【社会】 「ブレーキきかなかった」 33歳女の車、小学生の列に突入→姉妹はね、10歳女児重体…島根★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★集団登校の列に車 島根・出雲 小5女児重体、妹も軽傷

・二十二日午前七時三十五分ごろ、島根県出雲市枝大津町の市道交差点で、軽乗用車が
 歩道に乗り上げて生け垣のブロックに衝突後、歩道を約九十メートル暴走。集団登校
 していた市立大津小の児童六人の列に突っ込み、先頭を歩いていた同小五年、
 車田愛さん(10)と妹の同小二年、彩さん(8つ)をはねた。

 愛さんはボンネットの上に跳ね上げられて、約三十メートル先で振り落とされ、頭を打って
 意識不明の重体、彩さんは足に軽いけが。軽乗用車はさらに約二十メートル走って道路
 わきの空き地でようやく停車した。

 出雲署は、業務上過失傷害の現行犯で、軽乗用車を運転していた近くの会社員、
 切川智詠容疑者(33)を逮捕した。
 同署の調べでは、軽乗用車は交差点で、乗用車と接触事故を起こしたはずみで歩道に
 乗り上げ、横断歩道を渡り終えた二人をはねた。切川容疑者は「ブレーキがきかなかった」
 と供述しているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000037-san-soci

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132681702/
2名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:55:32 ID:WLht0TL/0
糞女いってよし
3名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:55:51 ID:Gue+CURoO

メサルティムたんとセックス
4名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:55:56 ID:aor/db+20
5名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:56:03 ID:jsVFSffeO
にだ
6名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:00:42 ID:Iaekj/TG0
アクセルをブレーキと間違えて踏んでた、ってオチは無いよな?('A`)
7名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:00:55 ID:JeT5w2cf0
「アクセルを思いっきり踏んだ」だろ
8名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:02:24 ID:GMeaKMJ90
合計140m暴走?
軽自動車のメーカーどこ?
9名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:04:49 ID:2vWskFj60
問.次の(  )に当てはまる言葉を考えなさい。

 貴重な(  )が・・・。
10名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:07:13 ID:9sAUdAGB0
名前がかわいそうだな
11名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:08:22 ID:fPOFnQSJ0
トヨタ?
12名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:09:28 ID:juNgFwKW0
>>9
13名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:11:09 ID:/JqyZozm0
また三菱?
14名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:11:28 ID:UpsFFfF60
>>8
テレビの報道見てたら、スズキだったよ
15名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:11:54 ID:Kyq0LKq90
>車田愛さん(10)

。・゚・(ノД`)・゚・。
16名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:11:57 ID:WA7Gkb+30
ニュース見たけどアクセル踏み続けていたとしか思えないよこれ
17名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:12:16 ID:wRuGTPQK0
AT車っぽい事故だな
18名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:14:02 ID:oVnCPTbr0
踏み間違えるなよ
ブレーキ踏んでるつもりで進んでたら、
アクセルから足はなさんかい
19名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:15:34 ID:cfW4+Hvk0
>>「ブレーキきかなかった」
33歳なんだからもっとまともなことを言って欲しかった
20もぐもぐ名無しさん:2005/11/23(水) 15:17:42 ID:jyP+wpxA0
ムシャクシャしてやった、正直すまんかった
21名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:17:46 ID:YgNn71Oj0
今月は、八百万の神様が出雲にいるのに・・・・
22名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:18:06 ID:S+N7Ntmg0
スズキ、この33歳女に訴えられるの?
「私はブレーキを踏んだのに、車が停まらなかった」って
主張し続ければ勝てるの?
23名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:19:04 ID:/TedmF470
>>22
その車の欠陥でブレーキが効かなかったならね
24名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:19:15 ID:ovkqm6Ko0
サイドブレーキ引け!
25名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:19:15 ID:S3B0R3nL0
>>21
先月だろ。
26名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:19:32 ID:banpRDU/0
正直、「逃げた」だろうね
途中信号待ちをかわすため歩道に乗り上げ
ってなかんじか
27名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:19:32 ID:JWM2DLqx0

女優遇反対
28名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:20:08 ID:gbgUIQR+0
29名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:20:24 ID:IKRwC91L0
また身潰し自動車か?
30名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:20:55 ID:b4fGCt3h0
99%アクセルとブレーキの踏み間違い。
31名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:21:05 ID:1OzP+UiC0
おまいら妄想はいい加減にしろよ。
ブレーキがきかないのじゃなくて、逃走用にアクセル全開で加速していたが、
信号待ちで停車している前方車両に追突しそうになって、
歩道へ逃走。その時はじめてブレーキってそう簡単に効かないなって思った。
そのイライラでブレーキは壊れてますね、っていう自分の脳みそ破壊をトロした。
事故原因
1/パニクって、ブレーキとアクセルを踏み間違えつづけたw
2/最初の接触事故現場から逃げ切るためにアクセルを踏み続けて逃走。
おれは2が原因だとおもう。
32名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:21:29 ID:1MuZ8P6Q0
>>4って何ですか?怖くて踏めないんだが
33名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:22:07 ID:Tvempbsn0
MKMG...
34名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:24:30 ID:8G1+Jb1a0
だから女に運転免許取らせるのは反対なんだよ
家で家事と子育てだけやってりゃいいんだよ
35名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:24:57 ID:FkDuxnZC0
まぁブレーキがきかなかったんだから仕方ないんだよ
36名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:25:22 ID:/mwrgwT6O
事故後に警察が調べたら、ブレーキに欠陥はなかったってニュースで言ってた。
37名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:25:28 ID:MlNkjekI0
ブレーキとハンドルの踏み間違い
38名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:26:11 ID:/TedmF470
とりあえず女だから、女には云々とかそういうのは他所いってやってくれ
39名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:28:49 ID:bVALb6gD0
まあ事故を検証すれば本当にブレーキが効かなかったかなんて
すぐに分かるんだけどねwwwww
40名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:28:51 ID:WA7Gkb+30
41名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:29:08 ID:V1pmbFQf0

質問でつ。ブレーキとアクセルどっちの足で踏む?
42名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:30:21 ID:/TedmF470
>>41
43名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:31:06 ID:MlNkjekI0
>>41
お箸持つ方の足
44名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:31:07 ID:zpwMNTl40
>>32
ょぅι゛ょ
45名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:32:45 ID:PzZKzsNw0
>>41
マニュアル車の場合は真ん中
46名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:33:38 ID:MlNkjekI0
真ん中の足?!?!?!
47名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:33:49 ID:S+N7Ntmg0
>>45
真ん中の足長!
48名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:34:13 ID:Pz+s9jDw0
>>39
もし嘘だったら、偽証罪も問われるのかな?
49名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:34:53 ID:V1pmbFQf0
>>42 
>41
だよね
ブレーキ左
アクセル右で漏れの友達運転してたんで・・・
50名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:34:58 ID:vznyrJIv0
ひえぇぇ。すげーなそれ。
でも、隣にブサイク乗せてると
ブレーキの効きが悪そうだな。
51名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:35:30 ID:6kwUyZtr0
>>43 おまいは猿かよw
52名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:35:54 ID:CEb4/ejT0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜たAT限定かよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐><│-´´\
53名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:37:12 ID:iVsGIjIJ0
>>32

小さい子が開脚とかしてたyo。
54名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:37:18 ID:2vY8j2gt0
「アクセルを踏んだら止まらなかった」ってコメントすりゃ問題ないのに
55名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:37:20 ID:PzZKzsNw0
>>49
友達のシューマッハにサイン頼めないかな?
56名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:37:35 ID:81LUzbD10
すげぇな、俺のはシフトレバーごっこまでしかできねぇよw
57名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:37:58 ID:l/Nkl61W0
こういう時嘘いって言い逃れしようとするのって女のが多いイメージ。
そういえばひき逃げしたあと海外留学してたクソ女はどうなったんだろう
58名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:38:16 ID:We3C6iOA0
980 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:34:15 ID:We3C6iOA0
www.nnn.co.jp/news/051123/20051123007.html(日本海新聞)
> 路から片側二車線の市道に左折した際、直進中の乗用車と接触し

www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200511220075.html (中国新聞)
> 軽乗用車は信号待ちしていた乗用車に接触した後

どっちが正しい?
59名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:39:30 ID:zpwMNTl40
>「ブレーキがきかなかった」
ありえねー。
アクセルが戻った状態であれば、たとえブレーキが故障してたとしても、ブロックに
衝突して子供跳ねてもなお走り続けるなんてことはない。
重量のある大型トラックなら慣性も大きいからありえるかもしれんが、軽自動車だし。
この馬鹿がアクセルとブレーキ踏み間違えてたでFA。
60名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:41:14 ID:klw6XeRg0
>>9
めんちょ
61名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:42:00 ID:mJOpOIdS0
切川智詠容疑者

「ブレーキがきかなかった」

つうか踏んでねぇだろ。
62名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:42:05 ID:KvvJ4iwh0
アルト使いのオレの立場を悪くしやがって・・・・賠償しる!!
63名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:42:46 ID:MlNkjekI0
ブレーキが(言うこと)聞かなかった
64名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:42:54 ID:/TedmF470
>>59
しかも左折してだもんな・・・
アクセル踏んでるに決まってる
65名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:45:08 ID:ysXg+ycd0
>>61
道路にブレーキ跡があった
つまり踏んでるんだよ
きいてないことないんだよ
66名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:46:27 ID:Z71q07pb0
(ryの3ない運動
「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。
ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、 左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て
発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。 後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。 だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。
自分が知らないルールは守る必要が無い。  ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、 事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。 とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。
 信号待ちの停車している車に追突して「この車がバックしてきた。」
 対向車が目前に迫っているのに右折して  「この車がいきなり突っ込んできた。 」

道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、 そんな事はどうでもいい 。
私は「悪くない」のである。
67名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:47:10 ID:soppPVWM0
重大な過失を犯しておいて平気で大嘘をぶっこくような人間に
加算される罰はないのかね。

最後に記憶間違いでしたで済むような問題じゃないだろう。
68名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:48:09 ID:bt1Wbig30
どうせ踏み間違えてたんだろ
69名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:48:29 ID:Z71q07pb0
(ryの運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに
絶対に下がらない。 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、
さらに前進しようとする。 自分が一方通行を逆走している場合でも
「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
70名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:50:28 ID:Uaag6wSK0
急に止まれるスピードで運転せろ!
71名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:50:33 ID:+qVnkzc30
ろくに停止もせずに横道から大きな道路に猛スピードで飛び出して走行中の車に衝突。
あわててハンドルを切ったらぶつかった衝撃とスピードで歩道に乗り上げて壁に衝突。
さらに道路に戻ろうとしてふらついたまま歩道を暴走。
止まらないじゃなくて、止まる気がないまま子供の列へ。
死刑とは言いませんから、せめて懲役20年にしてください。
72名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:51:24 ID:5cxUoTZq0
ほんとはアクセルを踏んでたんだけど、「私が踏んでいたのは絶対にブレーキ」って思い込みたいんだろう。
73名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:51:40 ID:NUnFq7eN0
2年前、九州駅伝の応援帰りの中学生にクルマが突っ込んだ事故あったよな。

あれの顛末を知りたくていろいろ検索をかけたが該当記事が一向にヒットしない件。
74名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:52:27 ID:Y73JJ5720
加害車両はスズキアルトの新しい型だな
75名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:52:49 ID:3tao1DPa0
何言おうが、事故現場と車検証すればすぐにバレるさ
76名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:52:52 ID:iMw64+hs0
なんでこうオバハンドライバーってばブレーキを踏まんとステアで対応しようとするんだろうねぇ。
77名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:53:14 ID:Z71q07pb0
近頃荒らし行為が頻発しています。
手法は、(ryの道路交通法違反を黙殺し
事故等の原因を、強引に報告者の過失に結びつけるものです。
その手段として、「車格」や 義務として科されていない
「相手が違反をするという事を前提とした運転」を
理由をすることが多いですので注意して下さい。

荒らしはスルーが原則です。
また 荒らしている「 写 格 厨 」は、既に彼の理論を棄却されています。
よって、住人がわざわざ彼の理論を問い直す必要はありません。
平然と 華麗にスルーして下さい。

彼の理論が棄却された詳細に関しては、

車格厨 敗北の軌跡 二輪編
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/syakaku-2.htm
車格厨 敗北の軌跡 四輪編
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/syakaku-4.htm
78名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:55:42 ID:THERlekQ0
ブレーキ痕があった。
  ↓
@ブレーキ踏んだがその後さらに加速した。
Aブレーキ踏んでも、車体をぶつけ、女児を重体にするほど
 スピードだしてた。
79名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:56:28 ID:Z71q07pb0
荒らしっぽくて申し訳無いが、参考までに・・・・。

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン20
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1130569121/

詭弁の特徴のガイドライン:4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117949258/

某板の某コテハンが提言する 「香ばしいネナベの特徴15条」

1.聞かれてもないのに「俺は男なんだけど」と前置きをする。
2.「同じ男として・・・」女と違って男にはそもそもそういう同族意識はない。
3.必要以上に乱暴で下品な言葉遣いを不自然に使ったりするんだ「ぜ」。
4.言葉遣いだけでなく、男なら寧ろ言いにくい種類の下品でヒネリも無い下ネタを平気でする。
5.ちんこまんこきんたまに対する拘りが異常に強い。幼稚園児かってぇの。
6.ここの男性住人を変なステレオタイプで一括り。
7.6の上でなぜかSMAPと比較する事多し。っつ〜か、おまい男性住人じゃなかったの?
8.ネナベがなりきる男性像の一番の特徴は「モテモテ」。他の何よりそれが一番重要事項らしい。
9.誰もネナベとは言わないうちから「気に入らなきゃ何でもネナベ扱いかよ!」とキレる。
10.ネナベ判断された理由が「女性に有利な発言をしたから」だと思っている。
11.意外にも妻帯者の男を騙るネナベは少ない。設定は大抵「やりまくり」の独身男性。
12.AVの話をすれば男だと思わせられると思っている。好きな女優は一昔前のメジャー女優。
13.「疑うなら俺のチンポ見せてぇよ」やっぱりチンポに拘る。顔見りゃ判るという発想が無い。
14.キャラの振り分けが難しいためか、逃げ出すまでは一つのスレだけに定住する事が多い。
15.少女漫画、女性作家の小説やドラマなどに出て来そうだけど、現実感がまるで無いキャラ。
80名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:56:42 ID:z+daTvzn0
前スレ埋まった
81名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:57:51 ID:tUqtztVUO
>>63
うまい!
82名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:58:05 ID:BDqNAxCJ0
地元出雲の無神論者ですが。
出雲地方では神在り月とかで、参拝客が多いです。
おとついは、その参拝客満載の観光バスが激突事故。
昨日は、みんな出雲大社の氏子ともいえる地元の小学生が殺されそうに。
やっぱり神も仏もいませんね。
83名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:58:54 ID:iMw64+hs0
>>73
ヒント
<=(´∀`)
84名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:59:10 ID:fdaN9nNw0
生垣に衝突してから、子供をはねるまでの90mはなにやってたの
ブレーキ踏んでたんなら、利かなくても失速するよね おもいっきりアクセル踏んでたんでしょ?
85名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:59:52 ID:Z71q07pb0
これについても例外も多いけど、一応出しておくか。

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
86名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:00:24 ID:z+daTvzn0
>>83
kwsk
87名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:02:38 ID:NUnFq7eN0
>>83
あの時の加害者って実名報道なかったんだよな。
今回はすんなり実名だったから確認しようと思ってさ。

やっぱそうだったニカ?
88名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:05:39 ID:nDI6pGK10
ローカル紙である日本海新聞によれば、警察の検証ではブレーキは正常に作動したとのこと。
最悪、この女は「それでも私が踏んだ時は効かなかった」と言い張るかもしれないけれど、
それが裁判で通る可能性は、ほぼゼロだと思います。
89名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:07:59 ID:/TedmF470
>>88
仮に効かなかったのが事実だろうと欠陥による故障でもない限りは本人の責任だがな・・・
90名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:08:33 ID:mJOpOIdS0
まぁブレーキ踏んでても、90mつっ走るなんてなぁ
(しかも軽が)120kmとか速度出てないとありえないダロ。
91名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:09:28 ID:UduKZwuFO
他の車と接触して当て逃げで歩道走ろうとしたら小学生を巻き込んだゴミクズ女
挙げ句ブレーキが効かねえとかふざけんなつーの
92名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:09:47 ID:FkDuxnZC0
また三菱か!
93名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:13:44 ID:MgJwh4M20
俺の元彼女は、事故って人に迷惑かけておきながら
「こう言うときのために保険に入ってて良かった」とのたまいやがった
しかも、左右確認もろくに出来ないし、酔ったまま運転して電柱ぶったおしておきながら
「任意保険入ってないやつは車運転する資格は無い!」とか言って保険に勧誘しまくってやがった
・・・まぁそれは半分同意なんだけど

なんでこう言うやつらが簡単に免許とれるんだろう
94名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:14:10 ID:foNtPdnJ0
オンナは宇宙人は、常識。時々宇宙からリセットデンパを
受信している。シャバでアンコントロール、これもデフォーあるね。
95名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:14:19 ID:ucs08+sR0
パニくってアクセルとブレーキを間違えてた訳だから
本人としては嘘言ってるつもりはないだろうね。
96名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:14:29 ID:LKw8pIGn0
>>65
右足は常にアクセルにあり、左足でブレーキを踏む習慣になっていれば、
ブレーキを踏み込むときに、つい右足も踏ん張ってしまったかもね。
97名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:18:31 ID:u/zNfLNs0
最初に当たった車から逃げ切ろうとしたんだろうな…。
ブレーキきかなかったなんて嘘が通じると思ってるのかな…。

お姉ちゃん可哀想に。妹さんも可哀想に。ご両親も可哀想に。
こんなアホ女のせいで…。
98名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:19:08 ID:miV6gIX80
俺は女だから云々は毛頭言うつもりはないが、
一時の言い逃れでブレーキが効かなかったとか言ってるのならこの女は最低だ。
何の罪も無い被害者の子供達に謝れ。
99名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:22:10 ID:cXucXamx0
↓スズキの一言
100名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:22:41 ID:S+N7Ntmg0
パッと見てその車がMTかATか判断する方法ってある?
前の車ならブレーキランプの点き方で想像できることはたまにあるけど。
101名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:24:46 ID:0I9vydV20
ブレーキ痕がないんだから、なに供述しても無駄
102名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:25:41 ID:V1pmbFQf0
>>96
>>41 >>49でつ
やっぱりそういう足の使い方する人居るの?
パッドとディスク走行中頻繁に擦れてたらしく降りたら、
少し臭ってた。
103名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:29:32 ID:/TedmF470
>>100
さあねえ。
しいて言うならシフトの切り替わるタイミングと音で判断する位かなぁ
外見じゃまず分からん

>>102
そりゃ居るには居るだろうなぁ・・・
104名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:39:40 ID:S+N7Ntmg0
>>103
やっぱ見ただけじゃ無理なのねぇ。
よく通る坂道の信号待ちで、上り坂でも車間空けずにピッタリ後ろに
停車する車が時々いて、そういう時も「きっとこの人AT限定だな」とか
想像してるんだけど、どうだろ。
105名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:45:19 ID:/TedmF470
>>104
まぁ、別に他人がATかどうかなんてどうでもいいけどねー
106名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:49:01 ID:S+N7Ntmg0
>>105
スレ違い話でスマソ
わかってれば、近づいてきた時ブレーキキュンキュン踏んだりして
警告できるかもしれないのになーといつも思ってたモンで。
107名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:51:24 ID:CI/63F0u0
社有車の割り当てが、マニュアルからATに変わったので、左足ブレーキに戻します。
踏み間違いも、踏みそこないもないし、何より、ブレーキ動作のまでの空白時間が半分以下!!
108名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:52:57 ID:pNZlNhuw0
ブレーキがきかなかったのは、こいつの自制心
109名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:53:53 ID:/TedmF470
>>106
あ、別にスレ違だからとかそんな意味で書いたわけじゃないので話しててイイすよ。

所詮は憶測の域を出ないからあまり気にしすぎてもしゃーないかなって思って105を書いたわけで
110名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:55:42 ID:OgDBGUKh0
おい、おまいら

調べでは、現場は片側2車線の市道。切川容疑者の車は丁字形に交差する道路から左折して市道に出た際、
中央線側を走っていた車に接触し、はずみで左側の歩道にはみ出し約90メートル進んで塀に衝突。さらに約40メートル走行し、

この時点で120m

横断歩道を渡ってきた小学生の列に突っ込んだ。
愛さんはボンネットの上に跳ね上げられて、約三十メートル先で振り落とされ、頭を打って
意識不明の重体、彩さんは足に軽いけが。軽乗用車はさらに約二十メートル走って道路わきの空き地でようやく停車した。

これで170m

車運転してる奴なら分かると思うがブレーキが効かんでもこんだけ走らない(しかも壁に激突している
111名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:57:47 ID:Wx4sDsCp0
>>108だけに上手いコト言うなw

AT限定免許の取得をもっと難しくすれば良いんだろうな・・・
112名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:58:04 ID:J25Q7gdK0
>>105
走行中にパーキングブレーキをロックしない程度かけたらいいよ。
ブレーキランプがつかないから、後ろの車はたいがいびびるよ。
113名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:59:42 ID:el06N1ZI0
誰も書かないが、運転不適格者を弾くと
自動車教習所経営が成り立たないのよ。
て、少々教習時間を加算して(ry
114名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:00:15 ID:l/aUScGc0
お前ら、AT限定で一度アクセルとブレーキを踏み間違えた俺には近づくなくよ。
115名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:01:47 ID:Qg0ga5g50
>>113
ん?俺のことか?10時限くらいオーバーしたんだが
116名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:03:01 ID:Wx4sDsCp0
>>114
てか、運転しないでくだちいw
117名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:03:07 ID:V1pmbFQf0
>>110
確かにアクセル踏み続ける、あるいは相当な速度で突っ込んだ・・・か
118名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:07:20 ID:NGS/32Hn0
島根の道があまりに豪華なので驚いた。
何であんなに豪華なの?
119名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:08:00 ID:eJZH2XIa0
接触事故起こした
  ↓
慌ててアクセル踏み込んで逃  走
  ↓
前方信号赤で車が何台か止まってる右車線後方から接触相手が追いかけてくる
急ブレーキ踏む ← ここにブレーキ痕がある    だが左折して逃げたい
  ↓
えーい歩道行っちゃえ  ←ここ重要   
  ↓
いったん停止またわ徐行してからでないと入れないところから歩道に侵入

ブロックにぶつかったりしながら90メートル走る
  ↓
がきどもどけどけ
  ↓
どっか〜〜ん
  ↓
女の子をボンネットに乗せたまま50メートル走って前が見えないの
で子供を振り落とす
  ↓
フロントガラスは割れもうにげられないのでしかたなく止まる

  ↓
「ブレーキが利かなかった、私は悪くない」
120名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:08:03 ID:m2BQG7TH0
>>118
まあ、出雲市だし。隣の町にアレあるし。
121名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:09:48 ID:q736jk470
常にアクセルに足を置いてるものだろ
なんでアクセルとブレーキ踏み間違える事があるのか謎
122名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:09:54 ID:mg8ZBlQC0
>>118
つ 竹下 登
123名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:11:23 ID:wKsLPpfB0
>>83
<=(´∀`)
これなに?
124名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:11:26 ID:Z71q07pb0
例外も多いし、微妙だけど・・・・。
━━━━━雑談荒らしもどきとは━━━━━

単純なコピペ・スクリプト荒らしと違い、一見スレに関係のあるような話しを振って
実はスレそのものを崩壊させる目的で行われる。以下手口の一部。

・レスの中の報告を見て、わざと煽るような突っ込みをする。
しかも自分のレスにも隙を作り敢えて突っ込まれるようなレスを付ける
一見するとスレの内容に則ってはいる。

・ スルーできないアホがその話題に食いついてくれればしめたもの。
そこから数珠繋ぎで強引に様々な隙を作り突っ込まれつつ突っ込んでくる。
そうなるとバカがバカを呼び手のつけられない状態となり、結果としてスレはスレ違いだらけになって行く。

・ スルーされそうになるとIDを変えて自作自演をし話を蒸し返そうとする。

雑談荒らしもどきを防ぐのはかなり難しい。
スレを読む人一人一人に、スレ違いの話題かどうかきちんと判断する能力と
スレ違いの話題はスルー出来る大人の対応が求められるからだ。
とにかくスレ違いの話題は放置する。流されてレスするのは雑談荒らしもどきの思う壺。
125名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:11:58 ID:lO2ZI9720
まあ自動車事故なんて何言っても、現場検証すりゃすぐばれる。
証拠は嘘つかない。
126名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:14:32 ID:HDsQ3bUo0
http://tinyurl.com/cplzp

現場は1/8000の縮尺で818番の通り(切川物産のあるとこ)だと思う、そのまま行くと
出雲バイパスに突き当る。あっこは交通量多いから、もっと大きな事故になっても
おかしくなかったと思う。
127名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:14:33 ID:Z71q07pb0
これも例外が多いけど、初心の人のためにも必要かな?

A 幼稚で汚い言葉づかい。
B 荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
C 低レベルな自慢話を始め、単に呆れてるだけの相手に対して「自分の事を僻んでる」と激しく勘違い。
D 何処にでも現れるマルチや真性荒らしに対しては「自分を僻んでやっているんだな」と都合よく解釈。
E 自分の短い人生経験がこの世の全て。自分の狭い了見が正しいと思い込む。
F 相手を低学歴呼ばわりするが、自分の学歴や職業に関しては適当にごまかす。
G 揚げ足取りが知的と思っている。
H 本題と関係ない事ばかり揚げ足を取り、相手を論破したつもりになる。
I その揚げ足取りのほうに間違いがある。
J 揚げ足を取って知識をひけらかそうとした身でありながら間違いを指摘されると「こんなヲタな知識、知らなくて当たり前だ」とほざく。
K 間違いを指摘されても、素直に認めず、馬鹿の1つ覚えみたいに「ソース出せよ」 とのたまう。
L 正しいソースを出されても「これだけで正しいとは言えない」と無駄な抵抗。

「本文が長すぎます!」だって・・・・!!
128名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:16:44 ID:eJZH2XIa0
被害者と加害者は共に社長令嬢
被害者と加害者の親は同じ商工のメンバー
切川○○>車田

賠償額チャラにされる可能性もある
129名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:18:06 ID:nGvMtla50
これ運転手は女だったんだ
130名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:18:33 ID:q736jk470
>>128
マジか?
131名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:18:56 ID:6Mvw5P6SO
(ブレーキペダルを踏まなかったので)ブレーキが効かなかった
132名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:19:36 ID:H9wmO6nz0
どんな運転したらあんな事になるんだ?
133名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:20:02 ID:chGV2BbP0
>>110
最後の「空き地」は映像を見る限りほぼオフロードだな。
あのデコボコを約20b走行して停止ってよっぽどのスピードだよなぁ。
134名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:20:07 ID:Z71q07pb0
続き。

M 自分の主張の正当性を示すソースは何一つ出せない。
N 反論できないことについては無視。 話を全然関係ないほうへ持ってゆく。
O 自分からスレ違いな話題に引き擦り込んでおいて、都合が悪くなると「スレ違いだからもうやめろよ」 と仕切る。
P 自分にとって都合の悪い事が書かれてる文章には「長文ウザい。読む気がしない」 と逃げる。
Q 何の面白味もない単純な誤変換を必死になって叩いて自分は相手より賢いという事をアピールしようとする。
R 逆に自分が悲惨な誤字をやらかした時には「こんなの些細なミスだろ」と開き直る。もしくはわざと間違えた事にする。
S 自作自演の擁護を試みるが、ID(もしくはコテハン)が同じである為にすぐバレる。「偶然同じIDになったんだろ」とごまかす。
T 逆に自分の馬鹿ぶりを叩く人々は全員自作自演と決め付ける。
U 追い詰められると「お前はどうなんだ?お前も同じなんだろ?」と開き直り、「お前“も”」=「自分“も”」と完全に認めてしまう。
V まともな論議にならないので皆立ち去り、人がいなくなれば「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言。
W 「馬鹿が沢山釣れたぜ」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て、絶対に負けを認めようとしない。

だいたいこんなものだろうな・・・・。
135名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:21:26 ID:eJZH2XIa0
切川は事故現場一体の大地主
商工会の中でも切川>車田

ていうかこのあたりで切川の名前をだせば接触事故ぐらいだったら
相手が勝手に身を引く
136名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:21:42 ID:j2fiz8/80
ID:Z71q07pb0ウザイ。なにしてんだ、コイツ
137名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:21:54 ID:mg8ZBlQC0
>>134
ゴメン時間かけて書いてくれたんだろうけど「・・・・。」しか読んでない
138名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:22:16 ID:/HJdorB2O
>>134
長文うざい
読む気がしない
139名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:24:17 ID:HBQMCxqt0
すぐにパニックっちゃう人は運転なんかしないで欲しい
140名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:25:51 ID:EyAa9nqz0
>>131
マジか?
141名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:26:28 ID:PtJVyomb0
公務員なら名前が出なくてすんだのに...
142名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:29:21 ID:7T5Kgvs/0
  _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
143名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:31:03 ID:eWmDkvfD0
>>136 〜138
書いたそばからこれじゃ、痛々しくて目も当てられんな。
キミらの成長のために書いてくれたんだ。有り難く精読しろ。
感謝の気持ちを忘れてはいかんよ。

144名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:32:17 ID:mg8ZBlQC0
145名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:32:45 ID:BXBthSd30
事故後、救急隊より先に加害者の父親が現場に到着していた・・・って事実?

この事故の報道はもう無さそうだな。
簡単に示談成立。 実刑もあり得ない。
加害者は何事も無かったかのような日常生活を続けるだろう。
146名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:35:10 ID:rLXAmmzd0
助かる確率はどれぐらい?
147名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:35:39 ID:8WEnvVEr0
子供をはねるまでに歩道を走っているからパニックっていないと思う。
あきらかに現場から逃走しようとしている。その挙げ句に子供をはねた。
それでパニック。
数年前 交差点で近所の犬がはなれて、それでもゆっくりお散歩風に横断歩道を
渡っているのを信号無視の軽自動車の女が減速もさずはねた。犬は青信号を
わたっていたので悪いのは女 跳ねたあと一旦止まりかけたがそのまま立ち去った。
私は対面でその状況を見ていた。 女とはこんなもんだと思った。
148名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:37:07 ID:Z71q07pb0
>>136
すみません。女禁スレのテンプレです。
みなさんも(ry被害に遭っているようなので
是非お読み下さい。
149名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:47:33 ID:QBzvUXWL0
はねられた子供は歩道を走行してくる車に気づかなかったのが
修行が足りないとしかいえない。
150名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:52:25 ID:e8qwD55iO
  ∩___∩  
  |ノ\  ヽ 
  / ●゛ ●|  >>149
 | ∪ (_●_)ミ 
 彡、  |∪| | 
`/   ∩ノ⊃ ヽ
( \ / _ノ| |
`\ “ /__| |
  \ /___/
151名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:52:55 ID:mZYU2fJN0
>>149
まさか、歩道を車が走ってくるとは思わないし、
信号待ちの車が目隠しになったんじゃないか?とマジレス。
152名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:54:33 ID:0UT44ChQ0
糸山英太郎なら他の関係ない人が逮捕されてたのにね
153名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:55:11 ID:g+rpLvZu0
はねられた10歳死亡。
8歳の妹も足を捻挫して足を切断。
もう最悪。
154名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:01:16 ID:W47I8PevO
>>153
マジ(゚Д゚;)?

当て逃げ→逃走→轢き逃げかけて→観念・・・これだよねorz

小学生カワイソス。 (ryに免許与えちゃダメだな(*゚д゚)、
155名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:01:29 ID:NGS/32Hn0
>>153
破壊力抜群だな。なんていう軽だ。
次期戦車して自衛隊で採用だ。
156名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:05:39 ID:++cU8kvqO
>>153
マジで!?
ひいた女は死んで詫びろ
157名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:07:10 ID:pfpibEQU0
>>156 禿同!!ヴァカメスに天誅を!!
158名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:12:39 ID:cJ3m4GWP0
お前、現場検証の実態知らないだろ。>125

警察の対応に科学性は全くないよ。公判でも中立を装った中間を
取ろうとするからな。証拠にしても、どれを事実として使うかで
恣意的な判決に誘導できる。

容疑者が創価のバカ女だったら、死人が出ても交通刑務所に入る
事はないだろう。
159名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:13:12 ID:YHbKkCai0
バカ女はパニくってブレーキ踏んでるつもりでアクセル踏みっぱなしだったんだろ?
そりゃブレーキ効かんわ
160名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:16:08 ID:GGqYNvFQ0
まあ島根のことだから、臭いものに蓋の図式で誰も話題にしなくなるであろう。
161名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:17:12 ID:hv5ay5Mt0
>>153
妹は軽傷なのになんで切断なんだよ
162名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:19:56 ID:GGqYNvFQ0
亡くなられた方に合掌。
163名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:23:46 ID:8iPpVmSG0
>>155
チハには勝てそうな勢いだな
164名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:25:49 ID:CnrVcDER0
地元島根でも、このニュースの続報無し。
165名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:26:05 ID:Amsu4rew0
被害者は確かにかわいそうだが、ブレーキがきかなかったんなら
仕方がないだろ。お前らの車のブレーキが運転中に突然きかなくなったら
やっぱり高い確立で事故起こすだろ?
166名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:27:51 ID:j8wiw+u20
>>165
そうね、効かなかったつーのが 本 当 な ら 、ね。
167名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:28:00 ID:HlOywUux0
>165
左折時のスピードからじゃブレーキが効かなくても140mも走らないで止まれると思うが。
168名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:28:25 ID:QBzvUXWL0
燃料カットか電気カットですぐとまる
169名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:28:55 ID:aXQga0yy0
>>158
確かに。

警察機関が現場検証してるのは、おかしい
特に奴等は仕事を楽に済ませようとするから
170名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:29:36 ID:fNNoZF+pO
言って良いか?
漏れはこの女が事情聴取されてるトコを見たが
格好は33とは思えない派手な人ですた
ありがとうございました
171名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:31:53 ID:/iaBnMz90
そうそう、雨の日に軽度の事故なら、「怪我人も出てないので…」で、翌日に持ち越しか、互いの調書で一件落着。
172名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:33:34 ID:+0a6l7zx0
>>167
わき道から左折した瞬時に時速150kmに加速したのか、直進車が瞬間的に時速100kmで横にスライドして衝突すれば
140mぐらいはとまれないかも。
173名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:35:46 ID:AkL/WafT0
>>73
一応実名報道されてたみたいだぞ
ttp://www.kitanippon.co.jp/backno/200502/22backno.html#zenkoku6

【事故】駅伝大会で車衝突、重体の女生徒死亡…死者2人に 鹿児島(dat落ち)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109457544/l50
174名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:36:03 ID:W47I8PevO
>>170
警察関係者?キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ッ!!
175名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:37:25 ID:Z71q07pb0
新でないじゃん。

>>153
通報しました
176名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:39:00 ID:GfH8pu1b0
>>165
140m走る間に サイドブレーキをかける エンジンスイッチを切る
クルマ側面を壁・ガードレールにこすり付けながら減速をして止める
177名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:42:08 ID:woonG2dXO
定期的にブレークリーンで鉄粉を落とさないとだぞ
178名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:42:09 ID:1CPqJ0g80
>>73
多分その事故の話だったと思うんだけど
数ヶ月前に2chか町BBSのどっちかで質問したときには
運転手は意識戻らずにそのまま死んだと聞いた。
179名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:42:40 ID:m3XrYZcd0
ハイヒールでも履いてブレーキふんだんだろ。
180名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:42:45 ID:Amsu4rew0
>>176
お前にそれがとっさの判断でできるのか?俺はできなかった・・・。
181名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:42:53 ID:YWlv59dO0
赤信号見落として、車をかわして交差点に進入して俺を御丁寧に轢いたアフォも
『考え事していた』といい訳していたよ。回避行動とっているくせに(怒

182名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:44:33 ID:h4kmVRBU0
切川容疑者は「ブレーキがきかなかった」

うそつけwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:45:18 ID:NvYvLt+a0
>>180
出来ないのなら乗るな
184名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:46:36 ID:7Oq0PcFe0
一時停止しないで本線にいきなり出て右から衝突され、
右足が思いっきり右にズレたんだろ。
で、ブレーキ踏んだつもりがアクセル全開と・・・
185名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:46:47 ID:0SfxB1d70
俺も昔ギャランに乗っててブレーキが効かなかったことがある。
後にも先にも一回きりだから、みんなには信用してもらえなかったけど、
三菱ブレーキ問題で十数年ぶりに信じてもらえた。

186名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:49:09 ID:Ee+Rzs/E0
ドンッ!

やっべ〜当てちまった

うちの工場で車ごと潰すか?

やっべ、2匹もいたんだ

しゃぁねぇ、停まるか。

合計140m
187名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:52:22 ID:pixN238u0
>>180
咄嗟じゃなくても140mも歩道を走っている時間に何かしら手は打てるだろ。
アクセル離すだけでも90mで死傷事故に成る程の接触は避けられたんでは?
188名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:54:35 ID:BS/2U2mk0
最初の車に当て逃走しようとしアクセル全開、前方に信号待ちの車あり。よし歩道だ。
で歩道走行。そこに奨学生。------------ドーン
もう訳け判らん。アクセル踏む。数秒後冷静になった。前方にさして広くないが
空き地が見えた。よしそこで取りあえずとまろう。
ハンドル左に切りながら急ブレーキ踏む。停車。
車から降りて開口一番。
ブレーキが利かなかった。
------
子供がもし死ねば、この女は死刑で良い。
余りにもズルイ。横着である。
189名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:55:13 ID:h4kmVRBU0
ドンッ!

やっべ〜当てちまった

うちの工場で車ごと潰すか?

やっべ、2匹もいたんだ。どっちも弱ってるじゃねーか。

しゃぁねぇ、停まるか。

ブレーキ利かなかったって言ってSUZUKIに金ださせるか。
190謎の鉄オタ:2005/11/23(水) 18:55:15 ID:cYKvcM1J0
>>49
  自動車学校とかじゃすんなって言われてるみたいだけど、ブレーキの
  踏み間違いがなくなるし、ブレーキを踏むスピードが速くなるから
  それでもいいんだよ。
191名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:56:05 ID:fMuMlvm/0
実は俺の車もたまにアクセルが戻らなくなるので困ってます。
192名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:56:10 ID:RMci3VEf0
女のほうが言い訳が通りやすい
という社会の歪みが招いた事件だな
193名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:57:00 ID:TpRjpbC20
こいつ、逃げようとしただろ。
と、4スレも続いたスレを何も読まずに書き込んでみる。
194名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:04:10 ID:gTskcKL00
車のせいにするんじゃねーよクソ女
そんな都合よく効かなくなるもんか ブレーキなしでそこまで行ったのかよ
もし車のせいだったとしても、それはてめぇの点検不足だ
こんなムカつく言い分けするバカ女には二度と公道走ってもらいたくねぇな 邪魔だ
195名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:04:55 ID:YHbKkCai0
最初に車への接触事故→逃走→小学生の列につっこむ→ブレーキが効かない!
196名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:08:22 ID:+0a6l7zx0
>>190
一般的には、緊急時にアクセルとブレーキを同時に踏み込む可能性があるので推奨はされませんが。
本人が出来るというのなら検証のしようもありませんが、おそらくパニック時には両足とも突っ張ってしまいブレーキが効かない状態になるんじゃないかと。

197名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:11:49 ID:v6FyihEc0
スタン・ハンセン
198名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:14:13 ID:h/0/vLCW0

ブレーキの壊れたダンプカー
199名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:16:17 ID:+0a6l7zx0
>>192
あ、DQNキャバ嬢とホストの男とキャバクラの社長がグルになって美容師を強請った事件を思い出した。
あの裁判もDQNキャバ嬢の言い分が通った裁判結果になった。
もちろん、正気の沙汰とは思えない600万円請求なんて判決にはならなかったけど。
200名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:21:52 ID:Vu9/PJRl0
NHKニュースはスルーっぽいな。
201名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:23:49 ID:go0W0TVc0
>>196
パニクッたらどっちも同じだと思うけど。
そもそもすぐにパニクル奴は運転に向いていない。
202名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:25:23 ID:9SP0M15G0
スズキがんばれ、一歩も引くな
203名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:25:34 ID:FaKE6uqj0
× 「ブレーキがきかなかった」

○ 「ブレーキをかけなかった」
204名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:26:27 ID:H8vuTBYE0
「(逃げたいという気持ちに)ブレーキがきかなかった」
205名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:27:00 ID:qTefBsH80
 ( ゚д゚)       事故った事のある奴がこのスレにいる、か…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
206名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:31:22 ID:pixN238u0
>>201
そもそもパニくった奴が90mも歩道を走行できるのかという疑問が残るがw
207名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:33:26 ID:ulHkxett0
てーか、最初の事故から逃げようとして歩道に入ったんだろ。
同情の余地なし。
こわれてもいないブレーキを壊れたとぬかすずうずうしさ。

逝ってよし!(←なぜか最近みかけない。)
208名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:35:16 ID:HlOywUux0
あれだけ広い歩道に車止めが付いてないのが意外。
普通、駐車場とかの出入り口等で縁石を切り下げてる両脇には車止め付いてない?

それとも全国的にはあれがデフォ?
209名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:36:15 ID:e66Svj630
昔駐車場の横をチャリで通り過ぎようとした時に
バックで金網に突進し続けてる軽を見たことがある
怖いので通り過ぎたが今考えたら多分踏み間違えだろう
金網無かったら正直俺死んでたな・・・
210名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:37:38 ID:jlsTXlPUO
>>201
確かに。
片足だろうと両足だろうと、踏み違える奴は居るだろうし。

それよりも、このメスブタが言い訳ばかりなのが最悪。
轢かれた相手の事なんか考えとらんはず…
211名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:53:53 ID:pixN238u0
今後裁判でどうなるかは注目しておいた方がいいなこの事故。

同じような男性が起こした事故と比較してどれだけ優遇されるのかされないのかが注目点。
212名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:57:21 ID:QBzvUXWL0
なぜ箱詰めにした?
なぜ死んでいるのにテーピングした?
ガスコンロの箱は粗大ごみ扱い、あそこは粗大ごみのは行き場所ではない?
なぜ拉致現場に近い場所においた?

拉致ー>テーピングー>首しめー>箱詰めー>放置

箱詰めはおき去るときに見つからないための偽装
テーピングしたときは生きていた?
泣いていた形跡はあるか?
泣き出したので首をしめた?
現場の車の中で行った?−>中が見えないワゴンタイプ?−>マスキングしている車両を追え


213名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:58:38 ID:xRbsOWVVO
最大限に避ける努力をすれば、手前の建物に車を擦り付けてでも止まろうと努力するモンだが…
てか、目前に児童が居るのに反射的に避けようとしないのかな…
214名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:00:12 ID:GTCx6que0
またキチョマンが・・・

とか言うんだろ!このチンカスが!チンカスが!!チンカスが!!!
215名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:00:13 ID:omSJk4Ml0
               ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
               / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
               / _____  // /          //
             .  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
             . / / ̄| ,o| |o、| ̄ヾ   / ____ヽ
             / ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) AT限定?
             | ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,0|0、 ||
             |. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  僕より頭悪いねw
             ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
               >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
             /   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
216名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:12:32 ID:equnMSlo0
もし自分が事故ったら・・・なんて想像もしないんだろうね。
自分が事故なんて起こすはずがないって思ってるから、いざ事故を起こした
瞬間にパニックになる。思考停止してアクセルとかブレーキとか関係なくなっちゃうw
217名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:13:09 ID:+5SvyL//0
また心のケアか。
218名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:13:11 ID:D3TDvFXuO
>180
教習所で習ったぞ。
ベーパーロックしたときにはあらゆる手段
使って止めろってさ。
219名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:24:50 ID:DRc6bWQG0
>>100
後ろに「ノークラッチ」のステッカーが
あるかどうかで判断。
220名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:25:08 ID:GTCx6que0
あなたスレ違い・・・
221名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:25:25 ID:8L+HNjk0O
事故を起こした車の検証からだな。
交通事故というのは案外当事者も記憶に無いことが多い。
俺も以前センター割りの車に突っ込まれた事が4回あるんだが、視覚で見てはいたが、いざ思い出せと言われて、ん〜!?
となったことがある。
結局は目撃者が居て、相手100:俺0で全て済んだがね。多分、彼女も事故の瞬間のはっきりした記憶は無いと思うよ。
気の毒なのは跳ねられた小学生だな…
222名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:26:05 ID:KERYEE5tO
最新アルトもダサくなったな・・・所詮ババカーね!
223名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:28:26 ID:ruu9fbO20
バスト占い(巨乳編)

Aカップ、Bカップ、Cカップ、Dカップ、Eカップ、Fカップ、Gカップ、Hカップ
八組のバストを選ぶとしたら君ならどれが好き?

Fカップ好きは素直じゃないです。 ホントの自分を抑えています。
「このサイズならまだ望みあるかも・・・」 諦めないでください。
Eカップ好きは経験不足。 もっとデカいのを触るべきです。
「手にフィットするサイズが良いんだよね〜」 まだまだ甘いです。
Dカップ好きは中途半端。 巨乳好きとして中途半端。
「Cでも良いけどちょっとデカい方が・・・」 そんなの微妙過ぎ。

オッパイチョイスのセンスで婚後の人生は大きく左右されます。
まるで左右のオッパイのように・・・

Cカップ好きとBカップ好きは 女性に合わせるただの偽善者。
「君の全てを愛しているよ・・・」 嘘はイケません。
Aカップ好きは真正ロリコン。 「貧乳萌え〜」とか超ヤバイ。
早く現実に戻ってきなさい。 自首を勧めます。
Gカップ好きとHカップ好きは デカけりゃ良いんです、何と言われようと。
「女性の敵」ですって? 覚悟は出来てます。

いろんなおっぱい見てきたけれど 最後に私が言いたいことは
「女性の判断基準はおっぱいです。」 苦情は無視します。

らーらら らーらら らーらら らーら・・・
224名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:32:26 ID:uh6zYC3m0
このような女でも免許が取得できるような制度を
作った国に最も責任がある!

世の中の流れって、今こんな感じ?
225名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:34:36 ID:knDwYt4/0
>>221
>俺も以前センター割りの車に突っ込まれた事が4回あるんだが

4回ってwwwwwwwwww
226名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:39:21 ID:JiCxWh4+O
ブレーキは前後独立してるから、今の車で、はない
227名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:44:53 ID:ibJYSm7V0
壁に擦るのは怖いし瞬間的にはできないかもしれないけど、
サイドブレーキ引くくらいはとっさにでもできるんでないか?
以前大雨の後冠水してたとこ通ってブレーキの効きが悪くなり
サイドブレーキ併用したことある。
228名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:57:32 ID:/TedmF470
今日は香ばしい人来ないのかな
229名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:02:27 ID:e66Svj630
http://csx.jp/~playmate1379/inemuri.wmv

パニック時の行動(居眠り編
とりあえずハンドル両手で持てよw
230名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:05:56 ID:Wpgty1yk0
>「事故を起こした女性は『ブレーキがきかなかくて歩道に入った』と
>言っていたと聞いたが、現場にはブレーキ痕のようなものが残っていた」
>という。
http://www.shimanenichinichi.co.jp/db/show.phtml?ki=200511230201

一度はブレーキを踏んでいたとすればなぜ・・・
231名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:07:50 ID:X528aTqx0
>>230
やっぱりアクセル踏んじゃったんですかねぇ
232名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:09:42 ID:xRbsOWVVO
昔、BMWのテストドライバーが話してたけど、最後の瞬間まで諦めずに避ける努力をするべきだって。

前走車からジャッキが落ちてきて運転者の顔を直撃⇒死力を振り絞って路肩に止め、家族の命を守り絶命…なんて人も居たな〜
233名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:14:46 ID:dgU4anp80
いやドライバー擁護するつもりはぜんぜん無いけど。
ABSが変に効いたとか。一輪ロックすると変に効くABSあるからさ。俺の車だけどな
234名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:24:57 ID:bPOO7x0A0
小学校に向かって一列に並んで歩き
きちんとグループ先頭を歩いていた愛さんの
容態が気になる・・・
235名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:25:11 ID:SeQEZw/s0
>>233
ロックされただけで160m(衝突あり)進むには初速度が相当すごいんだが
236名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:27:38 ID:vCS5zihr0
カワイソス
237名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:28:09 ID:gThw9EF10
>>230
効きが足りなかったって事?とりあえず口中刑務所に2,3年ぶちこんでみそ
238名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:30:07 ID:dgU4anp80
>>235
ロックして160m進むかはともかく、ロックさせてABS効かせたら
慣れない人だと「ブレーキきかねぇ」って感じるかもな。ってことで
239名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:32:00 ID:+DiU3QWy0
オマエら凄いな 同じレスを延々と続けて4枚目かよ
毎日がデジャヴーだな
240名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:32:03 ID:lz+3DBz60
車は怖いね。最近、歩道歩いてたら、後ろから自転車に追突された。
そのおばちゃん、「ごめんなさい」って言って、逃げやがった、あとで調べたら、車と同じ責任があると知って、今度自転車に当てられたら、警察呼んでやる。
241名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:35:04 ID:eE89yzWO0
>>196
いつも思うがブレーキ踏んだらアクセルが無効になるようにすれば良いと思う
何ら問題はないとおもわれる
ドライブ倍ワイヤになれば標準になるかも

あと一番奥までアクセルを踏む力が一定以上になったときもアクセルが無効になるようにすれば
アクセル・ブレーキ踏み間違えでフルスロットルという危険がなくなる

俺的には左足ブレーキが標準になれば一番良いと思う。まぁマニュアルが混在している状況では不可能だろう
242名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:38:30 ID:j8wiw+u20
>>238
もしABSが効いてて、ABSがどういうふうに効くか疎かったとすると、
「なんかブレ−キがガガガっていって固くなったの!故障よ!」
とか言う思う。
243名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:39:48 ID:/TedmF470
>>241
左足ブレーキなんて標準にしたらカックンカックン止まるヤツが増えそうだな
244名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:45:10 ID:dU2AXq6w0
はっきり言って女の判断力は男性より劣る場合が多いと思う。

ほとんど感情だけで判断するし、子供と一緒で目の前の目立つものしか見ていない。
団地やスーパーマーケット周辺の女ドライバーは走る凶器に近い。

で、誰が悪いかというと胡散臭い女性人権団体および胡散臭い警察。

免許与えたほうにも責任有るからね。PL法なんかと同じ考えだと。
なんで警察はあんなにカネ儲けに燃えてるんだろうと思うよ。
245名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:45:39 ID:gLpJZo0J0
ある力以上で踏み続けなきゃブレーキは効かないわけだ。
だから、ブレーキアシスト(日産)とかそういう機構がある。
246名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:46:36 ID:4/0glU5R0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000099-kyodo-soci
>はずみで左側の歩道にはみ出し約90メートル進んで塀に衝突。
>さらに約40メートル走行し、横断歩道を渡ってきた小学生の列に突っ込んだ。
写真あり。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000037-san-soci
>軽乗用車が歩道に乗り上げて生け垣のブロックに衝突後、歩道を約九十メートル暴走。
>集団登校していた市立大津小の児童六人の列に突っ込み、先頭を歩いていた同小五年、

>愛さんはボンネットの上に跳ね上げられて、約三十メートル先で振り落とされ、頭を打って意識不明の重体、
>彩さんは足に軽いけが。軽乗用車はさらに約二十メートル走って道路わきの空き地でようやく停車した。

共同だと激突90m暴走後塀に激突、の後40m走行し小学生の列へ突入。
産経だと塀へ激突後、90m暴走、小学生の列へ突っこみ一人を乗り上げさせたまま30m走行、
振り落として更に20m走り空き地へ突入。

どっちが正しいんだ?
どっちにしろ90mも暴走してんだからサイドくらい引けよとは思った。
247名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:53:22 ID:pFqjYToD0
ぶつけたときにパニクって両手両足を離しちゃう人もいるみたいよ。
AT車だから止まらない。
248名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:53:32 ID:JGCjl9fa0
普段マニュアル乗ってるとAT怖いな。
今週車検出した時、代車がATだったんで乗ってたんだが、車が自然に動くし、加速が無いから交差点なんかノロノロ行くし・・
おまけにアクセル踏むだけで進むから運転してても飽きるし。
渋滞したときなんかは楽なんだけどなぁ・・
249名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:54:54 ID:Fb2vfCvEO
この事故は、ヤバイよ!
この女は最初の接触事故で当て逃げしようとして、空いてる歩道に入って逃げようとして子供を轢いたんだよ!たぶんそうだよ。
250名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:55:49 ID:SeQEZw/s0
>>247
クリープ現象は6キロ/時ですが
251名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:57:55 ID:O2Knso2h0
恐ろしい事故じゃ。
事故後のドライバーの対応が今までの突込みとは異質じゃ。

>>248
うんうん。わかるよ。
252名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:58:06 ID:EyAa9nqz0
厚底ブーツ履いてたんじゃない?
253名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:59:36 ID:xOx1dcnU0
まあフェミ婆が若い女に嫉妬しただけだろう。
254名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:59:49 ID:PMKj0xEm0
>>247
エンジンブレーキがかかるぞよ?
255名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:00:35 ID:SeQEZw/s0
>>252
そういえば2〜3年前に厚底が引っかかって田んぼに突っ込んだ馬鹿がいたな
256名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:01:22 ID:4/0glU5R0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200511220075.html
>軽乗用車は信号待ちしていた乗用車に接触した後、縁石の切れ目から歩道に進入。
>歩道脇の会社の生け垣ブロックなどにぶつかりながら、歩道を約五十メートル走ったとみられる。
中国新聞だと歩道を約50m走行ってなってるな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000403-yom-soci
>車を止めようと左側の歩道に入ったところ、約50メートル暴走し、
読売も50mか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000035-mai-soci
>弾みで歩道に乗り上げ、そのまま歩道上を走り続けた。
>約50メートル先の横断歩道を渡っていた6人のうち、渡りきった姉妹に衝突した。
毎日は50m。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000035-jij-soci
>接触事故を起こした軽乗用車が歩道に乗り上げて約100メートル暴走、
時事は100m。

つうかみんな事故内容が微妙に違う?
信号待ちしていた乗用車に接触?止めようと左側の歩道に入った?
事故内容としてどの記事が正しいんだか全くわからん。
257名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:02:37 ID:b54F1UyJ0
死んだみたいだね。ご冥福をお祈りします。
258名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:04:02 ID:SeQEZw/s0
>>256
分かってるのは

何故か左折しただけで車に接触し
何故かそのまま”歩道を”爆走
壁にぶつかっても勢いは衰えず
そのまま人を撥ね

さらに数10m進んだ
259名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:06:14 ID:sz9K3OoVO
ブレーキきかないて…三菱車か?
子供助かるのか?
身体パーツは助かったのか?
頑張れ。な!
260名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:07:35 ID:7M9ce+Kz0
いい加減自動車会社は事故回避や怪我軽減のシステムを開発しろよ。
>>234
というかさ・・・

ちゃんと学校の指示通り、親の指示通りに横断歩道を渡ったらこんな事故で死ななくちゃいけないんだか?
こんな世の中じゃ子供作る気をなくすよ、マジで。
だって、そこまできちんと躾して正しいオトナに育て上げられる自信は・・・
正直無い。

少子化になるのは当たり前の話だよ!
ちょっと国として、資格や免許を与える基準を見直してもらわないとダメだな。

藻前等どうよ?
262名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:10:39 ID:lO2ZI9720
人ひき殺しておいて、保身のため嘘をついたのか?
反省してないということになるな。
危険を察知する車なかったっけ?
263名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:16:29 ID:tmIiYHjF0
このメス豚、当て逃げしようとして運転ミスしやがった。
無責任すぎるぜ。ブレーキが効かなかったじゃなくて、
アクセルしかふんでないのだ。
264名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:23:07 ID:/iaBnMz90
やっぱり、免許取得は難しくするべき。AT云々ではないが、ATが主流になってから、歩行者は軽視されるようになった気がする。止るのは簡単なのに。
265名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:23:52 ID:83INOij40
>>264
止まるのは簡単だと思い込みすぎてるから、安易にスピード出しすぎる
266名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:24:02 ID:P/uf/qk9O
>>261
もう、なにもかも手遅れさ・・・
267名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:25:58 ID:jf1lSiZe0
これは加害側が当たり屋という珍しいケースですか?
268  :2005/11/23(水) 22:29:49 ID:j/v1PvTS0
最初の接触のあと、逃げようとしたら前方が赤信号で

停車中の車がある。 それで歩道に乗り上げ、

歩道からスリ抜けようとしたところ、

横断してた女の子を跳ね上げてしまったわけだ。
269名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:30:16 ID:jy+BUFcE0
>>98 俺女ハァハァ
270名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:30:23 ID:/iaBnMz90
以前、ビルの窓から一時停止の場所を見てたら、マフラーがウルサイ走り屋の車の方がちゃんと止まるのね。運転席も見えたが、MT。ATの一般車は殆ど止まらない。
271名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:31:04 ID:OeMYIW0n0
周りの人が「車だー!!」と叫んだところ、呼ばれていると勘違いした車田姉妹がひかれたに100円。
272名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:31:11 ID:1cV6w77D0
自動車学校での実技試験も含めた更新制にすればいいんじゃね?
273名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:32:25 ID:ibJYSm7V0
>>272
それいいね。
で、車検は5年毎とかでいいと思う。
274名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:33:29 ID:hozE29tV0
前にも30代女性が女子高生を何人かひき殺した事件があったげな。
あの女性はどうなったんだろ。
275名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:34:31 ID:H+uPagBo0
>>158
つ【ステレオカメラ】
276名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:38:18 ID:IDtXDzyS0
愛ちゃんが助かりますように。

ボンネットの上に跳ね上げられたって事は、正面から突っ込んだの?
車にキズをつけたくないから、ハンドル切って塀とかに突っ込むよりも
体の柔らかい人間に突っ込んだってこと?
277名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:40:40 ID:THFNzokp0
女の自分のせいじゃない保護回路は人だって殺すセキュリティレベル高
278名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:43:37 ID:mopKPI370
女だから無罪。
279名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:44:08 ID:jCx+onXb0

業務上過失致死って罪名を、殺人罪もしくは未必の故意による殺人罪にしろよ。

この女、たとえ少女が死んでも数年で出所するんだろ?
人を殺したら基本的に死刑。これを原則にすべき。へんな免罪みたいな過失致死とか廃止しろ。
280名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:44:38 ID:1thZr1z80
くるま で(だ)あい きりかわ せなかった。 こりゃ名前の因縁だぬ。
281名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:45:17 ID:bN/Wihsi0
すぐ物のせいにする態度はイカンな
282名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:46:28 ID:lO2ZI9720
基本的にスピード制限厳しくしたら?
高速道路とかありえないくらいのスピード出す車あるじゃん。
自分だけならいいけど、確実に他の車も巻き込んで死人が出るからね。
狭い日本そんなに急いでどこを行く?
死んだらもともこもないでしょ?自殺願望があるのなら、他人を
巻き込むな。
283名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:47:42 ID:EsCedMQy0
よく、事故を起こしたら間単に謝ってはいけないって言うよね。
事故の免責に影響するから。
馬鹿だからそれを守ってるんじゃないのか?
馬鹿の一つ覚えで。
でも、嘘を言っちゃ駄目だろ。
284名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:48:54 ID:YHWxkH0vO
右足でアクセルとブレーキ踏むから間違えるんだよ。
カートみたいに左足でブレーキ踏めばいいのに。
285名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:53:01 ID:neNi4b1m0
>>274
残念ながら死んだ。
生き地獄を味わうべきだったのにな。
286名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:53:05 ID:giyIYfQD0
>>284
ATで両足運転したことあるけど、どうもしっくりしない
かえって事故起こしそうだったよ
287名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:53:57 ID:/TedmF470
>>284
つーか踏み間違えるヤツはそんな事しても間違えると思う
288名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:04:52 ID:UKakefBEO
ブレーキ&アクセルの片足同時踏みに一票。は、既出?
経験者いないの?
ブレーキ効かなくなったかと思ってマジビビりした俺…
エンジン音で気付いたけど。
289名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:09:21 ID:icppfZol0
>>284
いや、左足ブレーキの人がこういう事故起こしてるらしいよ。
290名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:26:05 ID:UNlY5kCD0
>>288
ヒール&トゥーのこと?
291名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:27:14 ID:rjw47E2E0
ここで女叩きをしていても、タイプだったりきれいだったるするとたちまち
感情が変わるわけで。
292名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:27:49 ID:Ee+Rzs/E0
suzukiのなんて車?

モーターショーで急停車時の停止距離が載ってる冊子があるから調べてみる。
293名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:33:19 ID:Ee+Rzs/E0
http://2st.dip.jp/car/src/1132756283278.jpg
http://2st.dip.jp/car/src/1132756220294.jpg

乗用車との接触、児童を轢いた後
どちらをとっても走りすぎだね。

やっぱり、逃げようとしたんだろうね。
294名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:38:38 ID:vQogcaHf0
>>288
ハンドルを左右同時にきるようなもの?
曲がらなくてビビったよ。
295名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:40:54 ID:syGautTf0
女は自分で吐いた明らかな嘘を信じ込めるという特殊な能力がある。
今頃は「ほんとにブレーキを踏んだのに利かなかったのよ」と力説してることだろう。
296名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:43:04 ID:83INOij40
>>292-293
過去スレではアルトが挙がってたけど、事実はわからんです。
297名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:45:04 ID:sSMmhEnB0
この女児の母親が27〜8歳だったら嫉妬の上での事故も考えられる。
298名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:49:51 ID:ZqBOe3Ok0
アクセルを踏み続けたい衝動にブレーキが効かなかった・・・
299名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:55:06 ID:GLJOhhoD0
赤信号停止中の車と接触

逃走を試みる

当然、赤信号の為前方の車は動かず、そのままでは逃走不可能

歩道を走行して、前方の車を回避逃走しようとする

歩道から前方の車を回避し、 交差点内に復帰しようとする

横断歩道を渡ろうとしていた女の子をはねる

さらに逃走を試みる

運転操作のミスで空き地に停車していた車両に追突停止

逃走失敗、逮捕

三菱の不祥事を思い出し、でっち上げストーリーを思いつく

取調室で○菱が悪いを連呼(○イハツであることには気付いていない)←今、このあたり

今後の展開
1.盗用多の暗躍
2.人権委員の出動
300名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:56:58 ID:pixN238u0
>>293
アクセル踏み直さないと出ない路離だからねぇ・・・
301名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:02:27 ID:UhB5J7j40
轢かれた子供2人はどうなったんだろうか・・・。
無事であってほしいマジで。
302名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:07:12 ID:LLfZhSQT0
もう4スレ目かよ
そういえば昨日いた変な奴はどうなった?
303名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:12:10 ID:QIoycDhI0
>>302
あぁ、交差点左折時に右に膨らむってヤツ?
304名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:12:45 ID:sZ/LsbGU0
>301
マジでそうだね。

姉は、意識不明
頑張って欲しい

妹は、身体的に無事だけど
目の前で姉が車に吹っ飛ばされて動かなくなったんだ
心の傷も心配
305名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:14:01 ID:XSij7oXY0
車はスズキ アルト が正解
306名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:16:00 ID:NASYHCqQO
>>294ブレーキを踏んだつもりがペダルの右隅で、アクセルも同時に踏んでた。
ブレーキ&アクセルにアルミ製のパーツを後付け、ブレーキペダル拡幅、間隔も狭く段差も少ない状態にしてたから出来ました。OK?
307名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:26:09 ID:NASYHCqQO
>>290そんな高等技術は持ち合わせていません。
なんとなくオシャレっぽい?とゆうミーハーな動機で付けたパーツに慣れる前の事で、今は左足ブレーキをやっとマスターしました。
308名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:29:37 ID:jH2u4jOi0
やはり当て逃げの線だと思う。
…せめてアクセルを離していればこんなことにはならなかっただろうに…。
轢いてもまだ逃げる気だったのかな、この女。
309名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:37:14 ID:hv9+X0WW0
>>308
轢くまで90mも冷静に歩道を走り抜けたんだしw
ATでそんな事が出来る芸当があるならブレーキ踏まなかったなんてのは
ほぼ嘘とみていいだろうなぁ…
310名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:41:22 ID:JUdEVYmy0
三菱のクルマに乗っていれば
クルマのトラブルだっつって納得させられたのにな・・・
車選びは慎重に。
311名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:46:46 ID:UEkVxajw0
信号無視も、脇道からの未確認飛び出しも、道を譲らないのも、やってくれるのは9割方バカ女。
その後は、チンタラ走ってお決まりの髪カキアゲやってるから見てみなよ。
なにその一仕事やってやったみたいな仕草はよ?

まあ、今回のバカ女も普段からこう言う運転だったのは言うまでも無いんだろうが・・・
こんな言い訳ばかりで誠意の無い、生きてる価値も無いバカ女に轢かれた姉妹カワイソス

312名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:05:19 ID:8/kAg2ZC0
>>311
髪カキアゲわろたw
こちらが駐車場から道路に出ようと信号待ちの車列の隙間に
頭つっこんでんのにブロックする馬鹿女とか絶対やるよなカキアゲ。

自分の性格の悪さを誤魔化す心理的な動作なんだろうな。
313名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:09:44 ID:7/JWl0dW0
どみても893車に道を譲るってハザードを上げられたりすると
ちょっとびっくりする
女はまず上げない
314名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:41:54 ID:XMqVAe0PO
もし今回の事故がもう少し東にずれて、
鳥取で発生したものだったら…。

例の人権条例のせいで、権力者の娘である加害者は
マスコミや2chで晒者になることもなく、
被害者を権力でねじふせて無罪放免で
逃げおおせていただろうな。

おそろしや。
315名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:08:18 ID:1WY2wJsZ0
このニュース、なんで続報がないんだ??
316名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:22:59 ID:2rPbhbqw0
>>315
答えは、草加せんべいじゃないのかなああ?
317名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:42:53 ID:uiU9y+8D0
大人の事情が色々あるんじゃないの?
318名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:46:58 ID:kowlHb/8O
どーするんだろこの人 33歳かぁ大変だなこれから先
319名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 04:51:51 ID:luGhOFZGO
残念ながら田舎特有の不思議な大きな力が動きそう
320名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 05:00:52 ID:ZIfLqC6l0
>>313
そのてのくるまは、意外とマナーが良かったりする。つまらないことで事故って、警察ざたに
なるとヤバイから。
321名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:33:15 ID:QDbH7o3g0
またフェミ発動して執行猶予か。

さらにフェミ発動で自動車会社と自動車保険会社にカネ支払い命令か。
322名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:38:32 ID:HQCpN5kw0

ま た 姉 は か
323名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 06:45:45 ID:Cupesnva0
AT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし

私は猿研究家です。(Aアクセル Bブレーキ Cクラッチ)

猿の頭脳では A と B の概念しか認識できません。
足が2本のところにペダルが3だからなのでしょうか、
猿に C の概念を教えることは不可能なのです。
C の概念が理解できれば、ずっと安全で高性能な機械を操縦できるのですが。
残念ながら C の概念が理解できるのは、人間だけなのです。

MT・・・Manual Transmission
AT・・・Animal Transmission

8日午前11時ごろ、広島県因島市土生町のミカン畑で、
近くに住む農業、村上孝雄さんが、ミカンの接木作業をしていたところ、
無人であるはずの運搬用モノレールが動き始めた。
不審に思った村上さんが近づいたところ、なんと運転席にはサルが座っており、
運転用のレバーを動かしていた。
村上さんが大声をあげて脅かすと、サルは驚いて、近くの雑木林へ逃げて行った。
324 ◆ttrof7oVIg :2005/11/24(木) 08:43:10 ID:X7D9jLwh0
それで小学生女児の意識は回復したのだろうか・・・・・・
なんとか無事でいてほしいものだが。
325名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 09:07:50 ID:hv9+X0WW0
>>324
続報ないねぇ・・・
326名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 09:11:33 ID:savLgt9O0
ブレーキが利かなかったら車じゃないだろ、馬鹿女。
事故地点までどうやって運転してきたんだよ。
327名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 09:22:44 ID:o75Il74r0
この車とは関係ないし今は改修されている昔のスズキ・エブリーなんだが、床から
ステアリングシャフトが生えていたもんでそこの付け根をブレーキと間違えて追突
事故起した俺様が来ましたよ。

ブレーキ―ペダルだと思っていたのが違うものかもとは、一瞬思ったけど隣に足を
右に伸ばしべダルを踏む事は、そっちがアクセルかもしれないのでできないんだよね。

まあ、サイド引いて軽い追突で済んだけど、10:0で全過失だったよ。
328名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 09:36:42 ID:fBzXDA5F0
理性というブレーキが効かないことを
車のブレーキにすり替えたんだな。
329名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:41:16 ID:Auoz/BiN0
>>271
ワロッシュ
330名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:47:52 ID:mZb7jDQ20
交差点事故にあったことが有る。
60kmと10km速度超過してた所、いきなり飛び出してきたのでフルブレーキ。
ハンドルは切らなかった。
と言うか若干切ってたが、殆ど方向は変ってなかったと言った方が正しいか。
結果、ブレーキ跡殻見るに26mで接触。ぶつかってから2m相手の車を飛ばした。
警察に聞くと60kmだったら45mは制動距離が居ると言われた。

それと雪道だったけどタイヤロックさせちまって止まらなくなったことも有る。
意外と冷静にハンドル切ってブロックにぶつけられた。
前の車に当らずホイールの損傷だけですんだよ。
ちなみに40kmで走ってた。

ブレーキを踏んでるなら90mと言うのは嘘。
効かなかったと言うなら話は別だが、
壁にぶつけても人や車に普通当てたくないって心情が作用するはず。
331名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:50:43 ID:LDSU8PXG0
轢かれた子はまだ重体なのか?
332名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:54:04 ID:vCXliDww0
あれ?昨日は死亡ってなってなかったっけ?
333名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:57:47 ID:36Y8oqEl0
いまだ 重体 とさっきTVでいってたよ
334名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:58:18 ID:UG0iasP2O

ま た ヒ ュ ン ダ イ か
 
335名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 12:39:45 ID:eKxBl3EX0
ttp://mytown.asahi.com/shimane/news02.asp?kiji=6081
> 切川容疑者は家を出てから最初の交差点の前で
>「ブレーキが利かない」と思い込み、
> 一時停止せずに左折して別の車と接触。
> 前方に信号待ちの車4台が停車していたため、
>「ブレーキが利かず、危ないから歩道に入って止めよう」と思い、
> 歩道へ乗り上げたという。

普通に走っていて踏み間違えたの?
なんだかなあ・・・

一時停止を無視して左折 → 接触して焦る → パニック 

じゃないのか?
336名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 12:48:56 ID:LHnTWx8Q0
左折途中で一度車にぶつかり、歩道の横にある塀にぶつかって、90M走ってる。
ブレーキがきかなかったとしても、アクセル踏んでない限りそんなに走る訳がない。
ブレーキとアクセルの踏み間違いでファイナルアンサー。
337名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:01:07 ID:vCXliDww0
接触したのに乗用車の方の人は何も行ってないの?
そのまま逃げた?
338名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:02:05 ID:Gg5OXOG/0
接触事故起こした
  ↓
慌ててアクセル踏み込んで逃  走
  ↓
前方信号赤で車が4台か止まってる右車線後方から接触相手が追いかけてくる
急ブレーキ踏む ← ここにブレーキ痕がある    だが左折して逃げたい
  ↓
えーい歩道行っちゃえ  ←ここ重要   
  ↓
いったん停止またわ徐行してからでないと入れないところから歩道に侵入

ブロックにぶつかったりしながら90メートル走る
  ↓
がきどもどけどけ
  ↓
どっか〜〜ん
  ↓
女の子をボンネットに乗せたまま50メートル走って前が見えないの
で子供を振り落とす

振り落とした後30メートル走る、散歩のおじいちゃんや信号停車のドライバー
に車みられる。
  ↓
フロントガラスは割れもうにげられないのでしかたなく止まる

  ↓
「ブレーキが利かなかった、私は悪くない」

339名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:11:29 ID:e9CVz2Mq0
>24
漏れの車は踏み込むのだが
340名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:12:07 ID:BQczCyx90
(車に乗る時に、)ブレーキが(どれか)きかなかった。
341名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:14:23 ID:bKqT4s4O0
車のせいにすんなっ!!このアンポンタンがっ!

342名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:19:43 ID:VOOnXkgR0
頼むからお姉ちゃん意識戻って!!!
343名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:33:47 ID:O8bZv5f80
>>341
姉はナプキン派です。
344名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:37:04 ID:StWFCUP50
(脳の)ブレーキが効かなかった、だろ
345名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:42:34 ID:RBrwelAe0
この前交差点を渡っていたら軽が右折してきた。対向車が途切れたの見て
慌てて右折したようだが、歩行者に気付いて急ブレーキ!と思いきやホイ
ールスピンしながら突っ込んできた。俺は飛びのいて無事だったが運転し
ていた30代と思われる女の顔は引きつっていた。あれは間違いなくアクセ
ル目いっぱい踏みつけてるな。
346名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:04:51 ID:cJG0FFec0
轢かれた女の子の続報って入った?
まだ意識不明なのか?
347名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:09:07 ID:lGMiKlV30
ブレーキが利かないぐらいスピードを出していたってことだろ・・・
348名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:18:59 ID:/Qs8CUMCO

追越し車線の車と接触したあと加速してるからね。歩道にブレーキ跡あったから
ブレーキがきかないわけじゃなく止めようとしなかっただけ(逃走中)。小学生が
見えたけれども『自分が逃げるため』に止まらずかわそうとしたはず、が躱せず
轢いた。ボンネットは歪んでるし目撃者も多数いる。さすがに逃げる気力も失せ
隣の空き地で停車。・・・・・・(脳内変換中)・・・・・・・・・チーン!!!!


ブレーキがきかなかった。
349名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:19:53 ID:36Y8oqEl0
ブレーキ踏んでるつもりで床とかタイヤボックス踏ん張ったりしていたとか

                            進みすぎかあ
350名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:21:00 ID:o7v4dKv7O
351名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:23:39 ID:zvfrALhp0
実は頭のブレーキがきかなかったキチガイ
352名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:25:34 ID:f8nIXzHw0
>>289
いや、右足ブレーキの人がこういう事故起こしてるらしいよ。
ペダルの踏み間違いの事故は、自分ではブレーキを踏んでいると思い込んで
アクセルを力いっぱい踏み込んでいるんだから。

右足はアクセル 左足はブレーキって使い分ければ、
こういう事故は起こらない。

353名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:27:16 ID:Wb/9/bsR0
>>352
え・・?
アクセルもブレーキも右足でしょ?

両足使ったら危ないお
354名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:28:30 ID:2Kom5yv30
もし、仮に本当にブレーキが効かなかったとしたら、この女は無罪なの?
355名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:29:25 ID:iHmQ2skp0
もし仮にブレーキが効かない状況に陥っても俺なら子供の列に突っ込むくらいなら壁にぶつけて止めるよ……
普通そうだよな?
356名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:29:35 ID:uvPxTK8y0
家の裏のDQN女の軽自動車も、あちこちぶつかった痕があるんだが、
きっと毎回逃走してるんだろうな。
357名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:30:01 ID:3Srb4VcmO
俺普通に両足でしてる。周りからは右だけでした方がいいって言われるけど、片足の方が逆に踏み間違えそうで
358名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:31:22 ID:jCJPfF360
急場の判断能力に欠けるやつはMTにしる!
359名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:33:41 ID:mnzCnJ3OO
>>352
むしろ、両足使っている人間のほうが危ない。
360名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:34:52 ID:gQzWCf5h0
>>357
パニクった脳は両足を同時に踏ん張る指令を出す可能性もある。
そしてたいがいの奴は右足が強い… せいぜい気をつけとけ。
361名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:34:54 ID:LMmiYVjD0
あわわ・・・やっちゃった・・・言い訳考えなきゃ・・・!


「ブレーキがきかなかった。」


362名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:34:56 ID:HekIHb200
もうちょっと最初の脳みそ診断を厳しくしろよ。
救命講習を受講しても、死んじゃった人は生き返らないんだぞ。
363名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:35:58 ID:/Qs8CUMCO
この(ryが運転するなら片足でも両足でも同じ結果になったはず・・・・・・
364名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:37:08 ID:0HUi3QWO0
>>359
たしかに。
事故りそうな瞬間右足は浮かせる、左足は思いっきり押さえる。
果たして普通の人がそんな事出来るかな。
慣れたら大丈夫と言うけど、右足ブレーキに慣れた人の中にアクセル踏み込んで暴走する人も居るのに。
「自分は大丈夫、そんな奴らと一緒にするな」と、事故を起こした本人もその直前まで思ってたはず。
365357:2005/11/24(木) 15:40:28 ID:3Srb4VcmO
>>360そうなんですか!?
うーん、やっぱり右足のみに慣れさせます…
利き足右だから、どうしても右強く踏むってのはありそうです
366名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:41:28 ID:uvPxTK8y0
うちのオカンも急ブレーキかけられない人間なんだよね。
電話が鳴って、ワン切りで止まってるのに、突進して「もしもし」と言うまで動作が止められないんだよね。
367名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:45:52 ID:Zf7s6nNY0
最初の衝突の時に、燃料インジェクションのコンピュータが誤作動でも
したんだろ。たぶん。ブレーキをかけても、ハンドルを切りながら
だったら、軽のような重量が軽く、かつ標準タイヤのグリップのなさ
なら、ぜんぜん効かない。その相乗効果だろうな。可愛そうに。
368名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:47:03 ID:d2UO9mgyO
アクセルをある程度踏んでいてもサイドブレーキ最大にすれば
自動車って停まるようにできているのだろうか?
369名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:50:06 ID:0HUi3QWO0
>>367
それでも、一旦停止の脇道から出た直後中央で車と接触した後
歩道を約九十メートル暴走、児童をボンネットの上に撥ね上げて約三十メートル暴走、振り落としたあと約二十メートル走るのは無理。
370名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:50:49 ID:1i6Jjjfv0
「左足はブレーキ専用」の習慣つけといたら、
アクセルと間違って踏まなかったのでは?
371名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:52:07 ID:uTkrcXoe0
女の子どうなったの?
372名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:52:29 ID:dwmgL3Ak0
最近の車は衝突安全とかいって事故っても車が頑丈なのがあだになったな
ちょっとくらいなら自走できてしまうからよくない。
事故して衝撃によっては時はドライブシャフトが折れるとか細工しろ。
気が動転してブレーキとおもってアクセル全開にしただけだな。
このおばさん左折で本線に入ってきたみたいだけど、一旦停止しないで
勢い良く出てこようとする、典型的なおばさん走りする奴だったのかな?


373名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:53:43 ID:/qh2gH/50
「(理性の)ブレーキがきかなかった」
374名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:54:10 ID:2Kom5yv30
「怖くなって逃げた」より、「ブレーキ利かなかった」の方が、罪が軽いの?
375名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:55:07 ID:SGqItPxL0
>>365
両足運転どこでおぼえたの?
中島悟のドラテク本の中でATは
左足ブレーキを使えって書いてあったな
376名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:56:35 ID:KAvV1d2N0
>>110
振り落とされなければ重体にはならなかったんだね・・・
ブレーキを踏むかサイドブレーキを引く箇所は、3回ぐらいは
軽くあったみたいだ・・・
ボンネットにのったまま静かに停車してれば・・悔しいね。
相当な速度を出していたはず。この33才は殺意アリアリだと思う。
377名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:57:39 ID:cRbXSUKx0
こういうやつによく免許あげたなあ。こういう女やババアが多い。運転未熟。日曜ドライバーのオヤジも同様。てめーが死んで謝罪しろ
378名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:57:41 ID:1i6Jjjfv0
>>375
徳大寺有恒もドラテク本で推奨してた。
379名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:00:16 ID:1yVYU93a0
左脚ブレーキの奴って、フットレストのあるクルマに乗ったこと無いのかな。
左脚ブレーキの場合、ブレーキング時、身体を支えるのは両腕だけになるぞ。
右脚ブレーキなら左脚と両腕でしっかり身体をシートに固定できるが。
(脚と腕の筋力の差は言うまでもないよな?)

フルブレーキングの減速Gがかかってるのに、そんな不安定な状態でどれほどブレーキが踏めることやら。
間一髪、ハンドルを切って避けられる場面でも、身体を支えることに腕のチカラを使っていては
ハンドルを切ることもままならない。
380名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:03:35 ID:jOjuRpZX0
事故後の調べでブレーキは正常だったと書かれているから完全に踏み間違いだな
恐らく一人目を撥ねた事でパニックになってアクセルを踏み続けたんだろうな。
381名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:06:37 ID:E1O+bxMA0
>>264

ATのりってラーメンくいながら運転してたり、
ジャンプ読みながら運転してたりするよね。

機械が便利になるのはいいけど、
重い鉄の塊という凶器である車まで、便利にしすぎるとこういう弊害もでてくるよね。
382名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:07:18 ID:SGqItPxL0
>>379
急ブレーキのときはシートベルトがロックされて
体を固定するから腕で支える必要はないよ
383名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:07:21 ID:9VB1uqd90

甘やかされて育てられた女はこの手の嘘を平気で言う。
「私は悪くないの」という歪な考え方が心を支配している場合が多い。
384名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:07:31 ID:uvPxTK8y0
いや、奴は、あえて振り落とした。(そして致命傷)
そしてスピンして止まった。
殺人罪適用しる
385名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:09:59 ID:/Qs8CUMCO
>>369
最初の接触事故後、90mほど車道を走行→歩道に侵入して40m走行→アボ→小学生を
乗せたまま30m走行→小学生を振り落としてさらに30m走行→空き地に停車ジャマイカ?

90m+40m+30m+30m=190m・・・・・・・・・確信犯だよな( д) ゚゚
386名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:10:21 ID:dwmgL3Ak0
左足ブレーキはゲーセンで覚えてしまう。
これで教習所に始めていった日は怒られた。
使わなくなるとただのガックンブレーキしかできなくなる。
あとはカートは必然的に左ブレーキ。
387名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:13:46 ID:4L758TWN0
>>380
子供はねるまえ、直線車に当たった時点で その女はおかしい
388名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:18:42 ID:UzB4JkNN0
このニュース今はじめて知った
会社缶詰だったから全然知らんかったが・・・

大津・・・切川・・・まさかあの家?
389名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:18:58 ID:LM0Dlzhs0
どうせ嘘つくなら「バックミラーに血まみれの女の人が写った」ぐらい言ってオカルト板に貢献汁。
390名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:18:59 ID:lCes3fZT0
絶対にATしか乗らないのなら左足ブレーキでもいいと思うがな。
右足=アクセル、左足=ブレーキと限定してしまえば、踏み間違いがなくなる。
踏み間違いによる事故は結構多いから、良い方法と思う。
391名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:19:06 ID:61q4cVQ80
これって車が縁石に乗り上げたんだろ?
車のブレーキで前後どのタイヤがロックされるか知らないけど
浮いてしまったらブレーキ利かない罠
392名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:22:07 ID:jOjuRpZX0
>>391
ペダル踏めば4輪ともブレーキはかかるよ
393名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:24:09 ID:TT1aiVViO
>>391
トラクションがかからないの間違いかな

浮いてもブレーキは利くはず
制動力については落ちるといわざるをえない
というか
歩道に乗り上げ時にタイヤが浮いてもその後90mも浮いたままになるのかい?
394名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:31:13 ID:fZbjq01WO
俺の考えでは
急ブレーキ→タイヤロックして止まらない→ブレーキとアクセルを間違えたと思う→ブレーキを離しアクセルをふむ→止まらない→ブレーキが効かないと思いこむ
395名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:31:34 ID:C9ajxkyz0
MTと違ってエンジンを意識した運転をしてないからこういう事になる。
MTの場合はペダル踏んでエンジン回り始めたらすぐに気が付くがATの奴らは
アクセル=進む
ブレーキ=止まる
それ以上考える事すらしない
恐ろしい事じゃて

俺はAT車は運転「できない」のでどうでもいいが
396名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:31:59 ID:TT1aiVViO
>>390
他人には奨めないで欲しい
左足ブレーキが必要なケースとは
コーナーにギア比が合わなくてアクセルをあおりながら減速したいとき
とはいえそんなケースが公道にある?
ATなんかアニマルトランスミッションなんだから左足はフットレストにのせとけってこった
397名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:32:21 ID:/Qs8CUMCO
>>391
歩道の切り目から侵入。縁石を乗り上げて歩道に入ったわけではなさそう。
398名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:32:49 ID:jOjuRpZX0
途中で子供を撥ね、ボンネットに乗せているにもかかわらず
最初の接触事故からこれだけの距離を走っている事を考えると
止まる意思が無かったとしか思えない。

基地外女?
399名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:33:52 ID:ZiMtVkm/0
間違ってアクセル踏んだまま50mも走ったとしたら
重過失じゃないか?
400名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:34:08 ID:UzB4JkNN0
裏とれたー
うちの取引先ー!!!

しかもその事知ったの俺が一番最後・・orz
401名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:34:25 ID:uvPxTK8y0
最初に車にぶつける←過失
逃走を試みる←軽犯罪
小学生を跳ねる←重過失
小学生を振り落とす←重犯罪
さらに逃走←重犯罪
402名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:36:27 ID:TT1aiVViO
>>401
当て逃げ(物損)の過失は軽いの?
知らなかった
403名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:36:50 ID:wLGLX43v0
ブレーキ痕があったんなら
パニックも起こさず歩道を逃走して小学生を撥ねたということでしょ。
404名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:39:59 ID:OlMSPcxo0
バイクのようにキルスイッチがあればいいのだが。
それでもバイクと違って倒れないから
惰性である程度は走るだろうが。
405名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:40:49 ID:2OJQjU4x0
きっと自分じゃ、ブレーキじゃなくてアクセル踏んだって
わかってるんだろうね
だけど、それだと100%自分の責任になるから、
私は悪くない悪いのは利かなかったブレーキ私は悪くない
406名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:41:46 ID:SfKPJio70
>>402
逃げずに警察呼べばもっと軽いぞ(笑)。
大抵は説教と弁償で済む。
407名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:42:24 ID:SGqItPxL0
>>396
左足ブレーキのメリットはペダルを踏みかえる必要がないので
そのぶん早く止まれることだよ
408名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:42:49 ID:OlMSPcxo0
ブレーキ痕というのは
実はアクセル吹かし過ぎによる
ホイルスピンでできたブラックマークなのでは?
409名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:43:50 ID:vQk3wEru0
新型ATSを設置していればこの事故は防げただろう
410名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:43:56 ID:C9ajxkyz0
>>407
踏み変えの差が明暗を分けるような運転を歩行者が居る所でしている時点で阿呆。
救いがたいくらい素晴らしく阿呆。
411名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:45:49 ID:0HUi3QWO0
>>407
デメリットはアクセルも同時に踏んでしまうことかな。
412名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:47:52 ID:lCes3fZT0
>>396
今回の件はおそらくアクセルとブレーキの踏み間違いだろう?
左足ブレーキを徹底していれば、踏み間違い自体は防げただろう。
慣れれば左足ブレーキ自体に危険性はない。
413名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:49:29 ID:SfKPJio70
>>404
スクーターならともかく、ギア車でギア入ったままクラッチも握らずエンジン止めたら、
乗ってる人は只じゃすまない気が。
人を跳ね飛ばすこと考えたら幾らかマシかもしれないが、
完全にコントロールを失った状態になるから、
出てるスピードによっては文字どうり「暴走する凶器」になりかねない罠。
414名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:49:46 ID:SGqItPxL0
>>410
自分がいくら注意していても危険な目に遭うことってあるじゃん
そういう時ほんの1,2メートルでも手前で止まれれば
事故を防げるかもしれないだろ
415名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:50:11 ID:lCes3fZT0
>>411
それでも同時に左足でブレーキを踏むので、ブレーキと間違えてアクセルを踏みつづける
ノーブレーキ状態にはならなくなるのでメリットの方が高い。
416名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:51:18 ID:JExHBJj00
>>412
慣れるまでに事故るわ(笑)
自分を基準に考えちゃダメダメよ
世の中には信じられないくらいにサルな人だって居るってことを理解してね
417名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:54:16 ID:JExHBJj00
>>415
事故ッた瞬間はそれでも良いが衝撃で左足がずれてブレーキから外れた瞬間最悪の凶器に早変わり(笑)
そんな事故が多発するから、考え無しな発言は止めようね
止まる時にはアクセルから足を離してブレーキを踏む
これ基本なのよ
418名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:54:48 ID:C9ajxkyz0
>>414
その理屈で行くとMTはATより絶対に間違いなく危ないということになるんだけどな。
そして

・踏み間違える危険性と可能性
・右足を動かす時間によって生じる危険とそれによって事故が起きる可能性

この2つを天秤にかけて後者の方がリスクが大きいと思うならば、やっぱり底抜けに阿呆。
右足だけで操作していれば踏み間違えは存在しないのだから。
あと後ろから追突された時、両方のペダルに足を乗せていた場合、最悪どうなるかを考えれば
左足ブレーキなどというのはゲーセンかモータースポーツだけの技だとすぐに分かる。

結論:左足ブレーキとか言ってる奴は想像力皆無の阿呆
419名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:56:57 ID:TT1aiVViO
>>407
そんな危険回避はまず無理
リスクがデカすぎる
ヒトの頭はそれほどうまく使い分けできないよ
レーサーの左足ブレーキだってコースの攻め方を組み立ててその上でのことじゃん?
とっさの危険回避に使い分けができるキミに敬服するよ
420名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 16:57:09 ID:lCes3fZT0
>>416
自分を基準に考えているのはあなたの方では?

>世の中には信じられないくらいにサルな人だって居るってことを理解してね

それを理解しているからこそ、踏み間違いのない左足ブレーキは有効だと言っているんだが。
421名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:04:24 ID:lCes3fZT0
>右足だけで操作していれば踏み間違えは存在しないのだから。

そんなことはないでしょう。現に今回の事故はおそらく踏み間違いだし、
AT車でのアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故は結構聞くけど。
422名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:05:27 ID:TT1aiVViO
>>418
が正論だろ
実際急ブレーキが必要なときの漏れの動きは
爪先で目一杯ブレーキ

クラッチを切り踵で回転を合わせシフトダウン

速度が落ちてからステア操作(ブレーキ中に状況は確認済み)

これで何度も危機を脱してるぞ
423名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:08:24 ID:LM0Dlzhs0
つーかブレーキペダルの位置が左足をずっと置いておける位置じゃないんだが。
424名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:09:08 ID:v56e8tKp0
ブレーキペダルの下に空き缶かなんか挟まっちゃってたんだろ、きっと。
あれ、すげー焦るよ。マジで。
425名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:10:45 ID:lCes3fZT0
>>414
基本は分かるんだけどね。
ただ今回の事故のように同じ足でアクセルとブレーキを踏み変えるために
ペダルを踏み間違う事例は多いじゃないか?
それぞれの足でペダルを限定すれば、そういう愚かな事故は防げる。
ペダルを踏み間違う人はいても左右の足を間違う人はいないのだから。
426名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:11:36 ID:SGqItPxL0
>>419
どちらかが絶対にいいということではなく
左ブレーキを使える人は使っただけのメリットがあるということ

逆に自信がないならば使うべきではないと思う
427名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:12:26 ID:TT1aiVViO
まぁ踏み違えの真相は

通常時右足の踵の固定位置が変
ブレーキを踏み始めるとき踵を床から離す
まぁ、普通ならありえないな

そんな漏れも免許取りたての頃に踏み違えしたよ
クラッチと間違えての左足ブレーキ・・
当時好きだった娘のクルマを運転したときだったんだが恥ずかしかったわ
すぐに運転変わってもらったorz
428名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:15:01 ID:l1EMreOL0
姉妹はね、バナナが大好き ほんとだよ
429名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:16:54 ID:pKvx+6oz0
母が近くの病院の小児科に勤務しているが、女の子がどうなったのかは分からないとのこと。
まだ救急病棟なんだろうなぁ・・・女の子が助かりますように!

http://mytown.asahi.com/shimane/news02.asp?kiji=6081
http://mytown.asahi.com/shimane/news01.asp?kiji=6082
430名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:18:13 ID:bpEdfR1o0
右足で踏み間違えるようなヤツは左足でブレーキやっても無駄
431名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:18:44 ID:C9ajxkyz0
>>420
>それを理解しているからこそ、踏み間違いのない左足ブレーキは有効だと言っているんだが。
右足ブレーキでは踏み間違えは存在しない。
それをやらかすような阿呆はそもそも免許が取得できない。
今の教習所がどんなに温くても、右足ブレーキで間違えを起こす奴を受からせるほど温い訳ではない。

もし万が一>>421の言う事を信じたとしても踏み間違える確立が「左足ブレーキ<右足ブレーキ」になる訳ではない。
そしてここが重要だが右足ブレーキの時はドライバーが減速している時は絶対に加速する事はない。
なぜなら減速している間はアクセルの上に足が置かれていないから。
しかし左足ブレーキはそうではない。
「減速するには加速を止めなければいけない」という右足ブレーキに比べ「減速しようとしても加速を止めようとしなくても良い」左足ブレーキはやはり危険を孕んでいる。

また停車中に外部から衝撃を受け、ペダルを踏み込んでしまった場合、右足ブレーキならばブレーキの上にしか足は置かれていないので大惨事になる事は少ないが
左足ブレーキの場合、最悪「アクセルだけを踏み込む」という事が発生し、非常に危険である。


何度でも書く
「減速するには加速を止めなければいけない」
というメリットすら分からない奴はそもそも運転などすべきではない。
432名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:27:25 ID:YU+10apt0
そもそも典型的なAT暴走って
・両足運転で
・常時両ペダルに足を置いていて
・パニクったときに両足つっぱったり、突っ張る足間違ったり
でしょ。
「何か踏まなきゃ」で効き足だけ力が入ったり(無意識の踏み違え)、正しい方も
動かしたつもりが効き足も(より強く)動かしてたり(両足つっぱり暴走)。

左足がクラッチで予約されてるMTの時問題なかったのに、AT増加と共に
暴走事故が急増した話だったら、これですよ。どっち足使うかのレベルで
誤動作しちゃってる。
でもって本人は「え、踏みましたが何か?」とか言うわけ。

教習所の学科や、書き換え講習でやらんかな(地方による?)。まあ、ああいう
ところは基本動作を変えさせたくないから、そっちの利点だけ強調するだろうけど。
ただ自動車評論家で「異なる足でそれぞれのペダルを踏んだ方が間違い防止に
なる」って逝ってる香具師は、MTのサンプルが多かったときでさえMTの踏み間違い
暴走が少なかった事をまるで説明できないんですよ。
事故のとき出てくる、飛行機や電車のエセ評論家と一緒。

まあ競技でカートでもやってれば上のような「足の誤動作」は考えも付かないん
だろうけどね。
達人はミス要因の割り出しが得意じゃないってことで。
433名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:32:48 ID:R7ixVdtD0
>>413
>ギア車でギア入ったままクラッチも握らずエンジン止めたら、
>乗ってる人は只じゃすまない気が。

よく意味がわからんが、
バイクで走行中、キルスイッチを入れたらエンジンが止まるけど、
エンジンブレーキがかかった状態で減速するだけじゃないのか?
後輪がロックするとでも?
434名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:33:19 ID:E1O+bxMA0
うーんでも今回の事故は、ふみまちがえというより、パニクってわけもわからず逃走しようとした結果起きたような感じ。
435名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:35:12 ID:C9ajxkyz0
>>433
俺もロックすると思ってたけど、ロックはしないんだよね。
プラグが添加しなくなるだけだから加速しなくなるだけで。

初めて乗ったバイクは走行中にプラグがカブってエンジン止まることがあったけど
恐らくああいう状態になるのだろうと予測。
…いや無茶無茶怖いですけどね、流れが速い所で止まったりするとw
436名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:35:44 ID:mCFnXNeDO
434
俺もそうみる。
そうとう悪質。
437名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:42:35 ID:mCFnXNeDO
アクセルとブレーキ踏み間違えって言ってる奴はアホだろ。
438名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:44:37 ID:JExHBJj00
>>420
馬鹿だわ、こいつ(笑)
なんで教習所で右足ブレーキを教えないのかという根本的なところに気付いていない辺り
答えは「一般人には危険だから」に決まってるだろ?
疑うんなら自分の母親辺りに右足ブレーキを指導して皆
確実に事故るからさ(笑)
439名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:46:46 ID:TT1aiVViO
>>438
釣れますか?
440名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:47:33 ID:UfGEjYewO
実は鳥取からの刺客
441名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:48:57 ID:C9ajxkyz0
>>437
こういうのは危険運転致死とかにならないのかな。
ならないなら三沢さんとガチンコ60分1本勝負とかバンナとK-1ルールで5ラウンドとかにして欲しい。
2・3年豚箱入っただけで出てくるなといいたい。
442名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:52:31 ID:S1iN3H2Y0
アルト調べてブレーキ壊れてなきゃウソだな偽証罪
443名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:52:52 ID:vZ+iQH1K0
人生大ブレーキ
444名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:52:54 ID:UAwqRK7U0
登山家で「山田登」って人も山で死んじゃったしな…
445名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:55:41 ID:VrcICq6fO
>>438
つい最近AT限定で免許取りましたが、アクセルもブレーキも「右足」で習いましたよ。
むしろ、左足でブレーキは危険なので絶対やめろ。との事でした。
446名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:56:10 ID:0UzFYG1N0
なんか多いよな
447名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:56:31 ID:x8P3li1V0
>>433
AT四輪しか乗ってない人間には、
エンジン停止=パーキング状態とでも思っているんだろ。
ただのエンブレ状態になるだけなのにな。
シフトもできるし。
448名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:58:28 ID:S1iN3H2Y0
バケットシートでもないのに左足ブレーキすると危ない
449名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:00:32 ID:Z19s17zB0
>>413
別に走行中にエンジン切ってもエンブレ掛かるだけで何て事はないよ
エンジン自体は回っているのでブレーキも普通に効くし。
(車種によってはパワステ効かなくなるのもあるけどね)
ただしハンドルロックする処までキー回すと地獄見るけどなw

俺はアクセルワイヤーが引っかかって全開から戻らなくなった時に
やった事有る。
450名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:00:38 ID:TT1aiVViO
そういやブレーキランプ点灯させっぱなしで走ってる車をたまに見かけるけど左足ブレーキ使いのやつなんだわな
いまどき新品パッドの焼き入れしてる変な奴がいるよと笑いものにしてたわ

左足をフットレストに置いてる状態からブレーキ踏むって結構なラグがあるよな?
てことは
左足をブレーキにのせてるorペダル直前で浮かせている
ってことだ
左足疲れないか?
451名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:01:08 ID:f8nIXzHw0
>>364
>事故りそうな瞬間右足は浮かせる、左足は思いっきり押さえる。
 果たして普通の人がそんな事出来るかな。
そんなこというのなら、
(右足ブレーキの人が)アクセルの上にある足を浮かせて、
左にあるブレーキペダルに踏み替えて、力いっぱい踏み込む。
という操作のほうが、はるかに複雑だと思われ。
452名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:03:09 ID:7Praj7dF0
エンジン切るとエンブレ状態になるのは確かだけど
アシスト系(パワステもブレーキのアシストも)が全部機能しなくなるからやっちゃ駄目

と教わった記憶がある。
453名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:03:19 ID:C9ajxkyz0
>>451
左足一本だけ動かす体操と両足使う体操

覚えやすいのはどちらでしょうか?
454名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:05:00 ID:Z19s17zB0
>>452
エンジン回ってればブレーキアシストは普通に効くABSは効かなくなるけどな
パワステも車速感応とか電気式でなければ効くけど?
455名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:06:15 ID:qRmSbDKL0
「シロウトさんへの左足ブレーキ推奨」派は、
(1) 右足で三拍子、左足で四拍子のリズムを取ってみる。
(2) 利き手と反対側で、箸を使ってみる。
この二つをやってみてくれ。よほど訓練してないと、うまくできないから。
二つの足を別々に動かすこと(ミスれば踏み間違い)も、利き足でない方で
の微調整(ミスればスピードコントロール失敗)も、それほど難しいってこ
とだよ。こういう話をしてると、結構忘れるのは、間違ってブレーキを踏
むこと、あるいは必要以上に踏むこと、も事故の原因になるってこと。
高速道路で、前の車にブレーキベタ踏みなんかされたらどうなるか、ちょ
っと考えてみればわかる。
456名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:06:34 ID:TT1aiVViO
>>453
右足一本と だろ?
左足だけで運転してるのか?
457名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:08:55 ID:C9ajxkyz0
>>456
おなかがすいていて間違えてしまった
こんな事になるとは思わなかった
今は反省している

orz
458名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:09:18 ID:NxJVlgxE0
MTに乗りなれていると、意外と左足の踏む力が付くから
左足でブレーキ踏むと急制動になるよなw
459名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:12:08 ID:Z19s17zB0
大体にWRCなんかで左足ブレーキ使うのってアクセル全開のまま
速度調整する為だしな
460名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:12:27 ID:TT1aiVViO
>>457
そんな素直だと漏れのほうがorz

まぁ、左足はクラッチかフットレストだけを踏んでろってこった
461名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:12:47 ID:0Ctsnx+C0
>>455
そこまで言ってしまうと左足のクラッチ操作も危険になってしまわんか?
462名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:13:55 ID:DA9aSS2VO
続報ないんだけど被害者の女児どうなった?心配(。´エ`。)仮に亡くなった場合¨殺人罪¨になるよね、どっちにしろ実刑になるのかなぁ??今頃彼女は留置所で何考えてるんだろう……
463名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:15:00 ID:Z19s17zB0
>>461
クラッチ操作は走り出してしまえば基本的にはON・OFF捜査だから問題ないんだろ
464名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:16:01 ID:TT1aiVViO
>>461
クラッチ踏むのなんて拍子もなにも単純作業だろ?
ブレーキ踏むより回数多いしカラダが慣れしたしんでるよ
そもそもクラッチの踏み間違いで暴走しないしさ
465名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:16:03 ID:C9ajxkyz0
>>461
クラッチは実はさほど難しくない罠
AT普及させたい奴らと俺よりどん臭いという信じがたい人間だけがクラッチは難しいと言ってるだけで。

体力測定クラス最下位に近くてバッティングセンターでバットではなく手にボールを当ててしまう人間でもクラッチ操作出来るんだから誰だって出来るw
466名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:19:33 ID:iqFILW8g0
>>462
どう間違っても殺人罪はありえない。危険運転致死罪も適用されない。
467名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:21:11 ID:TT1aiVViO
クラッチ操作が難しいのではなく速度や状況に合わせたギア選択が難しいのだろうよ
嫁に漏れの車を貸すと低回転で運転するものだからノッキングの嵐だ
468名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:21:37 ID:0Ctsnx+C0
うお、3連発でツッコミが!

まあそうだね。
そうでなけりゃ、そういうペダル配置にしないよね。
469名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:27:48 ID:daX3Ae/L0
ttp://mytown.asahi.com/shimane/news02.asp?kiji=6081
> 切川容疑者は家を出てから最初の交差点の前で
>「ブレーキが利かない」と思い込み、
> 一時停止せずに左折して別の車と接触。
> 前方に信号待ちの車4台が停車していたため、
>「ブレーキが利かず、危ないから歩道に入って止めよう」と思い、
> 歩道へ乗り上げたという。

・・・・・・・・・・・。
470名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:28:00 ID:UJyKn4ob0
あのへんは被害者と加害者の苗字多いのか?
地図でみると目に付くわけだが。
471名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:29:55 ID:R7ixVdtD0
>>454
そこは、「MTの場合はクラッチを切らなければ」
と付け加えないと誤解を生むと思う。

ATの場合、機能しなくなる場合がある。
472名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:30:13 ID:7xHPySXt0
サイドブレーキでは利かないの?
473名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:32:11 ID:HDA/X5Eg0
>>470
苗字検索かけたら切川って30くらいしかいなかった。
集落独特の苗字なんじゃないのかな?

>>469
もう言い訳満載だな。
474名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:34:49 ID:0Ctsnx+C0
どうやったらアクセルとブレーキをふみ間違うんだ?
そしてふみ間違ったとしても、普通気がつかないか?
475名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:38:36 ID:tfuWqmMx0
> バッティングセンターでバットではなく手にボールを当ててしまう人間でも

デッドボール。一塁へ行け!
476名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:38:36 ID:AmfBp9kz0
まだ意識が戻らないの?
477名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:39:13 ID:3ZZZtnTo0
>>469
要約すると
 わ  ざ  と  や  っ  た
ってことだな。
478名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:39:52 ID:BikpQwFZ0
当方女でAT限定なんで運転ヘボですが
これ、とっさにサイドブレーキ引くくらいの判断つかなかったのか…
街路樹にぶつけて停めるとか。
479名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:41:49 ID:RBrwelAe0
AT免許自体メカオンチでおまけにドン臭い奴のために作った免許だからな
最近のガキってエンジンのメカニズムとか学校で習わないのか?
480名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:46:40 ID:zvfrALhp0
相手が子供だとお得意の弱者演技が通用しないから悲惨だよねw
481名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:48:35 ID:f8nIXzHw0
>>455
アクセルとブレーキ、役割が正反対なんだから、
右足と左足で役割を分担させたほうが簡単だと思う。
>高速道路で、前の車にブレーキベタ踏みなんかされたらどうなるか、
 ちょ っと考えてみればわかる。
こんなの左足ブレーキと何も関係ない。
482名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:48:47 ID:pcolb6xX0
歩道が空いているではないか。
483名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:51:17 ID:FVRMu7uJ0
やはり電柱という勇者様とガードレールという守護神が道路には必要だな
484名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:51:37 ID:sqWzShUJ0
女の子の学校の掲示板に応援カキコしとこ
485名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:53:47 ID:lZYJiKHF0
スズキがリコール出してるがこの事件って車スズキじゃなかった?

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/recall/

まぁ関係ないとは思うが。それにしても凄いタイミングだ
486名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:00:43 ID:OQJqv/P20
運転手の女だけが死ねばよかったのに。我らが電柱様は
最近手抜きが多いのか。
487名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:03:44 ID:xIywyGqK0
>482
私の命は助けていただけるんですね?!
488名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:04:25 ID:yfg1nOMb0
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   電柱の数が減ってるのも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
489名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:18:36 ID:tfuWqmMx0
アクセルとブレーキの踏み間違い?
なあに、かえって免疫力がつく。
490名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:21:04 ID:jOOMKewy0
しかし、間違えるのはよくある事だとしても踏めば駆動力かかるから
瞬時にわかると思うんだけどね。重大な事故おこしたヤツは一生
免許剥奪すればいいのに
491名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:25:14 ID:NoNlqr0x0
急ブレーキかけるときって、自分の身体を支えるのに両足をつっぱると思うんだ。
そのとき、左足でブレーキ踏んでても、右足でアクセルベタ踏みだったらあんまり意味ないよね。
急ブレーキかけないといけない状況になったときに、
いくら踏み間違えがないとは言っても、ほぼ間違いなくアクセルもベタ踏み状態になる左足ブレーキより、
右足だけの操作のほうがまだマシだと思うんだが。
だって、左足ブレーキだと、全ての状況・ドライバーで、急ブレーキを使えないってことになるじゃん。
その点、右足だったら踏み間違えるバカを除けば、それ以外の連中はちゃんと急ブレーキかけれるもん。
492名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:27:50 ID:8dKwHuIK0
パニックで踏み間違えるっていってもな〜、瞬間ならわかるけど距離が長いから気づくんじゃないか?
エンジンの音もブゥオオオって大きくなるだろうし。
信号待ちの車はしっかり避けてるんだよな。


逃げようとしただけ?
493名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:33:15 ID:DA9aSS2VO
でっ!彼女の罪はどうなるの?まさか実刑をまぬがれる、なんてことないよね!そんなの許せないし!
494名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:33:27 ID:0Ctsnx+C0
疑問
1.そもそも踏み間違えることが有り得るのか?
  上の方の意見では右足で踏んでいればまず踏み間違えることはない。
  ということは左足ブレーキか、それとも右足でアクセルとブレーキを同時に踏んでいたか?

2.踏み間違えたとして気付かないものか?

3.仮にブレーキが効かなかったとしても、いくらなんでも止まるまでの距離が長すぎる。
495名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:35:46 ID:gPREBIJ+0
第2の奥野美歌になるかもな。
496名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:41:19 ID:DtjkpJzn0
女性ドライバーの4割くらいは、運転中に携帯電話をいじっている。たぶん。
497名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 19:47:33 ID:DA9aSS2VO
拘留期間考えるともう留置所から出てきてる?
498名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:05:08 ID:6X14AGxk0
>>367
スロットバルブという物を知らないんですね(w
499名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:08:12 ID:HhmoZWjw0
>>493
交通事故の場合重大過失が無い場合(酒など)
死亡事故を起こしても普通は無罪、

ただ過失が多少あるので執行猶予付きぐらいにはなるかと
500名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:17:33 ID:f8nIXzHw0
>>494
踏み間違えるというのは、右のペダルと左のペダル、どちらがブレーキなのか
ワケが分からなくなってしまうことではない。

本人はブレーキ(左の)ペダルを踏んでいると思い込んでいるが、実際には
アクセル(右の)ペダルを踏んでいる。 
というのが、よくあるパターンの踏み間違い事故。
これは右足一本でアクセルとブレーキを踏むから起きる間違いだ。
501名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:21:21 ID:a9QQ2C1fO
スロットバブルって何
502名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:24:58 ID:yfg1nOMb0
パチスロで儲けた金で風俗。
503名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:37:15 ID:NoNlqr0x0
誰か>>491にも答えてくれよ
504名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:41:20 ID:Qp8y3Ain0
歩道を爆走して子供はねるなんてシャレになんねーよw
このアフォ女の免許はえーきゅーに取り上げろよw言い訳は後、被害者の家族に謝罪するのが先
505名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:42:28 ID:+r/Dw+2g0
左足=ブレーキ、右足=アクセルにすりゃいいんだよ。

踏み間違えはまず起こらない、簡単な話だ。




でも、こいつの場合は携帯だろ〜な。
506名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:45:13 ID:0Ctsnx+C0
>>500
右足操作だから間違わないんじゃないの?
431-432でその意見がある。
間違うのは左足を使ってるから。

でも間違ってても気付くはずだよね。
507名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:45:33 ID:Y5/wEY5N0
だからオバちゃん+老人に免許与えるなと

だからオバちゃん+老人に免許与えるなと

だからオバちゃん+老人に免許与えるなと

だからオバちゃん+老人に免許与えるなと

だからオバちゃん+老人に免許与えるなと

だからオバちゃん+老人に免許与えるなと

だからオバちゃん+老人に免許与えるなと

508名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:48:19 ID:qRmSbDKL0
>>481
だから、やってごらん。右足、三拍子、左足、四拍子。これも役割分担だよ。
冷静な状態で、進む/止まるだけの操作なら、そんなに難しくないだろうさ。
でも、たとえば渋滞時に、アクセル微調整とブレーキ微調整を、左右の足を
別々に動かしながらやるのは、熟練したドライバーでも結構難しい。
高速急ブレーキは、スピードコントロール失敗の極端な例。軽く踏むだけの
つもりでも、日ごろ使い慣れてない足での微調整は、難易度が高い。
509名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:54:14 ID:TT1aiVViO
スロットルバルブってのは吸入する空気量を調整する弁のことだよ
インジェクションはそれに合わせて燃料の量を調整する機械
空気と燃料の混合比がうまくとれていないとエンジンはまともに動かない
燃料が濃いとカーボンが出てエンジンは吹けない
薄いと・・焼きつく
だから例えばスロットルバルブを動かすアクセルワイヤーが全開状態で錆付いて動かなくなれば暴走もありうると
インジェクション不良だけで暴走は起きないと思う


左足ブレーキ云々はもういいよ
やりたいひとだけ左足でブレーキ踏んでください
公道はサーキットではないことを念頭にもしものときはしっかりとした責任を負えるみたいだから
でも他人には奨めないでね
510名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:55:41 ID:ZSBGUUIdO
>>496
8月だけど銀行前に止まってた車をよけて歩いてたら急に発進してミラーと接触した。運転手は女で携帯電話で話中だった。窓が開いて謝るのかと思ったらミラー直して俺を睨みつけて発進していった。車番と顛末を警察に言ったらひき逃げ事件になった。
511名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:59:37 ID:TT1aiVViO
踏み間違えのヒント

パニック状態なのに輪をかけてパニック
頭とカラダが同期していない
512名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:06:18 ID:/Qs8CUMCO
パニックでも、踏み間違えでもない。当て逃げ逃走中の事故です。
513名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:07:09 ID:TT1aiVViO
>>505
携帯こそありえないよ
最初の接触前ならいざ知らず
その後の歩道走り時も運転しながらパチパチやってんの?
気が動転しててそれどころではないと思うよ
514名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:13:47 ID:fK0yZQzZ0
>>509
君も自分の思い込み他人に奨めないでね
515名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:15:17 ID:M958TZzR0
そもそもどーすりゃアクセルとブレーキを間違うの???
516名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:18:34 ID:uvPxTK8y0
>>515 軽のATだと非力なので、段差だとアクセル踏んでも進まないことがある。
そのとき「ん?アクセルはこっちじゃなかったっけか?こっちか?あれどっちだ?」
と混乱してしまう人がいる。

のかもしれない。
517名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:20:39 ID:TT1aiVViO
>>514
はいよ
奨めてるつもりも無いけどね
安全に運行して他人に迷惑かけなければそれでいいよ

これはお願いだな
必要最低限の車間距離と方向指示器の最適なタイミングだけは頼むわ
近ごろはホントにマナー悪すぎ
518名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:29:46 ID:tfuWqmMx0
いっそのこと。
左足の位置にアクセル。右足の位置にブレーキにすれば?

右足でブレーキを踏むと、左足のアクセルは戻るようにする。
(一種の「シーソー・スイッチ」です。アクセルを戻しても、ブレーキは沈まないよ)
519名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:30:29 ID:VFXW5Wfg0
加害者の人、ガッコで同級だったんだよな。
当時はおとなしい感じでDQN女では無かった。
十数年面識無いから今はどんなんか知らないけど。
交通事故なんて何も良いこと無いよなあ。
520名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:35:43 ID:TT1aiVViO
>>518
それいいな
少し発展させてハンドルの右手2時〜3時にバイクみたいなアクセル
両足でブレーキなんてどうだ?
いっそハンドルはバイク用を流用とか

ステアのギア比とかパワーアシストとかのつっこみは受け付けません
521名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:45:18 ID:YU+10apt0
>>432を書いたもんだけど。

外出中の分を読んだとこが、
>>420 >>438 >>445 の流れは、多分>>438が左と右を間違った(w)だけなんだ
ろうな。ちゃんと>>420に突っ込んでるから。

>>500
逆だって。そういうレベルでループさせなさんな。MT時代にこの手の踏み違いが
問題にならなかったのは厳然たる事実だし、だから警察関係は頑なに右足で
アクセル・ブレーキを教えさせる事に拘ってるんだからさ。

本当に左足ブレーキを習わせるようにするには、まずブレーキペダル位置をカート
と同じところまで持っていかなければダメだよ。
昔から続けて乗る人間が居る限り、そんな大変革はしないだろうね。

アクセルを踏んでしまうメカニズムは矛盾が大きい「右足がどっちのペダルを
踏むか迷う」じゃなくて、>>432だと、教えるところではちゃんと教えてるというのは
他の人からもガイシュツだと思うが。
付け加えると、左足ブレーキの「習得」というか… 右足でブレーキ踏めと
教わった(ペダルも実はその前提の位置にある)のに、ズボラ決め込んで
左足で踏み始める。そのために変に傾いた姿勢で座ってるし。だからイザって
時に無意識に右足の方を踏み込む(アクセルに足を置いてるのにも関わらず)
って要素も有るだろうね。
もともと、緊急時の対処なんか教習所=右足でしかやってないのがほとんど
なんだから。いわゆる、普段やってないとイザって時に急ブレーキが踏めない
症状の、さらに酷い状態。
522名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:53:17 ID:f8nIXzHw0
>521
>逆だって。そういうレベルでループさせなさんな。
君が逆だと思い込んでるだけじゃないの?
事故の報道を読むとか、事故した人に話を聞いてみなよ。
「私はちゃんとブレーキを踏んでいた。 それなのにクルマがぐんぐん加速した。
 これは欠陥だ!」という人と
「ブレーキを踏んでいるつもりが、間違えてアクセルを踏んでいたようです。」
という人ばっかりだから。
523名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:56:04 ID:tYBye8iG0
>>519
人の本性を見るにはハンドル握らせてみりゃいいっていうからな。
524名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:58:49 ID:WCRVWF5Z0
今北産業

最初の衝突でブレーキ系統にダメージ。
踏んでも効かなかった。
525名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 21:58:58 ID:NoNlqr0x0
>>522
>>521が「逆」だと言っているのは、「アクセル・ブレーキの認識」ではなくて、
「踏み間違えの原因が右足ブレーキによるもの」だという>>500の主張なんじゃないのかな。
526名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:00:55 ID:uCWM5w+PO
三菱の自動車だったらこういう言い訳も通用するんだろうけど。
527名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:04:57 ID:5329UHj90
うそつき
528名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:05:11 ID:YU+10apt0
>>522
その説明も根拠の内なんですが? >>432で書かなかった気か。
「どの足がどっちを踏む」レベルじゃなくて、「いざって時に出る足」自体が
誤動作してるから、そういう言い訳がシレっと出てくるですよ。
本人、案外悪意なく「車が勝手に暴走」言い出してるのかもしれない。

左ブレーキ常習者が両足とも突っ張った事例とか、事故事例集のタグイに
よく出てくるが、ちゃんとブレーキを踏めてないことも合わせて、アクセル全開
の方に負けちゃうんだよね。
専門の本はともかく、教本の副読本、更新時の教習資料…も都道府県警に
よるかもしれないけど、マガジンXに事故調な人が連載してたときにも無かった
かなぁ…
つか、そんな認識でよく他人に「事故の報道を読むとか」なんて言えるね。
現にMTだとなんで起きてなかったか説明してみな。
529名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:06:47 ID:tfuWqmMx0
530名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:07:36 ID:KksmaiFo0
>>508
それ絶対たとえが悪いよ。
アクセルやブレーキペダルを踏むこと自体はそこまで複雑じゃない。
531名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:07:50 ID:C0ox+zFp0
33歳で毒女&ガキ殺した経験ありじゃ人生終わったも同然だなw
532名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:08:04 ID:rhNijvVk0
やっぱりジョジョネタがあったか。
533 ◆ttrof7oVIg :2005/11/24(木) 22:13:33 ID:X7D9jLwh0
子供、まだ亡くなってないよね・・・
死亡とか一生植物人間ではかわいそうすぎ。
事件の事実がどうあれ、子供は助かってほしい。
534名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:22:20 ID:fK0yZQzZ0
アメリカでは両足運転してた人が多かったなぁ。。
535名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:25:51 ID:gwBePZs90
>>526
三菱だけ特別視する奴は素人

>>528
大多数の人は右足が利き足だから、左足ではなおさら踏力が足りないね。
まあ、いずれにせよ、左足ブレーキはやめたほうが良いね。
踏み間違える奴は、右だろうが左だろうが関係ないね。
パニックになって、体(脳)がとっさに反応できないんだから。
536名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:28:22 ID:KksmaiFo0
522じゃないけど、一つの考えとしてATの増加と同時に未熟なドライバーが増加したことは
原因として挙げられるんじゃないかな?>MTだとなんで起きてなかったか
大体、事故後踏み間違えを主張する人はあまり運転経験のない女性ドライバーが多いしね。
537名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:33:30 ID:RJVzzK0F0
ATがなければいいのに・・・・・
538名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:35:00 ID:dhU7J9DY0
>>524

「警察とメーカによる実況検分によると、故障はなかった」
ってテレビで言ってた。

メーカだけなら事故隠しの可能性もゼロではないだろうけどね。
警察も故障なし、って言ってるよ。
539名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:37:39 ID:NoNlqr0x0
となると、完全にドライバーのミスだな
540名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:44:54 ID:sqWzShUJ0
お悔やみ欄には出ていない<地元新聞
541名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:52:17 ID:MgwVx0oV0
奥野製薬の奥野美歌
542名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 22:57:35 ID:Y/t2AXQf0
>>536
飛行機だと、機械による操縦補助が増えると集中力が散漫になり、非常につまらない操作ミスが増える
という研究結果があるらしいね。
543名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:12:46 ID:8moUAJRP0
10月末納車の新車
544名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:17:30 ID:REO9aWP+0
このスレまだ続いていたのか。
昨日発狂していた、ヒステリック馬鹿女の印象が強烈に頭から離れん。
545名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:26:16 ID:j+FAeYYd0
>>538
故障しているのは車ではなくドライバーの頭

546名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:29:30 ID:X6xv0bsi0
>>544
詳しく
547名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:46:53 ID:VFXW5Wfg0
うちの近所なので気が重い。
大津小の子供の集団登下校によく擦れ違うけど、あの子らに車が突っ込んだんだなあ。
重体の子には早く回復して欲しいでつ。
548名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:56:45 ID:NoNlqr0x0
>>546
細い道へ左折で進入する際に、左ウインカー出したあとに右に
「気持ち膨らんで」から左折すると言う奴がいたが・・・
でもあれはおとといだった気もするなあ。
549名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:18:05 ID:IRB03GOM0
548>
アウトに振らないと曲がれないってトレーラーじゃないんだから。
オーバーアクションの車(特に女)よく見かけるがあれは笑ってしまう。
車両感覚がわからないんだろうね。
ちなみにうちの会社にも運転があやしいおばさんがいるけど
そんなことしなくても曲がれるだろぉと言ったら
車をぶつけたくないならこう曲がれと
旦那に入れ知恵されたらしい。まったく迷惑走法だ。
運転ヘタクソなやつに運転教わるとろくなことはないってことだね。
550名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:24:27 ID:7b+a7gFo0
軽自動車、バイク(俺)、バイク、の順で走ってて、
軽自動車がやけに右に寄ってるので、左から抜こうかなと思ったが、
いやな予感がしてやめたのだが、
後ろのバイクが俺の左を抜いて、軽自動車の左も抜こうとしたが、
軽自動車、突然左折をはじめて、バイクは急ブレーキで転倒しそうになってた。
551名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:26:34 ID:NSwBGuJyO
ブレーキが利かなかった←故障は無かった=偽装罪
552名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:29:12 ID:8JJssxS00
んで、現状はどうなってるんだ?
553名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:30:56 ID:WypvAW6N0
>>551
パニくってそう言っただけだろ
警察だってそんな証言一切信じちゃいない
554名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:37:18 ID:z66fElv80
>>553
いや、女が狙ってるのはむしろ証言の信憑性より
パニック症候群による罪の軽減を狙うという高度な戦略とかw
555名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:43:26 ID:a+MKAscpO
今日でかい駐車場で左足ブレーキやってみたけど難しいね
力が入りすぎて急ブレーキになってしまう。馴れの問題だろうけど。
それより元々シートの構造が右足ブレーキに合わせてるから運転しにくすぎ。
よく左足ブレーキなんかできるモンだと逆に関心した
556名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:47:10 ID:L5ySMvLaO
愛とあいり様の御冥福を祈る!!加害者K自爆せよ!
557名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:49:29 ID:i9ddzlG80
論理的に良いのか悪いのかは別として、実際に左足ブレーキを
使っている人ってほとんどいないんじゃないかと思う。
少なくともAT限定免許じゃない限り、MTの乗り方が染み付いている(特に男は)。
右足ブレーキの方が無難。ていうか今更変更できない。
558名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:50:45 ID:veB/kAv40
俺もよく左足ブレーキ使う

うっとうしいDQNの車をあおりまくる

その後前に出るとほぼ100パー、ベタベタにあおり返してくる

アクセルべた踏み+左足でブレーキランプだけ光らせる

みるみる離れていく

DQNとヤー様を間違えちゃダメだぞ( ´,_ゝ`)
559名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:59:01 ID:4t96p4CUO
>>555
左足派のブレーキペダルはアクセルペダルと同じ高さ+左にオフセットされていると妄想
さらに制動時・コーナリング時のふんばりのために四点式以上のシートベルトとフルバケも装備されている
カート並に操縦性に重きをおいたモディファイをしているのさ
間違っても寝そべった姿勢やシートに浅く腰掛けるなんて変なことはしていないよ
もちろんハンドルは両手持ちの順手回しさ
だからシート位置はぐうたら運転の右足派より前になっているはず
その位置だと標準のブレーキペダル位置だと踏みづらいことこの上ないから上記の通り位置を変更しているのだ
560名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:00:45 ID:nkIBVECR0
この女の免許がどうなのか不明だけどAT限定免許は身障者以外廃止して欲しいな
561名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:18:37 ID:7b+a7gFo0
渋滞時は左足ブレーキだな。
山道は、踏ん張りが必要だから右足ブレーキだな。
一度、パニックブレーキを両足で踏んだことある。
でも、間違えてアクセル踏むのはありえない。
562名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:49:15 ID:/Ky/KgGI0
>>559
ゴーカートと車を比較されてもねぇ
563名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:02:07 ID:gHjiQwOj0
>> 562
カートを子供のおもちゃと思っているなら無知を恥じた方がいい
564名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:29:49 ID:/Ky/KgGI0
思ってませんよ
よく知ってますよ
565名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:31:41 ID:IRB03GOM0
MT車のほうが少なくなってきたし
そろそろATのメカニズムも改良したほうがいいな。
今回は使う側の問題だけどね。
566名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:40:46 ID:9GTyh3yD0
567名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:45:51 ID:7b+a7gFo0
去年の5月にこんな事故もあったな。

広島県安芸高田市の国道で29日夕方、歩道にいた女性2人が女子大生が乗った車に
はねられ死亡した。

事故があったのは、広島県安芸高田市の国道54号線。
29日午後4時30分ごろ、広島方面から三次方面に向かっていた乗用車が歩道に乗り上げ、
立ち話をしていた植地道子さん(61)と、田中ヨシコさん(83)をはねた。
2人は、約1時間後に死亡した。

警察では、車を運転していた大学生・坊下直美容疑者(22)を業務上過失致死の疑いで逮捕し、
事情を聴いている。

現場は見通しのよい直線道路で、事故当時は雨は降っておらず、路面もぬれていなかったという。
568名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:52:10 ID:yjSoqWQW0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000066-jij-soci
ソーーーース 減速すると書いてあるような
569名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:17:49 ID:sEpFnc/j0
>>528
その、「パニック時には両足が突っ張る」という理屈なら、右足はアクセル全開、
左足はフットレストから足が離れない ということじゃないの?
どうしてアクセルからブレーキに踏みかえることが可能なの?
>現にMTだとなんで起きてなかったか説明してみな。
ペダルを踏み間違えての暴走というのはAT車特有のものなんだから、
操作が全く違うMT車と比べても意味ないじゃん。
570名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 06:42:52 ID:H9TXfDMU0
>>530
ノロノロ渋滞のときに左足ブレーキ試してみればいい(事故っても知らんが)。
「赤上げて、白下げて、赤上げないで、白上げる」状態になるから。

>>569
"fool use"の問題になると思うんだけど、「間違えないようにする工夫」も
重要なんだが、「間違えたときに重大事故にならない工夫」も重要なんだよ
ね。後者について言えば、AT車は、MT車にずっと劣っている。MT車で踏み間
違いをしても、クラッチさえ踏んでれば、慣性&エンジンうなるだけ。つま
り、両足ともに間違えなければ暴走しない。ATなら、踏み間違え即暴走。
571名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:45:48 ID:ijuvHlRJ0
右足ブレーキ 危険性 の検索結果 約 63 件中 1 - 10 件目 (0.68 秒)
左足ブレーキ 危険性 の検索結果 約 769 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
572名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 08:47:46 ID:H9TXfDMU0
>>570
"foolproof"だった・・・仕事行ってきます。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
573名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:08:53 ID:hmYKbUnj0
関東以南の方には関係ないが
北国ではこれからの季節、アイスバーンになります。
見るからに滑りそうなIBよりも、
日中に解けた水が深夜に凍結し、
その上に粉雪が乗った状況が最も怖いです。
急ブレーキじゃないのに簡単にロックします。
免許取立てのヤングマンや特に女性、
オカマしてこないでね。
車とウデの限界探りながらでなく
常に限界以内の運転に留めてください。
574名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:20:42 ID:GfRD8RnD0
>>570
激しく胴衣
昨日書いたのだが
「右足操作なら減速してる時は加速できない」
という理屈が分からない奴は公道を走るべきではないと思う。

つかその程度の想像さえ出来ないような奴が運転してるんだから、そりゃあ事故起こす奴らが多くても不思議ではないのだけど。
575名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 09:23:08 ID:lvPafRam0
結論 クラッチは偉大だった
576名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:34:39 ID:fWV+zp8c0
577名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 12:53:08 ID:FOcEPOt+0
右足で(原則)同時に踏んじゃいけない2ペダルを踏み分ける場合は、
ブレーキ操作の前提として右足をアクセルから離すと擦り込まれている。
ATしか乗れない香具師がズボラで始めた公道左足ブレーキの場合、
そういう擦り込みが無いから、いざって時にどっちを踏んでるかも分からない
香具師が出てくる。
AT暴走の核心ってまさにそこなのに、踏み違いの暴走がAT特有だと分かっ
た上でそこだけ否定する>>569も面白いな。
まあ当然、『右足操作でも事故る香具師』の存在は否定しないし、今回の
事故と踏み違いの因果が明かされたわけでも無いが。

>>570
>「赤上げて、白下げて、赤上げないで、白上げる」状態になるから。

言いえて妙!

>>574
だね。
578名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:21:04 ID:4t96p4CUO
>>569
>ペダルを踏み間違えての暴走というのはAT車特有のものなんだから、
>操作が全く違うMT車と比べても意味ないじゃん。

ってすごい論理だな
ATって何だ?
人間様が行なっていたトランスミッションの操作を機械にやらせて楽しようってやつだよな
操作が違うのではなく簡略化されてるんだよ
ATだろうがMTだろうが出力に波のあるエンジンとその出力を効果的に使うためのトランスミッションがあって走行できるのだろうに
実際のとこATでもコーナーのつっこみでヒール&トーってするよな
何故するかというとコーナリング中に車体を安定させる目的でアクセルを踏んでいたいのだが何もせずシフトダウンするとショックが出て不安定になるからと
脱出時のキックダウンがもどかしいからだ
(スポーツ車用のATがどういった制御になってるかは知らない MTでこそスポーツ車という偏見をもっているから興味もない)
579名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:58:40 ID:kVpxi2Fv0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜たAT限定の理屈か
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐><│-´´\
580名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 14:59:00 ID:CqEkwaNb0
>ノロノロ渋滞のときに左足ブレーキ試してみればいい(事故っても知らんが)。
>「赤上げて、白下げて、赤上げないで、白上げる」状態になるから。

いや、全然そうならないよ。単純に慣れの問題では?
そんなこと言い出したらレーシングカーなんかで左足ブレーキを前提としている
車はとても運転できたもんじゃないシロモノになる。
バイクでも右手でアクセル戻して左手でブレーキ握ることだって簡単にできる。
別にオレは左足ブレーキ論者ではないけど、左右違うことを独立してできないという
あんたは少し言いすぎだと思う。
581名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:00:19 ID:PutCUlZS0
>ノロノロ渋滞のときに左足ブレーキ試してみればいい(事故っても知らんが)。
>「赤上げて、白下げて、赤上げないで、白上げる」状態になるから

ナラネーヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:02:26 ID:WypvAW6N0
根本的に右足で踏み間違えてるような馬鹿には左足でやろうがなにしようが無駄なだけ
583名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:03:48 ID:sEpFnc/j0
>>577
>「赤上げて、白下げて、赤上げないで、白上げる」状態になるから。
これは動作を「右・左」に分けて簡単にすると言う意味ですね。w
右アクセル、左ブレーキって操作する。
では、机の上に、赤・白の旗を10センチ間隔で置いください。
んで、お友達に「赤 白」の掛け声を掛けてもらいましょう。
手元を一切見ないで、右手一本で掛け声に合わせて、すばやく旗を選択して挙げてください。

あらかじめ「赤白」で挙げる手を決めておくのと、右手一本で「赤白」の旗を選ぶのと
どちらの方が間違いが少ないと思いますか?

>「右足操作なら減速してる時は加速できない」
だから何度も右足ブレーキの人が暴走していると言ってるじゃん・・・。
事故した人は「自分はちゃんと(左の)ブレーキペダルを踏んでいました。」って必ず言うから。
右足で2つのペダルを踏み分けるのと、左右の足で操作を分けるのと、どっちが間違いが
少ないか考えれば?

もしかしてあなたは、左足を動かそうとしているのに、
自分の意に反して右足が動いたりするんですか??
>>578
MT車はクラッチを操作しなきゃいけないから、意に反して発進したり、
車が勝手にシフトダウンして加速しないんだから、「ペダルの踏み間違いによる暴走」
とは関係ないじゃん。
>ATって何だ? >ヒール&トー 
そんな風に、話を広げられても・・・。
584名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:06:45 ID:7b+a7gFo0
続報ないね。
このままお蔵入りかしらね。
585名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:08:18 ID:2ym6/abN0
「ブレーキがきかなかった」のではない、ことは十分にわかった。

漏れが知りたいのは、それが操作ミスなのか、意図的に操作した(逃走した)のか、ということ。
誰かズバリ教えてー。
586名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:10:41 ID:7b+a7gFo0
>>585
それも俺も知りたいところ。
多分逃走だと思うけど確信はない。
587名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:11:06 ID:sEpFnc/j0
>>583は 読みにくい。 すまん
>「赤上げて、白下げて、赤上げないで、白上げる」状態になるから。
これは動作を「右・左」に分けて簡単にすると言う意味ですね。w
右アクセル、左ブレーキって操作する。 (左足ブレーキは間違いが少なくてイイ!)

↓ここから、右足でアクセル・ブレーキを操作する実験
では、机の上に、赤・白の旗を10センチ間隔で置いください。
んで、お友達に「赤 白」の掛け声を掛けてもらいましょう。
手元を一切見ないで、右手一本で掛け声に合わせて、すばやく旗を選択して挙げてください。
588名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:27:11 ID:4t96p4CUO
>>583
いや、MTでも踏み間違いはあるよ
漏れがやったもん
代車に借りた軽がMTだったんだがペダル類が全て左にオフセットされてやんの
アクセル踏もうとしたらホイルハウスの出っ張りを踏んでたわ
まぁ、暴走ではなくエンストしたわけだが
これが走行中で右足の踵を手前にひきながら空走していたとして
前方に何か発見!急ブレーキ!
踏む位置はいつも乗ってる車のブレーキ位置
でも代車の軽はアクセルペダル

いやはやおそろしや
589名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:36:22 ID:3V34dbEc0
単なる機械オンチじゃん(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
590名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:45:51 ID:D26jc5K8O
車種にもよるが軽の足元は乗用車に比べると
非常に狭い。
上でも言われてるが、左にオフセットされて
おり、アクセルとブレーキペダルの間隔も狭
く、足の大きな人だとブレーキペダルを踏む
とアクセルに引っ掛かるようなの車もある。

別に加害者擁護じゃないよw
591名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:45:52 ID:A9HoTIWZ0
(脳内で)ブレーキを踏んだが(現実世界では)効かなかった
592名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:46:33 ID:sEpFnc/j0
>>588
そういう踏み間違いはあると思います。
暴走してコンビニの店内に特攻したり、このスレの事故みたいに
100メートル以上の激走記録を持つ事故のことです。
593名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:56:54 ID:caCbdM7+0
パニクってる度合いにもよるけど、仮にブレーキが利かないって状況になったら

・アクセルをとりあえず離す
・エンジンを切る
・サイドブレーキを引く

の手順で良いのか?
594名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 15:57:21 ID:QvedjH0p0
警察もなぁ、何の危険もない郊外路で隠れて取締りをしているヒマがあったら、
こういう市街地で取り締まれよなぁ。
595名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:01:25 ID:WypvAW6N0
>>593
エンジンは切らなくても良いと思う
596名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:08:06 ID:z66fElv80
足が突っ張って踏み替えができない筈なのにブレーキ跡があると…
597名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:08:18 ID:D26jc5K8O
>>593
エンジン切ると重ステになるよ
598名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:13:06 ID:y1wXMj9bO
>>593 俺は下り坂でガス欠になってエンジンが止まって「もーだめだ!」って叫んだ経験があるんだが、
急にブレーキが効かなくなって、とたんにハンドルも重くなって急な下り坂でスピード出ていたら「アンコントーラブル」になるぞ
むやみにエンジンを切ると「ストールするぞ!本当に!」
599名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:14:43 ID:c0YqVB090
島根はもうだめかもわからんね
600名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:22:40 ID:GpGB+5G60
うだうだ予想してもキリがねー。
犯人に退行催眠かければ、真実がわかるだろうが!
601名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:23:55 ID:pZCsP/Ke0
ブレーキだと思ったらアクセルを踏んでて、
高級車に突っ込みそうになったことがある。
あの時もし事故ってたら、きっと人生終わってた
602名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:44:15 ID:nF5KxOKn0
>>601
あなたは右足ブレーキ派?それとも左足ブレーキ派?
603名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:45:41 ID:lVyW+wL/0
「(ブレーキを踏まなかったので)ブレーキがきかなかった」
604名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 16:49:38 ID:ZstX20870
ぶつかってパニックになった
前には信号待ちの車が並んでいた
追突を避けるために歩道に入った
青信号を渡ってきた児童を撥ねた
空き地に入りスピンした

ここまで何秒掛かる?
単なるアホだな
605名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 17:11:25 ID:4t96p4CUO
>>589
漏れのことか?
まぁ、免許取りたての頃だからそうだわな
そんな漏れみたいのがそこら中にいっぱいいて何故か運転免許を持っているから運転ミスの暴走があるのだよ
幸い漏れは雪道大好きで71と86で遊びまくってたから
ちよっとやそっとじゃパニックにならないけどな
606名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 17:30:25 ID:uEwdrPzjO
>>510
なんちゅう女じゃ!?
そいつが〇ね!!
607名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 17:36:03 ID:dYQQi/HW0
続報が無いがこの子助かったの?
608名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 18:27:31 ID:GLfEvJdX0
>>569
>「パニック時には両足が突っ張る」
>>528にはそんな記述がまったくないんだが・・・
609名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 18:30:56 ID:cxhH4Vsr0
>>604
結局カーブ曲がる時点でスピードを出し過ぎていたから
ぶつかっただけだろうしな。
パニックになっただのブレーキがきかなかっただの
言い訳ばっかりだな糞女。
610名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 18:34:56 ID:GLfEvJdX0
だいたい停止車両に追突したときの言い訳も「突然前に車が出てきた」だからな。
これだから馬鹿は困る。
611名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:05:44 ID:wvaqdh3v0
612名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:12:03 ID:lqW8euw80
私は山道で下り坂だから節約節約!って思って、MT車載ってる時に
ニュートラルにギアを入れてスイスイ下ってたら急に大きな車道に出て
ブレーキかけたら効かなかった。たまたま他の車が走ってなかったから
良かったけど、とりあえずサイドブレーキひいたらドリフトみたいに
なって停まりました。怖かったー。車内でギャーーーーーッって叫んでた。
ニュートラルで坂を下るとブレーキきかなくなるの?
613名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:18:20 ID:V9McMEz/0
そもそも発進・加速と減速・停止と言う正反対の行動が
同じ「ペダルを踏む」ということ自体が踏み間違い事故を生む。
バイクで「ブレーキを掛けたつもりがアクセルを吹かしていた」なんて事はまずない。
今の技術で例えばアクセルは手、ブレーキは足、というようにできないものだろうか。
614名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:19:28 ID:6aIIA32+0
そもそも踏み間違えるような奴は運転しない方が良い・・・ってのが俺の考えだな。
615名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:24:18 ID:wvaqdh3v0
>出雲の姉妹死亡事故:保護者や教師が安全確保 通学路で見守る−−出雲 /島根
>
> 出雲市枝大津町の歩道にいた小学生の姉妹が車にはねられた事故で、事故後初めての集団登校となった市立大津小は24日、通学路に保護者や教師が立つなど子どもの安全確保に努めた。
> 事故現場の歩道では、登下校時に保護者が市道の横断歩道で児童を迎え、一緒に渡る姿が見られた。また同校には県教委から臨床心理士が派遣されており、心のケアが必要な児童への対応も行われた。
> 同校の木次井悠介校長は「子どもたちの気持ちが落ち着くまでサポートしていきたい」と話し、集団登下校と保護者の通学路での見守り態勢を、今後もしばらく継続させるという。【細川貴代】
>
>11月25日朝刊


スルーしないでくれ
本当に亡くなったのか?
616名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:26:02 ID:QMdkgN7t0
人の身長より高く浮いて走るクルマ作れば無問題
617名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:27:08 ID:mxAu/npz0
>>612
ヒント:エンジンブレーキ

618名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:35:09 ID:pD/z4dtIO
女の子の様態はどうなのだ?
619名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:38:55 ID:GfRD8RnD0
>>583
なんだか読んでると頭痛がしてくるけど一応答える。
>右足で2つのペダルを踏み分けるのと、左右の足で操作を分けるのと、どっちが間違いが 少ないか考えれば?

右足ブレーキの場合のミス
1)ブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでいた
2)ブレーキ踏んだつもりがずれていた

左足ブレーキの場合のミス
1)ブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでいた
2)ブレーキ踏んだつもりがずれていた
3)ブレーキ踏んだらアクセルも踏んでいた
4)ブレーキ踏んだけどアクセルから足を離すの忘れていた
5)停止中に追突されブレーキとアクセルを踏み込んだ
6)減速による慣性で前のめりになった時、右足を踏み込む
7)(3)から(6)において、ブレーキよりアクセルの方をより強く踏み込んでいた

左足はメリット以外のデメリットが右足ブレーキよりも多すぎるから万人に勧めるような類のものではない。
そしてトドメ。
AT車のブレーキ位置は正常な姿勢なら左足を常において違和感ないような場所にはない。
不自然な体勢の方が安全に運転できるという話自体に無理がある。

>>612
アクセル踏んでない時は殆どガソリン使ってないしその状態からギア入れると大変な事になるし
タイヤが道路を掴んでない状態で空走してるので
死にたいのであれば止めないけどそうでないならお勧めしない。

>>613
バイクの場合は右半身がブレーキ、左半身はギアと別れているせいか間違う事はあまり無い気がする。
あと手で操作してるせいかその辺の判断操作は車のそれより早い気がする。
実体験からだけど。
620名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:44:06 ID:GfRD8RnD0
つか>>612みたいな人は教習所でエンブレについて習う筈だしそれ以前にニュートラルで空走してると途端に不安定になるし
たまに減速すると普段より減速できないからおっかなくてそんな事は出来ないと思うのだが
そういう感知能力とか学習能力とか記憶能力とか想像力とか、そういうものが欠落してるのだろうか?
たまにそういう話聞くたびに思う
621名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:44:26 ID:mg/07x6E0
今日、同じ職場の人が携帯に電話かかってきて席外して、
戻ってきたら、ものすごく落ち込んだ顔してたのよ。
どうしたの?って聞いたら、嫁が車のミラーふっ飛ばしちゃったんだって。
しかも自損で右側。この前買ったばかりの新車。

女ってやつは…ありえん(´・ω・`)
622名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:46:43 ID:KaoP/jJX0
>>612
そもそも、ニュートラルに入れても節約にならないのだが。
623名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:47:43 ID:H9TXfDMU0
>>580
以前に「右足で三拍子、左足で四拍子」と「利き手と反対側で箸」の例を出した
のは、どちらも訓練すればできるからだよ。練習をつんだドラマーなら、左右の
足で違うリズムを刻むこともできるだろう。同じように、熟練したレーサーなら
右足でアクセル調節しながら、左足でブレーキを操作することもできるだろう。
でも、ここで問題にしてるのは、右足一本でも踏み間違えるような一般人の話だ。

>>581
君はおそらく、前車と距離が離れて、後車がイラついてもマイペースで車を走ら
せることができるほど肝が太くて、ドンドン割り込まれても腹を立てないほど心
が広いんだろうね。

>>583
おそらく、左右の手で使い分けるよりも、利き手一本で左右を選んだ方がミスは
少ないだろう。間違った方を取るだけではなく、掴み損ね等まで含めば、ね。
624名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:49:51 ID:4t96p4CUO
>>612
節約でもなんでもないぞ
クラッチつないでエンブレかけているときこそが燃料消費0で節約節約ぅ
625名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:52:59 ID:GfRD8RnD0
>>624
つかね緊急回避する事態が発生してアクセル踏み込まなきゃいけない状態になったら…とか考えないのかと。
それ以前に「坂道をNTで只管空走」してるときのあの何だかエンジンに非常に宜しくなさそうなエンジン状態とか感じ取れないのかと。

まぁチャリも漕ぐより空走してるほうが安全だと思ってるのが女だから仕方ないのかも知れん。
何で体で気付かないのか全く理解できないがそういうものなのだろう。
626名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:57:17 ID:lqW8euw80
612です。あれ以来怖くてニュートラル走行は二度としてません。
エンブレとか習った気がするけど、気がする程度しか憶えてない。
家族に、お前は危ないからATに乗るな←ナゾ  と言われたので
AT限定で免許とるつもりだったのに諦め、買った車もMT車です。
最初は私もミラーふっ飛ばしました。対向車とすれ違う時にお互いのミラーを
ぶつけ折りたたんじゃった事も何回か。彼氏を跳ね飛ばしもしました。
今は超安全運転だけど、車乗ってて思うのはやっぱり女の人って運転下手。
これはもう天性のものだと思う。男女平等って言っても適正がやっぱりあるんだね。
627名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:57:32 ID:kwmF+ch70
このスレなんでこんなにのびてんの?
628名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 20:57:59 ID:v9/cLV9m0
自家用はMT、たまに仕事でAT乗るけどATって怖いよなあ。
操作が簡単な分気も抜けやすくなって当然かも。
つかATって必要ないと思うんだけど、新車が出て見にいっても
いいなと思うのはATのみというのも増えた。なぜなんじゃ。orz
629名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:01:07 ID:lqW8euw80
えー?ニュートラルに入れても節約にならないんだ!?
エンブレは節約になるよね?うーん、全然わからない。
630名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:04:07 ID:GfRD8RnD0
>>626
習ったけど覚えてない、じゃなくて車はギアが低ければ低いほど減速できる。
その時に普通のブレーキとは違って「がっつん」と何かにひっかかったように来た後にエンジンの回転上がって「ぐぁーん」となって
スピード下がっていく(程度の差はあるけど)から習わなくても分かる筈なのだけど。
上でも書いたけど、そういう事を感じられないという状態が全く分からない。

あとそれだけ漫然運転してるならATは無茶苦茶危険。
MTは操作しくじれば止まるけどATは操作しくじると暴走する可能性があるから。

>>629
NTの時はアイドリングしてアクセル踏んでなくてもドコドコしとるでしょ。
あの時ガソリン使ってる。
エンブレの時は車のタイヤが動くのに釣られて無理矢理エンジン回らされてるのでガソリン使ってない。
つかこの「無理矢理回されてる」感を感じ取れないのが俺は凄いと思うし、こういう人はますますAT乗ったら駄目。
もっと無頓着になるから。
631名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:04:10 ID:pWYvexTV0
ブレーキを踏んだのか?
踏んだと、思っていたのか?
逃げたのか?
止めようとしたのか?
それが知りたい。
632名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:05:52 ID:nF5KxOKn0
右足ブレーキの場合のミス
1)ブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでいた
→有り得る。というか、事故後にこれを主張する人が結構多い。

2)ブレーキ踏んだつもりがずれていた
→踏み替えによりずれる可能性はある。ただ慣れの問題でもある。
633名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:08:23 ID:RW2eFlQa0
轢かれた子供はどうなった
意識戻ったか?

>>628
今の車の9割はATだって
MT全然売れてないっぽいMTの方が燃費いいのになー
多いのは操作が簡単だからじゃないかな(オレはMTがいいが)
人間ラクを覚えると堕落すんね
634名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:09:11 ID:nF5KxOKn0


左足ブレーキの場合のミス
1)ブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでいた
→それを防ぐための左足ブレーキ。さすがに足を間違う人はいないだろう。

2)ブレーキ踏んだつもりがずれていた
 →これは有り得る。だが右足1本でアクセルとブレーキを踏み分ける方がずれる危険性は大きい

3)ブレーキ踏んだらアクセルも踏んでいた
→よっぽどの未熟者でない限り考えにくい。単に慣れの問題。

4)ブレーキ踏んだけどアクセルから足を離すの忘れていた
→これは有り得る。しかし慣れの問題。

5)停止中に追突されブレーキとアクセルを踏み込んだ
→有り得る。

6)減速による慣性で前のめりになった時、右足を踏み込む
→有り得る

7)(3)から(6)において、ブレーキよりアクセルの方をより強く踏み込んでいた
→有り得る

ただ5-7は可能性の低い事例だと言える。

まあどちらも一長一短だと思う。
635名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:10:03 ID:lqW8euw80
>>630
詳しく教えてくれてありがとう。無理やり回されてる感とか気にした事ないや。
家族と630さんの言うとおり、これからもMT車乗っていくことにします。
遠出の時は辛いけどー。
636名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:13:10 ID:RW2eFlQa0
>>635
ガソリンが勿体無いからといって
エンジンを切っての坂道走行なんて絶対するなよ
ブレーキ全く利かんから
女でMTは珍しいなー
637名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:14:54 ID:v9/cLV9m0
>>633
9割!?すごすぎる。
確かにタバコ吸いながらとか一昔前なら携帯で通話しながらとか
ジュース飲みながらだとATは楽だしね。
だけどこのながら運転が一番危ないのに。
638名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:16:06 ID:bYAb0NVK0
エンジン切るやつたまにいるよな。
セコイ事して大損ぶっこくパターン
639名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:16:06 ID:WypvAW6N0
>>637
ぶっちゃけMTでも〜しながら運転するヤツはするけどな
640名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:17:04 ID:v9/cLV9m0
>>636
そういうのが半ば常識になってるんだろう。
車買う時もMTにしてくれと言うと「あなたが乗られるんですか」だと。
だけど確かに女性でMTというのは周りにいない。
ギア操作出来るって凄いねえと感心されて脱力したことは何度もあるけど。
641名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:17:40 ID:lx96Zdxr0
( ^∀^)つ[ペーパーロック]
642名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:20:10 ID:v9/cLV9m0
>>639
まあおいらもタバコは吸いながら運転はするし。
だけどしにくいから本数は減るし。



仕事中はATだからつい・・orz
643名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:20:24 ID:GfRD8RnD0
>>634
だから「低いけどありえる」って事はゼロじゃ無い訳で、その時点で「その手の可能性がゼロ」である右足ブレーキよりもミスの可能性が跳ね上がる。
そして「低いけどありえる」事は緊急の時に限ってやらかす事が多いのは、誰しもが知っていること。

>>635
ビデオテープ巻き戻してる時はデッキの中で何かが高速で巻き戻ってる感じがするでしょ?
それと同じ。
アクセル踏んだら進む、じゃなくてアクセル踏んだらエンジン回ってる
減速するとエンジンがひっかかってスピードが遅くなる(ような感じになる)
指や足先のちょっと先の事を感じ取れると、体と車がちょっと繋がった感じになれてちょっとだけ運転しやすくなるよ。
タイヤが地面を蹴飛ばす感じとかは雨が降ると露骨に「タイヤの下に水ありますよー」という感じになるので割と分かりやすい。
644名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:24:16 ID:7b+a7gFo0
>>611>>615
みんなもう10歳女児の安否はどうでもよくなってるんかな
645名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:25:24 ID:01hR/ZeW0
>軽乗用車はさらに約二十メートル走って道路
 わきの空き地でようやく停車した。

止まるんじゃん
646名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:26:19 ID:WypvAW6N0
>>644
続報出ないってことはまだ重体のまま予断を許さない状況なのだろうかね

本当に助かって欲しいもんだ
647名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:28:50 ID:pWYvexTV0
助かってほしい。
そして、事故をのりこえて、
元気になってもらいたい。
648名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:30:45 ID:4t96p4CUO
>>625
漏れに言ってるのか?
漏れはそんな危険なことはしないよ
そもそも常時駆動をかけていないとイヤな性分だから

>それ以前に「坂道をNTで只管空走」してるときのあの何だかエンジンに非常に宜しくなさそうなエンジン状態とか感じ取れないのかと。

エンジンはただアイドルしているだけだから問題なしだよね
宜しくないのはミッションとクラッチにだな


>まぁチャリも漕ぐより空走してるほうが安全だと思ってるのが女だから仕方ないのかも知れん。

漏れは男さ(∵v
649名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:30:53 ID:RW2eFlQa0
>>611
おいおいマジかよ
姉妹死亡事故と書いてあるが
状況からして亡くなったのは姉か・・・

冥福を祈ります
両親もやり切れんよな・・・
650名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:32:16 ID:H9TXfDMU0
>>637
私はライダー上がりのせいか、そういうナガラ運転をする神経が理解できない。
ひどいヤツになると、メール打ちながらとか、マンガや書類読みながら、なんて
のもいるからなぁ。車は凶器。車の運転は、たとえて言うなら、火のついたタイ
マツや抜き身の日本刀を持って街中を歩いてるようなモンだ。携帯いじりながら、
そんな芸当出来ないだろうに。
651名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:32:49 ID:W+GNZNio0
ガードしてたのに!
652名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:32:50 ID:7b+a7gFo0
653名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:33:50 ID:4t96p4CUO
>>611>>615
見てみたが毎日新聞でしか記事にしていないのな
時間とか死因とかもないしマジネタなのかい?
654名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:34:37 ID:WypvAW6N0
>>653
しかもタイトルだけで詳細が無いしな、、、マジなのかネタなのか
655名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:35:35 ID:RW2eFlQa0
>>650
オレはバイク乗りだよ
マジでね車は凶器で自分や他人を死なせてしまうかも
知れないという自覚を持っている人間少なすぎ
自分が誰かを殺すかもしれないという自覚を
運転手は持つべきだなそれが安全運転の第一歩
656名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:37:10 ID:GfRD8RnD0
>>644
姉妹共に助かると良いんだけどね。
ただ親御さんにとっては両方死亡という最悪の結果じゃなかったのが
救いになるかもしれない。

>>648
ごめん、書き方悪かった。
同意求めたですよ。
バイクでそれやって死にかけたことあるので俺ももうしないw

エンブレのこととかを仕組みじゃなくて体感させる為に教習所では三輪車に乗せるべきだと今思った。
あれはチャリと違って漕がない=エンブレ=減速だから、体感的にエンブレが分かるかも知れん
657名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:39:07 ID:4t96p4CUO
【毎日新聞】【出雲駐在の細川氏から真相を聞き出せ】
ガセネタなら祭りだ
658名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:48:31 ID:4t96p4CUO
>>656
両方がともに助からなければ希望も何もないよ
漏れもひとりの親として運転手に対して憤りが
未熟な運転技術?
当て逃げしようとして?
普通に運行していれば避けられる事故じゃねーかよ
もっと真剣に運転しろよ
659名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:49:42 ID:6aIIA32+0
>>655
ソレが当たり前だけど、その当たり前の考えが出来ない人が多いんだよね。

先月、歩道で信号待ちしていて車にひき潰されそうになった俺ガイル(怪我は奇跡的にかすり傷程度)

で、轢き殺しそうになった奴のオレに対する第一声・・・
「何で避けないのよ!どうしてくれるのっ?アタシの車に傷がついたじゃないっ!弁償しなさい!」
オレの自転車は廃車レベル・・・買ったばかりのシングルモルトはビンが割れてディパック
の中身は酒浸し状態・・・・入っていたMDプレーヤーも死亡。
・・・その時、その第一声に明らかに殺意が生まれましたよ。
しかも警察呼ぶって言ったら逃げようとするし・・・・・・。
660名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:51:38 ID:GfRD8RnD0
>>658
いきなり子供2人とも死んだらそれこそ洒落にならない。
そりゃあ2人とも助かるのが一番だけど、2人とも死ぬのと一人でも残るのとはかなり違うよ
だからと言ってこのドライバーの罪が軽減される訳じゃないけどね。
何がブレーキ踏んだけど止まらなかっただド阿呆女め。
661名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:52:58 ID:4t96p4CUO
>>659
もちろん警察呼んだんでしょ?
662名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:55:15 ID:GfRD8RnD0
>>659
逃げようとした事までお巡りさんに言うと倍満になれます
相手の点数が。
ついでに毎日病院に行くと治療費も跳ね上がります。
馬鹿はしつけないといけないしむかついてるだろうから示談にしないでガッチリ搾り取った方が良い。
663名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 21:56:08 ID:nF5KxOKn0
>>643
ミスの起こりうるパターンを一つずつ挙げていくと、あなたの言うように左足ブレーキの
方が多いんだろう。ただ過去のこの手の事例を振りかえると、右足でブレーキだと思って
踏んでいたのが実はアクセルだったというのが非常に多い。だからパーセンテージでいうと
右足ブレーキが危険ということになりうる。ただこれは単に右足でブレーキを踏むドライバー
が圧倒的多数ということでもあるのだが。

だからオレとしては踏み間違い防止という観点から左足ブレーキを使うというのは合理性は
あると思う。しかし現在の車は右足でアクセル・ブレーキを扱うことを前提として作られている
から右足で扱うべきというのは同意だ。
664名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:00:49 ID:gfpQRDAX0
左折直後に追突されて、それからブレーキ踏んでも140メートル暴走ってw
ブレーキ踏まなくてもただアクセルから足離しただけでそんなに走らないのにね

665名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:01:43 ID:sEpFnc/j0
>左足ブレーキの場合のミス
なんで「両足同時にペダルを踏む可能性がある。」ってことを何度も書いて
こっちにだけ項目を増やすの?
両足同時にペダルを踏むと言う操作はないんだから、そればっかりに
こだわる理由が分からない。
「アクセルは右! ブレーキは左! と脳みそが学習する。
 両足同時にペダルを踏むことはない。」 
分かりましたか?



666名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:02:38 ID:WypvAW6N0
>>665
間違えるヤツはどっちにしろ間違える
667名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:02:56 ID:4t96p4CUO
>>660
そんなのはその状況に追い込まれたひとにしかわからないとは思うが
漏れ、子供二人いるけど二人いることが当たり前であって一人が欠けるなんて想像できない
親にとっては殺されたも同然だしどちらにせよ救いなんてないよ
もう会えないんだよ?
想像したくない・・
668名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:05:46 ID:FfR7V66j0
MT車に乗る場合はアクセルとブレーキは右足、クラッチは左足になる。

AT車の左足ブレーキを頭ごなしに否定するつもりはないけど、
MTに乗る場合に混乱しない?それともMTには乗らないの
669名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:06:31 ID:RW2eFlQa0
>>659
もち警察呼んだんでしょ
自転車対車では相当車が不利になる(自転車は殆ど歩行者と同じくらいの扱い)
壊れた奴を全て弁償させて
ムカつくなら人身扱いに持っていけばOK
病院にはムチウチでカルテを作って貰うww
670名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:09:43 ID:6aIIA32+0
>>661
オレはそのバカが逃げようとするので呼べませんでした。
結局、その場に居た人が呼んでくれて事なきを得ましたが・・・ね。
イヤイヤ、最後まで「アタシは悪くない!」の一点張りでしたね。

>>662
頭にきていたし、自転車全損と言う事故だったので保険のつもりで精密検査を受けました。
親は普通に常識人だったんですけどね・・・・・事故を起こした当人は明らかに世間知らず
の非常識人でした。

結局、物損の方が痛かった。
全損した自転車、メンテナンスがてらに消耗品を全部入れ替えたばかりだったのでorz
しかも買ってから半年足らず・・・・・(;´Д`)
671名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:10:54 ID:4t96p4CUO
>>669
歩道で信号待ちとあるから無過失だよ
それが歩行者であろうと自転車であろうと自動車であろうと関係無し
672名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:12:21 ID:GfRD8RnD0
>>665
何で絶対に無いと言えるの?
何故?
機械的にそういう風に設計されてる?
バイクは右半身はブレーキ、左半身はギアクラッチと明確に別れていて貴方の主張する操作系統に近いにも関わらず
ごく希にブレーキとクラッチレバーの双方を引いてしまう人もいる。
普段そういう操作をしなくても「そういう事ができる」という事は、それだけで「それを行なう可能性がある」とすべきでしょう。
事故の検証なら尚更。
「普段しないからそういう操作はしない」というのが絶対に正しいのであれば、この世の中で操作ミスなどというものはもっと少ない筈。
>>663みたいなのが論理的な主張。
君は少し頭を冷やすか半年ROMるかしなさい。

>>667
うちの母がそんな事を良く言っていたんだよね。
でもそれは俺以外に死んだ兄弟がいたから言えたのかもしれない。
673名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:12:55 ID:d6nCH8wt0
>>668
いじめてやるなよ
猿はMTに乗れない
674名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:13:37 ID:RW2eFlQa0
>>670
ムチウチで痛いといえば(ry

>>671
おっとよく読んでなかったスマソ
675名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:15:25 ID:AIOD5FnN0
最近「また貴重な(ry」を余り見なくなったのは気のせいかな
676名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:16:38 ID:sEpFnc/j0
>>623
赤上げて、白上げての掛け声に合わせて
「両手にあらかじめ旗を持って、どちらか一方を上げる。」
「利き手一本を使って、手元を見ないで2本の旗を選択して、掴んで上げる。」
>おそらく、左右の手で使い分けるよりも、利き手一本で左右を選んだ方がミスは
 少ないだろう。間違った方を取るだけではなく、掴み損ね等まで含めば、ね。
本気で書いているんですか?
677名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:19:07 ID:4t96p4CUO
>>674
むちうちに同意
事故数日後からむちうちの症状が出るってのは当たり前にある話だよ
治療費・慰謝料・休損は保険会社がだすから当事者には痛くも痒くもないが
医者から診断書をもらって警察に提出し人身扱いにすれば彼女の免許は汚れるしすこしは反省するでしょ
678名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:19:11 ID:KEuIz21b0
もう死刑でいいじゃん。
679名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:20:47 ID:GfRD8RnD0
>>677
でも事故の怪我って後から出てくる場合もあるから気を付けた方がいいんだよね
俺チャリですっ転んだときの怪我が治るのに結局1年近くかかったし。
そしてそれでもまだ微妙に手首突っ張るorz
680名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:22:23 ID:daufU43Q0
2輪AT車ではこの手の事故は聞いたことないから、4輪AT車でもハンドスロットルを真剣に考えるべき。
デレッとふんぞり返ってる運転姿勢にも原因あるんじゃない?
追い越し車線の車に接触したってことは、ハンドルも十分に切れてない。つまり、肘が伸びきってるんだ。
681名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:25:38 ID:GLfEvJdX0
>>680
スピード出しすぎに一票
682名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:28:56 ID:sEpFnc/j0
>>672
だから、なんで左足ブレーキの危険性ばっかりを、想像豊かに作り出すの?
可能性が〜とかいったら、どちらにでもいくらでもあるじゃん。

あなたは「右足一本で運転すれば踏み間違いはない!」と言いたいんですよね?
>何で絶対に無いと言えるの?
>何故?
>機械的にそういう風に設計されてる?
と私は聞きたいです。
683教習中:2005/11/25(金) 22:29:22 ID:+GK/EI7o0
一番右のペダルがブレーキだよな?
684名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:30:09 ID:WypvAW6N0
>>682
だから左足だろうが右足だろうが間違える馬鹿は間違えるんだって
685名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:30:13 ID:6rtJFW/S0
また貴重なめんちょが…
686名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:33:39 ID:GfRD8RnD0
>sEpFnc/j0
あんまりにも哀れだから援護っぽいトドメさしてやる。

ttp://www.naruse-m.co.jp/home2f/pedal01.html

>ところが、図1に示すように,突然物体が眼前に出現したときのように大変な緊張を要する状況では、
>膝関節に伸張反射が生じることがある。
>したがって、現行のペダルの構造では、パニック様時に運転者がアクセルに乗せた足を引き上げ、
>ブレーキに乗せ換える動作には遅れが生じるか、
>あるいはその動作そのものが大変に困難であると考えられる。

これは右足ブレーキが危険だというだけの話ではなく
「そもそも緊急ブレーキの時にアクセルを離す事が出来ない」
と言う事。
だから左足にブレーキ置いたくらいでは右足の踏み込みをやめることは出来ない(かもしれない)と言う事。
ここの「ナルセペダル方式」なら確かに事故減ると思う。
どうせ反論するならこのくらい持ってこい

あともし左足ブレーキ実施するなら左足ブレーキ専用免許を用意して、左足ブレーキ専用車両にしか乗せるべきではないし
そういう人はMT免許取得を禁止すべき。
操作が混ざるから危ない事この上ない。
687名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:34:20 ID:4t96p4CUO
>>679
ケガはしっかりと治さないとあとが辛いよ
学生の頃サッカーでヘルニアを患い
特別に治療もリハビリもしないでいたら挫骨神経痛がでるようになっちゃったよ
クラッチ踏むのに左足を動かすと激痛が走りやがって・・
MTあきらめの時期かな
でもアニマルトランスミッションには乗りたくないな
運転がつまらなくなるもんな
ダイレクトなフィールのATってないの?
688名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:36:03 ID:vm9prtd00
交通事故に関しては運転する以上「明日は我が身」も有り得るので
四の五の書けない臆病者の私・・・
交通事故は被害者も加害者も不幸だよね・・・
689名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:37:43 ID:GfRD8RnD0
>>687
良い整骨院で良い先生に当たると完治もしくは大分良くなるよ。
つかきちんと治療しないと。
俺なんか治療してこのざまだから。
冬用グローブだとクラッチレバーが遠くなるから微妙に手首に負担かかるし冷えるから痛いしで嫌だorz
690名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:38:33 ID:7b+a7gFo0
>>687
アルファロメオのセレスピードとか、セミオートマチックはどうよ。
日本車では MR-Sがやってたっけか。
691名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:38:55 ID:RW2eFlQa0
>>687
アレアレハンドルについているスイッチで
チェンジできるセミAT
結構うまくチェンジできるらしい
外車だけどな・・・・
692名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:39:37 ID:8rJ/j1420
自分は飲酒脇見ノーブレーキのオバハン車に突っ込まれて
下半身不随一歩手前の怪我をして失業して
身体は何とか治ったが精神的にはまだ尾を引いていて
車を運転しようとしたら過呼吸おこして運転できない。
地方都市でこれじゃ就職のしようが無い・・・。
693名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:40:31 ID:fkVk12Ky0
ブレーキが効かなくなったらとっさにレバーをローに入れてハンドブレーキ引くだろ。
それでも止まらなかったらガードレールとかに車体を擦りつける。

それぐらいの事も出来ないのか。無能なマンコだな。
無能が1トンの鉄の塊転がすんじゃねーよ。
危なっかしいったらありゃしない。

交通刑務所で懺悔してこい。
694名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:40:39 ID:WypvAW6N0
>>692
2chは出来るのか・・・
695名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:45:21 ID:xrO4ayCN0
>>693
視野狭い人や、予測能力低い人、マルチタスク弱い人は向いてないけど
体調悪いと誰しもそうなるし、なんともねー。
696名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:45:22 ID:daufU43Q0
>681
犯人車の壊れ方を見れば、たいしてスピードは出てないハズ。
697名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:47:31 ID:4t96p4CUO
>>689
医者探してみよかな
でも医者って胡散臭くてな
医者によって言ってることまちまちだし

>>690-691
さんきゅ
求めるのはMT並みのアクセルワークができること
シフト時のタイムラグの少なさ
そして重要なのが小型のFRであること
速さではなく楽しさを求めてるんさ
698名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:49:29 ID:4VfqOwc50
>>588
普通クルマの運転中って、右足はアクセルかブレーキ
どちらかの上にあるモノじゃないのか?
699名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:52:32 ID:4t96p4CUO
>>696
ヒント 丁字路進入前からブレーキがきかなかったとの証言あり
700名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:53:09 ID:GfRD8RnD0
>>697
「こいつ駄目だ」と思ったらすぐに他の医者を探す事。
あと「痛くなくなった」のを「治った」と思わない事。
これ大事。
俺は2番目のせいで酷い目にあった。
今行ってる整骨院の先生は人体図からどこがどう悪いのか説明してくれるし
手首治してもらったので安心して他の部分の治療も任せられる。
701名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:56:07 ID:daufU43Q0
>699
そんなの信じてるの?
702名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 22:58:56 ID:z66fElv80
その前にブレーキ痕の話は何処にいったんだよ・・・

接触事故でブレーキ一旦踏んでから逃走しようとして歩道を逃走し、
アクセル踏んでからパニック症候群→ブレーキ踏めなかった→女児轢き逃げ
こんな流れになるのか?よーわからん。
703名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:02:43 ID:4t96p4CUO
>>698
普通であればその通り
だが、いかんせん当時は変にいきがった初心者
サイド引いてあるからとクラッチ踏んだだけでエンジン始動
さぁ走り始めるぞとクラッチを戻しつつ右足はホイルハウスの出っ張りを力いっぱい踏み込んだ
で、エンストさ(アハハハ

走行中の例えの方は例えば走行中にタバコを吸ってたとする
何かの拍子に床に落としてしまった
火事になっちゃう〜と慌てて拾おうとする
右足が邪魔でペダルから足を離す
無事拾え視線を前方に戻す
前方に何かが・・急ブレーキ!
間違ってアクセルべた踏み

ありえなくもないでしょ?
704名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:04:31 ID:GLfEvJdX0
>>703
脇に寄せて止まれw
705名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:07:19 ID:4t96p4CUO
>>701
最初の接触時に右車線が云々についてでしょ?
言い訳(証言よりしっくりくるね)が察するに一時停止せずに左折したのではないかと
706名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:12:06 ID:4t96p4CUO
>>704
例え話だよ
漏れだったら
まぁいいべ対燃性の素材使ってるはずだと信号で停まるまで放置
707名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:13:49 ID:daufU43Q0
まあ、でれ〜っとした姿勢で、ろくに確認もしないで本線にでたんだろうね。
ペダルもハンドルもちゃんとした操作なんかできるわけない。
シートベルトがロックして足がとどかなかったのかもね。
708名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:14:32 ID:GfRD8RnD0
社内が散らかっていてブレーキに缶が挟まったりとかしていたかも…
709名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:15:29 ID:yvSAcCT00
2人プレイで負けて、ファミコンのコントローラーにケチつける小学生みたい
710名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:19:44 ID:7+1o9GH8O
だから・・・


当て逃げ逃亡中で、自分が損をしたくない一心で起こった (ry の事故だって。
711名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:32:07 ID:4t96p4CUO
>>707
漏れの見解は逆だな
画像でみた事故車両には飾り気がなく昔ながらの形の軽=車に疎い
小学校や幼稚園にくるその手の母ちゃん連中はシートを最前まで出して抱え込みハンドル
抱え込みハンドルをするひとは回りの状況をみないわがまま運転
左折したら次は右折だから右車線ね♪と右からくる車にも気づかず接触
その後は状況が見えないからよくわからない
踏み違えならエンジンは唸ってるだろうし
逃げる気であったなら歩道でなく右車線(みのもんたの番組では左車線にしか信号待ちの車は表示されていなかった)を突っ走ると思う
もし踏み違えの暴走であれば90mのフル加速となるはずであの軽は何キロに達するのかな
その場合即死であってもおかしくない状況だったはず
であれば
冷静に当て逃げかなぁと感じるのだが
712名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:36:31 ID:VZRQ93EK0
事故ったら簡単に謝ってはいけないらしいね
「すみません」とか言っちゃいけないんだろうね
自分の非を認めたことになるからね
電車でのトラブルや痴漢冤罪とかでも同じなんだろうね
713名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:37:15 ID:czomFyqwO
死ね
714名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:45:12 ID:4t96p4CUO
>>712
事故時は正常な判断ができないから謝らないほうがいいは正解
でも、ケガの心配はしてあげないとその後の示談交渉に悪影響がでるよ
怒鳴りちらすは論外
完全停止中か追突か信号無視じゃないと無過失にはならないから
でも自分の言い分はしっかり伝えないと長引く元になる


ちかんの冤罪で謝っちゃダメだょ
715名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 23:45:45 ID:7QqBmoVP0
そもそも、足でアクセルもプレーキも操作するというインターフェースに問題有り
これらを改善すればかなり変わってくるはず

716名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:03:29 ID:d6nCH8wt0
>>715
たとえばチンポでアクセル操作するとかどうだろう
しかし一見理想的とも思えるこのシステムは、ブスが歩いてると道路が渋滞するという致命的な欠陥
のため実現されないでいる
717名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:06:46 ID:aZTwQI7x0
こういう事件を見てると、やっぱ車ってのは自動運転という方向に
向かわざるを得ないって思えてくるね。
718名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:07:54 ID:lY/OuyiO0
ブレーキが手で操作できるようにして今のシフトレバーの場所にブレーキを設置すると
運転者がめちゃくちゃな運転をしても同乗者がブレーキを扱えていいかも。
助手席乗っていて何度恐ろしい思いをしたことか・・・。
719名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:09:58 ID:uHYYYwTe0
>>718
返ってこええよ
720名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:10:20 ID:kEkR3B2D0
>>715
バイク乗りのウリは左足でシフト操作、右足でブレーキ、
左手でクラッチ、右手でアクセル操作の車があったらいいな、

と、時々しょーもない妄想をする。





・・・昔の三輪自動車の中にはこういうものもあったそうだが。
721名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:11:44 ID:WQn1w5LD0
>>703
助手席に置いてたつゆだく牛丼がひっくり返ったとき
手近なコンビニ駐車場までそのまま走行→停止→惨状を確認してorz
と冷静に対処できた自分が意外だった。

ちなみに2年前の話だが今でも少々においが・・・
722名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:12:37 ID:/C3MlxyP0
バカばっかだな
ファミコンのコントローラーで車を操作できるようにすりゃいいんだよ




もちろん四角ボタンでな
723720:2005/11/26(土) 00:14:47 ID:kEkR3B2D0
しまった、右足で後輪ブレーキ、右手でアクセル+前輪ブレーキだった。


>>721
汁をかぶったシート外してたらいで洗ってよく乾かしたら?
724名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:15:49 ID:Cnh8Ul3i0
だから女はダメなんだ。
725名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:21:34 ID:qDT4Ltte0
>>721
まだいい。
おいらは助手席に置いていた袋の中の1リットルの牛乳パックがいつのまにか
破れていたのか破れたかで気づくと空になっていた。
一応拭いたり消臭剤かけたりしたんだけど、朝会社に行こうと
車のドアを開けるとすごい匂いが。
昼休みも半泣きで綺麗にしてみたけどダメ。
匂いが消えるのは暫くかかったさ。
退社時間にごはん行く事になって何も知らない同僚が私の車で行くと
言い張って、いいのかい?とドアを開けた時の香具師の顔は笑えたけど。
726名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:23:18 ID:y6kBn+Cl0
もし俺の娘だったら同じ重いさせたいな。
またーり出所後
「ブレーキとウインカー間違えまして、サイドクラッチがミラーダッタンデスケドいいでしょ」
ぐらいでどうよ「
727名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:47:45 ID:sL2vja18O
>>722
おめぇもバカだなぁ
年寄りのことも考えてやれよ
脳波で車を操作できるようにすりゃいいんだよ




もちろんサイコミュでな
728名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 00:49:43 ID:uHYYYwTe0
>>727
おいおい、NTじゃないと無理だろう

強化人間じゃ事故多発だぜ
729名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:00:24 ID:sL2vja18O
>>728
ヘタレなシャアでもジオングを扱えたから平気
エロイひとにはそれがわからんの(ry





板違いスマソ
730名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:11:05 ID:qnXC8Tne0
>>541
何だっけ、それ。
海外に高飛びしたやつ?
731名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:23:40 ID:R8xM9oOxO
>>730
セルゲイ・ブブカ
732名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:26:13 ID:nMX88lPoO
最近増えたね
子供の列に突っ込んでしまう事故
733名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:36:57 ID:aALLouUu0
>>722

マイクでハドソ〜ン!っ叫んだら、空爆してくれるんだよね。
734名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:37:15 ID:ZiTg5p/nO
>>732

横浜GTR
飛ばした→制御不能
園児
猫を轢いたら後味悪い→結果園児に(ry
今回の(ry
当て逃げしようとした→逃げる『ため』に小学生を轢いた

突っ込んでしまう、という表現は違う。すべて自分を優先した結果にすぎない。
735名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 01:39:40 ID:BYgs+JnIO
レス読まずにすまんが
この先にあった接触事故はどちらが悪いの?
736元sEpFnc/j0 :2005/11/26(土) 01:47:41 ID:bLfINnr10
>>686
得意になって書いているけど、お前はバカか?
なんでそれがトドメなんだ?
お前は「絶対に右足ブレーキが正しいんだ!!」って書いてきたのに、
ナルセペダルを持ち出して、なんでお前が勝利宣言しているんだ?
737名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 06:51:04 ID:JTRErrin0
>>676
もちろん本気だ。実際に、ノロノロ渋滞の状況で、左足ブレーキ使ってみ
れば、わかるだろう。
それでは危険だと言うなら、次のような実験をしてみよう。紙を二枚用意
して、机の上にヨコに並べる。「マル」と言われたら、左の紙に○を書き、
「サンカク」と言われたら右の紙に△を書く。AT車の運転に似た状況とし
て、右手は右の紙の上、左手はひざの上に置くとする。そして、左右の間
違い、○△の書き間違い(ヒドイ歪みも含む)。戸惑って三秒以上掛かった
場合をミスと判定する。これで、(1)利き手一本で行った場合、と(2)左右
の手で書き分けた場合、とを比較して、どちらがミスが少ないか、を実験
してみる。おそらく、(1)の方がミスは少ないだろう。
738名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 06:53:42 ID:S+U9fGL60
子供の容態の続報はないよな

しかし、結局これは逃走に失敗して子供はねたって話なの?
氏ね氏ねお前が氏ねばよかったのに
739名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 07:25:06 ID:sL2vja18O
>>736
解説しよう
じゅうぶんに右足マンセーのスタイルをとっているではないか
あなたな読みが足りないのだ
740名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 07:50:17 ID:zIReWMsC0
>>727
年寄りは脳の動き自体が衰えてるから無駄。
741名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 08:12:10 ID:sL2vja18O
>>740
地球にではなく天に引かれている魂
NTのさきがけではないか?
そこでサイコミュの登場ですよ
エロイひとにはそれがわからんの(ry


さて、
その後の毎日新聞はどうなのだろう
誤植ならいいのだけれど(誤植ならふざけるなだけどな)
742 ◆ttrof7oVIg :2005/11/26(土) 10:05:28 ID:+Gkhr1QK0
それで子供はどうなったんだ・・・まだ心肺停止状態なのか?
743名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 10:28:46 ID:sapXN0EX0
ブレーキが効かなかったなら仕方ないね。
轢いてしまった女性も被害者といえる。
744名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 10:29:03 ID:jfHeqCiE0
腐れマンコを引き裂け
745名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 11:16:25 ID:kEkR3B2D0
>>735
過失割合から言えば当て逃げ女の車の方が悪い。

基本は8:2だが修正がついて9:1か10:0で女が悪くなると思うよ。
http://www.kansaihokenlife.co.jp/part/which/which12.html
746名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 11:44:27 ID:Dsv8R01s0
>>745
もし10:0にならず9:1になったら、女の轢いた責任の1/10は自分のところに来るのだろうか
そうすると当てられた人も加害者?
747ななし:2005/11/26(土) 12:36:03 ID:G0GNkFUV0
女は一生かけて償いなさい。
748ななし:2005/11/26(土) 12:38:51 ID:G0GNkFUV0
自賠責保険だけで金の支払い済むかとおもったら
大きな間違いですよ。対人無制限でいくらでも
保険会社が慰謝料払うと思ったら大間違い。
749名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 13:00:42 ID:H1szINLq0
750名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 13:35:20 ID:R2WaI+hp0
>711
33の独身女だ。「カーチャン」まで脱皮できてないのは確実。
アクセルペダルを床まで踏み込めないシート位置だったから、
スピードも出ず、車の損傷も軽度だったが、子供を殺すには
十分のエネルギーだったわけだ。
751名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 13:36:37 ID:oN9JCRB/0
被害者の家族に謝らないなんて鬼畜同然!
752名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 13:36:37 ID:72rd7Rpg0
33歳女ってだけでチンポビンビンなんだけど。
753名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 13:40:07 ID:MCe10AdVO
サイドブレーキも駄目だったのかな。
754名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 13:45:13 ID:P/1naoS30
これ、仮にブレーキの故障だとしたら、誰も罪に問えなくなるよね?
755名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 13:59:23 ID:RZToIW2CO
>>754
ブレーキの故障は無かったと警察発表があっている
756名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 14:00:05 ID:P/1naoS30
>>755
ありがと!
757名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 14:10:31 ID:ZMJPJ3mE0
>生け垣のブロックに衝突後、歩道を約九十メートル暴走。
>約三十メートル先で振り落とされ
>軽乗用車はさらに約二十メートル走って道路わきの空き地でようやく停車した。


>切川容疑者は「ブレーキがきかなかった」と供述しているという。

もうちょっとマシな嘘吐け、糞女
758名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:02:47 ID:6k/r/6wD0
これは、単なるふてくされ運転です。間違いない。私も良くみる。こういう
状況を。左折のとき接触して切れた。歩道を思いっきり走る。ようするに
うまくできなくておもちゃを投げる子供と同じ事。
759名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:04:29 ID:kEkR3B2D0
>>746
今回の件では、直進車は小学生をはねた事故とは無関係。
接触事故をおこす前から暴走状態だったんだし。
760名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:06:49 ID:pIkL8fai0
だから女に運転免許取らせるのは反対なんだよ 
家で家事と子育てだけやってりゃいいんだよ 
761名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:09:22 ID:uHYYYwTe0
>>760
男だろうが女だろうが下手糞は下手糞
762名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:10:01 ID:6k/r/6wD0
この間見たのは、駐車上で縁石に乗り上げた車があって、縁石といっても
20cm くらいあって、タイヤではなく車体の部分を擦ってズズって音がして
そっちをみたら、その車は起こったように急にスピードを上げて
もう2-3回縁石を擦ってから猛スピードで駐車場を出て行った。
これと同じ事じゃないか?この事故は。
763名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:14:49 ID:F552QTk80
ヒステリー女の暴走か
精神の不安定な奴は運転するべきでないな
764名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:17:05 ID:6k/r/6wD0
もう一つは、バッグを地面に置いて駐車場から車を出そうとしてる
お姉ちゃんがいた。バッグの他にも大きめの荷物があって、それと
バッグとを地面に置いていた。
たぶん、狭い駐車スペースから、すこし広いところへ車を出してから
荷物をトランクか後部座席に積み込もうと思ったのだろう。
運転が下手で何度も何度も切り返しをしているうちに軌跡が
バッグの方へ近づいて来て、これは危ないな、と思ったら
ついにグニュっと乗った。お姉ちゃんは違和感を感じたみたいで
ドアを半開きにして確認。とつぜん、バタンとドアをしめると
ブインと噴かして、切り返しを続け、もう2-3回バッグをもろ轢きした。
こういう光景、よく見ません?つまりやけになる、というか
やつあたり、というかふてくされ、ですね。これをやったんだろう、
この33の女は。
765名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:22:08 ID:6k/r/6wD0
>>763 そうそう、ヒステリーという言い方もできますね
766名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:22:51 ID:bLfINnr10
>>737
あらかじめ両手で持てば「右手は赤」「左手は白」と決まっているから
「持ち損ねる可能性がない」というの話なのに、勝手に実験を変えてはいけません
それだと左手で○も△も書けます。全然条件が違います。
「書く」なんていう、複雑な動作を入れても駄目ぽ。

>>739
右足マンセー派「左足ブレーキを使うと両足を突っ張って、アクセル・ブレーキを
 全力で踏み込むから危険。 右足一本で運転しろ。」
左足マンセー派「その理屈なら、右足ブレーキの人はブレーキを掛けることは不可能。
 右足アクセル全開、左足フットレストのまま動かせない。」
という話をしてきたのに、
>パニック様時に運転者がアクセルに乗せた足を引き上げ、
>ブレーキに乗せ換える動作には遅れが生じるか、
>あるいはその動作そのものが大変に困難であると考えられる。
というのが、あなたの言いたいことなら、
>右足一本で運転しろ。
というのは、他人に危険な操作を勧めていることになりますね。
>暴走事故の原因は、左足でブレーキを踏むとこだ。
これも、全くの間違いでしょう。 
私には、あなたが左足ブレーキに食って掛かる意味が分かりません。

あなたが絶対の自信を持って貼ったソースを読んでみる限り、AT車の場合の安全度は
ナルセペダル>>左足ブレーキ(左足でもブレーキを踏めるから、多少の減速を期待できる)
>>右足ブレーキ(アクセル全開かつノーブレーキ)
と言いたいのですか?  
 
>あなたな読みが足りないのだ
そんなこと言われても、私はあなたのお母さんではないんだから、
あなたの考えていることまで分かりませね。
767名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:24:45 ID:dX/84Zov0
>>764
ちがう。

やけになったのではなく逃げようとした結果。
768名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 15:25:41 ID:uHYYYwTe0
>>766
つーか左だ右だの議論って意味無くね?

どっちでブレーキやろうが暴走する馬鹿はやる
どっちの方が安全とかそんなのは無いと思う
769名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 16:14:02 ID:Q5bWZGEB0
「恥ずかしいので逃げた」というのは合ってるかもしれない。
もしかしたら、歩道に停車するつもりだったのだが、
歩道でさらに衝突をして、みんな注目して、顔真っ赤にして逃走。
770名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 17:25:17 ID:Cg59ZE1x0
つーか、ブレーキがきかなかったって嘘だろ
771名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:14:33 ID:0EZzePzV0
>bLfINnr10
そもそも論点から読み違えてる。
俺の論は、

人間のアウトプットを限定する事によりミスを減らす。
アウトプットを増やす(左足も使う)事により空走距離は恐らく減るが、アウトプットを増やした事により
操作ミスの可能性が増える為、メリットがデメリットを上回るとは思えない

というもの。
>「左足ブレーキを使うと両足を突っ張って、アクセル・ブレーキを全力で踏み込むから危険。 右足一本で運転しろ。」
と言う人もいるが、ここでは俺はそれだけは言っていない。

そしてナタルブレーキにおいて何が優れているか、貴方は全く分かっていない。
ナタルブレーキの最大の利点は「急減即時に絶対に加速できない機械的機構」にある。
安全性においては
ナタルブレーキ>>右足で踏み変えブレーキ>=左足でブレーキを踏みつつ右足を離す>右足だけ離す>(壁)>左足も右足も踏みっぱなし>右足踏みっぱなし

>=と示した所は「正確に操作できれば」同等及び逆転する「可能性」がある。
が、それは正確に操作できればだ。
何度も繰り返すがアウトプットが多ければ多いほど人間はミスをしやすくなる。
操作に使う体の部位は少なければ少ないほどいい。
俺が右足に拘るのは緊急時には体の2つの部位を使い2種類の操作を行なう事に信頼が置けないから。

なお>>766の「あらかじめ両手で持てば」は車の操作においては完全に間違い。
ブレーキペダルには足を構えても良いけど少しでも触れたら駄目。
何故ならブレーキランプが点灯しても気が付かないから。
左足ブレーキが正式採用されないのはこういう背景もあるのではと予想される。
(ちょっとした路面のギャップでブレーキに足が当たってランプだけついたりとか、そういうこと)
現にバイクではブレーキレバーに手をかけて運転するなと教わるしそれは正しいと思う。

急ブレーキ時だけではなく、もっと総合的複合的な面から判断すべきだと俺は考える。
公道を走る車の事を語る時に軽微なミスが増える事を無視して緊急時だけよければいいというのは、そもそも賛成しがたい。
772名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:37:45 ID:Wtn4/dAU0
エンジンブレーキはかけたのか?
773名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:50:20 ID:0AJTXp90O
33の女ってもう警察からでてきてるの?ちなみに被害者の女児はいまだ意識不明らしいぞ
774名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:51:23 ID:BzjDpH4j0
さあここからどうやって男のせい、社会のせいに責任転嫁するか
775名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 18:59:49 ID:0AJTXp90O
なんかさ、知り合いのおまわりから聞いたんだけど、加害者の女は取り調べでブレーキきかなかった←嘘ついてたの認めたらしいよ!結局、踏み間違えサイドブレーキでとめたらしい。拘留期間考えるともう留置所から出てきてるとおもうわ
776名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:06:23 ID:4KfJ4uZB0
人権保護法で俺達が逆告訴マダー?
777名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:33:08 ID:bLfINnr10
>>771
絶対のソースだとか言っておいて、なんか言われると、また言うこと変えるんだから
付き合えないよ・・・。
なんで急に、ナタルブレーキとかいうシステムのすばらしさを解く人になったの?
>膝関節に伸張反射が生じることがある。
>したがって、現行のペダルの構造では、パニック様時に運転者がアクセルに乗せた足を引き上げ、
>ブレーキに乗せ換える動作には遅れが生じるか、
>あるいはその動作そのものが大変に困難であると考えられる。
と言っておいて、
>右足で踏み変えブレーキ>=左足でブレーキを踏みつつ右足を離す
この順番になるのは、理解できないって言うの。
そのソースだと、右足はアクセル全開になるんでしょ?

>ブレーキペダルには足を構えても良いけど少しでも触れたら駄目。
ペダルに触れただけではランプは点かない。 踏まないと点灯しない。
あらかじめ旗を持った状態=ブレーキを構えた状態

間違いを認めないで、また変な風に言うこと変えるんだろうな・・・。
778名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:42:19 ID:bLfINnr10
↑ んん? >>686>>771の人は別の人かな?
だったらごめんね。
779名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 19:50:36 ID:JTRErrin0
>>766
>あらかじめ両手で持てば
これは>>771さんも指摘している通り、これ(常時、左足でブレーキを構える
行為)自体がアウトだ。ブレーキランプ点灯させる恐れがあるし、ちょっとし
たキッカケで左足に力が入る→ブレーキが掛かる→左足にさらに体重が掛か
る、の悪循環で、急ブレーキが掛かる恐れがある。赤/白選択の実験で、AT
車の運転を想定するなら、旗に添えられている手は右手のみ。左足ブレーキ
と言うのは、その状態から左手で左の旗を正確に掴み、上げる、ということ。
間違って右を上げてしまったら、即 暴走。

>「書く」なんていう、複雑な動作
まさか、アクセル操作もブレーキ操作も、ベタ踏みでいいとは思ってないよ
ね。空荷のトラックほどではないにせよ、乗用車のブレーキ操作も結構微妙
な調整が必要だ。高速道路なら、特にそう。高速道路の追い越し車線でブレ
ーキ調整をミスって、急減速なんてしてしまったら、事故に繋がる可能性が
非常に高い(高速をよく使う人間なら知ってるだろうが、追い越し車線でチョ
イ・ブレーキを使う場面は結構多い)。利き足でない方でそれをするという
のは、利き手以外で○などの単純な図形を書くぐらいの難易度はあると思っ
ていい。
780名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:02:51 ID:vydyzvDs0
なんかもう誰がだれだか・・・鳥つけてやってくれ・・・
781名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:13:30 ID:uHYYYwTe0
だから左足とか右足とか言い合っても無意味だと言ってるのに
782名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:18:08 ID:KdSP/1EW0
だからこの女が

接触事故→逃亡謀る→子ども轢き逃げ→途中で観念→ブレーキが効かなかったと主張

じゃないのかと・・・
右足や左足がどうこうよりこの線が一番濃厚だろう。
783名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:34:09 ID:sL2vja18O
>>766よ 漏れが貼ったものじゃないよ(苦笑 流れとIDから察しなさいな

ところで左足のが安全!って根拠は右足より早くブレーキが踏めるって理由だったよね?
でも右足踏み替えよりも早く踏むためには左足はブレーキペダルにのせておくか少し浮かせておかなければならないわけだ(フットレストからペダルの距離は踏み替えより遠い)
で、右足はもちろんアクセルの上 では、この状態でアクシデントが起きて急ブレーキを踏まなければならないとしましょう
右足にはブレーキを踏むという踏み替え感覚がないのでそのままアクセルの上というのが可能性高いと思われる
もちろん左足は強くブレーキを踏むであろう
その状態で右足をアクセルからどかす(引くかブレーキを踏む)としたら慣れ親しんだ引くという動きになると思う でも急ブレーキ中に足をつっぱることは容易いが引くという動作は難しいはずだ
このことからアクセルをも踏んでしまう未熟なドライバーには左足は危険なのであろう

では右足ではどうかというと
常日頃踏み替えにてブレーキを踏んでいるので急ブレーキの命令がでたら反射的に踏み替えているはず
踏み間違えの理由はペダル位置を勘違いするというのが大半なので踵を支点としての基本通りな扱いならば慣れの点から踏み間違いは起こりえない

で、ここからは共通
踏み間違いをするひとはびっくりして足をペダルから離してしまうひとと思われる
こうなったときには左でブレーキを踏もうが右足で踏み替えようが同じこと
ペダルから足を離した後ブレーキペダルを探す→パニックだからわけわからない→とにかく踏む→アクセル踏んで大暴走

ああ、右足踏み替えのがこのケースだと危険だな
まぁ要は未熟なドライバーが踏み違えるのだよ
766氏なら大丈夫 左足ブレーキはマスターしているし、ATしか乗ったことないだろうし、これからもずっとATなのでしょう?
左足ブレーキは危険だと主張しているひとはMTに乗っているひと(乗ったひとも含む)の意見であろう
もしも766氏がMTに乗るようなことが起きてしまったとしても左足でブレーキをかけなさいね
その後ATに戻ったときが危険すぎて恐ろしい
784名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:44:22 ID:sL2vja18O
>>781
続報が25日の毎日新聞(死亡事故とされている)しかなく容体がはっきりしないから話が進展しないんだよ

左足vs右足はスレ違いだよな
たしか自動車板にあったと思うがスポーツ走行においてのだしな
新スレたてるべきだわ


まぁ、漏れも当て逃げであろう派だよ
785名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:48:16 ID:UnFt4KOM0
加害者は底の厚いブーツか高めのヒールの靴だったのでは?
履きなれない靴でAT車運転すると、足の踏み込み具合が分からない事がある。
だから私はとても気を付けてますが、、、
もしそうなら本人がブレーキペダルを踏んでるつもりで アクセル全開になってても
おかしくない。
786名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 20:54:48 ID:5kx1oJpa0
>>785
最初の接触の後停車せず数十メートル走って
信号停車中の車4台にぶつかりそうになり急ブレーキかけて
左の歩道入り口からはいってる
歩道に入る前にブレーキかけてるって
787名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:02:29 ID:5jX6yRWz0
女は車の運転に向いてないんだよ
カッコだけつけて免許取りたがるけどさ
走る凶器増やしてどうすんだよ
788名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:03:09 ID:mPvtG4p80
ここ数日婆と確認できたもの

急いでるのか知らんが鬼の形相、すごいスピードで追い抜き
指示器出さずに右折
絶えずブレーキ踏み踏み
ショッピングモールで逆走

免許更新制でいい。。
もしくは整理中は運転砂
789(∵) ◆CulCCip/zY :2005/11/26(土) 21:07:21 ID:sL2vja18O
鳥つけるわ

>>786
>>775のネタが本当か知らないが
現場にブレーキ痕があったのなら逃走劇の末の悲劇ってことでしょ
・・あったの?
790名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:11:33 ID:3Y5VYvoA0
左足・右足論争者は、この事件から話題を逸らそうとしてないか?
昨日ももしかして女児死亡か?という情報が流れてきた時ジャストに
その情報そっちのけで論争してるし。
以下に車好きなら誰でも知ってるポール・フレールの見解を貼っておくから
もう終わりにしろ。


いうまでもなくオートマチックの車にはクラッチペダルがなく、アクセルとブレーキペダル
しかない。この二つのペダルを踏むのに右足だけを使い、左足を遊ばせておくのは
私にはどうも不合理に思える。私の行ったテストの結果によれば、一つのペダルから
隣りのペダルへ踏みかえるのに約0.1秒かかり、さらにそれにドライバーの反応時間が
プラスされる。こうせずに左足でブレーキを踏むことに慣れてしまうと、安全性が
大いに増すばかりでなく、加速と制御がうまくつながるので、街中の混んだところでの
運転はよりスムーズになる。

大抵のドライバーは、最初左足では微妙なブレーキペダルの操作ができないと
言うだろう。しかしこれはまったくの習慣の問題であって、空いた路上で練習すれば
すぐに出来るようになるものである。

クラッチ付きとノークラッチの2台の車を交互に使っているドライバーの場合は
ちょっと難しい。私自身はこの点別に難しいと思ったことはなく、特に2台がまったく
違ったタイプの車である場合は然りである。しかしクラッチの有無を除けば
まったく同型の車を2台、とっかえひっかえ乗るとしたらこれはまた別問題かも
知れない。
791(∵) ◆CulCCip/zY :2005/11/26(土) 21:13:26 ID:sL2vja18O
>>787
そりゃ偏見だ
スムーズな運転する女性もいっぱいいるし
ふざけんなって運転する男性もいっぱいる
要はそのひとの性格と適性の問題だよな
更新時の適性検査(実技)はやるべき
792名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:18:15 ID:VEN4oGK50
知り合いのおばさんは、
「右足と左足を使って、運転してる。
合理的だし、早いよ。」
って自慢してた。
が、3回も事故をおこしている。
オートマ限定免許なのにね。
793名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:20:28 ID:KdSP/1EW0
>>791
そんなN○Kの見解みたいな事言うなよw

「真面目な職員もいる」
794(∵) ◆CulCCip/zY :2005/11/26(土) 21:26:20 ID:sL2vja18O
【女は車の運転に向いてないんだよ】なんて言ってる奴は童貞のひがみと幻想(∵)



>>793
てな発言に訂正すればいいか?
795名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:29:11 ID:twZU/0gn0
【事件】振り込みミスで犯行グループが大損  即摘発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/l50
796名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:33:56 ID:bLfINnr10
>>779
「あらかじめ旗を持つ手を決めておけば、取り間違いがない」という話をしているだけで、
操作の複雑さとか図形の話なんかされても知らないよ。
あとは旗の実験を、図形を書く実験にすり替えようとする人と、語り合ってくれ。

構えると言ったけど、そりゃ、常時ブレーキペダルの上に足を置いて準備するのは
大変だから、フットレストの上に置いたっていいと思うよ。
別にペダルの上に置いておいてもいいけど、上にも書いたように、
 踏み込まなきゃ点灯しないんだし・・・。 
(自分の車で実験してきてね。 ペダルに足が触れただけでは点灯しないから。)

私が言っているのは、左右の足で操作を分担しろということです。
旗の実験を言い出す人がいるから、旗を持ち続けるという言い方になったけど、
「旗を持つ手をあらかじめ左右で決めて、構える。」と書けば納得してもらえるでしょうか?
797名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:36:00 ID:bLfINnr10
>>783
>bLfINnr10
とか書いて、そこのソース使って、同じようなこと書いているんだから分からないよ・・。
>ところで左足のが安全!って根拠は右足より早くブレーキが踏めるって理由だったよね?
違います。 「右足一本でアクセルとブレーキを操作するから、踏み間違いがある。
 左右の足で操作を分担しましょう。」という意見です。

>常日頃踏み替えにてブレーキを踏んでいるので急ブレーキの命令がでたら
 反射的に踏み替えているはず
自分では、ブレーキペダルに踏み変えている 「はず」 と思い込んで、
実際にはアクセルペダルを踏んでいるのに、床まで力いっぱい踏み込む事故
の話をしています。

私はMT車も乗るし、AT車も乗りますよ。
その書き方だと、逆に>ID:sL2vja18Oさんは、MT車しか乗らない人でですか?
んでAT車の左足ブレーキなんて、やったことないんでしょ?
書いてある左足ブレーキの危険性は全部想像なわけでしょ?




798名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:39:08 ID:fYoGUgCZ0
女だから運転が下手とは言わないが、女だから減刑になるのは間違いない
799名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 21:42:26 ID:uHYYYwTe0
だから左足論者・右足論者の総論はどっか他所でやれって
800(∵) ◆CulCCip/zY :2005/11/26(土) 21:59:51 ID:sL2vja18O
>>797
うちにある車は2台がMT(漏れ用)で1台がAT(嫁用)だよ
それの他に仕事用がAT
だからほぼ毎日両方に乗ってる
たまにカートやるからATでカートの真似事して左足ブレーキの練習はしたよ
でも咄嗟のときには右足踏み替えも出ちゃって意味がないから街乗り時には使わなくした
コーナリング中の姿勢制御にMTでの左足ブレーキは使ってるから実のところ左足ブレーキに偏見はないんだよ
楽しく走るためには必要な技術だよね
だからこそ未熟なひとには左足なんて使わず基本にたちかえって運転して欲しい
MTとATの踏み分けなんて慣れたひとにしかできないよ
同じ車なんだから同じように運転するようにしてどちらにも適応してくれないとまわりに迷惑がかかるからという意味で他人には奨めないでねと昨日言ったんだわ
801名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:01:53 ID:0EZzePzV0
>>790
俺はきちんと女児生死の話題に関しても反応してるけどな。
違反に関しては年数が経つと消滅する点数以外に「永遠に消滅しない点数」を別に設け
その累積がある一定以上のもの(重過失系の事故を繰り返す人間)に関しては免許を永遠剥奪するとかした方が良いと思う。
あともっと危険運転致死の敷居を低くして欲しい。
検察は「危険運転致死だと負けるかもしれないから」とかボンクラな理由で過失致死で立件するなと。
何のための危険運転なんだと。

>>799
日本語が通じない人だと判明したのでもう無視することにします。
急ブレーキ以外の広い範囲での話してるのに全く話にならない。
まぁこんなのがいるから4つ輪は馬鹿運転が多いんだろうけど。
802名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:06:24 ID:XWk9S8H90
>>801
>その累積がある一定以上のもの(重過失系の事故を繰り返す人間)に関しては免許を永遠剥奪するとかした方が良いと思う。
これいいな。
軽微な違反、過失などはイエローカードの累積で、年数経過でリセット可能。
重過失、危険運転などはレッドカードの累積で、リセット不可。一定累積で免許取得不可の烙印押される。
この状態になって、道交法違反でパクられると、問答無用で実刑。
803(∵) ◆CulCCip/zY :2005/11/26(土) 22:14:59 ID:sL2vja18O
昨日の漏れのIDは4t96p4CUOだ
まぁ、25日の毎日新聞ソース貼ったのもID違うけど漏れだよ(ちょっと自演しちゃったことは反省してる)
姉妹のことをマジで心配してるよ
uHYYYwTe0のレスを今日一日分みてみたけどuHYYYwTe0のレスこそ意味がなさそうだけどな
uHYYYwTe0も鳥つけてくれ
スルーしやすくなる
804名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:19:41 ID:0EZzePzV0
>>803
最近胸糞悪い事件が多いから助かると良いんだけどね。
小さい子ならもし無事なら回復も早いだろうし。
805名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:22:14 ID:fDAN5vt00
うわっこのスレ+くせぇ
806名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:28:40 ID:uHYYYwTe0
>>803
続報がなにも出ないから話が進展しないんだよ・・・

重体だった子が無事だといいのだけど・・・
807名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:34:59 ID:sL2vja18O
>>802
重過失には累積なんてことはせずに永遠剥奪でいいと思うよ
とくに人身事故の逃走には

6年くらい前かな
外回りで田舎道を走っていたら交差点で軽トラの運転席側のドアが外れてひっくりかえっていたんだよ
気になったんでそばを通過しながら中を覗いたら血だらけでおじいちゃんが運転席に挟まれてた
すぐ救急車呼んでおじいちゃんに声をかけたよ
でも返事なんかない
口に手を当ててみたら息してない
首筋に手をあてて脈をとってみたけど脈なんかない
心肺停止して何分たってるかわからないけどどうにかしなきゃってひきずりだそうにもハンドルが胸にくいこんでて全然無理
ごめん・・てその場で泣いた

逃げた運転手はその日のうちに捕まった
お悔やみ欄をみて悔しくてまた泣いた
その日は雨でおじいちゃんは雨にうたれて冷たかった
漏れにできたのは傘をさしてあげることだけだった
808名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:39:09 ID:XWk9S8H90
>>807
おまいいいやつだな・・・

俺はせいぜい、就職試験の帰りに夜遅く帰宅している途中で、
酔っ払ったオッサンが車道のど真ん中で自転車でぶちこけてるのを歩道まで引きずったくらいだな・・・
試験? もちろん落ちたさヽ(TДT)ノウワァァン
809名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:42:32 ID:0EZzePzV0
>>807
大変な経験だったね。
俺はせいぜい人身事故の場所でおばちゃんの介抱と交通整理くらいだ。

あと一発剥奪だと「一発剥奪はその人の生活に支障が出るから慎重に」とかいうボンラク裁判官が出てきかねないし
本当に過失だった場合の事もあるので、累積制がいいかなぁと。
ただ人身事故での逃走、しかも被害者が重体以上ならそれは即刻永久剥奪でいいというのは同意。
死ぬかもしれんと思いつつ放置して何で「過失」致死なのかと。
そういう奴は乗り物に乗る資格も権利も無い。
810名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:45:08 ID:sgViBh3f0
完全にブレーキとアクセルを間違えて踏んでるな、気が動転してたんだろう。
それにとっさに予期せぬ出来事が起こると対応できづに固まってしまう事って有るよね。
子供も一緒で歩道を車が走る何てことは学校でも親からでも教わらない事だね。
それにしても、最近の子供が巻き込まれるのは特に居た堪れないな。
811名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:53:51 ID:sL2vja18O
>>808
就職試験は関係ないけどエライじゃん

漏れが学生のころ
友人が夜の繁華街を走っていて道の真ん中に寝ていた酔っ払いに気づかずひき殺しちゃったんだわ
当時なにも知らなくて
その夜に友人からの電話があってから
交通刑務所入りだろ?
平気なのか?って祭のように大騒ぎしたよ
まだ人命の尊さがわからなかったんだわ
酔っ払って道の真ん中で寝ちゃうようなバカオヤジだけどそんなオヤジでも必要としてる家族がいたんだよな
当たり前のことなのに気づいてなかった


でも、他で無事就職したんでしょ?
812名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 22:58:43 ID:XWk9S8H90
(´・ω・`)ショボーン
813名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:00:06 ID:0EZzePzV0
>>812
イキロ
814名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:03:45 ID:/YDNqCFM0
ブレーキが効かなかったとかは可能性としてはあり得る。
だいたいが、ディーラーとかの点検は表面のみでまともに点検などしていないからな。
俺も昔、何度か人を轢きそうになったことがある。(ダイハツのアプローズだが・・・)
エンジン回転が上がると急にブレーキが効かなくなって力一杯ペダルを踏んでも急に止まれないないの症状が何度もあった。
ディーラーに3回くらい持ち込んだが毎回異常なしの返答。
自己に至らなかったのが不思議なくらいだわな。

今の車(別メーカー)は当たり前に大丈夫だけどな。
815名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:06:00 ID:npkwUa8z0
両方踏んだんじゃね?
816ID:bLfINnr10:2005/11/26(土) 23:09:53 ID:bLfINnr10
>>800
私も、誰にでも積極的に薦めているわけではないですよ。
こういう暴走があると、原因が左足ブレーキだって書く人が多いから、
左足ブレーキマンセーの立場で説明しているだけで。

AT車限定とかAT車しか乗らない人には、踏み間違いが減ると思いますよ。
一番いいのは教習所で、はじめから選べればいいと思っているけど・・・。

そろそろ、左足ブレーキの話は打ち止めにしましょうか。
せっかくお友達wを見つけたのにナゴリオシス・・・。
817名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:14:07 ID:5kx1oJpa0
>>789
赤信号の手前車4台後のところにブレーキ根あったって
歩道入り口も停止もしくは徐行しないと入れないところから入ってる
車のブレーキも警察と自動車メーカーの人がブレーキきくの確認してる。
818名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:14:38 ID:0EZzePzV0
>>814
俺は初めて乗った車で納車してすぐにクラッチ系がぶっ壊れてギアが入らなくなった事がある。
NTには出来たからその後は惰性で走行して道の横に止めたけど、あの時は「こういう時車は怖いな」とオモタ
バイクなら押して歩けるからね。
大変だけどw
819名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:17:49 ID:sB4XLZpbO
>>814
今後のために…
一.ニュートラにしてエンジン壊しましょう。死ぬよりましです。
  メカニカルエラーなんで無償修理なはずです。

二.余裕があったらキーオフでエンジン止めましょう。

三.更に余裕があったらアクセルをバタバタ踏んでみましょう。
  これ以外とやらないけど発生率が低いわけじゃないから…
  安い車とか古い車はスロットルバタフライとかスロットルワイヤーが固着してこうなることがあんだよね。

以上参考にしてね♪
820名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:35:55 ID:VsGifBwIO
夫婦揃って運転免許持ってません。
事故を起こして他人を巻き込みたくないから。
周りからは、今時珍しい〜とバカにされ、子連れで片道25分歩いて買い物に行く時は負け組なのかと落ち込みます。
でもこういうニュースを見ると、自分は間違っていないんだ、と思ったり。
821名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:38:46 ID:sL2vja18O
>>819
友達か(苦笑
ギャンブル板で(∵)を使うやつがいたら6割くらいの確率で漏れだから声かけてくれ
ペダルは決着ついたってことでいいのかな
あと3人くらいいたような気がするんだが

>>819
ちょっと意味不明なんだけど
それって暴走したときの話?

>一.ニュートラにしてエンジン壊しましょう。死ぬよりましです。

NTにしてレッドゾーンまで踏み込んでバルブでも壊すの?

>二.余裕があったらキーオフでエンジン止めましょう。

パワーアシストがなくなって大変危険だけど止めたあとクラッチつないでエンブレ?

>三.更に余裕があったらアクセルをバタバタ踏んでみましょう。

本当に固着してアクセルが戻らないってのはある
でもバタバタ踏めたらそれは切れてないかな?


822名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:40:21 ID:uHYYYwTe0
>>820
不満を持ってないなら別に良いけど
病院に行く時とか考えると車はあった方が良いと思いますよ

選択肢を広める為にも免許くらいは取っておいて損は無いかと
823名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:45:20 ID:0EZzePzV0
>>820
その場合自転車もきちんと交通法規に従って乗るか、そうでないなら乗らないで下さい。
煽りではなく「自転車は危なくない」とかいう素晴らしい勘違いの下、逆走やら無灯火やら
無謀運転やら漫然運転やらをする人があまりにも多すぎなので。
だからこそ最近警察では自転車の事故への注意を呼びかけてるわけですし。
824名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:54:30 ID:caMtJ6XuO
大阪の逃走中の糞女も早く死なないかなぁ〜
825名無しさん@6周年:2005/11/26(土) 23:59:02 ID:XWk9S8H90
>>824
もう時間の問題だろ
826名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:07:22 ID:+YbHoae7O
>>823
自転車てばすごいのいるよな
見通しの悪い脇道からスピード落とさずに右左折とか
さすがに車道にまでははみ出してこないからはねずに済んでるけどヒヤッとするわ
中学生に多いようだな
笑えるのが膝を突き出しケツをずらしていて
ん?もしやハングオン!?


ああ、自分がやってたよorz
フレディやケニーやランディの真似をしていたよ
漏れの中学校じゃマモラ乗りが大流行で授業中にもやっつるバカがいたよ
16で速攻免許とったさ
親に借金してNSR買ったよ
まだ返してなかったわ
覚えてるかな・・
827名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:16:06 ID:18Jdc4hi0
>>826
なんかな、免許がない乗り物だから無法が横行しててな危ないったらありゃしない。
歩行者は歩行者で標識とか守りゃしないし。
そういう意味では免許取らなくても講習とかはやるべきなのかもしれない。
免許持ってない人は免許持ってない人で車の動きとか知らんから平気で無茶やるから怖い。

親に借金してNSRか…金持ちだなぁ
とりあえず借りたら返しとけ。
828名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:17:08 ID:VYXoJLs60
>>796
ナタルブレーキってなんだ?
829名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:44:02 ID:+YbHoae7O
>>827
禿同
でも、自転車講習会ってあったけど
ほら、中学生ってサル同然だから学習しないんだよな

なぜ返せなかったかっつうと
大学4年間の学費&生活費で漏れのバイト代が消えちまったからだよ
進学反対されてたからな
自分で払うしかなかった
就職したらしたで金融公庫に金返さなきゃならなかったし
そのうち結婚して嫁に家建てさせらてまた借金背負って・・

おかげで車は安いのばかりさ
100万以上の買ったことがない
15年前のロードスターをいまだ現役で走らせてるんだぞ
泣けてくらぁな
嫁はアルファードだあ?
毎月の支払いで泣きまくりだぁ・・・
830名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 00:50:46 ID:835MJWdB0
だから女に…
ブレーキきかなかったって、下手な言い訳すんなボケ!
831名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 01:45:47 ID:79AeqC7UO
>>829
頑張ってるなあ。
でも返しに行ったらかなりの確率で「気持ちだけで」って言われそう。

一応地元紙には、女は送検されたって書いてあった。
まさか書類送検じゃないだろうけど、松江に拘置所あったっけ?
隣町から被害者姉妹の無事をお祈りします。
832名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 02:02:06 ID:tR5TDMOM0
とくダネでこの手の事故を総括した時に、「東京では歩道はガードレールだらけ
なのに」って言ってたけど。
そんな財源有るのは東京だけなんだよな。

道路目的財源は、使い道が厳しく制限されていて。地方道はほとんど一般財源
で整備されてるし、歩道、ましてやガードレールなんかに金は回らない。
地方も、崖っぷちで車が落ちるかもなところにはガードレールが有るけど、
歩道で子供が死ぬかもな場所にはことごとく無い。
特に新しい道ほどダメ。
最近、電線地中化工事っていうのに補助金が出るけど、「こんなに景観が
良くなりました」って写真を見ると、おいおいなんでガードレールまで無くすの?
って感じ。

ともかく、道路特定財源の一般財源化反対とかで業界に踊らされてる香具師は、
この実態を刮目してみてよ。
833831:2005/11/27(日) 02:05:40 ID:79AeqC7UO
念のため地元テレビ局のHP確認してみたら、ちゃんと
「松江地方検察庁に身柄を・・・・・」になってた。
さあ、がんばれ松江地検!!こんな奴は実刑だ!!
834名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 03:51:12 ID:Nkdw0pSS0
切川容疑者は「(逃げろという心の声に)ブレーキがきかなかった」と供述しているという。 
835820:2005/11/27(日) 07:26:27 ID:owD8MQpAO
>>823
自転車も危ないから25分歩いて買い物行くんです。
子供を乗せて自転車で行ったらどんなに楽なんだろう、と思いつつ。
時間も節約になるし。
>>822
実際、時間外診療して下さる病院に片道40分かけて歩いて行ったり、バス電車を乗り継いで行ったり、車がないことでの苦労はいろいろ。
だから時々免許が欲しくなります。
また迷いが生まれてきた。
836名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 07:29:46 ID:XzRGJbZ40
>>835
あなたそっくりな人が昔の中国にいたよ
天が落ちてくるんじゃないかとずっとおびえてた人

杞憂って言うんだけど
837名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 08:02:43 ID:CtYVxb1w0
>>721
牛乳はもっとすごいよ。友達がやった。時間とともに、においが増してくる。
838名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 09:52:49 ID:UIwDKCkO0
>>835
片道、25分なら近いね。
歩きは健康にもよさそう。
どんなに、自分が気をつけていても、
事故に巻き込まれることもあるんだよね。
車が危ないんじゃなくて、使う人が危ない。
人を見て運転しろって教習所で習った。
道具じゃなくて、使う人の問題もあると思う。
この姉妹は、本当にかわいそうだよ。
交通ルールを違反したわけじゃないのに。

839名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:35:39 ID:X0zSnmZ60
松江地検を応援するスレになりました
840名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:45:03 ID:CxsDziK+0
女=馬鹿確定だな
841名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:45:11 ID:Lo0hU6TW0
>>524-825
それは交通事故というより違う事件みたいだよ。
車の車体ナンバーとナンバープレートは偽装らしいよ。
842名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 11:45:16 ID:ksTFMpIw0
>>837
>>725はそのお友達だったりして。
843名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 16:45:38 ID:VbRWc99o0
> 男性は安全確保のため、最後尾で追走していたが、ブレーキとアクセルを踏み間違えたとみられる。

クリープで惰性で走ってたんだろうな。
んで、いざ止まろうと思って、ドスンしたと。
844名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 16:45:56 ID:VbRWc99o0
誤爆した
845名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 16:47:19 ID:QvIebNjnO
重体と重傷って何が違うの?
846名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 16:50:51 ID:CtYVxb1w0
>>842
車がローレルならビンゴ!状況はそっくりだぁ!
847 ◆ttrof7oVIg :2005/11/27(日) 17:33:10 ID:FdYR5ws90
それで子供はどうなったんだ・・・・・
とにかくそれが気になる。
どうか意識が戻ってますように。

>>820=835
そういうあなたにはこれかな。
http://image.www.rakuten.co.jp/aquabellej/img10081686996.jpeg
せいぜい早歩きくらいのスピードしか出ないし。
3輪なのでこけることもないし。
848名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 17:36:50 ID:ZHIZEHN70
>>835
免許を取り
どっか迷惑にならない広い土地を見つけて
パイロン並べてひたすらスラロームや
フルブレーキングの練習をしろ
あとは自分がヒトを殺すかもしれないという
自覚を持てばOK
849名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 17:52:54 ID:aHBu6W1I0
このような事故を減らす為に、今後はセグウェイを導入して・・・という流れになったら神
850名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 21:15:05 ID:Ktx2wb/i0
>836
あっ正義君だ
851名無しさん@6周年:2005/11/27(日) 23:27:01 ID:ClPMvxd00
>>849
【社会】 「ブレーキきかなかった」 33歳女のセグウェイ、小学生の列に突入→姉妹はね、10歳女児重体…島根★4
852名無しさん@6周年
女・・・