
>>355
>時のサムラ〜イからみれば失笑ものの一般向け妄想剣術らしい。
現代の古流剣術家が結構頻繁に五輪書を引用する件について。
つか、江戸時代の剣客でも引用している連中はゴロゴロいる罠。
361名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:39:45 ID:lu/dNTeW0
これ以上技術の流出は・・・。
362名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:41:34 ID:4o1CKRrM0
現在の技術でも最高が99.999999%位だった気が。>>358
363名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:43:03 ID:tU1s+JkB0
むかしのアメリカーンがジョン・ウェインとかに憧れたのとかと同じ。

今、アクション映画で忍者とかサムライとか刀とか、バガボンドとか
グローバルで流行ってるから一時的な現象だよ。それでアメリカの中学校で
ニンジャ軍団による無差別乱射(?)事件つうか辻斬り事件とか起こる。
364名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:44:40 ID:xw/dTA240
>パリで合気道の道場を構えるフィリップ・グエンさん(43)も魅せられた。
>97年にシャンゼリゼ劇場で岩見さんの演武を見て、簡潔で無駄のない動きに感動した。

別に、武蔵じゃなくても感動すんだろ?
この、ジャポニズムかぶれ外人めが!(w
365名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:46:12 ID:Dt0VZJhe0
純粋な鉄はおそろしくやわらかいぞ
366名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:47:51 ID:zIFKIxUB0
>>358
そういや数年前にスーパーファイン鋼(高純度鋼)が開発され一般的な鉄鋼とは、
まるっきり違う特性を示していたけどね。 

まだ大量生産は出来ないのかなあれは。 

あれ使えば日本刀の大量生産もできるんでないのかな?
367名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:50:50 ID:m2KcAXIs0
武蔵なんぞより新撰組の方が人切った数は圧倒的に多いだろ。
武蔵って卑怯者のイメージしか無いんだが…。
368名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:51:23 ID:aTHm9szgO
フランスは柔道>空手>>>剣道の順に人気だよ
フランスは柔道が盛んな国らしい、意外

ちなみに韓国でも柔道は人気らしいな
369名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:55:08 ID:Dt0VZJhe0
>>367
新撰組は集団で斬りかかる戦法を多用した。
大砲ももってたぞ。

土方は晩年はフランス式の軍隊運用を学んで実戦も戦ったが、
刀を使うところは一つもなかったと回顧している。
370名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:58:22 ID:UW82Yuao0
>>319
アーチェリーはスポーツとして近年進化したもの。
和弓は実戦で使用するもの、それも現在の和弓の実戦って平安時代とかだろ。

剣技で最強なのはフェンシングにほぼ確定と思うのだが?
火星から電波でも着てますか?
371名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:58:48 ID:wR1lTPfi0
>>139
> >>136
> 自衛隊は弾数無制限連射式機関銃を仕込んだ乳母車を標準装備しておくべきだったのだ

武田信玄が大筒を使って襲い掛かって来る、あのゲームか!?
こんなマイナーなゲームを、このスレで一体何人知ってんだ?
372名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:03:39 ID:tEsY22PR0
ここで武蔵を卑怯者と言ってる奴も、けっきょくは根拠に乏しいわけだ。
60余戦が事実かどうかはともかく、真剣勝負で生き残り名を挙げた男であることは事実。
373名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:03:51 ID:E3Yjbf64O
こら、チョンチョン言ってるヤツ宮本武蔵は我が故郷岡山県英田郡大原町出身だぞ!
ついでに言うが平田無二才の息子で新免宮本武蔵は新免家の家臣で宮本村の武蔵の事
我が先祖は平田無二才の1の親友、お前ら朝鮮人とは生まれ育ち共違う!
糞が!家紋を示せ
374名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:07:14 ID:rsFfbkp60
武蔵って韓国人だったのかー
すげーショック・・・ orz=3
375名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:09:40 ID:6pn+arac0
>>367
>武蔵なんぞより新撰組の方が人切った数は圧倒的に多いだろ。
>武蔵って卑怯者のイメージしか無いんだが…。
新選組は正々堂々とでも?
376名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:10:14 ID:ZcwHP4F60
いつものように同胞認定が始まりました。

つーかチョンなら日本名名乗ってることに疑問を感じんのか
377名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:17:57 ID:ly/TDDAs0
宮本武蔵ってわざと遅刻したんだっけ?
378名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:19:12 ID:/tKYhemj0
消防士ってのがすごい
379名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:22:23 ID:N8fUEyJs0
やっぱ武蔵は凄いんじゃね?
380名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:25:05 ID:J7cWDS/m0
>>214
>子「ズ」レ狼
日本語がわからんやつに
つまらないっていわれてもな。
381名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:25:40 ID:y2GLNXAX0
>>367
一人と集団と比べるなよ。
確かに沖田や斉藤辺りは武蔵より数が多そうだが。

>>370
何を基準に最強というかの問題だが
「技」というならフェンシングが凄いけど。
382名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:27:43 ID:QBefeab50
おれはこの身のチンコ一本で勇敢に戦ってみせるさ
383名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:29:19 ID:AopvIN5W0
尼子氏は朝鮮渡来系
島左近はその末裔
384名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:30:39 ID:KyJNezpx0
武蔵は剣術を極めようとして哲学を修めたところは凄いと思う。
万理一空の境地というやつ。
簡単に言うと追句ありの井の中の蛙の逆だけれど。
剣術に関しては塚原卜伝の方が凄いと思う。
385名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:31:20 ID:AopvIN5W0
>>382
鞘から抜けぬ包茎侍じゃちょっと・・・
386名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:35:33 ID:6pn+arac0
>>381
>「技」というならフェンシングが凄いけど。
古流剣術も「技」という点じゃ練り込まれた奥深さがあるよ。
見た目的には地味だけどな。('A`)
387名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:37:54 ID:TZkLNFvH0
陸奥のほうが強かったな
388多分においおい:2005/11/23(水) 23:41:23 ID:Ij1vuFIB0

 >>43,96,122,140
 http://kuyou.exblog.jp/938458/
 http://boyakkies.blog12.fc2.com/blog-entry-164.html

 捏造もいいところっすよ。
 いやーすごいすごい。朝鮮の底知れぬコピーパワーにビックリ!
389手作りテポドンセット ◆yhGzesmKnA :2005/11/23(水) 23:46:12 ID:xCtDqNDI0
>>317
藤岡弘、が車のドアを切ってたぞ
390名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:46:32 ID:XSw2E5Am0
>>366
あれは作るのにとても時間かかるから
量産にはまったく向いてないと思う
量産出来たらたいしたもんなんだけどな
391名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:48:06 ID:GvkV+aS80
剣豪の起源は韓国でわかっています。
392名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:52:51 ID:fpQZo1L40
実戦では2刀なんか使わなかったと聞いたがな。2刀は客寄せだろ。
かなり、名前を売って高禄で仕官することに努力した人らしいし。
393名無し:2005/11/23(水) 23:53:21 ID:xGbfJp8Q0
>>373
今、住所は平成の大合併のため、「岡山県美作市宮本」 になっています。
武蔵の血を引く者として(亜流だが)、この話、頭が沸騰するほど腹立ちます!!

394名無し:2005/11/23(水) 23:56:37 ID:xGbfJp8Q0
>>393
すんません。
腹立つのは、朝鮮人認定の件です。
395名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:57:34 ID:Y7eG8jIJ0
どうせるろうにヲタだろw
396名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:02:33 ID:PtJVyomb0
KILLBILLの見すぎ。
397名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:06:18 ID:1QvfvEw50
兵頭二十八が、吉川英治のせいで
本来の武蔵と正反対のイメージに作り変えられたと
書いてた
398名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:14:11 ID:uEjXCy8v0
俺も宮本武蔵は朝鮮人だったと思うな。
子供の時に親爺と一緒に日本に渡ってきたんじゃないのかな?
秀吉の朝鮮出兵の時に、日本と手を組んで明を討って独立する事を進言して王の逆鱗に触れ、
死罪になりそうになって家族と共に何処かへの行方をくらました宮一真(クン・イルチン)という武人がいたそうなんだ。
これが後の宮本無二斎なのではないかという事らしい。
今でも在日の人達って、通名に「本」の字を使う人が多いでしょ?
宮本村とか新免とかの話は、武蔵の養子が後で創作したんじゃないかと。
399名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:15:49 ID:64JyUaaE0
>>383
近江源氏・佐々木氏→京極氏→尼子氏。
400名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:16:08 ID:T8lapGVo0
>>397
誰?>>兵頭二十八
401名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:19:37 ID:heVT2C7W0
お前ら、現存する最強の剣士はグルカ兵なんだぞ


402名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:28:46 ID:lOevT5XY0
大法螺吹くならエンジョイコリアでやれや。 日本人に言っても馬鹿にされるだけだぞ。
403名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:30:30 ID:H4EawUUi0
剣術などは「芸」にすぎん。
「芸」と戦働きは別物、と司馬r
404名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:32:09 ID:OlFfTJba0
朝鮮人や中国人は極端な例だとしても、歴史の検証ってさ
最初に結論があって、それ補強する材料探してるのが多そうだよな。
405名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:34:28 ID:heVT2C7W0
>>402
ごめんな、俺テレビ見ないから…
406名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:37:05 ID:uEjXCy8v0
でもさ、親子そろって日本人にはあり得ないほど大躯怪力で、しかも親爺は怒りぽかったんでしょ?
407名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:39:21 ID:T1VcQNcm0
かわいそうに
408名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:39:43 ID:IYhP0Ufz0
K-1の武蔵の勝ちにこだわるスタイルは
本来の宮本武蔵の理屈と合致してるな。
409名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:40:32 ID:heVT2C7W0
>>402
追加、ブルネイに剣道具一式を剣道協会?が送った記事を見たんだけどテレビを一切見ないので事情がわからなくてすまん。
410名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:40:49 ID:cZ1p/vXw0
musasi
411名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:41:55 ID:Lf+nI5ov0
カール・ルイスが在日なのは常識だけど武蔵も?
412名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:44:27 ID:7JXGCQgS0
結局は人殺しでも強いのが尊敬されるんだよね。
日本ももっと兵器開発に着手するべきだね。
413名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:55:02 ID:eo/mfckn0
バガボンドパパなのだー
414名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:57:00 ID:pqUyOcMs0
勝てない勝負はしないって論理でしょ?
オレは好きじゃないな
日本人的(武人的?)ではないと思う、忍びじゃねぇんだからよ
ゴンとキルアで言えば間違いなくキルアだし
武人はやっぱモラウとかゴンでしょ?
415名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:59:39 ID:jLnzbt3MO
>>414
とりあえず聞くが

当然、五輪の書は読んでるよな?
416名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:02:08 ID:gS7ILR1f0
平成12年6月、83歳の生涯を閉じた荒関師範は、生前に、まだ若き門下生中村重則に天賦の才を認め、代々継承した兵法二天一流と自ら工夫した二刀剣道技法の全てを伝授し、第17代を継承させました。
 現在の「武蔵会」は、この次代を担う若き継承者、「二天一流」17代中村重則天信の主宰のもとで活動を続けています。

↑これなに
417名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:02:52 ID:z623Xy5k0
>>1-413
ソースは?
418名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:05:41 ID:0vhrZfxi0
また在日朝鮮人が在日認定工作してるな
419名無し:2005/11/24(木) 01:05:43 ID:ZDu//ROO0
>>398
宮本村は存在してるし、その地域には新免という名字の人もいます。
宮本村はド田舎で、その地域には、朝鮮人は一人もいません。
420名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:07:18 ID:vs4JmMuw0
後の毛唐である―
421名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:08:45 ID:IhCMKSw70
レイピアとマインゴーシュで良いじゃん。
422名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:09:25 ID:89DIWRbS0
ムサーシー(|-(_//_)-(_//_)-|)
423名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:10:51 ID:sAg2ak2f0
>>419
氷河期までさかのぼれば、
半島由来の血がごくわずかでも混入しているはずニダ。
424名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:11:24 ID:gS7ILR1f0
>>419
横レスで悪いけど武蔵が何処の出身か、宮本村に関しては色々諸説あるので定説無し。

http://musashikai.jp/pc/01_ground/img/denkeizu.gif

ところで岩見さんってのは何なの?どの系統なのかね。
425名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:13:02 ID:IzxTekDBO
北九州って言うからてっきり半島の方かと
426名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:15:04 ID:gS7ILR1f0
>>336
遅レスだが、武備誌に載ってる朝鮮勢法は日本の陰流のコピーですよ。
427名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:20:38 ID:IhCMKSw70
>>389
まあ防具はむりだしょ。
428名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:22:08 ID:mlEqv15z0
外人にとって強い弱いは問題じゃない。
大事なのは剣士が持つべき戦闘哲学とダンディズム。
ごつい黒人が合気道なんか習うと、なまじ技をかけようとするために
強引に振り回すよりも弱くなるくらいだ。だけど彼らは満足する。
惹きつけるのは様式美のようなものなんだろうな。
ただし極めれば最強になるという思いは捨ててないらしい。
ジェダイみたいに
429名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:27:31 ID:RNRJzjVB0
兵法二天一流の起源は韓国ニダ
430名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:30:23 ID:rQuBFSKV0
特報■プロレスラー 前田明が在日だと告白!(朝日の番組で)
大まかな内容を紹介。
朝鮮名は コ イルミョン。韓国人だ。空手時代、繁華街で一般人狩りを遂行し、
素人相手に半殺しを告白。またラブホテルの客も襲撃w
暴力団員を狩るため、日夜ヤクザ探しをしていたと自慢。
ヤクザの紋バッヂを、首の代わりとして持ち帰ったと自慢w
両親と決別し、父親を柳刃包丁で殺害しようとしていたことも告白。

でもテレビで報道していない事実がまだある。
実は在日米軍兵狩りを何度も実行し、全治半年の重症を
何度もさせていることや、腕の骨を再起不能にするまでへしおった
事は隠蔽。また日本人社長の殺害予告事件やグラビアアイドル暴行事件も隠蔽しているらしい。
カミングアウトした理由は、在日議員新井の自殺でコリアン魂に火がついたと告白。(火病発生)
奴が代議士になるまで、どれだけ苦渋の差別に耐えたか、それをわかった。
(議員の努力を、前田は差別問題と理解しているようだ)

コリアン前田はこう話す。在日にエリートなんていない。
差別を受けたことは何度もある。韓国にも何度がいった。
日本で差別されたくなければ、日本人の役にたて。
そしたら相手も離れなれなくなると豪語(ようするに寄生するという意味)
こうして人間のクズ、在日コリアン特有の精神観念を全て暴露した。
「ニダ 明』の考えはこうだ。努力は辛酸の差別だ。暴力は自慢話。
寄生して相手を虜にしろ。繁華街は無差別リング場。暴力行為はコリアン精神。
そして取材した山本ポルノ監督も在日だと暴露。山本はトゥナイト出身であり、
反社会的番組を青少年に勧めるという大儀があった。ポルノや暴力をだ。
日本人がぐれてないと困るからだ。過去には、巡回で無人化した交番を
強襲し、トレンチコートを着せたポルノ女優を撮影していた。(事実)
警察を徹底愚弄することで、反日を表現。前田にコリアンと暴露されると、
自分はどこの誰だかわからないとごまかし、映像をカット。 
はい。在日≠悪の枢軸で決定です。犯罪を自慢するクズはきえろ。
431名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:38:32 ID:uEjXCy8v0
>>430
宮本武蔵にも書いて残せない様な事が沢山あったんでしょうね・・・
432名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:38:55 ID:N+kPtshn0
100%バガボンド効果だな

記者はなぜ敢えてそこに触れないようにしているのか
さっぱり意図がわからない
433名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:40:29 ID:PbqzrUMq0
剣の道は極めれば悟りと同じである、ってのが欧米のヨガ・座禅ブームとオリエンタリズムに密接に関係してるな。

五輪の書なんて、まさにお経そのものだからなあ。
434名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:43:41 ID:n/GrvtgJ0
>>432
やっぱり売れてるのかな?
435名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:48:37 ID:zo2Crlvm0
武蔵有名すぎ小説のせいか?
それに比べて伊東一刀斎なんて誰もしらん
436名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:48:50 ID:ZuVOxJcv0
いつも思うのだが。日本刀は世界最強の硬度とかいうのって極々一部の時間をかけて作ったものに関して
だろ。
あんな手間かかった物を昔の技術で大量生産できるわけないから、戦場では作りやすい粗悪品ばかりだっ
たんだろうし、砂鉄からいい鉄を使って作ったっていうけど、そんな大量に砂鉄があったわけもなし。
実際にあんな手間かけて作ったもので戦争してらんないだろ。
437名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:52:12 ID:zo2Crlvm0
戦争で刀なんてつかわねえよ
438名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:54:10 ID:+9X3ulKG0
>>414
そういう「武士道」は平和な江戸時代に入ってから、朱子学の影響を受けて出来あがったものだから。
戦国の世においては「勝って自分と主君の名を挙げてこそ武士。無駄に死ぬのは犬死」っていう価値観だよ。
439名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:12:03 ID:Lt6BlidL0
>>416
自称宗家はイパーイいます。
特にニ天一流のような有名な流派には自称宗家が大量発生します。
このスレでは触れられていないが、岩見さんは、唯一の宗家ではありません。
だからこそ、こうやって世間にアピールして、我こそ正当宗家!!とアピールしたがるw
それが古武術クオリティ!!w
440名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:13:27 ID:zo2Crlvm0
新渡戸稲造曰く武士道が廃れたのはもともと伝統が無いから
441名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:15:52 ID:4aMhP0s40
この国の人々は、私が遭遇した国民の中でもっとも傑出している。
どの非キリスト教徒も、日本人より優れている者はいないと考える。
日本人は相対的によい素質を持ち、悪意がなく、交際して気持ちがよい。
彼らの名誉心はことさら強烈で、彼らにとって名誉がすべてである。

日本人はたいてい貧乏である。
しかし、武士でも町人でも、貧乏を恥と考えている者は一人もいない。

彼らにはキリスト教国民にはないと思われるひとつの特質がある。
それは武士がいかに貧困であろうと、平民がいかに裕福であろうと、
その貧乏な武士が、裕福な平民から、富豪と同じように尊敬されていることである。
金銭よりも名誉を大切にしている。
日本人の交際には極めて多くの礼式がある。
武器を尊び、武芸に達することを願っている。
彼らは武士も平民も14歳になるとみな大小の刀を帯びている。
彼らは侮辱や嘲笑に堪え忍ぶことは出来ない。

平民は武士に敬意を払う。
同様に武士は誇りを持って領主に仕えている。
領主への恭順は内面から発している。
領主に反逆して受ける処罰の屈辱よりも、忠誠の美徳に欠けることが
自分の名誉の否定になると考える、その名誉心の誇りが強いからである


(フランシスコ・ザビエルがイエズス会に送った報告より)
442名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:16:08 ID:Hhe0OKyg0
全部鋼で出来た西洋刀の方が使える
しょせん、日本刀は鋼をけちるために工夫した武器と主張する人もいるね。
443名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:19:04 ID:koNLi3Ka0
マンゴーシュは攻撃にはむかないし
西洋刀は斬るのには向いてない
444名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:36:16 ID:ZuVOxJcv0
>>441
自分の派遣されてるところが非常に素晴らしいところで自分の仕事がどれほどキリスト教に役に
たってるかをアピールする為に宣教者派遣先から一生懸命にその手の手紙を送付してる。
だいたい、ザビエルがいた戦国時代に領主に従順なだけの武士なんて少数派だったのは日本人
自体が一番よく知ってるじゃないか。
飛行機は我が国が最初に発明したっていうのと同じようなもんだな。
445名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:36:56 ID:okkb/ZvZ0
在日チョンは目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
 「俺は祖国の言葉も話せない、だが民族の誇りは忘れていないぞ!」
帰化もしない、かといって帰国をしようともしない中途半端な自分。
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい祖国の現実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。
 「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながらチョンはキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
446名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:39:18 ID:HOo/giXc0
西洋刀なんて鈍器みたいなもんじゃないの。
447 ◆GAcHAPiInk :2005/11/24(木) 02:42:10 ID:uZ/QElyI0
五輪書、読んだことあるけど、あんないー加減なマニュアルもないもんだ。
開眼活目して岩屋に篭ってまでして書き始めた癖に、途中まで他流派クソミソに
けなしまくった挙句に、いろいろ説明文書き始めたら、めんどくさくなってきたのか
しまいには「こういうものは、やりながら体得するもので言葉で教えるもんじゃないんだよ!」
ってなんか逆ギレ。むーさん、そりゃねーだろうが、と思うぞ。
448名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:45:33 ID:J47RF88O0
まぁ、反乱・裏切りなんでも有りの世だったわけだしな。
江戸時代に大名になれた連中なんざ、うまく戦国のを世を渡ってきた連中ばっかりだろ。
自分達が体制の上に立つ人間になったら、その体制が覆らないよう理論武装する。それが「武士道」だ。

鎌倉時代の武士なんてホントにドライだものな。

>>445
「武士道」根っこは朱子学なんだからよ。朝鮮人の方が大好きなんじゃねーの?
幕府の理論的支柱も朱子学者だったろ?朝鮮大好きの。
449 ◆GAcHAPiInk :2005/11/24(木) 02:47:15 ID:uZ/QElyI0
中国で鍛造技術を飛ばしていきなり鋳造技術が進歩したのは、
当時、練炭やコークスなどで非常に高純度の材料が比較的楽に採取できたためだと
考えられている。

これに比べて日本ではいまだにそうだが、石油、石炭関連の埋蔵資源が
乏しく、そして質も劣悪とまではいかないが、鉄の鋳造ができるまで、熱量を
得られない素材だった。

これが逆に日本独自の鍛造技術「日本刀」精製の背景にあったものだ。
これをうんぬん言うのは本末転倒だろう。
450名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:51:12 ID:a++ldpEC0
<丶`∀´><実は、武蔵は韓国人ニダ
451名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:01:27 ID:7xFXRfYOO
朝日た゛から嘘っぽい
452名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:17:10 ID:5ry2q4ZN0
陸奥圓明流が最強って事で
453名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:19:32 ID:wgw43G3L0
>>431
嫌なほど残ってるけど?
武蔵が止めをさしたと思っていた小次郎は実はまだ生きていたが、
立会人達に怨まれていたから殺されたとか。
人を雇って殺したとか・・・・・・・・・・・
柳生も怨まれてるが、武蔵、小次郎も怨まれてる。

余りにも多すぎて、どれが本当か分からない。
454名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:20:23 ID:2/gyJ8RH0
五輪の書を英訳したら、みんな「こいつアフォか」
ぐらいにしか思わないだろうな。
「卑怯になれ。勝つためには手段を選ぶな」
という程度の内容だから。

孫子始め、兵法書は、感情論を拝し合理性を徹底追求する
(だからなるべく戦うなとも言う)ものだが、
武蔵の合理性は、生死をかけてるというより、
スポーツみたいな感じ。

すでに鉄砲の時代になっても剣技やってるんだから、
しょせんは無骨な男のロマンチシズムにすぎないわな。
455名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:23:31 ID:8Yle8hjn0
日本刀が実戦向きとか不向きとかそんな決め付けすること自体無理
長槍で刺されてあっけなく死ぬのもいれば
取っ組み合いになって組み敷かれて短剣を鎧の隙間に刺しこんで死ぬのもいれば
命中率の低い弾丸に当たって死ぬやつもいる
あらゆる状況があるのが実戦なんだから
456名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:27:35 ID:wgw43G3L0
>>454
武蔵は武器に拘るなと言ってる。
刀だけで戦っていたかは不明。
五輪書には、剣技だけが書いてるわけじゃない。
457名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:32:54 ID:2/gyJ8RH0
>>456
そうだよ。
二刀流というのも、二刀使うのが強いからでもなんでもなく、
「武士たるもの、使わぬ武具を残して死ぬな」という、
精神論を形にしたものだからな。

北辰一刀流の名手坂本竜馬は、刀を捨てて拳銃を持ち歩いた。
草履より、靴を履いた。
本当に合理を目指す者なら、そういう風であるべきだ。
458名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:39:36 ID:3yZnKJLV0
剣道は素振りばっかで面白くない
459名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:42:18 ID:GtfxxsxT0
>>448
>鎌倉時代の武士なんてホントにドライだものな。

「いざ鎌倉」
460名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:44:33 ID:wgw43G3L0
>>457
ぺすと〜るよりも万国公法でしょう?
残念ながら当時の銃は酷い出来です。
3発も撃ったら熱すぎて持てなくなります。
一対一でも使えたものではありません。あくまでも集団戦の武器です。
461名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:57:25 ID:oE1vlbrjO
ブルース・リーは超武蔵信者だったよな。
462名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 04:03:21 ID:FN2VfCvH0
武蔵と闘った吉岡流も別に武蔵に滅ぼされたわけではない。
実態は引き分けという。
二階堂流平法の村上吉之丞との試合をすっぽかして逃げたという話もある。
ttp://csx.jp/~amizako/nakazatobujyutsu.txt
463名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 04:36:31 ID:mlEqv15z0
有名だが

黒澤映画「七人の侍」で死亡した侍は、すべて種子島(火縄銃)による。
464名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 04:44:27 ID:4DPsYoASO
>>11
武蔵対エルフなら激萌え
465名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 04:53:00 ID:A0/FbS+WO
>>442
鋼のみで刃物を作ると逆に硬度が落ちませんか?
前に、テレビ番組の「所さんの目が点」の刃物の回を見た時に、
鋼のみで作った刃物より鋼を刃にしてみねの部分を鉄にした物の方が
硬くて頑丈に出来ていましたよ。
確か理由が、鋼のみだと……………………で、それを防ぐ為に軟鉄で…………。
ごめん理由忘れた。
466名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:05:06 ID:29JR3Loe0
三人でかかれば大体勝てる。
西南戦争の田原坂の後半で、銃弾で打ちもらした場合、
一人の剣豪に、三人で銃剣を同時に突き出す
というやり方で、どんな剣豪も倒せるというのが実証された。
467名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:09:42 ID:aTaB9qOs0
>>449
>中国で鍛造技術を飛ばしていきなり鋳造技術が進歩

折返し鍛造の時代もあったようですが。もちろん日本よりも遙か前らしいけど。
コークス使用の普及とか、大規模化し長期化していった戦乱等の要因で鋳造主体へと移って行き、
やがて技術も失われてしまったのでしょう。
468名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:29:10 ID:pjGwoZ140
>>466
相手が2人なら、1人を威で制してる隙に
もう1人を斬るっていうのが可能だけど、
3人になったらもうアウトだね。
469名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:31:35 ID:pjGwoZ140
>>466
>>468
と、言っても、田原坂の「剣豪」は、
テクニック無用、猪突猛進の示現流だったか。
470名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:34:31 ID:9t35gb1Z0
白人娘(;´Д`)ハァハァ
471名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:35:10 ID:0Y9cvRih0
何か、在日に対する理解がまだまだのようですね、皆さん。まずは

「在日 特権」で検索をすることからはじめましょう。
472名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:35:56 ID:QruhXHbu0
うほっつ
473名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:46:56 ID:otmS4jXp0
>>471
でも在日中国、韓国人などの人が一番多く居住しているのは大阪、その次が東京なんだよ?
474名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:56:34 ID:xDzBg+JNO
とりあえす゛K‐1の武蔵は改名すべきだ。
実力からいくと又八が適当かと。
475名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:06:54 ID:MjDcZPpp0
武蔵って卑怯者じゃなかったっけ?
門下生引き連れて勝負して、敵が抵抗できなくなった後、門下生に集団でズタズタにさせたり。
476名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:15:45 ID:bCG5NF1T0
吉岡のガキを奇襲で殺したって逸話もあるが、俺的にはありっちゃありだな。
477名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:36:01 ID:043CVNqy0
無二斎の向こうを張っての無三四だからな。武蔵じゃないぞ
478名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:41:13 ID:X3ZyETFF0
>>414
>勝てない勝負はしないって論理でしょ?
亀レスだが、昔は真剣や木刀での勝負がメインなんだから当然だと思うよ。
当時は相手の実力を見極められないようでは、達人や名人とは呼ばれない
って論理もあるわけだし。

つか武蔵に限った話ではないわな。>勝てない勝負はしない
479名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:42:22 ID:043CVNqy0
だから 幼名たけぞう→武蔵は吉川さんの創作
480名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:42:57 ID:NO7FSX2qO
うは北九州市民の俺に耳寄り情報
26日小倉城に見学行こ
481名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:46:39 ID:X3ZyETFF0
>>460
>残念ながら当時の銃は酷い出来です。
>3発も撃ったら熱すぎて持てなくなります。
龍馬は寺田屋で4発以上撃っているわけだが・・・。
482名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:55:37 ID:gQa3EbEt0
おいら柔道と空手の有段者なんだが、大学の体育の授業で剣道とってやってみたら、
もうボコボコ。距離ある場合、剣は強いな。
483名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:05:35 ID:fhD+af2o0
>>454
五輪の書は英訳されて世界中で出版されてるよ。

あと武器にしても遠距離なら弓や鉄砲を使うべきだし、それより近ければ槍を、
更に近ければ刀を、というように臨機応変に対応しろとも書いてある。
484名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:39:52 ID:A2lkt4Ga0
ロラン!わたしのモノになれ!
485名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:52:36 ID:HqlgLp2B0
意味不明の誤爆っぽいが、それを言うならローラでしょう<御曹司
486名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:57:38 ID:IaVHnJdh0
>>482
剣道三倍段はガチっぽいな
487名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:26:01 ID:HOo/giXc0
>>482
一撃食らう覚悟があれば勝てるだろ
488名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:33:56 ID:3KVRX4fO0
武蔵は一生相手を殺すことしか
考えてなかったから強くて当たり前。
一般人と思考そのものが別次元。
どんなに強い格闘家でも殺人犯には勝てない。
489名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:45:55 ID:n4HUzMnR0
間合いを取って、すばやく致命傷負わせるのはフェンシングの方が優れてんじゃね?
もともと日本刀を使った武家の戦いは大将が名乗り口上して、切先でコテを狙い、
命を奪い合うもんじゃなかったみたいだし。
490名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 12:55:06 ID:iqm+18ZQO
ブルースリーがジークンドや自分の哲学を永遠に話してるインタビューで五輪書の所々をパクって繋いでたのは有名だ罠
491名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 12:56:00 ID:DTJ5EB8s0
永遠に話してる!?
492名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:06:08 ID:z21+aoxV0
元祖天才バカボンド
493名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:08:29 ID:GGCLW4GIO
>>488
アホか。ミルコより宮崎勤の方が強いのか?
宅間守が包丁振り回したって勝てないぞw



タリウムには勝てませんが
494名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:15:37 ID:711VGMc4O
さすが、陸奥と唯一引き分けただけはあるな
495名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:18:41 ID:2IH+l/5D0
もりあきおwwwww
496名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:21:32 ID:z5rzmG3j0
演武とか型を見て感動してあーだこーだ言うだけじゃなくて
そのまま弟子入りして日本に来るってのが凄いな
497名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:22:09 ID:87sp3o2j0
>>493
>宅間守が包丁振り回したって勝てないぞw

状況次第で勝てるけど。
498名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:22:21 ID:Dc/GuHFA0
>>447
柳生但島守宗矩の兵法家伝書と変わらん希ガス
499名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:25:04 ID:THnA9fNDO
>>353
亀だが誰も突っ込まないので一応。
現在でも砂鉄からいわゆる玉鋼が作られている。
当然量は少ないけどね。
日本美術刀剣保存協会で作って刀匠に供給している他、刀匠が自身で作ったりもしている。
500名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:27:42 ID:711VGMc4O
晩年は熊本で火事があると、梯子を廂に渡しては次の屋根に移り、を
繰り返し、天狗のようだった、なんてワケワカメな部分もあれば
お金を大切にして、旅に出る弟子にお金を渡していた、なんつう
細かい所もある。
天才にして変人だったのは間違いないけど
501名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:30:11 ID:RkswGD1ZO
502名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:30:21 ID:zAk6cv570
やっぱり、

  大和より武蔵だよなぁ〜〜。 (;´Д`)シミジミ
503名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:32:02 ID:kBOph9Zv0
青龍刀もった自称門下生がわらわらと不法入国ですか。
504名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:33:21 ID:Dc/GuHFA0
>>502
同じ根性論の大久保大和なら武蔵と互角に死合いする希ガス
505名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:34:12 ID:CMi4pFGo0
二刀流じゃなかったら、宍戸梅軒の鎖鎌には勝てなかっただろうな。
506名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:39:16 ID:Dc/GuHFA0
しかし、新免武蔵の方が某剣聖より有名なのなw
507名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:39:30 ID:amIzLvew0
ビームライフルもたせとけ
508名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:42:13 ID:YBxHaydY0
たしかNAVERだったかな?
日本人が、「お前ら剣道がそんなに昔からあったなら、有名な剣士が
誰がいるかおしえろ」とかいったら、韓国人が「武蔵」とか答えてたの。
理由を尋ねてみたら、なんでも西日本は昔から朝鮮系の渡来人がたくさん
いたので、武蔵もその末裔なんだと。証拠は無かったけどさ。
509名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:57:49 ID:7FvPtj1f0
>>508
格闘家のほうならそのままあげる、と伝えといてくれ
510名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 14:00:44 ID:kBOph9Zv0
>>509
格闘家 俵を妊娠させた谷が最強じゃよ。
511名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:36:44 ID:A2lkt4Ga0
前田光世のコンデ・コマってあだ名、「コマ」って部分「高麗」ともかけてるんだって。
何だか凄い嫌な文字なんですけど。
元々は即席で「困る」から取ったもんだけど「高麗」という意味も含んでるらしい。
「ライオンの夢」っていう書籍に書いてた。
512名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:27:03 ID:0Qzef1QB0
武蔵がこれほど有名になったのは五輪書を遺したから&吉川英治の小説 &カッケー名前のおかげ
これが新田又八だったり玉平桃助だったらこーはいかない

武蔵は五輪で「われ60数回、試合をしたが負けなかった」とかいってるが・・
試合=死合 だとすれば正に「肉を斬らせて骨を断つ」の状況
60回もやれば一度や二度は重傷も負うだろう(木刀を使ったとしても)
当然その後遺症も酷いハズ  障害者になったろう
それともアレか? 武蔵の相手はゼッテーに勝てる相手、8才児ばかりだったのか?
まあそれなら俺でも60戦全勝だわな
要するに「60数度、試合う」の下りはウソ、作り話
ということで日本三大虚飾人間
ドクター中松
野口英世
宮本武蔵
513名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:33:29 ID:Cm/AyNyd0
武道・古武術は虚飾の世界。法螺・誇大広告とは切っても切れない。
514名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:45:39 ID:A2lkt4Ga0
まあしかしな、比較的確かな記録が残ってて現地での人間にも記憶されて千試合以上
勝利した日本人がいるぞ。>前田光世
伝記読んだだけだけどね。
515名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:07:07 ID:0Qzef1QB0
極真カラテの大山在達が「昭和の宮本武蔵」を名乗っていたが、あのチョンも
これといった実績はない  つまり実力はない
あとナンバ歩きの甲野ナンタラも同様
他にも大勢いる
武術家として名を成し、富を得るには武術の実力よりもまず宣伝
っていうか詐欺師としての手腕か?
516名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:09:01 ID:FejLhudu0
>試合=死合 だとすれば正に「肉を斬らせて骨を断つ」の状況

ここまで読んだ
517名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:10:29 ID:+7u5JgGS0
>>515
甲野ってタラコにも負けるんじゃない?
518名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:11:03 ID:OZpvPtaX0
武蔵はたしかに強ええだろうが、
なんかな。

愛州移香斉とか、ほとんど何やってたかわかんない人のほうが
なんか強そうに思えてしまうなぁ。
519名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:11:06 ID:NfZyFG430
クムドがルーツだっつーのっ!

520名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:13:13 ID:+JUiAkfw0
強いことは強いだろ。
あの時代は真剣勝負だから、弱かったらそもそもタタミの上で死ねない。
521名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:15:04 ID:9H6dHuyy0
>>503
それ、明らかに進軍ですがw
522名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:17:19 ID:IXlxW76C0
武蔵って生まれつき体がでかくて、怪力で性格も粗暴だっただけで技とかあったわけじゃないんだろ。
漫画とかドラマだと一応他の登場人物と同じ体格だけど、160センチでも大柄だった時代に180センチ
だからな。
伝える技がなかった為、仕官もできなかったとかって話らしいけど。
523名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:18:51 ID:trsTVT1N0
武蔵は別にしても、
目立つ奴が一流とは限らないのは学問の分野とかでも言えるな、
一流の研究者は、視野狭窄気味で周りの事になんか興味持って
無かったりするから、大概地味で殆ど目立たなかったりする。
524名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:19:48 ID:WKlD6fua0
自分の賞味期限をわきまえていたところなんかはえらいんじゃないか
525名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:20:07 ID:EQnWqqz40
北九州と聞くと警戒してしまうが…

武蔵が強かったのは実力もあるが兵法もある。
いかに負けない戦い方をするかってのが大事。
526名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:26:32 ID:9H6dHuyy0
>>523
> 目立つ奴が一流とは限らない

ああわかる気がする。
あと時代ごとに価値観も様々だしな。
527名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:31:30 ID:qMfAW99P0
>>38
大兵法、小兵法

528名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:58:02 ID:z2eQ2YuV0
ナンか、必至だなw。
ヒッキーが武蔵を嫌うのも判るが。
529名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:59:39 ID:C6PBv0MA0
まぁ花形敬が最強だけどな
530名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:26:27 ID:z2eQ2YuV0
こんなものが外人に受けるというのは
未だに、フジヤマ、ゲイシャのイメージで見られていると云う事か。
531名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:28:40 ID:87GOUyCr0
>>487
>一撃食らう覚悟があれば勝てるだろ
現代剣道が相手なら兎も角、古流剣術が相手だと微妙だな。
532名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:32:03 ID:87GOUyCr0
>>522
>伝える技がなかった為、仕官もできなかったとかって話らしいけど。
尾張藩と肥後藩をメインに伝系なら結構あるわけだが。
533名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:45:37 ID:A2lkt4Ga0
>>487
ちぇーすと
534名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:48:36 ID:1zRZRej60
>>522
仕官できなかったのは全国各地から武蔵を倒して名声を上げようとする
殺し屋が続々やってきちゃうから。
そんな危険な男を誰も雇いたがるはずが無い。
535名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:55:25 ID:P9whWQnq0
マサト、キッド、武蔵のイケメン路線を
売りにするようになってから
正直K-1見なくなったわ(´・ω・`)
536名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:59:11 ID:A2lkt4Ga0
グレコ好きだったなあの馬鹿みたいな力づくの連打
537名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:20:40 ID:+7u5JgGS0
>>535
武蔵がイケメン?
538名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:44:30 ID:nPsAU5PW0
>>512
野口英世の言い伝えは、他人が勝手に書いたもの。
偉人伝とかに書かれた自分を見て、
「あれは大嘘だ!私はあんな素晴らしい人ではない」
とか言ってる。
金借りまくって、遊びまくってたし。
539名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:47:41 ID:zJaH5OXD0
と〜り〜び〜あ〜
540名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 04:57:05 ID:ehpACzrj0
またぞろ、こんなのが<丶`∀´>シャシャリでてきそうだな。
541名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 05:05:41 ID:dalUHIk80
「名人は保護されているッッッ」ってスレか?
542名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 11:50:45 ID:co6qrC5IO
どんなに強い格闘家も殺人犯には勝てないって…
武蔵が戦ってた相手も殺人犯だろが
543名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:01:44 ID:9h3ncxmf0
>>73
いかん、初めて声を出して笑ったかもしれない・・・
544名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:06:26 ID:WBPX6kqg0
いま武蔵が生きてたら後ろ向いてる相手に拳銃一発だろうな
545名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:12:11 ID:Eouu6LrBO
相手呼び出しといて狙撃かよ
546名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:18:41 ID:soYyKiUi0
>>538
武蔵も似たようなもんだけどなw
547名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:21:54 ID:E7Bj+SJTO
結局武蔵は超実戦型でそれこそ卑怯な手も使いまくり
でも命の取り合いで時代劇みたいなチャンバラするわけもない
無敗なのも当然、負け=死なんだから
今の人間が勝手にイメージしてるだけ
548名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:24:49 ID:dD/VP2Ak0
>>529
誰だっけそれ。
最強の喧嘩師?
549名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 13:28:22 ID:EAOKfh+W0
就職できなかったのは、只の剣術指南じゃなく軍事顧問の重役待遇を要求したため。
明石城の築城にもアドバイスしている。
流石に、もうチャンバラの時代じゃないと判っていたんだろう。
キヨに「引退後は、フロント入りなら行ったる」って言われたら、楽天もオリックスも困るようなモン。
剣術じゃなく学問をさせた養子の伊織は
肥後藩の家老に出世して、晩年面倒をみてもらったんだから、観る目があったって事か。
550名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:20:59 ID:GGV5FaT80
>>515
戦後初の空手大会で優勝してますよw
写真も記録も無いけど、漫画でそう言ってたから間違いないw
551名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:37:25 ID:FqcJLptT0
>>544
むしろ、世界一腕の立つの殺し屋を雇って、相手と対峙した処を遠距離から狙撃とかな(w
552名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:44:25 ID:dgKmYptr0
現代ではデューク東郷が最強です。
553名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:41:48 ID:D3Q8Ivp20
この道場は型だけ?
昔、「ムサシの剣」で竹刀の試合に二刀流使いが出てたが、
短い方で幾ら打っても一本にならないらしい。
554名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:47:39 ID:OIyikpeN0
>>553
ならないというか一本をとってもらいにくいじゃなかったかな。
あとあの漫画の頃って二刀流って公式では認められてなかった様な。
555名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:08:39 ID:WEYYv1n60
>>518
戦国期の剣の本場は東国ですからな〜。
長野七本槍として将としても活躍した劍聖、
上泉伊勢守の剣の道での活躍を見ても、愛州移香斎は
相当な剣の師と思われますな。塚原卜伝、
伊東一刀斎といった巨匠輩出している剣術において
当時は激戦区の関東。
556名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:32:18 ID:lReB0xPy0
>>548
安藤昇率いる東興業の大幹部。
力道山も逃げ出す不世出の喧嘩馬鹿
557名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:11:53 ID:BVjEjN330
なんの実力、実績もないのに、「なんか名前がカッケー」から有名になった日本人
野口英世(本名、清作)
織田信長(腹心の部下に裏切られたお人よし。結果、天下は獲れず)
坂本竜馬(いったいナニしたんだ?こいつ)
種子島時堯(火縄銃は1543年よりずっと前に日本に伝来している。火薬は1274年に伝来)
宮本武蔵(何度も試合ったにしては五体満足で畳の上で死んでる)
558名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:35:40 ID:qvHmjr1M0
神子上典膳はなぜ小野を名乗るようになったの?
伊藤一刀斎の弟子なら伊藤でイイじゃん。
ライバルの小野善鬼と何か関係があるわけですか?
559名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:50:38 ID:yzwGinwe0
>>556
それ喧嘩か強いんじゃなくて(強いのは知ってるが)ヤーさんだからでは。
ま力道じゃしょうがないけど。ただ社会的地位も関係してるしな。
560名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:10:44 ID:b4Nl+GBo0
>>558
小野姓は典膳の外祖父の物。善鬼とは関係ない。
それに善鬼の姓が小野だったかどうかは諸説あって不明。
561名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 10:36:07 ID:lMgN3r620
はーい、ここでバカの二刀流入りまーす(笑)

【西日本】 北九州市職員を逮捕 コピー受注収賄の疑い
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news004.html

福岡県警捜査二課と小倉北署などは二十四日、図画などのコピーを発注した見返りに業者からビール券
を受け取っていたとして、収賄の疑いで北九州市街路課の職員鶴本頼宗容疑者(36)=同市小倉北区=、
贈賄の疑いで会社員永岡秀一容疑者(35)=同県行橋市=を逮捕した。

調べでは、鶴本容疑者は同市農林水産部整備課職員だった二〇〇三年四月から同年十月にかけ、コピ
ーの発注に便宜を図った見返りとして、永岡容疑者から数回にわたり、ビール券数百枚を受け取った疑い。

コピー受注をめぐっては今年六月にも同市道路技術課に所属していた男性職員が二〇〇〇年十一月から
〇二年十月にかけコピーを受注させる見返りに、同市内のコピー業者から図書券(三十万円相当)などを
受け取った疑いで逮捕され、十月に執行猶予付きの有罪判決を受けている。
562名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 10:38:14 ID:lMgN3r620
はーい、これでゴミ袋4倍値上げすれば最高ですねー(爆笑)

【西日本】 北九州市幹部が謝罪 収賄容疑職員逮捕 「市民の信頼損ねた」
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news007.html

業者へのコピー発注業務をめぐる収賄容疑で北九州市建設局の職員、鶴本頼宗容疑者(36)が逮捕さ
れた事件で、大庭清明・総務市民局長は二十五日午前、市役所で記者会見し、「市民の信頼感を損ねた
ことを深くおわびし、反省する」と謝罪した。六月にも同じ容疑で男性職員が逮捕されており、発注業務の
ずさんさが浮き彫りになった。

鶴本容疑者は経済局農林水産部整備課職員だった二〇〇三年四月―十月にコピー発注の見返りとして、
贈賄容疑で逮捕された会社員永岡秀一容疑者(35)から数回にわたってビール券数百枚を受け取った疑
いがある。大庭局長は鶴本容疑者について「農地整備の予算の執行状況の確認が主な業務で、業者との
接点があったとは考えにくい」と説明。「内部でも詳しい調査を進める」と述べた。

六月に職員が収賄容疑で逮捕された後、市は担当者任せだった発注業務を見直し、管理職のチェック体
制確立などの改善策を発表した。それ以前の容疑とはいえ、再三の不祥事に市民から批判が出るのは
必至。

大庭局長は「六月の事件後、聞き取り調査をしたのは建設局だけ。建築都市局や港湾空港局でも調査を
行いたい」と苦渋の表情で語った。
563名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 10:38:26 ID:noxId8Fe0
やっぱ武蔵を名乗ったのが複数人&弟子・後世の誇張ってのがしっくりくるな。
564名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 10:46:02 ID:CMADbB9g0
「あずみ」で、あずみに勝ったのは武蔵だけだったな。
伊達政宗まで首チョンパしちゃったから、
武蔵まで負けちゃうのか、そりゃねえだろ、と結構ドキドキした。
565名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 11:16:30 ID:2zleO6LK0
>>563
名乗ったのが複数いたってことは最初の武蔵の名前が売れてたってことだなw
最初のが本物の武蔵で残りは騙りだろう
強ければ名前を騙る必要もないから、偽武蔵に伝説になるような活躍ができたとは思えない
566名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:16:09 ID:TiI1ZSN90
チョンの嫉妬レスがうざい
567名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:21:31 ID:2w+S+ZUv0
>>559
当時は戦後の混乱で愚連隊、神濃、博徒、朝鮮・台湾の三国人、米兵など
入り乱れた群雄割拠の時代でネームバリューは関係無い。

ポン中やヘロイン漬けの基地外も多数居るし、人の命も驚く位軽いしな。

まぁ2chじゃDQNは毛嫌いされてるのは分かってるけど暇なら調べてみて
面白いよ。伝説つーのは尾ひれ葉ひれついて誇大されてるだろうけどね
568名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:28:29 ID:QOlFAuEA0
巌流島の決闘も、弟子10人くらいといっしょに小次郎を殴り殺した
という説もあるようだが、それのほうが本当くさい
島原の乱の天草城攻めに参加して、上から石が落ちてきて足を骨折
早々と戦線離脱 たいした剣豪だよな 武蔵は
569名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:10:19 ID:s9BBg7Ij0
名門吉岡道場なんて存在した記録ないし、宍戸なんとかとの鎖鎌戦も創作だろ
鎖鎌は平和な江戸期になって百姓がお遊びで始めた遊戯  実戦では使えない
二天記なんて作り話のお陰で、我が国の武芸者や剣術が誤解される結果になってしまった
今ならΩみたいなモノ
400年後には麻原は、現在の宮本武蔵みたいになるんだろな
「激しい修行の結果、空中浮遊が出来た!」とかね
570名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:26:07 ID:BHTbGizH0
とにかく、小説のせいで武蔵の実像がゆがんでしまったというか、わかりにくくなっちゃったということか。
……有名になるのも良し悪しだなあ。
571名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:41:17 ID:eyskD1y50
>400年後には麻原は、現在の宮本武蔵みたいになるんだろな
>「激しい修行の結果、空中浮遊が出来た!」とかね

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
572名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:54:44 ID:gefk09Th0
>>564
浅野長政と加藤清正だろ。斬られたの。
2の眞田幸昌も含めてこの三人は同年立て続けに死んでる。
それが刺客の仕業だという話なんだから。
573名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:44:45 ID:YwykAm3t0
>>569
400年後、麻原はキリストになる!!
574名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:52:14 ID:QEYyDSy90
>>569
お遊びで始めた武術が一心流鎖鎌術まで昇華したのか?
575名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 10:10:29 ID:5K6yhuUR0
そもそも鎖鎌の機嫌は琉球唐手
農民関係ない
576(´・∀・`)ヘー:2005/11/27(日) 10:13:24 ID:QEYyDSy90
>>575
二丁鎌ヌンチャクだっけ?
577名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:03:32 ID:ytmdkumR0
鎖鎌が実戦で使われた実例は全くない
鎖は得物(刀、槍)に巻きつかない
首に巻きつける技(荒木流の型にある)もガチでは使えない
鎖を叩きつける攻撃法もモーションが大きすぎる割には威力が無い
びよんびよんクサリを振り回しwながらの移動は出来ない
同様に実戦で使用され成果を上げた例の皆無な(つまり使えない)武器に
手裏剣、万力鎖(分銅鎖)、乳切木、九節鞭やサイ、トンファ等の琉球中国武器
武器ではないが合気道、寸止め空手(貫手、横蹴り、受け技)など

578名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:26:47 ID:DXKCvLW90
>>577
おまえは実戦と実用の区別がつかない奴だな。良く居るんだ。
579名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 13:33:36 ID:WS9uMY390
K1のMUSASHIは海外出向禁止
580名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 18:22:46 ID:VWTs7M0H0
>>579
あれは恥ずかしいんで改名させろ。
581名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 19:42:43 ID:QtgxUMMj0
当時の武芸者は、いかに目立つか、名を上げるかに必死だった。
仕官しないと単なる無職、無収入のニートだから。
実戦であまり使用されなかった二刀流も名を上げる為のギミックだろうな。

武蔵は名を上げたあとは当然あまり試合はしなかった。
器用だったので、弓とか仏像彫ったり、絵とか書いていた。
ぜひ、譲って欲しいという人たちが沢山いたので金には困らなかった。
582名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 20:08:30 ID:QW3fA0dy0
武蔵は




ニート流
583名無しさん@6周年
細川家が黒田家と戦になりかけてまで欲しがった後藤又兵衛>>>>>>>>>>武蔵。